レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ヌマガメ・水棲ガメ総合スレ
- 1 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 22:53:30 ID:4HDciGj3
- 完全水棲種から陸生のものまで、リクガメ科以外のカメ全般の話をするスレです。
種類によっては個別スレのあるものもありますが、個別スレのない種類の話や
個別スレでするまでもないような話などをしていきましょう。
ヌマガメ系スレは荒らしが出易いようですが、自演レスなどに釣られずスルー厳守で。
- 2 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 23:31:32 ID:ltYRDKib
- さて、需要はあるのでしょうか
- 3 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 23:49:44 ID:onOaqKHS
- ギボンズチズガメフォー
- 4 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 06:48:09 ID:BeeSpSKM
- ギボンズチズガメフォー
- 5 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 08:12:44 ID:BeeSpSKM
- ギボンズチズガメフォー
- 6 :ギボンズチズガメ:2009/08/25(火) 09:19:00 ID:BeeSpSKM
- ギボンズチズガメ
- 7 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 12:34:15 ID:4T7RfE7x
- 最近ヨーロッパヌマガメあんまり見ないけど、どっかいないかな〜?
キボシヌマじゃなくて、小型のバルカンなんかがいいんだけど。
- 8 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 13:23:42 ID:BeeSpSKM
- ギボンズチズガメイナイヨー
- 9 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 02:40:13 ID:fvj82hWg
- ギボンズチズガメフォー
- 10 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 03:34:33 ID:XCAognf9
- バーバーチズガメフォー
- 11 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 07:50:55 ID:XCAognf9
- ギボンズチズガメフォー
- 12 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 20:52:24 ID:jaMuJ/WR
- >>1 今どんな気持ち?
- 13 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 21:27:16 ID:C7oCyCab
- >>7
最近CBが出回ってるじゃん
- 14 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 22:25:37 ID:XCAognf9
- ギボンズチズガメヒィーッ
- 15 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 06:37:51 ID:YxEbwtCq
- ギボンズチズガメフォー
- 16 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 16:53:47 ID:YxEbwtCq
- ニセチズガメプー
- 17 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 02:45:26 ID:k3n1QWTY
- ガメ
- 18 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 08:22:25 ID:k3n1QWTY
- ギボンズチズガメフォー
- 19 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 19:34:42 ID:k3n1QWTY
- ケイグルチズガメフォー
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:17:10 ID:OBmMWpHg
- ギボンズチズガメフォー
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:50 ID:OBmMWpHg
- バーバーチズガメフォー
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:20 ID:OBmMWpHg
- ギボンズチズガメフォー
- 23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:04 ID:sA5JMWIc
- つまんねーやつだな
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:50 ID:OBmMWpHg
- ギボンズチズガメソーデスネー
- 25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:45 ID:sA5JMWIc
- シェンシーハコガメソーデスヨー
- 26 :名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 22:49:13 ID:OBmMWpHg
- ギボンズチズガメフォーーーーーーーーーーーーーーー
- 27 :名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 23:11:58 ID:sA5JMWIc
- やべえ
- 28 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 01:29:25 ID:UQlPc4Ql
- ギボンズチズガメフォー
- 29 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 09:47:54 ID:UQlPc4Ql
- バーバーチズガメフォー
- 30 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 00:40:56 ID:+qSrABGp
- ギボンズチズガメフォー
- 31 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 09:40:07 ID:+qSrABGp
- ギボンズチズガメフォー
- 32 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 00:23:27 ID:TOUbnGQh
- ギボンズチズガメヒィー
- 33 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 06:36:51 ID:TOUbnGQh
- ギボンズチズガメフォー
- 34 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 09:14:22 ID:saWHDgx/
- ギボンスチズガメヒィー
- 35 :箕面のO本病院:2009/09/02(水) 09:29:27 ID:8mEVVnQs
- 二度とわたしのような思いをしてほしくなくて書き込みをします。言葉に出すまでに数年
かかりました。箕面山麓線にあるO本病院で愛犬にひどい仕打ちを受けました。
セカンドオピニオンを求めて行ったのですが、横柄な院長はこちらの意思も
確認せず、勝手に処置、その結果、1週間で苦しみぬいてなくなりました。
病気が病気だっただけに、いずれはそういう運命だったでしょうが、そこに
連れて行く前は食欲もあり、元気にぴょんぴょんしていました。それが、いきなり
歩けなくなり、けいれんしたり泣きわめいたり、、、挙句の果ては、、、
いまだ書けません。その間、診察室に何の許可もなく自分の子供を入れたり、
こちらの気持ちに配慮することない発言を繰り返し、どれだけ傷ついたかわかりません。
ただ、自分が我慢しなければ何をされるかとひたすら我慢し、他の先生に
院長以外にとお願いしましたが、意見を言うこともできないのか、その後も
ひどい処置を。おとなしい性格で、今までどんな獣医にも身を任せていた
のに、初めてきばをむいて怒りました。気持ちが伝わるんだと思います。
夜間救急にも連れて行き(そこも自分が専務だと診察中に電話で話す始末。
もちろん何の断りもこちらにはなく)、家族も1週間疲弊しました。
母は連れて行った瞬間から「金儲け主義だ」と言っていましたが、処置
をされてひどい状態になったため、また病院を変えても状況がどうなるか
と20万以上も払い続け、通いました。最期は、苦しむ愛犬を連れて帰れと
言われ、泣きながら大抗議すると、非を認め、「この病気は専門じゃない
からよくわからない」「自分が飼ってるわけじゃないからそんなに思い
入れる気持ちがわからない」と言いました。当時は苦しくて悲しくて、
とにかくかかわりなくない気持ちでいましたが、いまでも許せません。
その後、母もわたしも亡くなる前1週間(O本病院に連れて行ってから)の
- 36 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:03:31 ID:TOUbnGQh
- ギボンズチズガメフォー
- 37 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 07:20:18 ID:4M2GFWDg
- ギボンズチズガメフォー
- 38 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 07:56:19 ID:WMig45u0
- ギボンスチズガメフォー
- 39 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 21:11:19 ID:4M2GFWDg
- ギボンズチズガメフォー
- 40 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:16:08 ID:MwF73clX
- よほど好きなんだな ギボンスチズガメ
- 41 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 06:20:54 ID:2ftkuRaY
- ギボンズチズガメフォー
- 42 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 07:12:48 ID:O+nlLVnC
- ギボンスチズガメスキー
- 43 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:43:28 ID:4MySFKwd
- ギボンスチズガメのどこがそんなに好きなんダヨー
- 44 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 18:24:31 ID:2ftkuRaY
- ギボンスギボンズチズガメフォー
- 45 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:07:14 ID:O+nlLVnC
- ホシガメフォー
- 46 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 23:28:12 ID:4MySFKwd
- ギボンスとギボンズどっちが正しいんダヨー
- 47 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 04:13:31 ID:r63OnNZG
- ギボンズチズガメヒュー
- 48 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 13:23:06 ID:3iPx1JOg
- ギボンズが正しいのねヘェー
- 49 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 21:26:39 ID:r63OnNZG
- タバスコクジャクガメフォー
- 50 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 05:52:25 ID:OD5MBSUt
- 巨頭化ギボンズチズガメフォー
- 51 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 19:58:57 ID:OD5MBSUt
- テキサスクーターフォー
- 52 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 22:28:36 ID:OD5MBSUt
- テキサスクーターフェー
- 53 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 23:16:55 ID:0FZBQQmw
- おぅ
今日も元気だったな
- 54 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 23:35:58 ID:OD5MBSUt
- ウォシタチズガメフォー
- 55 :名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 04:03:24 ID:37ONVSkw
- ギボンズチズガメフォー
- 56 :名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 23:17:53 ID:37ONVSkw
- ギボンズチズガメフォー
- 57 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 21:15:26 ID:tBConA4n
- ギボンズチズガメフォー
- 58 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 05:57:33 ID:A7ujf94m
- ギボンズチズガメヒィー
- 59 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 12:56:35 ID:A7ujf94m
- ギボンズチズガメフォー
- 60 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 13:42:48 ID:WOHAw9oU
- おはよう
- 61 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 18:30:58 ID:A7ujf94m
- ペニンシュラクーターフォー
- 62 :名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 13:14:17 ID:/zczdvP1
- ペニンシュラクーターフォー
- 63 :名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 13:33:35 ID:lQD9ILtq
- 推すね
- 64 :名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 20:27:10 ID:/zczdvP1
- テキサスクーターフォー
- 65 :名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 23:46:11 ID:lQD9ILtq
- どっこい
- 66 :名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 03:53:20 ID:Y3445yvz
- スワニークーターフォー
- 67 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 00:28:56 ID:NP8H7Djw
- フロリダアカハラガメフォー
- 68 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 07:28:00 ID:NP8H7Djw
- ギボンズチズガメフォー
- 69 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 09:17:57 ID:gMplBkW9
- グッドモーニング^^
- 70 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 21:02:18 ID:NP8H7Djw
- ギボンズチズガメグモーニン
- 71 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 22:13:31 ID:gMplBkW9
- もう夜だぜ
- 72 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 00:21:13 ID:DnVWlwJ/
- ギボンズチズガメオヤスミー
- 73 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 03:53:53 ID:DnVWlwJ/
- ギボンズチズガメフォー
- 74 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 07:51:20 ID:DnVWlwJ/
- バーバーチズガメフォー
- 75 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 19:27:05 ID:DnVWlwJ/
- ギボンズチズガメフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 76 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 21:18:17 ID:DnVWlwJ/
- バーバーチズガメギボンズチズガメフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 77 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 22:07:26 ID:DnVWlwJ/
- ギボンズチズガ、メェー
- 78 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 22:33:25 ID:cj85wtZh
- 新しいな
- 79 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 03:47:10 ID:0Fh1uNPa
- ギボンズチズガメフォー
- 80 :ギボンズチズガメ:2009/09/14(月) 04:56:46 ID:0Fh1uNPa
- ギボンズチズガメフォー
- 81 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 09:29:17 ID:0Fh1uNPa
- ギボンズチズガメフォー
- 82 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 13:28:42 ID:0Fh1uNPa
- ギボンズチズガメフォー
- 83 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 14:00:53 ID:1AnqN9NF
- ギボンズチズガメフォー
- 84 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 21:26:33 ID:0Fh1uNPa
- ギボンズチズガメフォー
- 85 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 22:41:51 ID:eKOpIoI6
- ギャハハ
- 86 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 04:17:57 ID:3g+wnVSt
- ギボンズチズガメフォー
- 87 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 12:44:31 ID:3g+wnVSt
- リオグランデクーターフォー
- 88 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 15:41:28 ID:r3/5iEFv
- キボンヌチズガメフォー
- 89 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 18:05:53 ID:3g+wnVSt
- ギボンズチズガメミャー
- 90 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 21:30:25 ID:3g+wnVSt
- フロリダレッドベリーフォー
- 91 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 21:32:09 ID:wXUZf31s
- ぬこ発見
- 92 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 00:51:50 ID:l4Ep+nX+
- フロリダレッドベリーフォー
- 93 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 07:42:56 ID:l4Ep+nX+
- ペニンシュラクーターフォー
- 94 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 07:44:05 ID:l4Ep+nX+
- ギボンズチズガメフォー
- 95 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 09:54:22 ID:NBswhX91
- >> ID:l4Ep+nX+
同じカメばっかじゃんw
- 96 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 12:00:08 ID:l4Ep+nX+
- ギボンズチズガメフォー
- 97 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 21:49:49 ID:l4Ep+nX+
- ギボンズチズガメヒィー
- 98 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 23:14:25 ID:UTbQ1YmW
- 一生の内、どれくらいの時間を
ギボンズチズガメフォーと書き込む事に費やしているんだろうね
- 99 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 23:38:40 ID:RltMb1tt
- いっぱい
- 100 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 00:27:20 ID:Xe6+INY0
- ギボンズチズガメ100フォー
- 101 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 08:07:02 ID:Xe6+INY0
- ギボンズチズガメフォー
- 102 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 08:21:58 ID:+6DMj++U
- ギボンズチズガメフォー
- 103 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 22:01:58 ID:Xe6+INY0
- ギボンズチズガメフォー
- 104 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 22:15:20 ID:3fAVhuWN
- >>ID:Xe6+INY0
もうすぐシルバーウィークだね。
関係ないかw
- 105 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 22:39:04 ID:OYv+6p97
- >>100
やったね
- 106 :名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 03:00:25 ID:tNG3jr61
- ギボンズチズガメフォー
- 107 :名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 14:07:41 ID:tNG3jr61
- スワニークーターフォー
- 108 :名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 00:43:43 ID:c8Z8rbz/
- ミシシッピチズガメフォー
- 109 :名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 01:02:10 ID:c8Z8rbz/
- ギボンズチズガメフォー
- 110 :名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 11:53:01 ID:q5rIHRqX
- その調子
- 111 :名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 12:18:45 ID:c8Z8rbz/
- ギボンズチズガメフォー
- 112 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 04:15:38 ID:vWhbMbMU
- バーバーチズガメフォー
- 113 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 06:06:53 ID:ak4e+/sZ
- ほら、もっと頑張れフォー
- 114 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 11:04:10 ID:vTRDCLhP
- そんな風に言わないで
- 115 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 10:09:50 ID:KmQAYwln
- ギボンズチズガメフォー
- 116 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 13:27:46 ID:KmQAYwln
- ギボンズチズガメプー
- 117 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 16:30:03 ID:KmQAYwln
- ギボンズチズガメヒュー
- 118 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 16:34:25 ID:ZmYS8R/k
- そういやHGって見なくなったなあ。。
- 119 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 20:43:59 ID:fxwV8sNF
- カカトを骨折して入院してるからね。
- 120 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 20:48:37 ID:AY49n7Ja
- フグフグフグゥ〜
ふぐり占い始めました
- 121 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 00:55:23 ID:lixU4LIs
- こっちがあるから大丈夫だよ
- 122 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 04:41:02 ID:FV4Q4o/v
- ギボンズチズガメフォー
- 123 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 12:27:05 ID:va4YHlBu
- ふぐりを出せば、ぴたりと当てる
ふぐり占い
フグフグフグゥ〜
- 124 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 21:28:30 ID:FV4Q4o/v
- キバラガメフォー
- 125 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 21:40:02 ID:lixU4LIs
- 連休も終わりだね
- 126 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 23:01:43 ID:NyzK1o5U
- 知人からスペンクラーヤマガメ(?)ってのを貰って半年飼育していたんだけど、
バナナしか食べなくて、最近バナナさえ手をつけなくなってしまった。
もともとワイルドらしいんだが、対処法ってないのかな?人工飼料の餌付け方とか。
知人は「食べなくなったらもう終わりかも」って言うし・・・。
流れ的に希望は薄いけど、何か知ってる方いたら宜しくです。
- 127 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 23:42:46 ID:MsQRduLT
- 医者つれてけ
- 128 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 02:53:43 ID:hDUELhV2
- ギボンズチズガメフォー
- 129 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 04:04:47 ID:hDUELhV2
- ミツユビハコガメフォー
- 130 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 05:59:29 ID:hDUELhV2
- リオグランデクーターフォー
- 131 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 08:35:00 ID:/PBHAOnx
- >>126
やつらはミミズやコオロギが主食だ
- 132 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 11:58:57 ID:RtxglAfM
- >>126
完全陸生のカメだけど飼育環境大丈夫か
131のいうように昆虫主食だ
ガマルスなんか食うんじゃね
死なせるな がんばれ
応援する
- 133 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 14:53:50 ID:hDUELhV2
- ミツユビハコガメイキロー
- 134 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 15:45:00 ID:hDUELhV2
- スペングラーヤマガメエサタベロー
- 135 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 19:53:51 ID:RtxglAfM
- いっつも優しいよね
- 136 :126:2009/09/23(水) 20:41:13 ID:kp+Vl8xD
- アドバイスどうも。
今までで一応食べそうな物を色々試してみたんだ。
虫だと、Jワーム、コオロギは最初に試したけど、見向きもせず。
むしろ嫌がるし、コオロギが尻尾を齧るみたいで止めた。
生活環境は、水槽に砂利敷いて、一部ブロックで固定して、タッパに水入れてる。
あんまり日が当たらない場所が好きみたいだから、室内飼育(暗所)で、
毎日ライトを2時間程つけるようにしてる。
野菜や果物も色々与えてみたけど、バナナ以外殆ど食べない。
茹で野菜もダメだったよ。
あまりにも食べないから、ダメ元で巨峰を入れたら少し齧ってた。
ニオイの強いものが好きなのかな?
野生のヤマガメはナメクジなんかが好物らしいけど、与えて大丈夫なのだろうか・・・?
- 137 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 20:58:31 ID:RtxglAfM
- そうか・・・
きちんとしてるんだな
生意気言ってごめん
うちのカメ レバーとか食うぜ
ナメクジもアリだろう
- 138 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 22:13:40 ID:/PBHAOnx
- そういや保温はどうしてるのかと。スペングラーはちょっと寒いとすぐ餌食わなくなるぞ。
- 139 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 00:22:46 ID:D2zS1Mn9
- カブトニオイガメフォー
- 140 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 07:52:38 ID:D2zS1Mn9
- ギボンズチズガメヒューッ
- 141 :126:2009/09/24(木) 15:07:58 ID:AT5hJ4S9
- レバーかぁ・・・そういや与えたことないですわ。自分が苦手だったのもあるけど。
今度買ってみようかな。
刺身(タイ・ハマチ・マグロ・イカ他)は与えたことあったけど、同じく見向きもせず。
人工飼料(レプトミン)を水中に浮かべても見向きもせず。
保温は今のとこしてない。室内で29〜26℃くらいあるから。
春先は床下に敷くタイプのをやってたよ。10月中旬くらいからまたやるつもり。
・・・・生きてればの話だけど(;ω;)
- 142 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 18:51:49 ID:D2zS1Mn9
- ミドリガメー
- 143 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 22:22:18 ID:D2zS1Mn9
- ギボンズチズガメフォー
- 144 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 22:33:21 ID:M01w3Li7
- ギボンズ好きだよね
- 145 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 02:42:11 ID:ZBDYWXKv
- ギボンズチズガメソーデスネー
- 146 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 06:35:44 ID:ZBDYWXKv
- ギボンズチズガメフォー
- 147 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 06:24:45 ID:94W/ORyj
- フロリダアカハラガメフォー
- 148 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 06:25:41 ID:94W/ORyj
- アラバマアカハラガメヒィー
- 149 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 18:25:00 ID:94W/ORyj
- ギボンズチズガメフォー
- 150 :名も無き飼い主さん:2009/09/27(日) 05:04:16 ID:rHMo3lHy
- ギボンズチズガメフォー
- 151 :名も無き飼い主さん:2009/09/27(日) 20:04:36 ID:Q7uke9Qo
- こんばんは
- 152 :名も無き飼い主さん:2009/09/27(日) 21:18:43 ID:rHMo3lHy
- ワニガメフォー
- 153 :名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 04:07:43 ID:6C6Xihz/
- キボシイシガメコンバンハー
- 154 :名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 21:53:02 ID:6C6Xihz/
- メガネカイマンフォー
- 155 :名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 22:20:19 ID:XtJlI3cb
- ガメラフォー
- 156 :名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 22:43:43 ID:6C6Xihz/
- ギボンズチズガメフォー
- 157 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 00:30:44 ID:7YtTiH1c
- 今日も暑かったね
- 158 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 07:41:16 ID:x1/17iOe
- ギボンズチズガメフォー
- 159 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 18:28:10 ID:x1/17iOe
- バーバーチズガメフォー
- 160 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 06:39:04 ID:i0IbYjPL
- ギボンズチズガメー
- 161 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 13:02:26 ID:i0IbYjPL
- ミツユビハコガメフォー
- 162 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 14:44:42 ID:nZJdzY2w
- フォー忘れたんでしょ^^
- 163 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 22:35:41 ID:i0IbYjPL
- ギボンズチズガメー
- 164 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 21:42:58 ID:4LZhAPTo
- ギボンズチズガメフォー
- 165 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 23:46:32 ID:4LZhAPTo
- リバークーターフォー
- 166 :名も無き飼い主さん:2009/10/02(金) 20:06:04 ID:xAhyMpRe
- ミツユビハコガメフォー
- 167 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 06:48:39 ID:rIzkXcLq
- カメー
- 168 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 19:03:14 ID:bswIpafD
- あらら
- 169 :名も無き飼い主さん:2009/10/04(日) 01:41:33 ID:D4pObI2Z
- ギボンズチズガメヒュー
- 170 :名も無き飼い主さん:2009/10/04(日) 09:22:51 ID:D4pObI2Z
- フロリダクーターフォー
- 171 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 03:12:20 ID:7CZZBVyL
- ニシキマゲクビガメフォー
- 172 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 21:30:18 ID:7CZZBVyL
- ミドリガメー
- 173 :126:2009/10/06(火) 19:00:21 ID:cO0btMCP
- レバー食わねぇぇぇーーーー・・・・
見向きもしないし、一日で酷いニオイ・・・
これはオワタフラグなのか!?
- 174 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 13:05:05 ID:XTUM7oNH
- ギボンズチズガメフォー
- 175 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 21:39:22 ID:XTUM7oNH
- ギボンズチズガメオワター
- 176 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 07:00:41 ID:9S0J+G7z
- ギボンズチズガメフォー
- 177 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 21:29:32 ID:9S0J+G7z
- ギボンズチズガメー
- 178 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 06:40:13 ID:Rcg5xOAo
- ギボンズチズガメプー
- 179 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 21:50:00 ID:Rcg5xOAo
- フロリダレッドベリーフォー
- 180 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 05:53:13 ID:SS+ml4Jc
- ギボンズチズガメフォー
- 181 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 09:47:42 ID:SS+ml4Jc
- リバークーターフォー
- 182 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 09:57:19 ID:WUTiWGI/
- こっちでは普通
- 183 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 19:05:06 ID:SS+ml4Jc
- ギボンズチズガメフツー
- 184 :名も無き飼い主さん:2009/10/11(日) 09:32:13 ID:ksJ2GFFg
- ギボンズチズガメフォー
- 185 :名も無き飼い主さん:2009/10/11(日) 16:11:13 ID:ksJ2GFFg
- ニシキマゲクビガメフォー
- 186 :名も無き飼い主さん:2009/10/11(日) 22:26:15 ID:ksJ2GFFg
- ギボンズチズガメー
- 187 :名も無き飼い主さん:2009/10/12(月) 06:03:35 ID:WTpoMqM6
- ギボンズチズガメフォー
- 188 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 04:19:49 ID:IHNk093a
- ギボンズチズガメヒィー
- 189 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 18:08:23 ID:VNTpZ5ZN
- すっぽん探してます。
売ってくれ
- 190 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 18:09:54 ID:IHNk093a
- ギボンズチズガメスッポンー
- 191 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 21:30:06 ID:IHNk093a
- ギボンズチズガメフゥー
- 192 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 23:14:07 ID:Hy9Sys6K
- ため息?
- 193 :名も無き飼い主さん:2009/10/14(水) 06:15:47 ID:U0dMlvXU
- ギボンズチズガメカメー
- 194 :名も無き飼い主さん:2009/10/14(水) 19:19:38 ID:U0dMlvXU
- ケイグルチズガメフぉー
- 195 :ギボンズチズガメ:2009/10/14(水) 23:01:53 ID:U0dMlvXU
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメー
- 196 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 21:09:26 ID:a4I8BF/N
- ギボンズチズガメミャー
- 197 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 07:09:07 ID:PQ4Yqotb
- ギボンズチズガメホォー
- 198 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 13:27:34 ID:PQ4Yqotb
- リオグランデクーターフォー
- 199 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 20:28:51 ID:PQ4Yqotb
- リバークーターアァー
- 200 :名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 09:43:49 ID:NaVBPYs2
- テキサスクーター200フォー
- 201 :名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 20:20:19 ID:NaVBPYs2
- ギボンズチズガメー
- 202 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 02:17:11 ID:/aNutJeo
- ビッグベンドアカミミガメフォー
- 203 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 18:47:40 ID:/aNutJeo
- ヒラセガメフィー
- 204 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 23:25:08 ID:/aNutJeo
- アラバマチズガメプー
- 205 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 09:24:49 ID:0t67ZFjl
- プーはおなら
- 206 :名も無き飼い主さん:2009/10/20(火) 07:05:25 ID:y76xoS3T
- ノコヘリマルガメオナラー
- 207 :名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 15:35:33 ID:wP656YBR
- ノコヘリマルガメプープープー
- 208 :名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 22:09:12 ID:MS+pvecT
- 三連発
- 209 :名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 23:58:41 ID:wP656YBR
- ギボンズチズガメフォー
- 210 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 11:59:29 ID:csnSZ44B
- ギボンズチズガメフォー
- 211 :名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 22:24:07 ID:0hhMj/ns
- ギボンズチズガメフォー
- 212 :名も無き飼い主さん:2009/10/29(木) 21:03:53 ID:dH0eOZRJ
- ギボンズチズガメニャァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 213 :名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 22:00:55 ID:Rga0SYaa
- ヒラリーカエルガメフォーフォー
- 214 :名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 18:37:16 ID:t9NJmqjz
- モエギハコガメェー
- 215 :名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 15:26:13 ID:xRXzBbRP
- ギボンズチズガメヒィー
- 216 :名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 12:47:16 ID:D/hTxBAb
- 寺の池から亀を盗んでる香具師がいるんだが、、どう思う?
しかも、寺の池に亀を遺棄してる。この繰り返し。
- 217 :名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 08:21:38 ID:/tYxVmAa
- ヒメカエルガメフォー
- 218 :名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 20:48:56 ID:6wpzbmyx
- ギボンズチズガメフォー
- 219 :名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 19:58:42 ID:dqGgM8FP
- リバークーターフォー
- 220 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 23:08:13 ID:3WEWWNH+
- ギボンズチズガメフォー
- 221 :名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 12:07:38 ID:y8BKPe50
- ギボンズチズガメエェー
- 222 :名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 16:44:17 ID:y8BKPe50
- ギボンズチズガメ222フォー
- 223 :ギボンズチズガメ:2009/11/18(水) 21:13:06 ID:DVpInZd3
- ギボンズチズガメフォー
- 224 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 21:13:52 ID:DVpInZd3
- ギボンズチズガメプー
- 225 :名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 05:40:37 ID:iC94cRGD
- ギボンズチズガメフォー
- 226 :名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 13:48:06 ID:V5c8WMR7
- ギボンチズガメキボン
- 227 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 22:58:13 ID:0ZkgsZc5
- ギボンズチズガメェー
- 228 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 05:28:53 ID:SrZXY/ww
- ギボンズチズガメトォー
- 229 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 02:18:49 ID:a9GFSmee
- ギボンズチズガメトォー
- 230 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 02:19:28 ID:jGHct+sb
-
- 231 :名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 05:27:41 ID:jjF7iZXq
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメフォー
- 232 :名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 19:10:53 ID:jjF7iZXq
- ギボンズチズガメフォー
- 233 :名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 06:03:15 ID:pkLQnN3e
- ギボンズチズガメフォー
- 234 :名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 23:49:20 ID:pkLQnN3e
- ギボンズチズガメフォーッ
- 235 :名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 16:16:08 ID:WeFfFGTf
- ギボンズチズガメフォー
- 236 :名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 06:47:57 ID:KWhvhN0l
- ギボンズチズガメフォー
- 237 :名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 22:11:52 ID:3R1Q0Yag
- マタマタフォー
- 238 :名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 05:42:32 ID:JFS2ms8t
- カメフォー
- 239 :名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 04:28:36 ID:euq8iPDR
- ギボンズチズガメフォー
- 240 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 22:06:17 ID:cnf2c1TC
- クリイロハコヨコクビは冬眠しますか?
- 241 :銀次:2010/01/29(金) 22:12:41 ID:2A06WgRa
- 珍しい亀飼育してるんやね
- 242 :臭次:2010/01/29(金) 22:14:35 ID:gZ4RyFfo
- 冬眠しないぜ
- 243 :名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 04:24:17 ID:bx7do6y3
- ギボンズチズガメフォー
- 244 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 10:12:43 ID:0V1HTXIs
- バーバーチズガメフォー
- 245 :臭次:2010/01/31(日) 13:29:28 ID:i3wn5DJT
- アラバマチズガメフォー
- 246 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 21:23:12 ID:0V1HTXIs
- ケイグルチズガメフォー
- 247 :臭次:2010/02/01(月) 00:06:07 ID:lQhI5uQd
- アーンストチズガメフォー
- 248 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 10:20:15 ID:y/+rDmVN
- ギボンズチズガメフォー
- 249 :臭次:2010/02/01(月) 11:37:56 ID:lQhI5uQd
- アラバマチズガメフォー
- 250 :臭次:2010/02/01(月) 11:40:59 ID:lQhI5uQd
- 間違えたぜ。
テキサスチズガメフォー
- 251 :素直 ◆kwP8QLMGUk :2010/02/02(火) 00:37:48 ID:eV4OFSCK
- 銀ちゃん、臭次さん、亀次さん、久しぶり〜!
避難所立ててもらったよ。↓
【雑談スレ】水棲亀と暮らそう・避難所part1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1265038142/
- 252 :臭次:2010/02/11(木) 11:21:53 ID:AQ5ipyiC
- ミシシッピチズガメフォー
- 253 :高次:2010/03/06(土) 07:31:07 ID:NZ5XIXOj
- バーバーチズガメフォー
- 254 :臭次:2010/04/08(木) 22:37:32 ID:PqsWgsRH
- リトルタウンフォー!
- 255 :名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 00:28:52 ID:KsRufz0h
- ギボンズチズガメフォー
- 256 :名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 07:41:17 ID:8OJV+zjS
- ギボンズチズガメェー
- 257 :名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 07:22:10 ID:PANaBLUJ
- ケイグルチズガメフォー
- 258 :名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 07:46:24 ID:1+txXByK
- ギボンズチズガメフォー
- 259 :名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 07:07:10 ID:6Fo8eF3r
- ギボンズチズガメェー
- 260 :名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 07:39:01 ID:DJaaZm+e
- ギボンズチズガメフォーッ
- 261 :名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 13:35:42 ID:82D1oG0I
- ギボンズチズガメフォー
- 262 :名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 22:51:06 ID:XCDyYQF/
- スペングラーヤマガメフォー
- 263 :名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 07:24:39 ID:P0qAmKVZ
- ギボンズチズガメェー
- 264 :名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 07:04:26 ID:UYYJ1wJC
- カミツキガメフォー
- 265 :名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 06:57:31 ID:gmwCAyDL
- ハミルトンガメェー
- 266 :名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 06:20:56 ID:bsSbIkLV
- ミドリガメェーオレンジパステルゥー
- 267 :名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 06:20:03 ID:d3l2iGfP
- ギボンズチズガメフォー
- 268 :名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 23:35:48 ID:Z6STzVqG
- 糞スレ過ぎるだろ
- 269 :名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 23:30:07 ID:19gIxVq5
- ギボンズチズガメクソスレー
- 270 :名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 07:15:33 ID:ERRnM/b8
- ギボンズチズガメフォー
- 271 :名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 00:19:58 ID:eny6oOc8
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメェェー
- 272 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 06:05:56 ID:h288jNUa
- ギボンズチズガメフォー
- 273 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 06:08:08 ID:h288jNUa
- ってとりあえずやってみたが。よくこんなこと毎日やってられるよなー。
- 274 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 15:55:07 ID:X58wKBAh
- 非常にマイナーなヌマガメなんだけど
アミメガメ(チキンタートル)飼ってる人いる?
- 275 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 16:52:37 ID:gOuYY1hJ
- 獣性括横ハメゲイッすかアッー!ズ
- 276 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 16:53:07 ID:h288jNUa
- あ、俺飼ってますよ。ワイルドのアダルト。飼育して二年半ぐらいかな?
- 277 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 20:50:03 ID:X58wKBAh
- >>276 おおっ!
ウチには10センチぐらいのが2匹おります。
配合飼料は食べますが、食が細いような感じがします。
- 278 :名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 22:29:17 ID:h288jNUa
- たしかにスライダーやクーターみたいな感じではないね。神経質というかおとなしい性格な気がする。うちのはワイルドだったから最初は配合食べなかった。コオロギと尾を切った金魚メインで、半年後に状態落ち着いてから餌を切って配合に餌づけた。
- 279 :名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 14:55:58 ID:3qbdsAVr
- >>278 やはり水深は深くしていますか?
泳ぎが得意という感じがしますので。
あとウチのは配合飼料でも赤っぽい色のものじゃないと
食べてくれません。
- 280 :名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 04:06:26 ID:GB2s9qrt
- 俺はアミメガメのパステル飼ってるよ
- 281 :名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 09:25:48 ID:g2OPI+9p
- 深くしてますね。泳げるように。
- 282 :名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:04:28 ID:wUEuJmTj
- >>281 昨日初めて活き餌(金魚)をあげましたところ
興味を示すようでしたが、おびえて後進する始末でしたので
取りのぞきました。
乾燥エビはよく食べます。
- 283 :名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 21:05:54 ID:qZV2vsNt
- 非常食と残餌やボウフラ対策に小赤入れておいた(普段は絶対に捕まらない)が
掃除のために水を抜いてビチビチしてるところを食われちゃった
- 284 :名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 06:12:42 ID:CNNEksqP
- ギボンズアミメガメプゥー
- 285 :名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 07:09:25 ID:N3emU1li
- ギボンズチズガメフォー
- 286 :名も無き飼い主さん:2010/10/17(日) 07:48:23 ID:kBaYaO29
- ギボンズチズガメェー
- 287 :名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 06:59:39 ID:SlKc09FG
- カメェー
- 288 :名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 03:29:59 ID:JiyzGqCD
- ギボンズチズガメ最高
- 289 :敦士(モデル) ◆ATUc1Ol27. :2010/10/21(木) 16:05:47 ID:kqH7H4+h
- >>272-273 ワラタ
>>282-283
金魚はエサに向きません(理由は忘れた)
ドジョウがお勧めです
ただドジョウは食べられる前に飛び出して干からびる事が多いので注意
- 290 :名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 07:38:52 ID:32T4Dst0
- バーバーチズガメフォー
- 291 :名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 07:17:50 ID:wE0YSRqw
- ギボンズチズガメフォー
- 292 :名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 19:18:52 ID:saRmdWqC
- 我が家のキボシ7センチ手足シッポに白いワタワタがまとわりついて
いまのとこ皮膚は侵されてないのですが毎日数時間乾燥状態をつくって
いるのですがなかなか取れないです
- 293 :名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 19:34:21 ID:MXzoT1Z+
- うちはとりあえずイソジン塗ってみたが、出なくなるまで
10日くらいかかったから効果があったのかはシラネ。
- 294 :名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 19:52:15 ID:ti94p2vZ
- ワタなのかな 薄皮じゃなくて?
水中にいるキボシの鮮明な画像をウプしてみて
薄皮なら脱皮と同じで
季節の変わり目はよくなるからほっといてる
ワタなら薬浴と日光浴
- 295 :名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 20:01:24 ID:saRmdWqC
- 数時間乾燥させると見た目きれいになるけど
水にいれると再び白いモヤモヤが出てくるこれがひつこい
皮膚や薄皮じゃないです。ワタワタというかフモフモ
写真うぷ仕方わからんです。
- 296 :294:2010/10/26(火) 23:58:17 ID:qbofKxvs
- うむ
ここに書く前に色んなサイトで
カメの病気について当然調べたと思うので
治療法とか書いてあった事をめげずにやってください
原因も自分では分かっていると思う
病気や感染してから慌てるより 掛からない為の飼育が大事
がんばろう
- 297 :名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 01:52:16 ID:Kntq+dCf
- >>295
毎日水を完全に抜いて直射日光に当てる。
ダメなら水綿病の薬を濃い目にかめに塗りたくる。
水は毎日全換え、衣装ケース最強
先天性免疫不全亀なら可哀想だけど
- 298 :名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 07:12:25 ID:9EWPoiJ6
- ギボンズチズガメプゥー
- 299 :名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 07:10:20 ID:g1y9oONx
- ギボンズチズガメフォー
- 300 :名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 07:15:25 ID:g1y9oONx
- ギボンズチズガメ300
- 301 :名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 13:09:47 ID:Rff91r9/
- ケイグルチズガメフォー
- 302 :名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 07:10:17 ID:ZA/0BVNL
- ケイグルチズガメフォー
- 303 :名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 07:15:12 ID:oPB/walf
- ケイグルチズガメフぉー
- 304 :名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 22:46:29 ID:UbJhHbQi
- キマダラチズガメ売ってるとこない?
- 305 :名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 06:24:17 ID:PuAE4eB2
- ギボンズチズガメシラナイー
- 306 :名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 16:27:56 ID:PuAE4eB2
- ギボンズチズガメフォー
- 307 :名も無き飼い主さん:2010/11/10(水) 02:46:57 ID:3+jSb/ru
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメ
- 308 :ギボンズチズガメ:2010/11/11(木) 06:46:07 ID:9FThu4wh
- >>304 ディジーポイント東京店で売ってるよ。ホムペ見てみな。ギボンズチズガメフォー。
- 309 :名も無き飼い主さん:2010/11/12(金) 06:31:21 ID:0YuxGZY/
- ギボンズチズガメェー
- 310 :名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 13:45:14 ID:BDlcBi6s
- ギボンズチズガメフォー
- 311 :名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 06:55:47 ID:vCilBFe2
- ミドリガメプー
- 312 :名も無き飼い主さん:2010/11/18(木) 06:21:28 ID:FxqpPCVE
- ギボンズチズガメフォー
- 313 :名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 06:31:12 ID:0pjI8/aH
- カメェー
- 314 :名も無き飼い主さん:2010/11/24(水) 22:57:35 ID:dvUv0m6c
- ライマンナガクビガメフォー
- 315 :名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 05:53:26 ID:N29abiWF
- ニシキハコガメフォー
- 316 :名も無き飼い主さん:2010/12/04(土) 06:56:16 ID:HfBuGFWu
- トカゲェー
- 317 :名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 07:26:32 ID:YeHOaoI7
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメフォー
- 318 :名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 06:56:46 ID:8TXg1Cit
- ギボンズチズガメフォー
- 319 :名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 06:38:46 ID:SUEf8W5A
- ギボンズチズガメフォー
- 320 :名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 14:53:39 ID:xPGTQ5RK
- カメェー
- 321 :名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 17:26:39 ID:SUEf8W5A
- ギボンズチズガメエェー
- 322 :名も無き飼い主さん:2010/12/16(木) 17:15:09 ID:QQfpXYZw
- ギボンズチズガメェェー
- 323 :名も無き飼い主さん:2010/12/18(土) 16:52:26 ID:q3PsGNRm
- ギボンズチズガメプー
- 324 :名も無き飼い主さん:2010/12/20(月) 07:45:42 ID:8AkCjhaN
- ギボンズチズガメェェー
- 325 :キイロアナコンダ:2010/12/22(水) 16:40:05 ID:pfxbBo2C
- キイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダキイロアナコンダフォー
- 326 :名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 16:41:19 ID:pfxbBo2C
- ギボンズチズガメフォー
- 327 :名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 15:19:50 ID:ypF4uG2W
- ギボンズチズガメェー
- 328 :名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 11:18:02 ID:tA3wvFd9
- ギボンズチズガメフォー
- 329 :名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 22:29:14 ID:9b9yURNn
- ギボンズチズガメフォー
- 330 :名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 07:01:34 ID:v4+G+MRA
- ギボンズチズガメフォーッ
- 331 :名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 18:07:18 ID:v4+G+MRA
- ギボンズチズガメフォー
- 332 :名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 07:57:51 ID:UTgnCAHg
- ギボンズチズガメフォー
- 333 :名も無き飼い主さん:2011/01/28(金) 07:13:41 ID:E1zkQ6y0
- ギボンズチズガメ333フォー
- 334 :名も無き飼い主さん:2011/01/29(土) 12:39:51 ID:n2f05kk8
- バーバーチズガメフォー
- 335 :名も無き飼い主さん:2011/02/02(水) 06:01:20 ID:X0Stcltt
- ケイグルチズガメフォー
- 336 :名も無き飼い主さん:2011/02/08(火) 08:20:50 ID:ubHTCmC6
- アーンストチズガメフォー
- 337 :名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 07:58:02 ID:Qbr5Dnh3
- カリフォルニアキングスネークゥー
- 338 :名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 06:55:21 ID:APFRsIqR
- ギボンズチズガメフォー
- 339 :名も無き飼い主さん:2011/02/21(月) 06:03:47.85 ID:8nZLGRfL
- キマダラチズガメフォー
- 340 :名も無き飼い主さん:2011/02/21(月) 06:15:56.13 ID:8nZLGRfL
- ギボンズチズガメフォー
- 341 :名も無き飼い主さん:2011/02/24(木) 18:32:10.68 ID:tpoY5Z0L
- ギボンズチズガメフォー
- 342 :名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 13:16:38.86 ID:FAPHVyWY
- ホンジュランミルクスネークフォー
- 343 :名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 19:41:27.18 ID:+qIYD0in
- ギボンズチズガメェー
- 344 :名も無き飼い主さん:2011/03/11(金) 00:22:45.24 ID:ul2PtIL2
- ケイグルチズガメフォー
- 345 :名も無き飼い主さん:2011/03/17(木) 07:18:16.33 ID:Fz5l9t5z
- ギボンズチズガメフォー
- 346 :名も無き飼い主さん:2011/03/18(金) 22:09:06.20 ID:PBzLbA4M
- ガラス越しの日光浴と、メタハラ(ネオビーム)の光ではどちらの方がUVBを多く浴びせられると思いますか?
また、ガラス水槽とプラケースではどちらの方がUVBを多く通すのでしょうか。
- 347 :名も無き飼い主さん:2011/03/19(土) 05:24:23.60 ID:sHtfOSrx
- ミツユビハコガメフォー
- 348 :名も無き飼い主さん:2011/03/22(火) 06:28:32.27 ID:fEnX5JHT
- バーバーチズガメフォー
- 349 :名も無き飼い主さん:2011/03/25(金) 06:23:30.52 ID:A9M+i1WQ
- フォーか、なつかしいな。
- 350 :名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 00:34:00.16 ID:p4oprvrG
- ギボンズチズガメナツカシー
- 351 :名も無き飼い主さん:2011/04/03(日) 02:33:52.81 ID:tmMksQf5
- コウホソナガクビガメェー
- 352 :名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 14:29:03.49 ID:wnRuMa8X
- カラグールガメフォー
- 353 :名も無き飼い主さん:2011/04/12(火) 04:13:39.88 ID:qbPKtjcg
- ギボンズチズガメヒィー
- 354 :名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 05:13:21.29 ID:vgOUPN1D
- ミツユビハコガメフォー
- 355 :名も無き飼い主さん:2011/04/17(日) 19:22:26.85 ID:LW4NagTG
- バーバーチズガメフォー
- 356 :名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 03:05:33.80 ID:jG42ilXo
- カラグールガメフォー
- 357 :名も無き飼い主さん:2011/04/28(木) 04:13:10.92 ID:Sd/iHzSj
- ミシシッピニオイガメェー
- 358 :名も無き飼い主さん:2011/05/01(日) 14:27:05.93 ID:x7I+T0rx
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメ
- 359 :名も無き飼い主さん:2011/05/01(日) 19:18:50.75 ID:xdL1R3pt
- ボルネオカワガメフォ-
- 360 :名も無き飼い主さん:2011/05/03(火) 18:19:15.46 ID:hieAnCF9
- サルビンオオニオイガメフォー
- 361 :名も無き飼い主さん:2011/05/04(水) 01:49:30.45 ID:0C6WfJqY
- ギボンズチズガメフォー
- 362 :名も無き飼い主さん:2011/05/10(火) 04:35:48.53 ID:fol9vObz
- カメフォー
- 363 :名も無き飼い主さん:2011/05/10(火) 04:37:03.32 ID:fol9vObz
- ライマンナガクビガメフぉー
- 364 :名も無き飼い主さん:2011/05/10(火) 04:38:14.08 ID:fol9vObz
- コーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネークコーンスネーク
- 365 :名も無き飼い主さん:2011/05/12(木) 04:31:59.49 ID:lK5rb/5G
- モエギハコガメフォー
- 366 :名も無き飼い主さん:2011/05/14(土) 12:11:33.71 ID:7IPIMOQd
- 庭の池で飼ってるジャノメさん夫婦の生存確認。いいけど、毎年産卵だけで孵化しねーんだよな。
- 367 :名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 20:52:08.94 ID:gboN/0Jl
- ジャノメイシガメ最高フォー
- 368 :名も無き飼い主さん:2011/05/17(火) 20:53:09.94 ID:gboN/0Jl
- ジャノメイシガメ冬眠プープープー
- 369 :アオダイショウ:2011/05/19(木) 02:51:09.07 ID:Y7hCIY+l
- ギボンズチズガメフォー
- 370 :名も無き飼い主さん:2011/05/20(金) 20:58:09.43 ID:qBydIY3+
- 今の季節外で飼ってるとヒメニオイもよく日光浴するな
- 371 :名も無き飼い主さん:2011/05/22(日) 17:36:40.88 ID:s2Nf1tXj
- 【大阪】ウミガメに餌やり右手にかみつかれ小指切断 堺市の女性が高知・桂浜水族館に約1390万円の損害賠償を求め提訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306047171/l50
ウミガメも危険動物に指定されちゃうぅぅぅぅw
- 372 :名も無き飼い主さん:2011/05/24(火) 04:00:56.16 ID:Ge+obFaD
- ヒメニオイガメフォー
- 373 :名も無き飼い主さん:2011/05/24(火) 04:02:17.60 ID:Ge+obFaD
- ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウミガメェー
- 374 :名も無き飼い主さん:2011/05/25(水) 12:13:27.51 ID:08n8+QEV
- ケヅメやアルダブラに餌やらせるとこもあるけど、はっきり言ってあいつらもやべぇ
- 375 :名も無き飼い主さん:2011/05/27(金) 00:29:58.06 ID:uX+FY0/g
- リクガメフォー
- 376 :名も無き飼い主さん:2011/05/30(月) 03:39:44.08 ID:+H7dDfRd
- キバラハコヨコクビガメフォー
- 377 :名も無き飼い主さん:2011/06/01(水) 03:37:45.73 ID:2/LqPiZY
- ギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメギボンズチズガメ
- 378 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:41:03.26 ID:jajctODI
- カメフォー
- 379 :名も無き飼い主さん:2011/06/07(火) 23:05:41.19 ID:8D5BhVa0
- カメー
- 380 :名も無き飼い主さん:2011/06/08(水) 01:35:39.59 ID:bmRqkJol
- ギボンズチズガメフォー
- 381 :名も無き飼い主さん:2011/06/10(金) 08:27:26.18 ID:agdZ+VWP
- しまった、大雨で水没した産卵床に産卵してた・・・
- 382 :名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 05:19:40.58 ID:l7XhM0KU
- ギボンズチズガメオオアメェー
- 383 :名も無き飼い主さん:2011/06/11(土) 19:31:02.23 ID:l7XhM0KU
- フトイモリフォー
- 384 :名も無き飼い主さん:2011/06/14(火) 02:50:01.45 ID:K2Yj3xMi
- ギボンズチズガメフォー
- 385 :名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 15:51:19.84 ID:6UUsaskg
- オカバンゴハコヨコクビガメフォー
- 386 :名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 10:28:27.06 ID:/PrRJPI2
- ギボンズチズガメエェー
- 387 :名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 19:40:03.64 ID:seTLM3rz
- http://www.bidders.co.jp/item/157200848
これは違法行為じゃないの?
動物取り扱い業の表示はいらないのかな
おまけなら何を売ってもいいって事になるみたいだけど・・・
- 388 :名も無き飼い主さん:2011/06/27(月) 21:12:07.97 ID:AVLE+rkY
- >>387
>動物取扱業とは、有償・無償の別を問わず反復・継続して事業者の営利を目的として動物の取扱いを行う、
>社会通念上、業として認められる行為のことをいいます。
とされていて、この場合例え生体はおまけ(=無償)と言い張っても、プラケ販売で利益を得るために生体を
つけていると見なされるので違法。客寄せのために生体無料配布とかやっても営利目的と見なされるくらいだし。
ま、一匹だけならいちおう除外されるけど、こんな姑息なことをするからには当然他にもやってるんだろう。
- 389 :名も無き飼い主さん:2011/06/29(水) 03:50:17.65 ID:b3uWWe8V
- クサガメフォー
- 390 :名も無き飼い主さん:2011/06/30(木) 18:58:08.71 ID:auH9tdVM
- NYの空港滑走路にカメ150匹、一部の便に遅れも
ロイター 6月30日(木)13時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000673-reu-int
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で29日、
ダイヤモンドガメ約150匹が滑走路を横切っているのが見つかり、滑走路が一時使用できなくなった。
- 391 :↑:2011/07/03(日) 21:11:26.14 ID:x/JErMv6
- ダイヤモンドガメ最高フォー
- 392 :名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 10:25:07.10 ID:WdpAcjDF
- ケネディ空港着陸不能
- 393 :名も無き飼い主さん:2011/07/09(土) 20:30:28.69 ID:VEEyrJbm
- キスイガメチャクリクフノー
- 394 :名も無き飼い主さん:2011/07/15(金) 23:55:11.19 ID:DszTIDPR
- イシガメフォー
- 395 :銀次:2011/07/21(木) 16:37:06.20 ID:aNKhMdrD
- くさがめフォー
- 396 :名も無き飼い主さん:2011/07/24(日) 21:10:46.09 ID:6zvTkH+Q
- ギボンズチズガメフぉー
- 397 :名も無き飼い主さん:2011/08/05(金) 16:57:41.10 ID:oogf9o7M
- ミツユビハコガメフォー
- 398 :名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 23:06:58.85 ID:2ZIqyCGx
- クロハラヘビクビが近所の店にいて気になってるんだけど、
ダラーっと浮いててほとんど動かないんだけど普通こんな感じなの?
弱ってるのかな?
- 399 :名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 07:04:51.70 ID:FGV5imOk
- クロハラヘビクビガメセンターキター
- 400 :名も無き飼い主さん:2011/08/13(土) 13:31:58.71 ID:FGV5imOk
- クロハラヘビクビガメ400フォー
- 401 :名も無き飼い主さん:2011/08/16(火) 21:32:59.74 ID:8u0qLnZF
- ^ω^)っ
- 402 :名も無き飼い主さん:2011/08/17(水) 12:20:09.34 ID:iloeAfZx
- ベニマワリセタカガメフォー
- 403 :名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 00:17:29.84 ID:6iRk8+PT
- ギボンズチズガメフォー
- 404 :名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 00:10:13.36 ID:+5ITLe5/
- 特大カラグールすげぇや
- 405 :名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 20:49:06.83 ID:cz+hLKYq
- 良心で5cmジーベン買ったんだが
ジーベンって成長遅いだろ?
メダカ漬けとかアカヒレ漬けはどうなんかな。
水槽は90cm水槽で遊泳スペースは
広くとったがこれでも成長遅いのか。
- 406 :名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 23:45:14.14 ID:hdqF9tjj
- 特に成長遅いってことないと思うが・・・。まあ早く成長させたいんなら
高温でマメに餌やるのが基本かね。
- 407 :名も無き飼い主さん:2011/08/29(月) 03:15:45.68 ID:hkWMxdDb
- チリメンナガクビガメフォー
- 408 :名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 22:50:55.46 ID:34LDoAd/
- そんなことよりクリイロハコヨコクビガメの話しようぜ
- 409 :名も無き飼い主さん:2011/08/31(水) 01:32:47.77 ID:8D6gBwGM
- クリイロハコヨコクビガメフォー
- 410 :名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 01:00:20.41 ID:vnjuOJz5
- ギボンズチズガメフォー
- 411 :名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 08:37:19.41 ID:fuHzXQfE
- オレンジのモエギスゲー。最近恋人頑張ってるな。
- 412 :名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 14:55:44.63 ID:GHavnMG3
- モエギハコガメフォー
- 413 :名も無き飼い主さん:2011/09/19(月) 05:09:01.25 ID:DYmDD1X+
- ギボンズチズガメフォー
- 414 :名も無き飼い主さん:2011/09/21(水) 02:06:48.07 ID:OrBioGDb
- バーバーチズガメフォー
- 415 :名も無き飼い主さん:2011/09/23(金) 11:21:16.51 ID:SLRCq2L+
- 水棲ガメもらったんだけど1匹溺れて死んじゃった
しょうがないから生き残った亀は水を浅くしてやったけど泳げない亀もいるんだなw
- 416 :名も無き飼い主さん:2011/09/26(月) 02:44:50.62 ID:IfLW/+/t
- イエアメガエルデキシー
- 417 :名も無き飼い主さん:2011/09/28(水) 02:56:28.73 ID:8ZDCj855
- ブチハラヘビクビガメ購入フォー
- 418 :名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 02:55:21.83 ID:r8AvH63c
- ギボンズチズガメぎぼんずちずがめフォー
- 419 :名も無き飼い主さん:2011/10/09(日) 04:20:07.14 ID:yPUAPKt0
- リバークーターフォー
- 420 :名も無き飼い主さん:2011/10/16(日) 03:58:10.99 ID:tLhVfIeY
- age
- 421 :名も無き飼い主さん:2011/10/19(水) 02:11:27.67 ID:dAfNyz5z
- マレーハコガメフォー
- 422 :名も無き飼い主さん:2011/10/21(金) 08:38:20.95 ID:A4opcr7k
- むかーしのプライスリスト眺めてたらトゲモモペアで10マソくらいだったのね
- 423 :名も無き飼い主さん:2011/10/23(日) 11:03:08.36 ID:T1FEd04m
- クロハラも以前はだいぶ安かったし。
- 424 :名も無き飼い主さん:2011/10/25(火) 02:10:37.45 ID:q7WbkIlP
- ナンベイヘビクビガメ属フォー
- 425 :名も無き飼い主さん:2011/10/28(金) 20:45:50.32 ID:b2G1rnJM
- ギボンズチズガメフォー
- 426 :名も無き飼い主さん:2011/10/30(日) 21:26:58.52 ID:cH5htJcs
- マジかよ昔に行ってくる
- 427 :名も無き飼い主さん:2011/11/10(木) 13:26:00.45 ID:VLKETn0n
- ギボンズチズガメムカシー
- 428 :名も無き飼い主さん:2011/11/18(金) 14:59:33.19 ID:Khrb4rxX
- カメェー
- 429 :名も無き飼い主さん:2011/11/26(土) 01:26:20.16 ID:9g75G7aV
- ボールパイソンフォー
- 430 :名も無き飼い主さん:2011/11/27(日) 05:12:47.52 ID:7QA1uczd
- クサガメフォー
- 431 :名も無き飼い主さん:2011/12/01(木) 10:38:43.96 ID:pX59Pad3
- トゲモモも近頃はだいぶ安くなったのぉ。
- 432 :名も無き飼い主さん:2011/12/04(日) 21:27:07.24 ID:cUCeBsxq
- ギボンズチズガメフォー
- 433 :名も無き飼い主さん:2011/12/08(木) 07:57:46.11 ID:Lrqi9BVW
- ギボンズチズガメフォー
- 434 :名も無き飼い主さん:2011/12/12(月) 11:55:27.18 ID:I3hH0upG
- セマルハコガメフォー
- 435 :名も無き飼い主さん:2011/12/13(火) 15:20:01.73 ID:yOYvlbqk
- あ
- 436 :名も無き飼い主さん:2011/12/21(水) 21:32:52.33 ID:wZ/QS3Hm
- いうえお
- 437 :名も無き飼い主さん:2011/12/22(木) 08:09:36.84 ID:4BXs5SI7
- ギボンズチズガメフォー
- 438 :名も無き飼い主さん:2011/12/28(水) 19:56:40.67 ID:87CC2NOd
- セマルハコガメフォー
- 439 :名も無き飼い主さん:2011/12/30(金) 23:04:54.83 ID:VC7CNZkC
- モリイシガメフォー
- 440 :名も無き飼い主さん:2012/01/01(日) 18:58:12.67 ID:DZwCXX/7
- ワニガメフォー
- 441 :名も無き飼い主さん:2012/01/01(日) 20:14:56.75 ID:tLgWOTBD
- あーあ、せっかく基地外の振りするのも去年まで、
と切り替えられる機会を自ら捨てちゃったね
- 442 :名も無き飼い主さん:2012/01/06(金) 06:24:40.90 ID:vGDJOfrY
- ギボンズチズガメフォー
- 443 :名も無き飼い主さん:2012/01/06(金) 21:19:54.06 ID:vGDJOfrY
- 443
- 444 :名も無き飼い主さん:2012/01/06(金) 21:20:31.33 ID:vGDJOfrY
- ミシシッピニオイガメ444フォー
- 445 :名も無き飼い主さん:2012/01/07(土) 13:27:16.44 ID:/SYjNbL7
- なにこのクソスレ。暇だなぁ。
- 446 :名も無き飼い主さん:2012/01/07(土) 14:27:26.01 ID:MaivFp8w
- はい
- 447 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 13:02:32.11 ID:HVVDmOMu
- なるべく小さくてよく泳ぐミズガメおしえてください
- 448 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 18:36:04.08 ID:cDVtBVW0
- ドロガメ類はあかんの?
- 449 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 19:16:01.89 ID:qjHnCqNK
- ああゆう甲羅がムックリしてるタイプは泳がないで底でイジイジしてるんじゃないんけ?
- 450 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 21:30:13.45 ID:cDVtBVW0
- 水底歩くのも泳ぐのもそんな変わらんがや。
そうじゃなー、今飼ってるので割とよく泳いで比較的小型つーと
アッサムセタカとジャノメ・ヨツメイシガメかねぇ。あとキボシイシガメも
割とよく泳ぐな。
でもまあ、たいていは泳ぐより水底歩いてるけどね。
- 451 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 21:41:07.32 ID:53fw29IP
- 近所の店でナガクビのちっこいベビーが30cmくらいの水槽で優雅に泳いでるのをみて
自由ってもんを感じたんや。
30cm水槽でもそれはまるで大海原に漕ぎ出す船のようやった。
今まで亀はあんま興味なかったんやけど、ミズガメの素晴らしさがわかった気がしたんや。
せやけどうちはワンルームや。
そんなでかい水槽なんて置けんからなるべく小さなミズガメが知りたいんや。
アッサムセタカとジャノメ・ヨツメイシガメ、うちに買ったばかりの水棲ガメの本があるから調べてみるわ!
サンキュ!
- 452 :名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 00:23:11.42 ID:C9FIvR8Y
- >>447
ケイグルチズガメ
- 453 :名も無き飼い主さん:2012/01/14(土) 05:12:29.34 ID:9gTfdFmU
- ギボンズチズガメフォー
- 454 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 12:56:04.48 ID:y8vWBAYn
- >>451ナガクビ系は飼うててオモロいけどすぐ病気しよんど。
30センチ水槽しか置けへんねやったらオオアタマヒメニオイ、スジクビヒメニオイなんかええんちゃうけ?
- 455 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 13:15:27.51 ID:amVTQBQv
- >>454
病気ってゆうと水質悪化に弱いんか?あと、ナガクビは大きくなるのが多いんやろ?
泳ぐのが見たいからなるべく小さい種類がいいんや。
オオアタマ、スジクビもかっこいいんやけど、ハコヨコのちっさいのもかわいらしいな。
- 456 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 13:40:25.88 ID:y8vWBAYn
- >>455水質悪化にはホンマ弱いわ。
うちのジーベンロックは甲羅ボロボロになりよったもん。
治すのにホンマ苦労させられたで。
あと甲ズレ個体が多い。
クロハラ、マッコードはそない大きならへんよ。
30センチ水槽やとキッツいけどな。
あとハラガケガメもオススメ!
- 457 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 13:48:30.40 ID:y8vWBAYn
- >>455連レスゴメンやで。
ハコヨコはあんまオススメ出来ひんなぁ。
例えばクリイロヨコクビハコガメはメッチャ可愛いけどエサの食い方が下手過ぎて唖然とすんで。
ツブエサ与えたらポロポロに噛み砕いてアッちゅう間に水質悪化!
キャットやったら比較的きれいに食いよるけど、それだけやと具合悪いわな。
- 458 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 16:00:12.42 ID:DQ+/n4oc
- クロハラはかっこよろしいな!
- 459 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 17:58:04.42 ID:oq7ehI7r
- お値段はかっこよろしくない
- 460 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 20:35:01.74 ID:Xu5gwyee
- ハコヨコは丈夫で良く泳いでかわいいけど、
餌の食い方は、嫌がらせをしているとしか思えないね。
喰い残し掃除用に小赤入れてるけど、金魚を襲って食べてくれないのと
喰い残しの餌が豊富なのとで、金魚がグングン育ってしまう。
- 461 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 20:48:58.00 ID:2QgLDblq
- アダンソンてのかわいらしいよな
- 462 :名も無き飼い主さん:2012/01/16(月) 23:23:10.27 ID:Xu5gwyee
- アダンソンもあまり大きくならないみたいだけど、
あの柄と形状で、ヒメハコヨコクビガメ位の大きさだったら完璧なのに。
- 463 :名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 12:40:08.13 ID:EzECmj+J
- アダンソンすごくいいカメ。
何匹いても、新しいのが欲しくなるよ。
また買ってしまった。
- 464 :名も無き飼い主さん:2012/01/17(火) 19:15:02.43 ID:ddyefY+8
- ラバーズに超特大カントンクサが入ったね。
すごい出物だな。問い合わせた人いる?
- 465 :名も無き飼い主さん:2012/01/18(水) 01:02:52.87 ID:7eRfjiB5
- 今まで一度もカメをそういう目でみたことなかったのに、
あのカントンクサガメの画像を見て、なぜか美味そうだとおもってしまった。
- 466 :名も無き飼い主さん:2012/01/19(木) 23:57:50.68 ID:gDrWi4N8
- カントンクサ高杉〜〜〜
- 467 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 00:15:38.15 ID:jPK57KOe
- いくら?
- 468 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 00:18:20.82 ID:FRc7OSCh
- 日本クサと変わらないのに30はないやろ。
- 469 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 01:53:08.50 ID:lXvgwinf
- カメビギナーの意見で申し訳ないんだけど、ミズガメってそうゆうもんなんじゃないの?
エキスパンサとジーベンとか
- 470 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 05:06:52.44 ID:FRc7OSCh
- まさにその通り。
要はクサガメだから、数年後にブリード体制が整って大暴落
- 471 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 08:41:43.93 ID:DtKtSRLi
- ジャイマス、サルビン、キボシイシはかなり下がってきたもんね。
- 472 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 09:18:06.91 ID:FRc7OSCh
- ミズガメ系はかなり下がった。
高値安定は中国ハコガメだけか。
クサガメミューテーションも下がってる。
- 473 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 11:51:45.19 ID:DtKtSRLi
- ハラガケはまだまだ高いな
- 474 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 21:45:11.42 ID:xMDT1+mk
- 各店アフリカのハコヨコクビガメを入れてるみたいだけど、
近々雑誌で特集でもやんのかな?
- 475 :名も無き飼い主さん:2012/01/20(金) 23:29:50.47 ID:DtKtSRLi
- アフリカンはもういい。
- 476 :名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 12:00:15.45 ID:xCnqRMGl
- バックテラピンてキモいよね
- 477 :名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 12:30:10.10 ID:cZASwja0
- >>476
KOB○さんに謝れ。
- 478 :名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 18:16:19.04 ID:xCnqRMGl
- キモいカメワースト5
バックテラピン
ホオアカドロ
ヒラリーカエルアタマ
コガシラスッポン
ミシシッピアカミミ
- 479 :名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 20:24:46.31 ID:/FBSBi4g
- ナガクビじゃないのかw
- 480 :名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 20:34:43.83 ID:up3zJCIM
- >バックテラピン
TKO木下に見える時があってなあw
- 481 :名も無き飼い主さん:2012/01/23(月) 20:45:01.84 ID:Zhm3gF6s
- 私はクロハラヘビクビガメなんかの卑猥な首が苦手。
- 482 :名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 00:00:04.15 ID:QSU89k07
- 俺はムツコブとかモンキヨコクビが堤下に見えるけどw
- 483 :名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 03:56:26.05 ID:O+3sFGzU
- クロハラヘビクビのオーナーはデスメタルとか聴いてそう(笑)
- 484 :名も無き飼い主さん:2012/01/24(火) 09:06:52.96 ID:50oryuWw
- クロハラ飼ってる有名ブロガーといえば?
- 485 :名も無き飼い主さん:2012/01/26(木) 07:31:23.83 ID:833JNioO
- >>484んなもん知らんけど
クロハラって冬眠出来るの???
- 486 :名も無き飼い主さん:2012/01/26(木) 16:21:37.21 ID:X0cNrXGl
- >>470やっぱり下がるよな?欲しいけど微妙にぼっただから躊躇すんだよ まあ店が売りつけたいが為に少ないだの貴重だのって煽ってるだけだろうが
- 487 :名も無き飼い主さん:2012/01/28(土) 23:42:04.19 ID:HZmDL8Kc
- ミシシッピニオイガメフォー
- 488 :名も無き飼い主さん:2012/01/29(日) 19:51:03.42 ID:AN8q481H
- カブトニオイガメプー
- 489 :名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 08:59:36.69 ID:YFkk+p4h
- 広東は下がるよ。日本のクサガメが、年に何十個生むか知ってるか?
二年でブリード体制が整って、あぼんだろうな。
- 490 :名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 09:12:42.21 ID:/HySLI28
- だといいんだがな。
でも支那人が喰うからなぁ。、、、
- 491 :名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 10:44:34.57 ID:YFkk+p4h
- あと一年くらいが広東バブルの最高潮だろうな。
でも中国箱はクサガメみたいには殖えないからまったく読めない。
- 492 :名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 15:00:58.15 ID:BiQXDfT4
- ギボンズチズガメフォー
- 493 :名も無き飼い主さん:2012/01/31(火) 22:25:55.05 ID:BiQXDfT4
- ハラガケガメフォー
- 494 :名も無き飼い主さん:2012/02/01(水) 11:00:18.55 ID:EkjeSfa3
- ピンセットで一粒ずつ与えると、大事に全部食べようとするくせに、
何粒かまとめて与えると、
ガリガリ噛むだけ噛んで、半分くらいは吐き捨てて、次の粒に食いつく。
そんなアフリカのハコヨコクビガメ用に
一粒ずつ適切な時間をかけて落せる、給餌マシーンを作ってみようと思う。
- 495 :名も無き飼い主さん:2012/02/01(水) 13:44:59.57 ID:dbLnTN6I
- >>494奴らの食い方はマジでイラつく。
キャットの小粒なら割ときれいに食べてくれる。
- 496 :名も無き飼い主さん:2012/02/01(水) 20:52:59.67 ID:EkjeSfa3
- 一粒ずつ与えた時は、こぼす餌の量が目に見えて少なくなるし、
大きなかたまりを吐き出すと、ちゃんとその後を追うのがまた腹立つんですよね。
人を怖がらず、ピンセットから食べてくれるのは可愛いんですけど。
- 497 :名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 11:53:43.20 ID:ZGrQBKqA
- ウチのチズオ(ハイイイロチズガメ♂5歳)がキョーリンのエサ相手に猛烈求愛行動チウ
同じ♂として痛い程気持ちが解るだけに辛いが、今から見合う大きさの♀を探すのは困難だなぁ。
- 498 :名も無き飼い主さん:2012/02/02(木) 23:54:53.30 ID:xg1878nU
- チズはオスが小さすぎる
- 499 :名も無き飼い主さん:2012/02/03(金) 08:16:45.87 ID:8HrBTgVo
- ラバーズの神入荷だけど、ヨコクビやカンムリヤマは売れないな。
やっぱり、ホシガメとか錦箱とか広東だけだな、即日完売するのは
- 500 :名も無き飼い主さん:2012/02/03(金) 08:37:59.85 ID:KmdNbfET
- オカバンとかマダヨコとか需要ないでしょ?
- 501 :名も無き飼い主さん:2012/02/03(金) 09:27:28.66 ID:8HrBTgVo
- ハコヨコ系はほとんど区別つかないからな…
- 502 :名も無き飼い主さん:2012/02/03(金) 14:00:30.81 ID:KmdNbfET
- ナスタカエルアタマ飼ってる人いる?
飼いやすい?
- 503 :名も無き飼い主さん:2012/02/03(金) 15:21:45.75 ID:Dgw6Ioza
- >>489
広東ってけっこう前から入荷なかった?
- 504 :名も無き飼い主さん:2012/02/09(木) 19:17:13.55 ID:19WAMpaD
- 昔っからの夢だがボルネオカワガメ終生飼育してぇー
あーめちゃくちゃ可愛いしデカいし堪んねぇ
- 505 :名も無き飼い主さん:2012/02/14(火) 08:07:18.52 ID:GewiTCVD
- ワニガメフォー
- 506 :名も無き飼い主さん:2012/02/19(日) 01:02:34.26 ID:iN4GfyX/
- ミシシッピニオイガメプー
- 507 :名も無き飼い主さん:2012/02/22(水) 14:00:15.47 ID:A14bRVSc
- ギボンズチズガメフォー
- 508 :名も無き飼い主さん:2012/02/22(水) 14:06:08.19 ID:A14bRVSc
- 間違えた。ここでいつもギボンズチズガメフォーとかやってるやつ死ね。うざい。
- 509 :名も無き飼い主さん:2012/02/25(土) 11:23:28.30 ID:sqN/Z5IP
- やっちゃったねニヤニヤ
- 510 :名も無き飼い主さん:2012/02/25(土) 14:28:47.30 ID:b90x7X1V
- ミツユビハコガメフォー
- 511 :名も無き飼い主さん:2012/02/26(日) 01:58:11.41 ID:DfsNoYQx
- キバラガメフォー
- 512 :名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 03:44:45.33 ID:skCn/Bz2
- ハラガケおやじフォー
- 513 :名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 02:05:07.35 ID:Z3iHPZRg
- チズガメフォー
- 514 :名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 12:29:47.35 ID:lyVwkl+w
- タバスコクジャクガメフォー
- 515 :名も無き飼い主さん:2012/03/05(月) 08:01:01.96 ID:bTAGmlSM
- テキサスクーターフぉー
- 516 :名も無き飼い主さん:2012/03/05(月) 16:47:04.53 ID:PfSUX6ap
- http://i61.photobucket.com/albums/h49/foxmx1/mike/DSC00882Small.jpg
このラバーメイドの300ガロンタンクで亀を飼ってみたい。
- 517 :名も無き飼い主さん:2012/03/06(火) 14:57:58.19 ID:B1f2UOKu
- カミツキガメフォー
- 518 :名も無き飼い主さん:2012/03/06(火) 18:58:59.86 ID:bQk+23/2
- >>516タイヤ切り裂いてひっくり返したような池だな 何飼ってだ?
- 519 :名も無き飼い主さん:2012/03/07(水) 18:34:03.02 ID:QYnKARgl
- ギボンズクジャクガメェー
- 520 :名も無き飼い主さん:2012/03/08(木) 14:03:18.19 ID:lg4FvjKA
- アメリカでは1100リットルの水が入る容器が200ドルで買えるのか。
- 521 :名も無き飼い主さん:2012/03/08(木) 16:21:37.34 ID:Lfsy7KWT
- ジャイマスフォー
- 522 :名も無き飼い主さん:2012/03/11(日) 05:48:40.67 ID:0bG+3tNt
- トゲヤマガメフォーッ
- 523 :名も無き飼い主さん:2012/03/14(水) 14:27:58.62 ID:wb5y02fj
- セイロンヤマガメェー
- 524 :名も無き飼い主さん:2012/03/16(金) 16:05:47.20 ID:08YZmLMb
- ライマンナガクビガメフォー
- 525 :名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 17:09:05.27 ID:LhYC3B/f
- カメフォー
- 526 :名も無き飼い主さん:2012/03/25(日) 21:05:46.84 ID:AcWrqI+e
- ユカタンハコガメフォー
- 527 :名も無き飼い主さん:2012/03/30(金) 00:43:55.48 ID:AbcMXIHo
- イシガメフォー
- 528 :まえたk:2012/04/04(水) 16:26:01.99 ID:G/pIaR84
- NGワード→[フォー]
- 529 :名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 16:29:28.47 ID:n8mk83zk
- オオアタマヒメニオイガメフォー
- 530 :名も無き飼い主さん:2012/04/11(水) 14:13:05.97 ID:35btyWaN
- >>528
まえたkさんフォー
- 531 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 00:22:00.40 ID:QI/ZowS0
- ギボンズチズガメフォー
- 532 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 19:58:02.02 ID:z39MozZO
- ゲェェェェェ、キボシ輸出禁止かよーー!!
- 533 :名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 07:53:02.79 ID:b1M6aRLZ
- ボルネオカワガメ飼ってる人いませんか?
- 534 :名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 08:39:40.25 ID:qdh5fVMX
- キボシ輸出禁止って何?
でも国内で溢れるほど出回ってるよ。
- 535 :名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 14:54:18.55 ID:hGekAK1O
- みんな大好き
キボシイシガメ
Clemmys guttata
原産国であるアメリカ合衆国からのワイルド個体の輸出が完全に禁止となりました。
以前から州法による保護が厳しい種ではありましたが、ここに来ていよいよ連邦法
での保護が始まり完全に輸出禁止となったようです。非常に残念です。
- 536 :名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 21:24:54.16 ID:Nv8z594h
- アフリカのハコヨコクビガメで甲長10cmくらい、
皮膚の脱皮が始まったら、
通常どれくらいの間、皮がボロボロしてるもんでしょう?
首周りが剥け始めてから、5日くらい経ってもまだ剥けきらない箇所がある場合
飼育環境を変えるなり、皮膚病を疑うなりしたほうが良いですかね?
1匹を60×45水槽、水位は2/3位。水温は28度前後。
水換えは基本毎日20Lくらい(底面掃除のホースでごみ吸って、その分の水を補充。)
陸地はタートルドックのMサイズ18cm×39cm
照明は20Wの紫外線蛍光灯1、20w普通の蛍光灯1、75wのスポットライト1
よく自分で陸に上がっているので、強制甲羅干しはしてません。
- 537 :名も無き飼い主さん:2012/04/25(水) 12:16:15.53 ID:dmhaKF6K
- ハコヨコは飼った事がないけど、水の塩素抜きをしていないと、
それまでは平気でも、脱皮を機に急に皮膚が荒れたりする。
エサを食べなくなったり、水に入らなくなったら要注意。
- 538 :名も無き飼い主さん:2012/04/25(水) 12:40:29.94 ID:qer6+iPy
- >>533
めちゃめちゃデカくなるよ。s輪氏が扱った個体で97cmってのがいたらしいから
- 539 :名も無き飼い主さん:2012/04/25(水) 20:38:26.60 ID:/t1Phsdi
- そんなカメ誰が飼えんのかねw
水族館でも大水槽レベルじゃん。
- 540 :名も無き飼い主さん:2012/04/28(土) 21:13:04.27 ID:qFP0YDSD
- ギボンズチズガメフォー
- 541 :名も無き飼い主さん:2012/04/29(日) 18:06:44.57 ID:DvkRH4LD
- >>539
スッポンモドキやマタマタがバカみたいに売れてるんだから
その2倍にもならないんだし問題ない
- 542 :名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 01:13:29.71 ID:/oF3KItY
- 水棲亀ェー
- 543 :名も無き飼い主さん:2012/05/02(水) 03:59:21.40 ID:s5sVA0GJ
- Mazuriの粒を丸呑み出切るようになってからの
和金の成長のスピードは異常。
- 544 :名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 12:47:55.48 ID:NuxwTh3I
- ギボンズチズガメフォー
- 545 :名も無き飼い主さん:2012/05/07(月) 00:29:01.95 ID:ujVCna/6
- 純血のキバラガメベビーって90年代後半あたりから見かけなくなったな
最近だとニシキガメも亜種間交雑っぽいのが出回ってる
- 546 :名も無き飼い主さん:2012/05/08(火) 10:35:15.51 ID:Sn+NgBvD
- ギザミネがカナブン食った
クワガタとかも落ちてきたら食べちゃうのかな
- 547 :名も無き飼い主さん:2012/05/09(水) 00:32:22.03 ID:ydM6Vh+2
- ミスジドロガメフォー
- 548 :名も無き飼い主さん:2012/05/09(水) 01:58:24.77 ID:K2ze29ti
- エサを少し食べる→一度中断して糞をする→再び満腹になるまで食べる。
見ていたらほぼ毎回こんな感じなので、
試しに餌のはじめの二、三粒を必ず陸場でやるようにしたら
最近かなりの高確率で、糞を陸場でするようになった。
このまま陸で糞をする癖が付いてくれると、掃除が楽になっていいんだけど。
- 549 :名も無き飼い主さん:2012/05/09(水) 22:02:43.86 ID:17dBQB2m
- >>545
先日見掛けたのは、販売名からして「ニシキガメ・ミックス」。
側頭部の模様はトウブっぽいんだけど、背甲はトウブではなくて
フチドリぽかった。
- 550 :名も無き飼い主さん:2012/05/11(金) 22:32:33.91 ID:SlZ6idu+
- ボルネオカワガメフォー
- 551 :名も無き飼い主さん:2012/05/12(土) 21:41:07.12 ID:T9sbz6OC
- カナブン油すごいな
メカかよw
- 552 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 00:54:27.36 ID:K4G+N1Hz
- みんな亀は何匹飼ってんの?
- 553 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 05:57:18.99 ID:SThRZeeW
- 13匹
- 554 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 10:40:08.17 ID:K4G+N1Hz
- 尊敬するわ。水換えとか大変そう。
5匹が限界や。
- 555 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 16:10:28.02 ID:LVePw7e7
- わたしのカビゴンあげるから
あなたのミツユビちょおだい
- 556 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 18:12:28.77 ID:HMaetejy
- 爬虫類合計で40匹くらい。
メンテナンスはそんなに大変じゃないよ。
- 557 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 18:36:53.00 ID:K4G+N1Hz
- 愛する気持ちがあれば、苦労も苦労じゃなくなるんですよねー。
- 558 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 18:45:21.60 ID:LVePw7e7
- 昔番組の企画でアカアシリクガメ飼ってたサカモトちゃん
今も大事に飼ってるのねいい奴だ
- 559 :名も無き飼い主さん:2012/05/13(日) 23:31:59.46 ID:YP/W+D7+
- 50匹ほど
- 560 :名も無き飼い主さん:2012/05/26(土) 00:53:20.44 ID:ZQ03/1hn
- 水換え時の集合http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjP7CBgw.jpg
- 561 :kadogannnn:2012/05/28(月) 22:35:46.97 ID:iDwqBXEq
- ヒラリーカエルガメ14cm売りたいです。
元気です。5000円でどうですか。
以下で画像見れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/nanasuzu55/36053525.html
- 562 :名も無き飼い主さん:2012/06/08(金) 09:09:09.39 ID:b3EMJWes
- ツノガエル万歳
- 563 :名も無き飼い主さん:2012/06/13(水) 16:45:59.83 ID:jYExLhOj
- カスピイシガメフォー
- 564 :名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 14:14:19.33 ID:tZKtFRTD
- 低温に強く甲長30cm越える亀っていますか?
現在、サルビン、カブニ、アカミミ飼ってるんだけど、冬眠出来て大きくなる種探してます。
- 565 :名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 16:52:52.24 ID:Qr0APr2x
- ギボンズチズガメフォー
- 566 :名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 21:53:08.97 ID:MQk7Vu3H
- スッポン系なら巨大で冬眠可能種も多いな。
要注意外来生物に指定されてるけどフロリダとかトゲとか
シャンハイハナスッポンとか
- 567 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 09:26:28.65 ID:oV8ta83T
- >>566 ボルネオカワガメ飼いたいけど、あのサイズの飼育設備用意するのは無理なんで(汗)
冬眠できる種であれば、今飼ってるアカミミと同じく4〜10月まで屋外飼育しようと思うんですが。
スッポンですか⁉スッポンは頭になかったです。ちょっと調べてみます♪
- 568 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 14:18:12.94 ID:ViKBeXqG
- >>567 キタアカハラガメとかは? 雄で最大32cm,雌だと最大40cm。
- 569 :名も無き飼い主さん:2012/06/24(日) 13:59:50.57 ID:lr+KEU0X
- ギボンズチズガメフォー
- 570 :名も無き飼い主さん:2012/06/30(土) 09:46:57.29 ID:C0lXFsLN
- モエギハコガメフォー
- 571 :名も無き飼い主さん:2012/07/11(水) 23:52:33.41 ID:zcn5qXUE
- アルビノアカミミガメ♂のちんこ初めて見たわ
普通のアカミミガメと色が違うんだな
- 572 :名も無き飼い主さん:2012/07/22(日) 16:42:00.39 ID:Hglhfhl9
- アカミミガメチンコー
- 573 :名も無き飼い主さん:2012/07/29(日) 21:53:26.34 ID:SFyj0W85
- モエギハコガメフォー
- 574 :a:2012/07/31(火) 20:06:05.76 ID:V7Hb906D
- ハコガメ・ミシニ・リクガメ・スッポンモドキ
一番飼い易いのはどれなのか
(設備、エサ代、世話、可愛さ等総合的に観て)
- 575 :名も無き飼い主さん:2012/08/01(水) 08:16:41.20 ID:jnI3V53/
- その中じゃミシニ一択でしょ。小型ってだけで設備餌代世話は楽だし可愛いし。
スッポンモドキは言うに及ばず、リクガメハコガメでも60cm水槽程度じゃ
ペア飼いはおろか単独飼育だって覚束ない。
- 576 :名も無き飼い主さん:2012/08/01(水) 08:52:50.60 ID:Yvlewccl
- やっぱそうなのか
スッポンモドキは水棲ヌマガメじゃないって突っ込まれるかとおもって
- 577 :名も無き飼い主さん:2012/08/03(金) 12:17:05.17 ID:brAvWHEa
- 575ですが、
ハコガメ・リクガメを飼うことをあきらめられない僕に飼う気力を削ぐ言葉を浴びせてください
- 578 :名も無き飼い主さん:2012/08/03(金) 17:15:48.62 ID:6Xrs0mWI
- 飼いたいもの飼えばいいじゃん。
- 579 :名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 11:18:10.73 ID:iq/MbtTU
- >>578 そうは言ってもだな世話が大変なのはむりなんだ忙しいし
- 580 :名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 12:32:07.05 ID:kxxxcUha
- じゃあ別にそれ程飼いたくも無い生き物を飼って、
忙しいとか、本当に飼いたいのはこれじゃなかったとか言い訳しながら適当に飼って殺しちゃえばいいじゃん。
- 581 :名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 17:40:15.31 ID:iq/MbtTU
- >>580 わかったわかった
- 582 :名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 18:07:10.36 ID:kxxxcUha
- 飼育経験ゼロで、現在何も飼っていない所から始めるなら
ミシシッピニオイガメ一匹でもそれなりに手間と金がかかる。
器具も餌も飼育情報も、国内のCBも出回ってる今
スッポンモドキだゾウガメだの特殊なのを別にすれば、世話の大変さなんてそれ程かわんねーよ。
- 583 :名も無き飼い主さん:2012/08/04(土) 19:06:31.23 ID:iq/MbtTU
- >>582 そうなんですかじゃリクガメ飼います
- 584 :名も無き飼い主さん:2012/08/22(水) 00:35:43.39 ID:PUgiZwSQ
- ギボンズリクガメフォー
- 585 :名も無き飼い主さん:2012/08/24(金) 12:32:33.09 ID:Cohduoub
- キボシはサイテス2通り越して1なんて噂もあるのか。うわめんどくせー。
- 586 :名も無き飼い主さん:2012/08/24(金) 12:44:51.65 ID:HTDNSU6H
- 水瓶
- 587 :名も無き飼い主さん:2012/08/27(月) 21:42:27.95 ID:7zO4HOV8
- フロリダレッドベリーを飼いたいんですが神奈川、東京近辺で入荷ありませんか。
最近あの店で見かけた、等の情報があったら教えてくださいませ。
- 588 :名も無き飼い主さん:2012/08/27(月) 22:18:30.09 ID:Ys0A5BLw
- >>587 成体が欲しいのか?幼体が欲しいのか?わからんが
成体だったら20p超えのペアを見たよ
でもそれ埼玉
- 589 :587:2012/08/27(月) 22:58:56.20 ID:7zO4HOV8
- >>588
ありがとうございます。欲しいのはベビー〜5,6pくらいのサイズです。
シーズン外れなんでしょうか。7
- 590 :名も無き飼い主さん:2012/08/28(火) 23:43:52.55 ID:ZbJ6X70u
- デイトナEXPO行った人らが「ブランディングガメも来年はサイテス入り」つってんね。
- 591 :名も無き飼い主さん:2012/08/29(水) 11:37:55.49 ID:pVlS8oNe
- ニホンイシガメがとうとう準絶滅危惧種になってしまったな。
- 592 :名も無き飼い主さん:2012/08/29(水) 18:00:01.64 ID:SpViICbE
- 9月頃から入荷シーズンが始まるようなんだけど、いつ買いに行くのがいいかな?
入荷直ぐだと移送疲れがあるだろうし、ひと月もしたらいい個体はもう買われてる?
頻繁に様子を見に行ける距離ではないし、良い買い頃があるなら教えてくんろー
- 593 :名も無き飼い主さん:2012/08/29(水) 21:20:21.78 ID:0gwpg7cK
- >>589
こないだ神奈川のEGGにベビーサイズいた気がする。すまんがよく見てなかったから、もし気になるなら直接店に電話してくれ。
- 594 :名も無き飼い主さん:2012/08/30(木) 12:21:40.95 ID:CZeTuGVt
- ヨーロッパヌマガメ、キボシヌマガメ、バルカンヌマガメなどを飼育している方、いらっしゃいますか?
- 595 :名も無き飼い主さん:2012/09/01(土) 13:20:55.33 ID:gmE3hq48
- >>589
で、ゲットできたの?
- 596 :589:2012/09/02(日) 17:08:56.55 ID:vXYc7IlF
- >>595
未だ手に入れていません。
>>593
フロリダクーターならEGGにいました。
店主さんによるとフロリダアカハラガメは進んでは仕入れないそうです。
- 597 :名も無き飼い主さん:2012/09/02(日) 17:27:51.15 ID:BOODjymF
- エキスポ帰りのエンドレスゾーンにいたりせんかね。
- 598 :名も無き飼い主さん:2012/09/02(日) 17:35:51.41 ID:BOODjymF
- と、思ったけど亜種のキタアカハラガメしかいないみたいね。
- 599 :名も無き飼い主さん:2012/09/06(木) 21:19:46.81 ID:4JG4TdYG
- ギボンズアカハラガメフぉー
- 600 :名も無き飼い主さん:2012/09/06(木) 21:26:23.53 ID:4JG4TdYG
- ギボンズチズガメフォー
- 601 :名も無き飼い主さん:2012/09/11(火) 18:20:53.03 ID:LyZLlCqM
- >>545 >>549
ショップでもなるべく純血種を扱ってもらいたいよな
- 602 :名も無き飼い主さん:2012/09/17(月) 19:49:23.28 ID:4BX3KitB
- そこらの沼や用水路で採ってきたフナとかチビザリガニをカメに食わせると、寄生虫とか危ないから止めた方がいいのかな?
- 603 :名も無き飼い主さん:2012/09/17(月) 21:41:17.47 ID:nRHYg38z
- レイテヤマガメって、もう入手出来ないのかなぁ?
- 604 :名も無き飼い主さん:2012/09/17(月) 22:47:43.32 ID:AVz4NlFj
- >>602
つ冷凍
用水路なら農薬注意
- 605 :名も無き飼い主さん:2012/09/20(木) 00:39:43.98 ID:z01rGRLM
- >>602
そこらの用水路に棲む亀は病気なのかい?
- 606 :名も無き飼い主さん:2012/09/20(木) 04:03:39.96 ID:sG9Vw2CE
- >>605
現地人が健康なんだから日本人はどの国行っても腹壊すことはないな
- 607 :名も無き飼い主さん:2012/09/20(木) 11:35:58.15 ID:gh0I982I
- ライマン人気無くて泣けてきます。
殖やしても引き取り手がいないと、増やす意味ないですね。
- 608 :名も無き飼い主さん:2012/09/20(木) 23:28:27.56 ID:+gdKhVNo
- ライマン欲しいです!
人気ないんですか?
- 609 :名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 00:00:30.54 ID:UWaS4x8N
- イベントでも最近は余ります。
放出しようかなと最近は少し思います。
- 610 :名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 02:12:56.59 ID:MIRL7xEx
- ベタ慣れするというマッコード、すっきり上品な顔のニューギニアと
強力なライバルがいますしね。
- 611 :名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 10:38:07.58 ID:UWaS4x8N
- 綺麗さでいうと、虫食い模様のパーカーとかに人気が集まりますし、
希少価値でも豪州産には敵わないので。
微妙な立ち位置ですね。繁殖制限必要かな。
- 612 :名も無き飼い主さん:2012/09/22(土) 19:39:28.90 ID:V6Wp9Mxu
- CBを配合飼料で育てていたらあまり特徴でなそうだけど
ドロガメだと巨頭化が売りになったりするのにね。
- 613 :名も無き飼い主さん:2012/10/04(木) 22:24:31.42 ID:5rOIsx6C
- ギボンズチズガメフォー
- 614 :名も無き飼い主さん:2012/10/23(火) 09:52:04.02 ID:NWZ52fUD
- 庭の池で飼ってるキバラガメとカンバーランドキミミガメ
さすがに餌喰いも落ちたので冬眠の準備だな
- 615 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 03:19:31.93 ID:BdgWXH09
- 市販のシェルターや浮島の材質「ポリストーン」ってのは
フィギュア用なんかで売られているポリストーンと同じものなんかな?
- 616 :名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 00:43:21.25 ID:0nhV7qG3
- 自分用に
- 617 :名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 00:46:35.32 ID:0nhV7qG3
- 同じレジンに石粉まぜたもんだろうけど
自分用に一点もの作るつもりなら、粘土買って
近所の陶芸教室に焼くだけお願いした方がたぶん安くて楽。
- 618 :名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 00:17:27.31 ID:C8+g8III
- ミツユビハコガメフォー
- 619 :名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 13:28:58.48 ID:eQrVFVQb
- 状態の良いキマダラチズガメを置いてる店ないですか?
- 620 :名も無き飼い主さん:2013/01/02(水) 22:58:51.90 ID:I7bcCfY/
- コシヒロカエルガメフォー
- 621 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 22:13:08.05 ID:wmx4Ssq2
- 咲ひかりの「赤を強く出す」という触れ込みの色揚げ用、朱雀
「白地の黄ばみを抑える」という触れ込みの白虎を、亀に試している人います?
同じ親からとった子でも、餌の違いで色に差が出たりすんのかな?
- 622 :名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 04:10:21.70 ID:BTKUMcB/
- ギボンズチズガメフォー
- 623 :名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 14:07:12.63 ID:FJfT3KmA
- 原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623
2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。ただ、骨に 痛みを感じます。どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。http://vera5963.blogspot.jp/
- 624 :名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 18:04:01.77 ID:GBNzBSrJ
- 水棲ガメはとても糞の量が多く水を汚す。
- 625 :名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 19:13:36.14 ID:adnXEC2R
- ミシニもとても糞の量が多く水を汚す。
- 626 :名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 21:49:34.30 ID:GBNzBSrJ
- ヌマガメはとても糞の量が多く水を汚す。
- 627 :名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 00:39:33.81 ID:dBaAlcou
- おすすめのフィルターありますかね?
- 628 :名も無き飼い主さん:2013/03/01(金) 22:29:46.16 ID:55mXqD4G
- おすすめのフィルターありますかね?
- 629 :名も無き飼い主さん:2013/03/01(金) 23:04:15.53 ID:KUHtsRtA
- おすめすのフィルター
- 630 :名も無き飼い主さん:2013/03/02(土) 17:03:44.75 ID:9f+N7kas
- 1年半前の2011年秋頃に関東のショップを数件回ってアルビノアカミミガメのベビーを
3匹購入したんだが、3匹とも甲長10pを越えてオス1匹、メス2匹であることがわかった。
アルビノの成体の場合、メスのほうが高価とかいうけど、
ベビーサイズで購入すれば、そこそこメスに出会えるものなのかな?
- 631 :名も無き飼い主さん:2013/03/02(土) 20:16:17.18 ID:JPdi7yU8
- 確率が低いからメスの方が高い。
- 632 :名も無き飼い主さん:2013/03/16(土) 01:25:04.23 ID:cSjYRAEK
- キスイガメのベビー買って1ヶ月くらい経つんだけど、
こいついつ見ても脱皮してる
こんなもんかな
- 633 :名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 08:57:12.74 ID:UjusxNDL
- クサガメ最強説
・日本の気候に適応している
・よく馴れる
・小さすぎず大きすぎず
・人工飼料大好き
・よく動き、見てて「楽しい
・首の模様が綺麗で目もかわいい(黒化したらしたでかわいい)
・CBが大量にいるのでWCを捕る罪悪感が少ない(もちろん安易に死なせていいわけではない)
寿命がやたら長いのとフンが多いのは亀全般なので短所じゃない!!
- 634 :名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 22:32:00.69 ID:FwVzQhdE
- 〉〉632
皮膚が荒れているんですよ。
- 635 :名も無き飼い主さん:2013/03/17(日) 23:57:26.11 ID:rSugVla9
- 毎日全換水+水作(ろ材はサンゴ石)だけど何か問題あるんかな?
CB個体だから塩いらんよね
- 636 :名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 02:18:06.86 ID:iV35U+sP
- 剥けかけの皮が、四肢の付け根や水かきなんかに
いつまでも残ってるような感じなら、乾燥不足なんてことも。
毎日全換水しているなら、バクテリアの働きなんて期待できないし
ゴミ取りの必要もそれほどないし、もっと洗い易い濾過器やろ材、
なんなら、ポンプで水流作るだけ位にしちゃった方が楽なんじゃない。
pHに関しても、「好適」を目指して下手に調整を試みて、ちょくちょく変動させてしまうよりも
自分の家の水道水の数値に慣れさせたほうが、多分落ち着く。
- 637 :名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 20:19:04.68 ID:+xBH7bJm
- >>634
変なレスアンカーは止めてもらいたい
- 638 :名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 20:25:45.06 ID:CATCgY8V
- >>636
いろいろアドバイスありがとう
水道水に慣らすようにしてみるよ
しかしエサ食いの良さが半端じゃないなw
レプトミン、リッチスティック、クリル、生き餌なんでも食う
フトアゴフードも食った
エサに困ることは無さそうだなぁ
- 639 :名も無き飼い主さん:2013/03/28(木) 02:06:04.87 ID:1HqHYHMi
- http://up.null-x.me/poverty/img/poverty54395.jpg
ハコヨコクビカメの甲羅が、こんなかんじで
継ぎ目の黒い部分ばかり伸びてしまうんだけど、これは何か原因があるのかな?
餌はマズリーのミズガメ用中心。気が向いたときに乾燥エビやコオロギ。
照明は朝8時〜夜7時まで。
普通の蛍光灯1本+紫外線入り蛍光灯1本+パワーサンUV
バスキングは亀任せ。
夏場は週に2、3回、2時間位ベランダに出せていたけど
昨年の9月中旬頃から、直射日光には殆ど当てていない。
- 640 :名も無き飼い主さん:2013/03/28(木) 17:01:35.27 ID:/it4YqD5
- これまだ幼体でしょ?
仔亀の甲羅の模様が残ってるから今は違和感あるだろうけど
拗らせずに順調に育てれば、脱皮してトゥルゥットゥルゥッの甲羅になるよ!
- 641 :名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 21:01:10.71 ID:f9OrhZ9E
- 甲長10cmくらいです。乗っているのは横幅12.5cmのタートルドックのs
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty55121.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty55122.jpg
似た種を殖やしている方のブログで見る甲羅とは
違う伸び方をしているように見えるので、何か見落としている原因があって、
模様部分の成長が止まってしまっているんじゃないかと気になっちゃって。
- 642 :名も無き飼い主さん:2013/04/02(火) 01:33:31.78 ID:ckidR3aZ
- 池でパッと見どう見てもペニンスラクーターっぽい亀捕まえたんだけど、
クーターガメ特有?の上嘴の切れ目がない。
これってハイブリット?
つかクーター→上嘴割れてる
スライダー→割れてない
って認識も含めて合ってる?? 誰か教えてエロいひと。
- 643 :名も無き飼い主さん:2013/04/02(火) 17:20:45.64 ID:1ipcfXi8
- >>641
何か認識が間違ってない?
黒い部分=甲板の伸びた部分だよ
伸びたての時期は、古い甲板と色が違うのは良くあること
順調に行けば伸びた部分も何ヵ月か後には色が淡くなって、柄も出てくるだろ
>>642
認識は合ってる
考えられるのは、たまたまその部分が欠けてるとか?
気になるなら写真あげてみんなの意見聞いた方が早い
- 644 :名も無き飼い主さん:2013/04/04(木) 23:11:08.66 ID:7Amr05DG
- マッコードナガクビガメは、サイテス2のまま。
但し取引できるのはCBのみってことでいいの?
- 645 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 11:09:57.10 ID:qTYkNiCL
- >>641
何か認識が間違ってない?
黒い部分=甲板の伸びた部分だよ
伸びたての時期は、古い甲板と色が違うのは良くあること
順調に行けば伸びた部分も何ヵ月か後には色が淡くなって、柄も出てくるだろ
>>642
認識は合ってる
考えられるのは、たまたまその部分が欠けてるとか?
気になるなら写真あげてみんなの意見聞いた方が早い
- 646 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 12:04:58.32 ID:K4sIrQqb
- >>644 現地からの輸入ができないだけで、既に出回ってるのはワイルドだろうが問題無し
区別つかないから、今後も現地から来るだろーねw
- 647 :名も無き飼い主さん:2013/04/14(日) 19:10:09.90 ID:dpCrCWB0
- カメは成体がイイ、もっとでかくしたい
大きなサルビンやジャイマスはアサリ食っちゃうんだからすげー
- 648 :名も無き飼い主さん:2013/04/30(火) 13:43:24.77 ID:uCoqN7k/
- >>642
認識が間違ってるよ。
そもそも、「スライダー→割れてない〜」〜ってのが大間違い。
スライダー:カリブ海産の2種を除き、上顎の中央部が切れ込み状に顕著に凹む。
クーター:種や亜種、または個体によってバラツキ有り。テキサスクーターや
リオグランデクーターは上顎の中央が凹み、その左右に牙状突起が有る。
リバークーターは、亜種間や個体間で差異が有り。凹みと牙状突起が有る亜種(個体)も居れば
浅い凹みは有るが左右の突起を持たない個体,凹みも突起も無い個体も存在する。
(フロリダクーターでは3タイプが混在する)
ペニンスラクーターは凹みも突起も無いのが普通で、僅かな凹みが有る個体も居るがかなり稀。
うちに居る4個体は全て凹み無しだよ。
>>643
642へのレス、おかしくないか? 642は「クーターガメ特有?の上嘴の切れ目がない。」
って言ってるのに、「たまたまその部分が欠けてるとか?」って、逆だろ?
…で、キミの認識も大間違いってこと。知ったかぶりの誤情報は勘弁してくれ。
「写真あげて意見を聞く」…には賛成。
- 649 :名も無き飼い主さん:2013/05/01(水) 01:48:18.60 ID:2ziCmXjX
- 久々ここ覗いたなあ
フォーの人、元気してるかなあ
- 650 :名も無き飼い主さん:2013/05/04(土) 09:09:26.57 ID:DEzM5hsU
- ムラサメ? w
- 651 :名も無き飼い主さん:2013/05/09(木) 19:15:46.58 ID:5ZeLhFmQ
- >>633
クサガメイシガメは凄くイイカメだわ
クサガメはガタイが良く顎も強い系で、イシガメは水陸両用アスリート
甲羅が岩や石みたいなのが最高だね
- 652 :名も無き飼い主さん:2013/05/18(土) 09:29:31.90 ID:5vOEenEc
- ギボンズチズガメフォー
- 653 :名も無き飼い主さん:2013/05/19(日) 07:57:10.05 ID:JvZW7IoN
- ギボンズチズガメフぉー
- 654 :名も無き飼い主さん:2013/05/23(木) 20:00:32.85 ID:Q0/rRyrL
- カブトニオイガメフォー
- 655 :名も無き飼い主さん:2013/05/27(月) 11:16:21.95 ID:srNaINcY
- なんていうか「この亀は自分に買ってもらえて幸運だった」と自信もって言えるような飼い方しなよ。
ネットみたり本読んだりしてしっかり学んで。亀にとっても一度きりの人生なんだから。
「他の人が買って帰ってたら何十年も長生きできたかもしれないのに」とかいう後悔するような結果招かないように
- 656 :名も無き飼い主さん:2013/06/05(水) 21:56:14.61 ID:M5GQfoVD
- ギボンズチズガメフォー
- 657 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xlu2eHnf
- 庭に700ℓ強の池作って12〜20cmのイシガメ10匹
20cmオーバーのクサガメ15匹泳がせる計画なんだけど
濾過はどの程度の物を考えたらいいかな?
今は95cmのプラ船3つを夏場は毎日水換してて正直きつい
物理濾過と水を回して腐敗遅らせる程度で3日位もってくれればいいんだけど
- 658 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BjUWOUlW
- >>657
狭い水槽に小さい亀なら物理濾過器も役に立つけど
中型から大型の亀25匹もの糞尿含む老廃物相手に夏場に数日間
物理濾過と水回しで水質維持するって現実的じゃないような
池を作るほどなら、掃除屋と同居+生物濾過環境を整える方がよくね?
- 659 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:D9HvafSQ
- カメなら塩素気にしないでいいし垂れ流しにしとけばどうか
- 660 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xlu2eHnf
- >>658
たしかに同居+生物濾過槽がベストだと思うけど
この数の固体の糞尿を処理できる池にしては水量が足りないかなと
かと言って庭の広さから池の規模は700Lが限界だし
水替えも水道水だから生物濾過は維持できないと思うんだよね
衣装ケースとか使って自作で考えてるんだけど、錦鯉用とかならいけるだろうか?
>>659
垂れ流しだと水道代が凄い事に><
- 661 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7h/0eK6D
- 水道で池とか豪気だな、井戸掘れ井戸!
オレなら底に砂利入れて↓この手のを加工して底面濾過で循環させてホテイ草をもっさり浮かべるわ
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=69297
でも25匹は多いな・・・w
- 662 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:D9HvafSQ
- しかし700Lつーとかなり多く感じるけど、水深にもよるが35cmで2m×1mだな。
そこに10cmオーバーのを25匹・・・。やっぱ濾過器なんて考えずに給排水を楽にできる
設計を考えたほうがいいねもう。
- 663 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iOO9KqHC
- >>661
井戸か〜、ウチ高台なんだよね
雨水タンクはちょっと考えたけど
恐らく砂利入れたら余裕で氏ねるレベルw
>>662
そうそう、大体そのサイズにするつもりなんだけど
やっぱり難しいかな
- 664 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5kQsgXsy
- 700Lじゃせいぜい5匹くらいにしとかないとかわいそう
- 665 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Y5jWvsrM
- 砂利を入れたら氏ねるの意味がわからない
- 666 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:sNgnAz1V
- >>657は、どっかの亀池が土地開発で潰されて、そこに棲んでた亀たちを保護してきたとかなのか
そもそもネックは手間なのか水道代なのか?
手間が理由なら、池作るとき浴槽みたいに直接排水口をつけちゃえば随分マシじゃないか
とか、なんかアイディアも出せると思うけど
問題が水道代の方で、>>659の言うような掛け流しはもちろん、毎日の全換水自体が負担
だから3日にいっぺんにしたいということなら、亀の数、容積、水量からして無理すぎるな
イモ洗い状態だからして、病気が出たとき蔓延も早いだろうし、むしろ換水が超必須な環境といえる
気分転換にこのへん読むとか 余計イライラするかもしれんが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354035945/l50
- 667 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SGQKW5Sm
- そっちはまだマシだけど池沼が住みついて荒らしてるからなぁ
- 668 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iOO9KqHC
- スレ占領しちゃってなんかスマン・・・
>>664
たしかにそれ位が適正だと思う
>>665
「700ℓじゃ水量足りないぽいから、さらに砂利投入したら
水替えのたびに砂利洗いもプラスでもう俺死んじゃう!」て事です
分かりにくかったならごめんね
- 669 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iOO9KqHC
- >>666
いやそんな救世主的事情では無いんだけどw
俺が2歳位の頃にカメ欲しがって、クサガメ1匹。
両親もカメが好きだったらしく、ありがちな「寂しいだろう」って理由でペアに。
親父が川でイシガメ捕まえてきて3匹って感じで増えて
5匹位になった段階で、水槽から家屋の周りと塀の間の土地をコの字型に遮って
約30坪位の土地で放し飼いにしてる。
(当時の水量は60ℓ位だったと思う。)
その頃には近所でも俺と言うかウチのカメ好きが知られてて
近所のおじさんが釣り行ってデカイクサガメがいたらお土産に持ってきてくれたり
飼いきれないアカミミが門の前に手紙つきで置かれたりした。
(その頃はカメなんてタライで、陸場も満足に無くそれこそイモ洗い状態で飼う物ってみんな思ってたから
庭飼いしていたウチは良くも悪くも特別視されていたと思う)
- 670 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iOO9KqHC
- で、狭くなる(全匹が漬かれる程度・・・イシガメは大体日中外で過ごすので)と
その度にプラ船増やしてって、現状の飼育環境は上に書いた陸場+池部分は95cmのプラ船×3つで合計250ℓ
風呂栓加工して排水等は人通りやってある。
水道代は700ℓ×31で大体6000円位だと思うから問題ないんだけど
出張とかもあるし、池の水替えは危険そうで嫁子や60過ぎた両親には
やらせたく無いって言うのが濾過を付けたい理由の一番かな。
あとは、小学校上がった頃から管理は基本俺がやってて
去年までいたアカミミは、恐らく25〜6cmでウチに来て23年生きたから
飼育の環境面では現状でも最低限は大丈夫と思っているけど
中には俺より年上かもしれないカメも何匹もいるから
毎日水質変えるのも老体には負担かな?長生きしてもらいたいと思うのが理由です。
長文スマン
あと良いスレ紹介有難う!
- 671 :名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Y5jWvsrM
- >>668
ああ、そういうことなら水換えの度に砂利洗いはしなくていいのよ
1〜2cm大の小砂利を10cmくらい敷いて、吐水口はちょっと高めにして曝気させる。
底面濾過+曝気循環+ホテイ草の濾過能力は強力なので、1/2〜2/3の部分換水でいけると思う
部分換水なら水道直でも塩素の影響はほとんど無し
底から水を抜けるように設計して、2ヶ月に1回くらいスコップ等で砂利をかき混ぜながら排水して
全換水すりゃいいんでないかな
- 672 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:UD04q4Re
- お前入れるカメの数まったく考慮してないだろw
- 673 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/0QLFF2e
- >去年までいたアカミミは、恐らく25〜6cmでウチに来て23年生きたから
>飼育の環境面では現状でも最低限は大丈夫と思っているけど
アカミミなんてうちの近所の爺が最終的に身動きできなくなったような大きさのタライ
で飼ってても長生きしてたよ。生命維持上の本当に「最低限」でも生きてられる
最初にほしくて買ってきたのとかはわかるし
勝手に置き去りにされたのまで引き受けてるのは偉いと思うけど
個人の敷地面積や世話の限界がわかってるのにそれ以上拾ってきたり
お土産とか言ってわざわざ連れてくる人なんて、それ自体やめさせろよ普通に
20匹超にもなるまで受け取り続けて自ら芋洗いにした意味が分からない
お前がちょっとぎっくり腰になっただけでも、その大量の亀たちどうなると思ってんの
- 674 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QdgWzX3M
- >>672
ん?考慮してるよ>>661
- 675 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KDskVegA
- カブニが逝ってしまったから今度はミシニを買ってきたがチキンすぎるわ
金魚や自分より小さいナマズにビクビクして流木に引きこもってるとかオマイラかよ
卵から過保護に育てられたカメはダメだな。ガタイはよくても精神がたるんでる
野生で捕獲した石亀の小亀はどの水槽に移動させても周りを蹴散らして餌を喰いまくるというのになぁ
- 676 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:saDiySzb
- >>671
へ〜、池の底面濾過なんて考えもしなかったから勉強になるよ
でも>>672も言ってるけど個体数とのバランスは大丈夫かな?
カメって砂利あると掘るし泳ぎでホテイソウがダメになりそうだけど
>>673
>生命維持上の本当に「最低限」でも生きてられる
最終的に一番デカかったから印象に残ってアカミミを例に出しちゃったけど
今までに★になった固体も
イシガメもクサガメもアダルトでウチに来て、さらに20年以上は生きてたから
それも全部含めて最低限の環境は大丈夫だと思うって言ったんだよね
(現状でも1匹あたり10リットルの水量を確保して夏場は毎日全換水して病気も出した事無い)
- 677 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:saDiySzb
- >20匹超にもなるまで受け取り続けて自ら芋洗いにした意味が分からない
それを言われると非常に心苦しい・・・
当時の一般家庭の飼育知識では「座敷ガメはNG」って事は言われてたけど
それ以外は「こまめに水を替えましょう」位で狭いタライやイモ洗い状態が普通
だったと思う(長生きと言うよりもキープ的な管理)
勉強不足であった事は認めるし、カメにも悪い事したと思ってる。
数が増えたのも俺が5歳〜小学生の間の話でそれ以降はさすがに数は保持してるよ
怪我したカメの保護とかはやってたけど
悲しい事だけどいつか別れは来るから今後10年で15匹位の規模にはなると思う
>お前がちょっとぎっくり腰になっただけでも、その大量の亀たちどうなると思ってんの
ぎっくり腰は経験無いけど、つい最近風邪で寝込んだのと家の建替えを考えてるのが
質問のきっかけなんだよね
今でも出張の時とか帰りの遅い日は、親父・お袋・嫁の誰かがやってくれる
風呂栓仕様だから誰でも出来るしw
ただ池にすると却って管理が俺しか出来なくなりそうだし
子供もまだ小さいから事故も心配で悩ましいところなんだよね
もしよかったら、>>673の飼育環境も教えてください
- 678 :名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QdgWzX3M
- >>676
そりゃバランスは悪いよ、1.5〜2tくらいあったほうがいいと思う
でもまぁ広い庭+池+水換えドンと来い!だからいけるんでない?
例えば1x2mx10cmだと濾材容量は200Lになる、溶存酸素が確保できれば
硝化的には大丈夫だろうし、後はホテイ草で硝酸塩を吸わせる、と。
実際の換水頻度は餌の量にもよるし、やってみないとわからんw
砂利は多少掘ってもならせば大丈夫、ホテイ草はむしろどのぐらい食われるかが不安材料
循環曝気のジョボジョボ音が近所的にマズイならアクアジェットなんかもあるよ
http://www.koibest.com/shopping-aquajet.html
んで詳細等はカメ濾過スレでもいいですよん
- 679 :名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:MWrluaO/
- >>678
なるほどね〜
どれ位いけるか想像できないけど凄そうだね
これ以上は、カメ濾過スレの方が相応しいかも知れんね
移動してみます
- 680 :名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ND08Y8KT
- 12〜20cm以上の亀1匹あたり10リットルってなかなか地獄だな・・
- 681 :名も無き飼い主さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vHsQy0i2
- >>680
そうかぁ?
亀1匹あたり10リットルって例えば、60センチ水槽の三分の一水入れて
15と22の石亀Prてことだろ?
こんなもんで飼ってる奴ゴマンといるだろ
換水頻度も鬼換水みたいだし+30坪の広い庭があるんだから優秀なレベルでしょ
- 682 :名も無き飼い主さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:i0gZ0BBt
- 水温が30℃超えそうでやばい
ファンかクーラーを急いで準備せにゃ・・・
- 683 :名も無き飼い主さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:busKiByi
- 名古屋は先々週の酷暑以来わりと穏やかで、ファンなしでも水温せいぜい28度台だけど
やっぱ来月入ったらまた来るんかねあのキチガイじみた暑さ…
- 684 :名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mMwjN2vf
- >>657
イシガメ50匹の人か。
イシガメスレに書きなよ。技術論のほうが話してて楽しいし。
ろ過は給餌量と水量の関係で考えないとはまるよ。
25匹だと最高で毎日コイのエサ250gくらい?
1週間で1.5kgなら、ろ過槽で週一の清掃で300kg程度のろ材がいる(
経験上)。配管とか考えると1t近いろ過槽が必要になる。
だもんで、換水を楽にする方向で考えたほうがこの際現実的だ。
ふろ栓にパイプつけてオーバーフロー化させて、水道水を掛け流す
方向で。
理論上、水を掛け流しにすると99.9%換水するのに水量の4倍必要な
ので、掛け流しによって常にきれいな水を維持するのがコスト的に
見合わないなら、通常管理は落水してから注水という行程にして、
トイレ用のボールタップを利用して、自動で注水が止まるようにす
る。
自分が管理できないときだけ掛け流しにして、家族には朝夕のチェ
ックと給餌だけお願いするようにする等の管理の簡素化を図ったほ
うがいいよ。
それとは別に、糞尿で汚染された水をイシガメは飲まないので、水
道水チョロだしの系で水飲み場をつくってあげると、イシガメは喜
ぶと思う。
子供の事故が怖いなら(そんなの聞いたことないけど)、今のスタイ
ルを拡充させるという手もある。
面積はいるけど、水量は相対的に少ないので注水用の配管だけ最初
にきちっとしておけば、あとはかなり楽になるはず。
- 685 :名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mMwjN2vf
- めんどくさいから、こっちにコピペするぞ。
ペット板の「ヌマガメ・水棲ガメ総合スレ」から来ました
詳しくは、
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1251122010/657-679
辺りを読んで頂けると有難いんですが
現在、庭飼いで12〜20cmのイシガメ10匹
20cmオーバーのクサガメ15匹をプラ船3つ、合計250ℓで管理
夏場は毎日全換水してます
今度、2m×1m×35cm、700ℓ強の池を作る計画なのですが
濾過装置を付けて3日位は水換え無しで大丈夫な環境を目指しています
当初は50リットルクラスの衣装ケースにスポンジ詰めた様な自作物理濾過で
水回し&腐敗を遅らせ様と思っていたのですが、
砂利を敷いた底面濾過とホテイアオイ、循環曝気を活用すれば
定期的な部分換水と、2ヶ月に1回程度の全換水で可能ではないか?とアドバイスもらいました
個体数と水量のバランスが悪いのは十分承知しているのですが、
濾過システムを成立させる事は出来るでしょうか?
こちらでもご意見頂けるとうれしいです
- 686 :名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mMwjN2vf
- 1.5kg/週給餌として、窒素含有量40%のコイの餌を例に考えると、
窒素含有量は1500*10^3(mg)*40%*16%=96000(N-mg)
※窒素-タンパク質換算係数:16%
硝酸態窒素としては96000*62/14=425*10^3(NO3-mg)。
ろ過槽100L、水量700として考えても、425*10^3/(100+700)=531(mg/L)
だけ毎週硝酸値があがるね。
ろ過槽の微生物が吸収する分もあるから、すべてが水に溶けてい
るわけではないけれど、毎週のろ過槽リセット(=部分換水兼ねる)
を考えてもちょっとどうかと思う。ちなみにこの硝酸値は水産養
殖の実験レベルで、魚類も飼えるけど趣味としてはどうよ?レベル。
ろ過槽の清掃自体は、大規模になると逆洗という手法があるので
まあそんなに手間ではないけど。
植物利用は一見すごい量吸収しそうだけど、ほとんどは水と二酸
化炭素由来のセルロース。窒素含有量は1-2%足らずだから、↑の
窒素を吸収させるには、毎週9.6kgを間引かないといけない。
元の植物量+9.6kgの植物の増殖量だとどんだけの植物量が必要?
ホテイアオイが水質浄化に資するのは、遮光の効果と根っこの周辺
などに微生物のコロニーができて脱窒もしているあたりだと思う。
底面フィルターは、ご想像のとおり。換水のたびに嫌気層が舞い上
がって、太陽光の殺菌力が期待できるとはいえ、お奨めしない。
- 687 :名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:en6uXeZ5
- >>684
わざわざレスありがとう
そうだ、餌の種類も書いてなかったね
餌は色々やってるけどメインは生魚で基本隔日給餌
ギルとバスを中心に川で確保してきてストックしている
他にもタニシとかシジミとか水草類とか自然下で食べてるであろう物を
極力与える様にしているんだけど
鯉餌は植物質の補助目的位の考えでちょこちょこあげる位
真夏の一番食欲のある時期で週300グラム位かな
活餌やってるから濾過は鯉餌の比じゃないよね
大規模な濾過設置は難しいと思うから
やっぱり毎日全換水、水回し様の小型ポンプ位が現実的かな?
子供はもうじき3歳・2歳なんだけど人間水深30cmあれば溺れるって話聞いたから
今の設備なら手足を動かせばプラ船の縁に掴まれると思うんだけど
2m×1mだとちょっと無理だろうと思って
- 688 :名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LetNwn6+
- >>670の方の話で不安になったので教えてください
25歳すぎた亀にとって、毎日全換水(水道水)するのは負担なんでしょうか?
子亀の頃からの習慣で朝晩水を替えているんですが
朝も夜も換えないと皮がすごいし、臭うので網で掬っただけではいかにも汚れたまま
という感じです
昼間は35リットルくらいですが、夜は陸寝なので20リットルくらいにしています
皮がよく剥けるのももしかして水を替えすぎという合図なんでしょうか
- 689 :名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xE7yBtCn
- その皮むけってのはおかしい
動物病院で診てもらって原因を特定しては?
http://www.health.ne.jp/hospital/veterinary.html
- 690 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TP8cpLgj
- >>689
二つの病院で診てもらいましたが異常はないとの事でした
- 691 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jc15i/TX
- >>690
カメはクサガメ??
地域によって水道水のPhや塩素濃度が違うって話は聞いた事あるけど
小亀の頃から水道水で慣らしているなら問題ない筈なんだけどね
恐らく皮じゃなくて、糞とかで水中に雑菌が繁殖して澱化した物が
皮に見えてるんだと思うけど。
- 692 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TP8cpLgj
- >>691
いえ、体(おもに首周り)からビロビロしているので正真正銘の皮です
昨年引越しをしたせいかと思ったのですが、Phを測ったら
以前住んでいたところのほうが若干高いくらいでした
もしかしたら硬水から軟水になったせいかもしれません…
- 693 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TP8cpLgj
- すみません書き忘れました、亀はクサガメでオスです
- 694 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kUi3Xogh
- たびたびすみません!携帯からでID違いますが>>688>>690>>692-693です
水道局に確認したら両方軟水で、しかも同じ水源で、上水道の処理施設が違うだけでした
わかるのはほんのわずかなPhの差があるということだけのようです
- 695 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jc15i/TX
- 普通に考えれば「水カビ病」だろうけど
獣医が異常ないって言ってるのが分からない。
脱皮の時期にはまだ早いし・・・
症状が出たのは結構前からなんだよね?
病院ではどう言う理由で問題無いって言われたの?
- 696 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uDcGNlJq
- マン喫から>>694です
>>695
いや、素人が見ても水カビではなくて普通に首の周りがいつまでたっても脱皮してる
という感じなんです
病院では、乾いた状態で皮膚を全体的に診察して、何も問題ないということでした
(実際に水中でないと皮もビロビロしませんし…)
水カビにもなったことがあるので知っていますが、ああいう皮膚が綻ぶような感じではなくて
薄皮がスカーフのようにヒラヒラと…それが終わらない感じです
考えられる要因としては初めて加温越冬したことくらいで…
例年よりめちゃめちゃ食べてめちゃめちゃ出してめちゃめちゃムケてるという感じです
- 697 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zHPxsOUg
- めちゃめちゃな亀さんですな
- 698 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jc15i/TX
- >>696
じゃあ、問題ないでしょう。
加温越冬でカメの体内周期が乱れて早めに脱皮が始まったとかそんな事だと思う。
餌喰いも良いらしいから、バスキングだけ十分させる様心がけ
1ヶ月以上この状態が続くならもう一度受診で良いと思うよ。
- 699 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uDcGNlJq
- >>697-698
エサ食いはものすごくて、加温を始めたらレプトミンの徳用サイズを120粒くらい
食べるようになってしまったので冬が終わる頃には肥り始めてしまい、
現在は47粒(死な(47)ない、というゲン担ぎです…)に抑えて元の痩せ型に戻りました
日中、陸でのんびりと体温を上げている時以外はずっとバシャバシャ泳いだり
脱走しようとして滑って側転して水中に落ちて一回転しながら陸に上がってくるような生活です
ただ、この脱皮状態が春に再開してから今日までずっと続いているのでどうしたものかと…
水カビなら出血が始まってもおかしくないくらい剥けているのですが、
普通に次の皮があって見た目上は医師の言う通り変わらないので…なんなのかと…
とりあえず、朝晩の全換水については問題ないと考えて、これからも続けて大丈夫でしょうか?
- 700 :名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jc15i/TX
- >>699
大丈夫だと思うけど。
どうしても気になるならカルキ抜いた水で数週間様子見て、改善しないなら
「もう○ヶ月続いている」って水に入れた状態で獣医に持って行けば良いと思うよ。
水道水での全換水が固体の寿命に直結するかは今の段階では誰にも分からないでしょう。
個人的には人間が田舎の自然豊かな環境で暮らすのと都会で暮らす程度の違いだと思ってる。
ただひとつハッキリしているのは、
臭う位の水に短時間でも毎日浸かっているのは悪い事だって言うのは断言できるから
例え毎日全換水でも簡単な濾過つけて水の痛むのを遅らせた方が良いと思うけど。
- 701 :名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:X+p8FPyp
- >>700
ありがとうございます、カルキ抜きを買ってみます
臭うのはもっぱら朝で、夜は陸で寝ているからと濾過機を入れていなかったのですが、
考えてみれば夜通し寝ているわけじゃなし水にも入るし、朝見れば水中に糞もあるのに
なぜ要らないと思ったのか…昨夜、夜にもちゃんと濾過機を入れたら、毎朝の臭いがしませんでした!
自分の馬鹿ミスで夜の水を傷ませていたとわかり、亀に申し訳ない気持ちで一杯です
本当にいろいろとありがとうございました
- 702 :名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:PnXagPzZ
- すべてのカメの飼い主さんが、濾過や飼育や一般常識について
まっとうな知識を得ますように・・・・
- 703 :名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:09+IVRvA
- 学ぶ気があるならマシ、それよりまず業者の制限だろ
縁日で売るのとか亀釣りみたいなの禁止しろよ
というかもう子供に売るの禁止
- 704 :名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QMYVV98/
- 亀のサイズに比して、水量が少ないってのはあるけど
それにしたって朝晩全換水でそんなに腐るって、
換水後にエサ食わして、食い残しや糞放置しているとか
床材を敷いているとか、なんか他にも原因があるんじゃないのかね。
- 705 :名も無き飼い主さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ca3VBsRR
- >>703
よし、じゃあ外来種の輸入は禁止。飼育は全て登録・免許制にすればいい。
+年間一匹あたり3万円〜の登録料を課す。
年に一回の立ち入り検査を義務化して飼育環境の確認と
固体のすり替え・遺棄等が無いかマイクロチップで管理。
死亡時には再度立ち入り検査、遺骸は回収(処理費用の徴収)
繁殖は基本禁止。許可された業者のみが有料で可能←これが唯一購入できる個体
違反者には3年以下の懲役、100万円以下の罰金。
これならおいそれと飼えなくなるから日本の河川からアカミミが消えるぞ。
登録料で運営される管理&実地検査を業界団体に委託すれば
利権が生まれて天下りも促進されてWWFが何言おうと関係なし。
金さえ積めばサイテス1でも飼育できる夢のような世界がやってくるぞ。
- 706 :名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+XWur2CC
- >>705
飼育頭数15万頭として、45億か。
せめて200億くらいの財源にしたいねぇ。
一頭10-15万くらいがいいんじゃない?
その前に飼育文化が崩壊するね。
次世代も参入してこないね。
- 707 :名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:unYTwyhH
- >>706
>飼育頭数15万頭として、45億か。
カメだけじゃなく他の輸入生物も当然適応される。
最低ラインのアカミミランクが3万、他はサイテス参考にランク分け。
自動車税の排気量区分のイメージ。
庶民は今まで通り、在来種と例外的に国内個体群と交雑が進んで
もう取り返しつかない状態のクサガメ飼ってればいい。
そもそも、外来種から生態系を保護するのが目的だし、
いつの時代も好事家ってのは一定数存在するから
飼いたい奴は金積んででも飼うさ。
- 708 :名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:aYY7EVcA
- >>704
住居構造、温度と湿度の問題もある
名古屋の街中のアパートだと夜中も30℃超える日多いからね
うちがクーラー故障中はそうだった
- 709 :名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:C23BBuGk
- >>704
>>688に対するレスでしょうか?
夜の換水後は寝かすだけなのでもちろんエサなど入れてませんし
床材とかも使ってません。
というか、腐ってたわけではなく、朝になると昼間はしない生簀みたいな
独特の匂いがしていたんです。
うちも>>708さんと同じくまさに名古屋の市街地で
夜も、水槽内は27〜28度程度ですが部屋自体の室温はほぼ30度超えなので
濾過機を外したせいで、夜間に糞をした場合に特に水が傷んだのだと思います。
冬にヒーターを入れている間はもちろん夜もちゃんと濾過機を入れていて
梅雨の頃まではそのまま入れてたのに、よりによって夏を迎える段になって
夜は要らないかななんて思って外したのが大馬鹿の大間違いでした。
現在は夜もちゃんと回して、>>701の通り変な匂いもなく、脱皮だけの問題になりました。
- 710 :名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UufHjsza
- いくらなんでもそれはちょっと異常
- 711 :名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:EHUp01JE
- >昼間は35リットルくらいですが、夜は陸寝なので20リットルくらいにしています
余計なお世話だとは思うが水をもうちょっと増やしたら?
夏の間だけでもさ
- 712 :名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:lP8C3Tlv
- 臭ってるのは水槽じゃなくて濾過器のほうだったりしてなw
- 713 :名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BzRHkkTJ
- >>710
返す言葉がないです、濾過機の音で夜眠れないんじゃないか
とか余計なことを考えて外してしまいました。本当に馬鹿でした
>>711
すみません…見た感じでペットボトルを並べたらそのくらいかな
とか思って35Lとか20Lとか書いたのですが、今ちゃんとケースを測ったら
65cm×38cm×水深21〜22cmで昼間は50リットル超
夜の水深は14cmくらいなので、約34リットルでした
本当に本当に申し訳ありません…
>>712
朝晩洗って、そのとき匂いも確認していますし
カートリッジも毎週換えているので大丈夫だと思います
- 714 :名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HUdbgBZW
- >>713
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
まー、逆の勘違い(50Lだと思ってたら実は35Lでした、とか)
じゃなかっただけいいけどw
- 715 :名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:N68Oi9uz
- 衣装ケースの横に穴あけて排水用のバルブ付けようと思ってるんだけど
何か良いキット無いかな?
- 716 :名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OP+UBHU8
- セミ食べたアカミミが下痢気味になった
- 717 :名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wT3HxjJi
- >>684
300kg程度の濾材と1t近い濾過槽が必要な経験って
なんの飼育?イシガメ?
- 718 :名も無き飼い主さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:RBkjE4UB
- 亀がカエルみたいに喉鳴らすのは怒ってるのかゴキゲンなのかゲップ的なものなのか
- 719 :名も無き飼い主さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:tzu7WVIR
- >>717
キチガイの妄言だから突っ込んだら負け
- 720 :名も無き飼い主さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UiAhvseS
- >>717
ごめん。ミス。
300kgじゃなくて、300L。
ろ材は粒径0.5mmの珪砂で比重2.5g/cm^3としてろ材量は750kgだね。
淡水魚と淡水カメ・その他の水槽での経験。飼育水量は3-10t程度で、
給餌量500g/日で、週一回ろ過槽の逆洗で透明度と硝化を維持するのが条件。
それでも難分解性の有機物による水の黄ばみはどうもならんね。
>>684は500g/日での条件下なので、>>687だともっと規模が小さくてもいい
と思う。
ちなみに、ろ過のシステムを設計する場合
1)循環量 1ターン/h (ポンプの循環水量/総水量)
2)重力式ろ過でのろ速 5m/h (循環水量/ろ過槽の面積)
3)ろ材厚は600mm以下
というのが硝化をする上での目安だよ。
ただ1)程度だと、透明度があまり確保できないし、小型水槽だと外気温の
影響を受けやすい。
これは淡水・海水関係なく、魚類・無脊椎の場合のスタンダードだと思う。
カメでも硝化を考えるなら、この程度の条件は満たしたい。
水量5t(=5m^3)で考える場合、
2) ろ過槽面積 1m^2
3) ろ材量 〜600L
が目安になるね。
密閉式(圧力式)だとろ速10m/hまで上げるので、もっと面積は小さくて済む。
その分、詰まりやすさは格段にあがるのでろ過槽の管理がふえる。
だもんで、>>684の「換水を楽にする方向で考えたほうがこの際現実的」
となる。3日に1回の全換水にというんだけど、かなりの高負荷が予想さ
れるので、たとえ透明度が確保できたとしても水質はかなり悪いわけで。
それを飲水とした飼育は中長期的によくないね。
- 721 :名も無き飼い主さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x/KE7Zwv
- >>720
なるほど君の経験てのがなんとなく分かったよ
返答ありがとう
- 722 :名も無き飼い主さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vfXqfrSL
- >>719
どうやらそのようでw
- 723 :名も無き飼い主さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UV03oT+K
- 今年は小亀の加温に「ピタリ適温」とかのパネルヒーター
使いたいんだけど使ってる人いる?
赤外線だから水槽裏に隙間があるとダメらしいけど
スポンジとか間に挟んで隙間塞げばいけるかな?
- 724 :名も無き飼い主さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TGh0N8pl
- そんな密着させなくてもけっこう平気
- 725 :名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aCN9peST
- 台の方に熱が逃げるのが嫌で
台-断熱材-ピタリ適温-水槽の状態にして設置してるので
結果、ピッタリ密着してる。
- 726 :名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qiBxibpD
- パネルヒーターってどれくらいの水量まで使えるのかね
甲羅が浸る位の量までかな
- 727 :名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:x7HelyOj
- 別に下だけしか暖まらないなんてこたないぞw
まあ熱帯魚のヒーターと同じくらいには保温能力あるんじゃないかね。
といっても50Wで15L前後らしいからピタ適45cmサイズ30Wくらいで
せいぜい10L弱、45cm水槽で水深10cm以下という計算。
- 728 :名も無き飼い主さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:I3+/OsmA
- けっこう温まるんだね
水槽が何個もあるなら水中ヒーターよりでかいパネルヒーター使ったほうが効率よさそう
- 729 :名も無き飼い主さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WiBjWoTg
- やってみりゃわかると思うけど水中ヒーターみたいに保温できるわけねーだろ
こういうのさっぱり検討もつかない人種っているんだな
- 730 :名も無き飼い主さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IvWSuQ/o
- 見当違いだなw
- 731 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 00:06:37.26 ID:8Ls400+g
- >>727
>>728
釣り?それか中学生?
- 732 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 00:20:34.52 ID:Yxy50Shq
- やってみりゃわかると思うけどけっこう保温できるもんだよ
- 733 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 00:56:11.82 ID:YIxkVMFN
- タイムリーにパネルヒーターを調べてたけど
水温25度キープくらいは余裕みたいだね。
- 734 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 18:01:27.81 ID:MJbfRgOq
- てか子亀といっても水中ヒーター使える位には水位とって飼えるけどな
なんでわざわざパネヒで保温なんて変わった事しようとすのか
- 735 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 18:07:08.83 ID:LUw/x6X6
- 水位が低い状態で使うと火事が怖いから
- 736 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 18:24:16.41 ID:MJbfRgOq
- だから低くない水位にすれば?って言ってんのよ
- 737 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 19:38:09.08 ID:YIxkVMFN
- 人がどんな温め方するのかそんなに気になる?
何もかも自分と同じじゃなきゃイヤなのかな?
- 738 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 20:02:03.94 ID:AvD6YZ7j
- 魚飼ってたときはうるさいぐらいに空焚き注意されてたから
毎日全換水前提での水中ヒーターって『なんとなく』怖い
- 739 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 20:53:32.48 ID:Yxy50Shq
- 火傷も怖いし色々邪魔だし、外に設置できるならそのほうがいいっしょ。
まあうちはカメじゃなくて水生ヘビに使ってるけど。
- 740 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 21:04:33.09 ID:8Ls400+g
- 真冬はペネヒじゃさすがに限界あるだろ
- 741 :名も無き飼い主さん:2013/09/02(月) 00:09:12.79 ID:UnBjQE29
- >>734
10数匹のベビーの飼育で、尾切れが嫌なので個別の水槽で管理してる。
それぞれの水槽にヒーター入れてたら電気代が大変な事になるし
空焚き・火傷もいつも頭の隅にはチラつくから多少温度が低くても
パネルヒーターで事足りるなら有難いのよ。
- 742 :名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 16:11:07.15 ID:DoH57T+w
- 十数匹もいるなら温室作っちゃった方が早いじゃん。
- 743 :名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 17:56:47.48 ID:y40eCxGq
- 水槽10台って
30cm水槽10台にピタ適4号を5枚って感じか?
それこそ不経済な・・・
- 744 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 18:48:19.84 ID:qkz9vmfg
- 誰だよマタマタをヤフオクで出品してるのは?wwww
まあこれで通報すれば確実に消えますよwwww
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
- 745 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 18:51:09.82 ID:qkz9vmfg
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/liuxiao3399
- 746 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 23:51:08.38 ID:qkz9vmfg
- マタマタサヨナラww
- 747 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 20:50:42.80 ID:/sV8pGog
- 川で釣ってきた鯉の稚魚あげてたら
中毒おこしたらしく殺してしまった・・・
ごめんよ・・・
みんなも気をつけて
- 748 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 21:14:13.37 ID:tKH8rMuZ
- >>744
運営は三連休中だったようだ
- 749 :名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 23:42:58.88 ID:kX2LBR3B
- KOBUスゲエ
ノコヘリカブト
超スゲエ
- 750 :名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 00:23:06.87 ID:rNGkf6wP
- 掃除要員にメダカを入れたら怖がって水に入らなくなった。
- 751 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 01:17:08.26 ID:slVfYqlq
- 日本の気候に合ってて、気性の荒くない種類っていうと
思いつくのあります?
- 752 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 15:51:52.24 ID:dQDI1sOL
- クサガメ
イシガメ
ミドリガメ
- 753 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:05:26.90 ID:glqGXIEt
- ミドリは荒いwww
タイワンハナガメとか良いよ
あとはウンキュウっていうクサガメとイシガメのハイブリッド種
リバークーターとかもいけるけど、でかい
- 754 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 11:46:36.17 ID:X2UUSLLi
- ハナガメは冬眠しないから日本の気候に合っているとはいえない
- 755 :名も無き飼い主さん:2013/10/04(金) 08:38:02.59 ID:yZDyIxYK
- セタカガメをすっかり見なくなっちまったなぁ。
アッサムならともかくベニマワリとかどうしたん?
- 756 :名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 13:49:00.44 ID:WHlC1LqV
- >>753
‘タイワン’ハナガメ…って言う種はいないよ
正式な和名は、単に「ハナガメ」。
- 757 :名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 22:23:25.25 ID:8y9M/flC
- 知ってるよ
ロシアリクガメと同じで流通名だからいいんだよ
- 758 :名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 01:31:19.06 ID:zrG5cIN+
- 753 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 18:05:26.90 ID:glqGXIEt
ミドリは荒いwww
タイワンハナガメとか良いよ
あとはウンキュウっていうクサガメとイシガメのハイブリッド種
リバークーターとかもいけるけど、でかい
757 :名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 22:23:25.25 ID:8y9M/flC
知ってるよ
ロシアリクガメと同じで流通名だからいいんだよ
- 759 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 12:32:10.63 ID:R7xj8S4L
- 餌やろうとしたらアドリアヌマガメが盛ってたわー。
両方甲長10cmくらいで、小型亜種とは知ってたが
このサイズでもう盛るとわ・・・
- 760 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 14:11:07.97 ID:wT+l8AOA
- タートルドック買ったけどキスゴムのところで挟まりそうで怖いなこれ
- 761 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 10:31:15.14 ID:zbbilbAC
- あげ
- 762 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 20:22:17.19 ID:hLiCRbxg
- アッサムセタカ、次来たら高いかなぁ
ペアなら20万で買えるかな
- 763 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 20:49:26.51 ID:Fezsd4FH
- セタカはアッサムどころかほぼ全種見なくなっちゃったね
- 764 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 21:42:34.79 ID:G2RjMDEQ
- アッサムもそうだけどカントン見ないけどどうした?
アジア系、最近おかしくないか?
- 765 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 22:15:24.77 ID:UnRYzw9U
- 最近というか、ここ何年かで流通が激減してるね。
環境破壊や捕りすぎもあるだろうけど、中国で食い過ぎなんだろうね。
冬レプでもほぼ見なかった。
- 766 :名も無き飼い主さん:2014/04/05(土) 05:12:07.96 ID:ydaRH2Kz
- うちのハイイロチズガメ(甲長5cm)はレプトミンミニを約20粒も食べる
まだ少し寒いのに
- 767 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 20:58:41.69 ID:ft1Cb/Wm
- 今日タイワンハナガメを買ってきた。
とりあえずレプトミンミニを7粒くらい食べたけど、このくらいの量でいいのかな?
それにしても、ホント綺麗だなこいつ。
- 768 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 18:30:51.45 ID:jsjpde7B
- そいつのサイズがわからんのに適量聞かれたってわかるかよw
- 769 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 21:35:15.83 ID:KsU5dp+i
- 失礼しました。
只今甲長5pくらいです。
- 770 :名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 00:34:58.03 ID:jqr/u62S
- 餌を食べてくれたなら一安心かな?低レベルな話だけど昔餌付かないで死なせた経験が…
うちのセイブニシキは二ヶ月くらい飼ってるけどカーニバルはおk、亀フードに餌付かない、それでも少し成長しています
- 771 :名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 19:25:36.82 ID:nCNHQ3Lx
- NHK質問操縦状回答問題
NHK質問操縦状回答問題
NHK質問操縦状回答問題
- 772 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 17:03:16.19 ID:8My7bxjp
- しかしスレ内容関係ないが某スタップ細胞の人に飼われてるスッポンは可哀想だなぁ
- 773 :名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 20:11:18.54 ID:nLt1Y0k0
- 循環型(ビオトープ型)飼育スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1398595163/
- 774 :名も無き飼い主さん:2014/07/04(金) 18:05:11.15 ID:oQAZYj5S
- 芸能人は何をやってもいいんだぜw
- 775 :名も無き飼い主さん:2014/08/13(水) 10:45:25.08 ID:1hM+LBHY
- 彗星亀さん
- 776 :!ninja:2014/08/17(日) 17:01:48.65 ID:Mxj6HibI
- ミシニが最強
- 777 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 01:32:13.93 ID:6BxnyreH
- カメをエビとかと混泳させてる人は換水とかどうしてるんだろう?
全換水なんてできないだろうしねえ
- 778 :名も無き飼い主さん:2014/10/24(金) 19:13:16.87 ID:kqXa8Lzq
- **********************
ペット板、アクア板、園芸板の荒らしです
スレ住民でOFF会的な話が出ると…
恐喝
http://i.imgur.com/5Om2QH7.jpg
流れぶった切りで…
セクハラ(同性間のでも「違法行為」。下記URL参照)
http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/page00_00129.html
http://i.imgur.com/gTIa8zZ.jpg
http://i.imgur.com/GZ3Lu6X.jpg
その他こんな感じ…
http://i.imgur.com/0MHe3QL.jpg
http://i.imgur.com/iaaW9f1.jpg
********************
- 779 :名も無き飼い主さん:2014/10/25(土) 00:03:18.66 ID:e2DhEruZ
- トコちゃんに入ったオオアタマすげーなw
- 780 : 【東電 76.1 %】 :2014/10/26(日) 21:26:18.23 ID:jrclhUga
- >>772
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
- 781 :名も無き飼い主さん:2014/12/10(水) 16:16:36.78 ID:bR73GxZF
- >>1-25
- 782 :名も無き飼い主さん:2014/12/19(金) 00:37:26.22 ID:dm0Y6zsR
- ニシキガメってアカミミ系に比べて成長が遅い気がするけど気のせいかな?
アダルトのサイズの差のせいもあるのかもしれないけど…
- 783 :名も無き飼い主さん:2014/12/25(木) 23:28:31.99 ID:GEDRaqpa
- 自己解決しました、やはり遅いようです
- 784 :名も無き飼い主さん:2015/01/23(金) 08:22:41.43 ID:bkYQcvNo
- 福岡のカメ化石は世界最古の新種 福井県立恐竜博物館が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150122-00010002-fukui-l18
一瞬千石先生が発見したのかと思っちゃったw
- 785 :名も無き飼い主さん:2015/01/24(土) 00:42:41.23 ID:F9kkU+8d
- ナカーマw
- 786 :名も無き飼い主さん:2015/03/02(月) 09:34:19.82 ID:RPych/1J
- ギボンズチズガメフォー
- 787 :名も無き飼い主さん:2015/03/04(水) 04:18:18.73 ID:GvS2KTD3
- ギボンズチズガメフォー
- 788 :名も無き飼い主さん:2015/03/11(水) 00:28:35.41 ID:YNfhoYax
- 拒食してたコンキンナヌマガメが鶏レバー食べた記念カキコ
- 789 :名も無き飼い主さん:2015/03/28(土) 10:12:21.75 ID:zGxaEVv+
- リバークーターフォー
- 790 :名も無き飼い主さん:2015/04/05(日) 01:15:24.48 ID:cNr9pk2I
- コンキンナヌマガメはその後人工飼料にも餌付きました
- 791 :名も無き飼い主さん:2015/06/10(水) 10:27:40.75 ID:YUiNR+dc
- このスレッドどう思う?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1433840085/
- 792 :名も無き飼い主さん:2015/06/16(火) 18:50:39.66 ID:heN/Ngid
- スレチならごめんなさい
近くの溜池のぞいたら亀がウヨウヨ。
アカミミ、クサガメ、イシガメがいるのがわかるのですが、やたら首が太い亀が一匹。
http://i.imgur.com/ehKWPl2.jpg
これなんですが、ナニ亀わかりますか?
水がかなり濁っててわかりにくいですが……
- 793 :名も無き飼い主さん:2015/06/16(火) 18:52:57.75 ID:heN/Ngid
- 他の写真です
http://i.imgur.com/FTbxMr2.jpg
http://i.imgur.com/GsH96he.jpg
http://i.imgur.com/0C8dHfa.jpg
- 794 :名も無き飼い主さん:2015/06/16(火) 19:17:29.05 ID:jda5mFgu
- 無理ゲー
- 795 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 03:28:37.36 ID:gWHs5Dxi
- 昨日、川沿いと車道脇の植え込みで野良亀が産卵しようとしているのを見かけてたのですが、ジッと見ているわけにもいかず帰ってきました
あんな車道脇では孵化した時に車にひかれてしまうのではと思い今も眠れず悶々としています
自分は亀を飼ったことがないのですが、もし助けるつもりで掘り返しに行くなら責任を持って孵化させて川に返してやりたいです
しかしまるで知識がないので、良かったらこちらにいらっしゃるプロの方々にアドバイスをいただきたく思いかきこみにまいりました
良かったら知恵の拝借よろしくお願いします
- 796 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 07:40:03.62 ID:A8kKJeUg
- やりたいんだったら、とにかく重要なのは上下を逆さにしないこと。
あとは乾燥させず湿らせすぎずで30度前後でキープしてればいいだけ。
- 797 :名も無き飼い主さん:2015/06/19(金) 10:37:42.65 ID:yx6Dq21n
- >>796
アドバイスありがとうございます
今朝見に行ったら誰かに掘り起こされたようで卵がないようでした
良い方に保護されていればいいのですが、通学路なので悪ガキに割られてないか心配
ともはれ、ありがとうございました
- 798 :名も無き飼い主さん:2015/06/19(金) 21:37:31.41 ID:4lL533bd
- ヨコクビ亀に指を噛まれたらやばいですか?
- 799 :名も無き飼い主さん:2015/06/24(水) 09:44:57.06 ID:9Gq2gsQV
- >>792
クサガメだと思う
- 800 :名も無き飼い主さん:2015/06/27(土) 20:42:07.70 ID:uakoIQEC
- 亀に道路交通法教えタレ
- 801 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 15:04:44.50 ID:afx3Yk77
- タイワンハナガメ飼ってる人がいたら聞きたいんだけど、冬眠出来ないという点以外に留意点ある?
調べても情報少ないんだよね・・・
- 802 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 15:53:59.55 ID:PYde7cOY
- 台湾は普通に冬眠するよ。
以前は台湾産ばかりだったし。
クサガメとかわらんよ。
- 803 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 23:00:31.03 ID:g4uC2FOj
- 飼い方も同じでいいんだね
1年目だし、今年は冬眠させずにいくかな
- 804 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 23:25:29.81 ID:YvSnl2gr
- アッサムセタカのメス欲しい
- 805 :名も無き飼い主さん:2015/07/08(水) 10:59:50.47 ID:sCKv0dru
- 日曜日にお出迎えした子が姿を見せてくれない
ホテイアオイの根にしがみついてばっかだ
餌は食べてるようだけど
- 806 :名も無き飼い主さん:2015/07/08(水) 14:26:27.86 ID:4L49fcqJ
- ダイヤモンドバックテラピンってまだ人気ある?
- 807 :名も無き飼い主さん:2015/07/08(水) 23:14:54.99 ID:mXWPggMz
- >>806
ある
- 808 :名も無き飼い主さん:2015/07/09(木) 18:12:44.44 ID:lQC5dlRG
- テラピンはもう数がすくないからなあ。
- 809 :名も無き飼い主さん:2015/07/11(土) 19:36:12.32 ID:K4aJv5qL
- キボシあたりに比べると随分冷遇されてるよなぁ
- 810 :名も無き飼い主さん:2015/07/13(月) 14:39:13.13 ID:WW41fsj2
- テラピン、ダイワにでてるね。
- 811 :名も無き飼い主さん:2015/08/16(日) 15:02:00.74 ID:h8RLIG+q
- カメってバックで移動できますか?
今日、田んぼの脇にあるマス?ってやつですかね、四角いコンクリ製の排水を溜めてる
ところで割と大きなイシガメが排水パイプから顔を覗かせていました。
地中を通っている内部のパイプが甲羅幅ギリギリでマスまで前進してきたけど
マスの排水部が開閉式のシャッターになっており少し細いため手で引っ張ってみたけど
甲羅が引っかかって抜けませんでした。。。棒で奥に押し戻したけどまた前進してくると思います。
方向転換できないし用水路への出口までは距離もあるしどっかで直角に曲がってるみたいだし
バックできなければ無理ぽいです。
- 812 :名も無き飼い主さん:2015/08/16(日) 15:55:58.81 ID:IXTPUmMK
- >>811
後退できるかってこと?亀って空間把握する能力わりと高いから前に進めないとわかるとずっと後ろに進んだりもするよ。
- 813 :名も無き飼い主さん:2015/08/16(日) 21:02:15.35 ID:h8RLIG+q
- 甲羅の幅ギリギリの狭い空間で長い距離を後退できるのかと思ったので聞きました。
なんか気がかりなんで、しばらくしたらまた様子みてきます。
- 814 :名も無き飼い主さん:2015/08/17(月) 12:05:15.34 ID:QHvOl3iW
- ハナガメ飼いだして一月経つけど、未だに慣れてくれない
- 815 :名も無き飼い主さん:2015/08/17(月) 23:19:45.51 ID:D/WfCFIn
- 捕まえたイシガメの♀が卵を産みました。
ベランダで単独飼育ですがワイルドなので有性卵の可能性もあるかと思い、湿らせたミズゴケをプリンカップにいれてそこで卵を保管しています。
これで問題なく孵化までいけるでしょうか?
プリンカップでは狭すぎですか?
それとネットで調べると有性卵か無性卵かは分かるみたいですが、恥ずかしながらさっぱりわかりません。
卵は回収してから20日くらい立ちますが、何ら変化はないような気がします。
もし無性卵の場合は腐ったりしてわかるものでしょうか?
それと水中に産んでしまったので、見つけてすぐに回収しましたがそれが影響していないかも心配です。
卵は全部で6個ありプリンカップで単独保管しています。
卵は本当はもう3個ありましたが発見したときには既に割れてしまっていました。
乱文になり申し訳ありませんがどなたか詳しい方教えて頂けませんか?有性卵なら孵化させてあげたいです。よろしくお願いします
- 816 :名も無き飼い主さん:2015/08/18(火) 21:14:38.15 ID:RaTVyNXe
- 荒井部チズガメ入れすぎワラタ
どっかのマニアが飼育辞めたのかね?
- 817 :理事長:2015/08/19(水) 16:59:55.71 ID:8bXzpqd1
- イシガメ飼育者
ある板でボコボコに論破されてる(笑)
- 818 :名も無き飼い主さん:2015/08/19(水) 21:47:40.25 ID:5sq/1jfr
- 近所の川にもアカミミが目に見えて増えてて、イシガメが少なくなっててちょっと悲しいな
- 819 :理事長:2015/08/20(木) 17:14:58.21 ID:SaOOqAdx
- アカミミを捕獲して命を奪えるか?
出来ないなら受け入れるしかない。
俺もそうしてる。
- 820 :名も無き飼い主さん:2015/08/20(木) 18:27:08.75 ID:EIkrcdc3
- 拾ってきたカメが臭すぎる。かわいいから飼いたいんだが、甲羅とか掃除してあげれば匂いもちょっとは収まるかな?
- 821 :名も無き飼い主さん:2015/08/20(木) 18:55:23.73 ID:TJtG0KQJ
- >>820
綺麗な水で飼ってれば臭くならない
(ヨーロッパ的な文化だけど)ザリガニだって始めから綺麗な水で飼って食べる、あるいは捕獲後綺麗な水でしばらく置いて食べる
日本で言えばフナかな?一昔前まで食べてたけど、ひとまず綺麗な水で臭みとか取ってから食べてたんだよ
- 822 :名も無き飼い主さん:2015/08/25(火) 16:27:56.53 ID:nM9DoT2/
- ギボンズチズガメフォー
- 823 :名も無き飼い主さん:2015/08/26(水) 20:28:44.35 ID:XEELP4XK
- wikiガケ 北大 水産学部
- 824 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 21:03:56.76 ID:FdXShgu4
- ダイヤモンドガメ飼ってる人いる?
模様が綺麗で飼いたいなぁ〜って思ったwwww
- 825 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 19:36:32.31 ID:qmeJRd31
- ダイアモンドガメ研究所って何でもめたの?
急にパスワード制になってるんだけど
- 826 :名も無き飼い主さん:2016/03/20(日) 06:26:55.92 ID:HA0ZP+lW
- ハナガメがどえらい事になってしまったあげ
- 827 :名も無き飼い主さん:2016/03/20(日) 21:28:38.94 ID:cLSi5oLc
- 東北に住んでるんだが、イシガメは生息してると思う?クサガメ、ミドリガメはいるとこにはいるんだがイシガメちゃんは見たことない。別に捕獲とかしようとかじゃなくているかいないか知りたい
- 828 :名も無き飼い主さん:2016/03/21(月) 03:24:36.26 ID:aYWhfsER
- 人為生息地は点在してるけど、自然生息地は福島県くらいみたいね
http://www.nacsj.or.jp/pn/houkoku/h01-08/h05-no09.html
- 829 :名も無き飼い主さん:2016/05/25(水) 16:26:13.32 ID:82kuEi3T
- 毎年恒例の冬眠開けの亀様を屋外の特設キングタライに移す作業を無事終えました
- 830 :名も無き飼い主さん:2016/05/26(木) 12:28:11.89 ID:tTdxdXN4
- ハナガメが特定外来入りするけど、今までの外来みたいに鍵ケージ必要なのかな
あまりに複雑にすると逃がす人絶対出てくるぞ
- 831 :名も無き飼い主さん:2016/05/30(月) 15:50:40.17 ID:1MoycIMH
- アゴヒゲナガクビ入ったな
- 832 :名も無き飼い主さん:2016/06/18(土) 21:12:16.83 ID:44Z1kP8B
- ギボンズチズガメフォー
- 833 :名も無き飼い主さん:2016/07/13(水) 16:17:11.91 ID:MYH6M8Hf
- カブトニオイガメフォー
- 834 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 21:17:52.29 ID:FDXQ/J1B
- 亀って水槽汚れるから飼うのだるいよねwwwww異常ケースとか言うけどさやつらからしたら小さいし…観賞用だから水槽がいいんだよね。大型の特注の水槽は30万くらいするし
庭で飼うのもなんか違うしな
- 835 :名も無き飼い主さん:2016/08/05(金) 17:21:57.76 ID:vkVmxooU
- 屋外でトウブニシキガメ飼ってるんだけど
背甲は問題なく脱皮してるけど腹甲が全然剥けてない
まだ8cm位だけどどこかのタイミングで剥けるものなんだろうか
- 836 :名も無き飼い主さん:2016/08/05(金) 17:49:57.90 ID:Q4NTXwGj
- 8センチなら早いんじゃね?
- 837 :名も無き飼い主さん:2016/08/21(日) 06:10:54.49 ID:k+QvFAvL
- どこかハナガメ引取ってくれるとこある?
- 838 :名も無き飼い主さん:2016/08/21(日) 07:40:19.90 ID:pZ2WwdY2
- >>837
俺が欲しい
- 839 :名も無き飼い主さん:2016/11/30(水) 10:06:42.23 ID:elukIKqH
- タバスコクジャクガメフォー。
- 840 :名も無き飼い主さん:2016/11/30(水) 22:44:48.32 ID:iSlCn9yD
- ギボンズチズガメフォー。
- 841 :名も無き飼い主さん:2016/12/03(土) 02:14:00.47 ID:EOCaGY4e
- サルビンオオニオイガメフォー。
- 842 :名も無き飼い主さん:2016/12/05(月) 18:08:29.58 ID:Ccp0+nJB
- 過疎ってるしあげてみる
リオグランデクーターとフロリダレッドベリーって交雑するかな?
今は別々に飼ってるんだけど来春に庭に池を作って一緒に飼う予定なんだ
繁殖されても困るし
- 843 :名も無き飼い主さん:2016/12/05(月) 23:21:50.94 ID:nxo5+Hok
- アフリカウシガエルフォー。
- 844 :名も無き飼い主さん:2016/12/06(火) 07:50:39.86 ID:2mPTOYlG
- >>842
交雑するんでやめとけ
- 845 :名も無き飼い主さん:2016/12/06(火) 21:47:17.58 ID:FsqD9i1a
- そっかー
じゃあ何とか工夫して別々にするよ
ありがとう
- 846 :名も無き飼い主さん:2016/12/07(水) 00:15:20.52 ID:Di4oHpqy
- ギボンズチズガメフォー。
- 847 :名も無き飼い主さん:2016/12/10(土) 06:09:35.90 ID:hWMwc9Sl
- カブトニオイガメフォー。
- 848 :名も無き飼い主さん:2016/12/10(土) 15:12:43.46 ID:WxcU7dhe
- かわださぎってるー
- 849 :名も無き飼い主さん:2016/12/13(火) 14:03:01.14 ID:kMSiBJZ2
- 質問なのですが、水棲カメの水槽にホテイアオイってどうなんですかね?毒性があると書いてあったので…他ブログなどでは食べてる様子などがあり、気になりました。
- 850 :名も無き飼い主さん:2016/12/13(火) 14:54:13.20 ID:PcO1Au2b
- >>849
なんでもそうだけど気になったことは
[ホテイアオイ 毒性]で検索して上位10件くらいを読んでみて判断するといいかもですよ
- 851 :名も無き飼い主さん:2016/12/13(火) 18:12:50.07 ID:Yctz7rM3
- ヒメカエルガメフォー。
- 852 :名も無き飼い主さん:2016/12/14(水) 07:00:10.60 ID:q6RbfVTV
- ミズガメ総合スレ初めて見たけど酷すぎてワロタw
飼育情報交換とか話題ないのかよw
後ドロガメ、ニオイガメスレやハコガメ、ヤマガメスレや曲首類単独スレがあるんだからそれ以外の種類に絞るとか住み分けしろよww
- 853 :名も無き飼い主さん:2016/12/15(木) 18:14:54.80 ID:AmcuYXE4
- トゲモモヘビクビガメフォー。
- 854 :名も無き飼い主さん:2016/12/15(木) 23:09:20.90 ID:RIuFszIL
- フォーさんもう7年も続けているけど飽きないの?
- 855 :名も無き飼い主さん:2016/12/18(日) 02:50:55.13 ID:XnM5HQaU
- かわださぎってるー
- 856 :名も無き飼い主さん:2016/12/19(月) 22:28:37.24 ID:XiCRSpPP
- ニホンイシガメフォー。カリフォルニアキングスネークフォー。ロシアリクガメフォー。
- 857 :名も無き飼い主さん:2016/12/20(火) 01:30:24.10 ID:nlQgoUsG
- ナスタカエルガメフォー。
- 858 :名も無き飼い主さん:2016/12/21(水) 01:32:19.33 ID:LqXuNq2m
- マルギナータリクガメフォー。
- 859 :名も無き飼い主さん:2016/12/22(木) 08:52:23.99 ID:82dLanz0
- 亀フォー。
- 860 :名も無き飼い主さん:2016/12/24(土) 17:15:35.41 ID:Dw9a6H7I
- オオヤマガメフォー。
- 861 :名も無き飼い主さん:2016/12/24(土) 17:53:09.75 ID:OXckrlrE
- 何がコイツをここまでさせるのか
その情熱を別のところに向けてたら何か成し遂げられたのでは?
このスレ終わったらフォー総合スレでも立ててみたらどうだ
- 862 :名も無き飼い主さん:2016/12/26(月) 02:25:50.90 ID:dVh9h7EO
- ヒラタヘビクビガメフォー。
- 863 :名も無き飼い主さん:2016/12/26(月) 11:46:10.97 ID:Zm+RYEE0
- サバンナヨコクビガメフォー。
- 864 :名も無き飼い主さん:2016/12/28(水) 02:50:03.43 ID:uV/2VF8H
- ガルフコーストハコガメフォー。
- 865 :名も無き飼い主さん:2016/12/31(土) 10:00:24.86 ID:d/y56Kcc
- >>861
こんな奴は反応してやればするだけ
またやってくるのよ
性格的に問題のある奴だから、全く反応してやらないのが一番
頭の一部が壊れてるんだから、放置するべしフォー
- 866 :名も無き飼い主さん:2017/01/01(日) 06:38:06.01 ID:q97mLFWF
- スジクビヒメニオイガメフォー。
- 867 :名も無き飼い主さん:2017/01/01(日) 13:03:47.66 ID:q97mLFWF
- アカスジヤマガメフォー。
- 868 :名も無き飼い主さん:2017/01/02(月) 00:15:06.46 ID:nqz+OzXU
- クロムネヤマガメフォー。
- 869 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 06:26:53.76 ID:aBEfGM/o
- 人間フォー。
- 870 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 06:34:45.02 ID:aBEfGM/o
- 宇宙人フォー。
- 871 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 07:00:59.49 ID:aBEfGM/o
- 魚フォーフォーフォーフォーフォー。
- 872 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 07:53:33.36 ID:aBEfGM/o
- ハリネズミフォー。
- 873 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 08:31:50.30 ID:OjXT4/dL
- アブラゼミフォー。
- 874 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 18:49:14.70 ID:8CgocYMR
- シマウマフォー。
- 875 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 21:38:04.14 ID:8CgocYMR
- キツネフォー。
- 876 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 22:21:41.82 ID:8CgocYMR
- ベルツノガエルフォー。
- 877 :名も無き飼い主さん:2017/01/03(火) 23:56:18.05 ID:8CgocYMR
- カリフォルニアコンドルフォー。
- 878 :名も無き飼い主さん:2017/01/07(土) 01:06:38.10 ID:fPd47FG5
- モリイシガメフォー。
- 879 :名も無き飼い主さん:2017/01/10(火) 23:23:04.64 ID:qvJJd0wK
- カラグールガメフォー。
- 880 :名も無き飼い主さん:2017/01/13(金) 18:52:59.69 ID:4Lbyd5Vk
- ニシキハコガメフォー。
- 881 :名も無き飼い主さん:2017/01/16(月) 00:46:52.82 ID:B0aNw35S
- アリゲーターガーフォー。
- 882 :名も無き飼い主さん:2017/01/17(火) 02:02:53.03 ID:spnhnLKM
- カブトガメフォー。
- 883 :名も無き飼い主さん:2017/01/19(木) 21:13:45.21 ID:P4sIPQ9X
- タイマイフォー。
- 884 :名も無き飼い主さん:2017/01/20(金) 00:24:41.51 ID:HeO4LRs5
- スペングラーヤマガメフォー。
- 885 :名も無き飼い主さん:2017/01/20(金) 00:27:33.94 ID:HeO4LRs5
- ギボンズチズガメフォー。
- 886 :名も無き飼い主さん:2017/01/21(土) 01:02:21.09 ID:4gf8ruJ6
- ギボンズチズガメフォー。
ギボンズチズガメフォー。
ギボンズチズガメフォー。
ギボンズチズガメフォー。
ギボンズチズガメフォー。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 887 :名も無き飼い主さん:2017/01/21(土) 01:03:26.40 ID:4gf8ruJ6
- ギボンズチズガメフォー。
- 888 :888:2017/01/21(土) 15:07:08.06 ID:mjrKWqZg
- ギボンズチズガメフォー。
- 889 :名も無き飼い主さん:2017/01/23(月) 04:29:20.71 ID:sWjuvgnJ
- ギボンズチズガメフォー。
- 890 :名も無き飼い主さん:2017/01/26(木) 01:57:52.19 ID:llJISQ0A
- ムツイタガメフォー。
- 891 :名も無き飼い主さん:2017/01/31(火) 21:24:46.37 ID:3sNeYoTN
- スジオオニオイガメフォー。
- 892 :名も無き飼い主さん:2017/02/06(月) 20:41:05.24 ID:f0NQU6Jq
- セイブニシキガメフォー。
- 893 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 20:01:45.14 ID:Ee6n0ju1
- ホオジロクロガメフォー。
- 894 :名も無き飼い主さん:2017/02/23(木) 20:43:51.56 ID:Lxnoyld2
- タバスコクジャクガメフォー。
- 895 :名も無き飼い主さん:2017/02/26(日) 23:29:31.35 ID:zs/n0P4V
- シロクチドロガメフォー。
- 896 :名も無き飼い主さん:2017/03/02(木) 00:27:36.34 ID:NPEbPrW0
- ミツユビハコガメフォー。
- 897 :名も無き飼い主さん:2017/03/05(日) 16:41:11.73 ID:vdCTmhK/
- パプアンカブトガメフォー。
- 898 :名も無き飼い主さん:2017/03/07(火) 10:42:51.16 ID:17Tg8Aqa
- ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
- 899 :名も無き飼い主さん:2017/03/09(木) 23:05:24.91 ID:bTY6hTMP
- イシガメフォー。
- 900 :理事長:2017/03/10(金) 07:03:18.25 ID:LWdjbmbn
- イシガメ飼育者ことディアブロ氏。
彼の偉大さを称えよう。
- 901 :名も無き飼い主さん:2017/03/11(土) 21:33:18.69 ID:rxRg/UiK
- オオアタマヒメニオイガメフォー。
- 902 :名も無き飼い主さん:2017/03/17(金) 08:39:47.39 ID:28BboBVw
- ギボンズチズガメフォー。
- 903 :名も無き飼い主さん:2017/03/19(日) 20:59:40.83 ID:6/uZeNW9
- ミシシッピニオイガメフォー。
- 904 :名も無き飼い主さん:2017/03/25(土) 22:49:44.83 ID:fxoIPhdW
- ヒラセガメフォー。
- 905 :名も無き飼い主さん:2017/04/03(月) 20:25:51.08 ID:2PsMLJkf
- クロハラヘビクビガメフォー。
- 906 :名も無き飼い主さん:2017/04/07(金) 20:49:22.92 ID:lFQ0wfyv
- カメフォー。
- 907 :名も無き飼い主さん:2017/04/29(土) 22:22:40.05 ID:nRnBNedv
- クサガメは日本固有種
- 908 :名も無き飼い主さん:2017/05/04(木) 15:45:43.67 ID:vKvz5tLL
- 何だこのスレフォー
- 909 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 20:25:31.04 ID:sFAVdFDx
- ヌマヨコクビガメフォー。
- 910 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 23:27:26.46 ID:oWVmkLYJ
- ニシキハコガメフォー。
- 911 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 20:56:20.75 ID:GOYwC4zg
- フォーばっかじゃねぇかフォー。
- 912 :名も無き飼い主さん:2017/06/01(木) 08:41:40.10 ID:3zyQu3f4
- ギボンズじゃなくワモンチズガメなら飼ってるぞ
- 913 :名も無き飼い主さん:2017/06/07(水) 12:48:01.01 ID:Sj9G/xZC
- ギボンズワモンチズガメフォー。
- 914 :名も無き飼い主さん:2017/06/07(水) 17:41:53.05 ID:+QB2V9pU
- 多分、見てる人はほぼ皆無だと思うのに根気あるなー
頑張れフォー
- 915 :名も無き飼い主さん:2017/06/08(木) 12:54:21.98 ID:ZOfdfLjU
- クロハラヘビクビガメフォー。
- 916 :名も無き飼い主さん:2017/06/10(土) 00:33:24.34 ID:5kDnr1xS
- ノコヘリマルガメ
ベニマワリセダカガメ
ハナガメ
どれも幼体から飼って18年目に突入
- 917 :名も無き飼い主さん:2017/06/25(日) 14:23:24.32 ID:qnP4+GQZ
- カメフォー。
- 918 :名も無き飼い主さん:2017/06/25(日) 14:24:11.22 ID:qnP4+GQZ
- ヒラリーカエルガメフォー。
- 919 :名も無き飼い主さん:2017/07/01(土) 17:56:31.79 ID:Lw6RAhrd
- クロハラヘビクビガメフォー。
- 920 :名も無き飼い主さん:2017/07/07(金) 11:36:18.08 ID:AfGoq48Z
- カントンクサガメフォー。
- 921 :名も無き飼い主さん:2017/07/08(土) 14:40:37.10 ID:KLONUDb6
- ツノガエルフォー。
- 922 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 07:47:19.57 ID:qu9WWswL
- リオグランデフォー!
148 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)