■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part7
- 2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 00:58:30.76 ID:???
- >>1どのに敬礼っ!
- 3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 01:04:14.25 ID:???
- シームレス戦闘機ってどこから乗り込むのかな
- 4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 04:58:00.83 ID:???
- >>3
普通にココから・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1279522-1410206245.jpg
- 5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 07:23:13.09 ID:???
- 強化ガラスであれ、強化樹脂であれ、マグネトロンウェーブの影響は受けないからな。
外板がシームレスであれば十分と言う真田さんの発想なのだろう。
でも、宇宙服はシームレスでなくて良いのかなあ?古代も真田さんも電子レンジでチンになっちゃうんじゃ?
- 6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 09:21:49.02 ID:???
- >>4
「統一戦争の際には自ら戦車に乗ってソウルに進撃するニダ!」
と発言した北の刈り上げ豚将軍は如何やって戦車のハッチから乗り込むのか・・・。
- 7 :3:2014/09/09(火) 10:57:17.55 ID:???
- 「乗り込む」という表現がまずかったと思うけど>>5さんの説明でなんとなく納得した
継ぎ目があったら分解するはずだからコクピットの継ぎ目はどうなるんかと
- 8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 12:25:44.31 ID:???
- マグネトロンウェーブがもたらす微振動によって金属の摩擦係数が減少して
接触面同士が剥離してしまうのが機体分解の原因。
だから継ぎ目「が」分解するのではなく、機体外板を内部フレームに固定するための
ネジなりビスなりリベットなりがウェーブによって緩んで外れてしまうから、
結果的に継ぎ目「から」機体がバラバラになったように見える。
記録映像を見ると、最終的には内部部品まで完全にバラけているようだ。
キャノピー素材がウェーブの影響を受けず、かつ接触する機体が変形しなければ、
なんとか密閉を保てるのではなかろうか。
ウェーブは要塞に近づくに従って弱くなってると思う。そうでないと要塞自身が分解してしまうから。
上陸する際に古代たちの宇宙服も僅かながら影響を被っている感じではあるね。
- 9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 12:48:30.61 ID:???
- >>5
とりあえずマグネトロンウェーブとマイクロウェーブは区別して考えよう
- 10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 19:45:52.26 ID:???
- ヤマト本体を分解しかけた宇宙要塞13号と言い、相原の精神を分解しかけたリレー衛星と言い、
ピンポイントでヤマトの航路上に設置するガミラスの航路探知能力と敷設能力は神がかっているな
加速航行中のヤマトから身一つで脱出した相原は、本人は地球へ向かっているつもりでも、
ずっと逆方向のイスカンダル方向へ慣性飛行を続けるわけだが、その彼が偶然にも
衛星と邂逅したと言うことは、衛星自体にもヤマトを追尾する能力があるということね
- 11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 22:17:39.73 ID:???
- 普通にヤマトを追尾してるように見えたよ ヤマトの航路は最短直線になってるだろうから、待ち伏せはしやすいだろね
- 12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 00:38:16.83 ID:???
- 1日に2度ワープする、って言ってたけど衛星はどうしてるんだろ
- 13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 01:04:40.60 ID:???
- 行く先に大量に用意されてんじゃない? ワープで見失ってもすぐ別のが張り付くとか
- 14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 01:37:26.13 ID:???
- ドメルが親衛隊の男に「リレー衛星をひとつ置いた」って言ってたよ
- 15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 01:44:28.17 ID:???
- 「明日はもうひとつ置いてくれ」「明後日はその先にもうひとつだ・・・」
- 16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 07:55:18.65 ID:???
- ガミラス艦は異次元(台詞では四次元)空間の航行能力があるので、
ワープを超える距離を容易く移動できるんだろう。
その能力を使ってヤマトの航路上に要塞や衛星を敷設したり、
バラノドン特攻隊で急襲したりしてたんだな。
ヤマトの波動エンジンは異次元では停止してしまうが、これはエンジンの性能問題ではなく、
航海を短縮するチート行為に等しい機能をスターシャが制限していたと見るべきだろう。
ヤマトがマゼラニック・ストリームで異次元に迷い込んだのは言わば不可抗力だったので、
通常空間へ脱出するまでの間、時限付きでで制限解除措置を取ったのだ。
- 17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 19:53:50.50 ID:???
- 「ヤマトに遭遇、侮り難し」
ヤマトがドメル艦隊の追撃を退けて異次元を脱出するのに
スターシャの助力があったことを知らないが故の過大評価なんだが
この事件があったからドメルは当初バラン基地の物量を投入する正攻法ではなく
精神攻撃したり罠を仕掛けたりといった搦め手を突いたのだろうか?
- 18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 20:01:14.36 ID:???
- ドメルが評価したのは無駄な戦闘を極力避けた沖田の判断だったのでは
- 19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 21:04:33.81 ID:???
- >>18
ドメルが追撃命令を出したのは、
一隻の宇宙駆逐艦から遁走するヤマトの意図を勘案した挙句、
「演習しているのはヤマトの方かも」と誤解した直後だった。
個人的に台詞だけではキャラクターの意図を図りかねるときに参照する、
種本とも言うべきノベライゼーションの地の文を読むと、
「ヤマト」の見事な脱出振りが、ドメルに敵の艦長の操艦ぶりを感嘆させた。
のだそうです。ヤマトが貴兄の仰る「無駄な戦闘を避けた」理由をドメルは
正確には理解していないわけですが、貴兄の見解で正解でしょう。
ドメルが侮りがたかったのは、沖田艦長の鮮やかな手際だったのですね。
- 20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 22:51:34.09 ID:???
- それらを踏まえてドメルが自爆時に沖田とお互いを讃え合うシーン、何度見てもいいよね!
- 21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 01:38:44.63 ID:???
- なんか前スレでアメリカ公開版ヤマトではドメルが死んでないと書かれてたけど、どんな展開なの!?
- 22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 05:24:27.35 ID:???
- 逆再生でドメル鑑がヤマトから離れてドメルは生還するんだよ
子供向けアニメで自爆はタブーだったんだとさ
- 23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 07:02:18.48 ID:???
- 浮遊大陸基地の通称「美男司令」も、英語版だと波動砲撃たれる前に基地を放棄しちゃうんだよ。
- 24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 11:04:09.13 ID:???
- ええ〜 屈指の名シーンも台無しじゃん
- 25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 11:11:36.66 ID:???
- ヤマトって子ども向けなのか?
- 26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 11:49:11.07 ID:???
- アメリカじゃ「カートゥーン」ってジャンルにひとくくりにされて
土曜日の午前中の子供向け時間帯の出し物扱いなんだとか
まあ日本でも昔は「まんが映画」とか言ってたしあんな感じか
- 27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 12:40:47.02 ID:???
- モブガミラス兵は全てアンドロイドに改変
- 28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 12:47:55.18 ID:???
- 雪のお色気シーンもばっさりカットらしいな 向こうはエロスとバイオレンスの塊みたいな国なのに
- 29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 18:09:46.27 ID:???
- アメリカはアニメという手段が子ども向けという認識だとかは80年代末に聞いた。
それでスーパーマンやバットマンも
一般向けは実写で、
アニメはそれらに関係なく子ども向けにされてんだとか
(ロボコップとかは顕著)。
今は違うかもしれんけど、
トランスフォーマー見ると変わんないのかも。
- 30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 21:55:57.63 ID:???
- 海外では「アニメ」は日本語であり、大人も子供もオタクも楽しめるジャンルという認識らしい。
アメリカのあれは「カートゥーン」という全く別の子供向けジャンルとして区別されている
- 31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/12(金) 23:56:17.45 ID:???
- >>28
スターブレイザーズが放送されたのは70年代だし地上波だ
アメリカはゾーニングを徹底してるからエロスとバイオレンスは地上波では
絶対流せない、ああいうのはケーブルTV専門
クリストファーマッカリーが映画化するんだから子供向けに改変された箇所はオリジナルに
戻すんじゃないかな?バイオレンスな映画ばかり撮ってる人だしね
- 32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 00:03:33.50 ID:???
- 仮題『STAR BLAZERS』ってことは『ヤマト』じゃないんだな。このご時世なんだから題名もヤマトにしろよ
- 33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 00:55:27.31 ID:???
- 米国では「ヤマト」など通用しない
ゴジラとは違うんだよ
- 34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 01:40:42.22 ID:???
- スタートレックのシリーズも「宇宙大作戦」で出し直したらいいと思う
ところで「シービュー号」は発音しにくかったのか日本語版では「シュービー号」とよく劇中で呼ばれてたな
- 35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 02:15:58.97 ID:???
- トランスフォーマーも日本じゃコンボイなのにオプティマスプライムだしね
- 36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 02:28:06.20 ID:???
- どう考えてもアメリカ版ヤマトの乗組員はスタートレックの焼き直しになりそうな気がする
艦長その他ははもちろん白人、申し訳程度に黒人、その他日本人が一応居てるけどミスター・カトウみたいな感じで・・・
- 37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 09:02:09.42 ID:???
- 船名は米国版の"Argo"で、デザインはシド・ミードヤマト見たいなっちまう可能性大。
地球が絶滅の危機に瀕する原因も、放射能汚染ではないだろうな。
- 38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 11:56:11.11 ID:???
- 坊ケ崎沖の大和→真珠湾のミズーリになっちまう予感がする。「バトルシップ」でも活躍してたし。
- 39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 12:09:04.99 ID:???
- デスラーやガミラス人の風俗がなんとなくイスラム教徒っぽく、見かけもアラブ人っぽくなってるとか
- 40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 12:41:28.73 ID:???
- 沈没戦艦が復活するなんてのはないだろ
あり得ないとかの話じゃなくてモッサリし過ぎ
脳筋米国人がヒャッハーできるストーリーになるだろ
- 41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 19:03:45.96 ID:???
- >>33
ゴジラも向こうが作りゃ ただのトカゲだし・・・。('A`)
- 42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 19:27:34.54 ID:???
- >>30
経産省でクールジャパン政策に携わり、アメリカに留学経験のある人の本を読んだが、
一般的なアメリカ人にとって、animeはアジア系アメリカ人の文化というエスニックなものだそうだ。
animeファンの多くは、西海岸や東海岸に住んでいて、エスニック文化を享受できるだけの
知的キャパシティのあるエリートが多いとのこと。
アメリカ人であれば誰でも日本アニメに興味があるかのような報道は、
実際は現実とはかけ離れているのが現状らしい。日本のようなテレビをながら見していて
アニメを目にしてファンになることはほぼなく、自分から能動的に
アニメを見るのがanimeファンの一般的なあり方で、そもそもケーブルチャンネルでも枠がわずかなので、
animeとは日本のようなテレビで見るものではなく、インターネットで見るものだそうだ。
多数の地上波で流れた鉄腕アトムやマッハGoGoGo、ポケモン、ディズニーが配給しているジブリアニメのようなの存在はあくまで例外で、
animeやmangaなどクールジャパンを政策的に支援するなら、ボトルネックになってる流通インフラの改善が必要と結んでいたな。
- 43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 19:27:42.67 ID:???
- ゴジラ映画の最後を飾った"Final Wars"では「ゴジラ」ではなく「ジラ」と呼ばれ本家に瞬殺されました。
彼を操っていた宇宙人に「やっぱりマグロ食ってるようなやつは駄目だな」と嘆かれる始末。
ハリウッド・ヤマトも「やっぱり外人乗せてるような船は駄目だな」って言われるのでしょうか?
- 44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 21:38:25.37 ID:???
- 本家アカデミー賞候補になったら笑うw監督はアカデミー脚本賞もらってる人だ
- 45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 22:30:05.72 ID:???
- http://cruel.org/other/animeprogress.pdf
この論文では、「Star Blazers」の人気は東海岸限定で、
ファンダムも東海岸に集中している、とある。
8ミリで作られた向こうのヤマトの自主アニメもニューヨークの連中が作ったらしい。
Desslok's Revenge (デスラーの復讐)
予告編 https://www.youtube.com/watch?v=fXaq0NYkLpA
パート1 https://www.youtube.com/watch?v=FRLzKAoYMPw
パート2 https://www.youtube.com/watch?v=33DEOoPEpAM
パート3 https://www.youtube.com/watch?v=rbsddsx04aQ
パート4 https://www.youtube.com/watch?v=Z2Zg0Wm7PO0
いいカットはトレスだな・・・
- 46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 22:50:27.15 ID:???
- デスロク・・・ デスシチ デスハチ・・・
- 47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 23:24:29.22 ID:???
- ぼくはデス1、ママはデス2、パパはデス3
- 48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/13(土) 23:31:36.41 ID:???
- ナハナハ!
- 49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 07:57:03.43 ID:???
- アメリカで作るなら「ワープ」は使えないだろう。
スタトレを擁するパラマウント社が使用権登録してるので。
何とかジャンプになるかな。
「バトルスター・ギャラクティカ」(新しい方)のパイロット版で、
艦長役のエドワード・J・オルモスがはっきり「ジャンプ」って言ってるのに、
日本語字幕では「ワープ」になってた。それほど日本人には浸透しとるのね。
- 50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 11:47:18.75 ID:???
- 女艦長にされそうないやな予感がある
- 51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 12:07:34.95 ID:???
- CG全盛のこのご時世だが、さすがに第一艦橋くらいはセット組みますよね。
キムタク実写版では艦内施設カットが非常に残念な出来だったので、
見上げるばかりの波動エンジンとか、広々中央作戦コンピューター室とか、
見せて欲しいでごんす。
リドリー・スコットにやって欲しかったなあ。特撮監督はダグラス・トランブルで。
- 52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 12:33:21.26 ID:???
- ゴジラはパート2、3のぶんを含めた独占契約結んでるから東宝は当分新作ゴジラ作れない
ヤマトの場合は日本でも2199の映画が進行してるからそういう契約じゃないんだな。
- 53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 18:27:31.93 ID:???
- ドメルの裁判の後からタランは登場しなくなったな、何やってたんだろ。
「ヤマトとの和平を!」と進言したのがヒスじゃなくてタランだったらデスラーも冷静に考え直したか?
- 54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 19:57:55.33 ID:???
- 当初の39話構成では、七色星団の後で大マゼランへ赴く前に小マゼランに向かう予定だった。
タランはそこで本土防衛艦隊率いてヤマト相手に散華するはずだったのでは?
本土決戦で生死不明だった唯一の名前付き高級将校だったので「さらば」や「2(整形版)」で復帰できた。
もし小マゼラン編が予定通り製作されていたら、七色星団の戦いは「決戦」とは呼ばれなかっただろう。
「艦隊戦力の決戦」と銘打った挑戦受けてヤマトが勝利したのに、まだ残存艦隊があったら詐欺だ。
- 55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 20:55:53.35 ID:???
- 多方面に戦争しかけてるガミラスだから
ヤマト単艦には大艦隊差し向ける余裕なかったんだろ
- 56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 00:23:47.20 ID:???
- テロップでわざわざ名前がクレジットされるから、この後出番あるんかなとだれでも思うよね〜
- 57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 00:58:02.33 ID:???
- 小マゼラン基地での戦いよりも
サンザー防衛システム突破戦で出番ありそう
- 58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 08:24:23.10 ID:???
- ドメルが銀河方面作戦司令長官に異動して
空席になったマゼラン方面作戦司令長官に納まったのかね
ちょっと前線視察に行ってた隙に本土やられましたってか?
冥王星やガミラスの海に高速で着水したヤマトは海水の抵抗を受けて
猛烈な減速Gに晒されているが、人工重力システムはあっても、
スタトレのような慣性制御はないってことね
デスラー機雷のときの制動時も自席の古代が「かっくん」してたな
- 59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 09:09:32.01 ID:???
- デスラーはいろいろな所に行くだろうから
ガミラス本星防衛長官みたいな人がいるはずなので
もし放送の時間に余裕があればドメルの後に
ヤマト2で地球が守ったような感じでその長官がガミラス本星近くでヤマトとの対決があってもよかったのにね
そのあと主力を失ったデスラーがガミラス本星を使ってヤマトと戦うことになる
- 60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 10:37:37.10 ID:???
- >>59
当初の39話構想ではあったはず
- 61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 11:54:47.12 ID:???
- でも3クールにするとハーロックがでてくるんだろw
- 62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 11:54:51.60 ID:???
- >>60
構想があったんだね
見てみたかったな
- 63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 12:07:59.32 ID:???
- いやそれは・・・
- 64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 16:30:58.70 ID:???
- ハーロックが出なくて、本当に良かったと思っている
いや、本家ハーロックは好きだけどね
- 65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 18:14:29.87 ID:???
- スターシャを愛している筈のデスラーは使いの為に地球まで行った妹のサーシャの宇宙船を撃墜するように
命じたのだろうか・・・。
- 66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 19:34:26.74 ID:???
- スターシャを愛してた?
- 67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 19:46:38.62 ID:???
- ここはパート1スレなんで、続編の設定が遡及させないようにお願いします。
- 68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 20:13:39.13 ID:???
- TVパート1の放送が'74〜'75年、「宇宙海賊キャプテンハーロック」の雑誌連載は'77年からなので、
仮にヤマトにハーロックが登場していたとしても、後の宇宙海賊のキャラクターに影響したかどうかは分からない。
と言うのも、ハーロックと言うキャラクターは松本漫画においてスターシステムを適用されたキャラであり、
戦場漫画を中心に、Uボートの艦長だったり、ドイツ空軍の撃墜王だったり役柄は千変万化だからだ。
TV放送終了後に連載原稿に加筆出版された松本コミック版には宇宙海賊(推定)キャプテンハーロックが登場するが、
全身黒マントで顔を隠したサイボーグであった。古代守の成れの果てであると強く示唆されており、
常にドイツ人であるスターシステムのお約束からも外れる。顔を出さなかったのはそのせいかもしれない。
- 69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 23:08:55.01 ID:???
- >>65
上層の事情を知らないシュルツか、その部下辺りが独断でやらかしたんじゃない?
ヤマトIIIでのダゴンやガイデルのごとく。
- 70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 23:15:55.68 ID:???
- パート1には「愛してる」設定は存在しないが、ホットラインの会話を聞く限り敬意を払っていたことは確かなので、
イスカンダルの船を撃墜したという情報が仮に総統府まで上がっていたとすれば、シュルツまで累が及んでいたかも。
デスラーは最初からシュルツに冷たかったんで(撃沈報告を黙殺したり、親衛隊派遣打診で脅してみたり)、
知っていたかもしれんなあ。
- 71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 23:28:54.13 ID:???
- なるほど。そう考えるとデスラーのあの冷淡な態度も納得できるね。まあもともと冷淡だけど
- 72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 23:32:29.25 ID:???
- テレビ版のノベライズではデスラーはイスカンダルにスターシャとサーシャが生き残っている事を知らなかった
ヤマトの目的地がイスカンダルだと看破しながらその目的までは思いも寄らなかったようだ
あのホットラインも数年振りだし敬意を払っているというよりあしらっている感じ
伊武さんも敢えて棒読みっぽく演技している
- 73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 23:40:01.54 ID:???
- 伊武さんは当時声優経験浅い時だからなぁ・・・
- 74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 23:43:19.47 ID:???
- >>72
「知らなかった」って何巻の何ページ?
- 75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 00:26:56.82 ID:???
- 見つけた。第一巻の103p
「デスラーは、今は廃星になってしまったと信じているイスカンダルへ向かうのは、
『ヤマト』の陽道作戦だと疑った」
「廃星」とは耳馴染みのない言葉だけど、「廃屋」から類推すれば、人の住まない荒れ果てた星ってことになる。
そう信じてりゃ、サーシア船がイスカンダルを密かに発進しても(墜とされても)気づかんかったかも知れんなあ。
- 76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 00:28:21.95 ID:???
- 1巻の初ワープの報告を受けたあたり
- 77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 00:33:24.25 ID:???
- まあ二次創作はあくまで二次創作ですから
- 78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 00:39:34.11 ID:???
- >>76
必死こいて自分で見つけましたが、情報どうも。募聞にして知りませんでしたよ。
何十年も手元にあるのに。
しかし死んでると思い込んでいたスターシアの声を数年振りに聞いたのに
「久しぶり」で済ますデスラーには感受性が欠けているのかと思えるが、
便りがないからって自分で勝手に死んだと思い込んでおいて
「生きていたのか?」って問うのも逆に間抜けなんでああ言うしかなかったか。
- 79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 00:47:55.64 ID:???
- 廃人だって生きてはいるんだし
ほとんど死にかけてる惑星ってことだろ
- 80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 06:53:04.05 ID:???
- それは違うと思う。星は人ではなくて住む場所だから。廃屋、廃墟に準えて廃星を造語した。
最初から無人だったのではなく、以前は人が住んでいたが今は居ないと言う意味が込められてる。
- 81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 09:44:45.03 ID:???
- >>80
「廃墟と化した館に住む女」っていうような物語もいろいろあるだろに
- 82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 10:10:50.84 ID:???
- スターシャが生き残っていると知っていれば陽動作戦だとは思わないのでは?
- 83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 10:13:14.82 ID:???
- >>78
ノベライズとTV版とごっちゃにしてない?
TV版のデスラーはスターシァとの交流は少なくなったもののスターシァが死亡してるなんて思ってないリアクションだし
サーシァの存在等々を知っていたかどうかは不明ではあるが…
- 84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 11:14:58.90 ID:???
- まあ何年も音信不通で自分からは連絡しなかったようだし恋愛感情は無さそうだ
- 85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 22:48:37.84 ID:???
- >>82
「たかが女独人に一体何が出来る」( ̄ー ̄)
「しかし総統・・・!」(`・д・´)
「まぁ放って置きたまえ!」( ̄ー ̄)
こんな感じだったんだろうな・・・。
- 86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 23:01:17.65 ID:???
- デスラーって何歳よ?
- 87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 23:35:37.81 ID:???
- >>86
○○歳と言われても
ガミラスが1公転する期間の○○倍の時間だから
地球でいう何歳かわからんよね
- 88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 00:00:47.26 ID:???
- 治世百何十年とかいうセリフなかったっけ?
- 89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 00:13:43.00 ID:???
- デスラー三世とかそんな可能性はないのか?
- 90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 03:48:03.24 ID:???
- 「俺の名はデスラー三世、
かの名高きデスラー一世の孫だ」
- 91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 05:02:51.76 ID:???
- デスラーって名字じゃないの? 代々のデスラー家のボンボン
- 92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 08:00:46.39 ID:???
- 「デスラー紀元103年、801日に地球を出発したヤマトは〜」と言うヒスの台詞がある。
デスラーの総統就任をデスラー紀元元年とするなら、彼の治世は103年続いている。
ガミラスはサンザーから3億キロ離れている(2天文単位=2AU)。ガミラスと地球の気候が同じだとすると、
恒星の明るさは距離の二乗に反比例するので、 サンザーは太陽の4倍明るい(絶対光度)。
恒星の明るさは質量の四乗に比例す るので、サンザーの質量は太陽の約1.4倍。
するとケプラーの第三法則によって、
a^3/T^2=k
a:距離を天文単位(AU) T:公転周期(年) k:太陽を1とした恒星質量が成り立つので、
a=2, k=1.4を代入すると、T≒2.4
ガミラスの1年は地球の2.4年に相当するので(仮に自転周期が地球と同じなら一年は876日)、
デスラーの治世は地球時間で247年余り続いており、1話のナレーションにおける
「21世紀の始め以来、着々と宇宙侵略を進めてきた」のはデスラーってことになる。
- 93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 08:38:43.47 ID:???
- >>91
言われてみれば下の名をみんなが呼んでいるのは失礼と言うか変だな
デスラー語という言葉があるから
民族を代表するものが名乗るものなのかもしれない
名を受け継いでいったというヤマトタケルのようなものか
- 94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 12:20:28.88 ID:???
- 名前だけしかない民族なんて地球にもあるぞ
- 95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 18:13:38.46 ID:???
- 上記のヒスによる「ヤマトの愚かな航海」報告では、
ヤマトはガミラス暦で地球出発の翌日に初ワープに成功している。
これはラストカットで表示される地球滅亡逆算日の経過と一致しているので、
地球とガミラスの自転周期は同じと言ってよい。
- 96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 19:08:08.10 ID:???
- タレントのローラって顔を青く塗ったらガミラス人に似てない?
- 97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 20:38:19.79 ID:???
- >デスラー語という言葉があるから
嘘つけ
- 98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 20:50:05.51 ID:???
- あったかいですら!
- 99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 21:06:05.07 ID:???
- 後にアベルトと名付けられ
- 100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 21:23:37.42 ID:???
- 顔は青いですらー 寂しいでーすーらー
あ、ごめん
永遠に、Vの歌だった
- 101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 23:13:00.16 ID:???
- 身長が同じ程度だし、ガミラスもイスカンダルも重力は1Gだな
- 102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 23:48:10.62 ID:???
- 内部組成にも依るが、直径が地球の1.3倍なので質量も多少大きいと考えられるから、
表面重力も地球より大きいかも知れん。なにせ生き残りがスターシアだけなので、
平均身長も比べられんしね。
- 103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 07:44:35.08 ID:???
- 比重が地球と同じなら質量は1.3^3=2.197倍になるわけか
こりゃ老体に堪えるぞい
- 104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 07:57:05.92 ID:???
- 満ち潮や引き潮ってすごいだろうな
遠浅のところなどはかなり広い範囲が陸になったり海になったりする
- 105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 08:22:20.07 ID:???
- ほぼ地球サイズの二つの惑星があれほど接近してたら干満の差は百メートルを越えるかも。
強力な潮汐力による摩擦で地質活動が超活発、地殻もマントルも今やボロボロ。
惑星としての老化が進んでガミラスは空洞惑星となりイスカンダルは大陸の大半が水没か。
「この星は何れにせよお終いだったんだ.……」
- 106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 08:28:13.00 ID:???
- 重力って質量に比例してんの?
質量が地球の318倍の木星の重力でも2.36倍程度だが
- 107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 11:43:35.08 ID:???
- >>106
直径がデカいからな
- 108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 12:52:43.31 ID:???
- ガミラス星の直径が地球の1.3倍
質量2.197倍で計算したら
重力は1.3002倍になった
計算があってるかは保証しない
- 109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 12:59:11.15 ID:???
- 惑星の組成にもよるんじゃない? 地球の常識で測れないと思う
別作品だが、イスカンダルが暴走して地球めがけてまっしぐらに飛んでくる作品があったが、
あれはもう科学ではなかったな
- 110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 18:18:54.95 ID:???
- 1.3倍なら何とか耐えられそうだな。どうしても重かったら高いところに登りましょう。
- 111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 20:31:46.00 ID:???
- >>106
重力が比例するのは密度
- 112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 20:35:44.03 ID:???
- ヤマトが波動砲でガミラスの地殻破壊したせいでイスカンダルのマントル異常活動して大津波って、
当事のスタッフには惑星科学のセンスがあったのね。
その一方で、デスラーに自分の太陽系の巨大ガス惑星(内惑星の軌道安定に寄与し、
系外からの隕石の内惑星軌道への到来を防いでくれるらしい)を消滅させたリメイク版のスタッフ。
イデオン劇場版の「ガンドロア」やりたかったんだろうけど。
デスラー抜きで事実上統合された両惑星を含むサンザー太陽系の未来は暗い。
- 113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 21:36:09.62 ID:???
- あの時期小松左京の「日本沈没」でフォッサ=マグナとかマントル対流とか一般にも知識は増えてたね
その辺の大地崩壊のアイディアもちょっと入ってるかも
- 114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 23:00:01.85 ID:???
- 地球政府が異星人(ガミラス)の存在を公式に発表したのは西暦何年?
- 115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 23:30:08.17 ID:???
- >>114
西暦2199年10月6日
その日は 地球にとって 悪夢のような 1日であった <ひおあきら版宇宙戦艦ヤマト・より>
一応これも公式プロットからの描きおこしだから
地球はいきなり攻撃されて、すぐに敵はガミラスだと分かり、1日で地下都市を完成させて逃げ延びたw
ガミラスも1日だけ遊星爆弾を集中的に降らせて
沖田艦長との戦いの後に久々に撃ち込んだみたいだ
- 116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 23:37:41.88 ID:???
- 実写ヤマトの公開の頃にタイアップか便乗か
ひお先生のヤマトがコンビニで売られてたけれど
松本御大がヤマト用に提供したサーシァの恒星間宇宙船は
ひお漫画にも使われているんだよなあ
例の嫌な裁判や和解劇では御大のデザインは御大のものと決まってたみたいだけど
ひお先生に火の粉は来てないのかな?
- 117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 00:12:06.53 ID:???
- 地球が遊星爆弾の攻撃を受け始めたのは2192年頃。
士官学校から実家に里帰りしていた古代守が客に爆弾の由来を聞かれ、
「自分はまだ訓練生だから(分からん)」とお茶を濁していた。
だが1話のナレーションで地球人類への最後通告(絶滅か奴隷化)は
遊星爆弾の攻撃開始と同時期になされているから、
最初から偉い人たちは知っていて長いこと一般には隠してたんだろう。
- 118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 00:27:45.29 ID:???
- >>116
まっつんだったら、ひおさんの漫画復刻の際には、協力してたって話だよ。
- 119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 07:42:05.20 ID:???
- ひおヤマトはパート1では所期の企画書を基にしたオリジナル・ストーリーが斬新で、
尚且つメカ描写も優れていた。次第に宇宙フットボールと化した「ヤマト」は黒歴史にしたいが、
地球防衛艦隊やガミラス艦隊の艦船の数々は、TVでは見られない斬新なアングルが多かった。
「さらば」以降は純然たるコミカライズと化し、台詞は台本の丸写し、主要艦船も設定画のコピーばかり。
後年、所謂フィルム・ブックが席巻するようになってからは、一気に存在価値を失った。
- 120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 11:55:07.92 ID:???
- フィルムブックは懐かしいなあ。本編のポジフィルムをそのまま使って、
漫画みたいにコマ割して吹き出し付けてるやつね。
ヤマトシリーズはオノマトペが松本漫画風だった。「ズズズズズ」とか。
- 121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 16:48:03.03 ID:???
- >>115
マクロスで
ゼントラーディの猛攻によってあっさり地球が更地になったけど
ああいう感じで、以前から戦争はしてたが、ついにガミラスの魔の手が地球本体に伸びてきて
わずか一日たらずで地表は更地化&放射能汚染、ってことかと。
10月6日が開戦日という記述が無いしね。
- 122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 16:49:49.85 ID:???
- >>119
その漫画の原作は藤川桂介だから
ひおヤマトというより藤川ヤマトだな。
あんなに艦隊決戦大好きとは思わんかったが。
- 123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 18:58:55.51 ID:pOuQXse+
- ひおあきら版見直したらデスラーの侍女何と全裸だよ。
是非アニメ化を。
- 124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 19:02:17.86 ID:???
- 十月六日ってのは本放送の第一話放映日だね。
- 125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 19:02:54.97 ID:???
- >>123
どうしたヒス、汗をかいているぞ
- 126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 21:19:40.63 ID:???
- アッー!
- 127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 21:20:51.76 ID:???
- あの時間軸の続きの新作が出たら
ヤマトにガルマンガミラス将官が乗艦した場面では(表敬訪問もしくは掟破りの新艦長)
生活班烹炊長がヘラクレスM13の赤ワインを給仕してくれるといいな
- 128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/20(土) 21:22:51.62 ID:???
- >>125
シャベラスタって散々クーデター批判しておきながら
ヒス派が成功した途端に賞賛のオーッオーッ言ってるうちの一人になってると思うんだ
- 129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 01:45:06.17 ID:???
- 地下都市に妙な植物が生えてるが、劇中特に説明はなかったな
2199ではガミラスによる外来種ってことになってたが、オリジナルでもそういう設定だったのかな
- 130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 02:35:22.33 ID:???
- >>129
旧作は放射能で巨大化した植物
当然地球産
- 131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 08:45:33.57 ID:???
- タイタンで採取したサルマタケはやっぱり食ったんだろうな。
- 132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 09:11:36.54 ID:???
- サルマタケ中毒で艦内が上を下への大騒ぎになるとか。
そう言えばこの手の長期単独航海モノではお約束の艦内事故とか描かれなかったな。
中毒、伝染病、気密破れ、放射能漏れ、メカ誤作動等の逃げ場のない密室パニックとか。
強いてあげれば、冥王星海中での酸素欠乏症の多発だけれど、
普段真空の宇宙を飛んでるヤマトが対処できない問題ではなかろうと。
- 133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 10:24:14.68 ID:???
- >>123
アニメもゲールの侍女とかタテオリの布をかぶっただけの
裸エプロンみたいな格好だった様な・・・。
- 134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 11:33:30.71 ID:???
- >>133
設定だとマントの下は全裸
- 135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 13:27:33.72 ID:???
- 初期設定は全裸好きだなw
サーシァもスターシァもひお版は透明ドレスの下は全裸
- 136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 20:21:53.09 ID:???
- そもそも地球でも下着は近代以降の発明品
古代(名字ではない)では戦いの際も鎧の下はフリチン
現代でも欧米の子どもは就寝時に下着無しがデフォ
民族衣装の多くも(日本の着物も含めて)下着無しが正式
つまり、 はいてないは宇宙の共通認識
- 137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 21:40:14.42 ID:???
- >>122
今読み返すと、バトルの連続でヤマトがゴリ押しでガミラスを破る展開が多い。
アニメ版のような人間ドラマが希薄なんだよなあ。真田さんすら空気だ。
- 138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 22:53:29.96 ID:???
- >>137
人間ドラマもあったと思う
親友のはずの島が口を歪めて古代に皮肉言ったり古代も殴りかかったり
真田さんも出番は多い
「艦長、資材が足りません」「艦長、修理完了しました!」
「これでは修理が追いつきません」「艦長、コスモナイトが足りません」
「そうだ!いい方法がある」
「よし!ドリルミサイルの回転よりも早くヤマトを回すんだ そうすればドリルは抜ける」←あんた、科学者か?
- 139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 22:53:58.58 ID:???
- 「戦記漫画は勝たないと売れない」 水木しげる談
- 140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 22:59:00.72 ID:???
- 突っ込みどころの多いパート1初期プロットの漫画ではあるが
その後のシリーズやマクロスよりも優れていると思われる点もあるよね
ヤマト以降のアニメは戦闘シーンいっぱいあっても実はリアルに見せかけて
戦闘機がいくら撃墜されても気にしなかったり、ダグラムなんかでも指揮ヘリがやられた遊軍見捨てて去ったり
でも藤川プロット版には戦争を身近に感じた世代がごく自然に書いたリアルがあった
戦闘終了後のブラックタイガー戦況報告をちゃんとやってる
撃墜○機、帰還○機、未帰還○機
こういうところは2199こそが気づいて採り入れて欲しかった
- 141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 23:03:16.50 ID:???
- >>140
2199でも七色星団戦で帰投したコスモファルコンを
西条さんが「未帰還…12」と震える声で報告してるよ。
- 142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 23:52:11.71 ID:???
- >>141
セリフだけでなく段々とスペースが増えていく格納庫とか描写すればいいのに
- 143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 00:26:21.28 ID:???
- きっと今度のハリウッド版がやってくれるんだよ
- 144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 00:31:30.55 ID:???
- ひお版の漫画は、どうしてもキャラの顔が好きになれない。
- 145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 00:38:36.15 ID:???
- >>141
あーごめん!素でスルーしてしまった
パート1age、2199sageの意図は皆無なのでゆるちて欲しい
>>142
あ、それでひおヤマトは艦底部分が話数進むにつれ膨らんでいくのか
- 146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 01:59:08.86 ID:/ej4QeRv
- 場面を盛り上げてくれた曲達が、忘れられない作品だよなぁ。場面に合わせた選曲は見事。以降のシリーズ達も。最近2199のCD聴いてるが、航空自衛隊が似合う曲がある。各国のマーチの良い取りかな。航空自衛隊辺り採用すれば良いかも。
- 147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 07:26:44.30 ID:j6WM2gYS
- 30作購入特典のドラマ編CD届いてるよな
- 148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 23:18:49.73 ID:???
- す、すわるぞ!
- 149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/23(火) 21:16:09.28 ID:???
- 切り刻んで シリウスザメの えさにしてしまえ
- 150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 07:10:24.37 ID:???
- 「シリウス」って銀河系内の星だよ、デスラーさん?
- 151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 10:52:50.49 ID:???
- 古代中国の皇帝のように周辺や遠方の動植物を総統府に集めてるんだよ、きっとw
- 152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 11:31:18.70 ID:???
- >>150
シュルツの先遣隊が太陽系偵察のついでに捕獲して献上したんでしょ
- 153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 00:29:27.57 ID:???
- 冥王星から打ち出された遊星爆弾って何日くらいで地球に届くもんかな?
超大型ミサイルは届くのがえらい早かった思いがある
- 154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 00:35:29.36 ID:???
- 爆弾とミサイルじゃ違って当然
- 155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 00:40:30.63 ID:???
- 大型ミサイルはワープしたかもね。 2199では遊星爆弾が分かりやすく描かれてて感心した
- 156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 08:01:56.09 ID:???
- 少なくともパート1では波動エンジンが付いていないとワープはできない。
従って超大型ミサイルも光速で4〜5時間かかる距離を普通に飛んできたことになる。
発射&着弾時以外は砲弾のように回転して軌道を安定させつつ慣性飛行していたので、
防衛司令部が探知した着弾55分前の段階では命中確率は全地球で99.9%だった。
その後地球に接近してからアクティブ・レーダーで地上のヤマトを捕捉(司令部も確認)、
エンジンに再点火して移動目標である発進後のヤマトに自らを精密誘導したものと思われる。
- 157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 08:55:29.64 ID:???
- 来年の夏、いよいよ冥王星の鮮明な写真が拝めそうだな・・・。
- 158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 08:59:10.27 ID:???
- 冥王星はもう惑星じゃないってことになったとき、ものすごく反発して怒りのコメントしてた人がいたなあ
- 159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 10:36:43.99 ID:???
- >>155
反射衛星砲の新解釈は面白かった
パート1好きな人でも敵襲前提のチキン過ぎる防衛とか、逆に敵が来なければ無用の長物って笑ってたから
設定が100%生かされた幸せな例だと思う
- 160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 19:49:44.44 ID:???
- >>155
そもそも「爆弾」なのに推進力があるかのような演出をした2199はゴミ。
>>159
そんなこというやつ初めてみた。まあ他人にかこつけて自分の意見を吹聴したかったんだろうが。
拠点防衛用の迎撃兵器である反射衛星砲が敵襲前提なのは当たり前の話。戦術のイロハも分かってないね。
- 161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 22:24:43.03 ID:???
- 帝都バレラス、最大の拠点バラン要塞、小マゼランのゲルニューム基地
移住先攻略用の冥王星基地はそれに次ぐ規模じゃないの?
あとは外宇宙の各方面補給基地だろし
- 162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 22:47:32.84 ID:???
- 2199では移住目的で地球に攻撃してたわけじゃないから
ついでにスレ違い
- 163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 22:48:25.10 ID:???
- >>158松本先生やな
- 164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 23:05:43.38 ID:???
- 冥王星基地は主要施設が地下に造られた要塞でもある
そこに要塞砲があるのは当然
- 165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 22:08:18.40 ID:???
- >>164
嘘つけ。地上に司令本部を含めたキノコビルがたくさん建ってたし、駐留艦隊宇宙港も地上。
大型ミサイルだって地下に収納されていても発射台は地上にある。
- 166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 22:26:34.05 ID:???
- >>165
冥王星は地下メイン、空母ドックも地下
バランは全て地上
設定読んだことないだろ
- 167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 22:30:54.91 ID:???
- 設定がどうあれ、画面に現れた描写がすべてじゃね?
- 168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 22:48:17.60 ID:???
- 1作目の話なのかリメイクの方なのか
- 169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 23:07:31.07 ID:???
- リメイクの話はやめてくれ。
- 170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 23:10:43.41 ID:???
- >>166
設定書でも地上だよ。もし2199の話をしてるんなら、返事はいらんから出てってくれl。
- 171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 23:36:50.85 ID:???
- 設定書に「ガミラス冥王星基地 湾をぐるりと取り囲む大宇宙港」と題した地上施設の絵がある。
ヤマトに陽道をかけるために出撃を待つガミラス艦がバイクのエンジン音を響かせてたあの場所だ。
地上にあるからこそ地形の制約を受けて「湾を取り囲む」ように建設する必要がったのである。
シュルツやガンツが詰めているキノコ型基地司令部ビル(高さ150m、基部直径70m)も地上に露出している。
そこから地上発射台の超大型ミサイルの発射カウントダウンをしていたのを覚えているだろう。
湾の海底に設置された反射衛星砲にヤマト工作隊の手によって爆発し、
高熱で融解した海水が衝撃波のために津波となって
「湾と取り囲」んでいた宇宙港や司令本部に押し寄せて水没させ、
シュルツらは残存艦隊を引き連れて命からがら脱出した。
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 00:01:50.39 ID:???
- バランは全ての宇宙港が地上式
冥王星は地上と地下
…比較の問題じゃね
- 173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 00:16:04.04 ID:???
- 冥王星基地を襲ったの津波って富士山よりデカかったんか
- 174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 00:41:27.57 ID:???
- 当時でも冥王星は木星型だ、ガス惑星だって説が主流だったのに
どうして大戦前のスペースオペラレベルの世界観を選んじゃったんだろうな
- 175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 00:46:00.53 ID:???
- 画になるからに決まってんじゃん
- 176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 00:57:03.33 ID:???
- 現実に合わせる必要はない
- 177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 09:17:56.40 ID:???
- >>172
司令本部ビルや宇宙港と言う主要施設が地上にあると言うだけで、十分地上基地だと言える。
ヒトデ型空母の格納庫と大型ミサイルのサイロが地下式と言うだけで地下がメインと主張するのは
こじ付けです(ちなみに駐留艦隊の主力である駆逐型デストロイヤーは地上に係留されています)。
>>174
どこの平行世界から来られたんですか?
- 178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 09:54:17.66 ID:???
- >>174
>当時でも冥王星は木星型だ、ガス惑星だって説が主流だったのに
そんな話は初めて聞いた・・・。m9('A`)
- 179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 12:22:06.10 ID:???
- 冥王星はヤマトより前の『キャプテンウルトラ』でも氷の惑星的なイメージで出てたぞ?
- 180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 23:11:22.05 ID:???
- ニューホライズン往くまで待ってろw
- 181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 00:10:01.29 ID:???
- >>176
いい言葉だ
それこそ宇宙戦艦ヤマトというアニメにぴったりの言葉だ
- 182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 00:20:58.70 ID:???
- いや、そもそも「冥王星が木星型と思われていた」って現実じゃないから
- 183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 00:42:44.60 ID:???
- >>174くん、キミは馬鹿かね?
- 184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 02:15:08.99 ID:???
- ヤマトと同時期に冒険王に載ってたアストロミュー5での木星は超重力の星だったなぁ
- 185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 07:48:11.24 ID:???
- まだヴォイジャーはおろかパイオニアが木星に行く前だから。
赤道方向に膨らんだ楕円であると言うことも、天文ファンくらいしか知らなかった。
5話の木星も真円で描かれているが別に卑下するには当たらない。
名作「2001年宇宙の旅」の木星も同じだったから。
ところで、5話と6話だけナレーションを伊武さんが担当してるんだが、
その後のナレーターとしての大成の予兆を感じさせるアカデミックな響きだ。
- 186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 12:10:17.09 ID:???
- 浮遊大陸のホストクラブ風美男司令(公式呼称)も伊武さん担当だったな「サイロ全開しなさい」
- 187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 15:35:12.23 ID:???
- 冥王星にガミラスが基地を建設しているってことを地球人は誰も気がつかなかったの?
- 188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 19:28:46.99 ID:???
- ガミラスの攻撃を受ける前の地球人類の生活圏は地球圏に留まっていたと考えられるから
(2199年でも火星には観測基地しかない)、冥王星基地の存在を朧気ながら掴んだのは、
遊星爆弾の軌道を計算してみてからのことでは?
2199年時点でもこの程度の認識
「我々地球人類は、冥王星基地以外は敵の前線基地を発見することすらできない」(TV版3話)
「ガミラスの前線基地が冥王星付近にあるという以外は、ガミラス星の位置すら掴んでいない」(劇場版)
「これまでの攻撃を分析した結果、敵基地は大よそこの湾辺りにあると思われる」(7話)
- 189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 23:55:40.99 ID:???
- 伊武さん
未来少年コナンでも冒頭ナレしてるな。
地軸は捻じ曲がり7つの大陸はことごとく海に沈んだ…
まるでガミラス星かイスカンダルの予言のごとくw
- 190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 23:56:45.55 ID:???
- 魔神ハンターミツルギのナレーションも若々しくてかっこいいぞ
- 191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/29(月) 08:12:07.43 ID:???
- ガミラス本星でのヤマトとの決戦を前に、居並ぶ軍人たちに自分の立てた作戦を説明をするデスラーだが、
伊武さんの演技が声質もペースもガラリと変わって完全にナレーター口調になってしまうのが実におかしい。
あの短い時間に余りにも多くの文字情報を詰め込みすぎた脚本家も常軌を逸していると思うけど。
- 192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/29(月) 09:18:03.77 ID:???
- デスラーにとってそれだけヤマトの脅威度が上がって来ているという演出だと思うけど
- 193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/29(月) 11:33:17.68 ID:???
- 最初は鼻先で笑ってた雰囲気だったのに
そういえば話題になるひお版では冷や汗垂らして話が進むたびに憔悴してた
- 194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/29(月) 12:08:05.76 ID:???
- ヤマト撃墜確信して寝てたらヒスがヤマト突破報告に来るときの、
両者の短いやり取りが好きだわ デスラーそのあと何ともいえん表情するしね
- 195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 07:20:43.24 ID:???©2ch.net[転載禁止]
- 先の機雷除去の際に祝電を送った意図を取り違えたヒスが、
気を利かせたつもりで逆にデスラーの気分を害してしまった。
前回は「野蛮人」に対する皮肉だったから良かったわけで、
今回は戦術家としての矜持を痛く傷つけらてしまったのだから。
自分だけ早めに退いて作戦失敗を部下とともに見なくて済んだことを、
内心ホッとしていたかも知れない。
- 196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 12:04:52.46 ID:???
- 「祝電を打ちましょうか」というのはアホすぎるよなヒス
お追従で行ったのかと思ったけど軽率なだけだったのかな
- 197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 12:40:51.09 ID:???
- アホなふりをするのは作戦かも
あんまりアホすぎるダジャレを言うのは命取りだが
独裁者にはアホと思われる方が有能だと思われるよりよっぽど安全なのでは
- 198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 18:03:31.73 ID:???
- イスカンダルから波動エンジンの設計図がもたらされたが
地球には波動エンジンを建造する物資はあったのけ?
- 199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 19:38:48.80 ID:???
- >>198
コスモナイトがあれば大丈夫だろ
- 200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 21:59:05.52 ID:???
- 将棋を持ち込んだ奴が居るなら艦内にオセロや麻雀も持ち込んでそう。
- 201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/30(火) 22:23:56.39 ID:???
- >>200
自衛隊の娯楽室でも将棋とオセロはデフォ
ヤマト艦内は麻雀が表立っては禁止されてて闇で持ち込んでるかも
- 202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 01:24:13.18 ID:???
- 真田さんが「エネルギー伝導管を修理する宇宙合金用のコスモナイト」と言っているだけで、
波動エンジンがコスモナイト製とは誰も言っていないことに注意しよう
- 203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 02:09:08.08 ID:???
- 麻雀なんてやってる暇あるのかね。
半荘とかやってたらあっという間に数時間は軽く費やしてしまうのに…
仮に乗組員が交代制で勤務してるとしても、勤務外の時間にだって色々やる事はあるし、
寝る間や食事の時間を惜しんでそんなものやってたら何より身が保たんだろ。
- 204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 05:44:46.74 ID:???
- >>202
シュルツも「コスモナイトと言えば、エネルギー伝導管を修理に使う宇宙合金だ。
さては、ヤマトは故障を起こしているな」」としか言ってない。十中八九、コスモナイトは補修剤に過ぎない。
>>203
休みの時間にマージャンを演ることは可能だと思うが、睡眠時間とトレードオフ。
「公式」と言って言いか分からんが、プレステのゲーム付属「船員手帳」によれば、
通常勤務は16時間勤務8時間休憩の3交代勤務だと言うことだ。
つまり、いつも同じ班のメンバーとしか卓を囲むことはできない。
- 205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 17:02:09.15 ID:???
- 宇宙戦艦ヤマトの船体は駆逐艦ゆきかぜと同じ材質?
- 206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 19:40:04.73 ID:???
- ヤマトには映画館もあるという設定なかったっけ?
艦内にパチンコホールを設けたらどうなるんだろう。
- 207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 20:09:36.63 ID:???
- >>206
3D全周スクリーンで岩手の風景写してたろ
- 208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 20:16:11.54 ID:???
- パート2ではテレサに会いに行く島が佐渡先生に散髪してもらっていたけど
ヤマトには美容室はあるの?
- 209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:49:55.47 ID:9UdDurcI
- >>206
映画館は時間管理が容易だから、雀荘やパチンコホールと同日の談ではない。
ひとたび麻雀はじめた連中が、命令一下で戦闘配置につけるとは思えんwww
- 210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 22:48:25.18 ID:???
- でも負けが込んでるヤツには好都合かもw
非常呼集が掛かった瞬間に卓をひっくり返して「はい、この勝負はお流れ!さ、行くぞ!!」みたいな。
- 211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 06:56:25.04 ID:???
- >>205
イスカンダルから材料工学の新知識を賜ったと言う話は聞かないので同じでしょうね。
ただ材質は同じでもエンジンのパワーが違うから装甲を厚くでき防御力は上でしょう。
>>206
居住区に二階ぶち抜き(8m.)の「映画ルーム」が設定されてます。
相原が精神疲労の治療を受けてた「イメージ投影ルーム」とは別の施設です。
- 212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 16:34:20.38 ID:???
- 沖田艦長とドメル将軍が日本語で会話しているけど
ガミラス人はどこで日本語の勉強したの?
- 213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 19:18:34.16 ID:???
- 駅前留学
- 214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 20:40:01.73 ID:???
- ガミラスが地球を発見したのは西暦何年?ガミラスが太陽系や地球に初めて来たのは西暦何年?
- 215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 21:57:56.03 ID:???
- 少なくとも古代が小学生くらいにはガミラスの侵攻はあった感じの描写だよな
- 216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 23:47:42.31 ID:???
- >>212「馬鹿め」が通じるくらいだから、早くに捕虜でも捕まえて通訳システム構築してたんだろうな
- 217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 00:24:52.26 ID:???
- 地球への遊星爆弾攻撃が始まったのは2192年。
つまりこの時までに冥王星基地が完成していたことになるから、
地球の発見はそれより数年は早かったということは確かだ。
- 218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 01:30:17.22 ID:???
- 「21世紀初頭」ってナレーションなかったっけ
- 219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 03:18:21.05 ID:???
- それはガミラスが外への侵攻を始めた時。
「…21世紀の初め以来、宇宙侵略を着々と進めて来た謎の宇宙艦隊は、遂に太陽系にその魔の手を伸ばし、
地球に対し遊星爆弾による無差別攻撃を加え続けているのだ」
- 220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 07:01:00.43 ID:???
- 「地球を廃墟にし人類を絶滅寸前にまで追い込んだのは、この基地からコントロールされた遊星爆弾だ」
と言う沖田の台詞を鑑みるに、冥王星基地は同爆弾の発射基地ではないようだな。
先に話題になった基地宇宙港の設定画を見ると遊星爆弾の発射装置らしきものが見えるのだが。
- 221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 07:26:12.84 ID:???
- そもそも「コントロール」されたものなら「無差別攻撃」ではなかろうに。いろいろ破綻してるわ脚本。
- 222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 08:24:02.56 ID:???
- 一般的に無差別攻撃ってのは、戦闘員・非戦闘員を問わず攻撃することを指すわけだが・・・
- 223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 09:28:28.21 ID:???
- 地球に向かうようコントロールされてる意味だろに
- 224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 11:40:00.49 ID:???
- コントロールと言ったら最後までコントロールだよ。
遊星爆弾が仮に冥王星基地からの無線コントロールだとしたら、
着弾時は約5時間前に基地から送信された信号に基づいている。
アバウトなのは仕方がない。
- 225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 13:06:35.18 ID:???
- >>224
タキオン通信ならタイムラグ無しじゃん
- 226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 14:19:08.74 ID:???
- で、冥王星からコントロールされた遊星爆弾は非戦闘員は攻撃しないんですかね?
- 227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 14:24:04.24 ID:???
- 目標が地球なだけで精密誘導してないのでは?
- 228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 15:23:11.60 ID:???
- ガミラスは事前に地球にスパイや工作員を送り込まなかったのか?
- 229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 20:15:59.32 ID:???
- ガミラス人の女性が藤堂長官の秘書に成りすますんですねw
- 230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 23:02:58.59 ID:???
- ヤマトって頑丈だしけっこう大きいから
ガミラス艦に体当たりしても勝てそうだな
主砲で攻撃するより簡単に敵を倒せそうだ
- 231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 23:10:42.61 ID:???
- ガミラスって本当はめっちゃ弱いんちゃう?
だってさヤマトが発進したら最後まで連戦連敗じゃんガミラスw
- 232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 00:02:23.87 ID:???
- ヤマトが強すぎたんだろうと思ふ
- 233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 01:18:27.84 ID:???
- >>225
通信に関するその手の用語はパート1には出てきません。
もっとも超光速通信が(地球の科学力でさえ)実用化されていることは明らかだけど。
障害になるのは単純に距離だけね。
>>230
そんなことされたら中の人間はひとたまりもない。7話、11話、23話等の演出を見る限り、
ヤマトにはスタートレックみたいな慣性制動機が装備されていないので。
- 234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 21:28:49.71 ID:???
- >>228 四の五の言わずに遊星爆弾でさっさと滅ぼしちゃえみたいな。
- 235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 00:48:28.24 ID:???
- 一応外交儀礼として最後通牒を送りつけてきたわけだからスパイくらいは送り込んでいたはず。
人類が男女の区別があり、奴隷化に堪えることも知ってた。
ただシュルツがタイタンで発見した古代と雪を生態学的調査サンプルにしようとしたくらいだから、
人類の拉致はしてなかった模様。
- 236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 20:25:34.50 ID:???
- >>外交儀礼の最後通牒
そんなんあったっけ?
新作の話?
- 237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 20:47:29.65 ID:???
- 守兄さんは研究用だかで拉致されたじゃないか。
他にも連れてかれた奴らいるんじゃね?
- 238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 21:33:01.49 ID:???
- >>236
バカメ!
- 239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 01:39:34.83 ID:???
- ガミラスは仕掛ける前に「人類の絶滅か奴隷化」の選択を要求したんでしょ。
奴隷化を地球が蹴ったから戦争になった。
- 240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 02:14:42.91 ID:???
- いや、1話のナレーションの文脈からすると、ガミラスのその「絶滅or奴隷」の要求は
地球への攻撃を始めてからのようにも聞こえるがな。
「…地球防衛軍の懸命の努力にも関わらず、謎の宇宙艦隊は圧倒的に強力であり、
地球人の絶滅か奴隷化を要求して、情け容赦の無い攻撃を繰り返して来た」だから。
おそらくガミラスは地球に対して警告など一切無しに攻撃を開始し、ある程度打撃を与えた所で
その要求を突き付けたのでは。
- 241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 07:00:24.03 ID:???
- 確かにそうだ。ナレーションを聞くと宣戦布告なしのいきなり攻撃だね。
その後「絶滅か奴隷化」の選択を迫っても当時の地球には統一政府がなく、
返答の仕様がなかったのだろう。
- 242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 17:15:08.23 ID:???
- 遊星爆弾が初めて地球に飛来したのと地球人とガミラスが初めて接触したのはどちらが先?
- 243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 20:06:19.90 ID:???
- 本編で描写されてないことに明確な答えはないが
パート1の雰囲気だといきなり遊星爆弾降ってきて・・・って方が似合ってると個人的には思うな
- 244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 20:26:47.53 ID:???
- ガミラス的にはゴキブリ駆除みたいな感覚なんだろ
- 245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 20:32:48.81 ID:???
- 人類が気付かない状態で楽々と冥王星基地作って、突如情け容赦のない攻撃してきたって感じだよね。
- 246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 21:28:15.12 ID:???
- ガミラスの冥王星基地に気づかない地球防衛軍がよく冥王星海戦に艦隊を編成して出かけていったもんだな
- 247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 21:36:20.28 ID:???
- そんときゃもう遅かったんだから許したれ
- 248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 22:22:58.18 ID:???
- ガミラスが侵攻してきたのに気づいても
政治的技術的問題解決から後手後手に回ってあれよあれよという間に滅亡寸前までに至った感じかな
- 249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 22:53:18.88 ID:???
- ガミラスの攻撃何年も喰らって次第に戦力を削られての冥王星会戦なんだから
2190年代の初めには極めて多数の地球艦隊が存在したんだろ
- 250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 23:16:21.56 ID:???
- 真田さんの思い出話の描写画面では
富士山を背景にしてかなりの数のゆきかぜ級が飛び立っていましたね
- 251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 23:31:53.10 ID:???
- あれ冥王星会戦への発進だよな
- 252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 23:47:45.41 ID:???
- 長年にわたる会戦の度に減らされて最後の数十隻なんだから
当初はウンカの如く大艦隊だったにちがいないわ
雪風型が数百隻はいたんだろ
- 253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 23:57:54.28 ID:???
- 20世紀に於いてもボイジャーとかパイオニアといった惑星探査機を飛ばしているが
22世紀の地球はどの程度まで宇宙探査が進んでいるのか?
- 254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 02:35:48.88 ID:???
- 遊星爆弾の攻撃が始まってから国連の旗の下に地球防衛軍が組織された。
司令部は地下都市の建設が最も進んでいた日本(東京)に置かれた。
リアル世界では前例のない指揮権が統一されている真の意味での国連軍である。
だが6話に「地球防衛軍日本艦隊駆逐艦ゆきかぜ」と言う表現があるので、
艦隊運用は国別に行われていたらしく、ゆきかぜ型が防衛軍統一規格かどうかは定かでない。
- 255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 02:51:41.41 ID:???
- >>253
Vでどっかの星に開拓しようとして風土病にかかってた親子がいたな・・・
- 256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 03:47:00.25 ID:???
- Vでは太陽系を飛び越えて他の恒星系にある惑星にまで開拓の手を伸ばしているのがはっきりと描写されてるな。
それまでは第11番惑星に空間騎兵隊の基地があるくらいで、せいぜい太陽系の最外縁部まで進出してた程度だけど。
- 257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 08:06:07.97 ID:???
- >>253
タイタンにコスモナイトの鉱床があることを知っていたり、
冥王星の地形図を描ける程度の知識はあったが、
有人探査は観測基地がある火星留まり
- 258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 10:23:20.85 ID:???
- ヤマト以前には光速を突破できる宇宙船が無かったから、まさに「イスカンダルショック」で
科学技術が一気に進歩して、外宇宙へ飛び出せるようになったばかり
世はまさに大開拓時代・・・と思いきや、めぼしい所は既にガミラスやボラーに取られてるというw
- 259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 13:19:09.42 ID:???
- イスカンダルの技術があれば恐いものなしと
今度は自らが侵略者(本人は愛の伝導・平和の救済と信じて疑わない)になる地球
- 260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 16:53:08.97 ID:???
- うわなんか2199臭がしとる
- 261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 17:04:18.22 ID:???
- >>253
2199年時点でボイジャーはどこにいるの?
- 262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 20:27:12.16 ID:???
- なにも現実とシンクロさせて考える必要ないじゃん
- 263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 20:53:02.11 ID:???
- ヒスの進言通りに地球と和平交渉を行っていたとしたらどういう条約が結ばれたのかな?
ガミラスは火星に移住、地球はガミラスの科学技術の提供を受ける・・
こんなところが落としどころかな。
- 264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 21:08:12.66 ID:???
- どっちみち放射能がないと生きられないガミラス人と人的交流なんてでけないはずだよな
- 265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 21:53:22.29 ID:???
- ヤマトに捕捉されたガミラスのパイロットがヤマト艦内で宇宙服無しで生存できたのが謎
- 266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 22:34:40.04 ID:???
- 連絡不行き届きで脚本家に設定が伝わっていなかった
- 267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 23:04:52.06 ID:???
- 放射線のない過酷な環境でも戦えるように強化改造されてたんだろ
- 268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 23:36:07.07 ID:???
- 地球の大気=肥溜めの臭い と仮定すれば
デスラー総統のような上層部=肥溜めの臭いがする大気は宇宙服が無いと耐えられない
末端のガミラス兵士=生まれが貧乏な家なので宇宙服を着なくても肥溜めの臭いがする大気でも平気
- 269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 00:33:31.13 ID:???
- ガミラス人が「放射能の中でないと生きられない」という設定って最初からあったのか?
途中と言うか最後の方に後付けされたような気が…
地球に遊星爆弾を撃ち込んだのも単なる破壊が目的で、放射能汚染によるテラフォーミングならぬ
ガミラスフォーミングが目的だったとは思えない。
当然ガミラス人が地球に移住しようとしていたってのも同じく。
- 270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 00:36:18.47 ID:???
- 第8話でデスラーが「地球に移り住もうと考えていたが」と言ってる
- 271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 01:51:48.72 ID:???
- 企画の段階で移住設定だった
放射能によるテラフォーミング設定ではなかったが
ttp://133.242.9.183/up2/src/fu12951.jpg
- 272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 03:45:45.80 ID:???
- >>269
放射能の中でしか〜ってのも26話のデスラーの
「放射脳ガスが消えていく、引き上げろ!
地球型の空気の中ではこっちが宇宙服を来なくてはならん、動きが鈍くなるまずい!」からだしな
それまで一言もそれに触れたことなかったから唐突にデッチ上げた感が強いよね。
- 273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 10:06:15.37 ID:???
- 今でこそガミラス人が放射能ガスが無いと生きられないってのは一作目の設定として知れ渡っているが
当時はネタバレにならないように終盤まで伏せてたんだろう
21話で真田さんが放射能汚染度を報告していたのは移住目的だからではないかと推測していたし
- 274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 12:14:03.05 ID:???
- >>272
ヤマト艦内白兵戦の決着をコスモクリーナーの作動で付けさせるための無理やり設定。
このTV版最終話と劇場版以外では拘束力を持たせていないようだ。
ノベライズの記述によると、バラン星基地で発見した地球の汚染度の変化の記録を
移住目的に関連付けた結果、逆説的にガミラス人が耐放射能種族かもしれないという
推測に至っている(放映版では割愛)。
放射能に耐えられるだけで必須ではないのだから、捕虜がヤマト艦内の空気を吸っても
矛盾はないわけだ。
- 275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 13:07:18.24 ID:???
- まあ劇中の描写がすべてだからな ガミラス人は放射能ないと死ぬのかと今まで思ってたけど
- 276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 19:57:23.75 ID:???
- 相原の口のなか黒過ぎ
- 277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 20:38:15.35 ID:CahfL8W+
- ああ見えてヘビースモーカーなんだ
- 278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 21:03:02.22 ID:???
- 相原診た後の佐渡先生にふつうにコップ酒差し出す看護助手
- 279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 21:13:06.10 ID:???
- 佐渡「あれはワシのガソリンじゃ」
- 280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 08:59:36.48 ID:???
- バラン星の基地を失ったことで窮地に追い込まれるとはガミラスにとってバラン星はそれほど重要な拠点だったのか
- 281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 09:19:33.29 ID:???
- >>280
バラン基地はガミラス最大の軍事拠点
- 282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 10:39:26.70 ID:???
- 手足をもがれたも同然とかいってたな
- 283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 13:40:04.39 ID:???
- >>281
それが理解できてないと
ドメルの狂気(あえて言う)を止めたデスラーが小者にみえてしまう
単なる大規模基地とは違うからな
- 284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 15:04:25.16 ID:???
- ドメルを浪費家と言ったデスラーのケチぶりに地球は救われた
- 285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 20:18:58.98 ID:???
- その後デスラーは竹輪攻めの折ドメルと同じ思いを・・・
- 286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 21:45:08.37 ID:???
- バランはナレーションによると前線の補給拠点だから、そりゃ重要だろうな
- 287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 23:39:16.10 ID:???
- バラン基地が無くなれば…今まで押してた各戦線で逆に押される側になる
ドメル三千艦隊は分派して各戦線とゲルニューム基地防衛に回されたんだろな
- 288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 01:05:49.37 ID:???
- ゲールはドメルを死刑に追い込んだと思ったら一緒に心中する羽目になるんだから皮肉だよな
でも最後の態度は潔かった
- 289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 08:39:29.43 ID:???
- ゲールの趣味はけっこう好きだ
- 290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 12:43:46.74 ID:???
- ガミラス星って空母が穴ぼこぎりぎりに降下してるの見ると、かなり小さな星なのかな
- 291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 13:28:07.67 ID:???
- >>290
デスラーの演説を聞け!
- 292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 15:12:08.42 ID:???
- ピンクパンサー隊ってどんなのだったのw?
- 293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 21:15:03.28 ID:???
- そんなの出てくる予定だったん?
- 294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 22:29:17.95 ID:???
- >>292
森雪の偵察隊じゃないだろか?
コスチュームもローズピンクだったし
- 295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 23:07:45.63 ID:???
- なんの話かわからん
- 296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 23:12:40.31 ID:???
- ボツ設定の話だよ
- 297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 23:37:02.03 ID:???
- ブラックタイガー隊→攻撃機隊
ホワイトドッグ隊→戦闘機隊
ピンクパンサー隊→偵察機隊?
…あとひとつは何だっけ?
- 298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 23:48:33.59 ID:???
- 当時ピンクパンサーの短いアニメが放映されてたから、没になってよかったとおもう
ブラックタイガーでも最近はエビのイメージだし
- 299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/10(金) 23:56:47.15 ID:???
- なんか発病患者が来てんぞおい
- 300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 00:25:19.23 ID:???
- 佐渡先生の不細工な助手は姿が見えなくなるが殉職したんかな?
- 301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 07:02:35.85 ID:???
- >>300
ドメル自爆の時に吹っ飛んでる
- 302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 07:47:03.41 ID:HisZkyRJ
- ドメル自爆の前から不細工から美少年の助手に・・・何があった?
- 303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 09:41:47.88 ID:???
- 佐渡先生の不細工な助手は当初不細工な看護婦の設定だったらしい。
宇宙服持って先生の後を追っかける彼の胸が心持膨らんでいるのがその名残。
ついでに2話で古代に包帯巻いてる雪も、当初は年配看護婦の設定だったらしい。
「若い人が必要なとき」などと同い年とは思えぬ年寄りくさい台詞を吐いているのがその名残。
どうやら「看護婦は雪一人」という強い信念の持ち主がスタッフにいたようだ。
- 304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 12:43:30.21 ID:???
- >>301
爆死する前、既に片腕包帯してた
- 305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 17:06:18.42 ID:???
- ピンクパンサー隊は小説版に出てたような。
- 306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 18:25:25.58 ID:???
- コスモゼロは白地に赤の古代カラー
ブラックタイガーは黒字に黄の加藤カラー
それゆえ、ピンクパンサーのピンクは森雪準備稿カラーだったんじゃなかろうか?
- 307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 21:00:01.73 ID:???
- 波動エンジンがもたらせなくて波動砲が開発されなかったら艦首の穴ぼこって何の役割を果たしていたの?
- 308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 21:04:35.08 ID:???
- >>307
もっと小さな逆噴射孔だろ
- 309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 22:28:56.42 ID:???
- >>308
そう言えば弱い波動砲で逆噴射してブレーキをかけていたことがあったな
- 310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 23:26:57.16 ID:???
- >>309
どの場面?
Vのブラックホールで波動砲口からの逆噴射ブレーキはあったけど
- 311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 01:39:48.15 ID:???
- >>310
ああ、それのことです
- 312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 05:34:47.92 ID:???
- 山崎「波動砲拡散放射により逆ブレーキ!」って言ってるな>ヤマトV第11話
- 313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 08:21:46.67 ID:???
- 意外かもしれないが「波動砲拡散放射」はパート1の設定に存在する
- 314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 09:20:19.37 ID:???
- >>310
2のスペースサブ戦後でも見られる
- 315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 19:16:08.23 ID:???
- スペースサブ・・・アッー!
- 316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 21:18:40.43 ID:???
- >>274 亀レスだけど、松本零士の漫画版でははっきりデスラーが
「ガミラスは放射能なしでは生きられない」って言ってたね
- 317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 01:56:41.24 ID:???
- >>316
まあ、松本漫画版もラストの展開はTVと同じですからね。
ただ雪の蘇生の理由を「地球を照らす太陽の光を浴びたため」と
言い切っちゃってるのは興ざめ。
ああっもどってきた!ぎゃーっ
- 318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 06:09:57.90 ID:ST8jMb0L
- 松本センセの漫画は、見せ場のはずの冥王星基地戦、七色星団の戦い、ガミラス本土戦すべて省略してるのが痛い。
たった1巻の尺しかないのに、ガス生命体や時空の墓場、バラン星のエピソードをなんで優先したのか謎。
- 319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 07:06:07.90 ID:???
- 冒険王連載は放映と同時進行だったからね。「頭も体も四分五裂」って書いてある。
連載はマゼラニックストリームに入ったところで中断、残りは放映後に加筆された。
省略されたのはいずれも派手な戦闘シーンのあるエピソードばかりだけど、
アニメにゃ迫力で敵わんと思ったからだったりして。
- 320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 08:57:37.37 ID:???
- さらばの方のマンガは、またすごいはしょり方だったからなw
ヤマト目当てで冒険王買ってたけど。
- 321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 10:11:46.99 ID:???
- >>319
漫画での戦闘シーンの描写は難しいと思う
ダンガードAもしかり
- 322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 12:45:06.47 ID:???
- 松本先生は戦闘シーン描けなさそうだな 別に悪口じゃなく
- 323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 23:00:14.59 ID:ST8jMb0L
- ひおあきら先生のコミカライズは、
絵はムチャクチャだったが面白かった。
- 324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 23:42:54.59 ID:???
- >>323
戦闘推移はしっかり描写されてるね
- 325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 00:05:15.83 ID:???
- ドリルミサイルのアレだけは度肝抜かれるな
- 326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 02:37:58.60 ID:???
- アレってどれ? アニメの話?
- 327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 05:17:28.36 ID:???
- >>326
ひおあきら版の
ドリルミサイル対策、ヤマト大回転
http://pokopoko110.blog.ocn.ne.jp/blog/P1030740s1.jpg
- 328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 07:17:41.85 ID:???
- ひお版のミサイルが推力だけで回転モーメントを発生させてるなら、
ヤマトがそれ以上の推力で回転したらこの方法で抜けるかも知れんね。
- 329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 07:26:47.72 ID:???
- ここのキモは「無茶しやがって・・・」ってとこでして
- 330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 11:53:03.67 ID:???
- >>328
最終話にて天地反転回避(え?)をしたら「佐渡先生 天井に落ちてるわ」状態だったから(重力制御と慣性制御していない)
ドリルミサイルより速く水平回転したら乗員は遠心力で壁に叩きつけられているなあ
- 331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 12:40:20.34 ID:???
- >>330
あれはデスラー艦をかわすためのローリング続けたままの描写だろ
- 332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 13:04:21.41 ID:???
- 師匠の松本先生は「宇宙に上も下もない」とか言って、原稿の天地ひっくり返す表現やってたな
いろいろ試してたんだな
- 333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 20:43:58.15 ID:???
- ヤマトの超合金魂でドリルミサイルが初回特典でついたのは、
メーカーもよくわかってるなと思ったな。入手できなかったけど
- 334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/17(金) 22:58:42.64 ID:oYxdK1GS
- ヤマト再浮上します!
- 335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/18(土) 11:52:52.51 ID:h+XWfTq1
- 総統も相当ひどいですな。韓国でピキンとは・・
- 336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 00:27:25.47 ID:???
- ヤマトつながりで阪神の日本シリーズ出場おめでとう!
- 337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 00:35:22.78 ID:???
- 祝電を打ちましょうか?
- 338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 00:38:20.08 ID:???
- 君は馬鹿かね
- 339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 00:49:55.88 ID:???
- マジで球場で大和出てきたらヤマトの主題歌かかるからな
- 340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 09:16:41.42 ID:???
- >>335
韓国のTV局が作った再現CG見たら、ほんとうにピキンだった。
ピ キ ン !!
||i i i i||
___ |i __ il____
/| ∧,,,∧ ヒ ュ〜 /
/ | \(´・ω・`)/ /
- 341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 16:48:14.93 ID:???
- ガミラス人には阪神ファンがいるみたいだからな。
- 342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/20(月) 01:45:06.16 ID:???
- ひおあきらのヤマトで検索したらマンボウみたいなヤマトが出てきた
ヤマトもいいがひおの描いたコンドールマンも読んでみたい
- 343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/20(月) 23:35:42.40 ID:ctxsaOa4
- マンボウちゅうかフグだなあれは。
コンドールマンは知らんけど、レインボーマンなら当時読んでた。
- 344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/21(火) 00:29:48.96 ID:???
- レインボーマンはあだち充だな
- 345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/21(火) 01:24:19.38 ID:???
- ヤマトの漫画も描いてた聖悠紀も電人ザボーガーや忍者キャプター、怪傑ズバット描いてたな
- 346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/21(火) 01:40:24.45 ID:???
- 聖悠紀のヤマトは単行本になってないんだって?
- 347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/21(火) 04:01:15.09 ID:???
- >>346
西崎がイメージが違いすぎるってことでコミックス化されてなかったらしいね
- 348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/21(火) 06:31:41.88 ID:???
- 今にも加速装置を使いそうな古代や
グラサンに秋刀魚傷という
石森譲りのドメルはかまわんかったのね
- 349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/21(火) 19:20:36.10 ID:???
- BD-BOXの特典映像の外枠見るに4KBDで出し直すためにわざと中途半端な仕様にしてるんだろうか
- 350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 20:53:51.25 ID:???
- ためしてガッテン見てたら、ヤマトがピンチの時にかかる曲がBGMになっててワロタ
- 351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 21:20:38.25 ID:???
- 絶対絶命?
https://www.youtube.com/watch?v=FE5BXt89-Sc
- 352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 22:56:14.22 ID:???
- >>350
見て聞きたかったw
タイトル何でした?再放送チェックしたいです。
- 353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 23:14:47.49 ID:???
- フルート?でどんどん下がっていく音階の曲だろ
- 354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 23:16:53.26 ID:???
- >>351
それそれw
えー、ここでソレ!?って感じで
>>352
2014年10月22日 (水曜) 午後8時 〜 8時43分
のどから出る謎の物体「ニオイ玉」。
米粒のような形で、つぶすとクサーイ。
なんと、放置しておくと全身の重大な病につながる恐れも。
意外な犯人と予防法を一気にお知らせ!
ニオイ玉というものをご存じだろうか。
セキをしたときなどに、口からぴょーんと飛び出す、乳白色の小さな玉。
それが、なんとのどの奥でとんでもない悪さをしていることが明らかになってきた。
そのまま放っておくと、肌荒れ、腎臓病、心臓病、肩こり、失明など、
さまざまな症状を引き起こす、とってもやっかいなものだったのだ!
そのニオイ玉ができる場所が、おなじみの「扁桃(へんとう)」。
その驚きの実態と対策法を大公開!
- 355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 04:02:29.21 ID:???
- 佐渡先生「そんなもん酒飲んどったら治るわ!」
- 356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 20:41:47.82 ID:???
- アルコール消毒ぢゃ!
- 357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 22:21:31.52 ID:???
- ヤワラちゃんのジッチャンじゃないですかー!
- 358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 15:45:16.54 ID:???
- サザエさんの波平と佐渡先生が同じ声優だったことに驚いた!
- 359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 16:00:54.02 ID:???
- >>358
徳川さんは無視かよ
- 360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 16:15:43.77 ID:???
- >>358
いやまさか今頃そんなことに驚くお前に驚いたんだがw
- 361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 18:00:07.16 ID:???
- 機関室急行のシューターではしゃぐ徳川さん
永井さんの演技がほとんどコミカルキャラレベルに
- 362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 22:38:08.29 ID:???
- 色のついた線でタイミング見ながらアフレコするって今でもやってんのかな。
当時は絵を見て当ててないだろうからああいう間違いも起こるよね
- 363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 23:55:21.74 ID:???
- しかし徳川機関長が「なんだ、なんだ、なんだ」と叫ぶのも変だと思うんだよね
台本には徳川機関長らしいセリフが書かれてるのをアドリブで変えたのか
- 364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 01:10:02.24 ID:???
- 劇場版ではヤマト側の人的損害は戦死者47名だが、TV版は何人戦死したんだ?
一方、ヤマトによるガミラス側の戦死者はどれくらいなのだろう…
- 365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 01:31:27.68 ID:???
- ガミラスって本星の人口がそもそも何人くらいなんだろう
- 366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 02:03:30.13 ID:???
- 帝都バレラス以外にも都市あるのか?
- 367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 12:00:48.84 ID:???
- >>364
宇宙葬のカプセルはものすごく多かったな
- 368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 12:54:26.98 ID:???
- >>367
数えたけど20個くらいだったよ
- 369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 15:52:16.21 ID:???
- 358っす
ネタで書いたつもりが、マジでだったのか!?
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
- 370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 17:10:41.30 ID:???
- しっかし
あれだけの規模の宇宙戦艦に獣医上がりの医者が1名って設定は
舐めてるのも程があるよなw
- 371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 18:49:08.15 ID:???
- リアルにしてりゃ面白くなるとは限らない
あの中で医療担当が佐渡先生だけだったから
沖田艦長とのやりとりを通してドラマに魅力が生じた。
- 372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 21:23:36.17 ID:???
- 佐渡先生はたまたま獣医をやっていただけで過去は凄腕の外科だったんだよ
医療事故の責任取ったか学会の権力争いに弾き出されて獣医になってたんだよ!(キリッ)
でもそのくらい脳内補正かけないと沖田の信頼感が説明できないな
あとMYヤマト書くと怒られそうだが、株かFXで何億円も作れたら
完結編の少しあとの時間軸舞台に途中殉職した艦長に代わって護衛していたガルマンの将軍が艦長を引き受ける話作りたいなあ
もちろんその艦長も佐渡先生のことは「佐渡大先生」と呼ぶ
- 373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 21:33:37.31 ID:???
- アナライザー視点で人間も含む動物専門医ってことで
- 374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 22:33:04.78 ID:???
- 動物専門の医者だが腕前はサッパリ
…要するに獣医はもともと本職じゃなかったんだろ
- 375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 23:52:04.15 ID:???
- >>342
第1作のOPの最後に出てくるヤマトもたいがい下膨れだったぞ。
ひおはアレみて描いたんじゃないかw
>>345
実写版で発進時に即波動砲ってのは既に聖悠紀版でやってるんだな。
山崎の嫁(脚本)アホかと思ったら元ネタがあったでごさる。
- 376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/30(木) 01:34:14.63 ID:???
- 2199年ぐらいには医療技術も進んで手術など治療はほとんど機械化されているはず。
医師が直接診断治療するのは相当なVIPに限られて一般人は医療ロボットが治療手術するようになっていることだろう。
- 377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/30(木) 01:43:42.67 ID:???
- >>375
パイロットフィルムにもあるし、
たしか元々のシナリオがそうだったと思う
- 378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/30(木) 22:38:02.63 ID:???
- >>359
ジオンの殆どが永井さん・・・。
- 379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/31(金) 11:43:14.76 ID:???
- ひおあきらの描くヤマトは
トラフグにしか見えなかった
- 380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/31(金) 11:59:02.06 ID:???
- >>379
同人誌関連の話は他でしてくれ
>>1
- 381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/31(金) 16:24:59.63 ID:???
- ウゼんだよ童貞!
- 382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/01(土) 00:10:21.31 ID:???
- また名言が出たなw
「ひおあきらは同人作家」
- 383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/01(土) 02:51:47.39 ID:???
- EDに表示されてる同人誌すげえ
- 384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/01(土) 22:43:52.59 ID:hzDdzTZZ
- さらば以降のひおあきらの漫画のキャラて
やたら片目つぶるね。
- 385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/01(土) 23:01:32.31 ID:???
- 強烈な光を認めた時は片目をつぶって眩惑されないように訓練されてるんだろ
- 386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/01(土) 23:27:58.47 ID:???
- 目がキラキラしてるからな
- 387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/02(日) 18:28:34.65 ID:???
- >目がキラキラしてるからな
それこそ2199の徳川さんを描いて欲しかったな
- 388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/02(日) 21:50:30.70 ID:???
- あんなん徳川機関長ちゃうわー!
- 389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/02(日) 23:59:39.63 ID:NdVs8qbP
- あれはきんどーさんかと思ったわw
- 390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 00:25:01.87 ID:???
- 徳川さんは見かけは腹黒そうだからな。小さい頃は悪い人かと思ってた
- 391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 00:50:52.07 ID:???
- >>390
もしかしたら反乱起こしてたかもしれないキャラ
- 392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 00:53:15.17 ID:???
- 「愛弟子の藪を放ってはおけない・・・よおし、わしも反乱軍に加わるぞ!」
- 393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 02:33:27.04 ID:???
- 藪とともに反乱する徳川さんが存在する並行世界
- 394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 03:07:00.84 ID:???
- まあさすがに機関長がおらんと帰れんからな。 藪に同調した同僚機関士は何人くらいいたんだろう
- 395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 22:51:29.23 ID:???
- 山崎さんが残っていれば大丈夫かもしれない
- 396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 00:15:32.89 ID:???
- そのおっさん誰だ
- 397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 06:51:57.16 ID:???
- 片腕の藪含めて機関部がゴッソリ死んだので
2で徳川さんが山崎をスカウトしたんじゃなかった?新米のように
- 398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 12:25:27.41 ID:tZg8Uujy
- 新米はなかなかいいキャラだったのに
なんであっさり殺しちゃったかなあ。
もったいない。
- 399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 12:44:36.44 ID:???
- 佐渡先生と徳川さんが同じ声優さんと初めて知った時ショックだった。
声優は命を吹き込む大事な役目なのに、
もう一人雇うくらいのカネなかったのかな。
同一声優と知ってから子供心に感情移入しずらくなった
- 400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 13:20:47.56 ID:???
- ひとり芝居とか観られへんお人やな
- 401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 19:34:44.69 ID:???
- 朗読なんかとても聴いちゃいられんね
- 402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 20:03:02.54 ID:???
- >>400
一人芝居と普通のアニメは違いでしょ。
そもそもアニメの語源知ってますか
アニマ(anima)とは、ラテン語で、生命や魂を指す語である
- 403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 21:35:31.83 ID:???
- >>398
『とにかく殺しゃあ盛り上がる』みたいな空気があった。
特に大ヒットした「さらヤマ」はあの通りの戦死の畳掛けだったから
その弊害だとも言える。
俺も新米は生かしとくべきキャラだったと思う。
あと「V」の土門も。
- 404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 21:44:53.66 ID:???
- >>402 紙芝居も落語もダメっすか 気の毒に
- 405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/05(水) 23:23:12.80 ID:???
- NHKBSでやってた「戦艦大和のカレイライス」はヤマトネタが少々あったな
元乗組員の爺さんの名前が沖田とか
- 406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 00:14:49.49 ID:???
- カレイライスと書かれると魚のご飯にしか見えまへんなw
- 407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 14:06:24.83 ID:???
- >>406
カレーの正式名(料理用語)はカレイですよ
カレーは俗称(通称)
- 408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 16:44:39.72 ID:???
- >>405
2199ネタもあって驚いた。
映画館……
それにスキャットが川島和子。
- 409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 20:25:11.32 ID:???
- 何度も思うんだが
ガミラスからのヤマトへの初攻撃
主砲で左舷略90度の反動を受けながら間一髪を
波動砲とすり替えやがって
実写版死ね
- 410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 22:28:17.94 ID:???
- 映画は時間がないからあの判断はまともだよ。
プロならそうする。
- 411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 22:36:53.88 ID:???
- ドクター]でデスラー総統が追放されちゃったよ
- 412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 23:26:32.15 ID:???
- >>410
プロならそうするw
ワラカスナにわか
主砲と波動砲 見せ所を知らないにわか乙
- 413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 23:51:31.21 ID:???
- 木星で初めて波動砲をテストして、その威力に総員ビビるあの流れに勝るものはないよな
- 414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 00:10:29.96 ID:???
- 波動砲で木星本体は吹っ飛ばなかったの?
- 415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 00:14:45.42 ID:???
- 浮遊大陸に照準合わせてたからね
- 416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 06:49:21.23 ID:???
- 正直波動砲にはいまいち魅力を感じない
SEとか含めて主砲が好きだ!大好きだ!
- 417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 12:42:20.56 ID:LVnIhB3L
- 波動砲のデザインと圧倒的火力がヤマト人気に大いに貢献したのは間違いないが、
代わりに戦艦大和時代に最大の武器であった46cm主砲が地味な存在になってしまったのが残念だ。
やはり戦艦は背負い式の艦載砲を撃つ姿が一番映える。
- 418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 17:50:45.58 ID:???
- 石津版では波動砲が主砲扱い
- 419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 22:03:46.35 ID:???
- パイロットフィルムでは錆偽装落として土くれから浮上しつつ
いきなり波動砲ぶっ放す無茶やってた気がする
- 420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 23:06:45.82 ID:???
- ひお版は松本版か小説か何かで
超大型ミサイルを主砲で撃ったときの爆風でヤマトをおおっていたものがすべて取れて
きれいなヤマトが出てくる場面があったが
あれってどれにのっていたのかな
ヤマト関係の本や雑誌はすべて手元にないのでわかる人いれば教えてください
- 421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 01:50:29.15 ID:???
- ひおの漫画はもう伝説なのさ・・・
- 422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 07:42:59.47 ID:???
- >>419
2話初期シナリオでも波動砲発射する
主砲で大破した高速空母が高度を維持できず
それを救助に来た司令船(大型母船)に対して波動砲を発射
通常のテレビ漫画なら必殺技のお披露目は早期に持ってくるからな
- 423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 12:11:08.91 ID:???
- >>174
>>175-183
遅レス。
当時中1の天文マニアから。
ヤマトPART1当時は、冥王星は小型の地球型惑星という
見方が主流だったが、その割に冥王星の視直径に比べて
質量が小さすぎることは指摘されていた。
そのため、木星型とまでは言わずともガスが主成分では
ないかという指摘はあり、「冥王星は惑星軌道を巡る彗星で
将来消滅の可能性」という説が
'80年代初頭のブルーバックスでも掲載されていた。
その後、カロンの発見により、それまでの冥王星の視直径は
二重連星の姿が遠距離と大気のゆらぎのため一つに
見えていたため過大に測定されていたことが判明した。
この発見によって冥王星の質量問題は解決する。
「ガス惑星説が主流」というのは言い過ぎだが、>>174氏の
言うことは満更誤情報でもない。
- 424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 21:17:04.94 ID:???
- 地球人が冥王星近辺まで来たのは冥王星会戦の時が始めて?
ガミラスに基地を建設されて地球側の冥王星の観測体制はどうなっていたのか
- 425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 22:13:34.80 ID:???
- ヤマトが初めて太陽系から出てったくらいだから、冥王星なんて遠すぎたんでしょ
戦は守りより攻めだから、攻め一方のガミラスに観測体制分断されたらどうしようもない
- 426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 22:25:07.17 ID:???
- ピーメラ星の女王のようにガミラスに忠誠を誓って地球のトップにという地球の人間はいなかったのかなあ
- 427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 03:31:52.60 ID:???
- 松本が好きそうなネタだな
- 428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 15:55:27.62 ID:???
- >>426
いてもおかしくないんだが、ガミラスが問答無用で地球人一まとめで攻撃してくるから忠誠誓うチャンスもないんだろう。
- 429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 16:01:23.43 ID:???
- ここは幼稚園児の集まりかなにか?
424みたいなアホが多いw
- 430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 23:24:22.07 ID:???
- うるせえズォーダー
- 431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/10(月) 16:34:57.47 ID:???
- ヤマトなんて
低学歴のバカが見るものだから仕方がない
- 432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/10(月) 19:55:32.63 ID:???
- 中卒の俺にピッタリじゃん
- 433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/10(月) 22:58:18.99 ID:???
- この板の他所のスレでも学歴発言繰り返して嫌われてる荒らしかな?
- 434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/10(月) 23:50:05.12 ID:???
- OPでヤマト艦橋最上部の艦長室に沖田艦長?らしき人物の他に3人いるけどその3人は誰?
- 435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/11(火) 01:12:10.83 ID:???
- 沖田嫁、息子、息子フィアンセ
- 436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/11(火) 01:41:14.98 ID:???
- 亡霊かよっ!
- 437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/11(火) 12:43:04.04 ID:???
- >>434
古代、島、ユキ
主役がゴマ粒のように描かれてるだけのOPも極めて珍しい
- 438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 11:22:44.55 ID:???
- >>434
ヤマトの場合、外から中は見えないよ
あれはイメージ映像
人物は435の言う通り
ロマバムに一言記載あり
- 439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 15:11:28.22 ID:???
- >>434
アミメックのヤマト大事典に
OPの原画が載ってたはず
>>437の通りだよ
- 440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 15:47:56.58 ID:???
- >>439
沖田の紹介コメントで
「本来乗る乗員の姿としてOPでは描かれている」
>>437や439は思い込みだよ
古代や雪ならこんな言い回しでは紹介されない
- 441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 18:59:12.92 ID:???
- >>440
OP映像からだと判別厳しいが
原画だと古代の髪型はハッキリ見える
- 442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 20:12:04.15 ID:???
- メガネとった南部かもしれんぞ
- 443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 20:30:01.49 ID:???
- 島じゃなくて真田さんの可能性は
- 444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:18:03.59 ID:S9j8soZX
- いや
松本・藤川・安彦
- 445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:30:30.33 ID:???
- >>444
松本は絶対に無い!
てか、乗ってて欲しくない!
- 446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:35:48.96 ID:???
- あれは髑髏の帽子ですぐ判別できるやろ
- 447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:45:37.50 ID:S9j8soZX
- 勝間田・棚橋・白土
- 448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:46:45.07 ID:S9j8soZX
- もしかしたら
藪と脱走した他2名
- 449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:49:58.94 ID:S9j8soZX
- いやまてよ
根本・コック長・パーティーにだけ出てたメガネの人かもしれん
- 450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 21:53:05.50 ID:???
- コック長、一回限りの出演が惜しいキャラやったわ〜
- 451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 10:30:51.40 ID:???
- >>441
>原画だと古代の髪型はハッキリ見える
君は髪型で人を判別してるのか?
そもそも、原画を持っているとかも嘘だろうけどw
- 452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 12:20:13.42 ID:u6AiFsZx
- 松本先生がドクロのニット帽をかぶりだしたのはいつごろからなの?
- 453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 12:39:00.87 ID:???
- >>451
大事典に掲載されてる原画
髪型は通常のタイプではなく身長対比図に描いてあるのと同様なオムスビタイプの古代
- 454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 20:22:48.81 ID:???
- >>453
おむすびというよりウールマークみたいなヘアの古代が艦長室に見える
- 455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/14(金) 03:54:43.94 ID:???
- >>452 999の頃にはあの帽子でアピールしてたなあ
- 456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/14(金) 15:17:13.63 ID:???
- 研究用に捕虜にした古代守を乗せた宇宙ロケットが難破するなんてガミラスの科学力も大したことないな
- 457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/14(金) 17:26:32.71 ID:???
- >>456
守達捕虜が船内でひと暴れしたんだろ
- 458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 01:15:38.86 ID:???
- 大ガミラスといえど難破することはあったのです。
- 459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 01:39:08.33 ID:???
- そういえば『快傑ライオン丸』に出てくるゴースン魔人で、大ガミラス・小ガミラスってのがいたな
- 460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 09:54:33.86 ID:???
- ヒスの進言通りに地球と和睦して共存共栄の道へと舵を切っていたらガミラスはどうなっていたんだろ
- 461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 20:23:22.05 ID:???
- 古代とトモダチ
- 462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 21:35:28.85 ID:???
- ヒスがデスラーを射殺すべきだったな
- 463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 22:18:31.86 ID:???
- 銃持ってなさそうやで
- 464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 22:19:33.17 ID:???
- >>460
和解する意味ないだろ?
圧倒的にガミラス優位なんだし、人類の90%は死滅
単にヒスがビビりまくってただけ
- 465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 22:36:18.28 ID:???
- >>463
胸に短剣つけてた…と思ったら後期は通常のガミラス将校服だった
- 466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 01:16:34.18 ID:???
- あの時点で和解交渉してどうにかなったかな? タイミング的にはアウトちゃうの
- 467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 01:26:55.54 ID:???
- 沖田「すまん。火山はもう止められん。」
- 468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 19:04:28.27 ID:xoH31BD/
- >>450
艦内で沖田艦長に意見言えるのは佐渡先生とコック長だけだぞ
- 469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 20:28:59.08 ID:???
- >>468
艦長の気まぐれが業務に支障きたせば意見もいうんじゃね
点検は決められた日時にするものだし
- 470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 22:07:44.59 ID:???
- >>468
意見じゃなく叱ってたからな
- 471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 22:10:11.33 ID:???
- 酒保とかヤマト艦内にあるのかな〜
- 472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 22:40:15.81 ID:???
- スナックがあるくらいだからなぁ
- 473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 11:51:08.23 ID:???
- >>450
>>468-470
スレチ
2199ネタは他でやれ
- 474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 12:24:18.25 ID:???
- アホ発見
- 475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 21:33:58.49 ID:???
- むしろ2199にコック長出てたんか?
- 476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 00:12:37.19 ID:???
- 俺のコックを見てくれ
どう思う?
- 477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 00:24:06.25 ID:???
- (関心なさげに)
- 478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 02:43:19.50 ID:6FkGnU8J
- ガミラスに下品な>>476は不用だ
- 479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 12:28:45.27 ID:???
- コック長「塩が足りません」>だったらスレチだけどな
- 480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 13:35:15.51 ID:???
- あのコック長のシーンがあったから「わしもおまえと会いたかったよ」がグッと来るんだよね
- 481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 17:26:13.13 ID:???
- なんか知らんが、コックで荒らしてる馬鹿は消えろよ
- 482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 18:17:29.33 ID:???
- 携帯電話で女性のスカートの中を盗撮したとして、
奈良県警奈良西署は18日、県迷惑防止条例違反容疑で、奈良市北之庄西町、
塾講師、代古(だいご)克巳容疑者(45)を逮捕した。「撮りたかったから盗撮した」と容疑を認めている。
同署によると、代古容疑者は女性客に犯行を目撃され、駅員から問い詰められた際、
ホームから線路に飛び降りて逃走。約100メートル走ったところで取り押さえられた。電車の運行に影響はなかったという。
逮捕容疑は17日夕、奈良市の近鉄大和西大寺駅で、
ホームから改札に向かうエスカレーターに乗っていた女性の後ろに立ち、スカート内を携帯電話で動画撮影したとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000516-san-soci
「代古」なんて名字があるんだな
- 483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 19:35:08.34 ID:???
- 字は違うがコダイもあるよ
- 484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 20:06:15.87 ID:???
- どうみたって正統松本デザインのコック長のことも知らない奴が
旧作スレで
何をでかい口きいてるんだよ?
- 485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 20:27:33.01 ID:???
- ほんまにね。 後半厨房が写らなくなるのはやっぱりシリアス調強めるためかな〜
- 486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 23:35:54.51 ID:???
- >>484
松本信者は目障りだよ
信者スレに帰れよ
何を血迷ってこのスレにんだからなあ
- 487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 00:26:40.23 ID:???
- コック長のモデルは新谷かおるだと知らないのはニワカ
- 488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 00:39:27.13 ID:???
- ヤッタランも新谷だっけ?
- 489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 01:13:57.80 ID:???
- >>488
一般常識
- 490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 01:28:26.50 ID:???
- その辺の線引きがむつかしいな 気いつけんと
- 491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 05:06:22.74 ID:???
- 490
- 492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 11:26:51.37 ID:???
- なんだ、一匹の自演確定やん
- 493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 13:39:25.77 ID:???
- いや、>>490は野球板のネタなんですすいません
- 494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 20:31:47.59 ID:m5VzmKOi
- >>452
昭和54年の紅白に審査員で出てるけどその帽子かぶってる
- 495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 20:36:07.71 ID:m5VzmKOi
- 漫画家で紅白に審査員出演
昭和39年長谷川町子
昭和40年紅白でクレージーキャッツが応援で「シェー」を披露
昭和52年水島新司
昭和54年松本零士
- 496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 22:27:32.27 ID:???
- 昭和53年ごろ? 松本先生のスタジオに松本キャラがアニメ合成で訪問して、
先生が寒い演技するスペシャル番組があったな。あんときはじめてドクロのキャップ被ってんの見たわ
- 497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/23(日) 01:07:27.51 ID:???
- 納谷六朗さんって、パート1に出てたっけ?
- 498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 03:10:31.83 ID:???
- ナレーションで思ったけど、なんで「地球滅亡の日とされる日まで」ってぼかした言い方にしてるんだろう
普通に「地球滅亡の日まで」って言ってもいいんじゃないか
- 499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 03:49:46.52 ID:???
- >>498
それが「ヤマト計画」だから
日数だけじゃなく時間まで決められてる
(人類滅亡まであと364日と23時間…って当時の番宣でも言ってた)
それは現実の人類滅亡と必ずしも一致してるわけではない
イスカンダルで佐渡が心配してたのは現実のほう
戦争において「敵が上陸してくるまであとD日」とかいうのと同じ
- 500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 09:38:35.21 ID:???
- なるへそありがとう、そういう意図があったんですね。
- 501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 10:45:49.13 ID:???
- >>498
>地球滅亡の日とされる日まで
そんなナレーションはしてないよ
>普通に「地球滅亡の日まで」
ふつうに、こっちだろ
お前チャント見てないだろ
- 502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 12:03:52.17 ID:???
- 取り敢えず10話まで確認してみた、
ナレーションでは「人類滅亡まで」ってのが多く使われてて
「地球の滅亡まであと◯◯◯日」はテロップ表示ってパターン。
2話「人類滅亡まであとまで、あと三百と六十四日」
3話「地球の運命はあと三百と六十三日」
4話「ヤマトよ急げ」で362日のテロップ表示のみ
5話「人類滅亡の時と言われる日まで、あと三百と六十一日」
6話「人類滅亡の日までは、あと三百と五十九日しかない」
7話「人類の滅亡まで、あと三百と五十六日しかないのだ」
8話「人類絶滅まで、あと三百と五十四日!」
9話「急げヤマト、その日まで!」(地球の滅亡まであと338日)のテロップ表示
10話「人類絶滅まであと三百と十五日!」
- 503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 12:07:16.66 ID:???
- >>502
2話「人類滅亡まで、あと三百と六十四日」に訂正
- 504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 12:23:18.19 ID:???
- つまり、498は嘘つき
- 505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 22:28:25.28 ID:???
- まぁ最初は丸1年やるつもりだったんだからなぁ・・・。
ソレが次々と短くなってったんでボカシたんじゃないのか?w
- 506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 23:36:42.11 ID:???
- スマの木村が出てるヤマト見たけど突っ込みどころ満載でワロタ
波動砲発射10秒前5・4・3・・・ってw
- 507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 08:48:37.82 ID:???
- でも2199よりはマシ
- 508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 10:45:14.20 ID:???
- 沖田艦長役の人のやる気の無さっぷりに唖然だった
ほぼ棒読みだし
これが演出なら監督や演出家はヤマトファンではないな
木村は木村でHERO役そのままのノリだし馬鹿みたい
古代を演じたんではなく、いつも通りの素でそのままでやりましたみたいなw
- 509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 13:15:31.88 ID:???
- >>507
ほんとそう。
- 510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 14:45:23.89 ID:???
- 実写版かぁ
ギバちゃんの真田さんは悪くなかった
- 511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 15:47:45.23 ID:Zty0hurq
- 実写だとシークレットシューズの木村がギバより背が高かったのが興ざめだなw
- 512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 12:49:43.87 ID:???
- お前らなんで「TV版パート1限定スレ」で実写版の話なんかしてるんだ・・・
- 513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 15:41:34.64 ID:???
- 同じヤマトスレだから問題ない
- 514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 23:03:08.55 ID:???
- 残念ながら同じではないんだよ
- 515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 00:07:54.85 ID:???
- ヤマトはヤマトさ
同じだよ
- 516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 00:12:12.82 ID:???
- このスレでスタブレは有り?
- 517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 02:48:44.28 ID:???
- じゃあ2199もいいのか
- 518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 03:11:05.06 ID:C3Miq184
- ダメ
- 519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 04:00:57.89 ID:???
- 2199、本家ささきいさおの歌声すら劣化してて痛々しいな・・・。('A`)
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 07:06:55.46 ID:???
- >>519
おじいちゃん、今は昭和じゃないんですよ
- 521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 08:54:06.44 ID:???
- >>517
絶対にダメ!
- 522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 11:07:40.92 ID:oDWV5K0X
- 「侍ジャイアンツ」の放送が「ヤマト」の前だったのが驚き。
両方ともオンタイムでみていたけど、
ずっと「ヤマト」→「侍ジャイアンツ」の順だと
思い込んでいた。
- 523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 11:30:36.86 ID:???
- >>516
>>517
問題ない大歓迎
- 524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 12:23:24.44 ID:???
- >>523
嫌がっている人もいるので2199のスレに行きます
- 525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 15:01:23.49 ID:???
- >>523
おい!
- 526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 17:22:03.13 ID:???
- みなさん、スレタイを今一度ご確認下さい。
声:平井道子
- 527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:03:39.11 ID:J4hBeJ6U
- ヤマトの声優さんで生存されてるのはデスラー、ドメル、森雪、アナライザー他は?
- 528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:06:54.07 ID:???
- サイトー佐々木いさお
- 529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:09:22.60 ID:???
- >>527
ドメルは、お亡くなりになったよ。
- 530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:23:01.27 ID:???
- 南部、相原、太田は無事か!?
- 531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 22:21:46.20 ID:???
- 加藤!
- 532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 22:49:40.85 ID:???
- 志村!
- 533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 23:22:14.17 ID:???
- うしろー!
- 534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 00:13:27.59 ID:???
- 宇宙戦艦ヤマト〈劇場版〉HDリマスター 無料放送
11/30(日)12:30〜15:10 BS200ch スターチャンネル1
- 535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 00:43:38.95 ID:???
- >>520
だったら代えさせりゃイイじゃないか!
- 536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 08:04:21.99 ID:???
- 映画館で観た劇場版で、スターシァが死んでてびっくりしたなあ。
- 537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 12:07:27.31 ID:???
- ヤマトスレは荒らしの被害で多くの人が離れていったから
劇場版を見ている>>536などは貴重な存在になったな
- 538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 12:23:44.26 ID:???
- >>536=>>537
スターシアは死んでーねよ
こういう馬鹿な荒らしがいるせいでみんな離れていった
- 539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 13:29:53.24 ID:iHfn+rVt
- 何これHDリマスターすごい綺麗
- 540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 13:41:53.33 ID:???
- 劇場版の途中で左右に広がったのがびっくりした
- 541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 14:02:47.18 ID:???
- >>536
守兄さんも生存してないのに、藪は生還してるw
- 542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 14:19:17.14 ID:???
- セル画のキズや埃が目立つなぁ
もすこしどうにかならなかったのかな
- 543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 14:24:06.82 ID:???
- >>536
スターシャ死亡版は雑誌の記事だけで本編を一度も観た事がない。
当時は小学校低学年だったからなぁ…
- 544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 14:41:12.46 ID:iHfn+rVt
- スターシャーさん
古代守が好きだと雪に指摘されて、図星だったとはいえ雪の腕を折るような怪我を負わせるとは
としか解釈できない。劇場版再編は
- 545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 15:26:24.27 ID:???
- >>543
DVDのオマケになかった?
- 546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 15:45:59.50 ID:???
- >>544
それ以上いけない。
- 547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 16:28:34.88 ID:???
- 所々画像が荒くなるのは16ミリで撮影されてたりするのかな?
Blu-rayでもあんな感じ?
- 548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 19:50:44.16 ID:???
- あの映画は、テレビシリーズからの再編集部分は35mmで撮影されてるのに、劇場版にしかない新作部分は16mmフィルムで撮影されており画質が荒いという、普通なら逆だろ!と思う作りになってます
劇場版ヤマトが成立した過程については説明が長くなりますが、一応そうなった理由はあるのです
- 549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 19:56:39.12 ID:???
- >>542
完全に手抜きだな
取り込みだけで修復プログラムには流さなかったのな
- 550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 19:59:53.98 ID:???
- 石黒昇もパート1のセルの汚れやホコリの映り込みは
ヤマト名物とまで言ってました
著書によると、作画のしわよせが彩色や撮影のスケジュールを圧迫してて
撮出ししてる部屋なんてホコリをまぶしてるようなもんだった、と書いてある
- 551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 20:25:53.48 ID:nTysOrCB
- さらばのセル画のきたなさもハンパないぜw
- 552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 21:27:33.57 ID:???
- >>548
新作画じゃないシーンも荒い所あったけどな
- 553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 21:35:57.75 ID:???
- 数カット単位ではあるけど、撮りなおしてるカットも16mmですよ、念のため
ワープテスト後の青い顔のデスラーとか、
古代守の戦死に触れる佐渡先生とか
- 554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 23:05:10.72 ID:???
- 追加や変更シーン以外のアフレコはテレビの流用?
- 555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 23:39:02.55 ID:???
- >>553
知ったかはよせよ
見苦しい
- 556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 00:57:59.09 ID:qrxGoKdu
- ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので
調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
- 557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 01:14:36.36 ID:???
- そういえば「引きセル」って手法もヤマトで知ったなあ。ヤマトと一緒に色い埃?が宇宙を進んでいくっていう
- 558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 08:15:42.17 ID:h+oUwruG
- 引きセルってそれのことだったの?バンクから絵を持ってくることかと思ってた
- 559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 14:12:25.88 ID:???
- あ、思い込みで間違ってるかもしれん。高校時代ヤマトオタの先輩からそう聞いたので
- 560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 14:31:09.13 ID:???
- 確かにヤマトの引きは酷かったな。
ヤマトと同時にセル傷やホコリも移動するという・・・。('A`)
特に2以降の新作に顕著だった気がする。
以外に初作は目立たない方だよ。w
- 561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 16:09:58.39 ID:???
- スタちゃんでの放送は劇場版5作品と言われてるけど
完結篇で4つであとひとつは復活編?
- 562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 16:33:36.69 ID:???
- 「新たなる旅立ち」
- 563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 17:18:58.63 ID:???
- それTV版やん
新たなるは劇場上映してないんやで
- 564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 17:26:57.22 ID:SBLteG5M
- 2と新たなる〜はやたら画面が青かったなwwところでテレフィーチャーってどういう意味?
- 565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 17:40:54.13 ID:???
- 「新たなる旅立ち」は劇場上映されたことはある。
- 566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 18:59:54.38 ID:???
- >>565
ヤマトフェスティバルか
- 567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 19:22:27.59 ID:???
- >>564
TV特番
- 568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:29:35.11 ID:???
- >>566
総集編トリトン前編のみ…
- 569 :ヤマトの運は 【大吉】 :2014/12/01(月) 23:03:24.54 ID:???
- 【神】か…
- 570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:07:00.24 ID:???
- >>565
劇場ちゃうわ
ヤマフェ集会で上映しただけや
しかも録画したVHSをプロジェクタで映しただけやん
- 571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:23:02.40 ID:???
- 私はイスカンダルのスターシャ
妹シャーシャに放射能除去装置の設計図を持たせました
- 572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:26:47.52 ID:???
- >>570
歴史を改変するつもりかよ
- 573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:49:54.89 ID:???
- しかし、見る人驚愕じゃね?
劇場第二部で消滅したヤマトや戦死した主人公たちが
いきなり、新たなる旅立ちでまた出てきて死んじゃったことが無かったことになってるとか
- 574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:14:46.42 ID:???
- 真田が「イスカンダルの技師」って言っていたけどイスカンダルに技師っていたの?
- 575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:21:28.85 ID:???
- >>574
イスカンダルの実情知る前の考えだろ>技師に確認してほしかった
- 576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 02:11:59.58 ID:???
- 新たなるは永遠にと同時上映されたよ〜
東京と大阪
- 577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 21:25:41.12 ID:???
- 録ってたヤマと観たんだけど、ところどころHD化が失敗してるな
特にイスカンダル以降グダグダで残念
一番の感動シーンが台無し
HD化後にノーチェックで放送って感じだなw
- 578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 21:58:49.43 ID:???
- >>577
だからさ…
- 579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 00:08:35.63 ID:???
- まあ、映画館で受けた残念感を追体験できると思えばええよ
- 580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 00:26:41.70 ID:???
- テレフューチャーも当時の話題性や期待感とかすごかったなあ。ビデオもない時代だったし。
なんかすごいもん観たような気になったなあ。
- 581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 01:12:56.84 ID:???
- 「新たなる旅立ち」はビデオに録画した初めてのヤマトだ
初回放送直前に親父がビデオ買ったんで、なんとか録画出来た。
- 582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 01:21:33.82 ID:???
- 「宇宙戦艦ヤマトソーセージ!」ってこの頃だったっけかな?
- 583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 07:39:02.47 ID:???
- >>564
「○○をフィーチャーする」って言葉があるでしょ
目玉にするとか売り出すとかそういう意味。
アメリカの初期の映画興行は短編アニメや実写映画がプログラムとしていくつかまとめて上映されんだけど
目玉となる長編映画をフィーチャーと呼ぶようになりそれが転じて長編ものがフィーチャーとなった。
ついでに言えば、B級映画というのはメインのフィーチャーの添え物で、白黒とか時間が短いBピクチャーがそもそもの意味。
で、テレフィーチャーというのは、そのまんまテレビのフィーチャーでテレビ用長編映画
テレビドラマが1時間だった時代に2時間のスペシャルでテレビ用に作られたフィルム作品のこと
日本初の2時間ドラマ枠の土曜ワイド劇場がスタートする70年代後半あたりに
よく使われていた言葉だったが今は死語に近い
以上のようにフューチャーではなくフィーチャーなのでお間違いなく
- 584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 07:39:54.20 ID:???
- >>581
ビデオなかったから、音だけ録音したわ。
ノーカット版が見たかったなあ。
- 585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 10:05:57.89 ID:???
- うちにはラジカセすらなかったので 脳細胞に刻み付けるように視聴した
あんなとんでもアニメを・・・・・まぁ今ではありえん情熱だなw
- 586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 10:06:15.45 ID:???
- 先ほどP1劇場版みたんだがワープでのおっぱいシーンはカットされてるな
- 587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 11:05:10.67 ID:???
- あのシーンは最初から劇場版には収録されていないからカットとは違う。
- 588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 13:16:57.47 ID:???
- いや,試写ではあったんだけど本上映ではカットされたんよ
- 589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 18:21:26.59 ID:???
- 女のおっぱいなど、どうでもよいわ!
- 590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 19:36:12.58 ID:???
- >>582
ニッスイなら永遠にだろ
- 591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 21:00:50.10 ID:halPvJtq
- 真田さんあんな強力な爆弾手足に仕込んでたら航海してて危険で仕方ない
- 592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 21:19:44.86 ID:???
- 特務に合わせて仕込んだんだと思ったけどな
- 593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 21:43:59.75 ID:???
- >>592
たぶんそうだよな。
- 594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 22:21:04.02 ID:DVZ+xH26
- 真田はホントは胴長短足だったりしてw
- 595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 22:33:17.37 ID:???
- そんなんゆうたんなよ! 子供の時に手足なくしてもうたんやのに!
- 596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 23:17:19.47 ID:???
- えーと、さらばなんやけど、突っ込みどころ満載で噴いたんだが・・・
そもそも、地球に行った使者のバルゼー艦隊いたやんけ
土星空域で敗れたといっても地球には10艦以上いたよな
どこいったんや?
バルゼーが発進した惑星規模だともっと駐留艦隊いるだろ
そういう、銀河攻略拠点がいっぱいはるはず
なにしてんの?
しかし、今見ると無茶ぶりスゲーなおいw
- 597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 23:25:39.48 ID:DVZ+xH26
- あんなハリボテ艦隊に何ができるいうねんなドアホ!
- 598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 23:46:43.07 ID:???
- >>595
2199年になってもiPS細胞から手足復元できないのだろうか
- 599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 00:55:05.27 ID:???
- >>598ヤマト内に3Dプリンターらしきものがあるよね
ほんとならあれでバイオ系でもメカニック系でもちゃっちゃと義手義足作れるよね。
- 600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 01:08:02.14 ID:???
- >>596
スレタイ読んでさらばスレで書いてこい
- 601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 07:27:16.67 ID:???
- 新たなるもホコリまみれだったな
さらばはキレイだったのに
内容によって手を抜いてるのか?
- 602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 11:35:22.09 ID:???
- >>594
復活篇では古代との身長差がなくなってた
- 603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 11:44:08.61 ID:???
- >>601
さらばもところどころ荒かったよ
ちゃんとチェックしてないんだろうな
どこかに丸投げかな
- 604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 13:56:22.49 ID:???
- セルの表面が照明でテカってることもよくあったな。撮影現場がドタバタだったんだな
- 605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 15:44:05.21 ID:???
- セルからの作業じゃないよ
昔のフィルムから起こしてる
しかし、作業的には自動
プロは状態見てブロック単位でHD化工程を調整するもんだけど
素人は全自動でするらしく、今回の様な残念な結果
BD販売とかでは偶に未チェック発売で叩かれ回収騒ぎもあるくらい
「お前テキトーにやっとけ」レベルなんだろうなぁw
- 606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 18:00:53.34 ID:???
- ヤマトファンは馬鹿だから未だにグッズを出せば
何でも買うと高をくくっているんだろ?w
- 607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 19:58:43.45 ID:???
- だが一部のファンはほんとにその通りだから・・・
- 608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 01:30:28.41 ID:???
- 映画版999は綺麗だったのにな
- 609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 12:20:37.50 ID:???
- >>608
BSでやったの?
- 610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 12:25:43.02 ID:???
- パート1原理主義者からいわせてもらうとさらばの絵は綺麗すぎる
「セルを汚せ」と言った西崎氏のこともわかる気がする
- 611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 12:27:58.88 ID:???
- 劇画志向ってことだな、それは大いに分かる
- 612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 12:47:02.01 ID:???
- あたらなる観たけど、これと比べるてよくよく考えるとさらばってつまらなかった
ヤマト2の方が何倍も面白いことに気がついたw
- 613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 13:42:35.18 ID:???
- はいはい
- 614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 14:11:12.94 ID:???
- >>610
ゴミ取り作業の手抜きの画面の汚なさとは別問題だろ
- 615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 14:33:39.94 ID:???
- >>614
それが完全に別だとは言い切れない
- 616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 15:58:03.74 ID:???
- >>615
お前の基準などどうでもいいわけで
- 617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 16:16:48.68 ID:???
- おかしな信者が現れたな
- 618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 21:33:41.51 ID:???
- 永遠にはかなり綺麗だった
でもなぜかサーシャが潜入した辺りから画面が滲みはじめてよく見えなかった・・・
最後の布施明の歌で台無しやん
- 619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 21:49:21.96 ID:???
- >>画面が滲みはじめて
感動の涙で滲んだんちゃうん!w
- 620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 22:06:54.77 ID:???
- >>618
片方の映写機のピントがボケてたんじゃね?
- 621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 22:12:07.08 ID:UHfpJoal
- バブルヤマトには、ガミラスとガトランティスと暗黒星団帝国が束になっても勝てないだろw
- 622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 14:56:06.45 ID:/6Xc53JT
- あと30分ほどでまたスターチャンネルが無料でやってくれるんだね。有り難い
- 623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 15:30:40.68 ID:Ce5/aads
- なんでヤマトは波動砲を撃ってもバックしないの?あんなに威力があるんだから撃ったら下がるでしょフツー
- 624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 15:46:45.84 ID:cjiCPwC1
- >>623
パート2で真田がロケットアンカーで反動を殺してると言っていたが、そんなロケットアンカーを使った波動砲シーンは一回も出てきたことはないんだよな・・・(呆れ笑)
- 625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 15:50:13.90 ID:???
- >>624
ロケットアンカーではないぞ。
- 626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 15:56:38.99 ID:???
- 重力アンカーとどう取り違えるのか(三白目
- 627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 16:11:04.56 ID:???
- うろ覚えで語る兄さんたちが多くて、失笑するぜ
・・・俺も気を付けよう
- 628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 16:15:29.02 ID:cjiCPwC1
- 重力アンカーなのは知ってたけどどういうメカなのかさっぱり解説がなかったじゃねえかwwwwwただレバーひいてただけだろwwwwwww
- 629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 16:30:43.68 ID:???
- ひょっとして痴呆…
- 630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 16:46:09.69 ID:83obZbRK
- バラン星に波動砲を撃ってバックしただろうが・・
- 631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 20:45:21.05 ID:???
- 重力アンカーってなんだよ
- 632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 21:11:18.84 ID:???
- ちくわを脱出した回をもう一度見たらいいよ
その回のタイトルは「口は災いのもと」だったかな
- 633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 21:18:56.33 ID:???
- >>628
重力とアンカーだけで意味わかる単純さだから説明がないと思われ。
もしこれにつっこみをいれるならヤマト世界の重力制御全部につっこまないと矛盾する。
- 634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 22:55:02.25 ID:???
- 波動砲は前方にのみエネルギーを向けるから、ヤマト本体はエネルギーに押されることなく、後側に下がらない。
砲身の中で、前方だけでなく後側にもエネルギーが向いてたら、エネルギーに押されてヤマト本体も後ろに下がるだろう。
- 635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 23:15:20.58 ID:???
- >>634
ショックカノンやパルスレーザーは砲が後側に下がってるぞ
- 636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/08(月) 00:48:19.39 ID:???
- >>628
うそくさw
- 637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/08(月) 01:07:27.53 ID:emk/2MMi
- >>636
おまえは口が臭いw
- 638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/08(月) 02:04:25.37 ID:???
- >>635 仕組みが違うんだろ。
- 639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/09(火) 00:50:43.90 ID:???
- 波動砲で放出されるのはタキオン粒子
タキオンの質量は虚数なので反動がないので本当
- 640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 15:38:40.92 ID:???
- 波動砲を撃つとき色眼鏡をかけるけど何てアナログな方式なんだ
- 641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 15:57:20.07 ID:???
- >>639
反動がないのではなく、逆反動になる。
つまり、重力アンカーがない場合波動砲を撃つと前方に行く。
2では後方に移動した描写があるが、ロータス理論の応用で重力アンカーで反動の方向を制御できる
>>640
ヤマトはプロトタイプであり余計な予算はかけられなかった。
なおアンドロメダなど復興後の最新艦船では艦橋窓が自動で明度調整される。
ショックカノン以外のミサイルや弾薬装填も人力。
2以降では改良され自動化。
- 642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 17:32:08.79 ID:???
- 質問です
昭和アニのpart1の設定では
波動砲の技術はイスカンダルからもたらされたものですか
それとも地球が開発したものを波動エンジンで出力するように改良したのですか
それとも波動エンジンが届いてから波動エンジンのいろいろな利用法を検討し波動砲を開発したのですか
- 643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 17:42:19.29 ID:???
- >>642
イスカンダルが提供したのは波動エンジンの設計図のみ
波動砲は地球(真田)側の転用オリジナル兵器
- 644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 19:27:37.75 ID:???
- >>640
軍隊は基本的にアナクロ重視
- 645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 20:54:06.33 ID:???
- >>642
技術自体はイスカンダル
波動砲自体は波動エンジンの延長上の技術
- 646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 21:38:21.67 ID:???
- >>640
電気(エネルギー)を使えない状況が発生する場合があるのであえてアナクロ
- 647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 23:08:37.16 ID:???
- >>643>>645
ありがとうございます
地球で作ろうとしていた兵器を波動エンジンの応用で完成させたということでしょうか
- 648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 10:33:56.57 ID:???
- >>647
地球では波動砲に該当する兵器は存在しておらず、波動砲の技術を見た技術者達が
「これは武器としても使えるのでは?」と新たに開発したと見るのが正しい
- 649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 11:28:46.16 ID:???
- 波動砲の威力の衝撃とその反動、修理のための木星〜ゆきかぜ発見とかの
流れが素晴らしいなあと思ってた小学時代
極力封印すると決断した沖田さんも当時衝撃だった
こんな無敵の武器を封印する指揮官が居るなんて〜と思った覚えが
- 650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 15:01:00.41 ID:???
- >波動砲の技術を見た技術者達
そんなシーンも設定もない
嘘をつくのは止めたまえ
- 651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 15:24:01.70 ID:ubvHBxNx
- >>648
すごく韓国人っぽいセンスを感じるんだがw
「これ武器にもなるんじゃね?」→あっけなく自爆、みたいなパターン
- 652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 21:38:07.99 ID:???
- だけどスターシャは別に波動砲開発を責めはしない。
よくがんばりましたね、って誉めてくれる。
そしてガミラスが滅んだのは自己中の結果の自滅と言って切り捨てる。
- 653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 22:33:52.48 ID:???
- そらそこは大人やからね
- 654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 22:55:06.10 ID:zFPj0ESl
- テレビ版でガミラスを滅ぼしたのはデスラー。ドメルの人工太陽作戦を止めなければガミラスの勝ちだった。
- 655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 22:59:07.77 ID:???
- 「愛と勇気と実行力」
実行力には波動砲の開発と使用も含まれてるんだろ
- 656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 00:32:04.82 ID:???
- >>654
密告したのゲールじゃ……
つまりゲールのせいでガミラスが滅んだ?
いや、ゲールはドメルにパワハラされ続けたからそうしたので
実はドメルのせいか?
しかしドメルはゲールの趣味の悪さが………
- 657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 01:29:36.81 ID:???
- だがドメルをバランに送ったのはデスラー・・・
- 658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 01:37:05.26 ID:???
- よくわからんからヒスのせいにしとこう
- 659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 12:05:09.43 ID:???
- ヒスさん不憫すぎw
- 660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 12:29:09.80 ID:???
- >>654
その後「しまった〜〜(やっぱ人口太陽やらせるべきやった〜)」と
一人秘かに反省したので、ドメルを不問にふしたのかも
- 661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 12:54:18.88 ID:???
- ガミラスが滅んだのはヤマトのせい
それでいいだろ……
- 662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 12:55:18.91 ID:???
- >>651
他国からもたらされた技術をさらに改良して洗練させるのが日本人の凄いところ
その点ろくに改良できずに(ry
- 663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 13:18:20.16 ID:SPF7rKT8
- サーシャが 波動エンジンの設計図と姉ちゃんのメッセージを持って旅立ったのに気づかなかった 情報部のせいだろ
- 664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 17:58:54.47 ID:???
- 地球に放射能除去装置を提供したとしてもガミラスが滅びなければ
放射能除去装置で放射能を除去→ガミラスの遊星爆弾で放射能汚染→放射能除去装置で放射能を除去→ガミラスの遊星爆弾で放射能汚染→放射能除去装置での無限ループか
スターシャは自分の手では隣人を殺したくはなかったので地球人にガミラス人を皆殺しにするように仕向けたのか
- 665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 21:02:42.50 ID:???
- .
- 666 :666:2014/12/12(金) 21:03:28.66 ID:???
- 666
- 667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 22:51:02.05 ID:???
- >>664
どっちが良かったんだろうな
豊田案「ガミラスはイスカンダルの管理・防衛システムが作り出した。コンピューター“スターシャ”を破壊するしかない」
藤川案「無事ヤマトに片手で持てる大きさの放射能除去装置データを渡し、ヤマト出港後にガミラスもろともに自爆」
- 668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/13(土) 08:23:23.39 ID:???
- スターシャ、スターシァ
正しいのはどっち?
- 669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/13(土) 10:04:38.42 ID:???
- スジャータ
- 670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/13(土) 11:03:35.58 ID:???
- >>667
本編の展開で別にいいんでね
スターシァのマザーコンピューター的なのは今見ると放送したヤマトより古臭いと思う
- 671 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:05:48.59 ID:???
- >>668
小さい発音にしない
スターシア(女王)
サーシア(女王の妹、女王の子(真田澪))
- 672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:29:18.88 ID:???
- 交響組曲 他
曲の表記はこうなんだけどね
スターシャ
サーシャ
- 673 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:42:58.57 ID:???
- どうでもいいが、どちらも男の名前だろ
- 674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:02:56.75 ID:???
- サーシャは確かに男の名前だが(アレクセイの愛称)、ナスターシャは女性名だからいいのでは?
- 675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:33:50.56 ID:???
- https://www.youtube.com/watch?v=uqisDyK9B1o
- 676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:58:11.11 ID:???
- >>675
もう聴けないなんて涙ちょちょぎれる。
- 677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:04:25.60 ID:8cJ99CwZ
- はあ?
- 678 :678:2014/12/13(土) 19:05:19.88 ID:???
- 678
- 679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:17:31.82 ID:???
- >>675
無駄に立体音響でワロタw
- 680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:34:37.95 ID:PlL9YFjw
- >>654
とはいうものの、3000隻の艦隊を持ちながら、それで普通に戦わず
わざわざコストパフォーマンスの悪い計画を実行に移すドメルが悪い
- 681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:08:26.40 ID:???
- >>673
テレビの報道番組にロシア人のスターシャさんて人が出ていた
女性だったぞ
- 682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:09:31.65 ID:???
- いやなんでガミラスの人名にロシヤの命名ルール適用されなあかんの
- 683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:10:22.84 ID:???
- もとい、イスカンダルの人名(訂正)
- 684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:37:32.51 ID:???
- >>681
ヒロミやカオルみたいなもん
- 685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:44:17.94 ID:b4VYxEpo
- 穴スターシヤは女だろ
- 686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:28:41.61 ID:???
- ロシア美女は独身のときはスレンダーだが結婚して母になるとビア樽になる。
スターシアが生き続けていたら娘の澪が幼稚園に行く頃にはスターシアもビア樽になっていた。
イスカンダル人は太るのも地球人より早い。
- 687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:55:43.48 ID:???
- >>680
松本版コミックスの太陽落下シーンを見返したら
多分大慌てで緊急脱出する3段空母が米粒のように描かれていて吹いた
テレビを見て大きさを知っているよい子には人口太陽と基地の巨大さが判り
描く側はラクが出来るwinwinの手法だな
漫画はそのままドメルの単独自爆に移っていくし原作のテレビ版は他所から空母を招くし
どちらにせよ漫画の3段空母は巨大な爆炎に巻き込まれたのだろう
- 688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:59:35.66 ID:???
- >>686
母親の変化を憶えていてそれを悲観し続編では守についていかなかったのだろうか
娘にさっさと死ぬしか道が無い選択をさせたのも・・・
だが、日本人の相撲取りよりでかくなって口髭と腕毛がぼうぼうに生えても
生きて生きて生き抜いて欲しかった
- 689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:08:34.45 ID:???
- しかし何であんなにロシア白人の劣化は異常なんだろか。
まるでSFだよなぁ、バイオハザード2のG成体みたいで・・・。('A`)
- 690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:07:48.92 ID:b4VYxEpo
- 肉とウオツカのせいだろ
- 691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:46:13.82 ID:???
- ガミラスはドイツでイスカンダルはソ連かいな
- 692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:06.25 ID:???
- ドメルは米軍だな
七色星団での決戦はミッドウェー海戦だろ
- 693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/14(日) 22:16:53.12 ID:???
- ゲールはイタリア?
- 694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/14(日) 23:21:37.03 ID:b4VYxEpo
- デスラーはユダヤ人
- 695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/14(日) 23:46:33.28 ID:???
- デスラーに謝れ!
- 696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 00:12:02.67 ID:???
- どうみてもデスラーはユダヤ人には見えないけど…
典型的なゲルマン系じゃないの?
むしろヒスとかビーメラ星の女王と交信してたガミラス将官が
ユダヤっぽい
- 697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 02:04:40.39 ID:???
- >>696
ビーメラ星はアウシュビッツ収容所っぽいとは思った
ユダヤ人を石鹸製品にしてゲルマンへの貢物にするとかね。
ナチスドイツと占領ポーランドもしくはベネルクス王室との関係あたりがモデルかとは思う
- 698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 02:24:46.12 ID:???
- >>691
ソ連ではなく昔の帝政ロシア
- 699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 08:20:37.26 ID:???
- 自分はあれは白人の横暴な殖民地支配がモデルだと思う
歴史上もっと長い視野で
ヤマトの根底には常にそれがあると思う
(でも白人のファンもいるヤマトw)
ヤマトの話そのものは第二次大戦のアメリカコンプレックスが強く根底にあるよ
ガミラスもスタイルや名前はドイツぽいが存在としてはアメリカ
イスカンダルも日本の復興を助けたアメリカ
同じものの二面性というのは豊田小説や
実写版にもでてきている
- 700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 11:23:23.95 ID:???
- 西崎P的にはガミラスはローマ帝国のイメージなんでしょ?
- 701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 11:27:54.21 ID:???
- >>700
ガミラスはドイツ帝国
イスカンダルはフランス
- 702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 12:38:06.65 ID:???
- ビジュアルと元イメージと一緒とは限らない
- 703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 14:13:43.59 ID:???
- 名前で言えば
コスモ・ゼロというより
コスモ・零式のほうが雰囲気が出たかも
- 704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 14:24:52.43 ID:???
- >>703
当初は「宇宙零戦」って呼ばれてたな
- 705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 15:46:04.96 ID:???
- そもそも、設定ではガミラス星ではなく機械化星だった
スターシアもメーテルだった
- 706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 17:34:36.73 ID:???
- >>700
ガミラスのやってることは2199の方がローマ帝国に似てるかもね
旧作については
デスラーがローマ皇帝のイメージだと西pが言ってたんじゃなかったかな
忘れたが
アメリカというのは物量や豊さの差と圧倒的な戦力、原爆を落としたなど
- 707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 19:00:10.64 ID:???
- ナチスにしか見えないが
遊星爆弾がV2ロケット
- 708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 19:45:13.39 ID:???
- V2はさすがにどうかねぇ・・・
- 709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 21:09:22.75 ID:???
- >>634
>>641
浮遊大陸を粉砕した時
発射直後に艦に大きな衝撃がかかる描写があって
その後棹立ち沈降してたから、
(失速と思われる)艦を後ろに飛ばす力は
何がしか発生してるんだろう。
- 710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 22:06:29.91 ID:???
- ボウガンって前にしか矢が飛ばないからほとんど反動ないじゃん。
ピストルや大砲は中で火薬が爆発するから後にエネルギーが働いて反動があるでしょ。
波動砲も前方だけに波動を飛ばした場合はボウガンと一緒で反動が無いんでないの。
浮遊大陸の場合は大陸の爆発の波動を受けちゃったんでないかな。
- 711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 22:36:37.31 ID:???
- ナチスっぽいのは名前や総統がいるところだな
ヤマトIIIでは日本とアメリカの安保を思わせる話にもなってたりする
- 712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 22:38:52.55 ID:???
- >>710
ボウガンは後ろに引っ張った弦が前に戻る反動で飛ぶから
反動がないんだよ
- 713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/15(月) 22:49:36.48 ID:???
- 冥王星の合戦ではレーザービーム砲が全く通用しなかったけど
ヤマトの主砲は何で通用したの?
主砲も波動エネルギーなの?
- 714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 00:27:56.56 ID:???
- >>712反動の無い時の波動砲もそういう理屈なんでしょ
- 715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 08:12:00.27 ID:???
- >>714
ボウガンは見てわかるとおり
物理的に
後ろにひっばってるのが戻る反動自体がエネルギーだから
同じ原理というのはちょっとないんじゃ
それとも波動エネルギーがマイナスナントカだからって話?
- 716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 11:50:34.49 ID:???
- ボウガンの例えは思いつきなので撤回しますわ。
よーするに前方向にだけ波動を向けたら反動はないだろうと思うんです。波動だから
- 717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 11:57:26.01 ID:???
- >>713
波動エネルギーで正解
波動エンジンが始動しないとエネルギー供給出来ずに撃てない
- 718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 23:33:25.93 ID:???
- またスターチャンネルで映画やってるな
やるのはいいけど、字幕入りにして欲しい
- 719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 23:44:57.15 ID:???
- 波動砲はスタンバイからの効果音が最高。
- 720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/17(水) 04:38:28.05 ID:???
- 我慢して…我慢して……射精っ!
って感じw
- 721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/17(水) 11:44:30.46 ID:???
- >>720
年取ると我慢して我慢して・・・・アレッ!?ってなる
- 722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/17(水) 13:25:33.01 ID:???
- >>721
アレッってどうういこと?
- 723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/17(水) 13:43:08.02 ID:???
- 「ストップ!ひばりくん」で、不良のリーゼントに波動砲ついてたんメチャ笑ったなあ
- 724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 02:13:02.20 ID:???
- まだ>>717のようないい加減なこと言う奴いるのか
2話を見直せ
- 725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 02:28:50.56 ID:???
- 波動エンジンなあ。徳川さんや藪たちがせっせと炉に石炭放り込むシーンが熱かったなあ。
- 726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 13:44:01.53 ID:???
- >>724
嘘つきは君の方だろ
波動エンジンが稼働しないと全ての武器は使えないよ
- 727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 14:41:58.15 ID:???
- 今度はハリウッド版ヤマトリメイクか
どうなることやら
でも、監督が好きな監督なので、期待している
- 728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 22:23:44.95 ID:???
- 3話の沖田艦長のせりふ
「エンジンがかからなければ・・・・・・」と言っているが
波動エンジンが、と名指ししてはいない。
後の異次元空洞で波動エンジンが止まってしまって
補助エンジンでしのいでいる時の古代のせりふ
「通常動力を使って手動で撃つんだ!手動で!」
自動射撃の回路は2話終了後から出航までに
「波動エンジン運転時に動作」に組みかえられた模様。
- 729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 22:24:12.38 ID:???
- デスラーとか出てくるんやろか…
- 730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 22:46:29.78 ID:???
- >>728
ニワカの人?
何回か見直しなよw
- 731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 04:53:35.63 ID:???
- >>725
どこの銀河鉄道よ
- 732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 04:54:38.22 ID:???
- >>728
>自動射撃の回路は2話終了後から出航までに
>「波動エンジン運転時に動作」に組みかえられた模様。
×模様
◯と妄想
- 733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 10:25:18.45 ID:???
- 元祖銀河鉄道って石炭だったの?
石炭袋という天体が出てきたのは覚えてるが
石炭なのか……
- 734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 12:17:37.30 ID:???
- 当時は反物質を石炭と呼んでいたんだよw
- 735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 12:20:49.35 ID:???
- 違うよ
反物質石炭さ
- 736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 12:42:30.74 ID:???
- >>733
コールサックぐらい知っとけ
- 737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 12:53:13.82 ID:???
- >>736
言い換えただけじゃん(笑)
- 738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 16:19:50.36 ID:???
- 自然界でも炭素は核融合のエネルギー源だよ
全天の星の1割は炭素エネルギーで光ってる
- 739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 16:34:59.22 ID:???
- ヤマトの艦内服のパンタロンみたいなズボン、ブーツ履くとき
どうしてるんだろう?
- 740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 19:05:18.62 ID:???
- 今もベルボトムのパンツはあるからなあ
男はほとんどはかないが今は女ものなら普通にデザインの一つだよ
以前よりは幅が狭くなったが
実際にやるように余ったところを折って入れるんじゃないか
- 741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 19:06:35.38 ID:???
- まああのブーツがなぜか簡易宇宙服にもなるのが謎なんだが
- 742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 19:35:05.62 ID:???
- 布や革じゃなく、磁性バーリア的なものを帯びた金属繊維とかカーボンで出来てるんだろ
- 743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 20:52:38.71 ID:???
- 普段着てる矢印服が簡易宇宙服になる、って設定あるのか?
- 744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 21:57:10.98 ID:???
- 手袋+ブーツ+メットで船外活動してなかったっけ?
- 745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:18:18.21 ID:???
- スレチ
消えろ
- 746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:21:16.19 ID:???
- ピコン!
- 747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:25:21.90 ID:???
- >>745
スレチ?
よく分からんが乗り組み員が軽装備すぎる気がする。
さらばヤマトで真空空間に漂うデスラーなんか血管破裂して数秒でコナゴナなわけだがなぁ
- 748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:34:19.60 ID:???
- >>747
それは都市伝説
- 749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:35:22.37 ID:???
- >>744
艦内服≠簡易宇宙服かもしれない
- 750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:38:38.26 ID:???
- まあ見た目は艦内服と見分けがつかんな。ウルトラ警備隊みたいに両用かと思ってたけど
- 751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 22:49:16.39 ID:???
- 自衛隊の戦闘服と戦闘外被と戦闘雨衣と防護衣とが全て役割が違っても
素人目にはどれも迷彩服と認識するようなもんじゃね
- 752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 23:10:42.34 ID:???
- >>745は何がスレチだって言ってんのかな?
- 753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 00:14:14.65 ID:???
- デスラーはデスラーだからしょうがない
ヤマトには一応本格的な宇宙服もあるんだよね
アルファ星のところで使ってたような
- 754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 00:15:03.26 ID:???
- さらばと2では風防が顎下に届いていない、お肌むき出しという指摘に対して
白いギプスみたいなカバーを足してたけど
Vになったらまた設定忘れて首筋露出に
- 755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 00:58:37.92 ID:???
- 男塾の江田島塾長なんて宇宙空間平服で泳いでたぞ
- 756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 01:29:38.15 ID:???
- 2001年のボーマン船長もヘルメット無しで生還してたぞ
- 757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 01:47:43.93 ID:???
- キャプテンハーロックも気持ち良さそうに船外で舵輪クルクルーしてたで
- 758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 07:36:57.96 ID:bdVxbGIV
- あれはマンガだろ
- 759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 07:43:17.07 ID:???
- >>739
そういやイギリスのSFドラマ、スペース1999の隊員服も
パンタロンだったな・・・。
今にして思えば時代を感じるな。
- 760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 08:01:23.02 ID:LOGumKur
- >>753
デスラーだけ特別なのか
ガミラス民族はみなやろうと思えば素で宇宙に出て平気なのか…
マクロスのゼントラーディ人なんかは、指揮官クラス(ブリタイ提督)は
宇宙に出ても活動できる特別仕様、という設定だったような
- 761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 08:49:42.67 ID:bdVxbGIV
- だからマンガだって
- 762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 12:16:28.02 ID:???
- 変身後のプリキュアもそのまんま
宇宙に出れるみたいだぞ
- 763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 13:10:03.71 ID:???
- ヤマトも「TVまんが」やで
- 764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 17:06:05.73 ID:???
- 艦内服は宇宙服だよ
- 765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 17:13:10.04 ID:???
- 願い星の灼熱地獄のとき着たのが船外服=宇宙服じゃねの?
- 766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 17:35:54.60 ID:???
- >>765
2作目以降はボツになったが。
- 767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 17:41:24.76 ID:???
- >>766
結構気に入ってたんだが
あれで雪遊びもやったよなぁ
- 768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 17:53:30.01 ID:???
- >>765
最初、デスラー機雷の時はオール赤だったのが、
次から班カラーに変わったな。
あれは変えて正解だと思う。
真田さんに赤は似合わん。
- 769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 18:02:50.59 ID:???
- >>768
雪遊びのときは班カラーだったと思うが記憶違いか・・・・
メットはみんな赤だよな
- 770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 19:50:45.25 ID:???
- >>767
やったのか!
乗組員乙!
- 771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 20:39:07.28 ID:???
- 雪遊び…なんてえろい響き…
- 772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 20:39:27.86 ID:???
- 甲板に保護フィールド(?)展開してるのは二作目以降もあったかな
- 773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 21:03:21.05 ID:???
- 七色星団戦のあとの戦没者葬送の儀は班別カラーの重宇宙服じゃなかったかな
- 774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 21:22:43.53 ID:???
- >>772
「オジサマ」のシーン
- 775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 22:31:14.63 ID:???
- その時の気分次第でいろんなファッションするのは地球でも宇宙でも同じってことだな
- 776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 22:31:58.84 ID:???
- >>774
澪か
- 777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 22:52:30.48 ID:???
- >>772
永遠にでもあったよ
- 778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 23:58:58.65 ID:???
- >>772
「新たなる」でのデスラー戦闘空母ラストシーン
- 779 :772:2014/12/21(日) 13:04:36.06 ID:???
- 指摘どうも
あれって一作目限定かと思ったら
結構使ってるんですね
- 780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 14:04:46.76 ID:???
- >>779
一作目以外にバリアのシーンはないよ
他を真に受けないように
嘘ついてニタニタしてる人がいるので気をつけるように
>>774
バリアの描写はない
あのシーンは呼吸可能の惑星の大気圏内で滞空してるシーン
- 781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 18:39:45.15 ID:???
- 描写はないけどそうなんだろうと
普通に思ってたが
- 782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 19:04:57.69 ID:???
- デスラーに関しては何も考えていないよね
リアルに拘ったブチさんが新たなるの甲板デスラーを変だと指摘して
Vのラストシーンには初作最終回と同じマスクをつける案を出したのにプロデューサーが一蹴
その理由が「顔が隠れる」「デスラーに宇宙服は無粋」「マントがはためくのがかっこういい」ってだけ
通常の軍服で立てる隠れ設定のようなもの何もナシ
- 783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 19:10:53.05 ID:???
- 同じやりとりの中では古代もヘルメット無しだと最初は言ってたプロデューサー
古代の特徴ある髪形が隠れては古代らしくないとかで・・・
新たなるでも本当は古代のメットは嫌だったらしい
若手が猛反対して古代は宇宙用メット姿を通すのに成功
うん
デスラーは自分の好みを通したけど古代については妥協してるじゃないか
ちゃんとスタッフの意見も聞いてるのにどうしてみんな喧嘩別れしちゃったのかなあ(棒読み)
- 784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 22:30:09.62 ID:???
- 完結篇
ハイパー放射能は宇宙服着てれば問題無いということだったけど、
なんで古代は重症だったの?
宇宙服着てたじゃん
ヘルメットのことなら、真田さんはシャッター閉めてなかったけど?
どういうこと?
- 785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 22:58:30.24 ID:???
- >>リアルに拘ったブチさんが
リアルというより常識レベルだけどなww
西崎って、アニメ見てる連中の学力ナメすぎじゃね?
- 786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 23:03:48.24 ID:???
- >>784
そうなんだよな
真田さんが風防マスク下ろして(首が剥き出しなのはご愛嬌として♪)汚染空気を吸っていないなら
古代がメット被り損なって重症の説明がつくのにケアレスミスとしか思えない
でも雪が平服で入って平気だったから
ハイパー放射能って致死性は高いが半減期が恐ろしく短そうね
- 787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 23:54:00.30 ID:???
- まあ昔のTVだし、メット越しじゃキャラの見分けがつかないだろうということもあるだろ。
よみうりテレビの人たち相手の試写でも何を言われるかわからんし
- 788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 12:30:46.31 ID:???
- 冬場はヤマトの服を作業着にしたい
- 789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 12:48:12.44 ID:???
- そういえばスターウルフってスペースドラマでは艦内服が夏は半袖になってたな
- 790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 18:03:15.74 ID:???
- デスラーは彗星帝国で蘇生されたときにいろいろ改造されたんだと妄想してる
- 791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 18:11:46.06 ID:???
- 600万彗星ドルの男
- 792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 20:10:01.83 ID:???
- >>789
最初の頃はスキー服メーカーが開発した新素材のかっちょいい宇宙服だったんだけどな
やはりあれで夏のロケは役者がたまらんというのは分かるが
当時見てて、あーあ、と思った気分
シナリオ的にも夏服チェンジと同じくらいに子供向け路線になってロボットや怪獣が
出るようになったしな
- 793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 22:20:54.14 ID:???
- >>788
ジャージ買ったけど、汚れたら嫌だから着てない。
- 794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/23(火) 10:46:28.46 ID:???
- >>792
やはりヤマトファンはスタージンガーじゃなく
スターウルフみてたのか・・・
- 795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/23(火) 16:19:03.33 ID:???
- スターウルフも宇宙からのメッセージ銀河大戦も見てたぜ
まぁ特撮ヒーローもの冬の時代で見るものがそれくらいしかなかったのもあるが
ウルトラもライダーも戦隊もない時代が一時期あったんだよなぁ…
- 796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/23(火) 23:19:14.71 ID:???
- キャプテンウルトラは最後まであの宇宙服で頑張ってたな。中田博久はアセモがすごかったそうだ。
- 797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 00:19:32.46 ID:???
- >>ウルトラ・ライダー・戦隊のない時期
・ ・・って、まさに「ヤマト」全盛期の77〜78年じゃん。
戦隊は二作目の「ジャッカー」がコケたときに「ヤマト」一作目が公開されたけど。
いま三作目になってる
(ほんとなら関係なかった)「バトルフィーバー」にロボットを格納輸送する要塞母艦が登場したときは
「ヤマト」と「スターウォーズ」の影響を感じたな〜。
でも、怪獣もの・変身ものから巨大ロボットまんが(あえてこの呼称)と流れてきた世代に
「ヤマト」はアニメという新時代を感じさせたな。
- 798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 01:32:54.99 ID:???
- 「アニメブーム」って言葉はヤマトから生まれたんとちゃうかな?
- 799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 06:54:12.33 ID:xR7TkB5W
- ちゃうで
- 800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 11:20:15.37 ID:???
- ヤマトまではテレビマンガって言われてたのは事実
ところでデスラーの空母の甲板の話だが総統が登る時なんかは
シールドが出来ると
何の疑問もなく思ってた
一作目にシールドの描写がヤマト側にあるんだから
地球より進んでるガミラスではそのくらいはあるだろうと
もちろん演出的な意図が一番だと思う
古代はヘルメットでも別に印象変わらないが
新たなるのあのシーンでデスラーが宇宙服だったら格好悪いよ
自分は西崎の判断でいいと思う派
- 801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 11:26:35.05 ID:???
- >>800
きみはニワカファンかなw
もともとガミラス人は毒ガスや放射能、真空中においての
生存適応が高いってことだよ
- 802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 11:55:38.26 ID:???
- ガミラス人は放射能などに対する耐性が強い・だけだったかな?
ガミラス人捕虜が検査されて回あったけど
地球型の大気の中でも大丈夫だったかな
- 803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 12:23:53.29 ID:???
- >>802
放射能ガスの中でないとだめだったのでは?
コスモクリーナーが起動したら、
「あいや、こっちがヤバイ」
見たいな感じですたこらさっさと退散したんじゃなかったかな
- 804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 13:01:37.14 ID:???
- ヤマトの再放送人気から来る映画化とか一連のムーヴが「アニメブーム」って
マスコミに呼ばれたんじゃ無かったかな。昭和51〜2年ごろ?
- 805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 17:30:42.16 ID:???
- >>801
リアル世代ですが?
そういう理屈の方がニワカがよく言うんだけどね
つまり手垢ですよ
- 806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 20:01:52.52 ID:???
- >>地球より進んでるガミラスではそのくらいはあるだろうと
それなのに波動砲(デスラー砲)の開発と量産には時間かかってるよな
地球では彗星帝国戦役のときにすでに、小型艦を除くほぼ全ての艦艇に波動砲搭載してて
総統側は、ガルマンになってから親衛隊のみデスラー砲艦があったのみ
しかもデスラー砲艦自体、デスラー砲キャリアの自走砲的存在で艦艇の設計としては
やっぱ地球の方が上いってるんじゃね?みたいな
- 807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 20:15:07.93 ID:???
- まあ「キン肉マン」でよく言う火事場の馬鹿力的なものが地球側にあったのかと
- 808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 20:37:24.67 ID:???
- >>806
デスラー砲艦が造られたのも
より上位のハイパーデスラー砲が造られた後
- 809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 21:16:40.29 ID:???
- >>805
何を言いたいの?
日本語で書きなさい
- 810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 21:46:09.79 ID:???
- デスラー砲艦は新型デスラー艦の没デザイン
そのままデスラー艦に採用されてたらデスラー砲艦は登場しなかった
- 811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 21:47:34.63 ID:???
- >>809
手垢の意味わかんないんだ
やれやれ
- 812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 22:07:48.88 ID:???
- 乗組員のイライラ感が増してきています!
- 813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 00:53:50.27 ID:???
- >>806
波動砲は地球の科学技術というよりイスカンダルがもたらした科学技術だろ。
だからガミラスも圧倒的な科学技術を持つイスカンダルには手出しができなかったのでは。
そこに地球の弱小艦船で鍛えられた沖田が采配を振るえばガミラスに勝利するのもある意味当然の結果。
- 814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 01:01:19.74 ID:???
- >>802
ガミラス人にとって地球の空気は肥溜めの臭い、すかしっ屁と同じ臭い。
貧困の中で育った末端の兵士は肥溜めの臭いぐらい平気だが、
上流階級のデスラーにとっては肥溜めの臭いと同じ臭いがする地球の空気は
宇宙服を着用しないと耐えられない。
- 815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 01:21:28.10 ID:???
- ガミラスに肥溜めあったんか
- 816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 02:38:04.60 ID:???
- ガミラスの肥溜めは硫酸で出来ているのだ・・・!
- 817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 07:23:25.41 ID:???
- >>813
なにかで読んだけどガミラスの最も恐れてたのは
イスカンダルの放射能除去装置なのらしい。
ガミラスにこの装置撃ちこまれたらガミラス人は全滅なわけで
なるほどーと納得したわ
- 818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 08:48:40.81 ID:???
- >>817
最も怖れていたのは惑星自爆装置だ
- 819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 11:06:45.34 ID:???
- >>818
設定ではあれは自爆スイッチ(装置)ではなく、位相転移装置
今まではガミラスがあり位相転移してしまうと重力バランスで
ガミラスが遊星化してしまう
- 820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 12:35:21.16 ID:???
- デスラー「メリークリスマスだね、ヤマトの諸君」
- 821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 12:44:07.22 ID:???
- スターシア「メリークリスマス、ヤマトの皆さん
- 822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 13:08:14.63 ID:???
- 沖田「ヤマト乗組員の諸君、艦長沖田だ。この機会に諸君に一言だけ申し上げたい。
メリークリスマス・・・以上だ。」
- 823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 13:13:57.87 ID:???
- 乗組員「・・・? ? は?」
沖田「バカメ・・いや、メリークリスマスだ!」
- 824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 13:32:51.15 ID:???
- なんでこの状況でガミラスへの返信が混じるんだw
- 825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 13:46:13.16 ID:???
- カラオケで3番4番唄ってきた。
テロップにつられないように、画面ほとんど見てなかったぜw
- 826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 15:09:31.87 ID:???
- クリスマスはなかったけど正月はでてきたっけな
- 827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 15:12:47.41 ID:???
- 乗組員「・・・? ? は?」
沖田「バカメ・・いや、あ はっぴぃ にゅいや〜と言ってやれ!」
- 828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 15:24:28.58 ID:???
- おじいちゃんHappy New Yearの前のAはいらないのよ
- 829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 15:50:11.25 ID:???
- 艦長「クリスマスパーティーを許可する」
- 830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 16:23:34.25 ID:???
- >>826
森雪の餅つきやりましょうだっけ。
なんか緊張感のほぐれる展開だなぁと思った
「クリスマスも許可するんで森君がサンタやりたまえ」
「はぁい」
http://up2.cache.kouploader.jp/koups12364.jpg
真田さん「こんなこともあろうかと長靴を用意しておいたんだ」
- 831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 16:37:53.00 ID:W9i/3Hkr
- 沖田「森雪にミニスカサンタを命ずる!」
- 832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 16:49:15.35 ID:PMt/gk59
- http://minus-k.com/nejitsu/loader/up331874.jpg
FF14でうつ病の人のトラブルが続出
以前からスレではこのようなうつ病の人によるネットストーカー事件が貼られてますが
ユーザー内で”ギスギス”と呼ばれるシステムや運営の暴言、虚言やアイドル気取りライブが原因で
現在スレは運営吉田の顔が蛙に似てしわくちゃなところから
金玉蛙というあだ名で文章を作るタイプのスレタイに変更して抗議してます
DQXに移行する人が増えてるのでDQX初心者スレも兼ねています
ネ実でFF14 金玉蛙で検索
現行スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1419486245/l50
- 833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 17:10:16.94 ID:???
- 軍隊では一般社会以上に伝統行事を守るからな
- 834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 17:13:09.65 ID:???
- >>831
沖田「準備ができたら艦長室へ出頭せよ!」
- 835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 19:43:49.71 ID:???
- わずか1年で波動砲の量産に成功するわ
自分たちより科学力の高いはずの敵国家の侵略をいつもしりぞけるわ
今度自分達の間で2派に分かれて戦争すると100年間も飽きずに戦争するわ
ヤマト世界の地球人ってどんな戦闘種族やねん
- 836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 20:39:14.32 ID:???
- >>835
黒船ガミラスが襲ってさえこなければ銀河辺境の惑星国家未満
彗星帝国に侵略されてオシマイ
- 837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 20:40:37.34 ID:???
- だまれ、今はミニスカサンタの話だ
- 838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 20:42:26.82 ID:???
- ミニスカスターシアじゃだめかしら?
- 839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 21:25:03.80 ID:???
- 藤川先生はXボンバーでもお正月回にお雑煮出してたな。ああいうのはやっぱり必要だな
- 840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 00:12:05.26 ID:???
- 艦長室に呼ばれたとき沖田がミニスカの格好してたら迷わず射殺するw
- 841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 06:21:20.03 ID:???
- ♪〜 ラ〜ラ〜ラ 真っ赤な〜ス〜カ〜ァ フ〜♪
沖田「クリスマスパーティーはこれで終了!」
- 842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 12:50:13.87 ID:???
- >>840
おい待てよ、そこは写真を撮ってうまく使うほうが得だろ(ゲス顔
- 843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 15:25:30.21 ID:RaaeX0+Q
- テレサの下半身丸出しの超ミニスカサンタもかなりイケるw
- 844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 15:31:25.41 ID:???
- テレサはトナカイでお願い ツノだけつけて
- 845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 20:34:22.69 ID:???
- テレサ「そして、わたしがトナカイであ〜る!!」
- 846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 21:28:13.57 ID:???
- 君らもうクリスマス終わったんやで!
- 847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 23:05:20.86 ID:???
- 沖田「森君、もちつきの準備を命ずる!」
- 848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 23:15:31.72 ID:???
- >>846
まだこれからやで
- 849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 23:23:09.03 ID:???
- ガミラスが攻めて来たり
なんか危機がない時は
行事がないとメリハリがね
- 850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 00:41:20.16 ID:???
- ビーメラ星で正月用のウラジロの採取に余念のないヤマト乗組員
- 851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 05:57:58.31 ID:???
- >>847
沖田「乗組員はフンドシ一丁で餅つきだ。」
- 852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 06:18:04.09 ID:???
- ギャルのパンティおくれ
- 853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 06:47:10.52 ID:???
- >>851
乗組員「なーーにぃーー」
- 854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 07:20:23.83 ID:???
- >>853
沖田「復唱はどうした古代!」
- 855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 07:56:42.76 ID:???
- アナライザー「オレモ男ダ!」
- 856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 07:59:35.44 ID:???
- 森「わたしも・・・ですか?」
- 857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 13:54:27.11 ID:???
- 沖田「森君にはエプロンの着用を許可する。」
- 858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 14:04:19.05 ID:ImcSQEX9
- テレサは白のニーハイとパンツ一枚 トイレ禁止
- 859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 14:30:26.10 ID:???
- 沖田「森君にはエプロンのみの着用を許可する。」
- 860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 21:38:57.02 ID:???
- なんやこの活況ぶりは(唖然)
- 861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 22:28:32.47 ID:???
- 餅つき用の餅米は、艦内に常備されてたんだろうか?
- 862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 22:36:44.05 ID:???
- 真田「こんなこともあろうかとヤマト農園にもち米を植えておいた」
- 863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 22:50:06.27 ID:???
- >>862 リアルにそれやろ
- 864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 22:53:31.94 ID:???
- 森「艦長!わたしもヤマトの一員です。わたしも…エプロンの下にフンドシ…着けます…」
- 865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 23:02:08.68 ID:???
- 沖田「古代、君が稲刈りの指揮をとれ!」
- 866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 23:31:50.10 ID:???
- このスレいいな おもしろいなw
なんつーか レベルが高い 子気味良いギャグ合戦で見てて笑顔になる
- 867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 00:03:39.90 ID:???
- 古代「無双剣・唐竹割り!(ズバァッ」
- 868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 00:50:00.46 ID:???
- ヤマトに足りないのは斬り合いだな。軍人ならやっぱ菊の御紋の軍刀を装備しないと
- 869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 01:16:58.57 ID:???
- >>868
銃に銃剣を着けないのはオカシイ
- 870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 01:19:10.52 ID:???
- 艦長「総員、大掃除の準備にかかれ!」
- 871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 01:19:48.18 ID:???
- 沖田「意見具申! 忘年会がまだであります!」
- 872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 01:28:50.95 ID:???
- アメリカの企業が3Dプリンターで電気自動車を制作とのニュース。
設計図を入れれば後は自動で完成品が出てくるヤマトの艦内工場、
超科学力と思っていたらまさか自分が生きてるうちに実現可能になるとは胸熱やな。
- 873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 07:30:05.98 ID:???
- 沖田「森君、紅白歌合戦、羽根つき大会の準備を命ずる!」
沖田「真田君、しめ縄作りを命ずる」
- 874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 07:42:34.75 ID:???
- 沖田「大田・相原、クールポコを命ずる!」
- 875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 08:58:42.32 ID:???
- 沖田「なお、森君は失敗した場合、墨塗りではなく、一枚ずつの脱衣な」
- 876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 10:15:45.07 ID:???
- 真田「アナライザー、しめ縄づくりだ。おい、アナライザー!アナライザー?」
アナライザー「ヒック!」
- 877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 10:24:49.90 ID:???
- 真田「肝心なときに役に立たないやつだな」
佐渡「ひっく・・・みぃ〜く〜ん むにゃむにゃ・・」
- 878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 11:15:08.03 ID:???
- デスラー「ヤマトの諸…、あれ?いない…」
- 879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 13:10:12.66 ID:???
- た〜び〜わ〜り〜♪
- 880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 13:40:25.32 ID:???
- 相原「艦長!デスラーから着信13回です。」
- 881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 13:47:19.02 ID:???
- 森「艦長!デスラーからLINEスタンプが届きました」
- 882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 20:10:18.76 ID:???
- 艦長!電球はLEDに替えますか?
- 883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 21:48:31.40 ID:???
- 真田「アナライザー、艦首にしめ縄を飾りにいくぞ」
- 884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 22:07:01.02 ID:???
- 森「佐渡先生ッ!艦長が喉に餅を詰まらせてます!!」
- 885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 23:29:44.81 ID:???
- 佐渡「はっ・・・」 敬礼
- 886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 00:09:07.06 ID:???
- また誤診
- 887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 00:46:07.58 ID:???
- 沖田「島、ワープだ!」
島「ワープ! (むふふ、雪の真っ裸・・・)」
大田「おえっ 今日は艦長が真っ裸だ」
沖田「いゃん」
- 888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 00:51:14.50 ID:???
- 「このスレが落ちる日まで、あと111レス! あと111レスしかないのだ!」
- 889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 17:30:33.19 ID:???
- ヒス「総統にご報告いたします」
デスラー「なんだね、ヒス君」
ヒス「ヤマトが艦首に何かを装着したもようです」
- 890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 21:17:48.13 ID:???
- ヒス「繊維を捩ったロープ状のモノらしいですな」
デスラー「地球の紋章か何かではないのかね」
- 891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 21:23:16.07 ID:???
- ドメル「総統、よろしければ私がひねりに行って参りましょうか?」
- 892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 21:55:56.05 ID:???
- デスラー「いや、それには及ばんよドメル君。好きにさせておきたまえ」
- 893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 22:15:05.89 ID:???
- ヒス「総統閣下、スパイ衛星からの画像がとどきました」
(ふんどし一丁で餅つきをするヤマト乗組員達の画像を見せて)
ヒス「これが地球人です」
デスラー「彼らが冥王星前線基地を殲滅したというのかね?」
- 894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 22:38:22.67 ID:???
- しめ縄は最初からひねられてますドメル将軍……
- 895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 22:41:55.91 ID:???
- >>893
タラン「なんとも奇抜な軍服ですな」
- 896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/30(火) 00:01:44.36 ID:???
- デスラー「ところでヒスくん、あのウニョ〜ンとなってる白い物体はなんだね?」
- 897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/30(火) 00:07:24.74 ID:???
- ヒス「おそらく、地球の生命体かと…。」
- 898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/30(火) 00:20:15.29 ID:???
- デスラー「これが文化というものなのか!?」
- 899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/30(火) 23:45:21.94 ID:???
- 「2014年が暮れるまで、あと1日! あと1日しかないのだ!」
- 900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 00:15:10.33 ID:???
- 今年も俺の波動砲は未使用備品のままだった
- 901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 00:37:22.99 ID:???
- 餅つきを許可するとは餅つきをやれということだよな
- 902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 03:25:23.24 ID:???
- 沖田「つくなよ、絶対につくなよ・・・」
雪「艦長・・・」
- 903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 10:12:13.34 ID:???
- デスラー「ヒス副総統、今回のガミラス・イスカンダル合同餅つき大会は私も杵をふるうとしよう」
ヒス「はっ」
デスラー「フンドシの準備をしてくれたまえ」
ヒス「はっ」
デスラー「合いの手はスターシャにお願いするつもりだ、ホットラインをつないでくれたまえ」
ヒス「かしこまりました 総統万歳!」
- 904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 11:54:46.62 ID:???
- スターシャ「デスラー、お久しぶりね。
貴方から連絡してくるなんて。
何か白くて薄いはおりものと赤くて長い布が届いたのですけれど?」
- 905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 13:47:54.43 ID:???
- 「2014年が暮れるまで、あと10時間! あと10時間しかないのだ!」
- 906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 13:48:36.13 ID:???
- デスラー「私からの贈りものはお気に召したかな、スターシァ。
今宵のドレスコードに合わせてわたしが準備させたのだよ」
男「ハッハッハ・・・、総統も相当エロがお好きなようで・・」
デスラー「(プチッ!)」
男「(シュッ)」
- 907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 13:56:48.37 ID:???
- あんさんの独演会あんまりおもろうないで
- 908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 14:07:40.70 ID:???
- スターシャ「え〜っと…あちこちスカスカするけど…これでいいのかしら?」
瀕死の守「うおっ!?」
- 909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 17:21:30.10 ID:???
- >>907
同意だが、あんたが、なんかもっとおもろいネタをふってくれ。
- 910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 20:57:30.83 ID:???
- 守「ス、スターシャ、エプロンというのは"前に"かけるものなんだよ・・・ゴホゴホッ・・・」
- 911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 21:25:39.59 ID:???
- >>909合間でちょこちょこ…
- 912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/31(水) 21:30:17.02 ID:???
- >>911
ちょこちょこでいいから来年も楽しいネタを頼みますね
- 913 : 【大吉】 【1566円】 :2015/01/01(木) 01:04:47.59 ID:???
- デスラー「ヤマトの諸君、新年明けましておめでとう! 私からお年玉だよ…」
- 914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/01(木) 02:50:02.16 ID:???
- スターシア「守、あなたが突いて」
守「俺でが突いていいのか?」
- 915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/01(木) 02:53:29.31 ID:???
- デスラー「ヤマトの諸君・・・・」
ヒス「総統、まずお召しかえを」
- 916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/01(木) 08:02:07.51 ID:???
- 西暦2015年がやってきた
ヤマト発進まであと184年しかないのだ!
- 917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/01(木) 17:38:33.65 ID:???
- 本放送時では年末に古代と島が殴り合いをして、年明けはオクトパス海峡で、ビーメラ星にもまだ着いてないんだな
- 918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 00:15:20.09 ID:???
- ヤマトの体育館に跳び箱あったよな?
- 919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 00:32:07.65 ID:???
- 艦内に体操部があるんだろ
- 920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 09:14:15.87 ID:???
- ブルマ
- 921 :ヤマトか・・・何もかも皆おかしい:2015/01/02(金) 09:15:00.66 ID:+VKDzzi3
- .
- 922 : 【馬】 :2015/01/02(金) 10:37:22.58 ID:???
- 2015ヤマトの運命はいかに↑
- 923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 19:12:44.34 ID:???
- 先行逃げ切りの馬なのか 周回遅れの馬なのか
- 924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 19:17:53.96 ID:???
- >>918
思いっきり学校の体育館の風景なのが、今見ると…てなるわな
現代のジムなんて機能的なマシーンとレイアウトで70年代から見たら実に未来な光景だろろうな
- 925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 21:32:55.17 ID:???
- 機械化が進んで人間の機能が退化しているという研究が発表されて1970年代の体育用品を導入したのだろう。
- 926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 21:43:16.17 ID:???
- 床はちゃんと木材なんだろうか
- 927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 21:47:31.24 ID:???
- Vで古代がトレーニングしてたのは別の場所?
- 928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 22:14:44.60 ID:???
- >>927
リニューアルされたんだろ
- 929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 18:37:06.99 ID:???
- 地球は毎年のように攻撃されたため
都市を再生したり戦艦を製造したり大忙しのはずなんだが
錨マークをつけたり主砲に参戦章をつけたりして戦うのに直接関係ないことに時間を使っているよな
- 930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 18:49:06.83 ID:???
- 3Dプリンターで何でも作れるようになってるはずだから、そんなんも出力データのうちなんだよ。
- 931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 19:28:23.10 ID:???
- たかがプリントにイチャモンつけワロタ
- 932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 19:43:21.86 ID:???
- 単に西Pの好みやねん。プリント
(´・ω・`)
- 933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/04(日) 09:08:16.38 ID:???
- 波動砲のトリガーとか毎回デザインにこっているぞ
- 934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/04(日) 15:35:31.14 ID:???
- 「人間とは遊ぶ生き物である」ヨハン・ホイジンガ
- 935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/04(日) 16:18:43.37 ID:???
- 子供のころはガミラス冥王星基地内とかの壁面にある総統の顔のオブジェ?が怖かったな〜
- 936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/04(日) 17:58:30.52 ID:???
- 今見るとあのオブジェ笑えるよな
目が光ってるし
顔が全然似てないことも多く……
へたくそな奴か総統の顔を知らない職人が作ったのかも
- 937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 00:05:05.11 ID:???
- 「遥かなる星イスカンダル」のアンソロ本で、まがみ先生が描いてたなw
- 938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 12:18:40.79 ID:???
- 玉座の後ろのガミラス星を握る巨大な腕の彫刻も厨二っぽい
- 939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 12:25:53.50 ID:???
- 武器に自分の名前つける総統ですからw
- 940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 12:32:54.03 ID:???
- デスラーは苗字だよな?
スターシャはファーストネーム?
- 941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 12:38:19.07 ID:???
- >>940
そういうのってナンセンスじゃね?宇宙人なんだし
- 942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 12:49:05.76 ID:???
- 渕「じゃあ俺がつけてやる」
- 943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 13:42:16.39 ID:???
- 翁「ガーノン・デスラーじゃよ」
- 944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 15:16:39.26 ID:???
- バルーン・ダミーって、縮尺は本体の何分の一くらいだろう?
けっこう大きいよね?
- 945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 15:24:38.72 ID:???
- 1/10くらいじゃね?
- 946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 22:53:35.56 ID:???
- >>945
呉に在るアレくらいか・・・。
- 947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/05(月) 22:56:40.65 ID:???
- バラン回のやつ?
- 948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 06:57:02.57 ID:???
- 沖田「森君、書初め大会の準備を命じる!」
- 949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 07:58:07.40 ID:???
- 雪「艦長筆がありません!もう訳ありませんが艦長のお髭を使わせて下さい」
- 950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 09:12:09.40 ID:???
- 真田「こんなこともあろうかと俺の身体に筆を仕込んどいた」
- 951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 09:41:59.56 ID:???
- 雪「・・・おろしていない筆・・・( ゚д゚)ハッ!」
- 952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 11:20:52.05 ID:???
- 沖田「森君、真田君の筆おろしを命じる!」
- 953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 11:42:44.02 ID:???
- 下ネタはやめたまえ。
下品なレスは不要だ。
- 954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 12:35:04.45 ID:???
- 古代「俺も!」
島「俺も!」
加藤「俺も!」
- 955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 13:27:21.40 ID:???
- 雪、一人で艦長以下全員の性処理付き合うんだもんな大変だよ
2199で女増やしたのは大正解だった…
- 956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 13:31:45.55 ID:???
- 森「筆おろしを希望される方は入浴後順番に並んでください」
- 957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 18:06:44.18 ID:???
- デスラーには侍女がいっぱいいたようだが、全員死んだのか?
- 958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 18:07:47.14 ID:???
- >>955
そこは男同士でなんとでもなる。
- 959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 18:37:22.93 ID:???
- 佐渡「俺も!」
徳川「俺も!」
沖田「じゃ俺も!」
- 960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 20:09:57.23 ID:???
- どうぞどうぞ
- 961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 20:15:36.06 ID:???
- 藪「森さん、ちょっと…」
- 962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 20:49:14.57 ID:???
- 真田「こんなこともあろうかと雪2号〜10号を作っておいた」
「ついでにスターシア2号の試作機もお試しあれ」
- 963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 21:34:21.39 ID:kls0HlDW
- 俺のまわりではヤマトの下の赤い部分にダッチワイフが
多数保管されているという噂が有ったな
- 964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 21:40:00.73 ID:???
- イメージルームの本当の使い方は…
- 965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 21:54:15.05 ID:???
- エロ映像で欲情しても触れられず
嘘だ、嘘だ…みんな嘘っぱちだ−!と精神破壊される部屋ですね
- 966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 23:56:31.77 ID:???
- 年末からスレの雰囲気が変わりましたなあ、佐渡先生
- 967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 00:02:54.92 ID:???
- ところで、次スレの用意はできているかね?
- 968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 00:04:10.35 ID:???
- ぜーんぶ雪のミニスカサンタのせいじゃ!
- 969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 00:40:22.16 ID:???
- 次スレ
宇宙戦艦ヤマトTV版パート1限定スレ 【8】動砲 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1420558778/
- 970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 07:13:22.30 ID:???
- >>969乙
沖田「古代、 よくやった」
- 971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 10:55:52.23 ID:???
- >>969
沖田「太田、なぜスレタイを改変した」(相原に向かって)
- 972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 11:47:27.85 ID:???
- わしは秩序を言っておるのだ!
- 973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 13:04:59.71 ID:???
- 沖田「島!ワープだ」
島「ワープ開始まであと27レス」
- 974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 13:19:15.88 ID:???
- そう簡単にワープをさせない
このスレを使い切るまでワープさせるものか
*。#・°:~*。_*。+°*.☆。°*・。
デスラー機雷
*°☆。*.°:。*。・。+°#~*。_*・
- 975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 14:55:54.34 ID:???
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)*。+°*.☆。°*・。
デスラー機雷
*°☆。*.°:。*。・。+°#~*。_*・
- 976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 15:18:33.22 ID:???
- >>973
次スレではワープ中の雪に期待!
- 977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 16:52:48.30 ID:???
- デスラー機雷、きれいだな。
2の宇宙蛍を思い出す。
- 978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 18:42:04.84 ID:???
- 島「ワープ開始まであと22レス」
沖田「古代、機雷の除去を命じる!ワープ開始までに帰艦せよ」
- 979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 22:22:44.65 ID:???
- ヤマトの第一艦橋の窓の明かりって、黄緑だよな?
- 980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 23:26:54.38 ID:???
- 古代、次スレに偵察機は出したか?
- 981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 23:48:44.65 ID:???
- >>980
現在、山本機が向かっています。
それにしてもこの機雷、徐々に間隔を狭めてきていますが・・・
- 982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 02:42:12.38 ID:mB3c0jA5
- 古代!手で避けてこい手で!
- 983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 09:16:45.29 ID:???
- 「艦長、機雷の数が多すぎて手におえません、応援をお願いします」
- 984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 10:55:56.02 ID:???
- 囲まれた機雷から脱出する場面なら
島が活躍するひお版が好きだ
- 985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 13:10:22.10 ID:???
- 沖田「ダッシュ1。これは、ヨガの体術の最高を極めた月の化身である。
すなわち、頭の大きさの穴さえあれば、頭以外の関節を外し、
体を蛇の様に動かして自由に出入り出来る。これを蛇変化の術という」
…って、よく考えたら、キャラデザインもレインボーマンと同じ岡迫さんだったw
- 986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 16:33:19.10 ID:???
- あのくたら さんみゃく さんぼだい
あのくたら さんみゃく さんぼだい
あのくたら さんみゃく さんぼだい
- 987 :987:2015/01/08(木) 18:39:24.20 ID:???
- 987
- 988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 18:57:27.84 ID:???
- >>983
沖田「総員に機雷の除去を命じる!」
- 989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 19:13:56.74 ID:???
- 阿耨多羅三藐三菩提
- 990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 19:48:33.82 ID:mB3c0jA5
- >>988
森「私も!?」
- 991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 20:56:57.81 ID:???
- 「このスレが埋まるまであと8レス! あと8レスしかないのだ!」
- 992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 21:34:00.93 ID:???
- >>990
沖田「そうだ、森君もだ」
- 993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 21:48:44.45 ID:???
- 沖田「ワシも出るぞ!」
- 994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:09:54.54 ID:???
- 「このスレが埋まるまであと5レス! あと5レスしかないのだ!」
- 995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:12:06.41 ID:???
- 総統! 冥王星基地全滅です!
- 996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:13:50.62 ID:???
- バラン星壊滅しました!
- 997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:15:16.24 ID:???
- ドメル、君はとんでもない浪費家だよ。
- 998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:16:26.16 ID:???
- ドメル将軍名誉の戦死ですっ!
- 999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:17:06.10 ID:???
- デスラー総統ばんざ〜い!!!
- 1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:21:17.25 ID:???
- 古代「ふーっ、やっと終わった」
アナライザー「真田さん、ヤマトが消えました、ワープしたもようです」
古代「げげー」
沖田「うろたえるな!古代」
古代「は、はいっ。 げげー島なんでここにおるんや」
島「か、艦長が・・・総員って・・・」
総員「・・・」
宇宙戦艦ヤマト 完
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)