■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【手抜き】嫁のメシが何だかなー7杯目【好みの差】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:15:56.54
- 嫁のメシがマズイというほどではないが
やたら健康志向で脂分が足りない!レトルト・冷凍食品ばかり!
毎日同じもの出すな!その他もろもろ。
破壊的にマズい・何かが激しく間違っているメシはこちらで。
嫁のメシがまずい219皿目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1412587989/
前スレ【手抜き】嫁のメシが何だかなー6杯目【好みの差】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1380444001/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:28:41.01
- どりるちんちん
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 03:31:30.86
- >>1乙
このスレに活気がないのは喜ばしいことだね
俺らみたいな奴がこれ以上増えないでほしい
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:53:20.87
- 味噌汁がマズい。
よく見てみると出汁の取り方が
足りなさ過ぎ。
嫁母が作っても同じ。
ヘンな味覚で育てられたんだろう。
味噌汁は俺が作ることにした。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:22:38.96
- ★福山雅治は犯罪者!★
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽
30代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中!
2011年5月上旬開始
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開く
福山雅治は川島から買い取った盗撮写真を関係者に転売して大儲け
福山雅治の主な犯罪共犯者★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮
被害者の全裸盗撮写真を見て社員間で嘲笑
【被害者の個人情報を不特定多数の芸能関係者に流失させた】
盗聴盗撮しておきながら現在もアミューズ社員の大半は被害者女性を逆恨みし福山が逮捕されぬよう犯罪証拠隠滅作業中!
アミューズ役員社員は被害者女性の容姿容貌などを内部で噂し時にはネット掲示板に書き込み
【アミューズ社員は福山雅治の犯罪が表沙汰にならぬよう主に2chで工作活動中】
★【主犯格! 川島カヨ 】(ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家 創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる
川島から買い取った盗撮写真を福山は荘口彰久(アミューズ所属 元LFアナ)小原信治(LF 福山雅治の魂のラジオ放送作家)ら芸能関係者に転売し大儲け
【アミューズ幹部市毛るみ子は福山雅治が使用の極秘の犯罪方法が被害者にバレたら大変であるため被害者に福山雅治と一切会わせないように画策】
市毛るみ子
「相手は吹石と違って素人だしバックもないから集団で追い詰めれば勝手につぶれるでしょ大丈夫よ福山君」
市毛るみ子は被害者が無抵抗なことをいいことに自分達の手は汚さずに被害者自ら命を断たす方向に仕向けている
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない (できない】
福山は罪の意識が全くなし! 尻拭いを市毛るみ子に一任し逃げ回る
まだ被害者から被害届等は出されていないがアミューズ市毛 大野 佐藤 石田 相馬 五十嵐正子が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:53:18.91
- 【iPhone6/5と相性のいい出会い】
ヒント!
↓
FaithTimeをうまく活用すること
このヒントを実際に試してみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 06:54:49.30
- 包丁もピーラーも使えない嫁が剥いた種付きリンゴを4等分にして出してきた!
表面がガタガタだったことを疑問に思いどうやって剥いたのか聞いてみると・・・
嫁「前歯!(ニッコリ」
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:05:15.68
- >>7
流石にそれはこっちじゃね?
( `Д´)【嫁がバカすぎてシャレにならん 4人目】(゚Д゚;)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1379795243/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:53:15.16
- 2人なのに量がおかしい・・・何日も食わされる・・・腐っても出てくる時がある。
味噌汁の具がナメコばかり
殆どの料理はうまいが、量が多くて太る。(自分は少ししか食わない)
嫁も働いていて帰ってきて食事作ってくれるが、週に1、2回で毎日作らなくていい。
俺が家での仕事もあるので、時間を合わせたり片付けも手伝うが面倒だよ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:18:45.62
- >>9
大量に作って2、3日それを食べようとしてるんじゃないの?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:15:23.34
- >>10
余ったらそうしようとしているみたいだが、余っても次の日も別の物作るし、
俺は続けて同じもの食いたくないし・・・。 カレーなんて5日は食うよ。
本人は作ったもの食わないで豆腐だけとか・・・嫁は痩せてる。俺は20k以上太った。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:06:29.14
- ほぼ毎日、どんぶりに山盛りのブロッコリーが出てくる。 サラダといえばブロッコリーと思ってるのか?
あと、和洋関係なく、料理のほとんどがヤマザキパン祭りで貰った白い皿に載って出てくる。
毎年応募して貰ってたみたいで、結構な枚数が有る
真っ白な皿に焼き魚1切れがポツンと乗ってた時は食品サンプルかと思って手を出すの躊躇ったわ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:59:54.95
- 少量作ることができない嫁っているよな
無理に食材使いきらなくてもいいのに
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:24:21.83
- いやそれはわざと大量に作って2、3日もたせようとしてる
毎日作るのがめんどくさいから
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:35:41.14
- うちの嫁も1週間分まとめて米炊きやがるわ
おかずならまだしも米が社食以下とかふざけんなと
なんつーかさ、まずいことがじゃなくてうまいものを食わせようって気がないことが最高に腹立つわ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:16:50.56
- >>15
まとめて炊いて冷凍してるってこと?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:53:15.36
- >>16
そ
冷凍じゃなくて冷蔵だけどね
たまたま食べきらなくて次の日出てくるくらいなら何の問題もないけどなんで1週間分もまとめるのか理解不能
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:03:17.26
- 冷蔵はあかん
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:48:15.19
- 冷蔵の温度は確かご飯がまずくなるらしいよ
冷凍して食べる都度チンしな
それか無洗米に変えるか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:13:53.42
- 681 名前:可愛い奥様@転載は禁止 [sage] :2014/11/14(金) 07:01:24.07 ID:Rg8IwAY3O
>>677
奥様、どうやっておでんからカレーに変身するの?
共通の具はジャガイモぐらいじゃない?
練り物も入ってるカレーなの?
689 名前:可愛い奥様@転載は禁止 [sage] :2014/11/14(金) 10:25:16.79 ID:JoJJBuXR0
>>681
今回の具は
大根人参玉ねぎセロリゴボウ鶏肉に練り物
カレー前はつゆがほぼ残ってないので、水投入してルー入れて煮てる。
味のイメージは蕎麦屋のカレー(甘い)
スパイシーなカレーとは程遠いw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:12:26.41
- 肉じゃがをカレーに ってのはコンソメのパッケージで見たことあるけど
おでんは…
おでん2日目でフツーに出せばいいのに
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:55:33.99
- >>19
素直に毎回炊けよwww
>>20
こういう連中ってなんか自分がうまくやりくりしてるとか悦に入ってるのかな
自分ひとりならいいけど家族だろうと他の人を巻き込んでやることじゃないよね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:53:59.39
- 料理は上手いけど何にでも野菜を混入する脂嫌い野菜信者の嫁
俺は大体の野菜は嫌いなので毎日ウインナー炒めとか普通カレーで良いのに
野菜単品を出しても食わないからと何にでも野菜とか豆腐を入れまくる
俺はジャンクな物が食いたいんだ!味は濃いのが好きなんだ!
旨い!って喜んで食べてたら「セロリとパセリ入ってましたーwwww」って言うのヤメロ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:47:42.76
- いい嫁じゃんか
>>23
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:54:34.28
- >>23
子供かよ
野菜くらい我慢して食べろ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:55:10.77
- 嫁がだいたい何にでももやしを乗せるんだけどさ
味付けが悪いのか調理が悪いのか、すげー土臭いというかもやし臭いというか、とにかくまずい
どういう指示したら食える味で出てくるかな…
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:25:35.22
- >>26
もやし生なんじゃないの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:39:09.11
- >>26
チンすれば火は通るけど
もやし飽きたって言えば?
てかそのもやし嫁は食べてないの?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:58:22.96
- >>26
とりあえず休みの日にでも
調理前のもやしの鮮度と調理法を観察したら?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:20:37.53
- >>26
水から茹でて、沸騰したら冷水にさらすともやしのシャキシャキ感は残るが雑味は消えるぞ
変に炒めるよりもマシだ
- 31 :26:2014/11/25(火) 23:27:39.80
- いろいろありがとう
もやしは毎週馬鹿みたいな量買ってるから古いってことはないだろうし嫁も同じもの食ってる
毎回残してるんだけど察してくれないんだよな…やはり言葉にしなきゃ駄目だな
外食だと普通のもの食って普通においしいって言ってるから味覚はまともだと思ったんだけどなんなんだろうなぁ…
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:19:47.81
- 毎日買うじゃなく
毎週馬鹿みたいに買うなら
週の中から終わりは古いんじゃないのか?
もやしなんか2日ぐらいしか日持ちしないだろ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:40:41.11
- そんのもやしばっかり出てきたら萎えるわ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:09:04.74
- 横浜に出張に行ってきた嫁がシュウマイを買ってきて焼いてくれたんだが、卵焼き用フライパンで焼いていた。だから買って二週間でフライパンが焦げて、微妙な味の卵焼きができるんだよ!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:13:00.57
- どこから突っ込んだらいいのかよくわからない
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:20:05.58
- 悪い、感情的になって酷い文章になってしまった。去年、嫁の卵焼きが甘すぎ&焦げているって愚痴った者なんだが、原因の一つが卵焼き用四角いフライパンで卵焼き以外も焼いてしまうことなんだ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:14:09.24
- え
それはいいじゃん
火加減さえ気をつければ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:16:27.42
- 意味がわからん
他に何を焼いてようが普通に油を引いて普通の火加減で普通に焼けば卵焼きだって焦げないぞ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:47:49.40
- それは腕力が無いから
持ちやすい洗いやすいを理由に
軽くて小さいフライパンで対応してるんじゃないか
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:14:02.42
- 焼売は四角になって箱に詰まっている
そのまま焼けばいいんだから四角い玉子焼き器がぴったり
アタシってアタマイイ〜
こんなもんだろ
レストランではプレーンオムレツ用のフライパンが別に存在する
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:16:52.78
- おまいら
八宝菜に大根って入るのが普通か?
嫁は「何でもいいからいろんな種類の野菜」と入れるんだけどな
なんか馴染めん
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:36:22.79
- 八宝菜は元々は余り食材で作った賄い飯だから、これが正解ってのはないんじゃないかな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:46:06.80
- >>41
おいしければいいんじゃない?
ちなみにうちの八宝菜には入ってない
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:00:37.69
- つ パイナップル & みかん缶詰め
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:48:01.65
- >>44
絶許
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 06:32:31.92
- >>44
酢豚にさえみかんの缶詰は無いだろうと思いたいが
チェリーの缶詰が食品庫にあった俺はどうしたらいいんだ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 11:40:43.14
- ヨーグルトに乗っけて食え
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:25:04.23
- >>46
あるだけだろ食えよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 05:58:33.51
- >>46
酢豚にミカンは無しだけど、パイナップルやチェリーは有りじゃねぇの?
ttp://ure.pia.co.jp/articles/-/19822?fig=/mwimgs/7/1/-/img_71ae6a69e18f0e362dfa9a01f4f6d7ee1123106.jpg
違和感はないだろw
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:20:14.50
- 酢豚に果物を入れるという発想がそもそも許せない
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:48:15.18
- これなら、 ttp://m1.gazo.cc/up/13760.jpg
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:54:38.60
- キウィは厳しいな、黄色いのは桃だろうか?
チェリーを許せる俺でも無理だな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:08:33.68
- うちの嫁は酢豚にプチトマトを入れる
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:03:10.73
- それはべつにいいだろ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:24:59.95
- あんまりよくないな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:37:51.55
- Facebook、LINE、これは押さえとく。
奇跡の写メ1枚でいいから載せておくこと。
この手のSNS系が苦手ならこれ http://url.no/UJd
3つのうちひとつでもいいから毎日更新してればクリスマス独りで過ごさなくてもよくなると思う。
あせって動いてやってみたほうが勝ちですよ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:40:08.05
- 味噌汁の中にとろろ昆布しか入ってなかった。
で、具が入ってないんだけど…というと
はっ⁈と言われ、入ってるでしょ、とろろ昆布と言われた。
つまり「具」はとろろ昆布だけ。
おれは衝撃を受けたんだけど、一般的には普通なのか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:47:19.77
- むしろとろろ昆布と他のものが一緒に入ってるのがあんまり想像できない
ごく個人的にはとろろ昆布味噌汁はおいしくないからやめてほしいかな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:55:38.06
- フツーの味噌汁にあとからとろろ昆布載せるもんじゃないの?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:59:23.60
- 毎日じゃなければいいんじゃね
普通〜とかいちいちウザイわ
お前ばばあだろ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:58:07.28
- とろろ昆布だけにちょっとネギが美味しいのに
実家でもそうだったけど
玉ねぎの味噌汁に昆布入れて食べたりするの?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:15:26.42
- >>57
うちはおすましにとろろ昆布だな
具材はとろろ昆布+小口ネギ+鰹節+海苔一枚
味噌汁にとろろ昆布って聞いたことないな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:50:13.96
- 嫁を料理教室に送り込むならなんて言うのが効果的かな
てめーの飯はまずいって一言言えれば済む話だがさすがにそんな勇気は出ない・・・
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:42:57.61
- きっと、アレンジ料理を沢山覚えて.......
イキロ。
- 65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:33:22.72
- 前も書いたけど、うちは凝り過ぎで嫌だ
鶏の足一本揚げたやつにツヤツヤしたリボン持ち手にバラみたいにくくったりしている
そんなんじゃなくて、とんかつ屋みたいに網の上にボンと置けばいいんやで…
- 66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:43:35.26
- べつに味に影響するわけじゃないし奥さんが好きで子供が喜んだりするならいいじゃないか
- 67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:48:00.58
- まずいなら許されないけどおいしいなら全然問題ないな
うちの嫁は俺においしいものを食べてもらおうと思っている様子が見られないから困る
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 03:51:56.34
- 昔もたぶんここに書き込んだけど、子供生まれて嫁のメルヘンが加速してる
まずかねえのよ、でもエディブルフラワーとかさすがにやりすぎだろ
サラダもでっかい皿に、ちょっと昔にフレンチで流行したようなやつ
早朝に嫁手製の「レースに包まれた苺の午睡」という名の苺炭酸飲みながらかきこ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 03:54:48.37
- なんかさ、別にいいの、家の中だけならな
けどファッションもフンワリしたワンピースばっかでコートも赤ずきんちゃんみたいな裾がぶわってフードにレースついてるやつだし
さすがに二十代後半で母親になってまでメルヘンすんなよと言いたいというか
昨日の夕食もお花畑(文字通り)だったし
子供娘だし、息子よりはまだマシなのか
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 09:26:48.21
- メシ関係ないだろ
夫婦揃って頭悪いみたいだな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:26:17.22
- 嫁と一緒にそういう服着てみたいな…
ってスレ違いも甚だしいか
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:03:05.18
- >>69
節子それメルヘンやない
メンヘルや
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:42:06.01
- メンヘルだと思うだろ?だがメンヘルでは無いんだわ
むしろコミュ能力・適応能力高い方
だが家では皿にエディブルフラワー撒き散らしてグラスにリボンを巻き付ける
山口もえみたいなあのファッションと料理だけなのが理解できん
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:07:14.98
- 馬鹿なんだよ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:23:08.77
- 自分の趣味を押し通すだけの
自己中カンチガイ女はやっかいだな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:51:40.67
- 結婚してから変わるようなもんじゃないだろそれ
なんで結婚したんだよ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:00:36.09
- 山口もえなら許す
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:06:08.22
- 自分が選んだんだから仕方ないよな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:05:36.88
- 煮崩れ当たり前
味が毎回違う
てか味薄い
不味くはないが…
なんかな…
美味いのは美味いから言いにくい…
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:01:17.72
- お前らあけおめ
年末年始、おいしい外食
日常に戻って、嫁のマズメシ
早く一年おわらねーかな
- 81 :>>15:2015/01/07(水) 07:38:41.49
- ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org129676.jpg
明らかにおかしいから米見せろって言ったら冷凍だって白状した
本当は冷蔵だろ?と言ってやりたかったが既に逆切れ気味だったので今回の追及は控えた
ちょっとこれからの生活考えないといかんね
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:59:45.92
- 冷蔵で持つのは1日くらいじゃねぇの?
一週間分炊いたのを冷蔵だと、腐敗してると思うんだけどな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 04:35:27.38
- 嫁は本気出したらかなりのメシウマ。ただし滅多に本気出してくれない。
専業だったころは主菜副菜汁物って感じでバランス取れた食事を
作ってくれてたけど、パートはじめてから、メイン1品のみが殆ど。
パスタのみとか、肉じゃがのみとか、チキンのみとか。
美味いんだけど、昔との落差を感じてしまうんだろうな。
前は自己実現のためにパート辞めたくないって言ってたけど
最近は俺の稼ぎ次第では辞めてもいいって言い出したから
次の昇給で大幅UPできなかったら、副業でも始めるかな。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:14:04.70
- 以前、食事する時にちょっと言い争いになった
「頼んでない…」とツイート
この一言でブチ切れて発狂
「じゃあ食べなくていい!頼まれてない!」どうたらこうたら
しばらくメシ抜きの刑になった
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:26:33.41
- 飯の間にモノいじったり他の事すんなってお父さんお母さんから教えられなかったのかよ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:41:06.70
- 嫁と喧嘩して即Twitterで愚痴とか嫌味な旦那だなw
- 87 :84:2015/01/11(日) 10:12:03.35
- 違うwその場でボソっと呟いたっていう意味のツイートw
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:18:38.89
- >>84
頼んだらまともな飯が出てくるのかと小一時間
肉じゃが食いたいと言ったらスプーンでしかすくえないジャガイモとガリガリ人参
目玉焼きと言えばカラトッピングの完熟目玉焼き
正月の数の子はけだし抜きの塩味、茹でて真っ白だった
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:35:35.82
- >>82
麹を混ぜて置けば腐らない。(^_^)v
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:38:03.59
- >>88
もしかしたら、脳腫瘍か?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:36:08.09
- >>89
甘酒でも作るの?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:20:08.35
- 夕食が買ってきた牛丼だったので捨てた。
ざま見ろ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:36:26.43
- どんな理由があろうと食い物を粗末にする奴は死ね
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:40:48.42
- 飯の大切さを知ってる筈なのに捨てるとか、クズだな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:45:08.38
- そうだった。
食べ物は大事にする。
でも手抜き料理は
鳥の餌にする。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:08:30.43
- 嫁の目の前で捨てたんか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:05:35.65
- >>88
それ嫌がらせじゃないのか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:49:49.62
- >>92
かす人間
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:53:02.38
- test
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:54:27.36
- test
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 02:20:16.05
- 仮面女子は置いといて↓
年明け早々にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ
Cをn2chに変える↓
http://snC.net/s11/0115yukiko.jpg
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:07:40.59
- 食生活が合わないって離婚理由になるかな?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:20:20.01
- なるんじゃない?
改善しようと努力した証拠は用意しとかなきゃならないだろうけど
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:45:31.88
- 食生活が合わないだけじゃ無理だろうけど、それを改善しようとしたのに
どうしても合わないというのはその改善の過程で離婚理由がたぶん出てくる
外食を絶対にさせてくれないとか、台所に入れてくれないとかは
経済DVとかパワハラとかがなければありえないことだからね
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:35:57.85
- ・Jメール
http://985.so/gThT
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手などを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録が多い印象。
・ワクワクメール
http://985.so/gThW
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。
・メルパラ
http://985.so/gTja
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。
・PCMAX
http://985.so/gThZ
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。
・ハッピーメール
http://985.so/gTnr
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。
-続く-
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:36:27.12
- -続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:16:19.45
- 嫁と交代制で夕飯を作ってるんだが、昨日は俺がおでんを作った
今日嫁はそのおでんにうどんを入れて鍋焼きうどんにした
おでん味のうどんがまずいのと、俺の料理をこんなものにされたショックと、なんかもう色々衝撃的だ
嫁、タバコ吸ってるから味覚がおかしいかもしれん
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:00:02.19
- >>107
再利用だとなんか楽しすぎだしまずいなら尚更なんだかなーだわな
2日交代か1週間交代のがいいんじゃないのか
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:00:24.00
- カレーじゃあるまいし、おでんなんて当日中に処分しとけよ…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:46:43.07
- >>107
(o~-')b ずぼら
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:41:21.58
- >>108
月火水が俺、木金土日が嫁の当番なんだ
今日の夕飯は朝の残りだったし、なんだかなー
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:41:58.35
- >>111
まあ朝はしょうがないと思う
残り物捨てるよりいいし
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:46:16.89
- 夕食に鍋をよくするんだけどいつも豆乳なんちゃらっていう鍋なんだよなあ。
俺は味ぽんで食べる水炊きが食べたいのに。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:53:04.73
- ちゃんと水炊き食べたいって言ってみた?
言ったのにスルーされるならご愁傷様…
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:34:00.56
- 確実!他者より有利に!根気ある人!
出会いたい人だけみて!!!
http://xn--z7◆qw3◆pexl58s.a◆sia/pa2n
↑ ↑ ↑
◆ を削除し アクセスしてみて
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:25:20.49
- 今週はずっとじゃがいもの茹でたやつにチーズのっけたのが続いた
今日もたぶんそうだと思う。
じゃがいも以外は、肉系のなんかと、青菜のなんか。
迂闊に褒めたらほとんど同じメニューが延々続く・・・
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:44:48.40
- 褒められる料理がそもそも出てこない俺に謝れよ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:01:04.01
- 諸兄にお聞きしたい。
オーブンレンジを13年使っていて、安くてに入れたものであった。
何度使ってもパン粉に焦げ目がつかない。
余熱も十分にし、レシピやブログや料理の本を見て
例えば5分もオーブンで焼けば焦げ目がつくらしい。
しかし一度もつかない。
これはレンジが悪いのだろうか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:39:22.41
- 俺のメシスレは落ちた?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:42:48.71
- >>118
ちゃんと余熱できてないんじゃね?
グラタンとかならオーブントースターの方がすぐ焼ける
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:20:57.54
- ここで聞くより誰でもいいからオーブンで焦げ目つけられる人を呼んで実際に焼いてもらったらどうか
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:49:34.63
- オーブンで焦げ目はつくよ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:13:46.08
- そのオーブンレンジはオーブンモードとレンジモードが切り替えられるタイプの奴で
知らずにずっとレンジモードで温めてた。なんて落ちじゃないだろうな?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:24:24.92
- うちの実家のオーブンレンジはオーブン使う時はターンテーブルの丸皿出さないと使えない仕様だから、こんな妄想してみた
ターンテーブルの丸皿を出し忘れる
↓
エラー音を予熱完了のお知らせと思って食材投入
↓
エラー音を出来上がりと勘違いし、食材取り出す
↓
グラタン焼けていない
↓
ターンテーブルの丸皿出し忘れにまだ気付かないで予熱し直す
↓
以下ry
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:57:04.82
- さすがにオーブンとレンジの区別がつかないとかエラー吐いてるのに気付かないというのは問題ありすぎるだろう…
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:30:51.03
- まず説明書読み直すべきだろう
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:02:59.52
- オーブンとオーブントースターの区別が出来てない
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:42:14.36
- オーブンのグリル機能なら5分で焼き目つく
オーブン機能だと全然つかない
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:37:55.04
- グリルとオーブンて何が違うわけ?名前どけ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:44:23.85
- 結婚半年経つが、嫁の料理は普通にうまい。
嫁母曰く、嫁は昔から味の勘が良かったらしく、
特に料理をしてきたわけじゃないのに味はうまい。
ときどきアレンジャー!になるけど、食べられないようなアレンジはせず、
むしろ新たな美味しさ発見になって面白い。
では何が問題かと。
それは味以前の、根本的なところにあった…
大目に作った汁物や煮物は、鍋のままコンロの上に放置。
残ってる牛乳パックも部屋に放置。
賞味期限?大丈夫大丈夫。で、2年過ぎたやつも平気で使う。
(まぁ2年過ぎてるってことは俺が独身時代に買ったものなんだが…)
弁当に入ってた卵焼きがヨーグルトの味がしたんで、ははーんまたアレンジか…
と思ったら、嫁は「あー…ごめん、ヨーグルト入れてない。それたぶん食べちゃいけなかった系の味だと思う」と。
そのときは腹は下さなかったけどさ。
訴えると謝って直してくれるが、訴えた内容に納得がいかないと「なんで?」「どうして?」の質問攻めが正直しんどい。
最近腹の調子が悪く、嫁は気にして消化のいいものや繊維の多い野菜を増やしたりしてくれているが、
その前に食材管理の意識を変えてほしい。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:04:02.10
- >>130
大人は何とかなるだろうけど、子供産まれたら生死にかかわるぞ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:19:40.83
- >2年過ぎてるってことは俺が独身時代に買ったものなんだが…
お似合いじゃねーか
自分よりひどいのを見ると常識に気付くって話だろ?
もっとひどい奴でも探してみたら?
- 133 :130:2015/04/02(木) 17:13:27.74
- 反応遅くてすまんがレスサンクス
>>131
そうなんだ。俺もそれが心配。
>>132
俺は賞味期限切れてるのに気づいたら使わず捨てるぞ。
嫁が使った2年物は、俺が昔買ったものの使わず奥にしまいこんで忘れていた焼き肉のタレやドレッシング類。
(忘れて長い間置いといた俺のずぼらさは認める)
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:52:09.53
- >>133
日頃から自分で冷蔵庫チェックして買い物も協力すればいいやん
それだけで美味い飯にありつけるんだから
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:34:28.05
- >>133
未開封の調味料は相当保存状態が悪くなければ2年は大丈夫だと思うよ
開けたら冷蔵庫保存で早く使い切るべきだけど
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:19:36.14
- 去年買い溜めした調味料が、まだ大量に残ってるんだが。
あと、2年分は有るぞ。orz
- 137 :130:2015/04/06(月) 11:53:26.87
- >>134
そうだな。冷蔵庫チェックはしてみようと思う。
買い物の協力についてはそれで何が変わるかよくわからんが。
しかし、冷蔵した方がいいものを日中室内に放置することについては
本人の意識を変えていただかないことにはどうにもならない。
>>135
未開封で常温保存だったんだが、それは大丈夫なのか?
だとしたら俺の知識不足だ。
しかし、開けてもすぐ使い切れる代物じゃないしなぁ…
まさに>>136の状態だ。
だらだら居ついてしまったので、消えることにする。
レスくれたヤツら、ありがと。
- 138 :130:2015/04/06(月) 11:59:35.57
- しまったsage忘れたorz
申し訳ない。今度こそ消える
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:47:02.40
- >>137
生鮮食品じゃなくて常温で売られてる調味料だから未開封だったなら大丈夫だと思う
開封して2年の物ならそれは冷蔵庫に入っていようが生ゴミ
うちは許容範囲が広いというか、ちょっと食べて大丈夫そうなら早く使い切れって食っちまうけど
食べる本人が不安なら無理に食べなくて良いと思うよ
何回言っても改まらないのなら発見即ゴミ箱にダンクくらいしてもいい
文句が出るなら全部嫁に食わせれば良い。「大丈夫大丈夫」って言ってるんだから問題無い
自分の身体で腐敗菌や毒素と戦って怖さを理解してもらえ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:50:17.63
- うちは業務用スーパーで冷凍のを根こそぎ買ってきてるな
あとはカレー、マジで1周間アレンジしながら持たせる
健康がどうのとかでカットの野菜を袋ごと買ってきて生野菜で食べるか
野菜いため、不味くはないが学生の節約レベルの飯
昼飯は前日、閉店間際の半額お惣菜を詰めるだけ
節約して金貯めてくれてるのは嬉しいが
俺の健康大丈夫なのかな・・・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:49:41.86
- >>140
カット野菜て薬品?につけるらしいから栄養ないらしいよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:23:20.21
- 月曜の晩は弁当
火曜の晩飯は焼き鳥3本(皮、モモ、レバー)とご飯
昨日の夜は炒飯と惣菜のハンバーグ
今日の晩は寿司とサラダ
手作りは火曜のご飯と昨日の炒飯
いろいろアレだが焼き鳥3本は堪えたわw
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:52:27.44
- >>142
手抜きだなあ
焼き鳥だけは寂しい
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:55:11.84
- 嫁も同じの食ってんの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:43:42.44
- 何だかなぁレベルじゃないな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:58:40.07
- 焼き鳥丼と思えばありだが一食それだけで許されるのは独身の自炊だけだろうな
- 147 :142:2015/04/18(土) 21:44:30.49
- 昨日は惣菜の麻婆豆腐と唐揚げだったが、ご飯は炊いてくれた
我ながらハードル低い
もはやスレチレベルなのかw
>>144
残業で一緒に食えない日が多いけど、同じの食ってると思われる
たまにカップラーメン食った形跡を見掛けるが
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:31:02.54
- >>147
焼き鳥もう何本かないとさすがに3本はないだろ
ってだけであとは普通じゃない?
専業主婦ならなんだかなーだけど
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 05:42:28.94
- 焼き鳥、買ってきたのか奥さんの手作りかでも違うな
つか焼き鳥だけって言ってもサラダみそ汁漬物くらいはあったんだろ?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:21:34.05
- >>148
共働き
焼き鳥の日以外は普通か。
愚痴ったこと反省するわw
>>149
焼き鳥は買ってきたもの
んで、書いたもの以外のものは一切ないわw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:46:47.48
- 足りないって言えば改善されそうだからがんばれ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:01:38.54
- >>151
機嫌良さそうな時にちょっとずつ言ってみるわw
ありがとう
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 04:10:43.49
- 昨夜の嫁メシは白飯、味噌汁(野菜)、レンチンシュウマイ5個、味のしない切り干し大根
疲れて帰ってきた週末にこのメニューはキツかった
自分で納豆を追加したが足りなかったようだ
空腹で目が覚めて菓子パン食ってしまった
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:58:58.34
- お気の毒…
レンチンシュウマイなんかでめし食えないわ…
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 04:24:08.42
- しかも5個…
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:53:50.26
- 153と仲間のようだ
昨日の晩飯は白飯、味噌汁(ほうれん草)、
もやしと豆苗とあげかまを炒めたやつ、佃煮
たいていこんな感じ
納豆食べたいって言ったら納豆と漬物のみ
これでも小梨専業なんだぜ
外食多いからなんとか生き延びてる
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:57:05.77
- 土光さんのようだ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:48:41.46
- カレーの味に違和感覚えてこの前作るところ見てみたら
隠し味にオイスターソースとケチャップをドバドバ入れてた
いくら注意しても「私が牡蠣好きだからいいじゃん」「入れないとコクがない」と言ってやめる気配がない
お願いだからいうことを聞いて隠し味やめてください
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 10:23:37.29
- >>157
誰?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:08:07.46
- >>34
なぜシウマイを焼くんだ?
蒸せよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:40:45.41
- 6年ぶりぐらいにきたけどテンプレも変わったのな。
個人的にはこれが好きだったわw
【名言集】−2
・世の中には結婚前から料理が得意な女も居る。(←ここで30〜40%が勝ち組)
------ 境界線 ------
・料理が苦手でも、結婚して毎日台所に立つようになれば、普通は上手くなる。(←ここまでで90%が脱出)
・どうしても上手くならない、もしくは味覚か何かに問題のある女でも、辛抱強く指導すれば治る。
(↑トータル97%の男が生存権獲得)
ここは残り3%に入ってしまった男達がこの先生きのこる為の知恵を出し合ったり
単に愚痴ったりする為のスレというわけだ。
誰しも、自分がその3%に当たるだなんて思っていなかったのさ。
境界線(結婚)を越える時には、皆、大丈夫だろうと思って越えたんだ。
料理なんか毎日やってれば上手くなると。下手でも指導してやれば食えるようになると。
俺自身の話だが、結婚を決めた時の優先順位は
1におっぱいの大きさ、2に相手の意思、3に容姿だった。
優しさは6番目くらいで料理の上手さは10番目くらいだった。
無視してたわけじゃないが優先順位としては低かった。
料理なんか…料理なんか毎日やってれば上手くなると。
下手でも指導してやれば食えるようになると。そう思っていたからな…
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:02:12.41
- >>161
それ「メシまず」スレ用のテンプレ
ここは「なんだかな」だぞw
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:02:59.67
- あー、メシマズの話じゃないんだが思い出したから書く。
じゃないんだがというかメシマズではあるんだが。
問題は洗い物の仕方なんだけど、通常流し台にタライというか桶みたいなの置くよな?
で、食べ終わった料理の皿をそこに入れて、お湯なり水なりと洗剤をちょこっといれて
漬けておく。ここまではいたって普通だと思う。
で、洗い始めるんだが
タライから皿を出す(普通)→皿洗う(普通)→タライにもどす(←!!??)
それをすべての皿で完了してから、流水ですすいで水切り場へ。
どこの原住民だよ。。。。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:03:50.17
- >>162
ごめん。ほんとすまん。
「メシ」でスレ検索して間違えた。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:02:05.74
- てす
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:10:17.82
- 女は何も出来ない人が多い。男をご機嫌にさせる事も出来ない。
男は結婚しない方が正解だよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:32:20.06
- >>166
馬鹿なお前とちがって
何も出来ないレベルなら結婚する前にわかるから
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:49:57.79
- >>153>>156
たぶんそれ嫁さんが体力消費してないから自分の腹具合だけで作ってる
俺も似たような時期があって友人夫婦に相談したら嫁さんを山登りに誘ってくれて
「あのご飯じゃ仕事上がりの旦那さんには足りないよ!」って言ってくれて治った
でもな、プレゼン3連チャンで胃がキリキリしたあとに唐揚げと餃子は別の意味で辛い
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:33:09.92
- メシと言うか人間性がなんだかなぁ…だな
あとコミュニケーション不足か?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:29:27.54
- 嫁が各種鍋の〆に餃子や焼売ぶちこむのにはまったらしい
なぜこの季節になってからなんだ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:39:26.37
- >>170
もしかして:季節商品にて見切り品コーナー
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 05:38:51.39
- 基本的にそこそこ美味いんだが気に入った料理や食材をヘビロテ、
飽きたらぱったり使わなくなるのがなんだかなー
「アレまた食いたい」と言っても「ああアレ…?(ふふw)」と笑って流されて終わり
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:07:13.43
- >>172
あるある
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:09:34.88
- そもそも、俺が好き嫌いが多いのが悪いのはわかってるが
俺が大嫌いなものだと解ってるものばかりを食卓に並べ、
特に文句も言わずに我慢して食べてると
「もういい!」とか怒り出すのはなんなんだ?
大嫌いなものなんだから笑顔で食えるわけがない
前に喧嘩になった時に、せめて一品だけでも好物をいれてくれ、
嫌いなものばかり並べられたら笑顔で食事なんて無理だ、って言ったんだけど
それ以後も定期的に大嫌いなものばかりの食事を出してくる
せめて一品好物いれてくれ、大嫌いなものばかりで構成しないでくれ、
っていうのはワガママなのか?
大嫌いなものばかり並べられても別にこんなんくえるか!とか怒るわけじゃないんだぞ?
我慢して食うんだぞ?我慢して食ってる顔見てキレられても!
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:52:56.10
- 見本としてスーパーで好物の惣菜買ってこいよ
嫁に好物のポイントが伝わってなくて選んでこれないだけだろそれ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:11:32.65
- あるある
好き嫌いが無い奴は好き嫌いそのものがわからないらしいぞ
食べ物全部同じに見えるらしい
酒を飲まない奴が甘口辛口がわからなかったり
タバコを吸わない奴がメンソールの有る無しを理解しなかったり
俺らがジャニーズ若手の区別がつかないようなもん
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:50:38.10
- 新しい形のコミュ障だな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:17:26.02
- さすがに手当たり次第で当たり無しが続くって信じられないな
>>147の昨日の夕食の献立が知りたい
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:19:12.81
- 嫌いなもの=野菜?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:22:38.15
- >>174
定期的にってことは毎日ではないんだな?
文句言わないってことは嫁さんからしたらヒントも無しに毎日食卓でクイズさせられてる
毎朝食べたい物言ってみて当たりの時は誉めちぎる方がお互い幸せになれるのではなかろうか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:34:50.74
- うちの嫁さんはオイスターソースとウスターソースの区別が付かない
牡蠣の味が嫌いでコロッケとトンカツが好物の俺は何度か地獄を見た
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:59:16.44
- >>171
嫁がかき氷シロップ大量買いしてきてゼリーやオリジナルドリンク作りまくられた甘すぎる秋の思い出
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:47:09.74
- >>174
大嫌いな物って何?
一つだけ?たくさん嫌いな物あるの?
(食卓にじゃなく174が嫌いな物の数な)
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:48:15.03
- 多いて書いてたな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:35:38.98
- ピーマンがキライとか、豆腐がキライとかだったら特定の食材だから避けられるし変更出来るからそれをしない嫁もなんだかなーだけど、煮込み料理がキライ、味の薄いのがキライとかだと好き嫌いすんな!になるな
- 186 :174:2015/05/30(土) 13:42:17.62
- >>175
結婚4年目で、5年以上一緒に住んでるから食べ物の好みはほぼ完璧に把握してるはず
>>180
174でも少し書いたけど、「文句」までは行かない程度には今までも何度も言ってるよ
食べたいものを言っても、そのとおりに出てくることのほうが少ないな
子供もいるし、俺の好き嫌いが多いからそれを治そうとしてるんだと思うし
その気持ちもわかるから文句は言わないようにしてるんだが、
あまり嫌いなものばかり並べられても完全に逆効果だわ・・・
前にそれも言ったんだけどね。好きなもの(というか無理せず食べられるもの)を
ひとつ入れてくれるだけでいい、って。
ちなみに嫌いなのは焼き魚・煮魚全般
野菜も全体的に好きではないが、生タマネギみたいに
苦味が強いのとか味にクセがあるもの以外は普通に食える。
昨日は煮魚と生タマネギのサラダ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:46:04.63
- >>186
ネタ乙
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:56:23.04
- お前が悪いとしか思えない
いや育てた親が悪いのか?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:01:31.59
- 嫌いって解ってるもんばかり並べるのは嫌がらせでしか無いと思うが
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:03:49.88
- むしろ5年で完璧に把握するとかないだろ
186は5年で嫁のコントロール方法全く身に付けてないのに嫁だけ一方的に察しろとかどんだけ
ワガママだしバカだろこいつ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:07:01.84
- >>186
子供いるなら子供優先しろよ
この板でも子持ちには厳しいぞ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:13:44.12
- >>159
多分、土光 敏夫。朝食のおかずがメザシとか有名。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:20:25.90
- 子持ちを伏せてたのは感じ悪いな
子供に好き嫌いがうつるから我慢して嫌そうな顔を子供に見せるより
小遣いで外食した方が良いんじゃないの
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:35:46.23
- >>186
>>174の時からそうだけど具体例が少なすぎ
>食べたいものを言っても、そのとおりに出てくることのほうが少ないな
食べたいものが出てこなかった時のリクエストメニューが何でどう変わってたか書けるか?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:52:06.07
- これは微妙な案件である
双方何だかなー
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:10:21.92
- 新玉ねぎは今のじき
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:15:26.12
- 魚と温野菜ならよかったのかな?
定期的にならわざとやってるのかもな…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:27:24.18
- 定期的が月イチなのか週イチなのかでも印象変わるし
本当に魚と香味野菜だけの食卓を定期的に出すなら料理スキルが高いように思うし
なんかこうモヤッとするな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:39:09.58
- 子供が何歳か気になる
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:02:42.14
- デキ婚でも4歳か
育児ノイローゼありえるな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:12:40.85
- 俺魚卵が苦手なんだけど、夕飯が北海道物産展の海鮮丼だったときに
いくらたっぷりじゃん?
顔に出ちゃったみたいで、めちゃくちゃ怒られたことがあるよ
物産展が楽しかったことまでケチがついたのが癇に触ったんだろうけど、咄嗟の事だから無理だよ…
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:15:29.65
- 魚と苦い野菜だけなら好き嫌いが多いとは言わなくね
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:20:25.72
- 焼き魚と煮魚が駄目なら刺身はokなのか
切り身を買ってきて皿に盛れば済むのに
わざわざ煮るのは嫌がらせじゃないのか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:25:32.55
- >>203
刺身って高いじゃん、後は揚げるしかないんだけど、煮魚と焼き魚が1番コスパ良いんだよね
毎回刺身で魚を摂取出来るくらい稼ぎがあるならいいけど、それもなく顔に出るくらい嫌いなら自分で調理しろとしか
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:35:42.77
- 経済力の問題なら嫁が切れても仕方ないな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:39:50.60
- >>203
刺身を煮ても煮魚にはならないぞ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:45:55.63
- 肉が食えるなら肉が食卓にのぼらない日が定期的にあるってことになるのか
たしかにそれは寂しいが
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:51:15.57
- ネタや釣りにしては仕込みが甘いしキレもない
この微妙さ加減が読んでて辛い
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:00:43.59
- このままだと>>174は子供が小さくて余裕の無い嫁が少ない家計からやりくりして作った料理に不満たらたらの最低男になってしまうw
追加情報お待ちしております
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:48:00.90
- 教育のために好き嫌いなくさせるなら他にやり方あるだろ
「レスを読んでる限りでは」嫌がらせとしか見えない
俺はガキの頃にそれほど好きじゃないもの無理矢理食わされて決定的に嫌いになった経験あるけど、
ものには順序ややり方があるってのがどう見てもわかってない
でも>>174嫌いなものとやらを見てるとどんだけ子供味覚だよとも思う
好きなもの出せとか言ってるけど好きなものってなんだよ
おかずにならないようなもんばっかり出てくるんじゃねーだろうな
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:21:35.02
- 買って食えばいいじゃん。今日も婆が家族分、ホットもっとで買っていってたぞ。
何の為に養われてるか知らんがw
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:23:29.52
- コンビニで唐揚げ買ってくれば済む話よな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:31:07.96
- たしかに何か自分の好きなレトルトなんかの惣菜類を常備したらいいわな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:53:26.64
- もー、お前らがいじめるから出てこなくなっちゃったじゃん
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:29:00.58
- >>186の小遣いが月いくらなのか気になる
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:11:04.06
- なぜかみんな厳しめの反応してるけどヒススレだったらどんな反応になるのかな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:05:09.41
- 嫁ヒススレでヒステリーじゃない嫁の話をされても困る
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:30:37.30
- ドキッ☆嫌いなものだらけの食卓
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:11:37.07
- 嫁が居酒屋メニューにはまった
俺塩辛いの嫌だ味噌甘いのも嫌だ
早くブームが去ってくれ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:00:35.41
- 186は全然我が儘なんて言ってない
むしろ普通
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:18:46.53
- >>220
だったら自分で作るか自分で買えって話じゃないの
全部じゃなくて一品だけって186が自分で言ってるのにさ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:53:41.13
- (ノ-o-)ノ ┫222 ポテチご飯旨いよネ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:13:00.58
- 俺は確かに刺身が好きだ
しかしたまには夕飯に肉が食いたい
なぜ肉を買って帰ったのに俺の親に振る舞うんだ
親もお中元代わりかと思ったって全部食うなよ
残しておいてくれよ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:36:21.97
- 登場人物全員なんだかなーだな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:15:00.77
- 俺は元々ご飯党なんだが朝食はいつもパンかシリアル
平日は時間も早いし毎朝ちゃんと起きて用意してくれるだけ有り難いと思ってるから文句は言わんが
朝9時頃に起き出してのんびり用意出来る日曜日くらい、味噌汁玉子焼き夕飯残りの何かおかずの簡単なので充分なんで和食が食べたいなって言うのは我が儘だろうか
自分で作ろうとすると冷蔵庫の中身勝手に使うなって怒るし…
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:44:29.63
- 言えばいいんじゃない?
さすがにその程度の要求に怒る要素ないだろ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:25:50.36
- 言ったことはある
その時は別に怒りもせず
ふーんそうわかった、って反応
翌週ちょっと期待してたが何事もなかったかのようにパンと目玉焼きとコーヒーが出てきてがっかりしたよ…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:07:45.61
- >>225
冷蔵庫触るなは献立の予定狂うから当然じゃん
作りたければ土曜日の夜に買ってこいって意味だよ
ゆっくり起きれる唯一の日曜日くらい自分で演出したら?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:18:10.67
- 前の週じゃ忘れちゃうよ
前日の夜に明日の朝、ご飯食べたいって言ってみなよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:25:53.59
- >>225
日曜日は和食が食べたいし、日曜ぐらいゆっくりしてもらいたいし俺が作るよもだめか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:29:01.05
- >>228
一回使ったら無くなるってわけでもない
乾燥ワカメと冷凍してある薄あげで味噌汁
目玉焼きと同じ個数の玉子使って出汁巻き
冷蔵庫に常に入ってるキンピラと漬け物
冷凍してあるご飯
で朝飯用意してもダメ出しされたから
つまり俺が台所にたつこと事態があかんのだよ
あ、独身時代独り暮らしで自炊経験ありだから、台所散らかしたわけでも味がまずかったわけでもないからな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:34:50.92
- >>229
何度か言ったことはあるから毎度忘れてるんじゃちょっと別の問題だ
まあ来週前日に言ってみる
>>230
上記の通りなのでその作戦はできない
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:09:45.52
- 全日に自分で買えば?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:10:19.20
- ごめん前日
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:00:38.57
- 何だかなーでもいいから、家の食事が食べたいなぁ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:05:29.52
- >>231
作ってるの味噌汁と卵焼きだけか
目玉焼きと比べて、まぁ多少は違うけど、たいして手間かかるもんでもないね
そりゃ、嫁は筋金入りのパン派だよ
うちは逆で、朝はパンとコーヒーか、シリアル食べたくて仕方ないのに向こうはとにかく米派だから合わない
いまんとこ、こっちが折れてるなぁ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:12:13.85
- 和食でも洋食でも朝からどんとこいなんだけど嫁の飯がまずいからむしろシリアルで済ませてほしい派
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:23:26.76
- メシマズ話はスレ違いでござるよ〜
嫁が少食で嫁の作るおかずが少ない人はいる?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:00:53.65
- >>231
ダメ出しってなんて言われたん?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:02:54.99
- >>238
少ないってどんなぐらい?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:05:31.30
- >>233
材料買っても嫁さんに作る気なかったら意味ないし
弁当食うくらいなら吉野家行くわ
>>236
そうなんだろうなぁ
晩飯でもシチューとかポトフにパンつけてくるし
パスタとか麺類メインでご飯なしもよくある
週に2回しか飯炊かない
嫁さん取り替えるわけにゃいかんが、お宅とうちと嗜好が逆だったら幸せだったな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:07:20.75
- 食が合わないってのは地味に辛いね
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:12:37.97
- >>239
食卓見たとたんにムッとした様子だった
言葉で文句は言わんが食べた後ごちそうさまも言わずにさっさと片付けられた
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:22:24.41
- >>241
米が週2回はキツイな
勝手に朝だけの話だと思ってた
もう自分の分だけ作って食べたらいいんじゃね?嫁さんキレるかも知れないけど…
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:40:23.55
- >>244
炊くのが2回で多めに炊くから冷凍ご飯の日もあるしもうちょっと回数多いけど
家で食う量の朝晩合わせたらパンの圧勝だな
昼は外だからできるだけ米食って我慢してるよw
さて買い物いく準備できたって嫁さんが言ってるから荷物もち行ってくるわ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:00:29.88
- うちは俺がパン派で嫁が白飯はだけど
月1で日曜日にパンの日作ってもらったぞ
4回に1回だけ!ってお願いしてみたら?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:18:28.54
- 食が合わないのは地味つらだなぁ
パン派、米派ってのは食のバラエティあふれる日本特有の問題なのかな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 05:57:34.59
- うちの嫁は全食ご飯派だったが「朝からご飯食えねえ」って残してたら
朝はパンになったよ
あと、パンのほうが後片付けが楽でいいらしいから
そこらへんから攻めてみてはどうだろう
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:26:22.13
- >>241
我が家は、平日夜(金曜日を除く)は麺類禁止を言い渡したぞ。
平日夜の素麺は、断固絶対に拒否。
その影響で、土日の麺類率は高くなった。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:01:01.06
- それがどうした?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:16:24.76
- 好みさまざまだな
麺類は好きだけどなんかすぐ腹減る
パンは好きだけどシチューとかカレーとパンとか無理だ
シチュー、カレーには白米がないとな
でも世間ではシチューやカレーにはパンという家は結構あるらしい
日本における食の多様性を感じる
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:02:15.80
- 同じくシチューやカレーには
ごはんがいい
それに家で食べる晩御飯にパンはちょっとイヤだ(パスタのときは除く)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:33:10.67
- パスタ+パンって太りそうだね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:40:47.07
- ちょっとだけやで
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:26:50.05
- ぎとぎとに脂っこくて濃い味の物が食べたい
レモンとオリーブオイルの自家製ドレッシングとか要らんからマヨネーズと醤油でサラダ食いたい
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:20:19.52
- サラダにマヨネーズと醤油?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:43:36.70
- びっくりド○キーのサラダはマヨと醤油たしたやつみたいなやつだよ
バラバラでかけたらまずそうだが
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:25:51.27
- マヨ醤油サラダは一般的だと思ってた
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:28:35.64
- マヨ醤油は油卵塩をクリアしているからドレッシングとしてアリではある
俺は酢醤油派なんだけどラーメン屋って餃子タレと酢はあっても醤油が無いんだよね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:49:29.73
- >>258
一般的ではないだろ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:39:16.79
- マヨ醤油が許されるのはスルメくらいだろ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:01:26.39
- >>261
たこ焼きを前にしてそんなことが言えるかな
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:21:48.32
- ドレッシングとしてかけて使ったりはしないけど
スティック野菜を醤油マヨで食べたりとかは有りだとおもうんだが
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:26:30.13
- >>259
カウンターに置いてなくても調理場に醤油がない飲食店なんて殆どないから、所望すれば小皿で醤油だして貰えるぞ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 05:54:45.43
- たこ焼きにはソースじゃないのか
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:33:32.08
- 揚げ物にはマヨ醤油
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:57:04.99
- べつになしってわけじゃなく
サラダには一般的ではないと言ってるだけなのに○○にはありじゃないかとかめんどくせーな
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:00:13.70
- サラダなんて目玉焼きほどじゃなくても人それぞれだろ
コンビニの別売ドレッシングだって常に6種類くらいあんぞ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:35:11.04
- キャベツにマヨ醤油は一般的だな
それをサラダに入れるかどうかは知らん
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:59:38.49
- >>268
それにマヨ醤油あるの?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:31:20.95
- >>270
マヨ醤油は分離するから直前に混ぜるのが基本
マヨと醤油置いてないコンビニなんであるの?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:34:04.58
- 気団板でこの時間に書き込めるあなたの職業は何!?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:37:33.35
- 出張の新幹線内ですが
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:07:19.55
- なんかごめん
マヨ醤油サラダ食いたがってごめん
マヨ醤油のことくらいでそんなもめんなよ
そんなんじゃ嫁と飯のことでもめんのも当たり前だぞ
こと食に関してはお互いに妥協しなきゃな〜
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:38:05.71
- >>272
俺定休日
調味料の闇は深いぞ
十人十色
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:44:39.71
- マヨに混ぜるなら柚子胡椒
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:54:38.92
- ケチャマヨこそ至高
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:58:12.44
- 九州の端っこに住んでた頃は刻み海苔にマヨと醤油混ぜて白ご飯に乗せてたな
あれが猫まんまじゃないと知ったのは上京してからだ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:08:57.27
- 猫まんまと卵かけご飯も微妙に家毎に違うよな
嫁は卵かけるとき泡立て器で泡々にするんだがあれは俺には受け付けなかった
逆に俺んちの鰹節と醤油にチューブの生姜入れた猫まんまは嫁が拒否した
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:14:38.94
- >>279
泡立った卵かけご飯は無理だわ
気持ち悪すぎる
それ妥協できんなー
自分の嫁だったら頼むから目の前ではやめてくれ、居ないときにこっそり食って欲しいっていうわ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:21:19.29
- 俺中部住みだけど猫まんまと言えば味噌汁ぶっかけご飯のことだ…
でも嫁に猫まんま食いたいなんて言えない絶対行儀悪いって怒る
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:54:01.76
- うちの嫁は汁かけご飯が大好きで見た目がアレだから外食では厳禁にした
反動で家では味噌汁やラーメンスープ(麺なし)をご飯にかけてる
体調悪い時に見ると若干食欲落ちる
でも外でやられるよりはマシだと思ってたけど
子供できたらどうしたもんか…
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:22:14.09
- お茶漬けもそうだが汁物をかける飯はよく噛まずに飲み込むから身体に悪い
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:38:36.14
- >>277
オーロラソースの事かな。
- 285 :282:2015/06/10(水) 23:50:38.94
- >>283
いやスプーンで一口ずつ食べてるし見た限りむぐむぐはしてる
でもゆっくり食べてるがゆえに後半にさしかかるとご飯が原型とどめてなくてな…
嫁はかき混ぜたりはしないんだが水分吸うから
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:43:48.82
- なんか下品だな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:51:20.33
- >>284
日本だと混同されてるけど本来別物
本当のオーロラソースはバターと小麦粉入ってるからなんていうかジャンク成分が足りない
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:57:29.49
- 味噌の好みが合わないと地味につらいよな
妥協点として味噌汁が出なくなったから
俺は昼にインスタント味噌汁飲んで味噌分補給してる
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:05:53.43
- なんか俺と嫁のB級グルメ対決スレッドみたいな流れだな
もっとまともな飯のネタはないのか
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:36:18.27
- >>285
うわぁ…
とりあえずやめさせろよ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:43:50.50
- なんか誘導されたから
嫁意味分からん。
昨日の晩飯が米、アサリの味噌汁、鯖の味噌煮、焼きしいたけ、にんにくの芽とホタテの炒めたやつだっんたけど、俺が食べられるものがほとんどない。
俺実家に行くと俺の好き嫌い直してって俺両親に言われるようになってからちょこちょここういうのを作るようなった。別に気にするなって言ってるのに。
昔は俺が食べられないものは作らなかったんだけど
ムカついたから米に味噌汁ぶっかけて食った
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:13:09.50
- 大人になるまで我が子の偏食を放置して嫁に矯正を丸投げするお前の親が諸悪の根源な気もするが
ちょこちょこって事は毎日じゃないのか
苦手なものを一皿にしてもらえる様に頼んでみなよ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:27:35.60
- >>291
毎食でなくても食卓が嫌いなもの尽くしはしんどそうだなぁ
特にしいたけ嫌いに焼きしいたけそのまんまとかは拷問だろうし
せめて調理法にもうちょっと工夫とか一品ずつ徐々にとか、手加減してくれないか言っても駄目なのか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:46:52.56
- 親の育て方が悪いと嫁さんもたいへんだな…
まぁ一品だけにしてと頼むしかないな
もしかしたら何か嫌がらせかも知らんから話し合うしかないだろな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:47:39.10
- >>291
それ姑の嫁いびりの一環じゃねーの?
自分の両親に怒れよ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:47:42.39
- >>291
ぶっかけでアサリ汁食えるのか。お前すごいな尊敬するわ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:48:12.29
- >>287
そうなんだ、勉強になります。
自分の田舎だと、貴君のケチャマヨが食堂でサラダにかかっています。
スパムサンドのレタスに付けたりとかもしますよ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:04:20.99
- ほんとそれ話し合わないとヤバイんじゃね
嫁さんからしたら今までで姑がほったらかしにしてたことをグチグチいわれて頭にきたかなんかで一気に出してんじゃないの?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:07:01.77
- >>291
お前が気にしなくてもお前の両親が気にしてるから嫁さんが板挟みになってんだろ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:22:03.08
- >>291
そんなのいつまでも続けてたら子供に好き嫌いがうつるぞ
父親になる気が無いのか?いつまでお子様でいる気だ?
いきなり全部食えとは言わないがわがままばかり言うなよ
ちょっとは努力しろよ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:34:37.71
- >>293
しいたけは好き
ホタテは食べられるけどニンニクの芽が好きじゃない
魚はホッケ以外あまり食べたくない
やっぱり嫌がらせだよな
今日はピーマンの肉詰めを俺のだけピーマンなしのハンバーグ?みたいなのにしてくれたけど、一緒に調理したみたいでピーマンの匂いがした
俺ピーマン大嫌いなのに嫁ピーマン好きだからって自己中すぎ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:38:19.47
- >>300
俺は仕事で疲れて帰って来てる。努力してる
嫁は俺の好きな献立を考えて作るために努力すべきなんじゃないの?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:38:59.29
- なんだ釣りか
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:43:06.41
- これは無い
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:54:36.61
- このネタどこかで見たと思ったら>>174だった
>>291
お前らいい愚痴友達になれそうだからアド交換でもしたら良くね
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:16:23.61
- はい次
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:21:59.79
- この馬鹿親にして馬鹿息子ありか
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:26:33.28
- しいたけ食えるのにあさりの味噌汁かけた?
意味わかんね
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:36:56.59
- >>291
昔はって言ってるけど結婚何年目?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:50:29.62
- 報告者がなんだかなー
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:07:26.99
- >>301
なんだしいたけ食えるのか
なら食えない物尽くしじゃないだろ
こりゃ同情の余地無しだわ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:58:41.66
- 好き嫌いの話はちょっとなぁ
嫁の飯がなんだかなー話と違うよな
珍味とか、ゲテモノもどきならともかく
良い大人が野菜が嫌いだのホッケ以外の魚は食えないだのってのは育ちが悪いとしか思えん
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:16:10.65
- 好みの差はいいんだよ
感謝はしてるけどやりきれない気持ちをぶつけるのは
嫌いな物をdisるのは違う
食べ物に払う敬意が無いから
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:53:11.91
- 嫌いな物専用のスレってどこだっけ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:53:14.83
- >>305
>>174はちゃんと我慢して食ってるのに一緒にしたら174が可哀想だろ
しかも174は嫌いな物だけで構成されてる飯を食ってるんだぞ?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:53:52.13
- ネタや本人丸出し
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:41:07.58
- >>315
ベクトルが違うだけで言ってる内容は同じじゃん
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:42:34.53
- >>302
お前さんは家庭で父親になれる器じゃないって言われてんだよ
クソガキが子供作んなよ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:52:44.13
- >>315
174は174で稼ぎが悪くて肉も刺身も家計がきつい疑惑が出てるんだが
本人が出てこなくなっちまってな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:33:14.43
- 好き嫌い多い奴って、職場や仲間内での食事でも面倒なんだよな〜
そりゃ少しはどうしても食えないものくらいあるけどな
後はアレルギーとかも仕方ないし
野菜ほとんど駄目とか、肉食えない魚食えないとかは、
どういう育ち方したんだよ?って思う
そしてそういうやつの子供はまたそんな風になるんだろうか
負の連鎖だなぁ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:55:12.62
- >>320
今日魚食えないって言ってた新人が回転寿司は食えるとか言って周り全員苦笑してた
最近暑いせいかスーパーの寿司ばっかで泣きそう
素麺責めよりはマシだけどさ
嫁はバテたって言って先に寝てるし
帰りに回転寿司寄ってきたのと変わらないじゃないか…
むしろ冷蔵庫で冷やしてあるだけ虚しいよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:00:23.87
- >>317
ベクトルが違うって事は別物って事だろ
そもそも>>291は味噌汁とご飯以外食ってない様に見えるんだが
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:05:58.60
- 椎茸好きなのに食わない>>291の謎
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:16:39.09
- 今はほぼ何でも食えるようになったけど一時期魚大嫌いだった
原因は学校給食
大量に作るから下処理が雑、塩分濃度とか制限があるらしく味が薄い、配られる頃には冷めてる
結果魚は臭くて不味いと刷り込まれた
うちでも食べなくなって段々親も煮魚作らなくなって、塩鮭(焼きたて)と鮪の赤身の刺身ならまだ食べれたからそれで魚分補給してた
成人してからそれなりに良い店行くようになってちゃんと調理されたものは美味しいって知ってからは徐々になおったよ
単品じゃなくて全部嫌いってのは下手な調理に当たった刷り込みって結構あるんじゃないだろうか
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:18:52.63
- なぜ人は自分を語りたがるのか
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:28:58.84
- 学校給食って、そんな不味かった?
美味しかった記憶しかないんだが、同じ学校出身の同級生も不味かったって言ってるんだよなぁ
普通に旨かったけどなぁ
どんだけグルメなんだよ?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:08:14.45
- おいしいものとまずいものが割とはっきりしてた記憶
作り方というよりはメニューのせいなんだろうけどね
ガキの頃なんて大体みんな好み似たようなもんだったからおかわり戦争とお残しが極端だった
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:18:42.97
- 格別高いものを食べていた訳ではないが、家に母親と祖母と専業主婦が二人いて
毎晩ご飯はガス釜で炊きたておかずも出来立て熱々が並ぶのが普通だった
なのでクラスメートが取り合いになるエビフライとか唐揚げとかの人気メニューも冷めてて美味しくないと思ってた
今となっては当時の自分ちの環境が恵まれてたんだってのがわかるがな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:01:42.33
- そこはかとないミサワ臭…
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:05:46.54
- 味を馴染ませるために粗熱を取るとか知らんのか
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:09:47.07
- >>322
数学赤点?
もしくは2Aで終わったとか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:13:05.38
- >>325
便所の落書きに虎の子の論文を書く奴はいない
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:42:33.04
- >>324
家の魚がうまけりゃ
家で食べる魚は美味しいのに給食の魚はまずいなぁ〜ぐらいにしかならないと思うけど。
家もまずかったんじゃないの?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:19:32.59
- 30代前半だけど、小学校給食の鯖の味噌煮とか、焼き鯖とか旨かったけどなぁ
家のサッパリしたものとはまた違って、なんか油っぽくて大量生産の味で
キーマカレーみたいなドライカレーにレーズンとパイン入ってたりとか、コールスローサラダにフルーツ缶詰入ってたりとかは無理だったがww
てか、あれは何だったんだろう
好きだったやついるの?何でそれにそれ混ぜちゃうの?
そういう栄養整えるための無理な献立以外は基本的に旨かった
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:45:35.53
- 給食話をぶったぎってすまない
先日パンよりご飯が食べたいって愚痴ってたものだが急転直下で解決した
このスレのおかげですありがとう!
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:53:03.46
- >>335
え、ちょ、とりあえずおめでとう!
でもkwsk!
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:18:20.68
- >>336
簡潔に言うとスレバレして謝られた
詳しくするとちょっと長くなるかもだがいるか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:22:16.25
- >>337
嫁さんにバレた?
煽りもいくらか混じってたけど嫁さんの反応は大丈夫か?
できれば大丈夫な範囲でkwskしてくれ
ともかくおめでとう!
嫁さんを大事にな!
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:33:04.77
- んでは詳しくする
嫁さんが何かのきっかけで動画サイトで2chのまとめ動画を見たらしい
でメシマズスレにたどり着いて、向こうからこっちへの誘導リンクたどってここ読んだ
そしたら俺の書き込みがあったと
最初読んだ時はまさかと思ったけど書かれてる献立が同じだし…って半信半疑だった所に
前日にリクエストしてみろってアドバイスを素直に俺が今朝実行したことで確信
こんなとこ(失礼ですまん)に書き込みするほど不満だったとは思いもしなかったごめんなさいって理由告白してきた
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:43:08.04
- >>339
>>225か
しかしそのルートでスレが流れる前にたどり着いて判読するって偶然にしても凄まじいタイミングだな
やっぱ縁があるんだろ
嫁さんを大事にしろよ
嫁さんまだ見てる?
ご飯はやっぱり癒しなのよ、そこを無視されちゃうと悲しいわけよ
毎回全部とは言わないからたまには合わせてあげてな
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:45:39.68
- 理由ってのが、嫁さんが白御飯を美味しく食べられない、だった
以前は御飯には必ずふりかけとかで食べていたらしいが、俺と出会う前に付き合ったいた男にふりかけ使用のことを貧乏舌だの子供っぽいだのとけちょんけちょんに貶されて恥ずかしいことだって刷り込まれたそうだ
で、俺と付き合って以降もふりかけは恥ずかしい、でも白御飯はやっぱり美味しくない、で苦心して白御飯を食べる機会を減らす方向に行ってしまったと
全く無いのは不自然だから、洋食系にしてパンでも不自然じゃなく演出とか、中華系の凄く味付けの濃いおかずに合わせる、混ぜ御飯や丼ものにする、などなんかあさっての方向への努力してたようだ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:51:00.38
- ふりかけはずかしいわ
コーラ並にはずかしい
でも自分ちでならいいんじゃい
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:57:50.51
- >>340
ありがとう
今は買い物行っていないけど方向書くことは嫁さん了承済みです
続き
言われ思い返せば、確かに俺が作ったみたいなシンプルな和食で白御飯ってなかったように思う
おかずが和食の時はじゃこ御飯とかシソ御飯とかなんか味付けしてあった
俺は御飯好きだが白御飯至上とかでもなかったので気にしてなかったから気付かなかったんだな
で相談して、平日朝はやっぱり時間の都合とかもあるのでパン
土日は御飯
夕飯は洋食にパンは嫁さんが食べたかったらOKだが、俺には冷凍チンでもいいから白御飯
ご飯のお供は余所でご馳走になる時に要求するのは失礼だが、家で食べるならちっとも恥ずかしいことじゃないよって言い聞かせて使用解禁ということになった
以上です
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:01:04.34
- >>343
お、よかったな。てかお前も嫁も素直だなw
ふりかけいいじゃん。自宅なんだからそぼろでも何でも好きなものかければいいんだよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:03:45.42
- >>342
うん余所さまでやったら恥ずかしいと俺も思うが、お弁当にかけてるのも悪い、大人がふりかけ食べることが有り得ないみたいな論調で貶されてトラウマになってたそうだ
てな訳で、まさにこのスレとお前らのレスおかげで解決した
本当にありがとう!
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:15:51.18
- まさか嫁さんのそんな過去が絡んでいるとはな
ある意味昔の男に振り回された225乙w
呪縛も解けたことだし末永くお幸せにな〜
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:17:59.54
- 祝福ありがとう!
俺の会社の近くに美味しいって有名らしい佃煮屋があるんで早速月曜日に買って帰ろうと思ってる
今メールが届いて刺身が安かったから今晩は海鮮丼にするからご飯仕掛けておいてくれって
俺の台所使用も解禁ヤッター!
じゃいってくるノシ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:45:01.73
- >>347
おめでとうだなこのやろう
今後も嫁と仲良くしやがれってなもんだ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:28:42.32
- 225良かったな
うちの嫁も素麺地獄の虚しさに気付いてくんねーかなぁ…
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:22:57.62
- >>345
良かったな
もう帰ってくんなよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:32:49.24
- ものすごく小さい愚痴
嫁はハーゲンダッツ信者
そこはまあいい
だが俺はハーゲンダッツとなるとバニラしか食いたくない
しかし嫁はマルチパックしか買ってこない
必ず4/6嫁が食べるのが納得いかない
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:07:17.39
- 6個パックで1個あたりの値段が安くなってるなら仕方ない
バニラ以外食わない奴が悪い
値段が同じなら、バニラ以外食わない奴がいるから自分が多く食うためにパックで買う
やはり、バニラ以外食わない奴が悪い
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:19:43.34
- ハーゲンダッツショップでバニラの1リットル買って一人で抱えて食えw
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:02:26.31
- ハーゲンダッツとか特別な日のごちそうかと思ってたわ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:05:12.64
- ハーゲンダッツ6個入は
ハーゲンダッツって事になってるけど味違うと思う、美味しくない。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:29:53.48
- >>347
良い話をありがとう。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:50:40.34
- うちの嫁もここ見て改善してくんねーかなぁ
意地でも炊きたての米を出さない
毎食煮えてない南瓜の煮物を出す
あんただ、あんた
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:23:01.08
- 毎日、南瓜?作ってるのかい?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:43:29.65
- それくらいまず自分で言えよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:53:03.84
- >>357
パン嫁の案件だって本人がなんとかしようとしてアドバイス通りに実行したからこそ事態が動いたようだし、お前も羨ましがってるだけじゃなくて何かアクションおこさないと
しかし毎日かぼちゃって畑でもしてるのか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:33:48.79
- 煮物が硬かったらレンジで5分チンすりゃ軟らかくなるんじゃないの
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:44:10.28
- 煮えて無い煮物とか…新婚ならあり得るしまぁ可愛い失敗だけど
もしも5年目10年目の嫁だったら要診察
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:12:41.99
- >>355
そりゃ気のせいだと思うよ・・・
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:52:23.18
- >>363
スーパーのやつでしょ?
なんか違うよきもち安っぽい味になってる。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:04:39.05
- それハーゲンダッチョとかじゃないのか
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:12:23.08
- ハーゲンダッツの直営店で買うのとスーパーコンビニで売ってるのは若干味が違うと俺も感じる
流通経路とか保存状態で劣化とかがあるのかもしれんと思ってる
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:56:40.29
- ディスカウントショップで売ってたアメリカからの直輸入物とスーパーで売ってるのは全然味が違ったな
特にストロベリー
アメリカからの直輸入のやつはいちごが丸々入ってて、スーパーで売ってるやつはいちごが潰してある上にいちご少なかったな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:42:23.10
- >>174
まとめみてきて亀レスなんだけど、
実は嫁さんはがんばって174の為に色々とアレンジしてみてんじゃないのかな?
で、嫌いなもの食べれるようになるかも、と思ってんじゃないのかな?
まぁ、がんばってアレンジしてみても174の反応が今までどおりなのでキレる。
そんな感じなんじゃないかなと思った。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:42:19.70
- 流石まとめ民の独りよがり亀レス
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:10:21.08
- 何おまえ、感じ悪いわ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:16:57.25
- >>368
小さな親切大きなお世話
嫁じゃないよお前だよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:14:23.31
- まとめって、まとめられるのめっちゃはやいんだねー
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:14:06.39
- ウケルw 飯がまずすぎて脳内まで腐ってきたのかw
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:15:25.46
- でも良かったじゃん、飯まずだと太れないでしょw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:50:17.18
- 弁当にひじきとかししゃもとか入れんなや…
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:21:51.30
- >>375
それは普通では?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:28:06.17
- おかずがひじきとししゃもオンリーなら色味が黒ばっかで寂しいが、おかずの一種としてならまぁ普通じゃないかな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:30:10.09
- ジョイフルにすらししゃもフライときんぴらひじきがあるのに
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:12:15.19
- >>331
超亀レスだが、ベクトル同じで数値違うだけでも味は別物だぞ?
味の系統が同じだったらマズメシにならない案件なんぞ今まで腐る程見てる
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:10:46.23
- ここまずめしすれじゃないです
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:56:40.19
- 朝からそうめんでゲンナリしてたら昼までそうめんだった
暑いのはわかるが市販のめんつゆだけで具もないとか
カップ麺の方がまだマシだ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:46:01.26
- >>381
日曜だろ
作れよ自分で
- 383 :381:2015/07/12(日) 13:56:37.27
- >>382
自治会のごみ拾い行ってきたんだよ
人には労働させといてたんぱく質ゼロとか
外食しなおして来たわ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:00:53.37
- >>383
そうか
ごめん
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:01:43.33
- >>382
それ言うと、スレいらねくなんだろ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:40:36.74
- 「宇宙エレベーター」の現実化へ 大林組を変えたある素材
http://news.livedoor.com/article/detail/10335857/
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:50:22.94
- 今日の晩御飯は嫁の手作りシューマイ。
肉タネに味つけなし、多数の5mm角のタマネギ入り、これをウスターソースで食えと言う。
他におかずなし。泣きたい。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:11:22.01
- >>387
嫁は食わないの?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:30:38.35
- >>388
自慢気に食ってた。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:58:18.70
- >>387
その日は焼売作って
力つきただけじゃなく
いつも一品?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:34:10.18
- >>387
文字ではそんなにマズそうに思わないけど
1品だけはさすがにさみしいな。
みそ汁も漬物もなし?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:22:58.83
- 焼売で飯は食えない
- 393 :387:2015/07/15(水) 12:42:23.68
- 喰えなくはないんだが、なんだかなぁって感じ。
いつもは、焼き魚等の手の掛からない主菜にキュウリやトマトをブツ切りしたサラダと称するものがつく。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:21:48.10
- >>393
飯以外はちゃんとしてんの?
- 395 :387:2015/07/15(水) 21:30:29.07
- >>394
掃除や片付けもだめ、洗濯物も皺だらけのまま干すんだが、スレチになるので。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:33:40.52
- うわーものすごい
ハズレじゃん
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:41:55.62
- ダメっていっても個人のやり方、細かいところで気になる点違うしなぁ
話し合えば?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:24:54.64
- 毎日同じ朝食。冷蔵ナゲット、ウインナー、3歳児向けっぽい冷凍食品のオムレツ、ご飯。
夕飯は殆どスーパーの惣菜、冷凍食品の餃子。挙句の果てにはカット済みヤサイとか買ってくる。当然、手料理ってほとんど見たことがない。
これで43才。まな板も無ければ、エプロンもない。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:16:31.42
- >>398
子供居ないの?
専業主婦ならひどいメニューだなあ
自分なら外食で済ますわ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:03:18.30
- >>399
中学生の子供がいる。子供がいてそれ。パートで働いてるけど、休みの日は、ただ焼くだけの焼肉か、お好み焼きの時がある。
別に自分用の惣菜や、外食して帰ってもいいけど、それじゃ嫁の必要性が無いわ。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:14:16.63
- >>398
朝飯以外、おまおれw
朝はあてにならないので、
朝飯は自分で作って食べる。
子は3人。
まぁ、うちは共働きだからしょうがないん
だけどね。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:55:17.67
- 自分の母親もパートだったけど、こんな手抜きはしてなかったな。家庭環境の違いなんだろうか。
そういや、嫁の実家で夕飯を食べた記憶が余りないな。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:15:30.68
- >>400
子供が男ならまあ肉だけでも喜ぶだろうけどなんかなあ
まな板ないのは凄いなあ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:58:47.59
- >>401
良い夫で良い父親ですね。頑張って下さい。
- 405 :401:2015/07/19(日) 18:42:20.93
- >>404
え、俺?
意外だなぁ。ひとつ言えること。
結婚19年にして、悟ったこと。
相手に過大な期待をしないことだよ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:59:02.72
- >>401は、「しょうがない」と書いてる辺り良い夫じゃないでしょ
良い夫(もしくは普通の夫)は、「当然」と考える
共働きだったら家事分担なんて当たり前の事だよ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:55:09.24
- 鬼女の嫌みを真に受けんなよw
- 408 :401:2015/07/19(日) 21:34:07.44
- そうだよねぇ
俺の方が年収で2倍近いので、
問題ない
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:27:22.80
- メシマズから誘導されてきた。
味は普通なんだけど、分量とかTPOがおかしいっていう愚痴。
二日酔いだから軽くって頼んでるのに揚げ物が出てきたり、
直近だと、ふだん朝は食べないのに、朝から鰻が出てきたり。
健啖家の嫁に、俺は同じ分量食えないんだとどうやったら判ってもらえるのか...
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:19:35.79
- 土用の丑の日とかでは?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:34:59.17
- 新婚なんだろ
毎回こういうのが食べたい、このくらいが適量って説明すれば徐々にわかってくれるだろ
わからない嫁なら嫁マズってことでご愁傷様
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:41:00.41
- 農家その他の皆様には申し訳ないが、毎回残してやればいいんじゃね
ぶっちゃけそういう嫌がらせって立派に離婚の理由にできると思うからどれだけ言っても直らないなら少し考えたほうがいいと思う
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:53:53.31
- >>411
新婚じゃないけど、説明して判ってくれる嫁ならここにはいないよ。
何度いっても、容器の基準が丼なんだ……。
>>412
出された料理を残すってのが、なんてかな。
祖父母が戦中派で、当時は芋の葉っぱも食ったのだと教えられてきたから、どうしても食べなきゃいけないって気持ちがあって。
というか、毎回料理を食べないって、逆に離婚理由にされたりしないのか。
嫌がらせなのかどうかがそもそもわからないんだ。
嫁は体育会系で、男は喰ってナンボみたいな、悪意はないっぽくて。
こんなに喰えないっていうと、ホントに不思議な顔するんだよな……
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:48:27.99
- 出されたものは残せない気持ちはよく分かる。俺(S51生まれ)らの世代だと強迫観念に近いよな
今の20代の若いやつらは躊躇なく残す奴が多くて何だかなーって思うわ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:09:48.75
- 残りを冷凍して、別の日に食べれば
問題なし
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:23:23.59
- 嫁じゃなくオカンが異様に量作る人だけど減らせって言うと逆に多きゃ残せって言われるなぁ
>>413
悪意はないっぽいし根気強く言って聞かせるしか
あるいはいっそ無理矢理全部詰め込んでリバースしてみせるとか
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:37:19.23
- 悪意がないからこそ冷静に話を積み重ねていくしかないだろう。
自分で茶碗持ってきて、よそい直して今日はこれくらい食べるから
残りは明日食べるね、とか。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:59:09.73
- >>413
毎回食べないのはモラハラで離婚理由にされる事もあるらしい
でも元々食が細くて食えないって証拠があれば大丈夫なんじゃないか?
食事の様子を録画しておきなよ
音声だけだと出てくる量がわからないから
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:35:48.22
- >>413
同じ事(嫁が嫌がる事、やめてと言われた事などを改善しない)して本人の体験で嫌な事、やめてと言った事、をされたらムカつくって事をわからせるしかないな
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:42:00.44
- うちの母親は、こんなにいっぱい食えないよって言うと
何で全部食おうとするんだ。残ったのは明日食えばいいじゃないかって言ってた
つまり朝残った分は昼食えばいい、昼残った分は夜食えばいい
そうすりゃ嫁も配分わかるし、残り物も出ないし毎回色々作らなくて済むってこと
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:02:35.28
- なんかいやな感じ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:43:28.85
- 残ったのを次に回すのが許されるのはカレーくらいだろ常考
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:53:10.37
- 食いきれなかったおかずを次に回さない奴って捨ててるのか?
体調次第で食べられる量なんて変わるだろ
食い物粗末にするとか考えられない
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:09:08.38
- 大食い競争してんじゃねーんだから食える量なんて誤差の範囲だわ
そんなに差が出るほど体調悪いなら作る前に言え
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:22:25.83
- 多すぎて困るってのは、おかずとかがそれぞれ個別に盛り付けされて饗されて残しにくいのか?
家族分を真ん中に大皿盛りにしてもらって食べられる分量を各自取り分けにしてもらってはどうか
個人の皿の残り物(悪くいえば残飯)はイヤでも、大皿に残った物ならそんなに抵抗なく次に回せるだろ
朝から揚げ物は体質的に胃が受け付けないと根気よく説得するしかないが…
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:33:09.68
- もったいないとかじゃなくもっと単純に、
飯はできたてを食いたいor食ってほしい
って思うのが普通だと思うんだけどみんなそうでもないのかな
いやまあそうでもないからこうして手抜きする方法を熱心に語ってるんだろうけどさ…
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:11:13.33
- 刺身が残ったら漬けに、トンカツ残ったらかつ丼、玉子サラダ残ったら玉子サンドとか
夜残ったものは弁当にとか母親はそんなんやってたな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:25:08.09
- >>423
なんで食べきる量を作らないのかってはなしだろ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:35:00.50
- >>426
>>409の食べきれない量の料理が食卓に上がってくる、どれだけ説明してもわかってもらえない
って話から残して次に回せになってるんじゃないのか?
まあ近々の2〜3レスしか見てないから手抜きする方法を語ってると思うんだろうけどさ…
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:44:12.62
- >>428
世の中の主婦で作り置きをする人は多いんだが?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:29:47.37
- 作り置きをするのと適切な量を作れないのは全然別の問題だろ
お前ら自分の主張ばっかで会話する気ねぇのな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:39:19.54
- >>409の嫁は適切な量を作れない、じゃなく“作らない”だよ
作り置きについては>>428に対する例えであって、食いきれないなら
残して次に食えよって言いたいだけなんだが
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:58:22.07
- だから元々は
食いきる量だけ
作らない嫁に不満で
なんで食いきる量にしてくれないんだろ
なんだから
>>428は>>423がなんなんだよって事だろ
それに>>409嫁は
残したらいいじゃなく
二日酔いだと言ってるのに大量だったり
こんなぐらい食べれないの?と不満そうだから
残して次食べろは筋違い
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:19:06.60
- 不満そうだから反旗を翻して残せよ、という話でしょ。話し合いももちろんだが。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:45:41.82
- 足りなくて文句言われると嫌だとか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:42:44.25
- なんか微妙に荒れる原因になってしまったか?
とりあえず、嫁と話し合って、多少は前進した。
>>419のアドバイスに近いんだが、「こんなに喰えない」じゃなくて、
「折角作ってくれたのに食べきれないのが心苦しい」みたいな感じで話したら、ちょっと判ってくれたようだ。
それでも、なんで食べきれないかは判らないようだったが、まあ……。
なるべく大皿に盛って食べれるぶんだけとれるようにするのと、
残業とかで別に食うときはASAPで事前連絡の上、帰ってきてから腹具合確認してから作ってもらう、ってことになった。
別調理になるから負担かけることにはなるんだけどな。
メニュー選択の脳筋っぷりはともかく、分量は多少なんとかなりそうだ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:23:13.34
- >>436
疑問なんだけど
結婚前は大食いだったとか外食したら大食い
とかなのか?
なんで奥さん436の食べる量把握してないの?
それとも奥さんが大食いで奥さんには半分の量が適量なのか?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:45:07.18
- カナッペ?とかいう冷製パスタ?とかって
嫁がそうめんにトマトやらハーブやら乗せるのが嫌い
普通にめんつゆで食いたい
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:58:55.19
- それは単なる好みだろ
レスを見ただけなら美味そうでしかない
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:03:32.89
- >>439
スレタイ100回音読してこい
あと回転寿司に行ったらカリフォルニアロールと玉子しか回ってこない呪いにかかれ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:16:53.03
- >>440
すまんタブ間違えてた、飯マズすれと間違えたorz
頼むからせめてイカも入れてくれ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:20:56.02
- >>441
じゃあゲソタクアンの軍艦追加な
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:16:06.76
- 王道を求めているのにアレンジを出されてしまったときのコレジャナイ感はつらいよな
どんなにうまくても王道への期待感が高ければ高いほどむしろうまさがむなしくなる
ゆうべ「晩ごはんはカレーだよ」ってメールでそらもうウキウキしながら帰ったのに
どうして手間もお金もかかるホテルレシピの海鮮カレーにしちゃったの
俺は嫁のとにかく鶏肉がぶちこまれた野菜ちょっぴりのカレーが一番好きなんだよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:46:13.83
- >>443
> 俺は嫁のとにかく鶏肉がぶちこまれた野菜ちょっぴりのカレーが一番好きなんだよ
普段は幸せなんだから、機嫌直して許してるだろう?羨ましい。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:08:00.58
- >>437
外食だと、残すと悪いから多少は無理しても食ってたんだよね。
嫁は健啖家だし、義弟が体育会系だから余計に、男はがっつり食うもんだと思ってるんじゃないかな...
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:40:00.79
- うちの嫁さん味はいいんだが、おかずをほぼ一品しか作らないからちょっと物足りない
麻婆豆腐を大量にどーん!とか、肉じゃがどーん!とか
一汁三菜とは言わないけれど、もう少し欲しいんだよね
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:58:51.57
- 根本的に一人前の量を勘違いしてるんだろうし、いくら体育会系だろうと高校生じゃあるまいし丼飯ガッツリ山盛りって年齢的にメタボリック一直線じゃん。
会社の健康診断ひっかかったから食生活の見直しと適正な量にしてくれって言ってみたら?で、タニタとかのレシピ本買って渡したりとか。
とりあえずこのレシピ通りの量にしてくれってお願いすれば解ると思うけど
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:03:29.99
- >>436の嫁は脳に障害でもあるんだろうか
人それぞれ食べられる量が違うのなんて子供でも分かる事
嫁に「お前がフードファイターと同じ量を食べられないように、
俺には嫁が食べる量は食べられないんだ」
って言えば済む話じゃないか?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:11:46.67
- スポーツマンは科学的アプローチ()が好きだから
スポーツをしない人が必要なカロリーを計算してそのカロリーが何gになるかを出して
実際の食事と重さがどれだけ違うか計って見せるとある程度落ち着くと思うよ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:10:47.83
- レシピ本か……そういうのもありかな。
ただ、あの手のって、低カロリーでも満腹とかのイメージがあるんだけどどうなんだろ。
一人暮らししてた頃は、↓こんな感じで足りてたんだけど。
朝:豆乳(ときどき茹で卵をプラス)
昼:会社の売店でおにぎりorパン
夜:肉か魚で適当に1品+サラダ+酒。
確かに体重は増えてるんだよな……。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 03:10:53.41
- なんだこいつが
少食すぎるだけだった…
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 03:43:51.33
- はい解散解散
次のナンダカナーさんどうぞ〜
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:37:51.13
- 少食ではあるが、過ぎるってほどでもないだろ
どちらにしろ嫁の感覚とずれてるってのは変わらんわけだし。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:15:01.48
- 察しと思いやりは大事だな。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:26:44.43
- 健康診断で糖尿の疑い出てない?
元々に比べてかなり大量なんだし、体重増えて心配とか言って糖尿の検査うけてみたら?
うまくすれば検査のついでに病院の栄養指導に嫁さんも同席させて
現在の食事(で出される)量がどんだけカロリーあるのか聞かせられるかもよ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:12:34.01
- 健康診断は、何故か引っかからないんだ。
明日診断だから軽くって言った日に、ガッツリ肉を喰わされて酒も飲んだんだけど、
社員約500名中で5%くらいの、何も引っかからなかった枠に入ってた。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:59:01.40
- そうか…健康なのが一番だけど栄養指導行く理由が無いんだな
他の奴も言ってるレシピ本にも色々種類があるから、ボリューム献立の本じゃなくて
挙がってるタニタの本の他にも糖尿病の献立だと一日1400kcalとか一食毎にカロリーで書いてあるから
そういう本を選んでみたらどうだろう
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:54:50.61
- >>456
少食な人には、それなりの原因があって少食になっている。
だから、無理に食べても体力は付かないし、身にならない。
肉の塊なんて食べないで、スープなど消化に良い料理がいいよ。
手っ取り早く、医薬品とかのアミノ酸取ってもいいけどさ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:34:38.84
- メシマズスレから誘導で来ました。
そのまま再レスします。
ただの愚痴になるかもだが書かせてください。
ウチの嫁32歳
俺の仕事の手伝い ほとんど専業主婦
子供3人で、3人共保育園に預けてる
この嫁が作る晩飯なんだが、今日はご飯と味噌汁と肉じゃがだけ。
他の日はご飯とシチューだけとかなんだが、これ文句言っていいもんかね?
オカズが2品とかの日もある事はあるんだが、なんか満足しないんだよなぁ。シチューとかもルー買った来て作るだけとか、揚げ物はあげるだけのものを買ってきてるだけとかなんだ。
俺の贅沢なのかな。
文句言うにしても言い方気をつけなきゃ大げんかになりかねんから言えないんだよね。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:50:53.71
- 不満なら、お前が自分用にもう一品作るか、
買ってくればいい。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:52:52.91
- 因みに、うちは嫁が今入院しているので、
子3人の飯を俺が作っている。
仕事から帰って、飯を作るのは大変だ。
お前が試しにやってみればいい。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:54:32.68
- >>459
手伝ってる仕事の内容がわからん
この手の後出し本当にうざい
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:58:01.35
- >>459
夫婦なんだから意見の交換くらいすればいい
ただし他の家の事情は持ち出してはいけない
家それぞれなんだから
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:42:04.02
- >>459
出産前は品数多かったなら子育てで手が回らないだけじゃないかな
保育園の子ども3人は毎日相当大変だと想像つくが…
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:40:13.50
- 言い分をそのまま信じるならほぼ専業で保育園に追いやってんのにそれはサボり気味だろう
嫁は空いた時間で遊んでるのか、何か他の必要なことをやってて余暇はなさそうなのか、その辺次第かな
で飯スレだし飯について言わせてもらうと副菜とか野菜が足らんだろう
今はともかく子供が大きくなってからもそんな飯が続かないといいな
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:05:51.14
- 子供の歳が書いてない
食費の予算が書いてない
嫁がスーパーに買い出しに行けるか書いてない
情報少なすぎ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:26:20.38
- そういえば肉が食いたいと言って予算聞いたら経済DVレベルの少なさだったアホがいたねぇ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:30:31.94
- 低所得のクセに健気に頑張ってる嫁さんをdisってた奴だっけ?
それだとしたらまずはお前が収入上がる様頑張れよって思ったわ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:11:43.63
- >>459
仕事の手伝いの内容は?
食費はいくらとか
わからないと何とも言えない。
てか
仕事の手伝い子育て家事って奥さんの方がたいへんなんじゃないの?
給料あげてんの?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:42:03.02
- 買ってきて家で揚げるだけといっても、家で揚げるだけいいんじゃないか?
一人暮らししたことあれば判るだろうが、揚げ物って油の後始末が面倒なんだ。
買ってきた惣菜そのままとかよりは、よほどいいんじゃないか?
シチューも、ルー使うのは普通だろ。
つかよくわからんのだが。
>>459嫁が入院中だから>>459が子供の飯を作ってはいいんだが、
入院中の嫁が>>459の飯だけ作ってるのか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:06:31.87
- >>470
入院してるのは461の嫁
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:10:53.88
- >>471
ん、いや、>>459=>>461じゃないのか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:27:33.07
- >>472
>>460=>>461でしょ、流れ敵に
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:03:51.49
- 459逃げたな
食費が出せないくらいの甲斐性無しかな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:31:50.81
- >>461だが、=460だ
今日も、唐揚げ1キロ近く揚げた。
もうそれだけで腹一杯。
因みにうちの子は中高生。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:39:59.79
- 中高生は飯作れないのか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:41:22.34
- >>476
普段から鍛えておかないと、
男は無理だろう
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:01:24.97
- ああ。
>>459に対して、>>460が「不満なら自分で作れ」。で、補足みたいな感じで>>461か。
子供の料理スキルは……家庭環境によるんじゃないか。
うちは母子家庭だったから、中学入る前には自分で普通に作ってたけど。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:30:12.47
- 今って小中学校で家庭科の授業ないの?
俺がガキの頃ですら最低限のものくらいは作れるようになってたけどな
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:42:45.35
- 家庭科の授業では作れるけど、それと実践できるかは別。
授業で習った数学を普段から使える
訳ではないのと一緒。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:42:40.72
- 家庭科っていってもグループで行程の一部分をやるぐらいだしそれで基本が出来るようになればメシマズなんて存在しない。
そしてアレンジャーには基本は通用しない
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:04:57.13
- 一年生から夏休み冬休みに料理作って、作った料理のタイトル、絵(写真)、材料、感想を書くって宿題があるよ
長期休み毎に3回位づつあるかな。ちなみに愛知で小学校の宿題
お盆にお婆ちゃんちで全部やったよと元気な報告があった
全部やっちゃったか
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:24:49.13
- 要は思いやりがないんだよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:25:14.17
- はじめまして
予算十分渡してるんだけど、全力で節約メニューにしてくる
俺と嫁と子供(4歳)で月5万
嫁が消化管の持病持ちで食べずに絶食してる時もある
どうしたらもうちょっと豪華にしてもらえるだろうか
ちなみに余ったやつは専用のポーチに食費のみの家計簿に入れていて、閲覧自由、用途を言えば持ち出しも可能
年1で貯蓄用の口座に入れてる
嫁の小遣いになっているわけではなく、使われている様子もない
嫁が体弱いから旅行とかの予定もない
ごはん豪華にして欲しい……
お浸しを増量して欲しいわけじゃないんだ……
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:55:11.66
- >>484
献立書いてよ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:10:06.60
- >>485
夜ご飯だけど、
もやしのお浸し
キャベツとにんじんの味噌汁
豆腐ハンバーグ
が昨日
その前は
ほうれん草の胡麻和え
大豆肉の麻婆豆腐
卵とニラのスープ
その前は
カレーとゆで卵とレタスのみのサラダ
子はいつもチーズかヨーグルトがつく
朝は俺は食べない
子供は多分パンとか簡単なやつ
今日は納豆ご飯とミニトマト食べてたきがする
昼は俺社食
子は給食
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:25:40.32
- >>486
たしかになんだかなぁ…なメニューだな
肉を使わないで大豆を使ってるのはそう希望してんの?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:45:40.89
- >>487
たぶん節約のつもり……なんじゃないかな?
たまにスーパーで追加のお惣菜買って帰る時もある
唐揚げとかトンカツとか
焼魚煮魚と魚は普通に出てくる
基本ヘルシーだが食べた気にならなくてね
ついカップラとか夜食にポテチ食べてしまう
量増やして!ってお願いしたらおひたしが2倍になったり、1品増やして!ってお願いしたら出汁巻き卵や冷奴、芋のにっころがしなどが増えた
贅沢を許さない!って訳じゃないみたいなんだ。
お菓子買ってもおかず買い足してもご自由にって感じだし、
土用の丑の日はウナギだし(嫁は苦手らしく食べない)
誕生日には高そうなケーキ買ってくるし……
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:24:56.06
- >>484
嫁が食えないんだろ
自分一人で外食デー作ってもらえ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:26:24.26
- >>488
だったら食べたいもの買ってくれば済む話じゃんよ…
その嫁ならこれ買っておいてくれって頼めば素直に買ってきてくれると思うぞ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:31:06.07
- >>488
嫁の消化器の持病って胃腸じゃなくて胆汁不足の肝臓系じゃないか?
だったら油脂分とたんぱく質を下手に食べると次の日に下痢地獄を見るぞ(嫁だけが)
子供の体にはすごく良い献立なんだしそのままにしておいてやれよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:32:38.70
- >>488
お前が太ってるからヘルシーメニューにしてるとかはないのか?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:33:25.29
- すまんsage固定が解除されてた
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:34:25.23
- >>492
それだったらお菓子にストップかけるだろ
子供のために栄養食にしてるんじゃね
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:40:40.39
- >>494
ああそうか、菓子にストップかかってないのか
嫁さんが今の食事を普通だと思ってるのかもね
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:02:34.98
- >>488
てめーの文句つけてるの手間のかかる料理ばっかりじゃん…
嫁さん可哀想
こんな何1つハッキリ言わない察してチャンに
裏でグチグチ言われるなんて
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:13:05.43
- 冷食、惣菜、外食で育ったんだから、その味が恋しいんだよ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:26:08.02
- タニタのご飯みたいで身体に良さそうだ
物足りないぐらいがちょうどいいんだぞ
長生きするぜ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:43:43.45
- >>490
買い物は週末と俺の仕事が早く終わった時のみで、嫁は一人で出歩かない
家の中の家事だけでしんどいみたい
>>489
外食デーっていうか、夕食も飲み会も会社の付き合いがあるだろうからご自由にって言われてる
だけど、嫁と一緒に食べたいから……
>>491
胆汁ではないかなクローン病って言ってた
だからだいたいいつも下痢
子供のことを考えればそのほうがいいのかなぁ…
>>492
筋肉質だよ
としのせいか腹と尻が少し柔らかい気はするけど……
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:48:29.76
- >>496
スミマセン……
明日にでもはっきりお願いしてみようかな
>>497
母ちゃん早くに亡くして爺さん婆さん父ちゃんに育てられたんだ
爺さん婆さんが弁当屋でそればっか食べてたから揚げ物か肉がないとなんか寂しいんだ
>>498
確かに嫁はタニタの本持ってる!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:01:23.95
- クローン病の知り合い居るけど、脂質とか色々制限あるし大変だぞ。
絶食期有るってことはなんか栄養ドリンクみたいな薬飲んでないか?
治療してるから肉系は多分無理なんだと思う。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:30:08.57
- >>501
エレンタールのんでる
クソまずいねアレ
鼻と口の中攻撃されてる気持ちになったよ
鶏肉以外はめったに嫁は肉食べないな
俺の親と同居してた時は普通に肉野菜炒めとか作ってたんだ
海老フライとかチーズはんぺんフライとか
よく考えたら同居解消から質素になった気がする
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:32:34.97
- めったに肉料理ないなら
自分(嫁さん)以外の家族にはたまには食べさせたよって感じだけど、
時々出るなら健康的なヘルシーな食事としてよしとするべきだな。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:33:11.77
- >>499
クローン病て…難病じゃん
ストレス大敵な病気だから嫁さん悪化してないなら484は嫁さんにとってはいい旦那なんだろうけど
スレ番すら名前欄に入れられないくらいの無能がわがまま言ってるのは情けないわ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:37:43.40
- あ、同居解消は嫁の妊娠がきっかけ
産まれたらうるさくなるだろうから
なんかいろいろありがとう
とりあえず明日嫁にメニューについて打診してみる
今日は子供と一緒に寝ちゃったし
今日のメニューは
こんにゃく入りきんぴらごぼう
サバの塩焼き(多分サバ)
ほうれん草のおひたしにかつお節かけたやつ
大根の味噌汁
梨
でした
たぶんこのあとベビースター食べちゃう……
- 506 :484:2015/08/24(月) 22:49:01.07
- >>503
健康的な食事で健康な体でいるのは大事だよな
嫁が絶食してる時ほんとそう思う
けど食べるのが一番の楽しみなんだよね
酒もタバコもギャンブルも趣味も特にないし……
>>504
スミマセンレス番いれました
働くとあっという間に悪化するから主婦でおうちにいれば安心だと思う
インドアひきこもり体質の嫁だしね
ストレスかけないように気をつけます
でも揚げ物とか肉とか見るのがストレスだったらどうしよう……
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:52:47.55
- >>505
そのメニューは普通だ
- 508 :484:2015/08/24(月) 22:59:37.71
- >>507
そうか…
俺が肉とか好きすぎるのかな
みんなのところはどれくらいの頻度で肉とか揚げ物でてくるの?
俺が自分でおかず買い足さなければ月1から2ぐらい
最近だと豆腐ハンバーグに鶏肉が入っていた気がする
その前は先月だけど肉豆腐、カレーかな?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:05:52.98
- >>499
お前嫁がそんな難病抱えてる状態でなんで嫁が出来る事以上の事求めようとしてるの?
嫁の負担よりお前の欲求の方が優先なのか?
もしそうならお前もう救いようがないよ
保険かけてとっとと自○でもしてろよカスが
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:08:38.10
- 嫁は出来る範囲内で頑張ってる感じだね
お互いストレスにならないように、仕事帰りに
肉系だけ好きなもの買って足せばいいんでないの
自分が食べられないものを作るのは大変だよ。味見も出来ないんだから
- 511 :484:2015/08/24(月) 23:12:12.28
- >>509
そうだねちょっと悔い改めることにする
>>510
嫁の手料理希望だけど嫁のためにも自分で作る買うようにするよ
実家では無理させてたんだな…
明日嫁にシフォンケーキ買って帰ろう
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:13:35.29
- いやもう>>484には嫌悪感しか湧かないわ
全力で釣りである事を望む
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:17:13.43
- もうそんなに肉食いたきゃ社食でからあげとか選べばいいじゃん。
もしくは帰宅前にコンビニでからあげとか。
別に外で食べるのに文句もない嫁なんだろ?
クローン病って完治しないし、下手に悪化したら障害者にもなる難病なんだぜ?
肉食いたい、でも一緒に食べたいってワガママ過ぎるだろ。嫁さんだってできるだけ満足させて一緒に食べれるように気を使ってる献立にしてるんだしお前も嫁に少しは気を使えよ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:45:47.61
- >>512
そんなに?
べつに一人分だけ肉料理してやってもいいのにと思うけどな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 02:51:02.86
- まあ昼飯でがっつり系食って、夜は質素にすればいいと思うわ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:18:57.73
- 知り合いのクローンの人、人工肛門だわ。
悪化しないようにお大事にな。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:27:55.64
- 一緒に食うってのが単に同じテーブルに着くって意味なら別にそれほどおかしい要求じゃないと思うがな
食いたいものがあるならわかりやすく指定しろよ、とは思うが
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 06:30:26.77
- 社食を豪華にすればいいんじゃない?
間違いなく健康にはなるだろうね。
健康ばかりじゃ、人生は楽しくないよねぇ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 07:36:21.39
- >>514
一人分って正気か?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 08:45:05.06
- 唐揚げ食いたいって言って1人分だと
油鍋用意して
衣用意してつけて
火傷と隣り合わせで揚げて
残った油と衣始末して
そこまでやって1人分しか作らないって
相当無駄だぞ
帰りにコンビニで買ってレンチンすれば500円もしないのに
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 08:49:11.11
- 日月木によく肉が出るな
肉の特売日前日に先週冷凍した分始末する感じで
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:37:17.39
- >>519=512?
正気とかなんかいちいち大袈裟すぎるわおまえ
べつに毎日しろと言ってるわけじゃない
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:38:20.99
- 食べたいときに総菜肉買い足してきていい?で終わる話な気がするな。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:09:41.12
- >>484
奥様に孫の顔を見せられるように、大事にしてあげてな。
貴君は、食べたい一品は自分で買ってきて食べるといいし。
奥様が疲れるといけないから、週一とかで子供と外食行ったりして
負担を軽減してあげるといいよ。
お弁当屋さんで買い食いする日とかあっても楽しいよ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:18:15.06
- >>522
毎回買えばいいのに作れってのは変だと思ったけど
自分でやるなら別にいいけど作れって
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:44:41.43
- なんだこいつ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:48:43.40
- からあげ食べたくなってきた
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:15:52.13
- 献立見てなんだか親しみのわくメニューだと思ってたら、同病のお嫁さんでしたか。自分もクローン病患者です。
節約じゃなくて、自分が体調を崩さない上限で同じものを食べられて、健康な他の家族もできるだけ満足してもらえたらなぁと考えてのその献立なのかも。牛肉のハンバーグを出したいけど食べるのは無理なので鶏肉と豆腐で作るとか。
揚げ物も肉類も本当は好きだけど食べられない、それを自分は作るだけで目の前で他の家族が美味しそうに食べてるのは、あまり頻繁だとちょっと切なくなるかもしれない…。
脂少な目の食事に付き合わせ続けるのも申し訳ないので、自分が一緒じゃないときにでも外で食べてきてくれたら嬉しいと思ってる。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:57:22.41
- >>514
なんで人に頼むのにそんなに偉そうなん?感謝とか無いの?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:56:37.66
- 病気の知識もないし、家事だけでしんどい嫁さんへ気遣いもない、わがまま過ぎてビックリする
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:50:09.51
- >>529
おまえ頭おかしいの?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:37:26.01
- やってやれと言うのは老害の口癖だよね
お前がやらないのにやってやれとか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:06:39.88
- ↑被害妄想全開の鬼女様
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:21:09.17
- ↑寒い
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:59:59.22
- メンヘラって病気なんだよ。
- 536 :484:2015/08/27(木) 11:04:33.39
- 最低野郎ですみませんorz
嫁さんと話した結果、
揚げ物のスキルアップが見込めない&味見できないので不安
という事でした
揚げ物、肉関係については食べたくなったら自分で買って食べるということになりました
>>530
病気については勉強し直すよ
家事は手伝ってるよ平日の風呂掃除、土日の掃除洗濯はやってる
他の掃除は手を出されたくないみたい
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:13:23.12
- >>536
それ以前に十分渡してるって言うけど計算したことあるか?
50000円÷30日÷3人÷1日3食=約185円
1食にかけれるお金は一人185円だ
つまりお前の渡してる食費では牛丼すら食えないんだぞ?
自販機でジュース買ってウマイ棒3本買ったら無くなる分しか食費渡してないんだぞ?
それはわかってるのか?
それで「節約料理だ、もっと肉とか買えるだろ」って…
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:29:39.73
- 上の追記だがうなぎとか何円するか知ってるか?
安い中国産でも1匹980円はするぞ?
ケーキの値段は知ってるか?
ホールケーキなら3000円近くはする
それを50000円から引いたらいくら残る?
酒を飲むなら毎食150円の発泡酒飲むのを30日で4500円
食材費だけじゃなくて調味料だって必要だ
計算したことあるか?
俺も一人暮らし長かったからわかるが、限られた予算の中で毎日献立を考えるってすごく大変だ
そんな中でも嫁さんはお前の喜ぶ顔が見たいと思って、切り詰めてケーキやうなぎを用意してくれてるんじゃないのか?
「今月厳しいけど484君のために頑張ろう」と考えてる嫁さんにこのスレ見せれるか?
嫁が「友達の話を聞いてると夫君は料理が出来て本当によかった」ってよくいう
俺は『家事の分担とか楽だもんなー、冷蔵庫見て献立一緒に考えたりできるし』って答えてたけど、本当の意味がわかった気がするわ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:02:21.29
- 野菜って結構高いよな、物によっては肉魚よりも高い
嫁さんが色々気にして国産買ってたらもっと高いし
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:36:47.11
- 一人とか二人なら5万で足りるけど、子供もいたんじゃ5万じゃ足りないよなぁ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:41:43.70
- >>538
484は冷蔵庫に現金張り出して明朗会計!とかわけわからん金銭管理してるから
そんな糞面倒な計算してないよ
このカツオミニを賭けてもいい
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:26:17.75
- >>539
根菜と豆関係はまだまだ対費用が優良だから
タニタ主体の嫁さんレシピなら予算は足りてると思うよ
肉は別会計になったんだしこれでちょうど良くなった感
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:35:13.53
- 影でコソコソ不満言うだけの陰険野郎から脱皮して
人の意見を取り入れて嫁と話し合って食卓に肉を添えることが出来た484に乾杯
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:52:56.11
- >>537->>541
家事へたくそな
被害妄想全開ババア丸出し
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:57:51.22
- >>544
どうした?算数がそんなに嫌いか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:07:40.54
- みんな物価高いところに住んでるのな
肉好き旦那は夜しか家で食べてなくね?
子供は給食だし、
嫁さんも絶食してたり栄養剤飲んでるなら3食食べてない可能性が高い
クローン病のスレ覗いたらまともに食べられる人は少数派のようだし
そして冷蔵庫に貼ってるってどこに書いてある?
我が家子供(小学生と幼稚園児)と普通に食べる嫁と4人家族だが5万で余るぞ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:44:14.05
- そうだよな
国産選ぶとか当たり前だし
中学生以上が二人とかなら足りないだろうけど
幼稚園か小学生しかも
一人ならたりるよな
(外食は別な)
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:25:08.08
- >>546
肉好きの嫁は比較的物が食えてるし肉好きは自宅飯希望してるんだが…
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:27:28.54
- 子蟻で5万だと牛は無し
鳥メインで果物ほぼ無しのたまに豚
って感じかなぁ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:56:23.49
- >>548
でも食費余ってるみたいに書いてないか?
結果を見ると食費+1万でも嫁がムリと言うなら自宅肉は難しいのだろうな
なんにせよ肉好き旦那の嫁がずっと元気でいられますように
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:24:15.75
- そもそも肉より豆腐のが安いって思ってるのもね。
豆腐料理でそれなりに食えるものなら割と良い豆腐使ってるだろうし、野菜もそこそこするしね。
魚も肉より割高なんだし、唐揚げの鶏肉よりよっぽどコストかかるよ。
それでいて家計余らずってかなり工夫してる良い嫁だと思うな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:27:54.70
- 普通に1日三食で計算してるけど子、夫は昼いらないこと多いからなぁ
実質は五万もあれば一食もうちょっとかけられるような
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:29:46.87
- >>537だがなんか荒れさせたようですまん
俺が言いたかったのは484が何もわかってないのに「肉がいい」とか愚痴こぼしてるのが透けて見えたから、改めて一回考えろってことを言いたかったんだ。
献立みても栄養とか考えられてて、嫁さんは良くやってると思うし愚痴こぼすような内容でもないからイラッと来た
一回自分が1週間だけでいいから12,000円で料理してやりくりしてみたらいい
レシピ本無くてもネットに作り方全部乗ってるんだし、書いてあるようにするだけだから文字読める以上出来ない訳がない
文句言うなら1週間でも自分でやってみろどれほど大変かわかるから
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:36:10.81
- しつこいぞ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:06:02.06
- >>552
夫は朝食べない。昼は社食。
子供(4歳)昼は給食。って書いてあるね
食費の事言うなら実質夜だけみたいなものだな
実際使い切らないであましてるみたいだし
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:10:40.81
- 被害妄想メンヘラ鬼女が一人で自演してるだけ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:42:41.09
- 鬼女鬼女五月蝿い奴何なん?
気団なら相方鬼女だろ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:58:30.84
- ?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:47:15.84
- 長文粘着質
自分でやってみろとかは
メンヘラチュプぽいな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:41:29.43
- うちは5人で食費は月10万
いいもの食べている気はしないんだけど。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:47:16.53
- 大人2人幼児1人で昼飯ほぼ1人
5万の方が贅沢できるわな
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:29:08.42
- 独身時代1人で食費月6万
外食込み接待抜き
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:07:00.11
- まぁ昼飯込みほとんど自炊出来ないからそんなもんやわな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:30:06.02
- >>562
未婚の一人暮らし状態のケースが何の参考になるんだ?
ここは既男のスレだぞ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:38:24.33
- 馬鹿なんだろ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:41:28.14
- アッー!!
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:05:35.71
- >>564
その割には家計の話が他に出てこないね
みんな食費を把握してないのかな?
俺は今単身赴任だから>>562とたいして変わらん
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:01:48.54
- 何言ってんだこいつ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:45:16.76
- 週1の買い物で5000円前後
その中にお菓子、ジュース、即席ラーメンなどの嗜好品、調味料も米も含む。
肉もガンガン出すし毎日4品くらい作るぜ?
子供2人の家族4人。
お前らやりくり下手なんじゃね?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:49:01.52
- キジョ様
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:07:55.57
- やっすい肉よりいい肉を月2、3回
食べる方がいい。
出来ないからやらないんじゃなくやりたくないからあえてやらない事(もどき料理や、〇〇っぽい料理)をドヤ顔で披露してる主婦みたい
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:31:52.65
- 何言ってんだこいつ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:01:21.59
- >>568がよほど悔しかったんだな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:12:24.51
- >>569
子供2人いて月2万?で米月何kg消費?
即席ラーメンは嗜好品じゃないし何これ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:14:45.96
- >>569
是非参考にしたいのでレシートうpヨロ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:20:05.97
- 沖縄とかなら…
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:49:46.10
- 子供の年齢が気になる
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:24:13.53
- >>576
沖縄の米は高いぞ
むしろラーメンより嗜好品
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:30:13.55
- 米は実家から送ってくるから買わないじゃないかと、思われる。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:38:39.31
- >>579
>>569は米は買うものって言ってますん
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:44:21.51
- 安くて食べれたらいい
ぐらいの物なら出来るのかも。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:51:02.76
- >>580
それはすまない。
読んでたはずが、すっぽ抜けた。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:03:36.44
- 夫婦二人で月2万くらいだわ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:44:57.81
- ど田舎住まいで農協勤務の友達が大人2人子供1人で食費2万円ぐらいって言ってたな。
野菜が大量にもらえるらしい。
でも嫁さんがメシマズだから羨ましくない。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:50:14.55
- >>583
学生時代に同棲しててお互い貧乏だった時でさえ25000円は二人でかかってたから嘘を言うな。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:04:50.35
- 食費なんざ時と場合と場所によって違うわいな
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:24:30.87
- 昼は職場で食費としてるのは晩飯だけ
休みは外食するとかならあり得る
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:48:28.95
- 外食費別勘定で昼食は共働きで互いに外食だから食費は夫婦で2万円位になるのは普通。
外食費込みだと8万円ぐらいかな。
なんか最近嫁がデトックスウォーターとやらにはまって朝に出てくるんだがただの薄い果物汁を飲まされてる気分。
更に嫁はチアシードとやらも一緒に入れてるが蛙の卵みたいで食欲落ちるわ…
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:29:31.74
- 馬鹿嫁
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:20:14.56
- >>585
583だけど、週1回の買い物で5,000円くらいだよ
ちょっと田舎だけどね
うちの嫁も飯がなんだかなーで、ほぼ一品料理だから安く済んでるのかも
カレーならカレーだけで3日とか唐揚げと米だけとか…
たまに野菜も出てくるけど
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:27:37.62
- なんだかなぁレベルじゃないわそれ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:03:20.07
- 誘導されてきた
今夜はご飯、豆腐とエノキとシソのみそ汁 サンマ
ひじき ピーマンとちくわの炒めたやつ ぬか漬けのきゅうりとミョウガ
古クセーんだよ
ひじきとか切り干し大根とか豆腐のカスの煮たやつとかコンブ煮たやつとか
ぬか漬け始めるとか、ほんとーに古臭い
こっそりぬか漬け捨てようかな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:18:24.93
- >>592
お前が捨てられろ
10年仕込みも出来ない早漏が子供作るなんて子供が可哀想だ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:19:25.51
- >>592
自分だけ小遣いで外食すれば良いよ
ただし今のうちに生命保険かけとけ
10年もしたら加入断られるから
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:25:04.41
- >>592
スレ移動してまでまとめが欲しいか
古事記うぜぇ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:32:45.54
- そういえば経済DVしてた奴の嫁がセール品の食材をせっせと保存食にしてたな
ぬか漬け捨てたら子供飢えてタヒぬんじゃね?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:53:38.06
- みょうが嫌い
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:52:02.15
- ただの好き嫌いは嫁がなんだかなーじゃなく自分がなんだかなーだわ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:47:07.67
- >>592
食べ物を粗末にする奴は地獄行き
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:39:56.67
- アレンジャーの創作料理が食べたいという、奇特な御仁じゃの。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 03:51:12.70
- 他スレの幸福な男より引用
「嫁さんのメシがうまいと幸せだよな〜」
この事実を直視する気概を持ちなさい。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:46:20.90
- 別に金で用意したメシでも旨けりゃ幸せなんだけどな…
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:52:46.20
- http://m1.gazo.cc/up/22843.jpg
http://m1.gazo.cc/up/22841.jpg
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 04:10:36.71
- >>603
2枚目の頬肉がうまそうだな
とでも言って欲しいのかこの野郎!
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 05:02:19.69
- 犬のメシまでビミョーなのかと。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:30:39.58
- これ犬の飯なの?
うまそうに見えるけど
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:53:49.81
- 普通にうまそうじゃん
グラタンかその類いだろ?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:21:09.93
- ここべつにメシマズじゃないし
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:35:47.83
- >>608
だからこそ突っ込んだんだが
写真上げてるって事は見た目をなんだかなーと思ってるって事だろ?
画像で味なんて分かるわけないし
そんで画像見る限り美味そうだって話だよ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:17:58.63
- マズイからなんだかなーしかあかんのか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:31:47.89
- いや別にまずいからじゃなく味が微妙でも見た目が悪いでもいいんだけどさ
画像じゃ見た目しか分からないだろって事を言ってるのだが理解出来ないのか?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:24:14.52
- 分からないなら返信しなきゃいいじゃん
お前は全レスを義務付けられているのか
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:53:47.59
- はー、また鍋の季節が近付いてきたか
嫁さん鍋だけは毎回適当に味付けるから当たりを引いても二度と味わえないんだよなぁ…たまに外れるし
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:43:18.91
- へたに味付けされるよりぽん酢でいいわ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:56:07.35
- どういうつもりで画像貼ったのかわからんけど
普通の晩飯が>>603みたいなのだったらなんだかなーだわ
ママ友ランチとかで食べとけよって感じ。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:53:14.54
- >>613
外れをkwsk
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:30:35.57
- 聞いてどうすんの?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:39:05.31
- 傷を舐め合うスレだろ?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 04:02:11.42
- 嫁の茹でたオクラがエグい
なんか毛羽立ってる
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:31:31.85
- えぐいのは茹ってないんだわ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:34:34.25
- 近所からやたら剛毛なオクラもらったことあるわ
痛くて持てなかった
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:22:27.82
- 板ずりすることを教えよう
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:47:50.56
- 手で持たずに板摺って出来るの?
ゴム手袋貫通してくるレベルのやつ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:33:33.92
- >>623
トングか何かで持って、板で挟めばよくね?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 06:38:15.01
- 茹でてから板ずりするという考えはどうか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 07:24:19.15
- トングで掴んでコンロの直火でさっと表面を炙るようにしてうぶ毛焼いてから板ずり。
こうすればいいよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:24:21.73
- 家庭菜園のオクラは熟しすぎたら剛毛とっても中まで固くて不味い場合あり。
叩いて納豆に混ぜても実も種も固すぎてダメだった経験あり。
まあ、ゆがいてから毛を取ってかじってみるしかないな。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:29:38.70
- オクラが嫌いな俺、高見の見物
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:49:31.21
- >>627
今朝のオクラおひたしがまさにそれだった
種は外してあったが腹は食えても尻尾が固くて食えたもんじゃなかった
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:02:55.29
- >>627
味噌汁という解決策はどうか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:11:08.99
- 中まで筋だらけのやつだろ
あれはどこまで火通しても変わらん
味噌汁に入れてもいいがどのみち食えない
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:25:26.13
- すりおろして卵焼きに入れれば消化できなくても一応喉は通るんだが…な
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:13:12.53
- 食べられない程マズくはない
けど味濃いしコッテリし過ぎだし炭水化物ばっかでしんどい
パスタとかハンバーグとかラーメンとかチャーハンとかばっか
素朴な味噌汁とかお浸しとか焼き魚食べたい
自分では料理上手と思ってるから口出すとキレるしもう…
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:17:24.41
- そんなんばっか食ってたら太りそう
子供が好きなメニュー
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 11:11:31.42
- >>633
たち悪い嫁やな
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:44:58.34
- >>633
糖尿病にならないようにな。
小学校の先生って、子供と同じメニューだから多いんだよ。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:41:00.88
- >>633
栄養士の鑑定とかあるけど…キレるだけだろうな
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:56:55.65
- >>633
食卓や冷蔵庫にソースもケチャップもマヨネーズもドレッシングもないうちの嫁と交換してくんない?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:01:54.70
- これが食べたいなっていう意見に対して、料理上手だからっていう受け答えがもうヨメマごほごほ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:34:37.55
- >>638
調味料なら自分で買えばいい
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:04:57.65
- >>637
栄養士ってメシマズの代表格じゃん
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:42:19.23
- >>638
仙人でも目指しているのか?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:28:12.96
- >>641
調理師持ち栄養士がたくさんいる中調理師持ってないならおのずと知れるわな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:32:02.52
- >>641
栄養価の計算しかできないのに食に対して変に意識高くなるから飯マズ嫁マズのベースができるもんな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:47:29.78
- 今日餃子だったんだけど
キムチ餃子だった
別々に食いたかった
ただそんだけ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:49:53.18
- うちの嫁は何でもフライパンで焼くだけだから素材の味しかしない
卵焼きは卵の味だけ、豚肉もそのまま焼くだけ、野菜炒めもそのまま野菜を焼くだけ
やんわりと「ちょっと薄味だよね」と言ったら二度と作らなくなってしまった
あれから20年、毎日テーブルの上にはコンビニ袋が置いてある
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:17:58.27
- よく20年もそのままにしたな…
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:48:13.93
- 20年前って1995年か
よくそのコンビニ潰れてないな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:02:27.87
- 20年か…メタボ大丈夫かな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:04:16.44
- >>646
子供は?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:05:01.14
- コンビニは20年であっちが閉店こっちが開店って感じでなくなりはしないしな
数年前からメタボが気になって筋トレ始めたよ
しかしピザマッチョになってしまった
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:05:51.96
- >>650
小梨だよ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:06:24.72
- 動けるデブが最強だぞ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:25:31.65
- >>652
嫁は自分の食う分も作らないのか?
だとしたら冷蔵庫いらないな
てか嫁自体いらなくねw
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:29:43.26
- >>651
筋トレする時間あったら自分で作れるんじゃ…
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:17:17.92
- うちは味噌で温度差が。
俺赤味噌、嫁白味噌でしかもなんかほの甘いの。
マルコメでもいいから合わせ味噌に妥協できんもんか。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:19:42.87
- >>656
全部別物じゃん
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:30:01.36
- 作る人優位だから難しいな
うちは俺が白味噌派だけど嫁は赤味噌派
まぁ出されたものはなんでも食うよ
自分で作るときは白味噌にしてる
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:46:03.32
- 赤味噌派なら昼に弁当作ってもらってあさげでも飲めば補充できるんじゃね?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:11:42.51
- 牛肉の佃煮作るのにブランド牛肉を使うのやめてくれ
甘辛だから高い肉だかやっすい肉だかわかんねーわ
というかあんなにいい肉が微妙にマズくなってんのはなぜなんだよ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:21:36.56
- いやいい肉の方がやっぱり美味い
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:23:01.29
- あ…不味くなってんのか
それはいらんな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:17:17.99
- >>654
嫁もコンビニ弁当かカップ麺だからさ
もうね、他の女探すのも面倒だし
>>655
食材があれば作るよ
むしろ嫁は俺に作って欲しいんだよね
俺は小3から台所に立ってるから味は保障されてる…
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:58:36.46
- なんで離婚しないの?
別に他に探す必要ない
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:40:24.73
- こんな嫁でもいないよりいた方がいいからね
昔一人暮らししてた時寒くて暗い部屋に帰るのが嫌だった
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:28:29.85
- なんかせつない…
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:50:14.38
- >>663
コンビニがあるのにちょっと遅めのスーパーは無いんかい
そこまで田舎なら生協配達なりネットスーパーなり使えそうなもんだが
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 03:49:12.79
- ちょっと遅めのスーパーの話とかいつ出たんだよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:31:33.56
- あげ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:02:56.58
- 飯マズだったら単身赴任するといいよ。ずっと一緒にいるよりストレス少ない。
週末帰省して一緒に外食すれば嫁も喜ぶ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:06:10.66
- 万能調味料だとよ
桃○のキムチは最後のしめだと
せめてマヨネーズかケチャップなら
わからなくもないが。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:23:28.08
- このスレに居る奴らは共働きの嫁に対する期待値が高すぎるか
単に偏食で文句が多いかの二択だな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:30:08.94
- ずいぶん長いこと共働きの話題は出てないが突然どうした?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 06:18:31.13
- うちも共働きで、夜のおかずは、出来合いが多い。
俺は不満なので、刺身やらステーキやらを買ってきて、
帰宅して自分用におかずを作るよ。
買い物は、家のカードなので、なんともない。
嫁に文句を言わないし、波風も立たない
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:17:05.57
- 自分のだけ買うの?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:14:05.30
- 豚の温シャブとかいって、長時間茹でたバサバサの豚肉が
すっかり冷めて出てくるんだよ。それもスヌーピーの絵皿に。
焼き肉とか言って、かちかちになった牛肉が味付けせずに
出てくるんだよ。
文句言うと切れるんだよ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:23:02.27
- それはマズメシと言っていいレベルでは
うちの嫁は茹で豚を酢醤油に漬けるのが好きなんだが
それは俺には受け付けない味になるので茹でただけの豚もとっておいてケチャップで食べてる
これもケチャップなら食えるだけで別に好きではない
一度だけ取り分け忘れられてコンビニにコロッケ買いに行ったな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:32:53.39
- 茹で豚にケチャップって味覚もどうかと思うがな…
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:26:25.46
- ゴマダレとかポン酢のがマシじゃないか
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:27:47.83
- ゆで豚にケチャップはねーよ…
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:55:51.85
- 酢醤油に漬けた豚はゴマ油をかければうまくなる
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:05:43.98
- 茹でた豚肉を醤油に漬けるのも、ケチャップで食べるのもイヤ
こんな両親だと子供がかわいそう
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:25:01.40
- 酢醤油につけて食べるのは普通にあるレシピだし、ケチャップって言ってる方が味覚オンチな気がする。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:40:19.30
- > 茹で豚を酢醤油に漬ける
ブロック肉を茹でて、酢醤油に漬けこむんだろうか?
シャブシャブ肉を茹でて、酢醤油をつけて食べるんだろうか?
かなり意味合いが異なるな
後者なら有りだな、ラー油も欲しいところだが
- 685 :677:2015/11/04(水) 20:10:12.75
- 茹で豚はトンカツの中の肉とほぼ同じ大きさの短冊形だ
うちにゴマだれなんか無い焼き肉のタレもない
あったらつけてる
ケチャップもソースよりマシってだけで最初から好きじゃないって言ってるだろうが
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:15:16.90
- なんか嫁の方がまともなんじゃね?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:33:58.71
- コンビニに行ってコロッケは買うのに調味料を買わない
ぐう無能
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:28:26.22
- コロッケ買う金でゴマだれなりポン酢なり買えるよな。
それか醤油のがまだ食えると思うけど
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:33:44.38
- >>685
トンカツ用の肉で茹で豚か、何か斬新だな
ソースとケチャップが有るなら、焼いてのポークチャップをリクエストしたら?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:03:35.02
- チャーシューの漬け込みだれをすっぱめにしたようなやつか
美味いと思うけど濃い味好きなやつには受け付けないかな
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:08:23.43
- てめぇで調味料買えばいいじゃねぇかって思ったけど、そう思ってる時点で嫁のなんだかなーメシに麻痺してるってことか
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:10:09.59
- スレタイの通り「好みの差」だな
もう別々のもん食ってろ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:30:03.68
- >> 677
676だけど、やっぱりメシマズレベルなのね。
基本、「焼く・茹でる・切る」しかできなくて、
「炒める・煮込む(煮る)・蒸す」がちゃんとできない。
味付けも失敗を恐れて超薄。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:31:57.32
- やっぱりこいつの好みが歪んでるだけに思える
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:16:03.62
- なんでそういう結論になるのか割と真剣にわからない
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:04:19.08
- 本気でメシマズだと思ってんならスレが違うんだが
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:53:58.56
- 捕食
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:09:56.75
- 不倫相手・遊び相手・飯友・エッチ目的など多数登録してるから
いろいろ選べてかなり使えます
Jメール
https://oe.nu/sCjfW
ワクワクメール
https://oe.nu/VSI3e
メルぱら
https://oe.nu/pbk1Z
PCまっくす
https://oe.nu/BTK94
はっぴーメール
https://oe.nu/YymaX
条件 を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの男性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自 然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような男性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の男性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 09:26:34.16
- モツ鍋用でテーブルに並べられていたモツが
「こてっちゃん」の焼くやつだった
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:17:20.62
- 女房腎臓が1個しか働かない。だから塩分は避けた味付けになる。
濃いめの味付けをリクエストするわけにもいかず、外食で満足するしかない。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:47:53.63
- >>700
足せば良くね
俺が事故で腎臓やっちまったときは嫁はソース別のパスタとか作ってくれたがな
でもな〜量が凄まじいんだよ
医者から塩分量は合格なのにカロリーオーバーって普通は無いって言われたよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:13:48.17
- それこそテーブルサイドの調味料の出番だろ。
奥様が元々濃いめ好きで我慢してる、とかじゃなければだが。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:21:04.44
- 薄味が好きみたいだ。グリルした野菜とか良く出て来る。
しかし、蕎麦うどんとか和食系はどうにも。ほとんど出汁もとってない上に超薄味
メシまずとは言いたくないがなんだかなあ。まるで英国人。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:30:53.12
- 血圧が下がりそうな食事だなw
瓶詰めの出汁でも常備して、自分のだけ味付けするしかないね。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:53:42.08
- 昼食がキャベツだけが入った即席ラーメンでした。これで主婦歴10年以上。未だに料理ができないから、惣菜、冷凍食品、刺身の盛り合わせとかばっかり買ってくる。
子供もこんな食生活ばかりだと、大人になった時に、同じ様になるんだろうな。そう言えば嫁の実家はナマポ貰いだったわ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:11:12.14
- 専業?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:22:54.11
- パートで週何日か数時間働いてる。普段は時間が無いとか言うけど、それじゃ休みは作るのかというと、そんなことは無い。
ちょっと甘やかすと直ぐにガストとか行きたがる。要するにぐうたら。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:24:08.23
- と言うかですね。もう、奥さんの必要性が無い。惣菜、冷凍食品だけなら私でも出来ますからね。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:59:02.35
- うちの嫁は昔フルタイムで働いてたからその時はしょうがないかと思った
今は専業になっても出てくるものはほとんど惣菜で変わらず
嫁実家は公務員で母親は専業でメシはちゃんと作る
環境と言うより嫁の能力と向上心 それと亭主がどうしつけるかだな
だからうちは悲惨
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:20:36.12
- >>709
嫁の能力、向上心。その通りだね。なにか言うと、じゃーやってよと放棄するし。
それで、みんな私がやったら、あなた益々存在意義が無くなるのに、分かってないし。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:01:08.99
- 揚げ物下手くそなんだよな。
冷凍のコロッケを嫁に揚げさせると
衣はこげ茶、中は冷たい残念なものものが出来る。
食べられないわけじゃないから良いのだが。
翌日、その中古の油で同じ冷凍コロッケを
自分がきつね色の中身アツアツに揚げてみせると
叱られた子犬みたいな目で見てくるの。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:05:27.38
- 料理ブログみたいなの見てると羨ましくてしょうがない
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:02:11.49
- >>711
子犬叱った事ないんだが、どんな感じか気になる
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:54:13.07
- >>711
温度調整ができるフライヤーを買ってやれ
ほとんどの問題は温度管理で解決する
- 715 :711:2015/12/28(月) 06:34:57.91
- >>714
残念なことに、うちのIHコンロは
揚げ物の温度調整が10℃刻みでできるタイプなんだ。
とはいえ、一度に大量にコロッケ投入すると
油の温度下がる⇨元に戻そうと火力上がるので
料理の微妙なさじ加減のセンスが足りないのです。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:03:31.15
- 馬鹿か普通レベルかぐらい見抜けなかった
自分が悪いとあきらめるしかない
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:40:53.30
- 家族分を丁寧に揚げるのってめちゃくちゃ時間かかるかんなぁ
冷凍のは俺も一気にいってしまうな
手製のは下手な揚げ方したら勿体ないけど
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:12:02.64
- 大晦日の今日でも、惣菜はパックのまま食卓に出してきた。
合理的ってバカじゃね。何が合理的なんだか
ガソリン入れているんじゃねえんだから。
蕎麦茹でられないからレンジでチンする奴を買うんじゃねえ
金ばっかかかって全然道理的じゃねえじゃねえか
50過ぎて恥ずかしいって思わないんだよな。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:59:25.73
- 50過ぎてそれはもう色々無理だな諦めて外食しろ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 02:13:11.68
- >>718
蕎麦茹でられないって全く意味分からんけど
乾麺にしろ生麺にしろ、袋に書いてあるよね?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 06:11:51.80
- うちは、元旦の昼からスシローだ。
一家全員、それでハッピー。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 07:26:57.32
- >>720
だから、レシピ通りに出来るならメシマズにならないって。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 07:34:31.31
- >>720
そもそも説明なんて読まない
たまに読んでも基本ができてないから細かいニュアンスが読み取れてない
アレンジはしたがる
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:47:24.14
- >>718
同じだわ。うちはレンジでチンするパスタや、チャーハンとか買ってくる。一人暮らしみたいな食生活だよ。その癖、金が足らないとか。馬鹿にも程があるわ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:48:46.90
- アレンジ×
手抜き○
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:18:19.35
- 手抜き×
魔改造○
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:20:11.95
- 流れ切って悪いんだがうちの嫁がメシマズなのか判断して欲しい
共働きなのでお互いに外で別々に食べてくる事が多いんだが休みの日なんかは嫁が作る
クックパッドで調べて作ってるんだがそういう時は味はそれなり
しかしクックパッドで調べるまでもないような料理がクソまずい
例えば味噌汁の味が日によって濃かったり薄かったり生臭かったりする
風邪の時作ってくれたおかゆは芯がある上に完全な無味
最近だと麺つゆで乾麺を茹でたみたいで年越し蕎麦がドロドロしてた
これはメシマズ?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:53:25.18
- >>727
自分の力量が分かってないのがメシマズの第一歩だと思うから素質はあると思う
それから基本が身に付かないからCOOKPADはやめとけ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:57:37.78
- >>727
風邪の時は味わからなくなるよ
それ以外は確実にメシマズ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:02:24.14
- >>727
メシマズってよりモノシラズなんじゃないか?
お粥は無味っても白粥なら味付けしないから間違ってはないと思うけど、芯が入ってるのは水分量足りないと思う。
目分量でやるのが苦手なんじゃ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:07:02.03
- >>730
試行錯誤を繰り返して上達する才能が欠落してる可能性がありそう
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:58:54.45
- >>727
今日の料理ビギナーズあたり与えとけ
味噌汁の味が一定にならないのは下手すぎ
それがマズイかどうかは知らんがレシピありでまともなら
基本的過ぎてレシピを知らんままなだけの可能性がある
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:01:05.22
- 週末しか料理しないから適量、て奴をまだ会得できてないだけじゃない?
途中で味見しながら作るようにすれば
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:18:56.66
- クックパッド見て作ったのがそれなりなら、レシピ通りに作る事は出来るんだろうから
基本から載ってるレシピ本見て、計量カップなりスプーンなりで調味料を量る様にするだけでもかなり変わると思う
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:50:28.22
- クックパットって地雷原じゃないか
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:21:09.59
- クックパッドって9割がっかりレシピだよな。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:31:28.84
- 自己顕示欲モリモリな料理好きママ()を上手く焚きつけたよな
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:34:48.01
- 仲間内でちやほやしあうだけのサイトだぞ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:37:29.58
- たまに誉め殺しじみたマウンティング要素もある
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:35:31.56
- >>739
お前女だろ?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:49:57.70
- 唐突すぎワロタ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:32:26.73
- マウンティングとワロタ
は女がよく使ってるイメージはある
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:56:46.94
- >>742
ワロタはなんJに行った次の日とかについ使う
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:30:35.96
- 使うんゴねぇ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:30:40.18
- マウンティングも最近流行ってるからなぁ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:04:26.28
- 一時期、ニュース記事の見出しでマウンティング女子って単語よく見たな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:10:25.76
- >>746
山ガールの反対語かと思った
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:30:03.92
- >>746
まんま、山ガールのことかと思ってた
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:02:23.00
- 女 性 上 位 で ね じ 伏 せ て だ ろ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:34:01.29
- うちの嫁も腎臓強くないから薄味だな
その代わりなんでも出汁が濃いが
物足りないから自分も子供たちも適当に味足してるわ
文句も言われん
あまり努力してないの自分でわかってるから
文句言う筋合いもないんだろ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:23:47.21
- 向上心もなけりゃ努力もないんだよなあ
月の半分くらいすき家の牛丼が食卓にドーン
作った日は〜の素とかを使った料理
自分が作ったものは美味しいと感じないからあまり作りたくないらしい
料理本見たりしてレシピ通り作ったりはせず母親や料理のできる人のいう料理は適当だけを信じてる
あと調理師の専門学校とか行ってたらなーを言い訳にしてる
なんだかなあ…
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:28:54.60
- >>751
専業なら料理教室に入れて逃げ道をなくしてもいいかもしれないが
苦手なものを押し付けても心が病むだけ
休みの日や朝食でホットケーキでも作らせて自信をつけさせるのがいい
ホットケーキすらまともに焼けないなら無理
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:18:30.34
- ちょっと愚痴らせてくれ…
先週、仕事中に秋刀魚のトマト煮を作ったと嫁からメールが来たんだ
俺は秋刀魚好きだから、凄く喜んで返信したんだけど、その後のメールでうどんでも良い?って追伸きたから、良いよと返したんだよね
家に着いたら、トマト煮の中にうどんが入ってて、ちょっとカルチャーショック
今までこんな事なかったから、戸惑ってたら美味いと感想言えずに、嫁それから一週間怒ってます……
うどんとトマト煮別で出てくるものだと思ってたから、マジでビックリしたよ…
別々なら美味いんだよ?めちゃくちゃ
うどん食い終わった後のスープがトマトジュース嫌いの俺には死ぬほど辛かった…
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:38:45.02
- 新婚?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:40:53.69
- >>754
新婚です
1月にしました
半年前から一緒に暮らしてはいるんだけどね
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:04:10.87
- やっぱ新婚か
なんかそんな気がしたw
新婚ならまだ改善の余地あるからがんばれ
冗談ぽくまさか一緒だと思わなかった
別々で食べたいと伝えるんだ
美味しかったってのは強調して
好みをちょこちょこ具体的に言ってけ
外食した時はこういうのが好きとか
テレビ見ながらこういうのは苦手とか
まだ嫁も手探りだろうしな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:15:09.86
- なるほど…
同棲までは料理してなかったらしいから、頑張ってるの分かってるだけに、黙ってしまいました…
ゴーヤチャンプルにさつまいも以来の衝撃でした
嫁も自信作だったみたいなので、仲直りしたらリクエストしてみます!
今度は別々でとw
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:54:14.81
- 誘導してもらった。もう一回同じの貼る。
相談させて欲しいんだが
新婚のうちの嫁、飯がまずいってほどじゃないんだが
俺には味付けが濃く感じる。
俺自身、すっごい気にするほどではないんだが生まれつき腎臓がちょっと弱い。
だから塩分には気をつけて欲しいって何度か言ったんだけど
「そんなに濃いかなー…」の一言で済まされて、あんまり改善されてる気がしない。
料理するときの調味料は全部目分量。計量スプーンとかは持っていない。
思えば付き合ってる頃からメシマズ?の予兆はあったのかも知れない。
スイートポテトを作ってくれたときはレシピを見て
さつまいも400gって記載→計量するものがない。皮ごと体重計で計量。0.5kgだったから皮を剥けばそのくらい。
砂糖60g→計量するものが(ry シュガースティック1本3gだから20本ザパー。
無塩バター→塩入ってても問題ないよね。で普通の有塩バター。
で作ったらしい。
嫁は「マズイならもう作らない。マズくないならおk」って思ってる節があるんだが
これは気付いたらアレンジャーとかそっちのメシマズになる素質があるのか?
今のうちに芽を摘んでおいたほうがいいのか?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:05:56.80
- >>758
ウチと逆ですね。
そして「マズいなら〜」のくだりは一緒です。
妻は調理師なんで文句も言えない・・・
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:13:28.34
- >>758
うちも逆だわ
だいぶ慣れたけど、少し薄い
濃いのが苦手ってよりも、腎臓への負担が怖いとか言えば?
腎臓弱ってるから、味付けとか少し弱めたほうが良いとか医者に言われたって言ってみたら?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:19:48.05
- べつに目分量でも構わないけど直せって言われてんのに無視する時点で話にならんだろ
しかもマズイならもう作らないとかふざけてんのかと
- 762 :758:2016/02/25(木) 00:26:23.86
- >>759 >>760
やっぱり味薄いほうが一般的なんかな。
嫁は「このくらいの味は普通じゃないのかな…?」みたいな反応で
むしろ俺が気にしすぎなんじゃないのかみたいに思ってる節あり。
決してマズイわけじゃないし、白飯と一緒に食べる分には美味しく感じるから
なんか強く言えないというかなんというか。
嫁自身、妊娠中だから塩分の摂りすぎには気をつけるように言ってるんだけど
「うーん… 気をつけてみる…」みたいな納得してない雰囲気。
俺が料理することもあるんだが、俺の料理だと口に合わないのか
あんまり食べてないのにごちそうさまされることがある。
妊婦だから飯を食わないのは塩分過多よりマズイと思うから
まだ食ってくれてたほうがいいのかな…っていう具合で策を練れないでいる。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:39:31.96
- 腎臓の話はしてないのか?
あと1000円くらいで計り売ってるから買えよ
妊娠中は1回に量食べられないが小分けでちょこちょこ食べてる可能性ある
今のうちにはっきり塩分多いことで話し合っておかないと
生まれたら離乳食とかでへましそうで怖い
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:46:10.83
- >>762
妊娠してる今がチャンスじゃん
計りとか買ってきて「今から離乳食の練習しよう!俺も一緒にやるし」とかなんとか言って計量する癖をつければいい
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:50:30.16
- >>762
自分が作ったものは食べさせ旦那が作ったものは残すとはなかなかですね
貴方が内臓やっちゃっても反省しそうにないですね
子供の食事について話し合って行けば自然と味付けも変わる・・・と良いですね
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:58:25.74
- 薄味が良いとされてるのは、
食う側が好みの味を付け足せるって背景もあるからなぁ
味の濃い薄いなんて、所詮は「好み」の問題でしか無いし
アンタがしっかり話し合えばいいんじゃね?
つーか薄味で嫁が量が食べられないって、アンタ自身がメシマズの疑いがあるぞ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 04:27:49.67
- >>762
塩分気を付けた方がいいよ
後期になればむくんで辛くなるし、妊娠高血圧や妊娠糖尿病になりやすい
妊娠高血圧や妊娠糖尿病になるとお産の時に母子共に危険な状況になりかねないから、これを機会に2人でしっかり勉強した方がいい
子供の成人病予防に妊娠中から薄味に慣れるようにと産婦人科の先生や看護士からも言われてたよ>うちの嫁
初期のつわり時期ならホルモンバランスがおかしくなって食べられなくなるし、後期なら中の人が胃を圧迫して少し少ししか食べられなくなったりも
初期からずっと食べられない人もいれば、つわりもなくモリモリ食べられる人も様々なので、それもちゃんと話し合った方がいい
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:49:09.01
- とりあえずスーパーでもホームセンターでもどこでもいいから量り買って帰ればいいじゃん。
大さじ小さじも売ってるし2000円もあればお釣り来るし。
本屋で減塩レシピも買ってこい。
嫁がのらりくらりと返してるなら自分で環境を作ってやれ。
環境があっても使わないでうまく作れないなら叱れ。
- 769 :758:2016/02/25(木) 09:47:28.45
- みんなありがとう。
そして今朝嫁に「ご飯、まずかったら言ってね」って言われた。何か気付かれたかな。
まずいんじゃないんだよ、ちょっと味が濃いんだよ…
そうか、離乳食の練習か。そういう言い回しで行けば計量する癖が付いてくれるかな。
計量スプーン、今度可愛いやつとかプレゼントしてみようかな。
前に100均行ったときに「計量スプーンとか買う?」ってきいたら
「今手持ちにそんなに余裕ないからなぁ…」って遠まわしに重要性低いもの扱いされてるから
ちょっと不安だけど。
今中の人は6ヶ月(20wって言ってた?)だから初期でも後期でもないよな?
体重は妊娠前から+1kgだけで浮腫みもなしだから今のところ赤子に影響はないと思ってる。思いたい。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:43:57.83
- >>769
20wなら中期で落ち着いたとこかな
とはいえ安定期と言いながら爆弾抱えてるような物なんで注意は必要
週数進んでくれば体に負担がかかるから今からしっかり自分の為にも嫁さんの為にも中の人の為にも塩分控えめに慣れて貰えるように頑張れ
後期に入って「3日間3食塩分控えめの野菜のみの生活しろ」と言われてた>うちの嫁
ドクターストップかからないように本気で塩分控えめに努めた方がいいよ
後期と産後に本気で嫁、好きに食べてて後悔してたから
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 11:10:53.00
- 今頑張って減塩しても里帰りしたらパーになりそう
味付け濃いのは実家がそうだったんだろうし
気をつけろよ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:35:47.86
- 塩分濃度計を導入すれば?
数値化して見せれば好みの問題じゃなくなるでしょ
あと、計量スプーンくらい小遣いで買ってしまえ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:14:50.15
- >>769
>「ご飯、まずかったら言ってね」って言われた。
こういうばあいは「口に合わなかったら言ってね」になるはずだから
嫁さんがご機嫌斜めだと思われる
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:44:44.28
- 嫁さんは海水女か…
- 775 :758:2016/02/25(木) 22:28:10.60
- なんかよくわからないけど、今日の味噌汁はちょうどよかった。
あと若干嫁が不機嫌だったんだけど、よく考えたら嫁、既女板によくいるみたいだから
ここを見に来てる可能性あるわ。やっちまったかも。
それなー、里帰りする予定だから今直させても元に戻るかもなんだよな。
ひとまず、今日のメシは普通に美味かった。
いつもこんな感じならいいのに。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:43:29.66
- ん?嫁ここ見てんなら逆ギレだって思い知るだろうしそんなみっともないことしないだろ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:35:27.40
- >>775
計ってないんだから偶然だろw
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:37:19.33
- >>775
普段のメシはまずくないんだよな?ちょっと濃くて不安なだけで…
普通に美味かったって表現は誤解を招くぞ
見てるかもしれないならなおさら言葉には気をつけるべき
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:47:06.93
- これ書き込みだけみると、旦那の方が極端な薄味好きでメシマズって可能性もあるのでは…
計量スプーンがないなら旦那メシも目分量なんだろうし
自分で計量道具一式買って、一度嫁さんと一緒にレシピ通りで作ってみたら?
もちろんクックパッドとかじゃなく、ちゃんとしたレシピで
味覚が偏ってるのがどちらであれ、一般的な味を知るのに役立つと思うよ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:07:12.26
- 腎臓の下り読めよ
- 781 :758:2016/02/26(金) 17:18:45.50
- ある意味進展があったので報告しておく。
結論から言うと、俺がメシマズ気味だったのかもしれない。
上のレスでも何回か俺がメシマズの可能性を指摘してくれてた人いたもんな。
昨日、仕事帰りに安い計量カップとかを買って嫁にプレゼントした。
「離乳食とか作るとき必要になるだろうから」って言った。
で、俺今日仕事休みだったから、一緒に昼飯作ってみたんだ。
3分クッキングのサイトから適当に美味そうな料理のレシピを持ってきてちゃんと計量して作った。
…そしたらさ、なんとなく味が濃いんだよ。普段の嫁の味くらいだったよ。
結論、俺の舌が敏感だったってことっぽいんだよな。
まあ、腎臓のことを考えると通常より薄めの味付けであってほしいところは変わらないから
嫁のやりやすいようにで良いから、ちょっとずつ薄味の調理に慣れて欲しいとは伝えておいた。
なんかさ、俺の舌がバカって事実にもショックだったんだけど
それ以上に「嫁がちょいメシマズなんだろうな」って思い込んで心のどこかで嫁をバカにしていたっぽい自分に気付いて
今すごい自己嫌悪中だよ…
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:38:34.44
- それは舌がバカとはまた違うと思うけどな
薄味で料理よけてもらえば?
あとで足すことはできるからな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:31:44.74
- >>781
結局お前が薄味が好みというだけの話だったか
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 02:08:41.08
- 薄味が好みなのは何も悪いことじゃない
まして腎臓が悪いならなおさら
でも自分の価値観を絶対と思いこんじゃうと色々間違えるよな
気づけてよかった
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:27:57.26
- 薄味が好みでも良いじゃない
味を濃くするのは後でできるけど薄くするのはむつかしいからね シカタナイネ
ウチの冷蔵庫に爪楊枝のパック(500本入り位のそこそこの大きさのヤツ)が入ってたんだけど
爪楊枝を冷やすことにどんな意味があるのか ウチの闇も深いぜ…
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 05:57:56.84
- レシピは絶対じゃないよ?
料理家によっては味付けが濃いって人もけっこういるよ?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:51:43.47
- 生まれつきだから実家で母親が薄味で作ってたんだろ?育ってきた味が薄いから普通の味が濃く感じる
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:24:15.22
- なので何だかな案件のようにも思うがただの好みの違いレベルでおかしいわけではないぞ
普通のレシピは広く好まれるようにしてるのでどちらかというとわかりやすい味付けになってるしな
医者の言葉伝えて減塩レシピの本でも探して使えば好みの味付けになるかもしれん
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:05:19.57
- 全く別々の家庭、環境で育っているんだからお互い歩み寄って「我が家の味」が作れるといいな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:16:30.08
- >>789
お前良い事言うな
- 791 :758:2016/02/27(土) 20:58:19.25
- これで最後にする。
今日の夕飯。美味かった。
出汁巻き玉子、色んな根菜の金平、味噌汁。
嫁は「朝ごはんみたいなメニューになっちゃったwごめんw」って言ってたけど
どれも俺にちょうど良い味付けになってたし、金平にいたっては
「冷蔵庫にあった根菜類が元気なくなってきたからいっぺんに片付けちゃった」
って言ってた。でもちゃんと美味い。変な部分とか無い。
俺間違ってた。俺の嫁、メシマズどころかメシウマの部類なんじゃないかって思い始めた。
計量スプーンがいい方向に持って行ってくれたのかどうかは不明だけど
夕食の片付けの時に、嫁が計量スプーンを大事そうに洗ってる姿がちょっと可愛かった。
みんな話聞いてくれてありがとう。おまいらも早く此処から卒業できるといいな。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:26:22.70
- >>791
これまでだって目分量で普通のレシピと同じくらいの味付け出来てた嫁さんなんだろ
そのうちお前好みのも自在に作ってくれるだろうし大事にしなよ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:58:31.86
- 恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります
Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://t.im/10zpk
ワクワクメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://t.im/550909
はっぴーメール
逮捕のニュースみました?それだけ男女の繋がりが実際にある証拠
http://t.im/1207p
メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://t.im/1207m
PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://t.im/1207n
※真ん中左上の青色をタップ(押す)するとそれぞれのサイトにいきます
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:35:01.40
- 誉めろ、誉めまくるんだ。
そして自分も反省のつもりも大事だね。
計量器は大事だよな。
量が見えればどちらの味覚がずれているのかがわかる。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 08:57:53.76
- 嫁が料理番組で見たから作ってみたという料理ほど不味いのはなんでだろう
今日の料理とかビギナーズじゃなくておしゃべりクッキングとか番組の中の一流料理人コーナー
美味しいと絶賛されている料理が嫁にかかると何とも表現のしがたい味になるのだが
普段はフツメシだとおもうんだが
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 09:08:46.44
- >>795
テレビで見た(レシピを確認したとは言ってない)
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:03:40.34
- テレビで見た
↓
細かいとこは見逃した
↓
この材料(調味料)無いけどこれでアレンジすればいっか☆ミ
↓
細かい作り方忘れちゃったけど、確かこうだったわ☆ミ
ってのが多いと思う思う
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:43:23.78
- あげ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:47:00.34
- たとえテレビ番組や本に忠実に作れたとしても、
その味が合ってるのか、それともどこかがヘンなのかは
自分で確かめようがないからね
どこかで基準にする味を見つけてそれを真似るようにするのがいい
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:57:05.31
- >>795
一流料理人使うならそれなりの材料使うから不味くはならんし
そもそもテレビでの大絶賛なんてほぼお世辞だぞ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:26:40.81
- テレビで見た料理にチャレンジする姿勢は評価する
だが材料が足りないなら止めて欲しい
あり合わせでアレンジされるとたまらん
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:25:15.38
- 酒のほそ道は呑兵衛舌なのさえ織り込めば割と再現性高いよな
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:01:37.96
- >>721
おかわりの時に次をレンチンして温かい飯を出してくれるっていう嫁さんの気遣いとは違うの?
最初から二杯分食うんなら、茶碗を大きくして一杯にすれば良いだろ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:46:46.49
- >>803はメシマズスレの630へのレスだったんだけど間違ってここに書いてたらしい
レス番も全然違うしすまんかった>>721
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:17:50.37
- スシローをレンチンするとかとんだ旦那マズ案件w
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 19:26:42.67
- 結婚して7年、普通の家庭料理の和食が食いたくて堪らない もう限界かもしれん
嫁は料理好きだし腕も悪くないがとにかく「オシャレ」な料理じゃないと嫌らしく毎日凝ったイタリアンだかスペイン料理だかをブログとインスタにうpが生き甲斐
和食=ダサイ 普通の家庭料理=誰でも作れる
みたいに思ってるらしく、一切作らない
我が家にはみりんとか味噌とか和食に使うような調味料もない 醤油だけは俺が勝手に買ってる
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 19:31:39.59
- アクアパッツァ?とかアヒージョ?だかいう横文字言われても分からないし、嫁の作るその料理が美味いのかどうかもよくわからない
今日、実姉が手を怪我をしたので見舞い持ってに姉宅に寄ったら料理が趣味の姉旦那が夕飯作ってご馳走してくれた
白いご飯、豚汁、ニラの卵とじ、サバの塩焼き
美味すぎて美味すぎて泣いた
今帰り道なんだけど今まで我慢してたものが溢れてきた なんか帰りたくない
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:33:30.29
- 子供できたら嫌でもオシャレ()は無理じゃね
>>806
ブログやって金になんの?
和食もオシャレ()で完璧に作ってるブログ探して見せるとかどうや
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:41:16.04
- 生き甲斐になったきっかけとかあったりする?
blog書いてるような人って1日中台所にいるイメージ
下手なこと言って怒らせると怖そう
休みの日に自分で米たいて缶詰めとか茶漬けのもとインスタント味噌汁買って食べたら
もととかレトルトだと簡単だよ
納豆もお勧め
健康のためとか理由つけて納豆食えば
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 21:55:51.26
- >>806
車キチが車にこだわって大金失ってでも車にしがみつくのと同じだろ
止めさせるなら生き甲斐と思い込んでいるものを取り上げるんだから離婚も視野に入れないと無理だべ
- 811 :806:2016/03/30(水) 23:24:21.19
- 嫁と少し話し合ったけど、本当に離婚とかそっちになるかもしれない
俺の希望は数日に一度位は白いご飯と味噌汁、おかずはそんなに品数いらないし焼き魚とかおひたしとか手間暇かからないものでいいから和食が食べたいって嫁に言ってみたんだけど・・・
要は俺が何を食べたいとか何が好物とかより、カフェごはん()だのなんだのを作れる自分最高w私ってセンスいいwみたいな自己満足の方が大事みたい
何が嫌って嫁の自己顕示欲の強さとか「オシャレ」とかに拘って他所の家庭を見下してるって事に今日改めて気づかされた
>>808
ブログもインスタも金にはなりません
>>809
おそらくフォロワーからのイイねとかコメントでチヤホヤされるのが快感なんだと思う
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:30:26.85
- >>811
食べる人ガン無視だったか…
嫁さんレシピ投稿型のコミュニケーションサイトで変な取り巻きとかついてるんじゃないの?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:59:03.57
- 金になるならともかく自己満の為ってのはなあ
食いたくないもんに食費かかるの苦痛だわな
若いなら離婚もありじゃね
嫁は働いてないのか?
稼ぎないならすんなり離婚は無理かもよ
働いたらブログできないからw
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 02:13:39.03
- そう思い込んじゃってるって厳しいよな
他人が何かいっても貶しや文句にしか聞こえないなんてザラだしなぁ
そのブログに
『アクアパッツァ(ブログにあるメニューの何か)を調べててこのブログに来ました。
とても素敵であこがれてしまいます。
和食がありませんが和食も作られてるんですよね?
私は和食メニューが作るの苦手なんですが、是非和食メニューもアップしてください。
これからの活躍に期待しています』
とか書き込んでみるとかして上手く誘導できないもんかね
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 06:11:28.33
- >>814
>>806の嫁には間違いなくその手の方法が効くな
なにもブログに書き込まなくても、ステキ和食、ナチュラルな暮らし、そんなのをうたった雑誌やブロガーのリンクなんかをこれ見よがしに目につくとこに置いとくとか
友人に協力してもらえるならそういう和食のが今インスタとかで一番人気だと吹き込んでもらえ
トラディショナルスタイルとかの横文字もアホみたいだが効果的だ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:05:01.43
- 誘導されてきました
「今日はグラタンだよ」と言われて喜んで帰ったら味がめちゃくちゃ甘い
「なんかやった?」って聞いたらカップスープのコーンポタージュの素を使ったとのこと
「なんで?」って聞いたら案の定「クックパッドに載ってた」さらに「白ご飯もあるけど」
脳内を切り替えて「マカロニたっぷりのチーズポタージュ」だと考えたら食えたけどふざけんな
あまりに不機嫌な顔をしてたら「今度はシチューにするから」と申し訳なさそうに言ってきた
「作ってもいいけど俺は食わないから事前に連絡して俺はコンビニのシチュー買って帰ってくるから」と言った
ちなみに「お前食っててウマいと思う?」って聞いたら「甘くておいしくない」って作る前に想像つくえるわけじゃん
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:26:26.49
- 普通のグラタンが食いたい
変なものを混ぜんな
味見しろ
クックパッド()を参考にするのはやめろ
食った奴がどう思うか考えてから作れ
どれかちゃんと言ってんのか?
会話と表情だけ見たら相手からは自分の気に食わない味だったからキレてるだけの糞旦那に見えてるかもしれないぜ
嫁が悪いってこととなんで悪いのかをめんどくさがらずに説明しろ
そんで逆ギレされてから出直してこい
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:03:26.08
- コーンスープのもと使って手抜きしたらまずかったって話じゃん
出直してこいとかイミフ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:08:37.82
- 何だかなレベルでそんな理詰めすんの?キモい奴だな
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:43:29.14
- >>817
>>816だけどちゃんと言ったよ。文章が下手だから伝わらなかったかな。嫌な気分にさせたみたいでごめん。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:27:53.04
- >>816の書き込みからだと
家に帰ると不味い料理が出てきた
顔を顰めてなんで?なんで?と問い詰めた
かろうじて判るのは
嫁さんが次にカップスープのコーンポタージュの素でシチューを作ろうとしていること
くらいか
ちゃんと話し合ったかどうかなんて書かれてない
>>817が正論に見えるけどな
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:00:22.20
- 何だかなースレなんだからどうでもいいじゃん
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:40:36.46
- 話し合ったんなら嫁が糞で結論だな
好みの違いとかはあるだろうけど少なくともまずいと思うものを出してくるのは嫌がらせだろ
しかし>>818-819は本当に気団なのか?
普段からこんなだと間違いなく夫婦生活なんてうまく行かないと思うんだけど
似たもの同士でお似合いだったりすんのかな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:40:59.41
- 世の中神経質もズボラもいるんやで
視界の狭いやっちゃな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:12:01.84
- このスレは喧嘩売らなきゃいけないルールでもあんのか?
お前らうちの嫁の飯でも食って仲良くしろよ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:12:19.78
- おっとそいつはノーセンキュー
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:49:48.92
- みんな嫁に愛されてて羨ましい
最近は仕事から帰宅すると、肉が何切れかコンロの上のフライパンに乗せっぱなしで置かれてるだけ
それ以外の具は無し。米も無し
もしくはあってもカット野菜がぶち込んであるだけ。硬いキャベツの芯がゴロゴロしてる
傍には焼き肉のタレ
破いた包装はその辺に放置
一日中DSで遊んでて「今日は疲れた」とか何ぬかしとんねん
こいつとは死んでも子作りしないと決めた
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:54:12.52
- >>827
夫婦それぞれ何歳?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 02:05:15.54
- >>827
お前が食べたいものを適当に作って食べれば良いと思う
近くに嫁がいるなら一口つまむかどうか声かければ良いし
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 02:49:11.97
- >>827
メシが何だかなー以前の話じゃんそれ
嫁が何だかなーだよw
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 16:51:12.49
- >>827
それ、人格障害とか何かの障害だと思うよ…
証拠を集めて、弁護士と相談した方が幸せかもしれない。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 17:37:48.68
- 人格がどうとかそんな大層なことじゃなくて、単にサボり癖のついた産廃嫁ってだけじゃ
まあ証拠を集めて離婚系のスレ行ったほうがいいというのは確実だけど
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:41:49.52
- 嫁の親にちくったら直るだろ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:55:10.25
- >>833は親に言動が荒いから直せって言われて直ぐ直せるのか?
ましてや>>827だぞ推して知るべし
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:19:49.65
- 新婚1ヶ月。
朝、うどんが出てきた。
具は載ってるが、汁が入ってない。用意する気配も、用意してとの依頼もない。
仕方なくめんつゆの入ったボトルを自分で用意しつつ「これどうやって食べんの?」と聞いたら、そこでようやく、めんつゆを好みで薄めて好きに食べて、と発言。
汁の準備が一切されてないし頼む気配もない、それっておかしくね?と聞いたら、むくれて出勤(共働き)。帰宅しても継続中。今朝のは私は悪くないと言い張る。
はぁ・・嫁って、面倒くさいね・・・
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:35:06.61
- >>835
それはぶっかけうどんという料理だった可能性があるぞ
嫁さん倉敷に住んでたことないか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B6%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:38:24.41
- ほのぼのしていいな
うちは、共働きだけど、出勤時間が違うので、
朝6時半に長男と俺が朝食。
嫁は寝ているので、俺が作る。
7時出勤。
嫁と下の子たちは、7時半頃朝食、8時家を出る。
あんまり嫁に過大な期待をしない事だ。
自分の事は自分でやるという気持ちが大事。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:48:25.61
- いや全然ほのぼのしてないだろ
どういう意図か知らんが必要とわかってるめんつゆを出さずに指摘されて逆ギレしてる嫁がいるだけじゃないか
ただまあ報告者フィルターがかかってる可能性は否定できないから決め付けはよくないかもしれないが…
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:25:28.91
- >>835
あつあつで出てきたなら生卵と醤油だな
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 06:38:56.34
- >>836
ぶっかける汁が無いんですが、それは・・・
嫁は倉敷とは特に絡みないです
>>837
うどんに汁をが入ってるのを期待するのは、過度な期待なんですかね・・・
>>838
みんな誤解してます?が、あなたの解釈が正解です。嫁の意図がわからず困ってます。
>>839
ぬるかったです
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 06:55:54.91
- キモッ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:19:00.89
- うわぁ…
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:24:51.92
- なんかスレに嫁が大量発生しててワロタ
いまさら言っても仕方ないけど飯に関しては必ず結婚前に確認せにゃあかんね
うちもデートで外食のときは普通のもん食ってるから普通のもんが出てくると思ってたら変なもんしか出てこなくて困ってる
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:50:57.51
- 全レスはちょっと
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:53:34.22
- みんながみんな2ch慣れしてると思うなよな
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:47:17.23
- 半年ROMれってのはもう死語なんかね
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:12:12.32
- 生協の冷凍の簡易調理品ばっか出てくる。
自分は料理がヘタなんだって思い込んでるみたいだ。
たまに作ってくれる物、美味しいんだけどな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 18:40:07.94
- >>847
料理が上手いと誤認しているメシマズに比べたら、神様。
自分も気をつけているんだが、美味しい時は良く褒めないと。
せっかく料理上手な奥様なんだから、大事にしてな。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:22:22.54
- 共働きで朝飯用意してくれるだけでも羨ましいわ
めんつゆくらい冷蔵庫から出すだけだし
うちは昨日の晩飯が鳥ソテー、ゆで卵の潰したやつにマヨネーズあえてあるの、鳥釜飯だったわ
一つ一つはうまいんだけど取り合わせがおかしい…なんで鳥ばっかなん
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:23:05.92
- 安いからじゃね
食費けちってんじゃ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:18:48.23
- >>850
と、ブロイラーしかしらない貧乏人が申しております
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:47:03.50
- 図星だったか
けちりすぎはよくないぞ〜
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:00:15.24
- >>852
図星だったか貧乏人
悔しいダロウ?
スーパーで売ってる鶏肉しか知らんだろう
ゲスの勘ぐりって知ってるか?
貧乏人
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:19:56.05
- ずくやすげひん?
ずくやすって何だ?下品なのか?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:33:45.06
- スーパーで売ってない鶏肉ばっか食ってる奴なんてどんだけいるんだよアホか
養鶏業者かよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:07:58.17
- >>855
えっちょっと何言ってるかわかんない
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:27:08.01
- 俺はわかるけど
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:39:41.15
- オレもわかった
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:03:47.18
- 砂肝と鶏レバーにケンカ売ってんのか?あぁん?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:11:14.54
- >>856は自分ちで鶏しめて羽むしって食うって事?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:16:30.51
- 唐揚げと焼き鳥と親子丼は店屋物だろ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:33:33.29
- >>849
鳥人がいたら泣くな…嫁さんは、ユダヤ教徒じゃないんだろうw
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:31:52.71
- >>855
普通は農家だろ
鳥すきを出してくれる時は、
たいていさっき締めたやつ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:10:11.39
- >>855
お取り寄せ?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:11:44.48
- >>855
お肉屋さんなんて言えない雰囲気
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:20:38.84
- 俺はなー、こうしたぞ「自分の食べたいものは自分でつくる」もちろん、土日とかの休日に限定されるけど。作るときは家族分作るけどね。自分だけじゃなく。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:37:01.98
- >>866
それが確実だし、子供も喜ぶだろうね。
自分も、食べたい物を作って1杯やるの好きだ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:38:50.39
- >>866
材料買い出しから皿洗いまで全部やるの?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:41:01.62
- >>868
そうだよ。買い物から洗い物まで。たまにある食材が家計費から出ないときはちょっと納得できないけどね。子供が美味しそうに食べてくれると嬉しいよ。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:42:31.64
- >>867
食べたいもの自分で作って一杯やるのいいですよね。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:49:26.90
- >>869
すごいな
めんどくさいから無理だわ
それするくらいなら外食で済ますわ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:53:46.55
- 贅沢だよねー
食いたい物自分で自分好みに作って、好きなだけ飲み食いする幸せ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:22:45.44
- >>870
問題は外食以上に、材料費がかかる事だけど
家族も喜ぶし、大丈夫。外で飲むより楽しい。
嫁さんも、皿洗いはしてくれるし。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:50:29.92
- 自分のほうが嫁よりうまく作る自信はあるし、そうすれば問題が解決するのはわかる
でも専業なんだから飯くらいまともに作れるようになってくれと思うのは贅沢な要求ではないと思いたい
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:12:20.89
- 専業なら贅沢でない
人並みに稼いでたらあきらめろ
うちの嫁は生活費を俺と同じくらい負担してくれてるから、家事分担の一環として料理は俺負担で諦めた
嫁の急いだイマイチ料理より俺好みの料理が俺も旨いし嫁もいい旦那持ったと喜んでるからな
まあ嫁のが忙しいから平日は俺のが家事してるんだけどな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:45:05.50
- >>875
合理的でいいね。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:02:06.63
- 実際問題炊事どころか掃除も洗濯も俺以下の嫁を見てると、嫁が俺並に稼いでくれるなら喜んで主夫になりたい
あの程度の家事ならそれこそ俺が小遣い稼ぎにバイトしててもこなせる
…なーんて言うと100%揉めるから黙ってるけど
我慢できなくなったらそんときはそんときだな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 07:53:43.90
- 味噌湯
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:02:50.50
- 出汁も具もなく、味噌を湯に溶いただけ。
アレンジされて、牛乳やらトマトケチャップやらネギの替わりにミントが浮いているよりは、
何も無い方が幸せだと想える日がやって来る。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:11:09.48
- >>879
ケチャップはダシの代わりになるとかなんとか…
いや、入れ過ぎたらアレだけど…
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:17:13.96
- 嫁のお母さんは薄味だけどキチンと下ごしらえしてるから味に奥行きがあって美味しいんだけど、嫁は濃い味じゃない=薄味って感じで素っ気ない手抜き料理にしか感じない
鼻が鈍感なのか、風味の概念が薄い
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:46:58.28
- >>881
舌がバカなのかね
でも母親の料理食ってたなら味覚育つんじゃないのかね?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 01:00:38.95
- 出汁とか素材のものが違うんじゃないか
つまり値段が
- 884 :881:2016/04/12(火) 01:07:21.47
- >>882
舌がバカってまでではないと思うけど、手抜きの言い訳代わりに薄味で見て見ぬフリって感じかな
- 885 :881:2016/04/12(火) 01:08:46.07
- むしろ素材は祖父母の作った無農薬の野菜貰って帰ってるから、素材にいくらか助けてもらってるくらいかもw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:22:59.81
- 定番料理は殆ど無く謎料理が多すぎる
当たりハズレが大きい
ちなみに嫁の味覚はエリア51
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:00:41.17
- >>877
自分は兼業主夫…世間では変わり者扱いだよ…
幼稚園の先生方や、病院の看護師には受けがいいけど。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:40:01.22
- うまい飯が食えるなら世間の評判など知ったことではない
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 09:07:55.01
- >>877
ウチはコレ言って大問題に発展したわ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 09:51:49.38
- >>889
今はおさまったの?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 09:57:55.30
- >>890
収まってない
むしろその時の発言に関して多方面に問題が飛び散ってた
言ったとしてもちゃんと意味を理解して貰った方が良い
言い放って発散しておしまいだとホント後悔する
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:18:13.87
- >>891
うへーまじ乙すわ
女はしつこいから忘れた頃に蒸し返したりするし厄介だわ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:52:43.45
- 俺も言いたい事は山ほどあるんだが我慢した方がいいんかな…
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:17:55.86
- 共働きだから、俺が朝早く起きて仕込んでいけばいいのかな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:01:24.48
- GWに実家に帰るから、母親の料理がめっちゃ楽しみw
こんなこと絶対言えないけど母親の料理はいまだ越えられん
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:49:33.34
- 共働きなら自分で飯作ってた方が平和だろー
専業ならなんとかして教えた方が後々のためとしても
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:19:37.74
- >>893
我慢は絶対ダメだ
我が家はそれで取り返しの付かない問題が起きて崩壊した
お互いを理解する事が重要
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:33:42.87
- >>895
もちろん1人で帰るんだよな
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:54:25.72
- >>897
そうなのか…
差し支え無ければ、その取り返しの付かない問題ってのを教えて欲しいよ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:30:37.89
- >>899
嫁の不倫だな
我慢してると問題を起こさないように小さな嘘でその場を取り繕うようになるんだ
それに矛盾が生じるとさらに嘘を付く
いつしか嘘を付くことに躊躇いを忘れる
そうすると会話がドンドン減るんだ
そうして誤解が生まれ心に隙が出来て過ちを犯した
スレチだし詳しく書けないけど、絵に描いたようテンプレ的に家庭が崩壊した
離婚するか再構築するか分からないけど、今は少し穏やかな心で夫婦で心療内科に通ってる
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:34:39.03
- スレチだったね
ごめん
ちなみに今日の晩飯は
マカロニサラダと買ってきた餃子を焼いただけ
そこに謎の中華風春雨スープだった
向き合ってから晩飯が美味くなったよ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:37:31.72
- >>900
辛かった事を思い出させてしまってごめん
そう言う事もあるんだな、参考にさせて貰うよ
ちなみに今夜の晩メシはウチもマカロニサラダだったw
嫁の手作りだが味がしねーマヨネーズが圧倒的に足りんのよね…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:16:44.68
- 手作りマヨネーズじゃなくて普通でいいのにな
普通が一番
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 03:18:34.43
- >>902
つい今さっきまで嫁がフラバして発狂してた
思い出すと言うかついこの前発覚したばかりだわ
お互いの精神状態がヤバイから心療内科でカウンセリング受け始めた
こういう雑談したいけどどこのスレ行けば良いかな
ちなみにマヨネーズ少ないのはウチもだwww
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 04:13:14.53
- >>904
フラバかあ…
女はいつまでも根に持つからな、そう言う問題が一番厄介かも
今は女性によるDVが多くて世の旦那様方を苦しめているらしいぞ、気を付けられたし
明日は俺が晩メシ作ったる!
でもそれやるとキレるんだよな…一体どうしろと
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:31:48.04
- しいたけが丸ごと埋まったご飯が出てきたことがある
せめて石づきは取ってくれよ
あと味付けてくれよ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 02:19:41.92
- >>906
まるごと埋まってる?
椎茸をそのまま米に突っ込んで炊いただけ?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 08:13:21.37
- 俺が悪いのはわかってるけどブラバしつこ過ぎ!
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 08:13:40.87
- フラバだ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:01:36.93
- >>906
切られているけど、ニンジンとシイタケだけで炊いた味無し御飯を
御近所から頂いた事があるが、作った婆さんは独身だったな…
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:30:11.42
- >>907
そう、丸ごと入ってた
余談なんだけどさ、このスレ開きっぱで寝てしまったんだよ
起きたら閉じられてたんだよ
嫁にちょっと探り入れてみたけどいつもよりニコニコしてて笑顔が怖いんだが
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:03:13.15
- >>906
それ普通に嫁も食ってんの?
>>911
こええw
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:24:12.31
- >>911
一番してはいけないミスをw
健闘を祈る
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:33:56.02
- >>912
食ってないな
仕事終わって帰りがけ電話したとき、嫁は外出するとこだったから
「ご飯作っといたから」ってヤッターって思って帰るじゃん?
しいたけだと気づくのに時間かかったもんね
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:07:48.17
- >>914
うわー
指摘しないと気づかないだろうし
したらしたで機嫌悪くなるしなあ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:34:03.01
- >>908
ん?
不倫したのは嫁じゃなかった?
それとも別人?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:02:45.80
- >>916
俺が悪戯心を出しただけだよ
謝って終わったことなのにフラバフラバってしつこい!
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:48:32.01
- 糞野郎じゃねーか
嫁のメシに文句言ってる場合か
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:10:33.09
- 浮気相手が料理上手だったとか?w
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:11:16.39
- >>916
別人
本人俺だけど正確にはフラバで発狂ってか、俺が弱音吐いたら謝りながら空綺麗状態になってた
1日の殆どは穏やかな空気だけど暗い空気になる時がある
今も暗い空気になって寝室に避難してきた
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:14:18.45
- >>917
フラバはホントつらいよ
どこで何が繋がるか分からん
突然黒歴史思い出して恥ずかしくなるとかそんな感じで不倫を思い出す
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:43:59.00
- 新婚だが、嫁は料理が嫌いみたい。
レトルトしかつくれないし。
今日は夜飯Macだってさ。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:02:54.68
- >>922
結婚前にわからなかったのか?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:13:00.72
- >>922
中々のガジェット好きやな
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:40:03.63
- 週に三回でてくる大根とレンコンと人参と鶏肉の煮物が苦痛
まずくはないが…まずくはないが…
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:41:54.22
- なにが苦痛かって食卓がそれとご飯だけっていう…
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:16:39.44
- せめてフリカケくらいは常備しておきたいな…
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:28:12.69
- 納豆とか冷奴自分で追加するんだ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:49:29.46
- あともひとつ
○ックドゥーとかの○○を混ぜるだけでかんたん!みたいのあるじゃん あれうまいじゃん 食べたいじゃん
嫁「…」裏の材料確認
嫁「これなら自分でつくれるよ」
味違う 薄い
味違う 薄い
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:55:45.63
- なんだまた海水男か中国舌か
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:15:31.11
- >>929
もったいないので、半分しか使いませんでしたw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:23:49.32
- 結局クックドゥー的なやつは使わずに手持ちの調味料で代用やアレンジも加えながらやらかしたんだろ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:54:14.28
- クックドゥーとかって味濃すぎるよな
あれ出されたらそれこそなんだかなーだ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:58:09.05
- クックドゥは独身時代の味だから毎日は嫌だ
でも毎日めんつゆ味もつらい
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 12:29:22.83
- ウチもオカズの量少なくて困ってたけど、毎食汁物を作ってもらうようにした
洋食でもナメコだけの味噌汁でも良いから作ってもらう
まだ1,2週間だけど全体的に少し良くなった気がする
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:58:00.75
- メシマズスレから移動してきました。
嫁はメシマズじゃないけど、料理が全般的に雑。
そして一番に賞味期限の管理が不安になったので相談にきた。
賞味期限3日過ぎた牛乳と卵を加熱して使う。
半額の肉を買ってきて冷凍庫に入れて、一ヶ月くらい使う。
でもそれで腹を壊したことはない。
最近は燻製を始めたり、庫内燻製を始めたりしていていろいろと衛生面が不安。
メシはそこそこウマイからあんまり言いたくないけど、将来の子供が生まれた時のことを考えたりして早めに注意したほうがいいかな。
俺は料理できないから感謝してるんだけど、いろいろ不安なんだ。
良い言い方あったら教えてほしい。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:03:20.41
- 金の不安があるんじゃね?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:23:09.64
- めちゃめちゃ多いってわけではないがそれなりに金はあるよ。
2人とも働いてて、生活費は嫁が全部まとめて払ってる。
俺はその半分を出してる。貯金とかも全部別だな。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:32:03.28
- >>936
俺は昔食中毒になったことがあってそれがトラウマなのと、数百円を惜しく思って2〜3日を無駄にするリスクは負いたくないと説明したよ
その甲斐あってか家族に出す料理では気をつけてくれるようになった
で、そんな食材は嫁が食べてるんだけど腹を壊すでもなくぴんぴんして
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:35:09.14
- >>939
食中毒のメカニズムをお勉強してから出直してきな
お前さん加熱無効の食中毒を警戒するには何に注意すべきか言えないだろ?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:46:53.67
- >>939
そんな感じで伝えてみようかな。
嫁は食中毒なったことないから伝わりにくそう。
最近の嫁は仕事に全く関係ないのに食品衛生責任者の受講したり、調理師免許を受けようとしている。
頑張る方向ちがうよな。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:12:17.17
- お前が衛生面が心配と言ったから衛生の勉強してんだろ…
さすがに自分で誘導しといて方向間違ってるとか言うのはどうかと思うぞ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:15:20.96
- なにか不満か不安をかかえてるはず
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:17:00.50
- 936の嫁がな
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:22:06.09
- 半額の肉を薫製で延命とか
経済DVネタはもうそろそろいい加減にしてくれよ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:22:10.07
- >>942
嫁には「賞味期限切れてるけど大丈夫?」としか言ってないよ。
勉強は自発的にやりだした。
もちろん衛生の勉強することはいいことだと思うけど、
単純に賞味期限切れたものを捨てるとか食品を貯めこまないとかそういう方面で考えたほうがいいんじゃないかと思う。
嫁は要領が良いけど、良くも悪くもズボラさがあるんだ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:25:22.92
- 飯の支度しないのに俺には嫁の手抜きがよくわかるってか
最初からちらほら設定が矛盾してんだよお前
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:27:02.11
- >>946
それはそれで何もハッキリ言わないお前が察してちゃんなだけやな
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:29:29.35
- 伸びてるから何かと思えば
お前ら今日の弁当晒してからやれよ
俺はサトウのご飯にのりたまふりかけだったぞ
自腹で唐揚げと棒々鶏サラダ足したぞ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:29:49.09
- 手抜きなんて一言も言ってないよ。
嫁の料理はウマイし感謝してる。
食品の賞味期限切れについてどう思うか聞いているんだ。
消費期限を考えてアリならアリでいいが、今後もこのままだったら子供できた時に不安じゃないか?って思って相談している。
自発的に勉強してるなら俺がごちゃごちゃ言わなくてもいいのか?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:36:39.37
- 気団相手に聞くことじゃないし飯が旨いならスレ違い
★スレッド立てるまでもない質問用スレッド★その25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1410398170/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:53:10.08
- 生肉の賞味期限と言っちゃった時点でまともな返事は返って来ないと思うけどね
薫製が保存食だとわかってないみたいだし
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:04:42.04
- パッソとヴィッツの区別が付かない女に
使わないから切れても放置してるリアワイパーなのにこれちゃんとしなきゃ車検に通らないんじゃない!?とか
使わないのにわざわざ高いコースでマニュアル免許取るなんて〜ズレてるよ!とか
何もわかっちゃいないのにギャーギャー言われている気分ではないかと936嫁に同情してみる
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:08:38.65
- 今日の弁当はセブンの幕の内
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:19:02.87
- あんまり心配してごちゃごちゃ横から言わなくていいみたいだな。
余計なこと言わないようにするよ。すまんかった。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:56:10.81
- 勉強熱心でいい嫁じゃないか。
賞味期限は売るためのものだからな。
衛生学学んで見極めるなんてなかなかできるもんじゃない。
ちなみに卵は食べるときに加熱するなら半月は持つよ。
牛乳はいつ開封したかによる。未開封を賞味期限三日後に開けたなら大丈夫だろ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:44:09.38
- そもそも2人で共働きなら、一通りの食材をそろえて毎日違うものを作ろうとすると
賞味期限内に消費することは不可能
工夫して賞味期限が切れても美味しく食べれるように努力するのが不安なら、
自炊を諦めるか、3日連続で同じものでも文句言うな
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:14:52.50
- 嫁がニコニコしながら半額シールついた食品ばかり買ってくるのと、たまに賞味期限切れてるの使ってるから気になったんだ。
全部美味しく食べているよ。安くて美味しいならほんとありがたいことだな。
子供も考えているから神経質になりすぎたのかもしれんね。
お騒がせした。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:40:47.96
- パートナーに面と向かって話し合って不安を解消するより
赤の他人に愚痴って役にも立たん味方を探す父親になる気か?
食い物の取り扱いより先に考えることがあるんじゃないかね
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:49:33.25
- >>956
自演くさい
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:06:18.01
- >>958
一応全部食えば消費できる
だが太って味覚も変わったからやらない方がいい
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:42:48.00
- 卵の賞味期限の意味すら理解してない奴が嫁に不満とかどうかしてるぜ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:46:39.57
- 俺の今までで一番の抵抗は、嫁さんの作る手料理で一番美味しいのは「キムチ鍋」って答えたことだな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:47:11.61
- 今週月〜金の俺の晩飯
魚の照り焼き×4
1回は寄生虫のおまけつき
ふざけてんのか
ちなみに残りの1回は残業して社食な
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:04:24.95
- >>964
月曜にまとめて焼いたのが毎晩出たってことか?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:37:52.11
- 嫁はかわいそうなくらい辛いものが食えないから作る料理もなんかすっごく優しい味。
家でカレーを食べたことないし野菜炒めだろうが卵焼きだろうがステーキだろうが胡椒が感じられないか、感覚わからずにかけすぎてむせそうになるかどっちかだ。
飯がまずいわけじゃないけど刺激がないんだよなぁ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:01:21.65
- >>964
仮に焼く前の魚にアニサキスやサナダムシが居るのは当たり前。
正しく加熱調理をすれば、ただの蛋白質。
嫌なら魚を食べるな。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:27:12.31
- >>964
魚に虫がいるのは当たり前だろ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:35:43.64
- >>966
食べるときに自分の分だけ辛味を足せば?
小さい子がいる家庭なんかもそうだろ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:29:03.10
- >>969
だよなあ。ルーいれる時に子供用とかわけるじゃんな。
夫婦そろって自炊知識がねえのかな。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:08:40.17
- カレーにかけるスパイス売ってるよな
うちは子供できてからずっと甘口にスパイスかけてる
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:24:19.30
- 調味料で後から好みの味にするってことすら考えつかないとか頭弱の極みだな
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:00:52.69
- カレー屋に入ったら、嫌でも辛味スパイスは目に入るから
外食しない人なんじゃないかな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:45:41.04
- すげえ亀だけど、30年以上生きてきて食卓に寄生虫入りの魚なんて出てきたことねぇな
母や嫁がどうかは聞いたことないけど、少なくとも自炊してた頃は買うときと調理前にチェックしてた
確かにいるのは当たり前だし加熱すりゃ無害かもしれんが、そんなのはかえって免疫がついちゃう国の理屈だろ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:51:40.33
- >>974
お前の母親は身の中の虫が焼く前に見えるのか
すごい千里眼だな
いてもお前が気付かずに食ってるだけだよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:31:07.25
- 逆に考えるんだ
普通気づかずに食うものが気づくレベルで見えてるのにそのまま出すことが問題だと考えるんだ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:13:27.89
- このスレの奴らの手料理を毎日食べたい
さぞや非の打ち所がない食卓が供されるんだろう
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:01:13.18
- >>977
プラスが無いだけでマイナスが無いなら非の打ち所は無いんだが
普通だろ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 11:26:52.89
- >977
臭み抜きしていない、ぶつ切り生鯖+ぶり大根+芯有り白飯+出汁無し味噌汁なら直ぐにご馳走するぞ。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:56:03.41
- >>974
そりゃお前が気づいてなかっただけ 煮たり焼いたりすれば、
寄生虫は目立たなくなるだけ その状態では探しても見つけられないだろう
つまり>>975と>>976の言うとおりだ
見える状態で食卓に供されないためにはどうすればいいか嫁と二人で考えろ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:09:00.44
- >>974
虫に出会えるのは生魚を自分でさばいた時限定やで。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:30:42.22
- >>981
そんなのムシだよ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:29:06.23
- 審議中(AAry
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:34:55.30
- 審議いるか?w
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:34:15.35
- 嫁が野菜を料理しない。。
女によくある生野菜たべてる私オシャレ脳なのかな。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:31:17.65
- はらぺこあおむしを再現しやがった
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:28:15.03
- 野菜を料理しないなんて不可能だと思うんだが
肉じゃがはじゃがが入ってるから肉じゃがなんだし
鍋にだって白菜や春菊入れるしおでんだって大根煮るだろ
ハンバーグは玉ねぎ使うし餃子はキャベツか白菜やニラとか入れるだろ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:07:04.94
- うちは野菜出てこなくもないけど、結婚して3年、肉じゃがも鍋もおでんもハンバーグも餃子も一度も出たことないな
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:15:50.04
- >>987よく読め
生野菜と書いてある
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:59:40.30
- よく読むと
野菜を料理(煮たり焼いたり)することはなく生でばかり出す嫁
というふうに読めるんだが違うのか?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:21:50.09
- よく読まなくても切って出すだけってことじゃないのか
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:11:46.54
- 生野菜埋め
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:11:47.89
- 俺の嫁も生野菜しか出さないけど加工したらしたでヤバそうだから今のままで良しとしている
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:50:36.25
- 3年暮らして本当に1回か2回以外は超メシウマなのに
たまたま失敗して不味かった飯を正直に言ったらこれまでの全否定に取られてしまった
こちらも言い方考えれば良かったが、嘘で誤魔化すの下手なんで顔に出ちゃってもう遅いか嘘くさくなる……と思って白状したら完全拒絶モードに……。
嘘をついてでも全肯定に徹すればよかったのか
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:55:18.04
- もちろん毎日美味しい時は美味しいねありがとうは欠かしてないよずっと
今日だってこんな日もあるよ程度でいつもありがとうで終わらせるつもりだったが
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:05:08.62
- その場にいなかったからなんとも言えんが嫁の沸点低すぎじゃね
そんなの相手に嘘ついててもあんまりいいことなかったんじゃないかと思うが
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:13:26.17
- >>996
精神的なトラウマもちなんで、気分の上下は激しいし、少しの否定も全否定と思ってしまうようなんだ
体調も悪いし仕事もうまく行ってなかったのが重なって、そこに俺のマズイ発言が重なって参ってしまったようだ
俺がせめて言い方を考えれば良かった
本当に打率99.5パーくらいメシウマなんだぜ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:20:37.52
- >>994
嘘も方便ってな
PM2.5あたりのせいかな、鼻の調子が悪くて味がわからないや
とでも言えば良かったのになぁ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:40:01.27
- 仕事した後飯作ってくれるだけでも感謝すべきだ
俺なら仕事後にタダ働きしてやってるのに不味いとか言われたらもっとキレてる
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 06:37:36.61
- 次
【手抜き】嫁のメシが何だかなー8杯目【好みの差】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1465249031/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 597日 11時間 21分 40秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★