■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハムスター飼いたいんだが
- 1 :名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 00:52:10.00 ID:1gTc5/wj
- ハムスターを飼いたいんだが、この時期でも外の気温が平均気温が5度前後の北国で
時には氷点下になる。部屋の中はストーブなしだと12度くらい。(外が氷点下だと7度位)
ストーブをずっとつけていることが出来ない部屋。(一人暮らしでガスストーブの為、人がいない時間は2時間で止まる)
ハムスターは寒い環境がだめと聞いたんだが、この環境では飼育は厳しい?
- 2 :名も無き飼い主さん:2013/03/27(水) 10:18:36.54 ID:q1gdSuqi
- 寒かったら勝手に冬眠するんじゃね?(適当
- 3 :名も無き飼い主さん:2013/04/03(水) 00:36:22.24 ID:EMXd9uq0
- まずいでしょ
- 4 :名も無き飼い主さん:2013/04/03(水) 07:39:38.60 ID:vvFHL94j
- >>1
おまえ昆虫版にも同じようなスレ立ててなかったか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1364716878/l50
- 5 :名も無き飼い主さん:2013/04/19(金) 16:26:26.19 ID:iL4OVxBB
- >>1
そういう環境でなくても何も温度対策しないと大抵の地区で冬はハムスターにとって超危険。
ただ、そのためにハムスター用のヒーターや小動物用ヒーターがあるので
それを買えばなんとかなるかもね。電気代も24時間フルに使っても1円程度だし。
15度以下くらいからハムスターにとってはきつくなってくるので導入すれば多分OK
ただ、飼うなら飼育サイト見るとか徹底的に知識付けてから飼ってね。
結構ストレス感じやすい生き物なのでね。ただかわいいよハムは。
とりあえず、>>2が自分でも適当と言ってるけど、ハムスターは冬眠する生き物じゃない。
だから冬眠してるように見えたら、それは寒さで凍えて体力がなくなって
弱って動けなくなっていく低体温症という状態ね。
だから絶対に冬眠(疑似冬眠)させちゃダメ。
- 6 :名も無き飼い主さん:2013/05/09(木) 11:11:57.57 ID:Xe70G3TN
- >>1
そういう環境でなくても何も温度対策しないと大抵の地区で冬はハムスターにとって超危険。
ただ、そのためにハムスター用のヒーターや小動物用ヒーターがあるので
それを買えばなんとかなるかもね。電気代も24時間フルに使っても1円程度だし。
15度以下くらいからハムスターにとってはきつくなってくるので導入すれば多分OK
ただ、飼うなら飼育サイト見るとか徹底的に知識付けてから飼ってね。
結構ストレス感じやすい生き物なのでね。ただかわいいよハムは。
とりあえず、>>2が自分でも適当と言ってるけど、ハムスターは冬眠する生き物じゃない。
だから冬眠してるように見えたら、それは寒さで凍えて体力がなくなって
弱って動けなくなっていく低体温症という状態ね。
だから絶対に冬眠(疑似冬眠)させちゃダメ。
- 7 :名も無き飼い主さん:2013/05/12(日) 02:13:49.08 ID:mM0HFcHi
- 糞スレ立てんな
- 8 :名も無き飼い主さん:2013/05/13(月) 23:12:52.89 ID:iOfMWp11
- ヒーターって低温火傷とかしないの?
- 9 :名も無き飼い主さん:2013/05/13(月) 23:57:06.24 ID:PH9C6iAI
- まだ初めての飼育で冬経験してないので自分は分からんが、ほんのり温かい程度じゃないの
ケージの下に敷くものが多いので大抵直接じゃないし、
ぴたり適温みたいに温度調節してくれるのもあるだろうし
ハム自身も逃げ場はあるので多分大丈夫かと
むしろ冬に暖かい場所がない方がキツイので基本必須かと
- 10 :名も無き飼い主さん:2013/05/14(火) 22:01:48.38 ID:0FxI622C
- いやでもゲージに直接取り付ける型あるじゃん
- 11 :名も無き飼い主さん:2013/05/14(火) 22:29:01.97 ID:Fhfl9LqH
- 10
心配なら直接のヤツや直接使わなきゃいいだけかと
カマクラ型でハウスタイプもあるけどハムが逃げ出したりせず
多くの人が使ってる割にレビューで不満が書き込まれないってことは
まあ大丈夫なように設計してるとしか
- 12 :名も無き飼い主さん:2013/05/14(火) 22:37:47.90 ID:0FxI622C
- >>11
ネチネチごめんな。
ただ、生き物飼ってるわけだしそこはちゃんとしたかったんだ。
俺衣装ケースだし、下に引くのはあんま良くないから、かまくら型?を探してたんだけど低温火傷がどうとかパッケージの裏に書いてあってちょっとビビっただけなんだwww
- 13 :名も無き飼い主さん:2013/05/15(水) 00:06:14.79 ID:ijcFolDw
- なるほどね
というか衣装ケースでもぴたり適温等、下に敷いてる人いるけどダメなのかな
「ぽかぽかハウス」「カイロケースぽかぽか」みたいなのもあるけど、
合う合わないはありそうだしカイロ使用はやや効率は悪そうだね
とりあえず心配と思ったのは「ハムちゃんのドームヒーター」のことかな
確かにメーカーページに「脱水症状や低温やけどにならないように
ペットを時々本体から離したりしてちゅういしてください」って書いてるねw
それなら多少の注意は必要なのかも
- 14 :名も無き飼い主さん:2013/05/15(水) 01:42:08.53 ID:FQUkE6R9
- 近くに ハムスター売ってない(X_X;)
- 15 :名も無き飼い主さん:2013/05/15(水) 18:49:34.91 ID:51uIiynB
- >>13
そうなのか・・・
ピタリ適温を買うしかないか・・・
ありがとう。助かったわ
- 16 :名も無き飼い主さん:2013/05/16(木) 15:01:35.65 ID:btNvB17i
- 寒さのこと考えたらゴールデンよりもジャンガリアンだな。
やつらモンゴル・中国・カザフスタンの出身だからな。
夜のペットショップ行って、手突っ込んで一番最初に手の上に乗ってきた子にするといい。
そういう子は当たりが多い。甘えん坊でべったべたに懐いて可愛くて仕方ない。
- 17 :名も無き飼い主さん:2013/05/19(日) 00:44:02.87 ID:AjDvbA3/
- 俺も買いたいんだが
だがしかし夏場クーラーはつけれん
- 18 :名も無き飼い主さん:2013/05/19(日) 16:07:52.53 ID:RWSU3bPG
- 夏場は上手く対策すれば、クーラーじゃなくても乗りきれるよ
ただつらい思いはさせないように色々工夫は必要かな
冬場は夏より命の危険が高すぎるので対策は必須。
まあ秋から春までの小動物ヒーターは電気代1日1円程度だから購入さえスレば楽ではある
- 19 :名も無き飼い主さん:2013/05/19(日) 16:13:00.57 ID:AjDvbA3/
- >>18
冬場対策はバッチリしてるぞ
夏場は暗いとこでひっそりしてもらうしかないか
- 20 :名も無き飼い主さん:2013/05/19(日) 17:11:48.79 ID:RWSU3bPG
- うむ、ただ暗いとこに何ヶ月もずっといてもらうと目の機能が退化しないか心配で自分は出来ないのよね・・
- 21 :名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 12:52:24.10 ID:ZLpsV8iN
- 夏場はどうにでもなる
問題は冬場、モコモコしたのいれまくって対策したわ
- 22 :名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 19:16:50.75 ID:UZUbutPN
- 冬はガラスの水槽にすると
いいらしいぞ
- 23 :名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 19:50:37.16 ID:eqj6rrNG
- 実はハムスターってのは冬の寒さには強いんだよ
ヒーターとかいうのはペット業界の罠、金を落としてほしいだけ
夏はなんらかの対策が必要だけどねwww
- 24 :名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 20:50:07.16 ID:g9o3n9/C
- ヒーターは必要だと思う
- 25 :名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 17:08:07.47 ID:gubH7JbV
- 家は関東にあるからね
ヒーター要らないんだよ
実際ハムも元気に冬を乗り切るしね
東北とか寒い地方は知らないや
- 26 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 11:17:18.45 ID:f0lIsntQ
- 気温が10度以下になると冬眠する
部屋だと下がること無いだろうが5wヒーターで十分です
電気代もかからないしね
- 27 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 13:56:03.68 ID:lXW84Lem
- ヒーターがいるかいらないかは場所によると思うが、
関東でも寒ければ付けてあげた方がいいと思う。
段ボールとかで囲って保温も出来るけど観賞用の生き物をわざわざ見にくくするのは嫌だから
自分は外付けのヒーター付けてる。
- 28 :名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 00:10:37.59 ID:tRz1YzY4
- うちは、2DL。
一部屋を私のメイクルーム・衣料部屋・洗濯物の干場にして、そこにハムもいます。
冬は24時間暖房対応(洗濯物も乾くので)。
夏は冷房対応もしくは扇風機対応。
- 29 :名も無き飼い主さん:2015/02/26(木) 13:02:09.35 ID:jE2Ik2Rl
- a
- 30 :名も無き飼い主さん:2015/06/18(木) 14:43:09.71 ID:lUAH6of9
- 東京郊外だけど、冬にヒーターは使っていない。
ただ寝床を冬場は鳥の家にして中にティッシュ多めとフリース片を入れてる。
嫁が飼育歴10年以上のプロだから間違いないだろ、多分。
- 31 :名も無き飼い主さん:2015/08/17(月) 20:23:44.58 ID:PSUW0Rtd
- ハムスターはよくウンコを投げる
それでも飼いたいか?
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ●
⊂彡●●
- 32 :名も無き飼い主さん:2016/05/12(木) 00:55:19.62 ID:3WoUP8Nc
- 【ペット大好き板ローカルルール】
・ 単発質問スレッドは禁止です。
- 33 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)