■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★筋トレなんでも質問スレッド424reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:13:24.16 ID:2Yv1ujOr
- テンプレは>>2以降に貼りましょう
筋肉大全
http://www.st38.net/kinniku/z0002.html
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467337768/
- 2 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:14:12.77 ID:2Yv1ujOr
- Q 初心者です、筋肉をつけるためには、どんなトレーニングすればいいですか?
A どの部位や筋トレにも言える話ですが、基本的に8回〜10回を限界とするsetを
1分間程度のインターバルで3set〜5setやってください
余力を残さない程度に限界までトレーニングできれば成長も早いです
筋力や筋持久力を強化したい場合などはトレーニング方法が変わりますが
初心者の内は8〜10回をインターバル1分程度で3〜5setでやるのがいいでしょう
Q 初心者です、どんなメニューをこなせばいいですか?
A まずBIG3をやってみましょう。 初心者はアームカールや腹筋を重視する人が多いのですが
二頭筋や腹筋は身体の中では比較的小さな筋肉です。 まず鍛えるべきは大きい筋肉で
大きい筋肉を鍛えると同時に小さな筋肉も鍛えられます
迷ったら、まずはスクワット、ベンチプレス、デッドリフトをやりましょう
但し、フリーウェイトは非常に怪我をしやすいので初めはトレーナーや上級者に指導を仰ぎましょう
Q 太れないor痩せれない
A 摂取カロリーが足りていないか、摂取カロリーが多すぎるかのどちらかです
食べているのに太れない、食べていないのに痩せれないというのは、99%以上の確率で個人の勘違いです
大食い選手は腸で消化吸収する前にウンコをしてしまうという特異体質なので
食事をきちんと消化吸収できている健康的な一般人なら、3大栄養素の吸収率は95%程度で個人差はあまりありません
食品等の摂取カロリーと、自分の代謝や運動量の消費カロリーを正確に計算してください
Q 増量期or減量期って必要?
A 筋肉を増やし贅肉を減らすために効率を追求するのであれば必要です
毎日同じ体重をキープしつつ筋肉を増やして贅肉を減らす事も可能ですが、効率は悪いです
日常生活などの兼ね合いもあるので、増量期や減量期を設けるかは個人で考えてください
Q プロテインって必要?
A 通常の食事でタンパク質やアミノ酸を必要量摂取できていれば不必要ですが
一般的な日本人の食生活では絶対に足りません、現実には飲んだ方が効率的です
どのプロテインを選べばいいのかというのは、プロテインスレに行きましょう当板にあります。
- 3 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:14:44.07 ID:2Yv1ujOr
- Q BCAAやクレアチンのようなサプリって必要?
A 使えば一般的に効率は上がります。詳しくは該当スレに行きましょう、当板にあります。
Q トレーニー的には食事ってどうすればいいの?
A 個人差はあります増量期や減量期でも話は変わってきますが
基本的にタンパク質を多めに取って糖質や脂質を抑える人が多いです
高タンパク、低糖、低脂の鳥胸肉、ササミ、鮭、納豆、豆腐などを中心に食べる人が多いです
但し、糖質や脂質やビタミン等の他の栄養素も筋肉は大事なので、タンパク質やアミノ酸だけを重視しすぎないように注意
Q 怪我しちゃいました
A 知りません。 ここの住人は医者じゃありません。責任を持った回答はできませんし
例え医者であっても文章だけでの診察は不可能に近いです
よくある質問ですが、腰が痛いですと一言で言われても
筋肉、骨、神経、内臓(腎臓など)など要因はたくさんあり、更に細かく分類できます
症状によって治療方法は全く違い、ある症状では効果的な手法でも、ある症状では悪化させる場合もあります
軽度の痛みなら様子を見て、その部位を休ませたりトレ自体休止して、時間を置いて治らなければ病院に行きましょう
生活に支障がある重度の痛みなら、すぐにスレを閉じて病院に行きなさい
Q ジムに行くか悩んでいます
A 悩むくらいなら行きましょう、ジムの器具は効率良く体を鍛えられます
自宅でジムと同じ程度の環境を準備する事も可能ですが、広い部屋や頑丈な床などハードルが少し高いです
Q タ◯タの体組計では体脂肪率が○○%なんですが〜
A 今すぐその体組計を投げ捨ててください。それは正確な数字を出してはくれません
ジムや医療施設においてある、数百万する体組計でなら、ある程度は正確な数値が出ますが
そちらでも条件を整えて測っても誤差は出ます。 家庭用レベルの体組計はゴミみたいなものです
鏡に向かって自分の脂肪がどれくらいあるのかを確認するのが実は一番正確です
もしくは医療施設によってはCTで体脂肪率を測ってくれるところがあります。(費用はだいたい1万〜数万程度でしょうか?)
- 4 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:15:13.32 ID:2Yv1ujOr
- (>>2からの続きです)
筋トレ中級者・上級者レベルだと思われる内容の質問をするための質問スレです。
初心者・初級者レベルだと思われる内容の質問は、初心者向けの質問スレでお願いします。
どちらのレベルに分類されるか自分で見当がつかない場合は、こちらの質問スレでも構わないでしょう。
(上記の初心者・初級者・中級者・上級者とは、質問者のトレーニングや身体発達のレベルではなく、質問内容のレベルを示します。)
初心者用 筋トレなんでも質問
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1456042673/
【初心者】筋トレの質問・相談スレ3【ビギナー】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1461599482/
このスレでは筋トレに関する質問・回答・議論を行ないます。
あくまで筋トレ自体を扱うものであり、具体的には以下のような話題を想定しています。
・セットやメニューやルーチンの組み方
・種目ごとのフォームや意識
・使用重量や回数の伸ばし方
・筋肉の名称・可動域や、特定の筋肉を肥大させる種目の選び方
・筋肥大のための食事・サプリメントや休養
・筋肉のカットを出すための食事制限等
質問する方は、>>1-10付近の参考サイトをよく読んでから質問して下さい。
専門的な内容の場合はそれぞれの専用スレでお願いします。
以下のような話題は基本的に他の板や専用スレでお願いします。
・○○を引き締めたい、腹筋を割りたい→ダイエット板
・他のスポーツや格闘技の補強のみを目的とした筋トレ→当該板
・よくわからないけど細マッチョになりたい→初心者スレ
(以降へ続きます)
- 5 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:16:15.96 ID:2Yv1ujOr
- ★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
出来ないお子様は初心者スレへどうぞ
参考サイト
★ WeightTrainingFAQ
ttp://weighttrainingfaq.org/wiki/
★ ウェイトトレーニング関連リンク集
ttp://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF
★DNSエクスプレス(サプリメント、トレーニング講座)
ttp://www.dnszone.jp/contents/xpress.html
仮想フィットネスクラブ 「ICO FITNESSCLUB ONLINE」初心者〜上級者までお勧め
ttp://icofit.net/
フィットネス・オンライン(全国フィットネスクラブ検索)
ttp://www.cmnw.com/
ttp://www.fitnessclub.jp/
学習院大学スポーツ・健康科学センター (BIG3解説動画)
ttp://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/title.html
ウエイトトレーニングの基本(テキスト主体)
ttp://www.undou-kai.com/goten/tra/freewait.htm
Hell club(おおまかな筋肉の名称)
ttp://www.niji.or.jp/home/mihi/hell-club/c_mucle.html
クレーマージャパン(超回復の分かりやすい説明)
ttp://www.cramer.co.jp/training/rest_3.html
森先の筋トレ日記(部位別筋肉トレーニング種目)
ttp://kinntorenikki.fc2web.com/buibetutraining.htm
運動の方法と思考(ホームトレーニー向け)
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpagf000/2undounohouhoutosikou.html
パワーリフティングリンク(初心者の方にも参考になります)
吉田進のパワーリフティングのコツ
ttp://www.powerlifting.co.jp/power-lifting/kotsu.html
河瀬哲也のホームページ
ttp://homepage1.nifty.com/powerlifting/index.html
パワーリフター三上のHP
ttp://club.pep.ne.jp/~mikami1/
お宮の松 ボディビルコンテストへの道(田代他がコーチングしてる動画)
ttp://www.ironman-japan.com/new/event/omiya/omiya.htm
Peak Performance Top Page
(パワーリフター阿久津氏のHP。わかりやすいエクササイズ解説動画シリーズあり。)
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~training/
(以降へ続きます)
- 6 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:17:01.33 ID:2Yv1ujOr
- 参考サイト(続き)
スポーツ生理学の基礎知識
ttp://club.pep.ne.jp/~mikami1/sports.htm
いい筋肉ネット(ホームトレーニング・コミュニティサイト)
ttp://www.e-kinniku.net/index.html
☆☆☆ 重 要 ☆☆☆
繰り返しますが、質問する方は>>1-10付近のサイトをよく読んでから質問して下さい。
「自分でちょっと調べてみる程の気力はないんですけど、質問する気力ぐらいならあります。これ教えてください」
というような人への回答は「テンプレ読め」の他にありません。
(以降へ続きます)
- 7 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:17:33.38 ID:2Yv1ujOr
- 【テンプレに追加事項その1】
「お腹をへこましたいんですが」
「痩せたいんですが」
その他「減量目的」ではなく
明らかな「ダイエット」の質問は
ここではなく健康板やスポクラ板へどうぞ。
【テンプレに追加事項その2】
あくまで
「筋トレやウエイトトレ」
に関する質問をすること。
関係のない人生相談などはしないこと。
【テンプレに追加事項その3】
最初のひと月で筋力の向上は見られますが
見た目に変化が現れるには早い人でも最低3ヶ月かかります。
服の上からでも体格の変化が判るようになるには
早い人で1年以上、遅い人なら3年以上かかります。
【テンプレに追加事項その4】
たるんだお腹を2,3ヶ月で腹筋を割る方法はありません。
今年の夏には間に合いません。来年を目指しましょう。
これでいいでしょうか?
不足があれば追加よろしくおねがいします
(以上で終わりです)
- 8 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:37:01.55 ID:16nz7Yn4
- 高稲先生が動画上げたからソイ論争は結論でたね
https://www.youtube.com/watch?v=mrG6okeHkCk
- 9 :無記無記名:2016/07/07(木) 14:39:15.81 ID:+c4HkmI8
- 屁をかます
- 10 :無記無記名:2016/07/07(木) 15:07:06.86 ID:QWwcfAgw
- 337 :無記無記名:2016/06/20(月) 16:41:37.21 ID:wzE2MKVI
ステロイドが無い時代のボディビルダー。100年間のボディビル界の様子
http://pararium.com/archives/3769320.html
↑これ見たら日本人と大して変わらんのねw
- 11 :無記無記名:2016/07/07(木) 15:08:42.41 ID:QWwcfAgw
- 540 :無記無記名:2016/06/22(水) 00:51:37.78 ID:/P/7IqoF
デカすぎて笑った。牛かよ
http://i.imgur.com/kNOlkLU.jpg
http://i.imgur.com/ywvy8S6.jpg
http://i.imgur.com/3SELKuZ.jpg
543 :無記無記名:2016/06/22(水) 01:00:47.45 ID:/P/7IqoF
おいこら!コラじゃねーだろ。現実を見ろ。
http://i.imgur.com/uVYSmFx.jpg
61 :無記無記名:2016/06/25(土) 16:18:31.31 ID:G2k4hJay
http://www.kotaro269.com/articles/47440.html
>
まさに超人ハルク体型!アメコミから飛び出したかのようなイラン人ボディービルダーがすごい
105 :無記無記名:2016/06/26(日) 00:06:55.83 ID:lQx7Yh9l
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/23/12/3595B50200000578-0-image-a-14_1466681326045.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/23/12/3595B4EC00000578-0-image-a-23_1466681452927.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/23/12/35958D3300000578-0-image-a-31_1466681540219.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/23/12/35958D4300000578-0-image-a-32_1466681565533.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/23/12/3595B4F700000578-0-image-a-33_1466681578542.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/23/12/35958D2F00000578-0-image-a-15_1466681352806.jpg
- 12 :無記無記名:2016/07/07(木) 16:53:51.25 ID:flBVsMOu
- まぁ あれだな
ネガティブで5秒下ろしでダンベルベンチ30kg ショルダー20kg カール20kg
組めるなら初心者と言えるだろうね
ただ上げ下げなら未経験でもできる感じだね
- 13 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:04:26.86 ID:qxF3NlBJ
- >>1乙
ナイステンプレ
- 14 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:31:32.29 ID:EgCRBwEE
- ぶっちゃけネガティブで5秒もかけてやってるやつ見ると気持ち悪いですよね
- 15 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:49:37.56 ID:Y+sAp8yr
- ネガティブ不要論を唱えるひともいるよ?
- 16 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:51:07.50 ID:HtgDN8c6
- >>14
人のトレ見てる奴が一番気持ち悪いって君は気付いてないみたいだね
- 17 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:54:37.22 ID:aNaOFjUX
- ダンベルベンチプレスなら40kgだよな。
30kgはウオームアップですよ。
50kgは4レップ限界、今の実力
- 18 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:56:33.74 ID:EgCRBwEE
- >>16
ネガティブの動作に5秒もかけるような気持ち悪いやつがいたら見ない人はいませんよ
- 19 :無記無記名:2016/07/07(木) 18:00:54.83 ID:mr9UtEDW
- >>1
>>5-6のURLを、クリック可能な http:// じゃなく、わざわざクリック不可能な ttp:// にするくらい、
読ませたくない不適切サイトだと判断したんだから
次回からは>>1、>>4のサイトだけ残して、>>5-6のサイトは全削除でいんじゃね?
http:// 表示のテンプレサイトすら読まずに書き込む住人がほとんどなのに
そんな住人が ttp:// 表示のサイトなんか、わざわざコピペして、さらに『h』を補ってまでして
読むわけないのも十分わかってるはずだろ
あるいはテンプレ貼るのは手間かかって面倒で、全然やる気ないのも見えてるし、
やる気ないのに嫌々やってもらわなくても結構だから、おもいきって元の>>1のみのテンプレに戻せよ
もともと>>1のみで、筋肉大全すらなかったんだから
ただし、その筋肉大全だけは個人的お気に入りサイトなんだろうから、>>1に入れたいというなら入れればいいさ
かりにテンプレサイトを筋肉大全だけに絞っても、住人は誰も文句など言わないだろ
どうせほとんどの住人はテンプレなんて読まずに書き込んでたんだからな
- 20 :無記無記名:2016/07/07(木) 19:17:52.87 ID:cJx2fRPj
- 前スレの時から思ってたけど
ここってトレーニング中級、上級者の質問スレなのに
初級どころか本当にトレやってるか怪しいような質問する奴がチラホラいるよなw
- 21 :無記無記名:2016/07/07(木) 19:20:46.59 ID:EgCRBwEE
- 知恵袋よりはるかにマシですけどね〜。
セットも知らない、筋トレをなめた投稿が多いのでイラッと来ることがおおいですね
- 22 :無記無記名:2016/07/07(木) 19:30:44.83 ID:RsP7NcCy
- 腰痛くなってきたんだがベルトのオススメ教えて
アマゾンでいい?
- 23 :無記無記名:2016/07/07(木) 19:37:13.82 ID:A7uMETL+
- >>20
その質問の半分以上は釣りとかネタなんだろうけどね。
- 24 :無記無記名:2016/07/07(木) 19:55:19.84 ID:cJx2fRPj
- >>22
多分、スクワットかデッドリフトかベントロー辺りだと思うけど
フォームはしっかり出来てる?
基本的に腹圧しっかりとって骨盤の前傾保っているならよほどムチャしない限り腰が痛くなることはないよ
ベルト付けると腹圧が強化されて安定感増すから重量は扱いやすくなるけど
フォーム自体が甘かったらベルトつけても同じことだよ
余計なお世話かもしれないけど一応
ベルトは初めてならゴールドジムの黒のやつでいいと思うよ
安くて結構長持ちするし
- 25 :無記無記名:2016/07/07(木) 20:05:10.85 ID:tGpEtl5k
- パラレルチンニングと前倒ディップスやったら胸筋に結構効くけどその後にダンベルやったらさらに胸筋には効果的?
いつもはチンニングとディップス、ダンベルで日を分けてやってる
- 26 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:01:13.46 ID:3gF2vg+n
- マシンプレスとベンチプレスではどちらが効果的ですか??
- 27 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:01:45.76 ID:vPgj6FbV
- 大腿骨が長く膝下が短い脚にメリットはありますか?
自分177cm股下86cmと脚が長いと言われるのですが自分より身長の低い友達と膝下の長さが同じくらいです
スクワットや脚のトレーニングがやりづらい?気がしてます
太ももが長い分、筋肉量は多いとか発達しやすいといったメリットはありますか?
- 28 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:18:23.02 ID:flBVsMOu
- ディップスもチンも上級者なると
胸上部ばかりを狙いきれる
- 29 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:26:26.63 ID:tDDvfyaI
- ジム歴3ヶ月弱の初心者です
菌肥大させたいのですが175cm76kgから71キロまで落ちました、ジムのベテランっぽいハゲが初心者ボーナスで3ヶ月間くらいは減量しながらでも筋肥大していると言ってたんですが本当でしょうか?
- 30 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:31:30.98 ID:79usSMaJ
- >>29
菌肥大ワロタw
高温多湿の場所に放置プレイでOK
- 31 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:45:10.93 ID:ABeYNAnK
- >>29
記録は?
- 32 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:52:13.45 ID:cJx2fRPj
- >>29
初心者スレへどうぞ
- 33 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:58:09.09 ID:mRL9YeXk
- マシンプレスとベンチプレスではどちらが効果的ですか??
- 34 :無記無記名:2016/07/07(木) 21:58:28.16 ID:5teJbxnz
- >>24
腰の痛みは人による
どんなに腹圧かけるの上手くてフォームがきれいでもやるやつはやるよ
- 35 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:00:38.01 ID:tDDvfyaI
- >>31
写真ですか?BIG3でいいんですよね?
ベンチプレス87.5でスクワットとデッドリフトはまだフォームが固まらないので70を8回でやってます
質問内容がどっちか判断できなくてこちらで聞いてしまいましたすみませんでした
- 36 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:02:50.89 ID:ZlEjq3Ly
- >>34
「ビルダー仲間で落ちている物を横着して膝伸ばしたまま拾おうとして腰をやった人がいる」と言ってる人がいた
これは極端な例なんだろうけどね
- 37 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:06:59.78 ID:qxF3NlBJ
- >>36
落ちているものが25kgプレートだったりしたら普通だと思うw
- 38 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:09:36.47 ID:dgGxDpNR
- ★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467337768/933
933 :無記無記名:2016/07/07(木) 02:41:23.70 ID:ucTR2+17
このスレの
身勝手で自分達さえ善ければいい
このスレの邪悪な回答人どもの
チクリと圧力のせいで、
ついにニュース速報+板では
言論統制する規制が始まったぜ
【N+ルール変更のお知らせ】ニュース速報+では「政治家が発言したスレ」「都知事選等の知事選挙のスレ」立てられなくなりました。★3 [無断転載禁止]©2ch.net
845 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:58:47.43 ID:1PHIiz7h0
>>13 >>15 >>17
ウエイトトレーニング板で回答人を
請け負ってる連中によるチクリが原因の圧力だよ
508 :無記無記名:2016/06/21(火) 20:45:46.64 ID:uGsqf3ov
電通ホットリンクやピットクルー
ホロンだ、党員だ、サポだってやってんのに
今更過ぎ
509 :無記無記名:2016/06/21(火) 21:07:14.60 ID:jud4tvck
>>508
それ北朝鮮系ホロン部以外も全部
外国人(および外国系日本人)が主体だったのか。
日本語は上手だし文章力も知識レベルも高いけど
なぜか不自然な日本語の身につき方してる外国人。
2chなら、米CIA、英MI6、露FSB、イスラエル・モサドなどの外国人もいそうだよね。
まあ、彼らを含めて意思伝達のしやすさに配慮するのは、悪いことじゃないとは思う。
結局、>>503ではスットボケたけど、2ch工作員のこと書いちゃったね。
675 :無記無記名:2016/06/23(木) 09:56:13.66 ID:Sm+8xMgY
ここって、スレの全体的な意見が
日によって時間帯によって、全然ちがったり
ときには真逆だったりすることも多いよな
筋肉増強剤に関しても当然そう
>>508の
電通ホットリンク
ピットクルー
ホロン
党員
サポ
きっと、こうした団体がカキコ人として請け負ってて
毎度、担当カキコ人が異なるせいなんだろうな
(以降へ続く)
- 39 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:12:14.24 ID:dgGxDpNR
- (>>38の続き)
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467337768/
934 :無記無記名:2016/07/07(木) 02:42:51.37 ID:ucTR2+17
(>>933続き)
このスレの
身勝手で自分達さえ善ければいい
このスレの邪悪な回答人どもの
チクリと圧力のせいで、
ついにニュース速報+板では
言論統制する規制が始まったぜ
【N+ルール変更のお知らせ】ニュース速報+では「政治家が発言したスレ」「都知事選等の知事選挙のスレ」立てられなくなりました。★3 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しさん@1周年:2016/07/07(木) 01:59:57.59 ID:1PHIiz7h0
(>>845の続き)
881 :無記無記名:2016/06/24(金) 07:17:15.12 ID:Yy/gWooc
>>872-877
もしかして>>508-509>>675のホロン部の人?
それとも創価学会の人?
警察官、消防官、自衛官って、一皮、ふた皮むけば
著しく知能が低い人、
いくつもいくつも嘘ばっかついて嘘を塗り重ね、デッチあげばっかする人
しかいないけど、
あの職業、ホロン部出身の人や創価学会の人も多いんでしょう?
791 :無記無記名:2016/07/06(水) 09:09:59.74 ID:vZVXYnW7
>>790
参議院議員選挙じゃなくて東京都知事選挙では
2ちゃんニュース速報+スレ見てると、どうやら2ちゃん住人は
桜井誠氏(桜井パパである桜井俊氏じゃなく、元在特会会長のほう)に
投票する人が大多数っぽいよね。2ちゃんじゃ桜井誠氏の評価は高いようだし。
利権集団だけボロもうけ・税金公金たれ流しの、汚い汚い東京五輪を
招致時の売り文句だった当初の経費節約コンパクト五輪に戻して推進すると
公約で明言した桜井誠氏は、自分的には極めてポイント高いと感じた。
選手育成資金やスポーツ振興資金という税金公金まで、五輪費用として吸い取り、
トップレベルアスリートや各競技団体職員を除くスポーツ一般従事者にとっては
不利益でしかない東京五輪なんて、とっとと中止してもらうほうが望ましいくらいだわ。
(レス終わり)
(まだ以降へ続く)
- 40 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:14:57.09 ID:dgGxDpNR
- (>>39の続き)
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467337768/948
948 :無記無記名:2016/07/07(木) 07:27:28.31 ID:LZFgxvGi
>>933-934のニュー速+での言論統制は、どう控え目に見ても
「創価学会」&「日本警察、消防、自衛隊、検察、公安調査庁、法務省、厚労省ほか」の
集団ストーカー犯罪(=保護司ごっこ犯罪、成年後見人ごっこ犯罪、役所役人裏金犯罪)
を2chで請け負ってる多数の、工作員=回答人、の奴らの仕業以外に有り得ねえじゃねえかよ。
100%間違いねえじゃねえかよ。
集団ストーカー犯罪なんて、日本中の警察(創価警察)と創価学会との共同犯罪で
役所の莫大な予算を裏金として、官民ぐるみで組織的に横領する、
「創価学会による保険金殺人犯罪」の「違法な、保護司ごっこ版や成年後見人ごっこ版」
そのまんまなんだからよ。
好き勝手あくどい事ばっかやって、のぼせ上がるのもいい加減にしろや、工作員=回答人、の奴ら。
創価統一オウム朝鮮人宗教の保険金殺人 - リチャード・コシミズ、旧ホームページ #政治 #国際情勢 #陰謀論
http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150804/1438669866
創価学会の信者の皆さん、周囲におかしな死に方をした信者さんはいませんか? richardkoshimizu's blog-ウェブリブログ
http://richardkoshimizu.あt.webry.info/201406/article_136.html
(全角「あt」 → 半角「at」、に書換えてください。)
RAPT 創価学会の組織内組織による保険金殺人について。
http://rapt.sub.jp/?p=11523
都市伝説だと思っていた創価学会による保険金殺人だが・・・|【奇跡の陰謀論】ユダヤ陰謀論の真実【悪魔教・悪魔崇拝】ユダヤ裏社会の陰謀と正体を暴露する八王子市在住創価学会幽霊会員のブログ!
http://ameblo.jp/news-wo-kiru/entry-11880375764.html
創価 保険金殺人 - Google 検索
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E5%89%B5%E4%BE%A1+%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%87%91%E6%AE%BA%E4%BA%BA
(これで終わり) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:71c987ac8b79cf8b1e15e30928fe7dd0)
- 41 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:50:54.62 ID:4jte01/i
- プロテイン飲みだしてから便が綺麗に排出されないんだが薬局とかでなに買えばいいのかな
- 42 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:54:05.55 ID:EgCRBwEE
- 食物繊維をたくさんとればいいだけでしょう?なんでもサプリメントだよりにするのは良くありませんよ
- 43 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:59:06.61 ID:4JUnlX5q
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org934481.jpg
このようにドアでチンニングする道具は何で検索したらでてくるでしょうか?
- 44 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:06:02.76 ID:a6M229Mj
- >>43
どこでもマッチョ
ドアジム
- 45 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:07:04.91 ID:N/dJr0DM
- 教えてください
筋トレ1年程なのですが、ダンベルベンチが最近規定数上がらなくなってしまいました
重量を上げたりもしておらず、インターバル間も休息日ペースも変えていません
フォームが崩れてしまっていると考えた方がいいのでしょうか?
どうも肘を突き出して伸ばす所で変な負荷がかかって引っ掛かりを感じるのですが・・・
何か良い対処法はありますか?
- 46 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:09:23.76 ID:4JUnlX5q
- >>44
ありがとうございました
- 47 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:16:59.35 ID:qxF3NlBJ
- >>45
飯
PFC把握して飯をブラッシュアップするべし
- 48 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:19:21.88 ID:N/dJr0DM
- >>47
すみません、もう少し分かり易くお願いできませんか?
- 49 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:23:56.40 ID:qxF3NlBJ
- >>48
トレ後に腹パンパンになるまで食え
高炭水化物、中たんぱく質、低脂肪でな
- 50 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:37:19.10 ID:hHOlamod
- トレ1ヶ月、見た目が少し大きくなり、期待しながらインボディで二回目の測定したら筋量落ちててわろたwわろた…
週三〜四、筋肉痛毎回来てたのに…
- 51 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:38:11.87 ID:cJx2fRPj
- >>45
全く重量と回数変えていないなら
逆に今までのダンベルベンチのフォームがデタラメで
一年たって慣れた影響でフォームが安定して結果胸にちゃんと効くようになって回数が落ちた可能性とかあるんじゃない?w
- 52 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:40:47.68 ID:4RAu8WL/
- 173/73→173/67まで体重落としたのですが
まだ腹筋が割れません。
体脂肪計無いので測れませんが私の身長だと
あとどれくらい体重落とせばはっきり見えてくるものなんでしょうか?
- 53 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:48:26.48 ID:a6M229Mj
- >>52
185cm57kgで割れてた
今は70kgで割れてない
- 54 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:48:37.44 ID:U8McjkPe
- >>45
持手が胸の内側に入ってると三頭筋主体になってしまうから
胸の外側をキープする
それでもだめならサイクルトレーニングを取り入れる
- 55 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:50:10.33 ID:BL82xu/n
- バーベルカールとダンベルカールはどちらが効果的??
- 56 :無記無記名:2016/07/07(木) 23:51:01.62 ID:T6ri3EWD
- >>52
腹筋が割れて見えるかどうかというのは皮下脂肪厚が一番重要
キャリパーでへその横の脂肪厚測って10mmくらいになれば割れて見えると思う
身長体重じゃ何もわからないよ
- 57 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:01:39.54 ID:GspBldjY
- 脊柱起立筋を鍛えたいんですが、自宅でできるトレーニングで負荷かけられるのありますか?
ダンベルは50KG分ありますが、ベンチはありません。
また、いま肘を壊しており腕を使わないでなるだけ行いたいです。。
- 58 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:06:24.72 ID:TanLiIUl
- >>56
腹の皮下脂肪落とすのめちゃくちゃきついです。食べないと筋肉もつかないし。
- 59 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:09:04.29 ID:DvaguL03
- >>52
魔裟斗が174cm70kg
- 60 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:19:46.21 ID:SjhXfkFK
- >>57
グッドモーニング
- 61 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:22:17.82 ID:5TBqPEza
- >>52
腹筋鍛えてデカクすればもう見えてもいいんだが。
- 62 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:47:02.13 ID:TK+v7jJO
- >>29
菌増殖ではなくて菌肥大なのか
手のひらサイズのビフィズス菌とか超こええな
- 63 :無記無記名:2016/07/08(金) 00:49:01.96 ID:H+YqGtn9
- みんなは甲状腺機能低下してない?
今日、医者から10日間爆食いしろってドクタープッシュされた
- 64 :無記無記名:2016/07/08(金) 01:00:06.17 ID:nTrE4Bhl
- 筋トレしてどれくらい大胸
大きくなった?
2ヶ月で10cmは順調な方?
- 65 :無記無記名:2016/07/08(金) 01:09:54.43 ID:DvaguL03
- 数字はアテにならないから見た目で判断しな
- 66 :無記無記名:2016/07/08(金) 01:39:07.36 ID:Jb23jK4b
- 背筋と下半身を鍛えたいのですが器具を使ったトレーニングだとどれがいいのですか?
- 67 :無記無記名:2016/07/08(金) 01:51:57.61 ID:aDWXtlnF
- >>66
>>2
- 68 :無記無記名:2016/07/08(金) 07:16:39.27 ID:HSzE2qt+
- EMSのsix pad、腕につけると勝手に腕が曲がるんだけど
あれって曲がらないように耐えた方が効果的なの?
- 69 :無記無記名:2016/07/08(金) 07:36:51.58 ID:aDWXtlnF
- >>68
曲げても伸ばしても効果無いから好きな様にやったら良いよ
- 70 :無記無記名:2016/07/08(金) 07:49:57.10 ID:jZqRu3ox
- 月曜 ダンベルフライ・プレス
火曜 腹筋ローラー・クランチ
水曜 有酸素運動
木曜 懸垂・ディップス
金曜 ランジ
土曜 有酸素運動
このスケジュールでやってます
時間は30分から1時間です
例えば同日にした方が効率の良いトレの組み合わせはありますか?
トレ前に有酸素運動をするみたいですが体力と時間の問題でできません
体脂肪率は7〜8%を行ったり来たりしてます
なのであまり有酸素運動を多くして脂肪を落としたくないです
- 71 :無記無記名:2016/07/08(金) 07:54:30.65 ID:4wv5M/Ip
- それなら有酸素減らして別のトレを組み込むのがいい
- 72 :無記無記名:2016/07/08(金) 08:33:55.84 ID:dZ4997K1
- ガリガリなんだろうな
- 73 :無記無記名:2016/07/08(金) 08:43:08.17 ID:jOJjA4/5
- >>70
毎日できるなら、曜日に縛られないで3分割や4分割にして回したら?
あと、肩と足のトレが足りないね、ディップスは胸トレの日がオススメ。
- 74 :無記無記名:2016/07/08(金) 09:17:40.72 ID:l2UGgzss
- 扱う重量書いてないのにガリガリと決めつける奴の頭の悪さな
発達障害者特有の決めつけ
しかも糞レスしかできない馬鹿
- 75 :無記無記名:2016/07/08(金) 09:22:23.47 ID:zMTCxlIj
- 1日に多くの種目こなす事が筋肉肥大と=になってしまっている頭悪い奴は多い
何事も質が重要
土方みたいな出来の悪い筋肉でいいならどうぞどうぞ
1日に1種目でもマッチョはいますから
- 76 :無記無記名:2016/07/08(金) 09:23:06.89 ID:wFU2sOkX
- では一日一種目だけでマッチョになった人を教えてください
- 77 :無記無記名:2016/07/08(金) 09:42:13.29 ID:1AlF3WOX
- トップビルダーなみのトレーニングしてないし筋肉量もないのに
休む事だけはトップビルダーなみw
- 78 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:14:23.49 ID:aWiKkE2Y
- >>41
水、食物繊維、ビタミンC
- 79 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:15:05.41 ID:Bbjgge7r
- と、ゴリラになってしまった哀れな体のキモマッチョが反論しております
- 80 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:17:04.08 ID:OyLokxwd
- そもそも筋トレして誰もがマッチョになりたいわけじゃないからな
筋肉付ける事が生き甲斐になってる頭湧いてる奴らに何言っても無駄
マッチョが世間でどれだけ気持ち悪がられてるか知らないんだよな
マッチョたちはかっこいいと思ってるみたいだけど(笑)
- 81 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:18:07.72 ID:cmewTE9n
- >>77
なぜいきなりトップビルダーの話になるのか?
飛躍しすぎじゃね?
どんな思考してんの?
- 82 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:18:59.84 ID:ndzoDll/
- 価値観の違い
俺のことはそっとしておいて
- 83 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:19:14.04 ID:EDQegIoN
- 昨日から始めました、よろしくです
- 84 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:20:14.04 ID:JQIGlGat
- 細マッチョをもう少しだけ厚みがある体にするのがベスト
それ以上の筋肉つけて何するの?
筋肉が他人から見て魅力的だとは思わないほうがいいよ
殆どの奴らはアンバランスな筋肉でモンスターになってるから
- 85 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:23:20.42 ID:Zi3mSSEh
- 多分、筋トレしまくって筋肉つけまくりの人ってカッコイイ服着てる感覚なんだと思う。
実際はクソダサいんだけど本人は何故か以前の自分より体が大きくなった事で魅力がアップしたと勘違いしてる。
- 86 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:23:38.46 ID:bb/dfb99
- 2ch荒らすのが生き甲斐になってるやつに言われてもなあ
- 87 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:24:44.08 ID:yIYGvdxR
- ここに常駐してる人は皆あたま湧いてるよ
レスしてる時点でゴミみたいな人生
- 88 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:25:42.27 ID:CUY6aGGF
- これで荒らしと感じるならただの引き篭もりだろ
外は甘くはないぞ
- 89 :無記無記名:2016/07/08(金) 10:30:31.54 ID:TeJYJ23D
- 3分割で週4日くらい通ってます。脚が筋肉痛の時に胸や背を筋トレしている感じで、いつもどこかが筋肉痛です。この方法だと効率的に筋肉がつきますが、活性酸素をため続けている不安があります。
20代のうちはそれでいいですが、30-40代でも大丈夫でしょうか?
- 90 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:00:09.97 ID:avtlWvW8
- 一種目じゃきれいな筋肉にはならんなー
スポーツの世界だと胸はベンチだけやって来たような人たくさんいるけど、やっぱりいびつになってる
- 91 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:18:19.29 ID:10js/cdY
- 使えない筋肉とか言う人いるけど
俺はロッククライミング トライアスロン フリーダイビング サーフィンの大会で結果だす為に鍛えてるけど
ベンチ150kg フルスクワット150kg セット組めるように
なって各スポーツで記録伸びてる実感あるね
- 92 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:24:36.47 ID:10js/cdY
- なれだね。
上級者になると1種目でオールアウトさせきれるから十分
まぁ 胸は上部 中部 下部と各部位に三種目必要だけどさ
基本は各部位に対し1種目
同じ部位に3種目する意味はないよ
重量落としてやっても意味がないしさ
やればやる程 有酸素運動でチキンだよ!
- 93 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:25:37.29 ID:U15xUQaU
- >>89
そもそも活性酸素はそうそう貯まるようなものじゃないよ
反応性が高いのが特徴だからね
ダメージが貯まるという意味ならわからなくもないけど、ウエイトトレはジョギングなんかより遥かにマシだし、一度に大量に出る方が危険なので分割の方がダメージは少ないよ
- 94 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:26:01.44 ID:hgqOAc+l
- ベンチ150のフルスクワット150ってずいぶん奇形なんだな
- 95 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:27:15.45 ID:dZ4997K1
- やべえガリが発狂しだした・・・
メニュー見たらわかる
宅トレだろうね、体脂肪計もジムのじゃないから家庭用
(体重50キロ台って入力すれば雑魚でも体脂肪7%)
俺懸垂・ディップス100回できるんだぜ(体重50キロ台でなwwww)
くっきり出てる腹筋とあばらも気に入ってるからナルシに腹筋ローラーとかしちゃうんだよ
すげーよかっこいいっす()クスクス
- 96 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:51:33.60 ID:H+YqGtn9
- デカくて速くて持久力あって力持ち
そんな人になりたくて筋トレ始めて20年経った結果、中肉中背がベストだという事が分かった
- 97 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:57:29.91 ID:10js/cdY
- ダンベルベンチ片手50kg×8回 ダンベルショルダー背もたれなし37.5kg
初心者卒業?そろそろ
ジムデビューしても周りに迷惑はかかりませんかね?
各種目スローです
- 98 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:58:29.55 ID:TeJYJ23D
- >>93
ありがとうございます。筋トレすると短命になると言ってた人がいたので、心配してました。筋トレで活性酸素は貯まらないのは安心しました。
- 99 :無記無記名:2016/07/08(金) 11:58:59.56 ID:dZ4997K1
- 後もう一つ
上のほうで筋肉の質だの語ってるけど
うらをかえせば自分の筋肉の質が言いと思ってるナルシちゃんwwww
きっと頭悪いが故に増やせない筋肉・・・でもこんなに苦労してるんだぞ!
(どこが?器具買ったりジム行くお金払うことも避けてるくせに)
ってことで、太い奴見るとねたんで、自分への慰めの言い訳として
質のいい筋肉という造語が生まれたんだろおまえの中でなm9
あるいはマンガの見すぎでスポーツドクターでもない漫画家の世界の理論を
真に受けて俺は質のいい筋肉で速く動けるから強いとか思ってそうで笑えるよwww
いやーガリをからかうのは面白いね〜
まあこの辺にして俺は出かけるわジムにお前はたいした量じゃない宅トレが終わって
ヒマしてるんだろうから、ここで思う存分報復レスして、負け犬遠吠えをキャンキャン
ほえててくれ俺はその想一人相撲を想像して笑いこらえながら、ワークアウトの苦痛を和らげるわwwww
- 100 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:07:29.77 ID:TeJYJ23D
- 筋トレすると寿命が縮むと言う説は本当だろうか? 活性酸素以外の理由で。
- 101 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:27:02.55 ID:DGfR7wqy
- >>100
筋トレと一口にいっても、やり方や強度、頻度は様々で、幅が広すぎる
ただ、筋肉が減少していくと、比例して寿命は縮まるのは確か
- 102 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:35:27.48 ID:NnfBUYYo
- https://youtu.be/YGc-rLXxQIM
右の人はなぜこんなクネクネ動くのですか?
- 103 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:42:16.84 ID:U15xUQaU
- 筋トレ自体なら関節の消耗と怪我のリスク、あとは尿酸かな
筋トレというよりボディメイクということなら食事関連で色々あると思う
そもそも筋肉とは本来必要最小限にあるもので、増やそうという試み自体が健康とは言い難い
まあ筋トレに限らず、人生において何かに入れ込むほど寿命が縮むよ
ただ何にも入れ込まない人生なんて長生きしても仕方ないとも言うね
- 104 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:44:36.07 ID:4wv5M/Ip
- ID:10js/cdYみたいににわかなやつほど数値設定が適当で臭い
その場で思いついたような数値描いてレス乞食する、キッズか頭悪いおっさんのどっちか
- 105 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:48:38.02 ID:gkfqXf+z
- 薬局で薬剤師様に「ウエイトで筋肉つけすぎても使えない筋肉になります」うんぬん言われて内心呆れたわ
あの人達って専門知識も無いのにこういうこと何で言いたがるんだろうって良く思う
- 106 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:51:34.08 ID:TeJYJ23D
- >>101
そうですね。寿命が縮むのは、プロ野球選手や関取のような過度の筋トレをしてきた人だけどもですよね。
- 107 :無記無記名:2016/07/08(金) 12:59:18.50 ID:k8xNzbXK
- 寿命なんか気にしてたら何もできないぞw
- 108 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:05:37.28 ID:ixZF8Buo
- プロレスラーとかボディビルダ
じゃなくて室伏みたいに憧れてるだが
普通にトレ、プロテイン、サプリでなれるの?
- 109 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:06:37.74 ID:DGfR7wqy
- >>106
競技者ではない我々が趣味でやっている範囲の筋トレであれば
寿命を縮めることはほぼないと思う
ただ、健康には気をつけるべきだとは思う
関節の痛みがあったり、疲労が溜まっているのに、無理して筋トレ続けていると
健康を損なうことにつながるので
- 110 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:14:31.14 ID:4wv5M/Ip
- >>108
ボディビル並にいろんなトレ取り入れてるし
なろうと思ってなれる域完全に超えてる
- 111 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:15:49.82 ID:10js/cdY
- カーフ鍛えてないトレーニーもどきが多くて笑っちゃう
カーフ鍛えてない奴は脳梗塞 心筋梗塞 間近
- 112 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:20:43.79 ID:10js/cdY
- 室伏なんてハンマー投げしか長けてない
他は弱いよな
- 113 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:26:04.04 ID:4wv5M/Ip
- やっぱりレス乞食のがいじだったか
- 114 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:28:51.53 ID:H+YqGtn9
- >>106
筋トレが原因かな?お薬なんじゃないの?
- 115 :無記無記名:2016/07/08(金) 13:36:56.02 ID:TeJYJ23D
- >>114
ドーピングが短命の原因だったのかもですね。
我々も風邪薬を飲まないようにしたいです。
- 116 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:14:59.49 ID:TeJYJ23D
- >>103
筋トレしている人が尿酸にならないためにはどうしたらいいのですか?
プロテインを飲まないようにする?
- 117 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:15:04.79 ID:P7RxVPUC
- デッド、スクワットの時の腹圧のかけ方ってどんな意識でしてる?
骨盤の前傾がメインで支えるために腹圧かける?
とにかく全力で腹圧?
全力で腹圧かけるとしんどくて10rep持たないんだけども。
あと、関係ないけど下痢気味で乳糖不耐性のひとは思い切ってラクターゼ定期服用すると見違えるように便がかわるぞ。
日本製はないけど。
- 118 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:30:16.66 ID:10js/cdY
- 真面目に言うけど
筋トレ始めて1週間未満の初心者なら
ダンベルベンチ30kg ダンベルショルダープレス17.5kg ダンベルカール15kg
ストリクトにセット組めるくるなら、まぁまぁだと思うね
二ヶ月後は誰でもできる重量だよ
体重50kg未満はできないかもだけどさ
- 119 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:39:53.31 ID:QGR9bdgj
- >>118
凄いね君
エエからだしてるんだろな
ちょっとアップしてみてよ
- 120 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:44:01.34 ID:U15xUQaU
- >>116
尿酸値の上昇は筋肉を動かすという行為そのものに付随するものとされているので、筋トレする以上避けることは不可能
まあ何事にもリスクがあるという話で、水分ちゃんと採っとけば大したリスクではない
- 121 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:47:53.09 ID:10js/cdY
- >>119
てへっ(//△//)
出さないけど...
真面目に、それくらいは扱えるでしょ?
昔の事だからうろ覚えだし忘れたけど
筋トレ始めた頃これくらいは扱えてたよ
- 122 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:49:27.86 ID:/NvsJ+16
- 水は1日3リットル飲んでるけど痛風になった俺はどうすればいいかな
- 123 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:52:07.56 ID:J6+unOUW
- クエン酸と重曹で自家製炭酸水を作って飲め
- 124 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:54:30.18 ID:Wi9/jfA9
- >>121
どこのジムに行く予定なの?
どんな体してるのか気になるw
すげえ良い体してそう
- 125 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:56:18.80 ID:4wv5M/Ip
- >>122
俺水飲みまくってるけど
痛風は単に遺伝的なものでしょ
- 126 :無記無記名:2016/07/08(金) 14:57:49.21 ID:/NvsJ+16
- >>123
ググったらまじで良さそうだ
ありがとう
- 127 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:15:52.79 ID:TeJYJ23D
- >>120
尿酸への対策は水分補給ですね。了解しました。ありがとうございます。
- 128 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:24:09.12 ID:UYjUkBeO
- 2ch掲示板で無駄に自分語りするやつって精神疾患だろう。
ダンベルベンチ30kgを初心者が扱えるわけないし、胸に効かせることを考えると、
全く意味がないこと。
カール15kg程度なら言わんとしてることはわからないでもないが、
実際相当ガタイいい奴の最終的に扱う重量がその程度だろ
ダンベルベンチに関してはもっと低いと思うが
- 129 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:27:03.93 ID:TeJYJ23D
- クエン酸と重曹
http://nothing-serch.com/citric-acid-894.html
- 130 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:38:27.78 ID:txm15C9G
- >>128
自分語りというか妄想に絡んで欲しいんだから突っ込んだら負け
- 131 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:40:34.95 ID:7DdBxzMR
- 種目ごとの強度比較みたいな基準ありますか?
たとえばアームカールが何キロでできたらショルダーでも何キロできているほうがいいみたいな
- 132 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:41:19.80 ID:RoFOY7hg
- 筋肉ちがうからないんじゃないかな
- 133 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:43:31.32 ID:10js/cdY
- >>124
とりあえず 仕事が不規則だから24時間営業の住んでる杉並区あたりがいいかなと
思ってる
>>128
自分語りじゃないですよ
30kg 筋トレ始めて1週間でストリクトにできましたよ
二ヶ月あれば普通にできると思います
ダンベルベンチより17.5kgダンベルショルダーの方がキツかったですね
- 134 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:51:33.50 ID:10js/cdY
- >>131
それはないよ
人それぞれ欠点はあるものですよ
自分は筋トレ始めて一週間の数値はダンベルショルダー ダンベルカールは同じ重量扱えました
17.5kg
参考までに
今はダンベルショルダー37.5kg ダンベルカール27.5kgですね
- 135 :無記無記名:2016/07/08(金) 15:58:49.95 ID:DGfR7wqy
- >>131
ビッグ3以外のウェイトのMAXって、あんまり重要ではない気がするんだけど
どうなんだろね?
- 136 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:03:53.29 ID:U15xUQaU
- あ、でも面白いかも
フィジークの優勝者あたりを仮に「理想のバランス」と定義して、そこからみんなで各種目の使用重量を推測、それらの比率を種目毎の黄金比とする
あと格闘技の有名選手でも同じことやると面白いかも
- 137 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:05:14.30 ID:riVmhka2
- >>131
http://www.exrx.net/Testing/WeightLifting/StrengthStandards.html
の表使ってみるとか
まあbig3以外はショルダープレスとクイックリフト2種目しかないけど
- 138 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:05:48.73 ID:H+YqGtn9
- ダンベル好きっていうのは伝わった
MAXとかどうでもいいだろ、見た目が一番伝わる
- 139 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:09:59.78 ID:Z/w9RjhF
- >>118
他はともかく
ダンベルカール15kgは難しいよ
ちゃんとしたフォームだとかなり辛い
- 140 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:17:03.51 ID:10js/cdY
- 肩トレはショルダーだけでいい?
フロントレイズ、ベントオーバーラテラルレイズは
ダンベルフライやダンベルベンチで使われるから捨ててますけど...
- 141 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:18:54.50 ID:10js/cdY
- >>139
そうですか? 自分は17.5kg 始めからできましたよ
因みに筋トレする前から上腕38cmありました
- 142 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:25:46.01 ID:jTYgerHt
- >>141
へーそれはすげーなー
上半身ぶれずに出来たなら大したもんだ
- 143 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:33:47.83 ID:10js/cdY
- >>142
他と比べてないので凄いかはわかりませんけど
椅子に座って両手同時にしてますので
ぶれません
- 144 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:45:17.97 ID:10js/cdY
- この二頭ですよ
今はストリクトで25kgこなせます
http://imepic.jp/20160708/601720
野球ボール入れてませんから
- 145 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:46:36.27 ID:UYjUkBeO
- >>143
わからないでもない重量なので、なんともいえないけど
過去にスポーツ経験とかあるだろ?もしくはもともとガタイがいいとか
一般的な話でなく、才能がそこそこある人間の話。
ただ、もっとすごい奴もいるし、比較的適性があるという程度だと思う。
俺もはじめからカールは15kgでやって、すぐに17.5にあげた。
今は25kgでやってるけど、ここまで1年ぐらいかかってる。
もっと真剣にやってればもっと成長したと思うけど、現状
腕の太さはパンプで41.5程度。この程度じゃ街でたら、上結構いるし、
フィジークでも素人に毛が生えた程度。
まあ、あまり自慢できる話じゃないんだよね。あくまでもパンピーより少し
適性があるっていう程度でしかない
- 146 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:48:36.10 ID:jTYgerHt
- >>143
ダンベルフライ片方30kg10回4セット
ダンベルベンチ片方30kg10回4セット
ダンベルインクライン片方27.5kg10回4セット
ダンベルショルダー片方20kg10回3セット
ダンベルカール片方15kg10回2セット
ダンベルハンマー片方15kg10回2セット
でセット組んでるけど未だにカールとハンマーは上体反り気味になっちまうけどなあ
俺の場合は立って両腕上げ下げ
俺も3月下旬くらいから本格的にホームトレーニング始めた初心者の部類だけど
- 147 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:51:24.90 ID:10js/cdY
- >>145
元々 スポーツしてただろ?
聞き飽きた 20年前にね!
そもそもフィジークよく語りたがるけど
国内のフィジーク自体が弱いじゃん
俺と同じくベンチ150kgセット組める奴いるわけ?
- 148 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:53:26.78 ID:10js/cdY
- >>145
君はスポーツも出来ないフィジークの奴なのかね?
ダンベルカール同じ重量扱えてるんだね
どれ見せてみろよw
俺はアップしたけどw
- 149 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:54:58.33 ID:10js/cdY
- >>146
ネタですか?
フライ30kgでベンチ30kg?
- 150 :無記無記名:2016/07/08(金) 16:58:30.56 ID:2F1eLk+t
- テニスボールみたいな二頭筋ですね
二頭筋にも種類があるんでしょうか
- 151 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:04:09.14 ID:jTYgerHt
- >>149
ダンベルベンチじゃ追い込めなくなったからフライ追加
フライで追い込みやってからベンチ
プレート取り外すの面倒だから最初からフライは30キロ
フライは良いね倒す角度で胸筋の利き方がまるで違う
とりあえずサイトに上がってる倒しすぎない見本ぐらいの角度で今はやってる
というかあんた全然初心者じゃないから絡まなきゃ良かった( ;´Д`)
- 152 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:37:59.50 ID:10js/cdY
- >>150
長頭 短頭
>>151
まだ2年生ですよ
インクラインはやらないの?
上部は無視ですか?
インクラインを1番 最初に持ってきた方がいいよ
フライ30kgできるならプレス最初なら60kgはできそうですね
- 153 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:47:13.62 ID:S8G6vDp8
- >>144
やってるスポーツと筋肉の付け方がミスマッチだな
イングランド2部止まりのアキンフェア状態ってところか
- 154 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:51:05.43 ID:EUNW/p+9
- >>147
普通にいるよ。NPCJの坂本選手なんかはそれぐらい扱ってたらしいよ。
- 155 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:56:05.04 ID:10js/cdY
- >>153
アキンフェア? そんな言葉存在しないけどw
何がミスマッチなの?
空手 柔道は15年してたぞ!サッカーは日本代表のユースに入ってましたけどね
今はフリーダイビング ロッククライミング サーフィンの大会でてるけど
趣味だよ
まぁ どのスポーツでも常に入賞はしてるけどな
俺程 動けるマッチョはいないと思うけどな
中学の頃 5km15分台 100m11秒06 高跳び175cm
幅跳び5m95 垂直飛び105cm ハンドボール投げ45m
砲丸なげ9m50cm
- 156 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:56:45.44 ID:jTYgerHt
- >>152
インクライン三行目に書いてますよ
最初にやった方が良い系っすか?
最初にフライでパンパンに膨れさせてからやるのは間違いなんすかね?
ちなみに最近は逆手ダンベルプレスも混ぜてます
インクラインより上部に負荷がかかるらしいので
60は不可能ですよ^^;
そこまでフライで肘伸ばしきってないっす
そもそもセットまで持っていけないw
- 157 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:59:04.45 ID:RoFOY7hg
- >>155
中学の頃はマッチョじゃないだろww
- 158 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:02:35.01 ID:GLro6/Ja
- 妄想もここまでくるとかわいそうになってくるな
- 159 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:09:40.28 ID:10js/cdY
- >>154
ビルダーをフィジークの選手扱いしないでね!
フィジークは糞ガリですから!フィジークの手柄にしない!
体重勿論70kg程度だよね?
>>157
今よりはマッチョじゃないけど
筋トレ始める2年前よりはマッチョだったよ
中学1年からベンチさせられてたからね
親父が筋トレばっかだったし!誕生日にプロテインや筋肉機具ばっかだった
中学3年の時にはベンチ105kg×3回はできた!
腕周りは36cm
- 160 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:09:52.32 ID:v0Hm7uCO
- 11秒06って中学では全国レベルじゃないの?
かなり運動神経いいんだね。
- 161 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:12:01.99 ID:m0+w6HDY
- >>112
野球の始球式で140km/h近いスレート投げてたぞw
少なくともお前のような雑魚より全てにおいて上だよ。
- 162 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:15:30.00 ID:v0Hm7uCO
- http://imepic.jp/20160708/656010
上腕はこんなもんかな?
- 163 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:16:23.53 ID:m0+w6HDY
- >>155
で?
今はどの分野で有名になってる知名人なのよw
- 164 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:27:29.23 ID:ZZOc1z1b
- みんなホラッチョに構ってあげて優しいなw
- 165 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:32:45.40 ID:DGfR7wqy
- 自分のことを露骨に自慢している人の書き込みは、
それが真実かどうかは分からないけど、どういう人か察しがつかない?
自慢したい誉めてもらいたいという、大人になっても承認欲求が強い
リアルでは相手にされていない、かまってちゃんなわけですよ
ふつうにスルーしましょうよw
- 166 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:39:21.98 ID:10js/cdY
- >>160
そうでもなかったよ
俺の中学が県内で有名で1番強かったし、同級生に俺より早いのが二人 陸上部にいた!
一人は県内でもいまだに記録 抜かれてないかも
全国でも3本の指に入ってたよ11秒2?11秒02? 追い風かしらが高校 大学も陸上で有名人で新聞や雑誌に載ってたよ
>>164
どの分野?プロではないからね
一応 趣味でしてるけどサーフィン フリーダイビング トライアスロンは
上位入賞してるけどね
プロにはなりたくない
- 167 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:41:42.88 ID:/2BjmHoF
- どんなもんでしょうか?(パクリ画像)
↓
たいしたことねえな
↓
じゃあお前の画像あげてみろよ馬鹿ばーか!!
この繰り返し飽きた
- 168 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:49:06.87 ID:vvhPV8Vr
- >>166
先輩は才能凄いっすね!
- 169 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:51:10.44 ID:QGR9bdgj
- >>166
全身アップしてみて
是非見てみたい
上半身だけでも良い
アンチ黙らす為にもID付けて
- 170 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:52:05.92 ID:jTYgerHt
- とりあえずインクライン先やった方がなぜ良いか教えてくだせい
- 171 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:53:11.12 ID:glkZ4rAU
- >>5 >>6
約1/3がリンク無効かURL変更
(Linux版FireFoxだと元もと表示不能なページが多いため、Windows版IEで確認)
○:リンク有効
×:リンク無効
△:新URLへ変更要
○ ★ WeightTrainingFAQ
○ ★ ウェイトトレーニング関連リンク集
× ★DNSエクスプレス(サプリメント、トレーニング講座)
○ 仮想フィットネスクラブ 「ICO FITNESSCLUB ONLINE」初心者〜上級者までお勧め
フィットネス・オンライン(全国フィットネスクラブ検索)
× http://www.cmnw.com/
○ http://www.fitnessclub.jp/
○ 学習院大学スポーツ・健康科学センター (BIG3解説動画)
○ ウエイトトレーニングの基本(テキスト主体)
○ Hell club(おおまかな筋肉の名称)
○ クレーマージャパン(超回復の分かりやすい説明)
○ 森先の筋トレ日記(部位別筋肉トレーニング種目)
○ 運動の方法と思考(ホームトレーニー向け)
△ パワーリフティングリンク(初心者の方にも参考になります)
吉田進のパワーリフティングのコツ
新URLへ変更要→ http://powerlifting.co.jp/home/powerlifting/Knack-of-powerlifting/index.html
× 河瀬哲也のホームページ
リンク無効→ トレーニング関連ページへはリンク切れ。カイロプラクティック営業ページのみ。
× パワーリフター三上のHP
× お宮の松 ボディビルコンテストへの道(田代他がコーチングしてる動画)
○ Peak Performance Top Page
(パワーリフター阿久津氏のHP。わかりやすいエクササイズ解説動画シリーズあり。)
× スポーツ生理学の基礎知識
○ いい筋肉ネット(ホームトレーニング・コミュニティサイト)
- 172 :無記無記名:2016/07/08(金) 18:55:29.40 ID:Wi9/jfA9
- みんなを黙らすほどのすごい写真画像がアップされる予感w
サーフィン フリーダイビング トライアスロン
上位入賞って凄すぎるw
- 173 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:01:29.86 ID:Wma2XlSB
- >>155
キチガイのラクラッペはいい加減設定を忘れるのどうにかしろ
中学生の時の垂直飛びは105cmじゃなくて92cmだろうがw
つーか、下のレスよく読むと45歳で103cmとか盛りすぎってレベルじゃねーぞ
NBA歴代垂直飛びランキングで27位に入れるわ
NBAの平均は70cmくらいな
767 無記無記名 (ラクラッペ MM2b-0zxe) 2016/03/05(土) 23:44:39.06 ID:q7giJO/uM
>>755
身長は?俺は178
やっぱジャンプ力や足早かったりするでしょ
俺が今 垂直跳び103cm 普通のシューズで100m12秒ジャスト
中学の頃は垂直跳び92cm スパイクで11秒6
今は年齢45だけど、今スパイクで走ったら
11秒ジャスト もしくは11秒2くらいだと思う
- 174 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:07:25.82 ID:7DdBxzMR
- やっぱり運動経験者だったなw
- 175 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:13:52.86 ID:10js/cdY
- >>170
常識だよ
プレスを先に持ってきたりすると、少なからず
上部も疲れるよね。上級者でも上部が弱い人が多いし
上部を最初の種目に持ってくる事により本来の重量を扱える
- 176 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:15:58.53 ID:H+YqGtn9
- >>166
線路マン、片足スクワットマン、ソイマンどいつと戦いたい?
- 177 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:18:32.74 ID:10js/cdY
- >>173
嘘ついてないしな
中学より今 早くて当たり前だろw
中学の頃 走り込みしてないしな
今 計ったら11秒2ですけど何か?
垂直飛びもお腹にベルト付けて飛ぶので記録だけどダメなの?
- 178 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:20:13.22 ID:Wma2XlSB
- >>176
いや、そいつが線路マンだよ
ラクラッペ=ホラッチョ=軌道工な
- 179 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:28:10.00 ID:QGR9bdgj
- >>177
M45(45〜49歳)の日本記録が11.27なんだけど
お前凄いな
是非体アップして欲しいわ
- 180 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:28:30.08 ID:hpy3Q/In
- >>177
去年フィジークメインで出場してたけど?
- 181 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:28:31.17 ID:H+YqGtn9
- >>178
教えてくれてありがとう
なんかこのスレで個性的な人って重量150kgに拘るよね
片足スクワットマンも150kgいけますか?とか言ってたし
- 182 :無記無記名:2016/07/08(金) 19:29:16.81 ID:hpy3Q/In
- 坂本選手ね。
- 183 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:11:20.53 ID:1KCYVRa6
- 庄司智春ってけっこう良いカラダしてね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935392.jpg
- 184 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:15:05.46 ID:3n2wf4eB
- 腕と肩がもうちょい欲しいけど、なかなか努力してるな〜
- 185 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:17:53.50 ID:wFU2sOkX
- まぁ僕のほうが圧倒的にいいから出していますけどね
- 186 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:18:19.44 ID:wFU2sOkX
- から出じゃなく体
- 187 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:23:48.50 ID:10js/cdY
- 嘘と思うなら結構
そんな思われるなら出す気もうせるしね
- 188 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:26:48.11 ID:1KCYVRa6
- an・anのオトコノカラダ特集
「逆三角形」
http://livedoor.blogimg.jp/ikumix0530/imgs/7/d/7deba340.jpg
これのどこが逆三角形なんだろう?
- 189 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:29:39.45 ID:ztLjwJyi
- >>187
で、彼女と海に行った話を自らしながら、嫁や彼女と海に行かないのが普通って何故言っちゃったの?
- 190 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:30:03.33 ID:vvhPV8Vr
- >>187
自分は是非とも見たいっすね先輩!
- 191 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:33:01.28 ID:1KCYVRa6
- 庄司智春の肉体の成長比較
2012年
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935423.jpg
↓
2016年
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935392.jpg
努力してるんだね
- 192 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:39:29.54 ID:10js/cdY
- 出したら出したで叩いたり
転載扱いすんだろ?
なら 最初から出さないよ
- 193 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:40:28.45 ID:1mEBeKse
- 最近のウ板おかしなの大杉だろ
- 194 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:42:15.83 ID:10js/cdY
- 筋トレ長くなると汗かかなくなるな
室内が35度で筋トレしてる時は大汗だけど
普段の仕事や外歩く程度なら真夏でも全然
汗かかなくなった
- 195 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:43:19.45 ID:JEWl7L3/
- >>192
ID付きなら文句ないだろ
IDついてないから叩かれるんだよ
- 196 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:44:22.96 ID:z3EEhf01
- >>194
それよかマスターズで100mの日本記録狙わないの?
- 197 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:45:47.09 ID:GLro6/Ja
- 前科があるからなあ
http://imgur.com/9YLGbwF.png
- 198 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:48:22.73 ID:vvhPV8Vr
- >>192
先輩、自分はモチベーションにしたいです!
- 199 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:01:56.41 ID:Wma2XlSB
- >>197
これも
http://imgur.com/ExSMzOR
俺の背中よりでかいよな?と言って貼った画像が右下
転載元の画像を切り抜いただけだろwと指摘された時の言い訳がこれ↓
・背中で転載とか似た背中なんて何百人もいるわ
・似てたら転載扱いとか馬鹿なのか?
・俺がクリスチャンロナウドに似てるけど ロナウドは転載でいいか?俺が先に生まれてるしな
・マンション アパート 団地 一戸建自分で特注しない限りスイッチ クロス 殆ど同じだわwww
- 200 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:03:37.70 ID:ztLjwJyi
- >>192
別に出さなくていいから>>189に答えてよ
- 201 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:08:01.14 ID:2DgS2Pr0
- マシーンからダンベルベンチプレスに変えて1ヶ月半が経ちます。
マシーンの頃から右の胸筋ばかり発達していて、両方同じ荷重のかかるダンベルに切り替えたのですが、それでも右の方が発達します。
トレーニング中も左を意識しています。
皆さんアドバイス下さい。
すみません。
- 202 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:11:52.42 ID:Wi9/jfA9
- >>201
俺も明らかに右乳の方が大きいんだよな
同じような人いてよかった・・・w
- 203 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:21:34.02 ID:q8hNM/vy
- 女の乳も微妙に右が大きいことが多い気がする
- 204 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:22:02.64 ID:681P3fst
- ダンベルベンチプレスといえば
パワーブロックに興味あって調べてたら同じ重量で4万円〜15万円くらいまで値段に幅があるんだが何が違うんだ?
安いのはぱちもん?
アマゾンとかで堂々とぱちもん売るのは大丈夫なんかね?
安全性に問題なければ購入したいが…
危険かなぁ
- 205 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:25:15.31 ID:TmUpiMOz
- 垂直跳び100p超えってトップアスリート並かそれ以上ちゃうん?
- 206 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:27:04.48 ID:VNseHcnn
- >>980 改変されたので次はちゃんとこれで立ててね
テンプレは>>2以降に
http://www.st38.net/kinniku/z0002.html
筋肉大全
※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は全て禁止です※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド424reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467868404/
- 207 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:20:40.18 ID:uceULI2x
- >>49
ご飯と焼き肉
カツカレーお替り
トレ後の夕飯はこんな食事してます
>>51
安定したと思っていたのですが、どうもフォームが狂っていたようです
重量が上がった辺りからか、セット数増やした辺りからか、何処かからか崩れてしまっていた
みたいで、脇が締まった状態でやっていたようで、三頭筋に思いっきり逃げてしまってたぽいです
知らずにフォーム崩してやっていたせいか、フォームを矯正してやってみたところ、更に回数落ちました・・・
もう駄目でしょうか・・・
- 208 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:21:03.20 ID:uceULI2x
- >>54
サイクルトレーニングって自転車か何かですか?
- 209 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:37:30.04 ID:Jb23jK4b
- 肩鍛えるのにシュラッグが良いと聞いたのですがバーベルとダンベルどちらが
効果的なんでしょうか?
- 210 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:53:21.18 ID:wFU2sOkX
- シュラッグは僧帽筋ですよ
冗談きついっすねww
- 211 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:03:58.33 ID:SjhXfkFK
- >>202
俺なんか右僧坊、左肩、右後背がデカいぜ
- 212 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:13:58.86 ID:3n2wf4eB
- プロでも画像をよく見ると左右で筋肉の大きさが違うよな
- 213 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:15:47.53 ID:WU6xbbbq
- >>210
僧帽筋上部を肩と呼んで間違いじゃないでしょ
- 214 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:35:39.24 ID:K3Wok3VY
- ジムで本格的に鍛えてみたくていろいろ調べていたのですが
わけがわからなくなったので教えてください。
ジムに行くまでは分割方で週3日ほど自重トレをしていたのですが
筋トレ初心者は最初の3ヶ月は全身トレをやるべきだということが色々なところに書いてありますが
仮に全身トレを週3日やるとし他場合、筋肉痛が中1日では取れないのですが筋肉痛でも続けなさいって事ですか?
あと、自重トレは一応3ヶ月ほどやっていたのですが、ジムトレは初めてでも分割から始めた方が良いのでしょうか?
- 215 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:42:42.04 ID:WU6xbbbq
- >>214
初心者であれば全身トレを週に2回か
2分割週4回か
2分割週3回(1週目A,B,A 2週目B,A,B)
のどれかがいいと思う
- 216 :無記無記名:2016/07/09(土) 00:33:44.34 ID:ls7vYZ2q
- >>214
最初から多種目やっても覚えきれないし、種目数絞って一日で全身やって、筋肉痛抜けたら行くの繰り返しが良い
どうせジム通いだしてしばらくはフォームやら覚えるのにかかりきり
最初はとにかく軽い負荷で動きやマシンの設定とか無理のないバーベルの重量を探ってくのに専念したほうが良いよ
負荷が軽ければ疲労の回復も早いから、無理なく週に2回3回ジムいける
マシンにしろフリーにしろいきなり重いの使うときかせるのが難しいし怪我するからもったいない
重量上げてがっつりきかせていくのは慣れてからで十分だよ
その内一日で全身やってたら疲れすぎるか追い込み足りなく感じてきて、自然と分割にしようって思うようになる
- 217 :無記無記名:2016/07/09(土) 00:58:45.70 ID:OvNHfSkN
- 休息ってどれくらい必要ですか?
個人差はあると思いますけど皆さんはどれくらいで休息取ってますか
風邪で一週間ウエイトやってなかったんですけどさっき腹筋ローラーやったら今まで立ちコロ1回やったらぶっ倒れてたのに10回連チャンで出来ました
流石に一週間休むことは出来ないですけど今後は土日を筋トレやめて2日休息にしようと思ってます
- 218 :無記無記名:2016/07/09(土) 01:24:24.36 ID:sexzj8+i
- >>217
しばらくやってなかったから、気合い入って回数多く出来たんだろ
週に何回やるかは自分の身体の疲れ具合と相談するしかない
- 219 :無記無記名:2016/07/09(土) 01:27:00.04 ID:XI71IvaG
- バーベルスクワットでバーベルを前と後ろに持って?スクワットしてる動画見たのですが
どいらが効果的なんでしょうか?鍛えてるところ違うのかな
- 220 :無記無記名:2016/07/09(土) 01:28:31.58 ID:lYkVFEz6
- >>217
疲れ抜けて力がみなぎったらやる感じで1週間とかで固定はしてない、万全でやると集中出来るし中途半端な事しないから
個人的には日本の美学みたいな考えは筋トレには不要だと思うよ、辛い時は休むに限る
- 221 :無記無記名:2016/07/09(土) 01:29:17.62 ID:quDh5Q8x
- >>217
今は一部位につき週に1回です
4分割なので週に4回
- 222 :無記無記名:2016/07/09(土) 01:34:59.13 ID:quDh5Q8x
- >>219
バーベルを肩の前で保持するやり方はフロントスクワットといって
より大腿四頭筋に効きます(膝の負担は大きい)
またウエイトリフティッグには必須のトレーニングですね
難易度が高いので初心者にはオススメしません
肩に担ぐバックスワットがいいです
- 223 :無記無記名:2016/07/09(土) 01:55:22.52 ID:Ahhec16f
- テクノジムのマルチパワーっていうバーベルラック使ってる人誰かいるでしょうか
これ落下防止のフックが付いてるんだけど今日ジムに来てやろうと思ったらフックが固定されてて外れない…
- 224 :無記無記名:2016/07/09(土) 02:02:42.03 ID:iuDKdy1G
- >>217
高強度のトレで追い込むボディビルダーは各部位週1が多い
そこまで追い込まないレなら週2くらいの方がいい
- 225 :無記無記名:2016/07/09(土) 02:12:18.62 ID:FDkI/Yka
- ジムいっても二頭筋ばかり鍛えてる人多いな。三等金のほうが鍛えやすいのに。
- 226 :無記無記名:2016/07/09(土) 02:30:58.41 ID:quDh5Q8x
- 初心者の大半は優先順位の低い腹筋や腕に時間をかけてしまうからダメなんだよ
むしろやらない方がいい
大筋群の多関節種目に集中した方が結果につながるのに
- 227 :無記無記名:2016/07/09(土) 02:52:53.98 ID:hCGuRAp+
- 身長173 体重58 ガリですが、筋トレ始めて1ヶ月
ダンベルベンチ35kg ダンベルショルダー20kg
ダンベルカール20kg デッドリフト150kg フルスクワット110kg
シュラッグ80kg 停滞してます
この重量で、このままセット組んでても大丈夫ですか?
- 228 :無記無記名:2016/07/09(土) 03:44:38.25 ID:lYkVFEz6
- >>227
セット組んでない重量書いてるの?
- 229 :無記無記名:2016/07/09(土) 03:47:28.79 ID:0A1gwgx1
- 1ヶ月じゃなくて1年の方がリアルで良かったな
- 230 :無記無記名:2016/07/09(土) 04:47:06.23 ID:mDSYGDJA
- 一発なら普通にあり得る数字
初心者なら停滞何て考えずにガンガンやってればいいよ
- 231 :無記無記名:2016/07/09(土) 06:28:42.93 ID:RhS6zTx3
- >>1
(>>5と>>6への>>171適用統合版)
★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
出来ないお子様は初心者スレへどうぞ
参考サイト
★ WeightTrainingFAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
★ ウェイトトレーニング関連リンク集
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF
仮想フィットネスクラブ 「ICO FITNESSCLUB ONLINE」初心者〜上級者までお勧め
フィットネス・オンライン(全国フィットネスクラブ検索)
http://www.fitnessclub.jp/
学習院大学スポーツ・健康科学センター (BIG3解説動画)
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/title.html
ウエイトトレーニングの基本(テキスト主体)
http://www.undou-kai.com/goten/tra/freewait.htm
Hell club(おおまかな筋肉の名称)
http://www.niji.or.jp/home/mihi/hell-club/c_mucle.html
クレーマージャパン(超回復の分かりやすい説明)
http://www.cramer.co.jp/training/rest_3.html
森先の筋トレ日記(部位別筋肉トレーニング種目)
http://kinntorenikki.fc2web.com/buibetutraining.htm
運動の方法と思考(ホームトレーニー向け)
http://www.hct.zaq.ne.jp/cpagf000/2undounohouhoutosikou.html
パワーリフティングリンク(初心者の方にも参考になります)
吉田進のパワーリフティングのコツ
http://powerlifting.co.jp/home/powerlifting/Knack-of-powerlifting/index.html
Peak Performance Top Page
(パワーリフター阿久津氏のHP。わかりやすいエクササイズ解説動画シリーズあり。)
http://www.k4.dion.ne.jp/~training/
いい筋肉ネット(ホームトレーニング・コミュニティサイト)
http://www.e-kinniku.net/index.html
☆☆☆ 重 要 ☆☆☆
繰り返しますが、質問する方は>>1-10付近のサイトをよく読んでから質問して下さい。
「自分でちょっと調べてみる程の気力はないんですけど、質問する気力ぐらいならあります。これ教えてください」
というような人への回答は「テンプレ読め」の他にありません。
(以降へ続きます)
- 232 :無記無記名:2016/07/09(土) 06:30:47.54 ID:RhS6zTx3
- >>231は以降へ続きません。これで終わりです。
- 233 :無記無記名:2016/07/09(土) 07:20:07.49 ID:di0E7Yaz
- >>217
トレーニングは週2もやれば十分だ。
それより食事、睡眠、日常生活での消耗の方が重要。
トレ2割、ほか8割。
- 234 :無記無記名:2016/07/09(土) 07:31:51.88 ID:PqC02YRq
- >>227
カール20kg出来るなんて凄いです
全然ガリじゃない
めっちゃ裏山
- 235 :無記無記名:2016/07/09(土) 08:28:05.85 ID:KZq8bs6Q
- どうしてそんなに必死にテンプレ短くしようとしてんの?
現状それなりに上手くいってるんだから変えるならそれなりの理由が欲しいんところ
不要とか誰も読まないとかじゃなくてさ
- 236 :無記無記名:2016/07/09(土) 09:09:24.77 ID:kGvomciw
- >>235
>>5-6のサイトのうち、古くてもう消滅してるサイト(リンク無効)
を削除して整理したものが、>>231(=>>171)なだけでしょう。
ただし、アクセスできない死んだ古い無効リンクでも
今後もずっと掲載し続けたいなら別。
- 237 :無記無記名:2016/07/09(土) 09:20:54.49 ID:kGvomciw
- >>236続き
>>206からコマンド禁止に関する警告文を削除して、改変版>>1にしたり
>>5-6で わざわざhttp:// → ttp://に変え、
HTMLのハイパーリンクとして利用できなくした理由は知らない。
理由はスレ立てた>>1に聞いてほしい。
- 238 :無記無記名:2016/07/09(土) 09:28:04.09 ID:feShOcP6
- いやそういうのはもちろん良いんだけどさ、そうじゃなくて、テンプレを外部リンクだけにしたい理由だよ
今が悪くない以上>>19じゃ理由として弱いってこと
- 239 :無記無記名:2016/07/09(土) 09:46:21.47 ID:oOvBt9YO
- >>238
>>5-6に対してだけだろ
- 240 :無記無記名:2016/07/09(土) 09:47:58.94 ID:kGvomciw
- >>238
>>19は>>237の理由で
イヤイヤやっててやる気のない(おそらくテンプレ不要派の)>>1にムカついてるだけ。
うっかり>>980踏んでも自分はやる気が起きないのなら
スレ立てしたことないから代わりに誰かスレ立てお願いします、って素直に言えばいいだけ。
- 241 :無記無記名:2016/07/09(土) 09:56:14.76 ID:feShOcP6
- そうなのか、そりゃすまんかった
>>232で勘違いしてしまった
- 242 :無記無記名:2016/07/09(土) 10:28:43.47 ID:b+mkueAC
- >>116
プロテインにはプリン体がほとんど入っていないので、尿酸値は上がらないですよ
- 243 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:06:35.49 ID:retjvRPr
- ジムデビューするにはベンチプレス100kg以上挙げられないといけないですか?
- 244 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:12:03.48 ID:XGN+jR8I
- >>243
フリーウエイトエリアに入ってても常連に追い出されないレベルは体重の重さ×10回は最低ライン
デッドなら1.5倍×10回がうちの公営ジムの暗黙のルール
- 245 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:15:10.58 ID:iaJad+HW
- じゃあそれ以下のやつを追い出したのかwww
- 246 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:23:44.93 ID:FDkI/Yka
- 重さとか関係なく好きに使えばいい!常連とか気にするな。
- 247 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:25:04.37 ID:9Kkd/DD7
- >>206 ワッチョイ廃止してください 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1467662433/
に監視されていた。負けずに頑張れ
- 248 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:26:41.82 ID:di0E7Yaz
- >>243
最初は一般向けのスポクラ行って、レベル上がったらガチ勢のジムに行けばええやん
- 249 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:35:56.81 ID:k2aUhNhH
- >>243
街にある普通の市営ジムやスポーツクラブはマシンやダンベルでトレやる人が多いですよ。
特に今の季節は、やり始めが多いからベンチプレスも60Kg挙げられればイイほうです(笑)。
- 250 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:37:27.46 ID:+h1yv5m0
- え? ジムってそんなところなの?w
- 251 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:39:38.76 ID:XGN+jR8I
- 強制的に追い出されはしないけど
60kgでベンチ使かってる馬鹿いるからよw」って常連がわざと聞こえるように会話するから
居づらくなる
- 252 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:41:42.70 ID:I5ekSJYd
- よくこことかで常連が初心者追い出すとか言ってるけど
それって威嚇でもして追い出してんの?
直接「どけっ」って追い出してんの?
どちらにしても随分幼稚な対応に見えるけどw
そもそもガチ勢だけでやりたきゃ入会の時点で初心者は断りゃいいじゃん
入会許してる時点で少なくともそういうスタンスのジムじゃないのに勝手に常連が追い出してるなら
ただのわがままじゃんww
- 253 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:44:07.07 ID:+0jWJYQP
- ただの営業妨害だなw
常連ずらした間抜けどもw
恥ずかしいな。(哀
- 254 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:45:39.89 ID:I5ekSJYd
- >>251
何キロでラック使おうがそんなの利用者の自由
ただ長時間占領すると重量関係なく嫌われるよ
- 255 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:46:06.07 ID:IMvk2rFL
- レスコジキが妄想書いてるだけ
- 256 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:46:24.37 ID:k2aUhNhH
- まあ、街の普通のジム(フリーウェイトあるところ)は、筋トレやる男が10人いたら
マシンやダンベルベンチが5人、60Kg以下のフリーベンチのセットが3人、60Kg以上が2人ってところじゃないでしょうか。
冬になると常連比率が上がりますけども〜。
- 257 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:47:46.04 ID:di0E7Yaz
- あかん「体重70kg以下のやつはジムで刺される」ってウ板のネタが
ナチュラルに滲み込んでて何の疑いもなくマジレスしてしまった……
ウ板擦れですかね^^;
- 258 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:50:46.37 ID:Pv6WAQDC
- >>251
そういうのは逆に追い出してやればいい
迷惑防止条例違反なり脅迫罪なり傷害罪(精神的苦痛も対象)なりで即アウトだから
- 259 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:52:40.42 ID:gDyr2VXJ
- そんな嫌味言われたら、バーベルでドロップセット始めるわ、最後はバーだけでしつこく効かせる
- 260 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:55:55.47 ID:kGvomciw
- >>241
>>231の修正案自体は、以降へは続かずに>>231で完結したという意味だね。
ただし>>19で問題視してるのは、>>240のように振舞う>>1に対してだけじゃなく
>>235の
> 誰も読まないとかじゃなくてさ
および
>>23の
> その質問の半分以上は釣りとかネタなんだろうけどね。
に対してもだろうよ。
せっかく初心者スレと分けてるのに、初心者スレに書くような内容を平気でこっちに書いてるし。
その書込みが呼び水となって、さらにそういった人々が後に続き、
初心者スレに書くような内容を平気でこっちに書く「模倣犯」がどんどん増える始末。
初心者スレは初心者スレで、2つある初心者スレ同士でナワバリ争いしてるようだし。
かと言って、こっちか初心者スレのどっちかを廃止して1つにまとめる気もないときてる。
いくつも似たようなスレ乱立させて使い勝手悪化させ、住人を混乱させて喜んでるだけ。
そんなズサンなこと平気で繰り返してるようじゃ、罰として、テンプレなど全廃しろ、って言われても仕方ないだろ。
- 261 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:22:16.16 ID:LnzAI92B
- お互いに張り合わないで仲良くした方が良くない?
奪い合えば足りぬ、譲り合えば余る。
- 262 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:30:25.89 ID:SothO95Z
- >>261
無駄無駄。自分が一番ってのが多いからな。ウヒヒ
- 263 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:44:14.13 ID:iaJad+HW
- 軽かろうが普通にやってるやつはいいけど
マナーわかってない初心者がまれにいる
スクワットのバーを担ぐときに痛くならないように
スポンジを撒いてるやつがいたんだけど60キロでやってたかな
風貌から高校生だともう
そいつがセット間の休憩のときもまきっぱなしで放置
その間に俺もそこでスクワットした
きた時から、ずっとスポンジ撒いてあるから
そいつのだと思わなかった、新しくここの体育館で
導入でもしたのかと思ってつけたまま
そいつと交互にスクワットしてた
そうしてしばらくしたら、そいつが
「なあ別にいいんだけどさ?そのスポンジオレのだから
一言貸してっていってくれよ」だとw
まあ面倒だから「あっそうなんだありがとね」とだけ言っておいた
その後ベンチとかバックプレスとかの重量で俺と差があったのに気が引けたのかすぐに帰ってった
- 264 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:45:33.51 ID:ZCBFs0U3
- たとえば午前中にカール限界までやって昼飯を挟んで午後にまたカール限界までやるのって意味ない?
一旦筋トレを終えたらもう何もしないでおくべきなのか
- 265 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:53:18.95 ID:m4nJMlwd
- 筋トレ始めて半年ですが
ダンベルベンチ35kg
ダンベルシュラッグ40kg
ダンベルショルダー20kg 背もたれ無し
セット組んでますが、皆 どれくらいの身長 体重 筋トレ歴ありますか?
後 ダンベルベンチ ダンベルショルダー シュラッグ使用重量を教えてもらいませんか
嘘無しでお願いしまふ
- 266 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:55:54.60 ID:ZCBFs0U3
- アンケートには答えない
- 267 :無記無記名:2016/07/09(土) 13:07:20.69 ID:SothO95Z
- >>263
そいつ生意気なにーちゃんだな〜有り得ん。
- 268 :無記無記名:2016/07/09(土) 13:36:41.09 ID:di0E7Yaz
- >>264
どういう効果になるんかなこれ。
たとえば午前中にカール1セットやって中断して、午後に3セットやり直したとしたら、
効果としては4セット続けてやったのと同じになるんじゃないの。
むしろ昼飯で回復している分ボリュームは多くなるはずだから上がるのかな。
- 269 :無記無記名:2016/07/09(土) 13:49:18.14 ID:iuDKdy1G
- 痛くなるよ
- 270 :無記無記名:2016/07/09(土) 13:53:53.52 ID:FxnupjWM
- 限界までやったのならやめておいた方がよさそう
痛めたり怪我することもあるからね
- 271 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:16:06.25 ID:rQwGbuC8
- 身長165センチ、体重78キロのデブで有酸素運動で55キロまで落としたんですが、
有酸素運動でのダイエットでは逆に太りやすい体質になるとのことでダンベルを使っての筋トレを始めました。
でも筋トレは休息日が必要ですよね。運動しない日は1キロ単位で体重が増えていくんですが、それって普通なんでしょうか?
それとも筋トレの休息日に30〜40分程度の有酸素を取り入れたほうがいいんでしょうか?
マッチョになりたいとは思っていませんが太りにくい体になりたいです。
欲を言えば少し逞しい見た目になりたいです。
因みに現在体重61キロです。筋トレ開始したのが二ヶ月前で、当時12キロのダンベルカール0回→6回にアップ。
12ショルダープレス10回→16回
15キロスクワット10回→20回
15キロワンハンドロー20回→30回です。
プッシュアップバーの腕立て10回→17回
主に足→胸→背中→休み→足・・・といったかんじです。
- 272 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:20:01.55 ID:Rk48mjvC
- 筋トレしてタンパク質多めにして
糖質低くすりゃどうやってもやせるよ
- 273 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:20:52.20 ID:SothO95Z
- ダブルスプリット法。
ジムに通っている人なら2回往復する事になる。さらに、1回目の疲労を抱えたまま2回目のトレーニングを行う事になる。
乳酸は筋中に溜まりっぱなしになる。
よってナチュラルには向いていない。
だってさ(IRONMANより)
- 274 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:32:30.99 ID:FxnupjWM
- >>271
そこまで筋肥大が目的ではないのなら
有酸素入れればいいと思う
筋トレ後に有酸素
もしくは筋トレ休息日に有酸素
自分の体重を管理しながら
有酸素運動の量(走行距離や時間やスケジュール)を調整すれば良いだけじゃないの?
理想の体重をキープしながら筋トレ続ければいいのでは
運動しない日に1キロ増量するなら
太りやすい体質というか食事に改善点があるような気もしますが
- 275 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:33:24.79 ID:+h1yv5m0
- >>271
おそらく食べすぎ
- 276 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:36:48.92 ID:WjNHCqTq
- 165cmなら外食で出されたものそのまま食べたらカロリーオーバー
- 277 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:38:11.75 ID:DmblxGHA
- >>273
アメリカのアーノルド・シュワルツェネガー氏
日本の合戸孝二氏
は、一日2回の過酷なダブルスプリット法でトレして体デカクした伝説の人のようなんだが。
ボディビ業界どころか雑誌記事などを通じて一般にまで有名らしいんだが。
- 278 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:39:43.09 ID:bLSQQKYg
- >>277
横だがユーザーとナチュラルを一緒にしたらいかんだろ
- 279 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:40:24.44 ID:Tg9wF5m5
- >>264
筋トレはやればやるほど細くなる 山岸選手談
つまり、短時間に集中してやれ、ってことだ
- 280 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:47:58.30 ID:+h1yv5m0
- 自分も筋トレは、筋肉へ強い刺激(=ショック)を与えるという側面があると思う
強い刺激であっても、頻繁に与え続けると、刺激に対する慣れができてしまう
強い刺激と適度な休息はセットで、これが筋肥大に効果的だと思う
- 281 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:53:37.86 ID:IMvk2rFL
- 同一部位を30分程度おきに5~11時間かけてトレーニングするザ・ブリッツ・システムというのがある。その日の内に上碗囲1.5~3cm 太くなるそうだ。パンプしただけに思えるが北村さんも試した事があると言っていた。
- 282 :無記無記名:2016/07/09(土) 14:59:10.68 ID:m4nJMlwd
- ジムデビューしようと思うけど、インターバルにスマホぷちぷちしたりダラダラすると迷惑ですよね?
例えばベンチなら30秒のポジティブとネガティブで1セット1分以内
3セットで5分以内で台を他の人にあけるのが好ましいですか?
重量扱ない人は集中力も悪いイメージあるし
邪魔になりますよね? ベンチ120kgでセット組めるまではジム禁止ですかね?
- 283 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:03:08.75 ID:bLSQQKYg
- >>282
その自己顕示欲丸出しの慇懃無礼な態度なら間違いなく嫌われるだろうな
頑張れよ
- 284 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:03:44.86 ID:SothO95Z
- >>281
ほー!
- 285 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:13:06.39 ID:rQwGbuC8
- 皆さん回答ありがとうございます。
思い当たる節が多々あります。これから筋トレの休息日は40分の有酸素を取り入れます。
また、スナック菓子、チョコレート、スイーツ大好き人間ですので糖分の摂りすぎにも注意します。
頑張ってリバウンドしない体を目指します。ありがとうございました!
- 286 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:18:00.66 ID:DmblxGHA
- >>278
まあ確かに、日米の大物二人はユーザーの可能性があるから成し得たことで
もしナチュラルだったら不可能だから、伝説の人にはなってなかったかもしれないが。
- 287 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:26:03.62 ID:bLSQQKYg
- >>286
シュワちゃんはバリバリのユーザーだぞ
何言ってんだ
- 288 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:35:56.68 ID:DmblxGHA
- >>287
ロニーコールマンが間違いなくユーザーなのは知ってたんだが。
シュワちゃんも”可能性”じゃなくてユーザーね。了解。
- 289 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:39:57.96 ID:Pv6WAQDC
- >>281
試した事があるっていうのと結果が出たというのはイコールじゃないぞ
- 290 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:41:47.12 ID:di0E7Yaz
- >>281
そのトレーニング法がなぜ時代に追いやられたのか調べようとググったら、
同名のクールなたんぱく質アナリシスマシーンが検索妨害してくる。
まあ明らかにホルモン系を狙ったトレだから古いか。
- 291 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:58:30.36 ID:lYkVFEz6
- >>271
有酸素がリバウンドするのではなくてトレッドミルとかの地上より下半身の筋肉使わずにやれる有酸素がよくない
肺活量アップ位しか利点がないよ
減量なら大腿四頭筋を使う運動を心がけてみるといいと思います
- 292 :無記無記名:2016/07/09(土) 15:58:43.90 ID:8Hd9fG0s
- 初心者(1年)です。
大胸筋のバランスが悪すぎます。右が左の2/3くらいしかありません。
胸のメニューは、ベンチ→チェストプレス→インクラインベンチ(スミスマシン)です(各5セットほど)。
ベンチのフォームを足を上げたやつにして2ヶ月ほど様子をみたのですがあまり改善してません。インクラインベンチの時に右側に負荷が掛かるように意識して、若干、右上部が大きくなったくらいです。
今後はバーベルはやめてダンベルにしたほうが方がいいのでしょうか?
- 293 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:00:05.87 ID:m4nJMlwd
- >>283
何か間違ってますか?
ダラダラしてたら迷惑ですよね?ベンチ100kg程度なら
家でダンベルでもしてろと感じに見えますけど...違いますか?
インターバル30秒なら5セットしても
10分はかかりませんし皆に回ると思います
- 294 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:09:23.36 ID:Ye/MjnbS
- >>292
離れ乳がコンプでベンチやりまくってたけど
セットで150kg扱えるあたりからビーチで闊歩出来るようになったよ
- 295 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:14:00.17 ID:SothO95Z
- >>292
俺も腕以外は左側ってデカイわ。手も足も。
- 296 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:18:53.61 ID:VZmIZVhu
- ラットプルダウンと補助付き懸垂ってどっちのが効率よく背筋つけられる?
- 297 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:22:12.78 ID:FxnupjWM
- >>294
離れ乳ってどんなの?
乳首が胸の外側に向いてついてる感じのヤツ?
外人の人に多いけどあれカッコいいと思う俺は間違ってる?
- 298 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:23:20.03 ID:SothO95Z
- >>296
プルダウンも悪くないが懸垂がよい。
- 299 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:28:21.28 ID:i5Pyo2hK
- ナロー懸垂はできるが、ワイド懸垂ができないから、広背筋はラットにしてる。
ワイド懸垂できるようになる方法はありますか?
- 300 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:34:27.17 ID:di0E7Yaz
- >>295
俺は上腕二頭筋も左側の方がデカいわ。
筋肉ってなんで左の方がデカくなるの?
- 301 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:39:15.30 ID:lEiPhIrS
- >>299
ストリクトでなくて良い
肘を曲げた状態維持で別に鉄棒の上まで顎あげる必要ない
とにかく筋肉の緊張状態をかけ続けられるのが重要
数センチのヒョコヒョコ上げ下げでもやってるうちに可動域広くなるよ
ストリクトで出来なくなるまで追い込んで出来なくなったら止めるんじゃなくて
数センチのヒョコヒョコ上げ下げまでしか出来ない状態でも追い込んでるよ俺は
- 302 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:43:38.21 ID:m4nJMlwd
- 2ちゃんは、いつから初心者の集まりになったの?
初心者スレあるのでは?
皆 扱う重量も言わないし脳内ばっかなの?
トレしてる人マジいるの?
- 303 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:50:04.79 ID:FxnupjWM
- >>302
> 筋トレ始めて半年ですが
筋トレ初めて半年レベルの君が言うセリフじゃないと思うよ
それからここは筋トレのこと何でも質問していいスレだからね
- 304 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:53:29.08 ID:iuDKdy1G
- >>299
懸垂できないなら懸垂台の下に椅子を置いて足乗せて
できる範囲で体重かければいいんだよ
- 305 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:00:22.92 ID:i5Pyo2hK
- >>301
数センチの可動から徐々に大きくしていく方法で了解です。
>>304
台で足の補助をつけてチンニングするのもいい方法だね。ジムに台があるか聞いてみる。
- 306 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:04:07.12 ID:G8n10lM4
- 体重60キロでミリタリープレス40キロは激弱ですか?
- 307 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:37:03.76 ID:Rk48mjvC
- ID:m4nJMlwd
こういうガイジってアスペルガーすぎてきついね
- 308 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:45:23.80 ID:m4nJMlwd
- >>303
初心者だったら悪いんですか?
貴方はどれ程のもんですか?
身長 体重 使用重量書いて下さいね
スローダンベルベンチ37.5kg ダンベルショルダー20kg ダンベルカール20kg
セット組む程度の半年そこらの初心者を馬鹿にしてるのですか?
- 309 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:46:28.04 ID:UDVfQiOk
- スレタイに中級者以上とか初心者お断りを入れるべきだよね
- 310 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:47:01.21 ID:m4nJMlwd
- 半年そこらの初心者だから
キャリアの長い人の使用重量や身長 体重
聞きたくなって当たり前では?
何故 無視するんですか?
- 311 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:52:01.83 ID:6xk/sTBT
- >>310
お前が自分の言ってる事を忘れる病人だからじゃね?
- 312 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:07:45.38 ID:cEdT6afk
- ラクラッペの新キャラ?
- 313 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:14:14.83 ID:Lyo87y7n
- 潰れるまでベンチプレスで追い込みたいのですが
潰れると回りから心配されて
何とも言えない空気になります
安全バーはあり
皆さんはジムなとで追い込む時は
トレーナーを呼んでるのでしょうか?
- 314 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:25:59.22 ID:Aq7ZPGed
- >>310
↓のスレに移っとけよ
【初心者】筋トレの質問・相談スレ4【ビギナー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467885369/
- 315 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:35:03.91 ID:1SDmiNS9
- >>313
ベンチプレスで潰れるまでやって下手に落下させたりして怪我人が出ると
事故再発防止のローカルルールみたいのが出来たりして面倒くさくなるからだよ
最悪ベンチ台ごと撤去されたジムもある
- 316 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:40:14.57 ID:UDVfQiOk
- >>313
なかやまきんに君「補助お願いします」
- 317 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:41:28.75 ID:l+7z+BED
- >>112
基本的身体能力はほとんどのアスリートより上だぞ
30メートル走ならボルトより早い
始球式で腕が伸びきった素人投げで140km/hだしてストライク
- 318 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:43:48.99 ID:i5Pyo2hK
- ベンチプレスで限界で上がらなくなってから声を出して人を呼んでも間に合うだろ
近くでダンベルしてる人たちもいるのだから
- 319 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:45:08.86 ID:SothO95Z
- ま〜たウンコマンが暴れてんのか。ヤレヤレ。
- 320 :無記無記名:2016/07/09(土) 18:52:56.53 ID:GOc+eBxF
- 屁をこいてもよろしいか?
- 321 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:25:39.12 ID:i5Pyo2hK
- 長生きしたいなら筋トレに励め!?週2回の筋トレが寿命を延ばすらしい
http://news.aol.jp/2016/05/02/seriousfitness/
米ペンシルべニア州立大学とコロンビア大学は、このたび「週に2回、筋力トレ―ニングを行っている人は、していない人より長生きする」という研究結果を明らかにした。
こういった機関で発表されるのは初めて。
週に2回の筋トレを行っている高齢者は、何もしていない人に比べて死亡率が46パーセント低いことがわかったという。
さらに心臓死は41パーセント、がんで死亡する確率も19パーセント低かったそうだ。
- 322 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:30:17.74 ID:SothO95Z
- >>320
ここではダメよ。絶対こくなよ!
- 323 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:38:05.47 ID:Aqv6BeUX
- tp://i.imgur.com/ENkNUOF.jpg
- 324 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:42:58.78 ID:di0E7Yaz
- >>321
高齢者の筋力って、2週間寝たきりになると半分以下に落ちるって研究もあるから、
カラダ動かしてるご老体の方が長生きするのは事実だろうな心臓も筋肉だし
- 325 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:50:40.99 ID:m4nJMlwd
- 同じアメリカの服でもアメリカンイーグルは
2サイズ大きい感じだね
普段アメリカンの服はL着てるけど
アメリカンイーグルはMでもゆとりあるね
アメリカンイーグルのMは日本のXLあるかもね
http://imepic.jp/20160709/711140
- 326 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:56:02.65 ID:iaJad+HW
- にんにく卵黄のCMやってた
秋元綱介氏も80歳でもボディービルダーやってたし
黒柳徹子も寝る前に50回スクワットしてるとか
- 327 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:56:23.19 ID:Eh1EqH5P
- 股間接痛めて普通のバーベルスクワットが出来なくてナロースクワットやっていますが、筋肉付き具合とか変わってきますか?
あとおすすめの太ももに効く筋トレあります?
- 328 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:05:14.62 ID:crZ1BB/t
- いい加減画像パクリ加工辞めましょうや
http://imgur.com/1mAK6Ry.png
- 329 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:09:58.14 ID:m4nJMlwd
- >>328
何が?パクってないですけど
この小さい画像はなに?
- 330 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:10:10.39 ID:P8GxQySh
- >>325
L着れるように頑張るっすわ先輩
- 331 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:10:33.38 ID:m4nJMlwd
- 加工してないのに何言ってるのかね
- 332 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:11:23.34 ID:crZ1BB/t
- 縦に伸ばしたの元に戻しただけだが
指の長さがあからさまにおかしいよ
- 333 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:17:24.86 ID:SothO95Z
- 手そのものが変。
あとこれ、寝ているの?
- 334 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:19:13.35 ID:UDVfQiOk
- 結局いつもの初心者だけどスゴイという糖質劇場だったかw
よくバレないと思うな
- 335 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:20:17.03 ID:m4nJMlwd
- おい
ほれ 加工か? お前の得意のアプリで検証してみろよ
http://imepic.jp/20160709/730880
- 336 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:21:32.58 ID:m4nJMlwd
- おい どうした?
涙目だね
加工見当たらないか?www
- 337 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:22:30.93 ID:lYkVFEz6
- >>331
次のキャラはよ
- 338 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:27:02.07 ID:LnB+AD0z
- >>336
その程度の二頭どうでもいいから>>189に答えてよ。
- 339 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:29:19.26 ID:m4nJMlwd
- どうした? 加工検証君www
加工されてないのだされてだんまりかい?
- 340 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:32:27.46 ID:LnB+AD0z
- >>339
>>189にはだんまりかい?
- 341 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:33:34.08 ID:RcAEr/KC
- >>339
ID載せて貼らないと信頼されないぞ
それと急に発狂するな
- 342 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:35:04.87 ID:Ht+Cr1TN
- そもそも昨日は2年とか言ってたのに今日は半年とか若年性痴呆症か?
- 343 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:35:42.74 ID:4ue59W/j
- このスレの住人なら、低脳丸出しの文体を見ればすぐ誰か分かるのにね
しかしラクラッペはほんと日本語が不自由だな
息を吸うように嘘をつくし、お前在日なの?w
- 344 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:44:54.67 ID:jXKK7SC1
- ラグラッペ=インフォシークらしい。インフォシークは企業向けのプロバイダだから、どこかの施設にお世話になってるんじゃないのか?
- 345 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:45:39.02 ID:m4nJMlwd
- わざと加工して出したらすぐに食いつて
大きく見せてるの言うけど
加工無しだしたらだんまりか?www
>>338
そんな二頭どうでもいい?
君 気はたしか?www 上腕45cm以上あるんだろうねwww 出してみろよ
口だけ番長だねw
- 346 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:49:33.29 ID:LnB+AD0z
- >>345
>>189に答えたら載せてもいいよ?
- 347 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:54:35.15 ID:Ht+Cr1TN
- いつも腕しか画像載せてないけど体全体見せて欲しいわ
- 348 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:54:41.26 ID:TK5Nt8lN
- >>324
そういうことみたいだ。
筋トレすると寿命を縮めるという説は間違いみたい。
3分割法で週6日やってた時期もあるけど、それはやりすぎだった。
活性酸素を溜めないように、週2回程度の筋トレがいいんだね。
- 349 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:04:04.62 ID:RcAEr/KC
- >>345
いや、IDのせろは無視?
- 350 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:05:42.38 ID:I7T/R1aX
- ラクラッペのキャラ設定一覧
ハーフ
元モデル
元医学生
軌道工
年商10億の社長
妻子、彼女、愛人持ち
サッカーでユース日本代表
クライミング、サーフィン、ダイビングがプロ級
他になんかあったっけ?馬鹿すぎるw
- 351 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:18:35.01 ID:ViUrptlr
- スクワットやったらまだ太ももが火照ってるんだけどどうしたらよい?
- 352 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:22:27.58 ID:yWmO4UNR
- 体重92s、順手ワイド懸垂8回程度の雑魚です。
懸垂って肘の角度90度より下まで腕伸ばさないと駄目ですか?
現在120度くらいまで下げてやってるんですが重たいためかどうも肩の筋を伸ばしたような痛みが出ます。
- 353 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:22:43.51 ID:yWmO4UNR
- 体重92s、順手ワイド懸垂8回程度の雑魚です。
懸垂って肘の角度90度より下まで腕伸ばさないと駄目ですか?
現在120度くらいまで下げてやってるんですが重たいためかどうも肩の筋を伸ばしたような痛みが出ます。
- 354 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:24:15.99 ID:yWmO4UNR
- ビルダーの人の懸垂とか見るとあまり上下させずに筋肉の負荷を逃がさないようにやってる人もいますし、
もしかして腕をあまり伸ばすのは、
負荷が逃げて肩に悪いだけなのかなと思いまして
- 355 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:34:51.96 ID:npq5v75Z
- 筋トレをこれから始めたいと思ってて、すでにプッシュアップバーや腹筋ローラー、ダンベルなどを買っています。
ただ初心者なのでメニューの組み立て方がよくわかってなくて、とりあえずBIG3をやりたいと思いますが、動画見ながらなんとなくで始めても大丈夫でしょうか?ジムはお金かかるからトレーナーに指導を仰がないでやるつもりですが、それで効果が出ないか少し心配です。
あとbig3は1日に全てやるわけではなくて毎日順番に違うメニューをやって、メニューごとに更に追加でプッシュアップとかクランチをやるつもりです。
考え方として間違ってないでしょうか?
あと朝と仕事終わりの夜と時間がありますが、例えば朝はプッシュアップ、夜はベンチプレスと分けて鍛えるのは非効率ですか?
長くなりましたがよろしくお願いします。
- 356 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:36:05.53 ID:TK5Nt8lN
- >>351
まず水に入れて冷やすのがいいのでは。
- 357 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:43:28.16 ID:GOc+eBxF
- ベンチプレスで屁をこいたら、横にいた人に、兄ちゃん気合い入ってるのうと言われたわ
- 358 :無記無記名:2016/07/09(土) 22:21:07.18 ID:RcAEr/KC
- >>355
最初BIG3は軽めの重量でフォーム重視
心配なら一ヶ月だけジムに行ってフォーム見てもらうのもひとつ
毎日トレするなら同じ部位が被らないようにわける
(目安は同じ部位が中2日位開くように)
メニューごどにプッシュアップとクランチ?
毎日するってこと?
クランチ、腹筋は回復早いから毎日でもいいけど(加重しない場合)
腕立て毎日だと胸の疲労が抜けないかも
朝と夜分けるのは別にいいし、そういう方法もあるけど
しんどくなりそうだから自分は夜に集中してやるかな
- 359 :無記無記名:2016/07/09(土) 22:44:21.00 ID:npq5v75Z
- >>358
レスありがとうございます。
プッシュアップとクランチは毎日やりたいと思ってますが、やはり筋肉痛が治まるまではその部位の筋トレはやめるべきですよね?
ここ2ヶ月ジョギングだけして4キロ近く痩せて、173p、69sで腹もへっこみました。
あとは必要な肉つけて腹筋割ったり、おっぱい大きくしたり腕回り大きくしたいです。
- 360 :無記無記名:2016/07/09(土) 23:44:20.35 ID:8MZk/jko
- ロウイング系で、よく肩を落として肘を閉じて引くと言われますが、
大円筋が邪魔で広背筋がうまくスクイーズできてない気がします
肩上げて引くよりは肘開き気味で引いた方が良いですよね?
- 361 :無記無記名:2016/07/09(土) 23:58:44.52 ID:lYkVFEz6
- 新キャラはよ
- 362 :無記無記名:2016/07/10(日) 02:38:48.41 ID:X5h3/NYY
- よく分からんがm4nJMlwdは高稲って人?
- 363 :無記無記名:2016/07/10(日) 02:52:15.50 ID:CK184roS
- >>360
チンのフォームでそうなるならわきの下にスイカ大の腫瘍があるから医者に診てもらえ
まあそもそも肩甲骨の引き下げと伸展は別の動きだから
中背部の最内側部を狙うための脇締めならそもそも種目ミスで、ここをコンセントリックに
鍛えたいならシーテッドロウインマシンかTバーロウが適用
- 364 :無記無記名:2016/07/10(日) 03:24:06.61 ID:T1xZu426
- >>360
うんそれでいいよ
肩が上がると広背筋がうまく使えないからダメだね
肘(脇)は少し開くくらいでいいと思う
肘が閉じ気味→広背筋全体
開く→僧帽筋、三角後部、広背筋上部
>>363
ロウイング系って書いてるから
- 365 :無記無記名:2016/07/10(日) 03:51:25.80 ID:yhZB2HyC
- 脇を絞めろってのはピッタリくっつけろって意味じゃないからな
つい開いてしまうから開くなって意味で絞めろって言ってる
直立して腕をダランと垂らした時くらいの開き具合でいいよ
- 366 :無記無記名:2016/07/10(日) 04:15:26.48 ID:WQkwQHgc
- よく、プッシュアップだけでは大胸筋や三頭筋が肥大しないと言うけど、やり方次第で効果あるよね?
私は椅子に両足乗せてプッシュアップバーを使用して腕立てしてる。
その日の気分によって手幅変えて。
チンニングスタンドもあるけど、よくディップスも肥大しないと言うじゃないですか?
だったら階下に迷惑かからないようにプッシュアップやってます。
プッシュアップで肥大された方いらっしゃいますか?
- 367 :無記無記名:2016/07/10(日) 04:24:40.16 ID:WQkwQHgc
- ごめん、今、サイト見たら、腕立てでも十分肥大するって。
10回が限度や50回が限度の人もいるけど、それぞれ、限界までやる事によって3セット行い、肥大するって。
今日から毎朝頑張るぞ。
ありがとう。
- 368 :無記無記名:2016/07/10(日) 06:13:40.29 ID:WPisr5o+
- 腕の日のトレーニングでバーベルカール25kgを3セットしかやらないってのは成長するのだろうか
3セット目で3回しか上がらないぐらい追い込めてるわけだけどかれこれ2ヶ月は重量も1セット目の回数も増えてない
- 369 :無記無記名:2016/07/10(日) 06:40:45.12 ID:d7gVvrVr
- ベンチは痛くないけど、ダンベルフライをすると二頭筋あたり奥のほうが痛いです。
ショルダープレスしても少し痛む感じで、どのあたり傷めてるでしょう?
この状態でショルダーしても大丈夫なのかな?何度か上げると痛まなくなります。
- 370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:16:57.94 ID:DP5PI7qk
- >>325
ジャップはガリチビ胴長民族だからな
俺182cmでパンツのレングス82cmだからOサイズ着てるけど
http://i.imgur.com/JO8agzJ.jpg
ジャップだけ仲間外れ
国辱的過ぎてクソ笑うw
- 371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:31:01.91 ID:G3F5k02e
- >>370
いつも不思議に思うのだが、そんなに日本が嫌いなのに何でわざわざ居座るんだよ。
嫌いな日本の言葉使って日本の土地に居座って虚しくないのか?
まだ少しでも自尊心があるなら自分の愛する国に帰って少しは貢献する努力をしたらどうだ?
見ていて本当に可哀想になるよ。w
- 372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:57:04.17 ID:xCl8J9Rz
- 今増量期なんですが腹筋と背筋、胸と足、肩と腕、を週4日でやってます
1日にだいたい2800kcalたんぱく質、炭水化物、脂質もきっちりではないですが食べてます
ですが3日に1回くらい体重が減る時があります400gぐらい減ります
体重計るときは毎朝起きたら直ぐに計ります
前回の増量期もそうだったので3500〜4000kcalとってたんですが、脂肪が付くのが速く今回は2800kcalでやってみようと思うのですか、やっぱり体重が減るのはカロリーたらないのでしょうか?
長文すいません
身長175、今の体重は63kです
まだ筋トレはじめて1年くらいです
- 373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:31:46.82 ID:16mbl6lJ
- 筋肉馬鹿の脳味噌の足らん奴らが大杉
自分で英和辞典を創ってる俺様の爪の垢でも飲め
少しは知恵遅れもマシになるんじゃまいか(笑)
- 374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:47:53.16 ID:DP5PI7qk
- >>371
すいません
難民だからね
年寄りは戦争終わったら帰ると言ってるけど居座るだろうね
父親がパナの管理職で転勤多かったけど
田舎に住んでたとき病院で名前呼ばれただけでジジババにチョン言われて大笑いされたり
そんなんいろいろあったからさ
ちな裸足のゲンの時代の話じゃなくて平成の話しな
- 375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:56:50.06 ID:Tc6sd2we
- ”知恵遅れ”という言葉は
警察官用語、創価信者用語です、念のため
- 376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:08:33.36 ID:DFg3dArt
- 紙の英和辞典について語るスレ
- 377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:12:28.01 ID:Tc6sd2we
- 用語というか”隠語”だな
- 378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:07:21.92 ID:QU/xtq2x
- テクノジムのチェストプレスで55kg10回×4セットが限界です
その後、他の種目やってからスミスの空きを見てインクラインベンチプレスやると35kg10回の2セットが限界で、そこから段階的に20kgまで落としながら6〜7セットやってます
(各セットは限界までやって)
もっと上部鍛えようと思ったら、まだ力が残っているうちにインクラインから始めたほうがいいんでしょうか?
フリーエリアが結構混んでいるので、どうしてもこの順番になってしまうんですが
- 379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:36:55.76 ID:DFDCRoA+
- テニス部で右腕をほぼ毎日酷使しているのにも
関わらずモリモリ太くなりました
結果として同部位の筋トレをほぼ毎日してる事になると
思うのですが
なぜ肥大化するのでしょうか?
良く毎日出来る程度の負荷で筋トレしても
肥大化しない
と書いてあるサイトなどを見るたびに不思議な気分になります
- 380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:37:30.02 ID:G3F5k02e
- >>374
それで?
ジャッブとか言ってスッキリするのか?w
しかもネットの中だけで。
虚しくならないのか?w
- 381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:50:02.79 ID:ylsU3ART
- >>379
ある程度は肥大するけど限度があるっていうことじゃないかな
- 382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:52:04.84 ID:Xmr7BMZ8
- 剣道部の前腕とカーフはなかなか素晴らしい
- 383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:53:00.97 ID:mX0IyQNc
- >>379
簡単に言うと負荷が弱いけどシンドイ系だから
毎日できるということは潰れてないってこと
- 384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:56:48.44 ID:5mfsqZ0A
- >>378
インクラインを一種目目に持ってくるといいよ
意外とフラットも伸びるし
- 385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:58:54.34 ID:IWOJbuB4
- >>379
・効率がかなり悪いというだけでしないわけじゃない、表現の問題
・部活だと右腕を長時間鍛えてることになり、全身を限られた時間で鍛える筋トレと比べても仕方ない
・多分トレーニー目線では言うほど太くなってない
- 386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:05:30.40 ID:6Gl84p0C
- そういう筋肉はある程度まできたら頭打ちだしね
- 387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:09:07.82 ID:Upwmc4wF
- バンパープレートの150キロ前後のセットどこかに安く売ってませんか?
できれば6万以下が良いです
- 388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:22:35.85 ID:orqlp2x7
- >>379
俺も元テニス部で経験あるけど腕立て伏せと同じもんだよ
腕立てもしんどくなって限界までやると高回数でも筋肥大する
テニスもラケットぶん回して前腕プルプルするまでやってりゃ筋肥大する
あと前腕は超回復までの期間短いから毎日やっても筋肥大対象になるんだな
現役の時は右と左で2回りくらい左右で違ったよ
- 389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:25:39.13 ID:kRJhn6EO
- 効率わるっ
- 390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:28:26.40 ID:DFDCRoA+
- >>381、83、85、88
詳しく解説して頂き
ありがとうございます!
- 391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:37:37.19 ID:RuPPEBcg
- あと、成長期の話は特殊だと思うべきだな。ステロイドと同様に。
- 392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:42:23.39 ID:UzigIIeo
- 腕立ての場合は効かせよりも回数だわ。定期的に1日500回以上やりゃまあまあ筋肥大する。かったるいわな。
- 393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:46:28.18 ID:y2G2LkR2
- >>392
回数やってたけど大して肥大しないわ
きっちり効かせるほうが効果的
- 394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:53:51.57 ID:UzigIIeo
- >>393
そんなことないよ。効率悪いってだけでまあまあ肥大する。時間かかるが。
- 395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:58:14.40 ID:VVuqrhFb
- ジムにいる初心者は目を輝かせて楽しそうにしてるけど何がそんなに楽しいの?
- 396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:02:43.90 ID:JkYDhlRU
- >>378
こういう意見も
853 :無記無記名:2016/06/17(金) 05:17:06.42 ID:dmdPcgRR
>>850
ベンチプレスは極端なブリッジを使わなければ大胸筋全体に効く
肩関節と各起始、停止の位置関係を見れば大胸筋はもとから中部下部の割合が大きいってことがわかる
だから全体的に発達しても中部下部の方が目立ってくるだけ
それに筋肉でも力が入っていないときは重力で垂れるから余計にそう見える
それが大胸筋なんだけど上部がより発達している方がバランス的にカッコよく見えるってことで上級者なんかは上部をメインに鍛えたりするわけだ
でも初心者が上部中心でやると大胸筋全体の発達が遅れて結局は遠回りになる
と思うよ
( http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1465651148/853 )
- 397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:04:03.31 ID:OwzqQke5
- 新しいこと初めてもすぐつまんなそうな顔する根暗や、楽しそうな人にネットでケチつけるだけのやつより万倍良いだろ
- 398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:08:42.49 ID:7NCwz+6R
- https://youtu.be/jTQdD5NH2Pk
こいつらの言ってるプロテインの摂取タイミングって合ってる?
ゴールデンタイムも賛否両論あるからわからんのだけど
- 399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:24:15.90 ID:kj8OnC7f
- >>398
動画観てみたけど下にあるコメント欄に
「そこまでシビアになる必要ないのでは。
厳密に測定されたエビデンスもないでしょう。」
っていうコメントに対して
「筋トレに絶対的な正解は無いので、
もちろんそこまでシビヤになる必要は無いと思います。
こんな考え方もあるんだな〜位の気持ちで聞いて頂けると幸いです!」
って返してる。
そんな程度ってことだから、信じたいなら信じればいいだけだよ。
彼らに言わせれば
「摂取タイミングが合ってるかどうかなんて、筋トレに絶対的な正解は無いです」
ってことになる。
確実にプロテインの効果を発揮させたいのなら
筋トレ前に飲んで、筋トレ後にも飲めばいいのでは?
- 400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:24:34.84 ID:yhZB2HyC
- ゴールデンタイムとか言ってるやつは
朝出るウンコは朝食の残りカスだと思ってるレベルのバカだから
- 401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:03:23.31 ID:JHWumiam
- 朝鮮人なのに外国人気取りでジャップって言うのは笑えるな
- 402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:08:40.56 ID:/OAp+f/P
- プロテインを直ぐに口にする奴に限って結果ついてないよなw
ネットぐぐって頭デッカちの肥大は早いけど、体はヒョロいままが多い
ゴールデンタイムとか小学生でも分かるだろw
プロテインなんて消化に4時間程度かかるのに
成長ホルモンを考えてわかるだろ!
何故 インターバルが1分以内かさ
筋トレ終わって普通のホルモン状態で摂取しても意味がない
結果を出したいならトレする3時間前に一回プロテインを飲むべきだけどな
- 403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:10:21.02 ID:G3F5k02e
- >>402
また偉そうな口だけマッチョ登場w
- 404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:26:32.52 ID:T1xZu426
- 石井直方教授は
トレーニング前とトレーニング後のなるべく早い時間にタンパク質と糖質を摂るといいと言っている
(今は違う見解の可能性もあるけど)
トレーニング後15分で成長ホルモンの分泌がピーク
1時間後に早期転写因子の遺伝子発現がピーク
3時間後に筋タンパク合成がピーク
だそうだ
ホエイプロテインは摂取後2時間で血中アミノ酸濃度が最大になるって何かで見たことあるな
- 405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:26:58.82 ID:X5h3/NYY
- この板でたまに見かけるウンコカイーワ=高稲って情報は本当なんですか?
- 406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:30:10.38 ID:JHWumiam
- >>379
強度が弱いから痩せるほどではないってこと
重り増やせないから太くなるにしても限度はあるが
- 407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:30:21.46 ID:G3F5k02e
- >>401
戦時中は、その馬鹿にしている日本に統治されていた情けない連中もジャッブなわけなんだがw
本当ブーメランがお好きなお国柄だこと(哀
- 408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:32:58.93 ID:7NCwz+6R
- >>399
そっか、ありがとう
深く考えないでやってみる
- 409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:34:18.07 ID:sMPOPyVW
- うちの若いのが、マッスル風デブでお腹が出ているのにプロテイン飲んで、よし、とかいっています。私生活はだらしなく彼女はいるそうですか、成婚にはならないでしょうね。なのに食事時間には気をつけているようですかブタです。きたえてやってください。
- 410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:35:15.16 ID:RrOJo2ED
- tp://i.imgur.com/WGXzd1d.gif
tp://i.imgur.com/JoceWU2.gif
tp://i.imgur.com/N60rDwD.gif
tp://i.imgur.com/SvYD15b.gif
tp://i.imgur.com/qoIWKhq.gif
tp://i.imgur.com/CVU2KfX.gif
tp://i.imgur.com/2fS8ice.gif
tp://i.imgur.com/OGqm9Ew.gif
- 411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:35:46.07 ID:JHWumiam
- そもそも筋肉の修復ってトレーニング直後なのか?
修復時にタンパク質が必要なわけでタイミングならその時だろ?
トレーニング中や直後に減るのは筋肉の中のグリコーゲンなりなんだから、それはタンパク質ではなくて炭水化物が必要だし
筋肉修復されるのは夜だと思っているオレは晩飯にタンパク質プロテインを多く摂って寝る
- 412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:38:17.61 ID:YpQWzSiZ
- 腹が引っ込まないと悩んでる奴は缶ジュースやめたらだいぶましになるぞ。
果糖は内蔵脂肪にダイレクトにくるからやばいわ。
- 413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:39:30.49 ID:W7vOxD8g
- http://i.imgur.com/saDEt6b.jpg
オレ、筋トレ始める
筋トレメニュー作ってくれない??
初心者はどうすればいい??
- 414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:47:58.78 ID:WVPDuhor
- 筋肉の修復は寝てる時だよね、トレの後徹夜すると寝るまでは筋肉痛来ないし
- 415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:01:47.11 ID:4tVdUgGw
- >>413
古い画像の転載乙
- 416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:03:05.54 ID:IWOJbuB4
- 修復って言葉に捕らわれすぎない方がいいよ
筋肥大のメカニズムなんて全然わかってないし
テストステロンが関わっているのは間違いないので、そこから出発した方が安全
- 417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:06:46.60 ID:UzigIIeo
- そこだ。筋肥大のメカニズムは未だ不明。
- 418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:53:26.74 ID:/OAp+f/P
- 悪い事は言わない
プロテインやサプリ飲んで結果の出せてない諸君
まず 食事 トレ頻度 負荷全て変えるべきだね
プロテインなんて補助に過ぎんし食事管理出来てない奴が飲むもんだよ
肥満やガリなのは、今までの管理不足からだからね!
- 419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:54:58.41 ID:/OAp+f/P
- お前ら選挙行ったか?
経営者の俺には厳しい自民党には入れなかったけどさ
- 420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:02:35.42 ID:5MyeXKKV
- 行かねーよ
筋トレしてた方がマシ
- 421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:03:50.40 ID:3ssiloTN
- 今日のホラッチョ/OAp+f/P
- 422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:05:45.25 ID:G3F5k02e
- >>418
また口だけうんちくマッチョがほざいてる。
妄想の中だけの経営者w
現実は派遣社員。
- 423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:05:47.85 ID:/OAp+f/P
- >>420
選挙行けよ
お前公務員か? 公務員や大手企業ばっかうんざりだ!
中小企業経営者の俺はうんざり
- 424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:07:06.89 ID:CK184roS
- トレ後はオレンジジュースにしとけって
プロテインと違って、胃が軽くてすぐ吸収されてるのが分かるから
トレ後は分子量の大きいタンパク質よりも糖質だ
- 425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:09:08.26 ID:/OAp+f/P
- 筋トレしち方がマシとかぬかすわりには、ヒョロいじゃん
お前らはヒョロやデブから抜け出そうと筋トレ始めたんだろうけどさ
結局 デブやガリは自己管理が長年できてなかったわけだし
そいつらが筋トレ始めプロテインだの語っても
結局は食事管理出来てないからプロテインて事
- 426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:11:15.71 ID:G3F5k02e
- >>425
経営者の文章とは思えない馬鹿っぷりw
- 427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:12:47.26 ID:yhZB2HyC
- ウエイト板民は旧共産圏が好きだから共産党だろ
- 428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:15:01.56 ID:/OAp+f/P
- プロテインは毎食後の中間時間に取れ!
朝6時 昼12時 夜18時 深夜0時
1日4食はトレーニーなら当たり前だし、朝9時にプロテインと軽いパン
夕方15時にプロテインとオヤツ 夜の9時にプロテインとバナナ
筋トレは食事やプロテインの摂取3時間後にするのが
好ましい
- 429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:21:52.74 ID:UzigIIeo
- >>427
正解。午前中に行ってきた。でもガラガラだったわ。隣の道の駅は満員だってのによ。
- 430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:22:50.64 ID:/OAp+f/P
- 仕事終わりにジムに直行くる馬鹿多過ぎwww
トレする32時間前には勿論 食事入れてきてるよね?
入れて来ないでジムきても無意味だからw
そりゃ肥大しないし、何年いても成長してない訳だわ
本来 ちゃんと栄養学んでたら最初の1年は筋肉量10kgなんて
楽勝だけどな!
- 431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:26:47.75 ID:y2G2LkR2
- >>430
凄い、体うpしてくれよ
- 432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:30:59.09 ID:G3F5k02e
- >>431
するわけ無いじゃん。
口だけうんちくマッチョの派遣社員なんだから。
- 433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:34:28.46 ID:oSv5JW/j
- ウ板民なら体育会系ナショナリストだから自民か、嫌ならにっころかおおさか維新じゃない?
共産とかマッチョからは真逆だろ
- 434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:38:52.69 ID:xjBk5C9Z
- パワーラックを自宅に設置したので部位別にトレーニングしようと思うのですがオススメの部位分けと種目を教えてください。
前腕と肩は特にたくましくなりたいです。
現在はベンチプレス60キロ10回3セットが限界な程度です。この重さを基準にお願いします。
自宅にあるので細かく部位分けして週5〜6日できます。
宜しくお願いします。
ある器具
チニングバー
ラットプル装置、ロウイングも付いてます
Wバー
ダンベル
バーベル200センチ
インクラインベンチ台
プレートは全部で120キロあります。
- 435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:39:19.34 ID:mX0IyQNc
- 今日は中小企業の経営者かw
- 436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:41:55.03 ID:6hd9iZ4S
- トレする32時間前ってなんだよw
- 437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:46:55.15 ID:KomipMx3
- >>405
ウンコカイーワ=高稲さんじゃなくて
ウンコカイーワ=渡邉宣弘さん(足立区在住、建設会社社長)という説もあるようですよ
- 438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:49:45.00 ID:dKBZ7N3J
- あちゃー
俺トレ前の丸2日は絶食してるからアウトか
道理で筋肉付かないわけだ
- 439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:52:07.18 ID:nIKp1Yjx
- 80超えた祖父が肺炎で入院してて筋肉弱まってきて細くなってきてるんだがどうすればいいですか?
今度退院なのですがなにか家でできる筋力トレーニングありませんか?
- 440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:56:37.87 ID:T1xZu426
- >>439
スクワット
無理せずにしゃがめる範囲で
- 441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:01:55.27 ID:az6IBqmB
- >>439
つけ加えると、椅子などに手を置いてやるスクワットなら゜
高齢者でも無理なくできると思う
最初は膝を少し曲げるだけでもOK、なにもしないよリ何倍もまし
- 442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:08:02.17 ID:/OAp+f/P
- スクワットは無理せずしゃがめる範囲とか
軟弱者の言い訳だよな? 間接が硬いとか言い訳だ!
元々 人間は間接曲がるようにできてるし、へんてこな姿勢や環境や遺伝子以外 考えられんわ!
落とせよ! ちゃんケツがアキレス腱に触れるまでな!
それ以外は扱う重量として認めない
- 443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:08:15.44 ID:NMALNZhs
- >>439
スワイソウ
- 444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:10:17.34 ID:UzigIIeo
- >>442
要するに、和式便所式スクワットだな。
- 445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:13:58.79 ID:QZbQhXoF
- 太りにくい体質にするために筋肉を付けようと思ってるんだけど
足の筋肉は腕の3倍あるってことは腕立て頑張るよりスクワット頑張った方が簡単に筋肉量が増えて効率良いってことでいいですか
運動得意な方じゃないので色んな種目バランス良くってのは厳しいです
太りにくい体質にするために筋肉を増やすことが目的です
- 446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:28:24.39 ID:y2G2LkR2
- >>445
いろんな種目バランスよくを最初から諦めてるなら無理
- 447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:30:42.39 ID:/OAp+f/P
- 1年 ダンベルベンチして50kg扱えないとかネタに過ぎん
初ダンベルベンチが20kgとして1年で30kg増やすだけだぞ!
1日83g増やすだけでいいんだけどな
1年でダンベルベンチ30kgも扱いない奴は病気だろ?
仮に初ベンチが20kgとしたら1年で10kg重量増やすだけ
1日27g重量足して行けば余裕なんだけど
ポテトチップの1番小さい袋サイズだよ
- 448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:32:41.27 ID:/OAp+f/P
- 太り難い体質じゃなく
太らない食事した方が早いし、車生活をやめて
歩く事を気をつけろ
- 449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:34:20.53 ID:/OAp+f/P
- そもそも3000程度のカロリーで太るのが難しい
余程 ぐーたらしなきゃならんだろうな
俺は1日7000カロリーとっても太らんし
それ分 キビキビ動くからな
- 450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:37:49.37 ID:az6IBqmB
- >>445
足の筋肉を鍛える利点は、そのとおり
加えて、小さい筋肉より大きい筋肉へ刺激を与えると
成長ホルモンやテストステロンも分泌しやすい
まずは、足のトレからスタートして、そのうち上半身も鍛えていけば?
自宅トレであれば、おすすめはスクワット
自重が無理なくこなせるようになったら、ダンベルで負荷を増やしていけばいい
- 451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:44:42.13 ID:/OAp+f/P
- 1日3000カロリーで太る奴→引き込みりオタク&主婦 1日家にいてポッチを食べながらネットやテレビみる
1日4000カロリーで太る奴→仕事できない 怠け者 給料泥棒
競泳先週は1日12000とっても太らない奴のいるけどな
- 452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:48:10.70 ID:nIKp1Yjx
- >>440,441,443
皆さんありがとうございます!今度やってもらいます!それと握力を鍛えるグリッパーが家にあるのですがそれもやってもらいます!
- 453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:49:24.70 ID:QZbQhXoF
- >>450
解答ありがとう
慣れて余裕できてきたら上半身も頑張ってみることにする
- 454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:51:54.03 ID:T1xZu426
- >>434
あくまで例の一つだけど
A、バックスワット、ルーマニアンデッドリフト、(シシースクワット)、ハンマーカール
B、ベンチプレス、(インクラインダンベルプレス)、ダンベルフライ、ナローベンチプレス
C、チンニングワイド、ラットプルダウンナロー、シーテッドロウワイド
D、オーバーヘッドプレス、サイドレイズ、(ローケーブルリアレイズ)
( )は省略可
ABCD休の5日で回す
きつければ休みを増やして各メニュー週1でもいい
- 455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:59:15.10 ID:QwlyONBa
- >>437
それソース君ひとりが何年も連呼してる呼び名。
ソース君
あちこちのスレで何年もコピペ貼りまくってる基地外。
遅筋速筋のソースを張って、もう一人の基地外と議論合戦で一晩明かしたのが始まり。
相手が引いて、最後にレスしたソース君が「おれは論破した」と勝ち宣言。
それ以降ずっとキチガイコピペ(AA含)を貼りまくり。
専門的なソースを部分的に貼るのが特徴だが、素人の検索収集なので本質は理解していない。
いまは誰も相手にしなくなったが、ずっと同じことを続けてる2chストーカー。
遺産があって金持ち設定でマンション賃貸で働かなくrても稼いてるという設定らしい。
学生時代運動音痴でサッカー部にいじめられた。
球技が大嫌いで玉転がしという言い方をする。
不等号の意味を理解していなかった。
- 456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:01:01.92 ID:QwlyONBa
- ちなみにソース君を相手にすると、必ずウンコ認定される
- 457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:13:50.38 ID:5MyeXKKV
- 最近プロテインのミックスにハマってる
朝はソイ8ホエイ2
トレ後はホエイ8カゼイン2
寝る前はカゼイン9ホエイ1って感じ
- 458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:38:02.55 ID:xjBk5C9Z
- >>454
ありがとうございます。
そのメニューを基本にやってみたいと思います。
- 459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:47:57.86 ID:99qAnz5T
- >>296
ここ数年の
何でもかんでもフリーウエイト推奨、何でもかんでもビッグ3推奨
という風潮は、ちょっと疑問に感じる。
マシンも含め、適材適所で考えるべきかと。
フロントプルダウン≒懸垂
身体固定でバーのほうが可動か、バー固定で身体のほうが可動かの違いなだけ。
身体とバーとの位置関係のみで見れば、基本的には一緒。
懸垂が加重懸垂(自重以上)じゃなく、補助付き懸垂マシン(自重以下)なら
重量変更の面倒くささなどの使い勝手も、ラットマシンと懸垂マシンは一緒。
さらに、フロントプルダウンだと、動作の終盤で身体を大きく背後に倒し
バーを胸の上方じゃなく前方から引くようにすることで、僧帽筋中部にも刺激を入れられる。
懸垂で身体を背後に大きく傾けるには
重力にさからって下半身を持ちあげなくてはならず、相当キツイ。
- 460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:53:38.59 ID:bqPkTfo7
- >>459
めっちゃ早口で言ってそう
- 461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:12:34.25 ID:99qAnz5T
- >>299
懸垂スタンドしかない環境なら別だけど、ラットマシンもあるならば
あなたの選んだそのやり方が適切だと思う。
巨大重量(自重)を狭い可動域の懸垂で2回とか5回しか挙上できないよりは
自重のワイド懸垂ができるようになるまで、ラットマシンで
適正重量×適正回数×適正セット数、を目安に鍛えたほうが安全。
- 462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:24:24.75 ID:yhZB2HyC
- 懸垂できないなら下に台置いて足つけばいいだけなのに
斜め懸垂だのラットだのワンローだの変なこと言うやつが絶えないな
- 463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:26:24.73 ID:hqFF5xD3
- 筋トレしたら何日休むのが定番ですか?
超回復48時間なら2日間休むって事で筋トレは3日に1回が定番?
けど上半身と下半身の日を分けているからどうしたら良いの?
- 464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:52:19.41 ID:rmeIxZIh
- プロテインの事で聞きたいのですが、日にプロテインを三回飲むのですが、毎回粉飴を混ぜても良いのでしょうか
糖質の取りすぎになりますか?
- 465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:59:38.22 ID:99qAnz5T
- フルレンジでできないような重すぎる重量(懸垂なら自分の体重)を
ハーフ(半分)レンジ
クオータ(1/4)レンジ
パーシャル(ほんのちょっと)レンジ
などの狭い可動域でやるよりは、ラットマシン使って自重以下に重量を落として
フルレンジでやったほうが8〜12回という回数確保の点からもいいし、
関節、靭帯、腱、腱板などへの過大な負担を考えても、安全でしょう。
ビッグ3以外も含めて、他のいろんな種目で
重量を落とさず、わざわざ狭い可動域と少ない挙上回数で
鍛えるのをメインに据えてる人って、あまりいないでしょう。
>>460
トレーナじゃないので、人に指導することはないので、早口でも大丈夫。
- 466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:13:34.83 ID:ZXSn322P
- ベンチプレスmax70キロの初心者ですが、2分割法と3分割法のどちらが早く重量を上げれるようになりますか?
- 467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:17:16.82 ID:tgPm9IwO
- >>466
ヤフー知恵袋でカテゴリマスターであるこの私がお答えいたしましょう。
結論から言うと重要なのは分割の仕方ではなくトレーニング内容です
- 468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:18:17.95 ID:99qAnz5T
- >>313
安全バー(セーフティバー)が装備されており、しかも壊れておらず
さらにベンチプレスで潰れても、バーとベンチとの隙間から難なく脱出できるだけの適切な高さに
毎度ちゃんと設定しているという前提でならば、さほど心配する必要はないのでは?
ただ、周囲を気にするなら、あらかじめ補助としてトレーナに来てもらったほうがいいかも。
誰も呼ばずにトレーニングを始めて、潰れてから大声でSOSするのは望ましくないと思う。
>>327
普通足幅のスクワット・・・・・大腿部の内側外側の筋肉が平均的に使われる
ナロー足幅のスクワット・・・・・・大腿部の外側の筋肉が主体となって使われる
ワイド足幅のスクワット・・・・・・大腿部の内側の筋肉が主体となって使われる
こんな感じじゃなかったっけ?
股関節を動作させずに鍛えられる大腿部トレーニングは
レッグエクステンション(大腿四頭筋)
レッグカール(ハムストリングス)
- 469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:23:01.22 ID:7n8Sk5q3
- ベンチほしいのですがおすすめのありますか?
- 470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:29:06.34 ID:tgPm9IwO
- >>469
ヤフー知恵袋でカテゴリマスターであるこの私がお答えいたしましょう
ぶっちゃけベンチはどれでもたいして変わらないです
- 471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:33:58.59 ID:7n8Sk5q3
- >>470
アマゾン見ていたけど、何が違うのかよくわからんかったが、そんな変わらないのか
- 472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:41:40.65 ID:7n8Sk5q3
- https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01C85PZ5Y/
これいいかな?と思ったけど最大荷重100kgなのね
- 473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:47:47.69 ID:UzigIIeo
- 安いベンチは止めましょう。
使っているうちにラック部分から下が後ろに折れるから。
- 474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:50:37.92 ID:WVPDuhor
- >>466
ピラミッドで3分割がおすすめですよ
- 475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:51:22.80 ID:7n8Sk5q3
- http://item.rakuten.co.jp/haige/hg-qb-y5/
最大荷重150kgのこれでもいいかな?
体重70kg ダンベル60kgでとりあえず考えていたけど自分体重増えたらダメか…?
- 476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:24.18 ID:nmRsjXYm
- 今まで止めなしでベンチプレスをしていた為、試合形式の止めて一発挙げが弱いです
ボトム付近の強化にダンベルフライを取り入れるのは効果ありますか? 他に何かよい補助種目や方法はありますか?
- 477 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:02:55.81 ID:99qAnz5T
- >>352-354
その質問の答えは、ぜひ私も知りたいですね。
>>360-365
その質問と回答、とても勉強になりました。
>>366-367
その理屈で、ディップスでも肥大するんでは?
- 478 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:04:35.43 ID:ZXSn322P
- >>474
ピラミッド法ってなんかやり方が難しそうなんだよね。。
最初に高重量を限界までやって後は重量落として行くのは考えなくて済むし。
- 479 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:05:46.48 ID:tgPm9IwO
- >>471
ただ安いやつ等はやめておいた方がいいですよ。
- 480 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:21:25.90 ID:T1xZu426
- >>476
やったことはないのだけど
セーフティ使ってボトムからスタートして1レップごとにセーフティに完全に停止させるってのはどうかな?
あるいは同じようにボトム付近に挙がらない重さのバーベルをセットして全力で押す
そこから10cmくらい高くセットしてさらに全力で挙げようと試みる
強度が高いからたまにやるといいと思う
ボトムパーシャルもいいかもね
- 481 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:25:11.96 ID:tgPm9IwO
- しかしこのスレの人たちも哀れですね〜
あんなに僕のことを馬鹿にしていたのに僕がカテゴリマスターになったから知識があることが証明されてしまい逆に恥をかくことになった。
哀れな人達だ・・・バカはとっととウエイトトレ板から出ていけばいいのにと思いますね
- 482 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:30:50.52 ID:T1xZu426
- >>475
それならまだこっちの方が良さそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XMKJKTM
器具は重い方が基本的に丈夫だから軽いのはやめた方が無難
- 483 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:33:03.91 ID:nmRsjXYm
- >>480
ありがとう、面白そうですね
さっそく次回から取り入れてみます
- 484 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:33:20.55 ID:99qAnz5T
- >>481
ヤフー知恵袋カテゴリマスター就任おめでとうございます。
- 485 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:53:15.70 ID:EPvLH45/
- スクワットの影響で脊柱起立筋が疲労している場合は疲労が抜けるまで背中のトレーニングはしない方が良いでしょうか?
- 486 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:59:19.78 ID:+k/p9ZTz
- 太ももの痛み放置で…スペイン3部の選手が多臓器不全で死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160710-01629110-gekisaka-socc
- 487 :無記無記名:2016/07/10(日) 21:29:19.58 ID:yhZB2HyC
- >>485
デッドリフトはやめた方がいいけどチンニングとかローイングならいいんじゃね
ベントローはできるならやってもいいけど腰は無理しない方がいい
- 488 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:06:07.60 ID:swyXC/Dg
- ベストボディいけますか?
http://imepic.jp/20160710/794600
- 489 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:13:57.63 ID:a9YHR2Q+
- >>488
ちょっとづつ成長してるのが面白いわ
- 490 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:15:14.37 ID:99qAnz5T
- 【海外】米22歳の野球選手が「ゴムチューブ」筋トレ中に壁の取り付け金具が抜けて顔面直撃、眼球破裂で摘出手術 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ニライカナイφ ★:2016/07/10(日) 21:14:26.07 ID:CAP_USER9
◆「ゴムチューブ」筋トレ中に悲惨な事故 米・22歳野球選手が眼球摘出
どうにかしてパフォーマンスを向上させたいと日々精進を重ねる若手アスリートたちは、ヒマを惜しんでジムに通うものである。
ところがそのジムで許しがたいアクシデントが発生し、一人の有望な野球選手から片方の目を奪い取ってしまった。
「フィラデルフィア・フィリーズ」が2014年にドラフト2位で指名し、現在は傘下のマイナーリーグ・チームで左投げピッチャーとして活躍し、
将来的にはフィリーズの選手としてメジャーリーグに出場することが有望視されていたマット・イムホフ選手。
まだ22歳の彼に大変な悲劇が襲ったことをフィラデルフィアのメディア『philly.com』が伝えている。
事故が起きたのは先月下旬のこと。
いつものようにジムで汗を流す中、壁に取り付けられたゴムチューブを引っ張りながら筋力をアップさせる“レジスタンス・バンド”を使用していたところ、
壁の取り付け金具が抜けてものすごい勢いで彼の顔をめがけて飛び込んできた
眼球ばかりか鼻骨も砕いたという。
マット選手はすぐにマイアミ大学バスコム・パルマー眼科研究所に搬送されたがダメージはあまりにも大きく、このほど右目の眼球摘出手術が行われた。
医師は彼に「ブドウがはじけるかのように眼球がつぶれていた。救う道を模索したが叶わなかった」と無念そうに語ったという。
治療は今後も続き、最終的には義眼でも通常の生活を送れるようにすることが目標になるようだ。
病院のベッドに横たわりながら、インスタグラムで自分の状況を淡々と伝えるマット選手。
「ここ1週間、人生最悪の時を過ごしている。でも温かく支えてくれる家族や友人のためにも希望や祈りを忘れず、人々の親切に応えながら、この苦境に屈することなく頑張って生きていきたい。
世界最高と呼ばれる医療スタッフが診てくれていることに感謝している」などと前向きであるようだ。
今までの記録は173イニング投げて防御率3.69。
ここで彼のMLBのマウンドを踏む夢は砕けてしまったようにもみえるが、左目はほぼ盲目ながら天才的ピッチングを見せるフリオ・ウリアスという同じく左投げの19歳の選手が
「ロサンゼルス・ドジャース」で活躍しており、彼の存在にも大変励まされている様子だ。
写真:米マイナーリーグの選手、ジムの事故で右目を失明
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2016/07/Matt-Imhof.jpg
Techinsight 2016年07月10日 13:30
http://japan.techinsight.jp/2016/07/yokote2016070917550.html
- 491 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:24:34.44 ID:VVuqrhFb
- 中国に旅行に行ったんだけど旅行中に現地のジムに行ってみた。
トレーナーがついてアドバイスしてくれたんだけど筋トレの間隔とかゴールデンタイムとか日本と同じこと言ってた。
これって世界的に同じなのかな?
- 492 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:26:15.23 ID:EPvLH45/
- >>487
ありがとうございます
- 493 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:29:56.05 ID:Ch0CRDey
- カーフ鍛えるためにスミスマシンでバーベルカーフレイズやってるんですが、
200kgとか超えるとトップに持ってった時につま先にかなり負荷を感じます。
特に問題ないと思って続けてますが、カーフレイズでつま先痛めた人とかいますか?
全力疾走とかしたら体重の3倍どころじゃない負荷がつま先にかかるはずだし、つま先で支えられない重量なら
そもそもトップに持っていくことが出来ないと思うんですが。
- 494 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:30:44.18 ID:u6fBAHmg
- 角田信朗が国内でまた優勝したみたいだが、
カラダみても一向に羨ましくないんだが。
なんだろうこのモヤモヤ感は。
- 495 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:36:58.12 ID:G3F5k02e
- >>494
あんまり羨ましくない身体だね。
昔の脂肪ついてた身体の方が良かったな。
- 496 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:39:35.56 ID:nLNYftlE
- ゆーてもジジイ
- 497 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:41:28.36 ID:u6fBAHmg
- >>495
テレビで、手一杯のサブルメント(錠剤)を
飲んでいるのを見てドン引きしました。
あれで武士道とかって違う感じがしましたね。
野菜や果物を食べてるグレーシーのほうが
よほどそれに近いかなと。
- 498 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:47:44.34 ID:a9YHR2Q+
- 武士道はサプリ禁止とかどういうことよ怖いわ
- 499 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:55:59.52 ID:VVuqrhFb
- >>465
でかくなりたいなら使用重量を追い求めてどんどん増やせっていったり8−12回じゃなくて5回位できる重量でやれって人がいるけどそれは間違い?
- 500 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:58:13.40 ID:G3F5k02e
- >>499
正解は一つじゃないでしょ。w
- 501 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:58:13.69 ID:HibToEOs
- >>497
サプリコップいっぱい分のんでファミレスの安っちい肉食ってたなw
ズレてるわあの人
サプリよりも食材にこだわれよと
- 502 :無記無記名:2016/07/10(日) 22:58:50.14 ID:/OAp+f/P
- 角田の事
文句言ってる奴はなんだろうな
国内レベルはあんなもんだしさ
55才のお爺さんにさえ及ばないお前らが言う事なのか?
まったく口だけ達者だねw
http://imepic.jp/20160710/824240
- 503 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:02:24.42 ID:HibToEOs
- 朝鮮人は黙れ
- 504 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:04:35.97 ID:kEMQqpan
- >>488
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 505 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:06:17.22 ID:Gr696yj6
- >>497
武士道に反するという意味なら
日本柔道なんてもっとヒドイぞ。
中高生から、学生も社会人も
陰でドーピングしまくりだもの。
一本勝ちじゃなく、世界一般の
格闘技流の柔道戦法を好む石井慧のことを
一本勝ちという綺麗な勝ち方にこだわり
日本柔道界から追放したくせに
追放した当の本人である斉藤仁は
ドーピングまみれだもの。
斉藤仁がドーピングの副作用で早死したのは
関係者筋の間では有名らしいし。
柔道発祥の国じゃないフランス、ロシア、エジプトなどの
外国勢がドーピングするならわかる。
が、柔道は日本が本家本元だぜ。
日本柔道勢がドーピングだなんて
日本の面汚しもいいとこだぜ。
まんまと気に食わない石井慧を追放したくせに
残った自分らはちゃっかりドーピングだってよ。
まじ国民ナメたムカツク奴らだよな
日本の柔道界の奴らってよ。
もちろん日本柔道だけじゃなく
日本剣道も同様な。
- 506 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:08:00.68 ID:nLNYftlE
- モチベあがらん
しょぼくてスマンがあげる
http://imepic.jp/20160709/730880
- 507 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:12:16.09 ID:swyXC/Dg
- ベストがいけますか?
http://imepic.jp/20160710/834730
- 508 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:21:54.34 ID:GXkmFUn3
- >>506
ほんとショボくて笑える
- 509 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:24:59.63 ID:boZgXC4T
- 増量期にもオートミールで問題ない?
- 510 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:34:16.01 ID:/OAp+f/P
- まぁ あれだな
筋トレしてると口にして周りに言えるのは
体重のダンベルベンチ扱えてだよな
仮に体重60kgなら片手30kg
ダンベルカールは1/3 20kg以上
ショルダーは1/3 20kg以上 無論スローで扱えなきゃ
初心者とは言えない
- 511 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:35:32.45 ID:99qAnz5T
- >>508
データがありません
データが存在しません。有効期限が過ぎたか、画像が削除された可能性があります。
URL貼られてすぐ見てみたけど
PCでもスマホでも、このように表示されたわ。よく見られたなあ。
- 512 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:47:04.28 ID:swyXC/Dg
- ベストボディいけますか?
http://imepic.jp/20160710/834730
- 513 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:49:15.41 ID:DrXp73DS
- >>512
ぼくも同じような体型です
https://www.youtube.com/watch?v=2hpWOY9ENOs
ぼくは↑こんな体になりたいんですがどのくらい筋トレすればなれますか?
- 514 :無記無記名:2016/07/10(日) 23:53:55.35 ID:WVPDuhor
- >>510
片足スクワットが抜けてるぞ
- 515 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:02:15.09 ID:ta9BBK4l
- >>499
懸垂だと>>465 >>461のように
可動域制限した低回数ででもいいから、フルレンジじゃ出来ないほどの自重でやるよう主張するけど
その人々がベンチプレス、スクワット、デッドリフト、その他種目などでも同様に
可動域制限した低回数ででも巨大重量でやるほうが望ましいとばかりに
そのやり方をメイン種目としてやってるとは、とても思えないんだよね。
ましてや>>299は懸垂スタンドのほかにラットマシンもある環境。
無理して懸垂にこだわる必要すらないはずだもの。そういうこと。
- 516 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:09:58.12 ID:thviteNP
- >>513
もしかして>>11の、>>540および>>543の人? どことなく似てるな。
- 517 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:16:41.95 ID:uolGNgRc
- 安全点検など油断すると悲惨な事故に繋がるね
みんなも気を付けて筋トレに勤しんでください
米22歳の野球選手が「ゴムチューブ」筋トレ中に
壁の取り付け金具が抜けて顔面直撃、眼球破裂で摘出手術
- 518 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:35:42.39 ID:fmqtD4ta
- http://stat.ameba.jp/user_images/20130615/09/nobuaki-kakuda/13/1b/j/t02200293_0240032012576150616.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141110/15/naruto-sasuke-0411/ae/5d/j/o0334059513125045069.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/purotein60g/imgs/2/f/2fd3e3a7.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140222/00/nobuaki-kakuda/e8/42/j/o0768102412853882652.jpg
- 519 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:36:41.70 ID:fmqtD4ta
- http://img1.nstimes.com/uploads/2015/09/26235214.jpeg
春日
- 520 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:44:30.34 ID:fmqtD4ta
- 【訃報】 スペインサッカー選手、筋トレ中にウェイトを太ももに落とし死亡
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468158914/
- 521 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:57:32.82 ID:RNe9ZyI8
- >>498
あなたもサプリをびっちり飲んでる人なのか?
武士道とか空手とか武道とかと、
手一杯のサプリメントは違和感あるって言ってるだけだが。
言われるのイヤならせめて、武士道とか
ポーズとるのやめたらと思う。
- 522 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:08:28.46 ID:j9/hscGw
- 初心者はベンチ体重×1.75
フルスクワット体重×2
懸垂ワイド15回
バーベルカール体重×1
シュラッグ体重×2倍
デッド体重×2.5
- 523 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:12:05.42 ID:ACa81kvi
- 脂肪がある方が力がでて重量上がると聞きました
体脂肪率なん%くらいがよいのでしょうか 経験などお聞かせください
- 524 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:19:13.17 ID:j9/hscGw
- 俺のインスタはフォロワー外国人ばっかだな
日本人的にはデカ過ぎてうけないのか?
- 525 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:19:35.59 ID:thviteNP
- 警視庁の江東区内勤務の
年配警察官が以前
「柔道や剣道は格闘技なんかじゃない、武道だ。
空手みたいな格闘技ごときと一緒にすんな。」
って偉そうに自慢してたが
日本は柔道も剣道も
空手と同様にドーピングしまくり。
柔道も剣道も、昔っから
単なる格闘技でしかなかったってことさ。
日本の警察官なんて消防官と同様に
卑怯なことに、昔っから人知れず
ドーピングしまくってたじゃんかよ。
- 526 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:20:03.09 ID:xxsz7J+U
- 本日のホラッチョj9/hscGw
- 527 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:21:18.41 ID:m6Cw19O+
- >>523
人によって違うだろ
肉ついてたほうが重量扱えるのはたしか
- 528 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:29:11.22 ID:MQWbZdWl
- >>526
もうわかるわ
いきなり白人の話と初心者に無理難題押し付けたり
脳内の知り合い自慢とか
- 529 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:34:22.95 ID:j9/hscGw
- マッスルアップて簡単だよな
ずっと なんで自分より貧弱の人が5回できるのが不思議だったんだよ
俺 ワイドの癖でワイドでやってたから3回しかできなかったわけだよ
しかも鉄棒を握るんだな
ワイドの癖で他の指同様に鉄棒のバーの上にしてたw
肩幅にして握り方変えたら
インチキ斜め振り子しないで反動もなくスッと15回
できたんだけど!
- 530 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:57:43.09 ID:e8FMWi/V
- >>529
人生において何よりもむずかしいことは、嘘をつかずに生きることだ。そして自分自身の嘘を信じないことだ。
- 531 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:58:10.48 ID:j9/hscGw
- マジ助けてくれ
負荷10回程度未満のダンベルショルダー37.5kgでセット組んで
二ヶ月
肩痛くてやべーんだけどダンベルショルダー負荷10回未満は
駄目くね? おかげで今7kgでも痛くてできないんだけど!
こうしてるうちに筋肉が細くなって行くのを見てるのはつらい
何ヶ月で肩は治る?
- 532 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:59:55.82 ID:bwis2ED6
- またウンコマンが出没してんのか
- 533 :無記無記名:2016/07/11(月) 02:09:27.21 ID:s8+Csdwy
- 個人でスポーツトレーナー、またはウエイトトレーニングに関連するような資格はどうやって取得すれば良いのでしょうか?
当方は文系の大学生で、大学に入ってからウエイトトレーニングにハマって(入学時ベンチ重量40kg→今現在120kg程度)
今現在の学部の勉強よりも、スポーツ科学や栄養学的な分野に興味がありますし、学部の勉強そっちのけでウエイトトレーニングや
トレ関連の勉強や文献読んだりしている状況です。
今通っている大学に上記の学部学科は存在しないため転部も難しいですし、他の大学への編入も、経済的な面で厳しいため
今の環境でもっとトレ関連の分野を勉強して何かしらの資格を取得したいと考えております
- 534 :無記無記名:2016/07/11(月) 02:13:31.33 ID:sboml9L6
- >>533
卒業したあと働きながらスポーツトレーナーの専門学校にでも通えば?
- 535 :無記無記名:2016/07/11(月) 02:22:11.59 ID:RNe9ZyI8
- >>525
よほど日本の警察官や消防官が嫌いなんだな。
ていうか日本の文化そのものが嫌いなのか。
全部が全部ドーピングなんて大袈裟だろうが。
騎士道があるように日本には武士道という
精神世界が確かにあるんだよ。
それが気に入らないからといって
不必要に貶めることするなって話だ。
- 536 :無記無記名:2016/07/11(月) 02:24:30.62 ID:uolGNgRc
- 大学卒業後に専門学校行っちゃうのが一番の近道だろうね
その間はジムとかスポーツクラブでアルバイトしたら?
- 537 :無記無記名:2016/07/11(月) 02:41:14.82 ID:s8+Csdwy
- >>534
>>536
ありがとうございます
やはりそれが一番現実的ですよね。。
高校生くらいからウエイトの楽しさに目覚めていれば最初からそういった学部の大学受けてれば良かったです
そうしたら今の大学と違って本当にやりたいことや好きな事なので受験勉強も入学後の勉強も全然身が入ってたでしょうし
気づけばもう4年生なのに、勉強がつまらなくて興味が持てなくて結構単位落としたり
勉強や就活に身が入らなくて困ってます トレーニング関連の事だけは情熱がありますが
結局中途半端なんですよね
思い切ってトレーニング関連の事だけに集中できるような環境に早く身を投じたいです
- 538 :無記無記名:2016/07/11(月) 03:19:13.32 ID:sboml9L6
- >>537
専門入ったら君みたいな人、いっぱいいるよ
本当にやりたいことなんて見つからない人もいっぱいいる、君はやりたい事に気付いたんだから今から頑張ればそれでいいじゃないか
- 539 :無記無記名:2016/07/11(月) 03:24:51.38 ID:4X8WTla5
- >>537
学校で勉強するかボディビル・パワリフの大会で成績残すか
最低でもどっちかが必要だろうね
katochan33にでも聞いてみたら?
高卒で働いてたけど20過ぎからボディビル始めて今はトレーナー
- 540 :無記無記名:2016/07/11(月) 03:56:27.93 ID:0zLZZT6j
- >>494
多分顔
多分というか当たってると思うけど
- 541 :無記無記名:2016/07/11(月) 04:54:17.42 ID:thviteNP
- >>535
朝堂院大覚氏が
格闘家や武道家の
裏の汚い汚い実態を知りもしないくせに
さわやかなイメージ、
信じたいという自分の願望、
うわべだけの綺麗事、
などだけで連中のことを勝手に
美化する発言してるのと同様に
日本の警察官、消防官のことを
裏の汚い汚い実態を知りもしないのに
勝手に美化しないようにしような。
- 542 :無記無記名:2016/07/11(月) 05:03:53.97 ID:xeuR4I94
- あるべき姿と是正するべき部分があるだけだな
- 543 :無記無記名:2016/07/11(月) 05:33:29.40 ID:ta9BBK4l
- >>533
夢を壊すようで悪いけども、トレーナー業界はむちゃくちゃ少ないパイの取り合いなのが現実。
定年までの終身雇用を意識して人材を育成するのではなく、体育学部や専門学校から豊富に供給され有り余る人材を、業界ぐるみで次から次へと数年間で使い捨てしてる状態。
将来が真っ暗な職業だから、安易に目指さないほうが身のためだよ。
中高年のベテランの、トレーナやPT(パーソナルトレーナ)がほとんど存在せず、ほとんど若者ばかりなことからも、わかるだろう。
昔に比べて安易に、格闘家や芸人を目指す人が多いけども、それと一緒。
正社員になれ定年まで働けるような一般企業への就職を最優先させるべき。
・昔とは異なり現在は、ほとんどの従業員はずっとアルバイトのまま
・正社員になれるのは、実績を積んで高評価されて幹部に昇進できた一握りの従業員のみ
・普通は昇進などさせずに、自社からは独立させ、自社との契約営業のPTにしてしまう
・PTはPTで競争がむちゃくちゃ激しい世界で、安定的にお客をゲットし続けるのは大変
・以上は、大量発生した団塊世代の需要を狙った営業方針だが、トレーナやPTの定年年齢まで団塊世代の需要(寿命)が持たず先細り傾向
・少子高齢化で需要は先細りなのに、大学志願者全入化と高学歴化により、高卒で一般企業に就職せず進学し、体育学部卒業生やスポーツ系専門学校卒業生が、昔よりあふれかえっている現実
・ほとんどのトレーナやPTが、20代〜30代くらいの年齢で、異なる業界に転職して行くという、生き残りが厳しい世界
- 544 :無記無記名:2016/07/11(月) 08:04:16.91 ID:HAj7er0X
- ベンチプレスの一回MAXが55sなのですが、
ダンベルプレスを1セット10回で3セット
やるとしたら、片手何キロが適正ですか?
- 545 :無記無記名:2016/07/11(月) 08:07:19.37 ID:bPb972S2
- 12.5kg
- 546 :無記無記名:2016/07/11(月) 08:28:02.38 ID:D7w0aRrz
- >>524
モチベーションにしたいんでアカウント教えて下さい!
- 547 :無記無記名:2016/07/11(月) 08:47:53.28 ID:wNaOWMTA
- >>541
主語はともかく述語はしっかりするクセつけようぜ
ルール無視してるから何言ってるかわかんない
- 548 :無記無記名:2016/07/11(月) 08:53:49.35 ID:j4RYBgI/
- 米22歳の野球選手がゴムチューブ筋トレ中に金具が抜けて顔面直撃
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2016/07/Matt-Imhof.jpg
http://japan.techinsight.jp/2016/07/yokote2016070917550.html
眼球破裂で摘出手術
- 549 :無記無記名:2016/07/11(月) 08:59:29.30 ID:b0NWqA0R
- 壁に固定するフックとかって、引っ張りには弱い場合があるからな
基本はまっすぐなネジで留めてるだけで、下向き荷重を想定してるから
- 550 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:03:11.68 ID:RsFLruPD
- >>543
確かにこれも現実だね
俺の知り合いでも資格取ったけど、他業種で働いてる人いるし
一般企業に就職して、趣味としてトレーニング続けるのが無難ではある
ただ、一度きりの人生だから後で後悔しない為にやってみたいことに挑戦するのも悪くはないね
- 551 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:07:35.34 ID:W9xQzT3K
- >>525
武道だからドーピングは無い。競技としてスポーツ化した柔道や剣道と一括りに考えるのは愚か。
むしろ、ステロイドを使ってまで市民の安全を守ってくれる自己犠牲の精神に敬服いたす所存。
- 552 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:20:55.67 ID:bPb972S2
- 趣味の延長上の仕事って本当に若者を安く雇う使い捨てが多いな
アニメーターにしろプログラマにしろ
夢も希望もない世の中だわ
- 553 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:32:20.78 ID:ftIWRrtq
- 最近超回復って言葉を耳にしなくなりましたが超回復48時間はデマだったの?
- 554 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:47:46.25 ID:qDk/tWLr
- 皆さんが言うダンベルベンチ20キロ、30キロというのは片手ですか?それとも両手?
- 555 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:51:05.71 ID:0mT6rkK5
- ビルダーで童貞はいますか?
- 556 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:53:05.62 ID:EOhUkyAv
- >>554
片手
両手でナンボなんて言わない
- 557 :無記無記名:2016/07/11(月) 09:55:27.22 ID:qDk/tWLr
- >>556
ですよね。
ありがとうございます。
片手30キロ目指して頑張ります。
- 558 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:02:22.79 ID:thviteNP
- >>551
高校の柔道部なんて、都市部どころか田舎でもステロイド使いまくりじゃねえか
大学生なんて高校生以上にもっと徹底的にやってるじゃねえか
ステロイドで体デカクし身体能力も高めた奴らが、警官や消防士ほかの公務員採用試験の
実技試験やスポーツ推薦の過去の戦績で、ナチュラル勢より圧倒的優位に立ち、
けっきょく勝ち残って採用されてるという卑劣な世の中・・・・
そしてステロイドで作った体、ステロイドで採用された職業なのに
そんな奴らが柔道剣道ほか各種スポーツや格闘技の国内外の試合にも、
知らん顔してのうのうと出場し、どんどん勝ち進んでたんだぜ
生年月日制限のため大卒だと受験できないのに、高卒だというふうに大勢の集団
で、虚偽申請して公務員採用試験を受験し、
まんまと採用されてる、大勢の横浜市役所職員と一緒じゃんかよ
(3、4年前当時の告発情報だと全員創価学会員だという噂。
その集団が創価という圧力団体である証拠として、市役所は解雇および詐欺罪での告発を未だにやってない。
当時の受験者と役所と在日市長との三者ぐるみの計画的犯行なんだそうだ。)
- 559 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:09:11.45 ID:2zGTJ27q
- >>551
警官本人or消防士本人乙。
こんなこと警官消防士本人や取り巻き連中以外、誰も思っちゃいないよ。
> むしろ、ステロイドを使ってまで市民の安全を守ってくれる自己犠牲の精神に敬服いたす所存。
- 560 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:11:02.70 ID:wNaOWMTA
- >>559
キチガイ本人乙。
こんなこと書き込んでも現実世界と同様、ここでもオマエ一人で吠えることになっただけ
- 561 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:19:20.37 ID:2zGTJ27q
- >>551は自衛隊員の可能性もあるな。
自衛隊防衛省も、クズだらけだからな。
- 562 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:23:10.05 ID:2zGTJ27q
- >>560
腹黒い公務員としての本性バラされて、苦し紛れの捨てゼリフ乙
- 563 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:27:12.54 ID:N0Dixnch
- >>531
肩の構造は複雑だ。
素人判断は危険。
肩腱板が断裂してるのかもしれない。
だとしたら自然治癒はしない。
早く病院で検査して的確な治療をしないと
何年も痛みを抱えることになる。
最悪、障害をかかえて慢性痛になったら
筋トレどころじゃない。
一生苦しむぞ。
- 564 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:28:36.16 ID:+EQX3g3V
- 警察にどんなイメージ持ってるんですか?たしかに体強い人が多いですけどステロイドなんて聞いたことありませんよ
- 565 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:35:19.05 ID:wNaOWMTA
- >>562
キチガイを否定せず素直に受け入れる姿勢はいいね、応援しています
- 566 :無記無記名:2016/07/11(月) 10:49:44.84 ID:kzfovRJK
- >>564
彼らは現職のみならず、学生時代からステまみれです
貴方や貴方の周囲が知らないだけ、または
得意の知らない振りしてるだけですねw
日本中すべての警察ぐるみの悪質な裏金犯罪が
現職警察官によりマスコミ通じて大々的に内部告発されるまでは
一般人はおろか警察官家族ですら誰も知らなかったのと同じです
- 567 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:06:34.43 ID:kzfovRJK
- 現職警察官や警察OBに、武士道なんて意識はカケラもあるはずありません
カケラでもあったら、裏金犯罪なんて万が一にも犯してません、万が一にもです
でも現実には日本中で一人残らず全員が、裏金作りの厳しい厳しいノルマと報奨のもと、
日々、警察ぐるみで犯しています、裏金犯罪をです
武士道のカケラでもあれば、自分が犯さないのはもちろんのこと、他の警察官が犯すのを、
見て見ぬ振り、聞いてて聞かぬ振り、知ってて知らぬ振り、すら絶対にしません
もし本当に武士道のカケラでもあれば、長官、警視総監、都道府県警本部長をはじめ
日本中の警察幹部連中に対しても、
それ以外の警察官同士が一致団結して、片っ端から暗殺してでも、
裏金犯罪を徹底的に阻止すると同時に、暗殺をもって処罰してるはずです
実際には武士道など警察官にとっては、不正隠し、イジメ隠し、犯罪隠しなどの
体のいい言い分けに利用しているにすぎません
- 568 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:12:38.25 ID:JBWXBthU
- >>553
デマというか、元々科学的検証のない俗説もしくは都市伝説のようなものだからね
ただ筋肥大のメカニズムはまだよくわかってないので、デマと断言できるわけでもない
まあ説得力もあって良くできてたと思うし、当たらずとも遠からずみたいな示唆に富んだ説だけど、そのまま真に受けるようなものでもないかと
- 569 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:30:00.32 ID:thviteNP
- >>551
武士道なら、ちんけな責任のがれなど絶対しない。
警察官全員が階級を問わず、裏金犯罪について
みずから進んで、切腹にならって自殺して償ってるだろう。
本人だけじゃなく一家心中という形で、家族や子孫も、
国民に対し償なわせているだろう。
それが武士道というものだ。
- 570 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:44:39.08 ID:RNe9ZyI8
- >>566
>>567
そもそもこの話は角田信朗がボディビル国内大会で
優勝した話から派生しているんだよね。
角田が手一杯のサプルメントを飲み散らかしてて、
空手だ武士道などと言ってるのがちゃんちゃらおかしく感じたって
ただそれだけの話なのよ。
それだけの話がなぜ警察や消防官にいくかね?
角田を笑わずになぜ警察に絡むかと。
ひいては武士道そのものを笑うようなさ。
おかしいだろ?
>>535でも書いたように日本人には
武士道の精神があるんだよ。
そこまで貶めるようなことはするなよ。わかったか?
- 571 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:49:33.06 ID:6mNLcClv
- >>563
せっかく造りあげたボールをただ周り奴のペラペラ三角
みたいになるのを、ただ見てるだけって事?
- 572 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:53:59.82 ID:b0NWqA0R
- >>571
保存療法やる気が無いなら手術という方法もある
- 573 :無記無記名:2016/07/11(月) 11:57:58.93 ID:e8FMWi/V
- >>571
長い目で見るとずっと痛くてショボいトレするより一度完治させて前より強くなった肩で筋トレする方が結果が出るよ
- 574 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:01:17.15 ID:RNe9ZyI8
- >>533
>>543
就職とか考えるから無理があるんじゃないか。
最初から自分で起業する気持ちでいけばどうよ?
トレ関連の分野を勉強して資格とかとっとくのはいいと思うし。
youtubeなんか利用して宣伝できるだろうし。
将来、ジム経営を目指すのもいいかもしれないし。
日本の健康志向はこれからも伸びると思うが。
正社員といっても今じゃ名ばかりの社畜になってるのが実情だぞ。
せっかく好きなことが見つかったんだから、
そのことのほうが一番大切だと思うが。
- 575 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:03:51.54 ID:W9xQzT3K
- >>567
腐敗認識指数って知ってる?w
贅沢いうなやww
- 576 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:18:51.98 ID:W9xQzT3K
- >>569
ただの荒らしだな。 お前が武士道自体を美化してるだけ。 戦国の武士より、今の警察官の方がクリーンだろw
- 577 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:19:29.03 ID:RBCidgIW
- 屁をこいてもよろしいか?
- 578 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:22:39.74 ID:thviteNP
- >>570
>>575
日本人にはもう武士道なんかねえよ。とっくの昔に失われてるわ。
もしあったら、とっくの昔に日本国民も
かつての朝鮮進駐軍や必殺仕事人のような純民間組織を日本全国で結成・展開し
汚職公務員どもを片っ端から全員皆殺しにして根こそぎ厳罰に処し
日本の徹底浄化を成し遂げてるわ。
警察官or消防官or自衛官などの
裏金犯罪公務員や、あくどいその取り巻きの分際で、図に乗んな。
甘ったれた虫のいいことほざくな。
みっともない後付けの言い訳すんな。
わかったな。
- 579 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:25:46.06 ID:RBCidgIW
- >>578
よく分からんけど屁をこいてもいいんか?
- 580 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:27:52.88 ID:thviteNP
- >>576
先進国中でも、ズバ抜けて犯罪汚職率が高い日本の警察官どもの
どこがクリーンなんだよ、揉み消しに必死な警視庁のクズ警察官www
- 581 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:28:07.69 ID:W9xQzT3K
- >>578
武士道に幻想いだきすぎ。
あと、あくどい取り巻きも含め、悪いやつは一部。それは、どんな組織にもいる。
ちなみに、おれはマッチョなリーマン。
- 582 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:31:21.88 ID:RBCidgIW
- ごく一部のやつが目立ってるだけで、大半はいい人らだよ
- 583 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:38:51.68 ID:W9xQzT3K
- >>580
ズバ抜けて高いソース無し
- 584 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:40:33.84 ID:e8FMWi/V
- 悪党とつきあうのもいいものだ。自分の良さが分かる。
- 585 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:46:16.18 ID:thviteNP
- >>581-582
そんなわけねえだろが。
今まで何人もの警察官や警察事務職員が、裏金犯罪以外でも内部告発してんのに。
クリーンだったりマトモだったりするのが、ごくごくごく一部じゃねえかよ。
残りは全員が、あくどい奴らへ右へならえの同類項、あくどい奴らと一心同体。
つまり、あくどい奴らそのものじゃねえか。
いい気になんな、警視庁のクズ警察官www
裏金じゃなくドーピングで言うなら
ボディービルダーで警視庁の裏金犯罪警察官の須江なんて、
学生時代からドーピングまみれで、ホモなのも有名だしな。
(ホモの多くはバイセクで、全ホモの95%以上は、結婚するか子供つくるか彼女つくるから、
それらはモホじゃないという理由にはならない。)
- 586 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:51:51.54 ID:W9xQzT3K
- >>585
警察官に家族でも殺されたか?
内部告発ができて成功してるなら、内部告発ができる程度にはクリーンって事だ。
陰謀論とか大好きなのかな?
- 587 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:53:36.61 ID:thviteNP
- >>582
日本警察の、きわめて悪質で大規模な裏金犯罪が無いものとして、
それでも日本とフランスが先進国中では最悪のクリーン度。
もはや香港、台湾、シンガポールにも負けてる有り様。
日本警察の裏金犯罪という大型犯罪を加味すれば、当然
日本がズバ抜けて最悪のクリーン度。
ニュー速+ほかニュース系板の過去ログを必死であさって、自分で調べろ。
- 588 :無記無記名:2016/07/11(月) 12:59:51.57 ID:W9xQzT3K
- ソースは2ch(キリっ
を、リアルで見る事があるとわw もういじりませんごめんね。
- 589 :無記無記名:2016/07/11(月) 13:08:53.39 ID:bPb972S2
- 何このスレットは
- 590 :無記無記名:2016/07/11(月) 13:11:30.84 ID:6mNLcClv
- >>573
打開策はないの?
せっかく造り上げ周りにソフトボールのような三角と言われてたのに
フォームがダメだっのかな?
おもいっきり 下げてたわ
90度でしょぼしょぼしてたら片手50kgまでしかないし
足りなかったから
37.5kgで下がる所まで下げてわ
- 591 :無記無記名:2016/07/11(月) 13:34:28.74 ID:4X8WTla5
- なんで病院行かないんだよw
- 592 :無記無記名:2016/07/11(月) 13:37:50.55 ID:e8FMWi/V
- >>590
打開策より最善策を選ぶべき、拗らせると肩上がらなくなるよ
2ヶ月も痛くて我慢して筋トレやるのは炎症起こしている部分を慢性化させてる、やっぱり一度休養して肩を冷やして血流良くしてを繰り返して治らなければ病院行くのが最善だと思う
- 593 :無記無記名:2016/07/11(月) 13:46:31.04 ID:G+z1RMmj
- >>592
キチガイのラクラッペの妄想話にマジレスする意味あるの?w
- 594 :無記無記名:2016/07/11(月) 14:07:18.79 ID:XH9MvM+L
- ベンチプレス、フライ、プルオーバー、チェストプレス、ショルダープレス、サイドレイズ、アームカール、
ラットマシン、ロープーリー、バックエクステンション、レッグエクステンション、レッグカール、レッグプレス、腹筋
14種目各3セットしようとして息切れと気持ち悪さが止まらず休息後プロテイン飲んだら吐いた
1日で全身まんべんなく鍛えるのって無理ですかね…?
- 595 :無記無記名:2016/07/11(月) 14:10:39.37 ID:bPb972S2
- 気持ち悪くjなるの原因は頭に血が上るから
休む時にうつむいたりしゃがむと悪化する
きついけど立って終わった後も少し歩いて血圧の急激な変化をふせぐと気持ち沸くならない
- 596 :無記無記名:2016/07/11(月) 14:23:34.70 ID:uolGNgRc
- >>594
筋トレで気分悪くなるのは酸欠が原因
一度に激しい筋トレすると筋肉が沢山の血液を欲しがる
赤血球に含まれている酸素が必要になる
筋トレ中は筋肉に優先的に血液が流れていくから
内臓への血液量が激減する
そうなると消化機能が低下する
消化不良を起こすと体は胃腸にある食物を外に出そうとして吐き気を催す
それで気分が悪くなってしまう
脳に配給される血液と酸素が不足しているってこと
呼吸を意識してトレするようにすれば改善するよ
筋トレ中に息を止めずに呼吸をしっかりする
今の時期は気温も高いから熱中症も気を付けて
- 597 :無記無記名:2016/07/11(月) 14:33:53.06 ID:4X8WTla5
- >>594
一日で全身鍛えたいなら一部位一種目に絞れ
バリエーションつけたいなら日によって種目を変えればいい
ベンチorフライ
ショルダープレスorサイドレイズ
ラットプルorロープーリー
カール
レッグプレス
- 598 :無記無記名:2016/07/11(月) 14:39:31.89 ID:S/V8PlJg
- 大胸筋の下部が垂れてるマッチョいるじゃん?ああならないようにフラットに大胸筋を盛り上げるメニューとかある?
- 599 :無記無記名:2016/07/11(月) 14:42:20.56 ID:9qjfv4oh
- 気分悪くなるのは酸欠だね
どのスポーツでも同じだよ
- 600 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:04:49.09 ID:CuIog8L/
- なんかオススメのページある?
- 601 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:06:33.27 ID:W9xQzT3K
- >>598
大胸筋上部中央を鍛えたいなら、インクラインベンチ。普通のベンチでも反らせない。
- 602 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:13:39.60 ID:Lp+di4uj
- >>588
アンタら警察お得意の、隠ぺい口封じ手口wwwwww
一匹残らず全員が犯罪まみれ役人の分際で、みっともねえヤツらwwwwww
- 603 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:41:18.48 ID:+d3Z7wqW
- 2chのやりすぎだぞ、少し山にでも行ってこい
- 604 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:45:17.91 ID:3T90bQu5
- 2chの意見を多数派の意見みたいに扱うなよな
- 605 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:51:10.38 ID:6mNLcClv
- >>592
病院 怖くて行けないよ
肩に得体のない物をまかれ安静と言わたら
益々 痩せぽっちになりそうだよ
ショルダーは肘が90度ポッキリが正しいのかね?
90度までなら今の重量の1.5倍以上扱えるし
動作が小さくて筋肉つくように見えないな
今までシャフトが肩に着くまで下ろしてたから
違和感あるよね そのおかげで肥大は早かったしさ
- 606 :無記無記名:2016/07/11(月) 15:52:52.21 ID:6mNLcClv
- >>593
なんだ ちみーは
誰からも相手されないからと執着してるのかね?
- 607 :無記無記名:2016/07/11(月) 16:13:13.73 ID:VV9pQQxM
- >>595-9
ありがとうございます。
酸欠状態に角度をつけたシットアップ、バックエクステンションで頭揺らしてトドメをさされた気がします。
その後寝そべってたのも悪影響だったとは…
呼吸意識してメニュー絞ります
- 608 :無記無記名:2016/07/11(月) 16:18:53.95 ID:1wRELmmC
- >>607
一般的には横になった方が早く回復するよ
脳に酸素が供給されやすくなるから
- 609 :無記無記名:2016/07/11(月) 16:23:20.25 ID:JP4qW+zP
- 胸の筋肉を維持したまま肩の筋肉を肥大させたい場合は
ダンベルベンチプレスの重量と回数そのままで
ダンベルショルダープレスの重量のみ上げるで大丈夫ですか?
それともベンチプレスは重量下げの回数を増やすとかのがいいですか?
- 610 :無記無記名:2016/07/11(月) 16:24:40.11 ID:SYqSJWOB
- >>605
もしかして肩峰の部分押すと痛い?
- 611 :無記無記名:2016/07/11(月) 17:39:40.49 ID:6mNLcClv
- >>610
押して痛い所は見つからないけど
何も持たないで肩を上げると痛みが走る
肩峰と言うの? 肩の付け根の奥から痛みがきてるような
肩を上げると痛み走るけど少しでも物を持って上げると更に痛みが増す
- 612 :無記無記名:2016/07/11(月) 17:50:03.85 ID:SYqSJWOB
- >>611
両肩痛いの?
片方だけ?
肩峰博多の付け根部分で上にボコって盛り上がってる骨部分
そこ意識して胸筋上部と僧帽筋を張らせるようにして力入れると痛い?
- 613 :無記無記名:2016/07/11(月) 17:54:58.62 ID:6mNLcClv
- >>612
左肩だけだね
今 色々 押して調べたら
前側だね 肩の付け根の前側だぁ
- 614 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:00:39.93 ID:6mNLcClv
- >>612
上げる時は肩峰?その膨らみのとこが痛いね
- 615 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:10:45.45 ID:SYqSJWOB
- >>614
それ俺がなったのと同じかも
対応間違えるとかなり長引くから仕事終わったら参考になるかわからんけどアドバイス書くわ
- 616 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:12:11.18 ID:WyRC+K13
- >>615
是非お願いします!
- 617 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:13:19.63 ID:6mNLcClv
- >>615
ありがとう
何時頃? ここの人達にも筋トレしてる人はいるんですね
他の人は筋トレしてないからか、話しについてこれない
経験ないみたいで
助かります
- 618 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:57:19.58 ID:SYqSJWOB
- うーん、なんかいつもの人っぽいからやっぱやめようかな
- 619 :無記無記名:2016/07/11(月) 19:25:05.82 ID:eKwR7jnR
- 減量期の1日の総摂取カロリーはどのようにすればいいのでしょうか?
- 620 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:13:05.50 ID:qewIsrhY
- >>618
いつものラクラッペのホラッチョだよ
- 621 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:13:37.94 ID:6mNLcClv
- 減量のカロリーとか人それぞれでは?
消費カロリーは人それぞれだし
引きこもりと
アスリートでは1万以上のカロリー違うしね
俺は普段7000カロリーで体重
現状維持程度の運動量だしさ
引きこもりやペン職なら
1日2000カロリーで十分でしょ
- 622 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:26:55.71 ID:6mNLcClv
- >>620
ご苦労様www
誰からも相手されないし、俺の体に嫉妬かなぁ?
悔しいからと
ストーカーして執着かねw
- 623 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:29:44.24 ID:4kG4dO4U
- >>622
どういう仕事してるの?
- 624 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:34:48.33 ID:6mNLcClv
- >>622
自営の肉体労働だね
後 トレーニングは1日1時間+ランニグ10km 35分程度
ほぼ1日 トレーニングみたいなもんだしさ
- 625 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:43:34.23 ID:bPb972S2
- はじまったよ妄想が
- 626 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:44:36.81 ID:6mNLcClv
- ネットで知識だけつけて体はついて来ない脳マッチョが多い中
俺は知識よりも体がついてきてる稀なマッチョだね
机上の仕事より職人が現場詳しい
- 627 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:48:57.73 ID:LNs5wyI5
- ランニグてなに?
- 628 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:50:47.41 ID:e8FMWi/V
- ノーマッチョって蚊に効きますか?
- 629 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:52:01.46 ID:N0Dixnch
- >>624
>10km 35分程度
3分半/kmで10kmって、どこを走ってるの?
そのスピードで走れる道が近くにあるの?
フラットで人通りも信号も無いコースじゃないと無理だろ
- 630 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:52:27.64 ID:yqXJJgbW
- >>624
>>189に答えてよ。自分の発言ぐらい記憶してるよね?
- 631 :無記無記名:2016/07/11(月) 20:59:38.48 ID:qewIsrhY
- >>626
自分の設定も忘れちゃうくらい脳みそ空っぽってことでしょ?
大丈夫、みんな分かってるよ(^o^)
- 632 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:02:56.03 ID:N0Dixnch
- ちなみに普段の練習で
>10km 35分程度
で日課のように走れるなら長距離ランナーとして超一流だ
間違いなくフルマラソンで2時間30分をラクに切れる
マラソンの走り方(イーブンペースや戦略)を知れば2時間20分も切れる
一日1時間でその走力なんだから、3時間ぐらい練習すれば2時間10分も切れる
東京オリンピックに出場できるぞ
- 633 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:05:53.23 ID:N0Dixnch
- まさかこのスレにマラソンのメダル候補がいるとは思わなかった
このスレから出ていってマラソンスレに行け
- 634 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:08:33.10 ID:nZTV/TMW
- しかも筋肉と両立
新人類だね
- 635 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:14:23.02 ID:QCIp7Ql6
- >>634
さらに還暦設定もあるという
- 636 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:27:01.41 ID:kVI1u9cU
- >>440
スクワットさせたらポックリ行ってしまいました。
- 637 :無記無記名:2016/07/11(月) 21:44:39.13 ID:RBCidgIW
- 今からコンビニ行くんだけと、ここの人はコンビニで何をよく買うの?
- 638 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:03:22.66 ID:alJC0M+w
- >>637
コーヒー、ビール
ブリトー、ポテトチップス、ジャガリコ
- 639 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:17:45.97 ID:ftIWRrtq
- >>568
超回復48時間は先進国共通?
日本だけ?
- 640 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:18:17.31 ID:6mNLcClv
- おい! お前ら馬鹿なのか?
霞ケ浦で走ってるけどな
しかも35分程度で一流じゃないよ
俺は一流と思ってないしな
30分切らないとなマラソン選手はさ
たしかにトライアスロンでは常に上位だけど
マラソン選手と比べたらカスだぞ!
- 641 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:32:05.04 ID:gSIU7KeW
- スミスマシンでスクワットしてるんですけど脊柱起立筋も披露するんですけどこれって正しいフォームでできてないんですかね?固定されてるから立ち位置がよくわからないってのもあります
- 642 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:32:06.23 ID:gLf3vDji
- >>639
日本だけじゃない?
48時間って決まりきってるんけじゃないし
大きい筋肉は回復にも時間かかるし
死にほど追い込んだら48時間じゃ回復しきれない
- 643 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:32:53.83 ID:RNhMKp5+
- >>640
確かにマラソンは一流になると5km15分ペースだなw
- 644 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:36:26.00 ID:kVI1u9cU
- >>641
それ、やばいよ
数年後、歩けなくなるよ
フォーム見直しな
- 645 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:40:36.55 ID:e8FMWi/V
- 飽きたなぁ、キャラ設定が甘い
- 646 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:49:26.15 ID:6mNLcClv
- >>643
馬鹿なのか?
5km15分なんて中学生レベルだから!俺が中学生の時に15分台で
県内でトップクラスでさえないよ
大人なら12分台だからな!
遅くても13分台で走らないと一流と呼べない
- 647 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:55:04.75 ID:yqXJJgbW
- >>646
完全スルーかいw
>>189に答えられないのに誰がお前の話を信じるかよ。
一流のタイムかどうかの問題じゃないんだよ。狼おじさんの言うことに本当のことが混ざってても誰も信じないわな。
- 648 :無記無記名:2016/07/11(月) 22:56:21.74 ID:XoCEa8Ol
- 筋トレ後のトマトジュースが美味しい
こんなに美味かったっけってぐらい美味しい
- 649 :無記無記名:2016/07/11(月) 23:06:55.51 ID:gSIU7KeW
- やばい、なんとなく腰が痛い気がする
- 650 :無記無記名:2016/07/11(月) 23:09:48.58 ID:RNhMKp5+
- >>646
フルマラソンの日本人でそんな奴いねーよ。
もう少しマシなホラ吹けよw
- 651 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:21:20.35 ID:cc8zTYZm
- 屁をこいてから寝てもよろしいか?
- 652 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:31:53.35 ID:y9S2t7wx
- >>651
便所でこいてください。
- 653 :無記無記名:2016/07/12(火) 01:16:06.50 ID:YI2TEIOQ
- この変な奴って肉卵チーズの奴か?
- 654 :無記無記名:2016/07/12(火) 02:49:36.40 ID:+MyULecJ
- 筋トレ初めて一ヶ月が付きやすいとか
聞いたけど最初の三ヶ月 少しだけしか肥大しなかったよ
胸が3cm 上腕2cm 初任給少ないと思って
三ヶ月目に週2やったら
ボーナスついてきた
その三ヶ月で、胸12cm 腕7cm
半年で胸合計15cm 腕9cm
残り半年 この調子で行くと恐ろしいんですけど...
同じように鍛えて大丈夫ですかね
1年で胸30cm 腕18cm 初心者ボーナスは増える感じですかね?
- 655 :無記無記名:2016/07/12(火) 03:01:22.02 ID:Y0UhGBBj
- 世界初のデッドリフト500kgに挑戦した男性、無事気絶
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468243559/
- 656 :無記無記名:2016/07/12(火) 03:03:17.56 ID:Y0UhGBBj
- http://i.imgur.com/UpxyBec.gif
- 657 :無記無記名:2016/07/12(火) 06:15:46.94 ID:hd+lPhRP
- 筋トレはじめて二ヶ月の初心者です
現在年齢27歳身長172cm68kgです
A
ダンベルベンチプレス17.5kg 10rep×3
ワンハンドダンベルロー17.5kg 10rep×3
自重チンニング 限界×3
自重ディップス 限界×3
腹筋ローラー膝コロ 限界×3
レッグレイズ 12rep×3
プランク 限界×1
B
アームカール10kg 10rep×3
コンセントレーションカール10kg 10rep×3
ハンマーカール10kg 10rep×2
フレンチプレス20kg 10rep×3
サイドレイズ7.5kg 10rep×2
ショルダープレス10kg 10rep×2
リアレイズ7.5kg 10rep×2
C
スクワット20kg 10rep×3
ルーマニアンデッドリフト20kg 10rep×3
ブルガリアンスクワット10kg 10rep×3
片足カーフレイズ20kg 10rep×3
でメニューを組みABCABC休ABCABC休…でトレーニングをしております
この中でこのメニューはやる必要はない、またはこれは入ってないけど絶対やるべきという種目はありますか?
またこのメニューは別の日に移動した方がいいといったことはありますか?
指摘していただけると幸いです
- 658 :無記無記名:2016/07/12(火) 06:25:04.76 ID:iNA1h4a4
- 前面は凄いのに
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140515/15/41/NC/j/o065009751084498_650.jpg
背中は・・・
http://www.nikkatsu.com/gokudo_Yayan2.jpg
- 659 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:04:59.16 ID:cXa4LTvk
- 試合が近づいてきた時期のペース走ならいざ知らず
試合のペースで普段の練習でも毎日走ってる奴はいねーよ
そんなことしたら疲労がたまって練習にならん
マラソンの世界記録保持者でも普段からキロ3分で走ったりしねーよ
だから10km 35分でランしてたら超一流なんだ
- 660 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:06:47.50 ID:QlR2zJfi
- >>657
関与する筋肉と回復を考えて分割するんだよ。
背中と二頭
胸肩と三頭
足
の3つにわけたら?腹筋は適当に。
- 661 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:10:07.11 ID:cXa4LTvk
- 頭の中の知識だけで作り話しようとするから
試合のタイムを探してきて
10km 35分が日課なんて小学生レベルのホラしか吹けない
もし現実に走ったとしても、個人の練習でキロ3分半で10km走れる場所を探すことさえ難しいのに
- 662 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:36:08.01 ID:KM4WLsiJ
- 市民ランナーで福岡国際マラソンのBグループ資格(フル2時間35分以内またはハーフ1時間10分以内)で出場している知人がいるが
普段の練習はキロ4分半(10kmで45分ペース)で24km、時間が無い時はキロ4分(10kmで40分ペース)で12kmだと言っていた。
筋トレした後に毎日10kmを35分で走っていたら明らかに彼より上の練習と走力だから2時間半を切れる計算になるな。
- 663 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:40:36.70 ID:KM4WLsiJ
- 筋トレ1時間した後に日課のランでその走力なら大したものだ
仕事が休みの日にLSDをして長い距離へのスタミナをつければ
2時間20分切り、2時間10分切りも可能かもな
このスレから東京オリンピックのマラソンランナーが生まれるとは夢にも思わなかった
- 664 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:48:45.55 ID:B9ob6Hzh
- 熱射病で頭がおかしくなった人がいると聞いて飛んできました。救急車呼んであげなくていいの?
- 665 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:49:43.70 ID:VAjcxHAg
- 10kmを35分って、ちょっとランニングしてますってぐらいのレベルだったら1kmも走れないスピードだぞ。一般の人から見たら全力疾走だ
大会で交通規制の敷かれている道路ならわかるが、そうでなかったら人がいて接触や衝突する可能性が高くて危ないし、信号機があっていちいち止まってたらとてもそんなハイペースも維持できんだろう。
どこで走ってるんだ?
- 666 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:55:47.58 ID:mgsMZbbJ
- >>657
A胸肩
自重ディップス 限界×3
ダンベルベンチプレス17.5kg 10rep×3
ショルダープレス10kg 10rep×2
フレンチプレス20kg 10rep×3
サイドレイズ7.5kg 10rep×2
リアレイズ7.5kg 10rep×2
B背中
自重チンニング 限界×3
ルーマニアンデッドリフト20kg 10rep×3
ワンハンドダンベルロー17.5kg 10rep×3
アームカール10kg 10rep×3
コンセントレーションカール10kg 10rep×3
ハンマーカール10kg 10rep×2
C腹
腹筋ローラー膝コロ 限界×3
レッグレイズ 12rep×3
プランク 限界×1
D足
スクワット20kg 10rep×3
ブルガリアンスクワット10kg 10rep×3
片足カーフレイズ20kg 10rep×3
レスト日は基本無し、体調見て適宜
トレーニングの順番はコンパウンドで高重量のものから
チンニングやディップスは加重も視野に
アイソレート種目は辛い日は適当に減らす
足は足だけに集中して、高強度を目指す
こんなとこかな
- 667 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:56:34.91 ID:mgsMZbbJ
- 有酸素の話はそろそろやめよ。
- 668 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:57:58.10 ID:VAjcxHAg
- そうだな
子どもの相手してやるのもバカバカしいし
- 669 :無記無記名:2016/07/12(火) 07:57:58.28 ID:i9C2L86w
- 自重トレばっかりでしたが初めてスポーツセンターのジムに行こうと思っています。
いい感じに筋肉をつけたいです。BIG3はやるとして、他にやるべきメニューはありますか?
あとジムに来てから行うメニューの順番ってどれからがいいですか?
- 670 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:14:25.73 ID:i0kSwNth
- >>669
肩
懸垂と背中の各部位
腹筋
カーフ…かな
普通はアップを別にして、一番鍛えたい部位を最初の方に持って来る
自分の場合は
部位を分割して追い込まない様に毎回、肩をやってるね
- 671 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:17:13.00 ID:mgsMZbbJ
- >>669
肩の種目かな、ミリタリープレスとか。
順番は重い重量を扱うコンパウンド種目から。
- 672 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:19:48.98 ID:BS23ik9j
- >>669
big3からやる、別途肩やることおすすめ
- 673 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:22:16.42 ID:mgsMZbbJ
- 1回でBIG3をしっかりやったら、なにもやる気起きなそうだけどw
- 674 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:28:38.02 ID:mgsMZbbJ
- >>669
一気にやるなら、デッドとスクワットはどちらかでいいかも。 そのかわり、ミリタリープレスやショルダープレスをやるのはどうだろう。
これでもかなりきついかと
- 675 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:31:58.70 ID:Wdmqx8HW
- >>669
肩を鍛えると見栄え良くなるのでオススメです
さんかくきんのポテンシャルはすごいですよ
- 676 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:37:01.64 ID:h7EuQeae
- 1つだけ言っておいてやる
ジョギングなら筋トレの後でいいが
ランニングなら筋トレの前にやれ
スクワットやデッドをした後に10km35分なんてランしたら
腰や膝を破壊するためにやってるようなものだ
- 677 :無記無記名:2016/07/12(火) 08:38:19.86 ID:YI2TEIOQ
- 腰弱いからデッドはやってないや
- 678 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:14:21.94 ID:J2lohHI6
- デッドは筋肥大ではなく瞬発力系の種目と聞きました
背中の日に入れているのですが私も腰が悪くトップサイドでも55kg前後で体力より腰にきて止めてしまいます
高重量を扱える部位で中途半端な重さでやるのは意味が無いんでしょうか
- 679 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:32:41.82 ID:442V5for
- >>678
デッドは本来は、脊柱起立筋が主導筋になる種目だから
腰に痛みが出るならやめましょう
- 680 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:34:13.78 ID:qzZ+OJ9Y
- >>654
日付け変わったら早速初心者かよw
10km35分はどうした?w
- 681 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:40:03.49 ID:h/ro8+lv
- 初心者にはよくダンベル30*2とベンチ買えって言う人いるけれど、初心者では重すぎて扱えなくない?
- 682 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:46:55.41 ID:lLpGdLnB
- >>681
タンベルの負荷変えられる事くらい分からないアホなの?w
プレート無い状態で2kgから始められるから30kgまで扱えるようになるまで長く使えるので最初に揃えてしまった方がコスト的にも良いってことなんだが。
- 683 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:47:30.62 ID:I3qEiNzj
- >>681
可変ダンベル買えばいいだけだろ
ホームトレで固定ダンベル買うやつあんまいないし
- 684 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:50:30.19 ID:qEtqVblx
- >>681
扱う重量減らせば良い
最初30キロ買ってプレート外して15キロから初めて枚数増やす
- 685 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:51:22.18 ID:h/ro8+lv
- >>682
やはりそうですか、意図が理解できたので30*2買おうと思います
宅配の人ごめんなさい
- 686 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:51:39.87 ID:s1DlAUIn
- >>678
床からリフトする本来のデッドは特定の筋肉を狙ったものではなくて
全身の筋肉の連動性を高めて大きな力を発揮することを目的としたパワー系だと思う
(体幹部の強化にもつながる)
広背筋など背中の筋肉の肥大を目的としたボディビル的なデッドもあるけど初心者には効かせるのは
難しいだろうし腰を痛めやすいのでオススメしない
デッドをやるのであれば全身のパワーを高める床引きか
ハムケツを狙ったルーマニアンがいいと思うよ
- 687 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:52:18.07 ID:y9S2t7wx
- >>654
君なら1年で50cm増えるよ君〜ィ(⌒)
- 688 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:53:05.09 ID:I3qEiNzj
- >>678
デッドでも筋肥大するよ
あと別に馬鹿にしてるわけじゃないけど流石に55キロのトップサイドで腰にくるのはフォームおかしすぎ
女の人でも慣れれば出来るレベル
- 689 :無記無記名:2016/07/12(火) 10:03:15.06 ID:J2lohHI6
- >>688
昔、椎間板ヘルニアをやったのですが後遺症が残って5分も同じ体勢で座れない位腰が悪いんですよね…
腰の筋力が弱過ぎるために痛みも強いのかと思いデッドもメニューに入れようと思ったのですが効果があるのなら続けてみます
アドバイスありがとうございました
- 690 :無記無記名:2016/07/12(火) 10:17:46.66 ID:I3qEiNzj
- いや同じ体制で5分もいられないならトレ自体やめて治療に専念しろよw
- 691 :無記無記名:2016/07/12(火) 10:21:20.82 ID:83FZxZ79
- >>656
https://www.youtube.com/watch?v=lhqo9fzxxTo
- 692 :無記無記名:2016/07/12(火) 10:52:00.81 ID:wUElAj3A
- すいませんジャンプして着地したら金玉が痛いんですけどどうしたらいいですか
- 693 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:04:05.11 ID:t+LGoDaT
- >>689
腰痛もちがデッドやると余計悪化するとしか思えない
まず正しいフォームできないとただの毒だよ
- 694 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:04:42.79 ID:t+LGoDaT
- >>692
その程度でキンタマぶっ壊れるなら運が悪いと諦める
- 695 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:20:58.41 ID:w/v/AhT/
- ホエイプロテインにミロと豆乳入れて飲んだら美味しかったんですが、翌日の屁が臭かったです。どうしたら屁が臭くならないですかね。
- 696 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:29:36.16 ID:wnlnmf7P
- >>695
たんぱく質が原因だから
ミロだけを飲むようにしなさい
- 697 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:47:41.16 ID:xHsaQB8T
- 体脂肪を落としたくて有酸素運動を20分以上やることが必要と言われていますがやったら筋肉も減ってしまうのではないかと心配です
減るのですか?HIITなどをやる環境はありません
- 698 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:56:03.85 ID:1A4WZg0A
- >>676
文章がキモい
- 699 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:56:16.21 ID:mgsMZbbJ
- >>697
食事
- 700 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:05:57.31 ID:be7bY2sF
- 有酸素がどうとか関係なく、体脂肪が減る状態は筋肉も減る状態
逆にいうと筋肉が減らない状態じゃ脂肪も減らない
筋肉量を維持したければ筋トレと一時的なアナボで取り返すしかない
- 701 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:10:37.46 ID:adAwwTcY
- イスに足を90°くらいで乗せ腹筋してるのですが筋肉痛になっても全然効果が表れず腹回りの
プヨプヨ浮き輪が取れません
腕とか足とか胸とか大事な所だけ痩せてしまい
腹のみそのまま 間違ったやり方としたら
家でできる腹筋のやり方を教えてください
- 702 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:10:45.28 ID:xHsaQB8T
- >>699
朝 鳥ささみor魚の切り身200〜300g キャベツ半玉 トマト1個 米0.5合
昼 カロリーメイト2本
トレーニング前 バナナ2本
夜 ヨーグルト200〜300g 豆腐 400g キウイ1個 カロリーメイト1本
です
- 703 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:20:45.96 ID:cc8zTYZm
- 魚肉ソーセージって筋トレにいい?
- 704 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:24:03.21 ID:35h15OxQ
- >>701
プヨプヨ浮き輪の中身は脂肪
脂肪は筋肉にはならない
腹筋してもプヨプヨ浮き輪はなくならない
腹筋すればお腹に筋肉つくけど
お腹の脂肪がなくなるわけじゃない
わかるかな?
- 705 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:29:47.61 ID:qkSTQwsA
- >>701
腹筋だけやっていても、腹の脂肪はとれませんよ
摂取カロリーを減らしたり、もっと大きな筋肉を刺激することで
体脂肪率を減らしていかないと
部分痩せとかあったとしても、わずかです
- 706 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:31:25.39 ID:ca+ojiAO
- 呼吸をしっかり意識しないとこうなる
ttp://livedoor.blogimg.jp/kenkou2ch/imgs/1/4/14198e80.jpg
- 707 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:32:17.95 ID:mgsMZbbJ
- >>701
狙った場所の部分痩せは無理!スクワットしようぜ。でかい筋肉を使うんだ。
- 708 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:42:01.47 ID:adAwwTcY
- ありがとうございます
スクワット挑戦してみます
- 709 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:44:24.11 ID:I1t9Ax5u
- 霞ケ浦は信号ないけどな
車すら殆ど走ってないし
10km40分を凄いとか言ってる方々てさ
走りを日頃からしてないベンチ豚くらいだろ?
- 710 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:51:39.95 ID:I1t9Ax5u
- 10kmなんて世界で戦いたいなら26分台じゃないとな
国内でも27雰囲気台じゃなきゃ話しならんしさ
高校生でも28分台だけどな!
俺はプロでもないしさ
トライアスロンの専門だから
10kmは早くもないし凡人レベルと思ってるよ
32分が限界だしさ 高校の頃でも30分台が限界だった
- 711 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:13:15.12 ID:E3UbmtqK
- レッグカールの棒が太股の筋肉に当たって痛い
緩めると体が滑ってトレーニングにならない
- 712 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:15:23.70 ID:tXE5UM9P
- 大したことないならタイムなんか書くなよ
- 713 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:18:13.81 ID:PdpEVPDU
- ダンベルカールするとき片手ずつ交互に上げるのと
両手を前に出してバーベルみたいに同時に上げるのどっちがいいですか?
同じ重さでも両手同時にで上げた方がキツイんですけど何でですかね?
- 714 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:21:28.08 ID:StqtGzpg
- トライアスロントライアスロンってうるせー馬鹿だな
スレタイ読めねーのか
- 715 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:25:30.79 ID:4VFSll0y
- >>713
片手に比べて体幹使うから
- 716 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:25:34.87 ID:442V5for
- >>713
理由わすれたけど両手同時にまっすぐ挙げる方が効果が高い
オルタネイトで捻りながら挙げるのは、かっちょいいけど効果が落ちる
- 717 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:33:07.57 ID:b9RwTrv4
- 明らかに自分より大胸筋や上半身が小さい人が自分より10kg以上の重さでベンチプレスやってるのを見てびっくりしてます。見て目の筋肉の大きさにある程度比例するのかと思ってたのですがそんなことないんですかね?
- 718 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:35:24.86 ID:GJYc9Hnn
- big3とミリタリープレス、懸垂を2日に分けるならどのようにすればいいでしょうか?
今はbig3次の日にミリタリープレスと懸垂してます
- 719 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:35:25.45 ID:d074FypX
- >>710
遅いのに威張るなノロマ亀
- 720 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:39:01.43 ID:LESApNEU
- ところでデッドリフトだか。
結局もしそれのみのトレーニングなら
どこがデカくなっていくんだ?
フィジーク的見栄え優先でも必要か?
脊柱起立筋は姿勢維持するのにいいだろうが
だからといって150キロ以上あげる必要があるか?
脊柱起立筋が発達していてカッコいいのか?
- 721 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:39:18.68 ID:PdpEVPDU
- >>715>>716
ありがとうございます。両手でやることにします
肘が完全に固定されるからっていうのもあるんですかね。
- 722 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:40:59.88 ID:mgsMZbbJ
- >>718
A ミリタリープレス ベンチプレス
B 懸垂 スクワット デッドリフト
スクワットとデッドリフトはきついのでどちらかでもいいかも。交互にするとか。
- 723 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:42:52.91 ID:LESApNEU
- 脊柱起立筋、上部は背中の厚みをつくるな。
まあでも違うトレーニング種目でもいいわけで。
脊柱起立筋、下部がデカくなって
何かカッコいいかというのが↑の意味。
- 724 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:48:37.86 ID:mgsMZbbJ
- >>723
これになりたいからだろ
https://www.youtube.com/watch?v=fRvFvt5hOHM
- 725 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:53:16.78 ID:+67NWkYS
- 高校時代にMMAもしていた俺は毎日1時間の筋トレして10kmを35分で走った後にプロレスラーと60分闘っても鼻歌うたって立っていられる
- 726 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:02:46.55 ID:GJYc9Hnn
- >>
>>722
ありがとうございます
それでやってみます。
- 727 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:07:41.42 ID:442V5for
- >>722
AとBのボリューム違いすぎるだろw
Aスクワット ベンチ
Bデッドリフト 懸垂
これにしてあとはミリタリープレス+他1種目をどっちかに振り分ければええがな
- 728 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:15:45.76 ID:uGeyLHQh
- トライアスロンでスイムとバイクの後にフルマラソン走ってるのかと思ったら
10km、10kmって連呼してるからショートディスタンスしかやってねーな
それでよくトライアスロンやってるなんてえらそーに言えたもんだ(笑)
- 729 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:16:14.09 ID:mgsMZbbJ
- >>727
だから、デッドとスクワットどっちかね。
関与する筋肉が多いから、回復終わらないよね。
- 730 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:18:51.91 ID:mgsMZbbJ
- >>718
よく見たら連日やるのかw
- 731 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:19:33.47 ID:+JAaYBwF
- >>716
左右交互(オルタネイト)か左右同時かにかかわらず
・二頭筋には、前腕を回外(右手なら、時計回りにひねる動作)させる働きがある
・肘を伸ばした状態から90°までの間は、二頭筋種目ではなくハンマーカール(腕とう骨筋と上腕筋)として働く
・二頭筋種目としては、90°から肘を曲げきった状態までの間しか働かない
・二頭筋の、前腕を回外させる働きからして、肘を曲げきた状態のとき、前腕をめいっぱい回外させるのは効果的
自分は過去こういう理由で聞いたように思う。
ただし、人それぞれ言うことが異なる業界なので、正しいかどうかはわからない。
- 732 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:23:41.17 ID:442V5for
- ああ、連日かよ
無理だろ腰壊すぞ
- 733 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:31:03.74 ID:+JAaYBwF
- >>368
それで2ヶ月も伸びが止まったままというのも変だね。
まずは、このどっちか、あるいは両方を疑ってみたらどうだろう?
・二頭筋トレーニング日の間隔が短すぎて、
まだ十分に回復しきっていないうちに次回トレーニング日を迎えてる
・栄養素の摂取量が足りない
- 734 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:33:21.93 ID:GJYc9Hnn
- A→休み→休み→B→休み→休み→A
みたいな感じですか?
- 735 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:38:49.29 ID:mgsMZbbJ
- >>734
そうそれ
- 736 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:46:50.68 ID:UAp+aH0g
- >>728
トライアスロンスレじゃ相手にされないから筋トレスレで威張ってんだろ
でもどこでも馬鹿にされるのはいっしょ(爆笑)
- 737 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:48:38.88 ID:GJYc9Hnn
- >>735
それでやってみます!ありがとうございます
- 738 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:53:19.44 ID:vir/g+EQ
- 脇下の部分(大円筋?)をデカくしたいんだけどダンベルで鍛えるとしたら何のトレーニングが有効?
ワンハンドローとサイドレイズはやってるんだが
- 739 :無記無記名:2016/07/12(火) 14:55:07.57 ID:+JAaYBwF
- >>400
ゴールデンタイム信仰は根強いみたいだよ。
全日本で10位以内常連のボディビルダーとかもゴールデンタイムを支持してるのを知ると
つい、影響されちゃうよね。
実際、トレーニング後は血流が活発なため、ゴールデンタイムも多少は有効という意見もあるし。
>>401
オールドカマーかニューカマーかにかかわらず
朝鮮人でも
密入国(不法入国)、不法滞在、不法就労、これらの犯罪属性のどれにも該当しない人、および
該当しない人の子孫(これらの犯罪属性は子孫にも自動的に継承されるため)
で、なおかつ親日家である人なら、別にOKじゃない?
ただし、許されるのは2世まで。3世以上は不可。
親日なんだからいつまでも旧国籍でいないで、さっさと帰化して日本人の一員になりなさいってこと。
- 740 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:05:55.72 ID:mgsMZbbJ
- >>738
プルオーバーはどう?
- 741 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:16:10.33 ID:+JAaYBwF
- >>411 >>414
筋肉修復が寝てる間に行われるというのは本当なの?
じつは、いつ筋肉修復が開始されてるかわからないので、トレーニング中からすでに修復は始まってやしないか、
だからゴールデンタイム説がささやかれるのでは?、とも疑ってた。
トレーニング前やトレーニング中に、炭水化物じゃなくプロテインみたいな吐き気がするほどマズイ物を(我慢して?)飲む人もいるくらいだし。
- 742 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:25:41.66 ID:gKTZx7mN
- スクワットのせいかわからないんですが、
右足を胸近くまであげて降ろしている時、途中で股関節がポキって鳴ります
左足は全くならないのですが。
痛くはないですが気になります
この場合インナーマッスルを鍛えればいいのでしょうか?それとも治るものではないのでしょうか?
- 743 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:33:28.51 ID:5dJBefPV
- >>423
その公務員などの、政官財の上級国民だけが
イイ想いするための不正選挙が行われたそうだよ。
今回の参院選でも日本中で。
(ブラウザのアドレス欄にコピー貼付けし、全角「あt」⇒半角「at」、に書換えてください。)
「不正選挙」を思わせる情報を集積しましょう。
http://richardkoshimizu.あt.webry.info/201607/article_122.html
richardkoshimizu's blog_ウェブリブログ
http://richardkoshimizu.あt.webry.info/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:71c987ac8b79cf8b1e15e30928fe7dd0)
- 744 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:46:07.76 ID:+JAaYBwF
- >>416-417
筋肥大でも、追い込まないほうが効率的だという意見もあるよね。
レッドゾーンに達するほどまで頑張って追い込んでしまうと、回復に恐ろしく日数を要する。疲労も多い。
しかし各部位とも、レッドゾーン未満に抑えてトレーニングを切り上げれば回復期間が短い。疲労も少ない。
そのため同一部位のトレーニングが、より高頻度・短日程でまわせる。
- 745 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:01:41.45 ID:+JAaYBwF
- >>457
うちにはカゼインや大豆がないから、プロテイン吸収を長引かせたいときは、ホエイを牛乳で割って飲んでた。
どのくらいの吸収遅延効果があったかは不明。
>>424
もし手に入るなら果糖(オレンジジュース)や砂糖じゃなく、プロテインの代謝で使われる肝臓への負担が少ないブドウ糖のほうがいいんじゃない?
- 746 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:20:02.06 ID:+JAaYBwF
- >>491
韓国などと同様に中国や台湾も、日本以上にドーピングが盛んなようだね。
新宿あたりのスポーツクラブだとドーピング勢の多くは、アジア系外国人やアジア外国系日本人だとのこと。
韓国朝鮮人、中国人、タイ人、フィリピン人、ベトナム人、欧米系やアフリカ系黒人…
白人は意外とドーピングしてなさそうな人が多くて驚かされるくらい。
- 747 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:28:54.65 ID:T18EgGtT
- やっぱり毎日全身の筋トレやってても非効率なん?
上半身の日下半身の日みたいに交互にやってる方がいい?
- 748 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:37:45.03 ID:mgsMZbbJ
- >>747
同じ筋肉を鍛える時は、最低でもなか2日開けるのが普通。
毎日できるトレーニング強度だと肥大効率は悪い。
- 749 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:46:53.91 ID:VRWnBP03
- >>747
プロのビルダーとジャスティンビーバーは分割
- 750 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:48:14.01 ID:be7bY2sF
- >>744
微妙な線だと思う
そもそもヒトはなぜ筋肥大をするのかというと、「適応」すなわち新しい環境や刺激から命を守り雄としての優位性を保つためだと考えられる
そうなると、危険が強いほど適応力が強く働くはずで、本来は追い込めば追い込むほど効果が高いと予測できる
ただこの危険というのが強度タイミング共にコントロール下にあり、かつ本来は最大の適応モチベーションである代謝までコントロール下に置いている現代にあって、必ずしも追い込めば追い込むほど効率的であるわけではないのは事実だと思う
何が言いたいかというと、追い込むという行為は筋肥大にとって本質的なものなのでかなり慎重に考えたほうが良いんじゃないかということ
- 751 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:49:49.79 ID:QlIt4dmr
- >>747
筋肥大には非効率ってだけで強くなりたいならいいと思うよ
- 752 :無記無記名:2016/07/12(火) 17:01:13.13 ID:+JAaYBwF
- >>574
確かに日本では、正社員数はどんどん減らされて、派遣社員やアルバイトが次第に主流になってきてるよね。
正社員を含めて、リストラも盛んだよね。
オランダなどの西欧や北欧みたいに、労働者のセーフティネットが国や自治体の制度として完備していないので、派遣やバイトは正社員と同等の待遇は得られないし、失業中の金銭補償も再就職あっせんも貧弱だしね。
でも、個人ジムの経営も、すんごく大変そうだよ。長時間拘束、重労働、収入少ないみたい。
しかも団塊世代の健康志向で一時的に需要は増えても、少子高齢化でその後の需要は減少傾向みたいだよ。
外国人や外国系日本人は、民族団体や宗教団体などのコミュニティ経由でトレーニングの情報交換や指導をしてて、トレーニングレベルも高いから、パーソナル指導の顧客には成り得ないんだそうだ。
体育系専攻の卒業生でも、正社員になれる企業を何とか探して就職することをオススメします。
ただし、話が上手で社交的で、顔もイケメンで、体も鍛えてて立派で、指導技術にも自信ある人は、指導者をめざせばいいと思う。
自分の娘や息子が指導者になりたいと言ったら、親だったらそういう条件を出すだろうな。人生失敗させたくないからね。話術、容姿、体格、運動能力など、ズバ抜けた才能があるなら別だけど。
- 753 :無記無記名:2016/07/12(火) 17:22:38.56 ID:P41iB9GL
- 懸垂すると次の日脇腹の後ろあたりがいたくなるのですがフォーム間違ってますか?
- 754 :無記無記名:2016/07/12(火) 17:28:26.34 ID:8yntjP8Q
- 筋トレした後、高速道路を10km 35分で走ってるんですが間違ってますか?
- 755 :無記無記名:2016/07/12(火) 17:29:07.95 ID:T18EgGtT
- >>748
超回復とか関係なしに空けた方がいい?
- 756 :無記無記名:2016/07/12(火) 17:39:34.96 ID:VRWnBP03
- >>755
自分の身体だから疲労度は自分が一番知ってるだろ
- 757 :無記無記名:2016/07/12(火) 18:12:05.38 ID:tpuoxdQX
- チェストプレスとベンチプレスはどう違いますか?
ベンチプレスの方がbig3というだけあって鍛えられますか?
- 758 :無記無記名:2016/07/12(火) 18:46:18.64 ID:XLYEpC8/
- >>734
超回復を考えての間隔なのだろうけど、上級者以外はもっと間隔つめて良い気がするなぁ
初心者ならそんなに激しく追い込んでいないだろうし
- 759 :無記無記名:2016/07/12(火) 18:55:19.83 ID:I1t9Ax5u
- トライアスロンも完走できない体力ねー奴ばっかだなw
俺は入賞してるし
そんな俺に
筋肉も劣ってる君達は可哀相だねw
- 760 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:02:19.89 ID:lLpGdLnB
- >>759
入賞。。。(笑)
- 761 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:07:14.07 ID:QlR2zJfi
- >>758
まぁ、バーベルでがんばろうとしてるから、すぐに回復追いつかなくなるよ。
- 762 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:15:08.50 ID:ItlYnq3Y
- >>710
トライアスロンの専門の設定追加か
- 763 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:16:19.02 ID:cc8zTYZm
- 魚肉ソーセージを食べてる人います?
- 764 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:22:27.68 ID:QlIt4dmr
- なんか煽り方が雑になってきたな
ちゃんとプロット書けよ、小説家なら基本だぞ
- 765 :クサマッチョ:2016/07/12(火) 19:36:30.43 ID:eCUBT1hQ
- くさいマッチョは誰?
- 766 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:38:02.76 ID:wnlnmf7P
- >>763
添加物多く使われてるからね
保存料、発色剤、着色料に発ガン性がある
塩分も高いからね
無塩のやつや無添加のやつがあるならそっちを食べた方がいいよ
健康な人なら大丈夫かも知れないけど
人によっては害にもなるし
毎日たくさん食べればリスクは高くなるよ
たまに食べるくらいだったらいいんじゃないかな
魚肉ソーセージ食べるくらいなら
刺身や焼き魚食べたら?
- 767 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:38:21.57 ID:wbvOgo3Q
- >>755
ていうか空けなきゃ同じ重量、回数できんでしょ?
超人的な回復力が合って毎日最高重量出来るならやればいいけど、普通の人の場合は毎日や隔日で出来るようなトレーニングは負荷が足りない間違ったトレーニング
- 768 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:39:45.29 ID:AKM3e2nQ
- >>759
>>189に答えろよ。
- 769 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:41:51.80 ID:VRWnBP03
- 構うな
- 770 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:42:18.73 ID:+JAaYBwF
- 「トレーナー業は見た目とは違って本当に大変。」
「生半可な気持ちじゃ、とてもやってらんないし長続きしない。」
トレーナー自身がそう言ってたんだから間違いないよ。
- 771 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:44:06.82 ID:lLpGdLnB
- >>770
何が大変なんだ?
- 772 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:54:07.85 ID:Q7PxLgSZ
- 薄給なのが大変なんじゃね?
- 773 :無記無記名:2016/07/12(火) 19:59:57.24 ID:5dJBefPV
- >>749
俺も、ジャスティンビーバーと
まったくおんなじ、体と顔をめざそっかな(^_^)v
メニューも今まで分割してなかったけど
ジャスティンビーバーの真似して分割しちゃおっかなっと(^^ゞ
- 774 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:03:48.29 ID:I1t9Ax5u
- 10km走るのに信号やら高速やら馬鹿が多いなwww
何度 言ったら分かるんだ?
霞ケ浦を走ってるんだけどな!
車も通らない 信号もないし馬鹿なのか?
外周94kmあるけどな
- 775 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:05:23.42 ID:lLpGdLnB
- >>774
入賞。。。(笑)
- 776 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:09:02.57 ID:+JAaYBwF
- >>771-772
・不安定なアルバイト職
・薄給
・長時間立ちっぱなし
・重労働
・お客に気を使う
・トレーニングフロア、通路、更衣室、浴室、トイレなどの清掃もあり
・受付業務、入会退会手続き業務もあり
・ジム内での自社製サプリメントの販売促進活動もあり
あとは>>752を参照して。
- 777 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:09:15.93 ID:AKM3e2nQ
- >>774
>>189に答えろよ。
- 778 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:09:38.78 ID:QlIt4dmr
- 飽きた、もうウエイトネタじゃ無いのが致命的
- 779 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:09:46.05 ID:zcAQKgqD
- 妄想。。。(笑)
- 780 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:11:06.76 ID:Q7PxLgSZ
- >>776
薄給以外甘えんなって内容だな。
- 781 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:19:55.44 ID:83FZxZ79
- >>780
見たいな奴がいるから経営者が調子に乗ってブラック企業が消えないんだよ
それともなにかバブル時代で忙しいけど金は良かったとでも
その金がないんだが?
- 782 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:21:14.92 ID:83FZxZ79
- 後将来性も
バブル時代とぜんぜん違う身が入らないのは当たり前
ニートも増えますわ
- 783 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:22:50.33 ID:Q7PxLgSZ
- >>781
なんでもかんでもブラック、ブラック言い過ぎだわ。ブラックの定義って何か分かってんの?
- 784 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:33:10.02 ID:4dnyBbDw
- >>774
ラクラッペさぁ、お前は杉並区に住んでる設定だろうが
>>133の書き込みくらい覚えとけw
- 785 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:34:18.28 ID:lLpGdLnB
- >>779
ワロタw
- 786 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:41:27.18 ID:J2lohHI6
- >>767
横からだけど胸三頭、背中二頭、肩脚を週2回の3分割でやっていて
重量が微量しか増えないのは休みが足りてないのかな
1、2ヶ月キチンと休みながらってのをやりたいけど
「辛い思いをして筋トレしてるので効果が薄くなるのは嫌」と考えてしまって実行出来ない
- 787 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:54:11.79 ID:szeRTTk9
- スクワットは連続30回するのと15回×3のどちらが効果的ですか?
プッシュアップバーは15回×3、15kgダンベルは10回×3をしてるのですが……
- 788 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:01:19.12 ID:UNV5j/Ea
- ttp://i.imgur.com/PfAihdv.gif
ttp://i.imgur.com/E9x85Sh.gif
ttp://i.imgur.com/EAFhawb.gif
ttp://i.imgur.com/E7FQxcL.gif
- 789 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:05:44.25 ID:QlIt4dmr
- >>786
軽い強迫神経症だね
辛い思いして効果を薄くしてるのかもしれないよ
- 790 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:07:11.34 ID:szeRTTk9
- >>788
ボッキした
- 791 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:11:38.20 ID:K2p5lBtU
- テスト
- 792 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:23:38.14 ID:4VFSll0y
- >>787
重量が同じなら回数多い方がいい。
負荷が違うなら負荷による
- 793 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:38:31.15 ID:zikvZVmY
- >>787
回数決めてる時点でダメ
潰れるまでやれ
潰れるまでに時間がかかり過ぎるなら負荷を増やせ
- 794 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:40:59.90 ID:HMdR0OP2
- 始めてまもないんですけど大胸筋下部のボリューム不足に悩んでいます
もうちょいおっぱい感があってもいいかなと思ってるんですが大胸筋下部の種目で皆さんのおすすめを教えて欲しいです
- 795 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:42:56.51 ID:AOaGH3W3
- >>794
デクラインベンチ ディップス
でも始めたばかりなら時間が必要なだけだと思うぞ
- 796 :無記無記名:2016/07/12(火) 21:56:46.72 ID:bkiBeBzf
- 【トレーニング】アームレスリングマシン【貴重】
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l356873606
- 797 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:07:31.45 ID:rVw1tz0w
- 奈良市環境清美センターの駐車場に職員が勝手に設置した私設トレーニングルーム(奈良市提供)
http://www.sankei.com/west/photos/160712/wst1607120072-p1.html
http://www.sankei.com/images/news/160712/wst1607120072-p1.jpg
- 798 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:09:27.59 ID:/VmP0E5E
- めっちゃ充実してて草www
- 799 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:20:45.76 ID:83FZxZ79
- >>797
このスレ見てるだろそいつw
- 800 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:30:17.32 ID:dxsg17+m
- 憧れる
- 801 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:33:49.54 ID:83FZxZ79
- マシンなんか置かずに
錆びた
パワーラックとベンチとバーベルだけにしておけば
目立たなかったのに
- 802 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:36:00.18 ID:dfnGujR8
- ベストボディいけますか?
http://imepic.jp/20160712/812810
- 803 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:42:00.11 ID:I8s0QSuB
- 勝手に人の写真を載せるなよ。
- 804 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:44:39.29 ID:Tw/4JQsT
- >>758
そうなんですか!
自宅で一人なのあまり追い込めてないと思います…
- 805 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:46:23.16 ID:Tw/4JQsT
- >>761
そうなるように頑張ります!ありがとうございます
- 806 :無記無記名:2016/07/13(水) 00:10:19.28 ID:n/AFocpN
- >>802
顔デカすぎる
絞れば顎周りがシャープになって多少は顔小さく見えるかな
- 807 :無記無記名:2016/07/13(水) 00:10:46.32 ID:FDPa/dRU
- 身長176.5cm、体重80kgのものです、全力で力んで↓のような体なのですが、有酸素しまくれば細マッチョレベルになれるでしょうか?それとも最初にウェイトやり込んで筋量を増やす必要があるでしょうか?
なんとかブヨブヨbodyとオサラバしたいです、宜しくお願いしますm(_ _)m
http://i.imgur.com/TXw4KII.jpg
http://i.imgur.com/h4KKDqh.jpg
- 808 :無記無記名:2016/07/13(水) 00:18:31.00 ID:UsjSe7zq
- もう一回聞くけど超回復とか関係なしに48〜72時間くらい間隔あけて筋トレした方が毎日やるより効率的なの?
外国のビルダーでもそうやってやってる?
- 809 :無記無記名:2016/07/13(水) 00:34:20.04 ID:4bffCoIe
- >>808
だからやるやらないじゃなくて毎日できるようなトレじゃダメなんだって
量がウリのシュワちゃんでも同じ部位毎日はやってなかったし、ドリアンとかは一部位週一くらいだろ
ロニコーとかフィルヒースは詳しくないけど、その中間位なんじゃねーの
- 810 :無記無記名:2016/07/13(水) 00:42:27.49 ID:Nr9n4+0m
- >>808
つーか、人それぞれなんだから、自分で試してみりゃあいいよ
- 811 :無記無記名:2016/07/13(水) 01:22:43.61 ID:gnJECqNk
- アイアンマンのアプリ使ってる人に質問です。今月号更新されてますか?
私のはまだなのですが
- 812 :無記無記名:2016/07/13(水) 01:34:01.19 ID:pfIXbAL/
- >>807
細マッチョがいいなら有酸素+ウエイトor自重
ゴリマッチョがいいならひたすらウエイト
- 813 :無記無記名:2016/07/13(水) 02:07:05.28 ID:8vHqVW4u
- >>799
多分このスレでしつこくパワーラックなりベンチ台なりオススメを聞き回ってただろう
- 814 :無記無記名:2016/07/13(水) 02:10:33.28 ID:8vHqVW4u
- >>808
毎日別の部位を筋トレすればいい
同じ部位を毎日はやらない。というか疲れていて挙がらない
- 815 :無記無記名:2016/07/13(水) 02:35:18.47 ID:cnfVhPQw
- ウエイトトレーニングでSQ、DL、RDLの意味を教えて下さい
- 816 :無記無記名:2016/07/13(水) 02:36:18.25 ID:S35pzbMH
- スクワット
デッドリフト
ルーマニアンデッドリフト
- 817 :無記無記名:2016/07/13(水) 02:37:43.90 ID:S35pzbMH
- しまったマジレスしてしまった
大喜利的なやつだったか
- 818 :無記無記名:2016/07/13(水) 03:08:30.64 ID:XQ9PHvSV
- えげつない事件が多くて怖いね、深夜にコンビニ行く度に強盗と出くわさないかな?とか思ってたけど考え改めた
君子危うきに近寄らずが一番だな
- 819 :無記無記名:2016/07/13(水) 03:53:41.86 ID:KqVVAFPB
- >>704>>705
おお、いい話聞いた。腹のぷよぷよは筋トレでは取れないんだな
筋肉付けたいけどぷよぷよとれてさわり心地気持ちよくなくなったらなーって思ってたからよかった
これで痩せるか持っての気にせず筋トレ出来るよ
- 820 :無記無記名:2016/07/13(水) 07:52:29.66 ID:9vC0GYqp
- >>807
筋トレで筋肉維持しながらダイエットすればいい
細マッチョの基準があいまいだが、元々筋肉が全然ないとかじゃなければそこそこの身体にはなるかもな
あと有酸素運動だけで痩せるのは止めとけよ
筋肉がどんどん落ちていくから
- 821 :無記無記名:2016/07/13(水) 07:56:30.96 ID:9vC0GYqp
- >>819
筋トレでもぷよぷよは取れるけど腹筋運動じゃ効率わるい
小さい筋肉の運動より大きい筋肉の運動した方がいい
もちろんメインは食事制限な
- 822 :無記無記名:2016/07/13(水) 08:58:57.63 ID:brzyT901
- 2分割トレーニングメニューを考えましたが変えたほうがいいところや
おかしいところがあれば教えてほしいのですが
A
胸 インクラインベンチプレス フラットベンチプレス ダンベルフライ
上腕二頭 アームカール ハンマーカール
肩 シーデッドミニタリープレス サイドレイズ
足 スクワット ランジ
腹筋 色々
B
背中 ハーフデッドリフト ラットプルダウン シーデッドローイング
上腕三頭 ディップス(三頭に効かせるやつ) アームエクステンション
足 カーフリフト
前腕 リストカール リバースリストカール ラジアルフレクション ウルナフレクション
腹筋 色々
肩と前腕を特にたくましくしたいです。
- 823 :無記無記名:2016/07/13(水) 09:22:33.91 ID:n/AFocpN
- >>822
99%前腕がオーバーワークになるから1種目に絞れ
- 824 :無記無記名:2016/07/13(水) 09:34:53.23 ID:/bkwvt7R
- >>822
二分割って言ったら上半身下半身の分割だろ
- 825 :無記無記名:2016/07/13(水) 09:46:11.82 ID:brzyT901
- >>823
前腕1種目にして種目をローテーションしたいと思います。
>>824
上半身・下半身で分けると下半身はいいですが上半身の種目かなり絞らないといけなくなるので一応あまり被らないように分けたつもりですが上下分割のほうがいいですかね?
- 826 :無記無記名:2016/07/13(水) 10:02:54.38 ID:xDaxLDFj
- とりあえずやってみて考えればいいと思うけど
- 827 :無記無記名:2016/07/13(水) 10:11:57.44 ID:0UbUQd4I
- 駐車場にトレーニング室 奈良市職員、無断で設置
http://this.kiji.is/125573229068649975?c=39546741839462401
ごみ処理施設駐車場4階に、職員がベニヤ板で周りを囲った「トレーニング室」を無断で作り、
使用していたと発表した。バーベルやダンベルなどのほか、エアコン、冷蔵庫もあり、
職員が私費で備え付けていた。
職員は「ごみ収集で体を痛めないように、筋力トレーニングをしていた」と話している。
勤務時間中の使用は確認されていないという。別の職員は約10年前に、上司の許可を
得て設置したと説明している。
- 828 :無記無記名:2016/07/13(水) 10:38:05.71 ID:vohCX0Sg
- ごみ収集の仕事って
午前中だけで週4日労働くらいで
中小企業の社蓄より給料良くてボーナスも高いんだよな
時間も余って筋トレライフか
臭い以外は貴族の生活だな
- 829 :無記無記名:2016/07/13(水) 11:12:48.13 ID:kh///yFI
- トライアスロンはまったく眼中になかった
最初からアイアンマンレースに出て死にそうになったが完走した
以来10年以上やってるから何度か入賞もした
筋トレで鍛えた筋力、特に腕や肩はとても助けになっている
スイムの後のバイクでフォームが安定した
しかしまだまだだ
黙っていたがちょっと語りたくなった
スマン
- 830 :無記無記名:2016/07/13(水) 11:27:50.04 ID:rNCxlY10
- >>827-828
自治体のゴミ処理は、大して働かずに
楽してボロもうけできる大型利権になってるじゃん
東京都東村山市のゴミ処理は
創価学会利権なので
競争相手側の、市会議員か市長か市職員が
利権争いで殺害されてるくらいだ
- 831 :無記無記名:2016/07/13(水) 11:33:30.40 ID:BAj5KqTa
- 左右の二人はBIG3で500以上出ると思う?
真ん中は問題外だが・・・
http://blog-imgs-48.fc2.com/n/e/t/netanetaplus/6f6db910.jpg
- 832 :無記無記名:2016/07/13(水) 11:33:58.32 ID:n/AFocpN
- >>825
俺は上下分割せずに>>822の感じで良いと思うけどね。
フィジーク志向なら脚は重視しないだろうし。
前腕に関しては、焦る気持ちは分かるけどデッド、ラップル計10セットくらいやったあとに
4種目もやるってのは誌上の空論なんだよね。
あと一般的には胸+上腕三頭筋、背中+上腕二頭筋をセットにした方がいいかな。
- 833 :無記無記名:2016/07/13(水) 11:55:35.47 ID:rNCxlY10
- >>828
市区町村役場ゴミ収集職員・・・・・・年収900万円とか1200万円とか
市営バス運転手・・・・・・年収1000万円とか1200万円とか
(同一地域の民営バス運転手・・・・・・年収250万円とか350万円とか)
公立学校で給食作るおばちゃん・・・・・・年収1000万円
児童交通誘導の緑のおばさん・・・・・・年収600万円(決してボランティアではない)
でも、こんなのは氷山の一角でしかない
- 834 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:00:14.13 ID:vohCX0Sg
- >>833
末端はそんなに貰ってなくても
日曜しか休みない中小企業の社員より
週4日午前中だけで400万でももらえたら夢のようだ
- 835 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:04:42.82 ID:j6y4JpzZ
- フリーウエイトと違って筋トレマシンはあまり効果が無いでしょうか?
自宅でも可能なフリーウエイトをジムでわざわざするよりジムでしか出来ない筋トレマシンをしたい気持ちがあります
- 836 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:12:21.84 ID:cvjnmHxU
- 肥大は重量に少なからず比例して行くし
肥大は遅いから
とりあえず毎日 神経系のトレを三ヶ月して
扱える重量をあげて、そこから肥大目的の重量に下げた
方が肥大早いんだけどな
最初から肥大負荷の重量扱って週2程度じゃ
中々 肥大しないしさ
素人に多くある間違い
- 837 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:14:28.61 ID:brzyT901
- >>832
二頭と三頭入れ替えてみます
ABA休BAB休ABABなど体調と相談して回して行こうと思ったので胸と三頭一緒にしたほうがいいかなと思ってました。
- 838 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:15:40.33 ID:YDrivzOo
- >>836
全くもってその考え方には同意するわ。
だから>>189に答えてね。
- 839 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:16:44.40 ID:oBvUSi54
- >>835
バーベル家にあるなら、ジムはマシンでもいいんじゃない? ケーブルマシンなんかはフリーウエイトじゃ難しいレンジを扱えるし。
- 840 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:26:29.87 ID:Mo8tAbmN
- >>829
本物!
半分にも届かない距離で喜んでる雑魚とは違う
- 841 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:30:15.59 ID:O4dPVNpi
- >>835
フリーってかコンパウンドは家じゃ難しいでしょ
逆にマシン系は家でもできる30kgセットのダンベルでのアイソレート種目で代用できちゃうことも多い
フリーが充実してる環境でやる価値のあるマシンなんてスミスマシン除けばあんまりなくて、個人的にはバタフライ、あと腰が悪いからレッグE/Cくらいだと思ってる
- 842 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:37:53.61 ID:brzyT901
- >>832
なんかいろいろ間違えてました
ベンチプレスの補助筋は上腕三頭筋なのですね。
胸+上腕三頭筋
背中+上腕二頭筋に変更します!
- 843 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:54:13.15 ID:5BL69mzd
- >>829
ホリエモンもアイアンマンで完走してたな
俺も挑戦するならアイアンマンだ
1/4程度のトライアスロンなんてジコマン以外の何物でもない
- 844 :無記無記名:2016/07/13(水) 12:55:35.78 ID:5BL69mzd
- フルマラソンを走ってる奴がほとんど練習しないで
トライアスロン(ショートディスタンス)を完走して
「フルマラソンの方が遙かにきつい」って言ってた
- 845 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:06:16.51 ID:Hd/IDahA
- http://i.imgur.com/f7qm2bX.jpg
腹筋の横のボコっとした腹斜筋?はどうやったら鍛えられますか?
- 846 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:12:20.54 ID:OjFJIC8r
- サッカー、キックボクシング
- 847 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:24:10.49 ID:wkoLMuoh
- >>845
サイドベントはどう?
- 848 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:24:30.78 ID:NLZ0Hw2m
- >>844
フルは尋常じゃないからな。ハーフで腹一杯。
- 849 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:29:33.41 ID:XQ9PHvSV
- アイアンマン出た事あるけど泣いたりトチ狂う人が結構いるから俺は嫌だった
ボランティアに暴言吐いたり一般の人が邪魔だと威嚇したり
こいつら何の為にスポーツやってるんだろう?って冷たい目で見てしまった
ゴールした後の達成感位かな、良かったのは
やっぱり毎回達成感が得られるウエイトがいいな
- 850 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:49:03.57 ID:CoACWPaj
- トレ前はプレワークアウト系サプリに加え、BCAAも摂ればより筋肉の力を発揮し、トレに集中でき、また筋肉異化を防げますか?
- 851 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:57:02.01 ID:ykVf7+wO
- おおまかにBCAAはトレ直前やトレ中にとれば
筋肉合成の促進
筋肉分解の抑制
疲労感の抑制、集中力アップ
などの効果がある
- 852 :無記無記名:2016/07/13(水) 14:02:19.75 ID:+WRHJaHB
- マッチョな人でマラソン走ってる人いる?
- 853 :無記無記名:2016/07/13(水) 14:05:32.62 ID:qAn/4ifF
- >>852
ほらっちょが走ってるって
- 854 :無記無記名:2016/07/13(水) 14:22:47.08 ID:X+8PKlqs
- マラソンから筋トレに移って来たけど
フル自体は別にそこまできつくない
ペースによるけども
- 855 :無記無記名:2016/07/13(水) 14:36:47.59 ID:wQLQQS4g
- >>836
なるほど。
>>750
確かに
まったく追い込まずに(=もう自力じゃ挙がらないという限界の回数まではやらずに)
規定回数(10回ジャストや12回ジャストなど)で打ち切ったり、
あるいは打ち切る規定回数は決めないが、まだ筋力に余力があるうちに
(5回でも8回でも10回でも)さっさと打ち切ったり、
これを全セットで行ってる人ってなかなかいないね。
多くの人はウォーミングアップを除いた全セット
(つまりメインセットと追い込みセット)を限界までやってるようだし、
次に多そうなのが、最後の1、2セットだけを限界までやるというパターンなのかな。
追い込んだときと比べてさほど遜色のない筋肥大量を
追い込まないトレーニングで獲得して実績出してる人って、ほんと聞かないものね。
- 856 :無記無記名:2016/07/13(水) 14:54:06.55 ID:cvjnmHxU
- >>843
素人が多くて同じトライアスロン出てると思えないw
トライアスロンの中にアイアンマンがあるんだけどなw
どっから1/4と勘違いしてるのか?
俺は20年近く宮古トライアスロンにでてるけどさ
世界の1番大きなレースでも
スイム900m バイク40kmも変わらんけどな
ランは同じ距離だぞ!
まぁ 素人は邪魔で仕方ないのはたしかだよ!
ジムでも初心者は邪魔だしな
ある程度レベル上がってから来ないと迷惑だぞ
- 857 :無記無記名:2016/07/13(水) 14:59:30.26 ID:R1SrlzK5
- どんなスポーツでもそうだが
初心者初心者って馬鹿にする奴は
自分も初心者だった時代を経たのを
記憶喪失している老人呆けなんだな
トライアスリートとしてもスポーツマンとしても恥
早く精神科に逝ってこい
- 858 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:01:19.45 ID:bRPlqcdH
- いつものチョンだろどうせ
- 859 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:05:12.42 ID:cvjnmHxU
- >>852
俺はマッチョに入るか分からないけど
マラソンは毎日してるし、トライアスロンも出てるよ
マラソンは血管をよくしたり中性脂肪をなくす為にしてるからね
まぁ ベンチは150 フルスク150 握力は85
こんな感じだからマッチョとまだ呼べない
細マッチョだけどさ
- 860 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:05:40.62 ID:R1SrlzK5
- トライアスロンの正式距離はスイム1.5km, バイク40km, ラン10km
アイアンマンの静止距離はスイム3.9km, バイク180.2km, ラン42.195km
正式なトータル距離はトライアスロン51.5km, アイアンマン226.295kmだ
自分が初心者だという自覚の無い馬鹿の相手するボランティアはここまで
自覚のない知恵遅れの相手してたら時間と労力がもったいねーや
- 861 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:08:38.14 ID:bRPlqcdH
- >>859
お前の脳内妄想とかどうでもいいから早く世のために死ぬか韓国に帰れよ
- 862 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:13:42.69 ID:QqI+xn8i
- 筋トレ始めて3ヶ月にinbodyで計ったら筋肉量変化なし。トレーナーと相談してかなりの負荷をかけて限界まで追い込むトレーニングに変更。
そしてまた3ヶ月後に計ったら開始前より筋肉量が微妙に低下。周りからも胸板とかすごい厚くなったと言われて自分も感じていたのですがなぜですかね?
ちなみに体調崩して2ヶ月何もしなくて体ブヨブヨで先日久しぶりに測定したら休む前と変化なしでした
- 863 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:15:07.67 ID:R1SrlzK5
- スマン打ちまちがえたスイム3.8kmだ
トータル225.295kmだ
アイアンマンとトライアスロンの距離の区別以外にも
トライアスロンの中でショートディスタンス、ロングディスタンスの区別があるが
余談すぎるので書かない
ホントにもう未熟な馬鹿の相手はしない
- 864 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:17:50.27 ID:bxHUdT5m
- スパパンもC4も飲んだところで何も感じません。
酒飲んでも顔が赤くなるだけで何も感じません。
不感症ってやつでしょうか?
休養足りず体が凝ってて成分がうまく脳に行ってないのでしょうか?
- 865 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:19:29.82 ID:bRPlqcdH
- >>862
どうせ食が細いんだろう
- 866 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:20:12.59 ID:/8rHqQW/
- ”知恵遅れ”は、警察官用語(とくに東京都の)
なおかつ、集団ストーカー犯罪やったことある、創価学会信者連中の用語
および、それら信者とかかわり持つ、取り巻き連中の用語
- 867 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:23:13.66 ID:cvjnmHxU
- >>860
頭悪いでしょ?
triathlonは、ギリシャ語で数字の「3」を意味する接頭辞tri- と、「競技」を意味するathlon の合成語
トライアスロンの中にアイアンマンがあり
わりかし新しい名前なわけよwww
俺は20年近く宮古トライアスロンに出場してますけど
スイム3km バイク155km ラン42.195km
トライアスロンとなってますけど
ちみはトライアスロンも出た事ない
素人だろ?
- 868 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:34:40.31 ID:cvjnmHxU
- 五島長崎国際トライアスロン出た時
スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.2kmあったけどな
大会名はトライアスロンだったけどな
本当 お前トライアスロンでてるか?
- 869 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:35:07.43 ID:9pcA3/WW
- >>867
オリンピックディスタンスも知らない馬鹿が出るな
常識ある人としてもちゃんとしたトライアスリートの皆さんの大きな迷惑だ
正式距離と大会独自の設定距離の違い、ただそれだけだ
知識も知能も低いから作り話も限界だな
いつまでもここでも甘えてねーで、さっさと出ていけ
相手して欲しいなら精神科に逝け
- 870 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:37:54.23 ID:9pcA3/WW
- >>868
アイアンマンとトライアスロンの正式距離も知らなかった奴が
一生懸命ネットで調べて一生懸命反論してるんだ(笑)
- 871 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:51:53.52 ID:Wp1G7C5i
- すこしマジに書くと、最初の呼称はアイアンマンだ。
アメリカの海兵隊員が最初スイム3.8km,バイク180.2km,ラン42.195kmのアイアンマンレースを始めた。
その後に国際的な組織の設立をきっかけにトライアスロンという呼称が生まれた。
そしてスイム1.5km,バイク40km,ラン10kmのオリンピックディスタンスが決定し、正式競技となり国際的な公式距離となった。
だから正確に言うと、トライアスロンの中にアイアンマンがあるんじゃない。
アイアンマンの中にトライアスロンがあるんだ。
トライアスロンの中にアイアンマンがあると言ってる連中は、ウィキとかネットでの間違った情報でわかったつもりでいる素人。
ちゃんとしたトライアスリートの中では、いわばアイアンマン≧トライアスロンってのが常識。
トライアスロンと呼称している大会の中でアイアンマンの距離の大会があるのは当たり前。アイアンマン≧トライアスロンの関係なのだから。
- 872 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:52:01.23 ID:1B0wUe2J
- >>822
初心者ですね。上半身、下半身で分けて、それぞれスーパーセットでやれば
- 873 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:02:02.57 ID:6lPZ7+5X
- トライアスロン馬鹿の妄想作り話も底が浅くて限界だな
もう相手してもらえなくなるぞ
早く次の作り話を作れよ(笑)
- 874 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:10:19.91 ID:/8rHqQW/
- >>856-857
GGでも、個人経営専門ジムでも、民営スポクラでも、
一部をのぞき公営体育館でも、
普通どこのジムでも
初心者、弱者(老人、障害者、ケガ人など)優先が一般的。
レベルが上になればなるほど、常連になればなるほど、
より下の人を優先しても
自分の判断で臨機応変に対処できるはずだろ、
レベル上なのに、できないなんて甘ったれるな、って考え方。
トレ部位、種目、セット数などを、適切に入れ替えたり変更したりで。
実際、トレーナーも利用者も、そういった感じで動いてた。
とくにGGでは多くの店舗で
上級者の人々やトレーナーに、ずいぶん優遇してもらった。
例外の一つが
東京都東久留米市立体育館。
(市が東京ドームへ運営委託)
ここは、初心者、弱者ほど、遠慮なく犠牲にされ
常連ほど、なおかつ上級者ほど、優先される。
中でも知り合い同士で集まって来る人は、なおさら優先度が高い。
利用者がエゴで勝手に私物化しているのではなく
トレーナー、ボディービル趣味の館長、
本社に栄転した末端社員、の御墨付き。
なにしろ施設の私物化利用を
大元で推進してる主犯中の主犯は彼らだから。
- 875 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:13:05.58 ID:P7NVY8rt
- >>872
狭い家ジムなので種目ごとにベンチどけたり重り変えたりが大変なんですよ( ;´Д`)
- 876 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:15:10.35 ID:6wv+Iy53
- >>867
>トライアスロンの中にアイアンマンがあり
>わりかし新しい名前なわけよwww
馬鹿丸出し
>ちみはトライアスロンも出た事ない
>素人だろ?
わざわざ自己紹介すんな
みんなわかってる
- 877 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:28:00.99 ID:/bkwvt7R
- >>875
ジャスティン・ビーバーくらい分割せよ
http://smile-make-smile.com/wp-content/uploads/2015/01/73c0cb4df9051b86ff6a9d7accccd106.jpg
http://smile-make-smile.com/karadazukuri/4533/
- 878 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:33:22.18 ID:lz4KvAqQ
- 精神科の先生方、診察お疲れさまでした
医療費の無駄遣いですので
トライアスロン作り話馬鹿はもう放っておいてください
しがみついてくる依存患者は甘やかすとどんどん甘えてきます
- 879 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:34:48.44 ID:sRAXUYEA
- >>862
おそらく、体脂肪がそんなに落ちてないような気がする
体脂肪が多いと筋トレ効率悪く、体形もあまり変わらん
糖質を減らすべき
- 880 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:38:42.36 ID:wQLQQS4g
- >>596
トレーニング期間中は、トレーニング期間以前とは異なり、タンパク質(プロテイン含む)の摂取で
非常に下痢しやすくなっているのはそのためなんだね。
とくにトレーニング終了後の数時間が最も下痢しやすい感じがする。
- 881 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:42:57.17 ID:O4dPVNpi
- >>864
まずプレワークアウトの体感の大部分はカフェイン由来で、アルコールとごっちゃにしてはいけない
まあカフェインもアルコールも個人差が激しくてなんとも言えないけど、単に効きにくい体質なんでしょ
空腹時に飲んでみたら?
- 882 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:58:31.10 ID:cvjnmHxU
- アイアンマンの1/4がトライアスロンとか涙目だなwww
元々 70年代にギリシャ語からとられ
アメリカの軍人からだけどな
トライアスロンから、どんどん距離が伸びてアイアンマンになったんだけどな
沖縄は昔から軍人だけで競ってたしね
- 883 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:00:57.37 ID:cvjnmHxU
- トライアスロンの括りにアイアンマンがあるんだよな
知ったかする前に歴史を学べよ
距離も関係ないしさ
トライアスロン大会とスローガン掲げて200km超えてるしね
恥ずかしいからアイアンマンとか言うなよ
お前が乳飲んでる頃から
トライアスロンと言われ出発してるんだよ
- 884 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:06:26.67 ID:rhZAPP8s
- アイアンマンが最近できた名称だと胸を張って思い込んでる自称トライアスリートなんですが
この先どうやって生きていったらいいでしょうか?
- 885 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:08:10.96 ID:sRAXUYEA
- よそのスレでやっとくれ
- 886 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:10:01.16 ID:rhZAPP8s
- >>882-884
恥ずかしいからここだけの話にしなさい
(まあリアルで相手してくれる人がいないからここにしがみついてるんだろうけど)
頭の中で一人トライアスロンしてなさい
- 887 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:16:26.70 ID:dHKJpfkH
- スレタイ読めない馬鹿は前から基地外なんだから放っとけよ
どーせトライアスロンスレで馬鹿にされて相手されないからここで喚いてるんだろ
トライアスロンスレで相手されないならアニメスレに行け
- 888 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:20:24.79 ID:OjFJIC8r
- >>867
>triathlonは、ギリシャ語で数字の「3」を意味する接頭辞tri- と、「競技」を意味するathlon の合成語
wikipediaのコピペのくせに偉そうですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3?wprov=sfla1
- 889 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:29:47.05 ID:qXEKtpNs
- >>888
リンクさんくす
種類という表もあって、詳しいことはよくわからんが距離別に分けられてるな
1.5km 40km 10kmはオリンピック・ディスタンス,"international distance", "standard course", or "short course"
3.8km 180km 42.195km はアイアンマン・ディスタンス
- 890 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:31:58.09 ID:qXEKtpNs
- 3.8km 180km 42.195kmをアイアンマンと呼ぶのはトライアスリートも含め世間一般の常識だと思う
- 891 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:42:05.07 ID:X+z/uzP+
- >>883
>距離も関係ないしさ
こいつはスーパースプリント 0.4km 10km 2.5kmでゴールしてアイアンマン完走したって言ってるのか(爆笑)
- 892 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:43:35.41 ID:X+z/uzP+
- >>889
スタンダードはアイアンマンの4分の1じゃねーな
トータル距離は4分の1以下だな(笑)
- 893 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:50:18.36 ID:Vp/PlOo2
- >>887
それはトライアスロンじゃなくてドラエモン
- 894 :無記無記名:2016/07/13(水) 18:11:33.98 ID:8+ypbJ9h
- 一人を除いて全員理解できてるからもう話題を変えよう
いつまでも精神病患者の妄想につきあってやらなくていいよ
- 895 :無記無記名:2016/07/13(水) 18:29:30.65 ID:wQLQQS4g
- >>717
思いっきり関係あるらしいよ。
ナチュラルで作った筋肉 > ステロイド使用で作った筋肉
同一体積あたりで比べた筋出力は、こうなるそうだ。
ボディビルダが筋肉量の多さのわりに、思ったほど力がなくて、
工事現場のステロイド使ってないと思われる鉄筋職人が、
筋肉量の少なさのわりに、意外と力があるとか。
使える筋肉、使えない筋肉などの、筋肉の使い方や神経回路の発達レベルだけじゃなく、
そういったステロイド使用の有無による原因も大きいとのこと。
また、ステロイドで作った筋肉は、弱い筋肉になってしまうんだそうだ。
弱いというのは、損傷しやすい、ケガしやすい筋肉ということ。
- 896 :無記無記名:2016/07/13(水) 18:33:05.55 ID:j/OfMNA9
- 身長の割りに腕が長いとベンチプレスは不利ですか?
また有利になる種目があれば教えてください
- 897 :無記無記名:2016/07/13(水) 18:55:04.36 ID:/8AvyRgD
- 体育会系イジメとな さすがっす 上戸ねぇさん
- 898 :無記無記名:2016/07/13(水) 19:16:47.54 ID:XQ9PHvSV
- >>883
凄い腹筋されてると思うんですがカラオケ何点でますか?
- 899 :無記無記名:2016/07/13(水) 19:34:49.90 ID:sRAXUYEA
- >>896
相撲デッドリフトは有利
- 900 :無記無記名:2016/07/13(水) 19:38:24.09 ID:BvhuUd8j
- スクワット100×10rep 3セットぐらいの華奢さなのにマタズレするようになってきた。
どうすりゃいいの?
- 901 :無記無記名:2016/07/13(水) 19:42:49.91 ID:i0ZHcMMm
- >>837
AKBAKBでいいんじゃない?Kは休息で
- 902 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:06:03.91 ID:UsjSe7zq
- 外国のプロのビルダー一人に筋トレさせたら体重は11キロ程度増えたが脂肪は7キロ減ったみたいな研究結果が出た。しかも骨を調べる機械のアレで測定って話を見たんだけど結局マイナスカロリーでも筋肉つくの?
- 903 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:08:46.88 ID:1uYt5U2q
- 18キロ筋肉がついたってことか?
ステロイドじゃないの?
- 904 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:11:44.84 ID:NLZ0Hw2m
- プロビルダーだからステ。
- 905 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:32:23.72 ID:cnfVhPQw
- ベンチプレスでやりすぎると格好の悪い体つきになるとよく聞きますが
デッドリフトはどうでしょうか?し過ぎるとバランスの悪い体になるでしょか?
- 906 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:50:23.79 ID:oOFCFYBT
- >>905
デッドリフト500kgの人みたいな体型になる
- 907 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:58:15.36 ID:n/AFocpN
- >>905
デッドリフトやり込んで体形腐ったってのは聞いたことないな
男なのにケツがプリッとしすぎるとかか?
- 908 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:02:30.68 ID:wRG76CPv
- >>905
○○しかやらないというレベルじゃなければ心配いらない
全体的に少しずつ成長していく中で弱点が見つかったなら
そこを他より重視すればいいわけで
- 909 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:05:34.31 ID:oOFCFYBT
- >>907
全身まんべんなく鍛えられるからでしょうね
- 910 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:10:11.82 ID:NLZ0Hw2m
- >>905
他種目で背中を鍛えた上でデッドをやると、背中全体が分厚くなるぐらい。
ベンチ程ではない。
- 911 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:30:39.96 ID:RGJYyIhX
- でも実際問題ベンチばかりやる奴はいるけどデッドばかりって無理じゃね?
- 912 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:32:55.53 ID:NLZ0Hw2m
- >>911
確かにデッドをやってる人は、まず例外なくベンチもスクワットもやってる(やってた)からね。
- 913 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:39:23.53 ID:VbpK3jnL
- >>905
ならんでしょ
脊椎動物は脊柱起立筋が柱だからな
鍛えすぎてバランスが・・なんてことはない
しかも2足歩行の人間にとって大胸筋はディスプレイ。
- 914 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:52:23.28 ID:7QvqC8F9
- エアロバイクって有酸素運動というより脚の筋トレなの?
- 915 :無記無記名:2016/07/13(水) 21:59:09.62 ID:WTUlhLfW
- ベンチしかやらないから格好悪い身体になってるというか、そういう奴はただデブってるから格好悪いような気もする
- 916 :無記無記名:2016/07/13(水) 22:00:03.48 ID:wQLQQS4g
- >>802
どんな体か見たかったな。
>>766
魚の缶詰でも、似たような警告が当てはまりそうで怖いな。
しかも原材料が放射能汚染魚である疑いも、依然としてゼロにはなっちゃいないわけだし。
- 917 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:22:58.44 ID:8AWyAh6w
- >>914
ペダルの重さしだい
- 918 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:39:11.69 ID:21Pczg21
- バイクで事故って手首痛めちゃったんですけど手首使わないトレってシットアップと自重スクワット以外になんかありますかね ちなみに宅トレです
- 919 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:43:40.97 ID:wQLQQS4g
- >>757
ベンチプレス(フリーウエイト)
★軌道が固定されてない → バーを支えるための小筋群も鍛えられる
★足で床を蹴る力で、大胸筋の補助を若干だけどすることができる
★ウッカリしてると、マシンよりもケガをしやすい
チェストプレス(専用マシン)
★軌道が固定されてる → バーを支える必要ないため、小筋群は鍛えられない
★足上げ体勢でベンチプレスするのと同様に、より多く大胸筋に頼ることになる
★ストッパー機構があり可動範囲が制限されているので、フリーウエイトよりはケガをしにくい
小筋群まで鍛えるならベンチプレスだけど、単純に大胸筋が発揮できる出力の大きさという点では、
足で踏ん張ることができないハンディキャップを差し引いても、軌道が固定されてるチェストプレスかも。
ただ、各マシンの負荷の数値(kgやポンド)はいい加減なので、数値での比較は不可能。
同メーカーでも他機種、他メーカー製、フリーウエイトとは、数値自体は互換性がない。
そのメーカーや機種に固有の数値だと割り切るべき。
- 920 :無記無記名:2016/07/14(木) 00:42:32.37 ID:cpWUnbO9
- >>865
むしろたくさん食べる方です
>>879
体脂肪はあまり減りませんね。フルマラソンしてたんですがあまり痩せませんでした
なのでトレーナーにはまず筋肉をつけて代謝をよくしてから痩せろと言われたのでやってるんですが数値に表れません。
糖質制限は考えてみます
ありがとうございます
- 921 :無記無記名:2016/07/14(木) 00:43:01.25 ID:ki5CSgcm
- 頭上にバーが吊るしてあって重りを付けて胸元まで引っ張るマシンは何ていうの?
懸垂と同じ効果やつなんだけど
- 922 :無記無記名:2016/07/14(木) 00:59:33.99 ID:DHrmNl/2
- なんだねチミは
- 923 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:00:53.82 ID:GvvSIU3e
- >>921
あ、あれ懸垂と同じ効果なんだ。懸垂の話がよくでててもうちのジム懸垂なくてなんでだろって思ってたんだ
- 924 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:01:36.26 ID:zhPzLM6m
- 答えない我慢比べかな
- 925 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:06:30.99 ID:DEK7rfS+
- ベンチプレスやディップスなんかで肘を曲げて伸ばすときに電気走ったみたいにピリピリするのですがこれはなんでしょうか?怪我?
- 926 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:15:28.04 ID:zhPzLM6m
- >>925
何かしらの神経症状出てるね
肘部管症候群かな
- 927 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:47:57.87 ID:9ez+6I9M
- 通販で20kgのダンベル買ってコンビニ受け取りしたいんだけど、箱の大きさどんなもん?
自転車か原付に載せられる?
- 928 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:57:15.58 ID:y66fv32B
- 家で受け取れない理由は?
- 929 :無記無記名:2016/07/14(木) 01:58:38.35 ID:9ez+6I9M
- >>928
エレベーターなしの三階
宅配のお兄さんが細い
- 930 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:03:37.60 ID:EAfSP0ps
- 自転車はやめとけ
原付なら足元に置けると思う
カーブは気をつけて
- 931 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:05:09.46 ID:unF5ORbc
- >>918
クロスさせるタイプのフロントスクワット
まあ怪我の程度にもよるかー
- 932 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:07:57.81 ID:9ez+6I9M
- >>930
ありがとう
人通りの少ない深夜にでも原付で取り行くわ
宅配のお兄さんにチップ千円渡すのも考えたけど、それでも悪いしなぁ
最近この暑さだし
- 933 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:09:55.25 ID:rSTyCo4I
- 20キロ位何てこと無いと思うぞ
- 934 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:12:57.48 ID:rFx9KShR
- 宅配のお兄さんに気を使うこともないと思う
- 935 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:13:07.89 ID:tcv90AiA
- >>922
>>924
普通、マシン自体に名称が書いてあるからな。
万が一、書いてなくてもトレーナーに聞くだろう。
それにウエイトトレーニングを始めたらなら、早い段階でトレーニングの解説書を一冊くらい
大きめの本屋に買いに行くものだ。
いろんな本を見比べて選ぶ段階で、マシンや種目の名称も何度か目にすることになる。
よくありがちな釣りだろうよ。
- 936 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:17:09.79 ID:rFx9KShR
- >>921
ラットプルダウンかな?
- 937 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:17:20.26 ID:DEK7rfS+
- >>926
神経てことはトレやめてればそのうちなおりますかね
- 938 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:21:29.39 ID:xhLyZRCT
- >>905
デッドやらないと僧坊が盛り上がらないからしょぼくみえない?
- 939 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:28:41.48 ID:vTzl9B0k
- 釣ろうとしたけど見破られた本人が
シビレ切らして別IDで答えたようです
- 940 :無記無記名:2016/07/14(木) 02:47:25.86 ID:D9AcxyDY
- >>905
ベンチでカッコ悪くなるのは胸と三頭に比べて肩が小さいから
デッドでカッコ悪くなるのは僧帽に比べて広背が小さいから
スクワットでカッコ悪くなるのは四頭に比べて大殿・ハムが小さいから
アスリートとは逆のバランスになるからBIG3しかやらないと
アスリートっぽくない(=いかにもジムで鍛えたいっぽい体)になる
- 941 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:14:09.66 ID:z4vSY/hv
- 重要な筋肉は僧帽とカーフですね。
そこを中心的に鍛えるべし
カーフで血管疾患はなくなるし僧帽で肩凝り知らず
後はお尻だね 腰を直接鍛えるのは腰痛の元になるし
お尻を鍛えるのが腰にも優しく筋肉がついていく
- 942 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:18:41.74 ID:odaxs/lJ
- >>927
歩いて行ってファーマーズウォークで帰って来れば一石二鳥
- 943 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:21:26.93 ID:7bSQar10
- ベンチしかやらん奴って糞デブで相撲体型のやつばっかなんだけど
なんなんあれ?ただのデブのほうがまだましだわ
- 944 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:31:53.45 ID:p/zHHruI
- 初心者みたいなこと言うのね
- 945 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:38:04.49 ID:odaxs/lJ
- 俺の所にもいるよ、ダースベーダーみたいな呼吸しながらあげてる豚が
くびれどころか首もない奴
- 946 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:42:38.90 ID:zb1WsheH
- >>918
プランクとか?
- 947 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:46:09.07 ID:7bSQar10
- >>945
いるよねw
下半身細くてベンチだけやってる糞デブ
- 948 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:54:14.51 ID:Uuo7CljX
- >>943
パワーリフティング競技では、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトのうち
どれか一つの競技のみの参加も認められてるから、仕方ないと思う。
ベンチプレッサーなんて呼び名もあるくらいだし。
>>938
腰や下半身ねらいの通常のデッドリフト(トップサイドや床引き)で
シュラッグのように僧帽筋上部に効いてしまうのは
肩に力が入ってて、バーを肩で引き挙げてることになるから駄目なんじゃない?
胸を張って肩甲骨を寄せてる関係上、僧帽筋中部・下部や広背筋に
効いてしまうのは避けられないと思うけど。
・腰のアーチを意識して維持する
・胸を張る
・肩甲骨を寄せる
・バーを握って落とさぬよう保持する
これら以外の上半身の力はできるかぎり抜き、リラックスさせる。
バーは体幹に肩や腕を通じてぶら下げてるだけ。
腕でも肩でもなく体幹で、バーは引き挙げるべきでは?
- 949 :無記無記名:2016/07/14(木) 03:59:43.13 ID:IUKr0mdh
- https://twitter.com/greatsaiyaman02/status/720549470748876800
この状態は水分を抜いたあとですか?
Twitterで申し訳ないです
- 950 :無記無記名:2016/07/14(木) 04:10:44.36 ID:odaxs/lJ
- >>949
この細マッチョ誰なの?
- 951 :無記無記名:2016/07/14(木) 04:24:44.57 ID:u1nD4TmA
- >>948
俺は肩から持ち上げる意識でって習ったわ
肩から持ち上げ一瞬遅れて脚をつかい
広背筋のアイソメトリックを感じつつ
チンコを前に出す
腰意識すると腰やっちゃうよ。って言われたのを守ってる。つもり
- 952 :無記無記名:2016/07/14(木) 04:41:14.12 ID:Uuo7CljX
- http://homepage3.nifty.com/powerhouse-Y-/P10007391.jpg
http://homepage3.nifty.com/powerhouse-Y-/P10007361.jpg
http://homepage3.nifty.com/powerhouse-Y-/P10007261.jpg
真ん中か手前の同じ人、ベンチプレッサーにしては脚とケツが太いと思う。
- 953 :無記無記名:2016/07/14(木) 04:55:45.65 ID:Uuo7CljX
- >>951
脊柱起立筋を鍛えるバックエクステンションマシンってあるでしょ。
肩甲骨の上か下あたりにアームを当てて背中で押すマシン。
背中でアームを押す代わりに、腕にぶら下げたバーベルを体幹で引き挙げるバージョンが
脊柱起立筋ねらいのトップサイドデッドリフトだと習ったんだわ、じつは。
床引きデッドリフトになると、さらにスクワットとほぼ同様な脚の動作が加わるとも。
あなたの習ったバージョンも含めて、いろいろなバージョン、対象筋、効かせ方があるのかもしれないね。
- 954 :無記無記名:2016/07/14(木) 05:12:39.51 ID:t97+vPl1
- よりにもよってこの人持ってくるか
- 955 :無記無記名:2016/07/14(木) 05:13:59.11 ID:9nwzw5l3
- ちょ、すんません。トレ歴2年ほどのものなんですが、ふと思い付いたんで聞いてください。
ハードトレで疲労が溜まりに溜まっててそろそろレイオフというか1、2週間の完全休息を入れようかと思うんですが、完全にトレ忘れて何もしないか、ストレッチのみはしてもいいのか、どっちがいいんすかねー??
- 956 :無記無記名:2016/07/14(木) 05:48:12.33 ID:Uuo7CljX
- >>954
最近ネット検索してて偶然知ったパワー系ジムの、経営者の人らしいんだけど
そんなに有名な人だったの?
上半身は文句なく豚です。どう見ても首がありません。
腹も目いっぱい出まくってるし。でも脚とケツが意外と太かったので。
- 957 :無記無記名:2016/07/14(木) 09:05:48.46 ID:xeLWfECZ
- >>733
BCAA取り始めてからパンプアップが短くなったのと二セット目の重量が半分まで落ちるのが気になる
インターバルは一分でやってるし3日に一回の感覚でやってる。
ただ二頭の次の日にベンチプレスやってるんだが関係するんだろうか
- 958 :無記無記名:2016/07/14(木) 09:21:30.82 ID:HkR2jTcU
- クソガリとデブが毎度 言い合う使えない筋肉だの笑っちゃうね
クソガリ→筋肉つけたら遅くなる シャドーできたら使える
腹筋割れてたらペラペラでもマッチョ勘違い
デブ→こんなのも持てない非力 ベンチできたら良い 腹筋は痩せたら誰でも出る
マッチョの人なら分かるだろうけど
俺達からしたらどんぐりの争いにしか見えないしさ
使える筋肉とは
マッスルアップ ヒューマンフラッグ ドラゴンフラッグ
三種目できて当然
自分の身体を扱える筋肉量
- 959 :無記無記名:2016/07/14(木) 09:25:12.76 ID:x/qAEHT2
- >>958
マッスルアップとドラゴンフラッグはそんなに難度高くないだろ
- 960 :無記無記名:2016/07/14(木) 09:41:13.58 ID:zb1WsheH
- やめろそいつに構うな
- 961 :無記無記名:2016/07/14(木) 09:52:29.88 ID:HkR2jTcU
- >>959
ヒューマンフラッグもね
そりゃ貴方も俺側の立ち位置だからですよ
マッスルやドラゴンフラッグの10回×5セットは追い込むの良い種目ですね
3回や5回でドヤ顔で動画あげてるレベルに
笑ってしまう
- 962 :無記無記名:2016/07/14(木) 09:59:55.25 ID:LxSgLUgQ
- ワッチョイIP なしならラグラッペNG だけですむのに。ラグラッペってこいつ一人みたいだし。
- 963 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:03:39.33 ID:7bSQar10
- まーたいつものフラッグチョンks
- 964 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:07:30.73 ID:x/qAEHT2
- >>961
ヒューマンフラッグは手幅が狭いと異次元の難度になる
腕全体に関節技かけられてるみたいになるけど、まさか簡単に出来る手幅の広いヒューマンフラッグの事じゃないよね?
- 965 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:08:01.46 ID:u/ugKkZB
- >>958
その定義はおかしい
だって使えるか使えないかはその人の人生次第だもの
重たいて物持ったり何もしない一生を送るITドカタの人と、建設業の本物のドカタの人だと
必要な物が違うし、そもそも前者なら筋肉必要無いと思うの(´・ω・`)
- 966 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:11:14.00 ID:x/qAEHT2
- それからマッスルアップは体操なんかのあふりの技術や、肩を脱力させて体全体を真下にストレッチさせて、伸長反射で上向きの力を作ってから引き上げて、上に向いた勢いをそのまま利用して肘と手首を返せば力はそんなにいらないよ
- 967 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:11:14.64 ID:DHrmNl/2
- 極端にレップスをこなさないトレーニングばかりしていると、日常生活のちょっとした事でバテ易くなるのは確か。
- 968 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:12:31.02 ID:x/qAEHT2
- ドラゴンフラッグは見た目が派手でシャドーボクシングみたいでかっこいいですねw
- 969 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:13:48.86 ID:x/qAEHT2
- いつも公園の滑り台やベンチでやれよとか、かっこいいとか思いながら観てます
- 970 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:20:10.61 ID:pr/ysaev
- ドラゴンフラッグって10年トレーニングして無い俺でもいいきなりできたから
いばることじゃないぞw
- 971 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:23:54.51 ID:Uuo7CljX
- >>319 ウンコマン氏 (本名不詳?)
>>405 ウンコカイーワ氏 (=高稲氏?)
>>455-456 ウンコソース氏 (=渡邉宣弘氏?)
もしかして、これらは同一人物の別称ではなく、それぞれ別々の人物として存在するの?
- 972 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:29:09.31 ID:x/qAEHT2
- >>960
ID:HkR2jTcUって釣り目的や荒しさんですか?
- 973 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:30:56.21 ID:u/ugKkZB
- >>970
あれはむしろ小学生くらいの子供でも出来るよ
痩せてさえいれば
- 974 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:32:00.31 ID:PFybFZSE
- >>971
俺は全部高稲だと思ってる
証拠はないけどね
- 975 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:40:10.68 ID:GDMkfkUz
- お前らいつになったらスルー出来るようになるの?
キチガイと張り合って情けないと思わないの?
ドラゴンフラッグ出来てもスルー出来なきゃ意味ないんだよ
- 976 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:48:26.24 ID:pr/ysaev
- >>973
中年太りで70キロあったけど出来た
- 977 :無記無記名:2016/07/14(木) 10:59:53.67 ID:u/ugKkZB
- >>976
中年太りだと腹ボテメタボでしょ?
それならわ出来て当たり前
下半身が重たくなければ出来ない方がおかしいから
- 978 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:03:22.37 ID:g2CKVGsm
- >>966
マッスルアップは技術要素が高いですよね
全身をほとんど同時に使う運動音痴には難しい種目
- 979 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:07:25.02 ID:yPN37HSq
- >>978
私は格闘技をやっていた時にはマッスルアップを良くしていましたね。
コツをつかめば案外簡単にできますよ。
- 980 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:08:03.82 ID:41IZZPUn
- ガチムチブクブク太れる奴が羨ましい
- 981 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:11:00.43 ID:29l6cMwS
- >>980
次スレよろー
- 982 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:16:16.00 ID:x/qAEHT2
- >>978
>>979さんも言っていますが、コツをつかめばとても簡単な技ですよ
- 983 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:25:13.48 ID:0+ui+AyU
- 走る動作はとても簡単だと思うのですが、ウエイトで鍛えた脚力や全身の筋力を前に進む力に効率良く変換するコツがつかめないです。
まわりからはロンブーやフルポンみたいな走り方だと言われます。
どうすればこの自慢の筋力を推進力に変換できますか?
- 984 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:38:36.81 ID:yPN37HSq
- >>983
あなたのは自慢の筋力ではなく自慢の筋量(重り)でしょう。勘違いもいいところです。
それに運動音痴ということを自分で証明しただけにすぎません。
かわいそうですね。ただ見た目のためだけに筋トレをしたらこうなるといういい例です。
- 985 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:38:54.75 ID:pr/ysaev
- >>983
走るのは全身運動だから
編に鍛えた筋肉を使おうと意識すると
1つの筋肉だけで走るというハンデをみずから作ることになる
意識せずに、鍛える前と同じに走ればいい
鍛えた部分は自然と勝手に使われるから
- 986 :無記無記名:2016/07/14(木) 11:45:11.02 ID:RVDEpkRy
- マッスルアップはストリクトな。
運動神経いいやつは、反動使えばすぐできる。
- 987 :無記無記名:2016/07/14(木) 12:05:37.51 ID:urQVNBNB
- 豆乳って効果ある?イソフラボンのせいで女性ホルモンが分泌されて筋肉に悪いと聞いたが
- 988 :無記無記名:2016/07/14(木) 12:32:38.58 ID:IUKr0mdh
- >>950
サイヤマングレートっていう筋トレYouTuberで
アブローラーの日本記録持ってるみたいです
- 989 :無記無記名:2016/07/14(木) 12:47:16.22 ID:yPN37HSq
- サイやマングレートって筋トレだけで強くなったと勘違いしてる幼稚な大人ですよね
- 990 :無記無記名:2016/07/14(木) 12:50:08.30 ID:u/ugKkZB
- 普通にとび職の人なら何もしてなくてもあのくらい出来て普通
- 991 :無記無記名:2016/07/14(木) 13:05:15.96 ID:D9AcxyDY
- 普通のとび職は腹出てるだろ
- 992 :無記無記名:2016/07/14(木) 13:19:52.62 ID:8rqBbOms
- サイヤマンは腹筋やり過ぎだろ
虫じゃねぇんだから
- 993 :無記無記名:2016/07/14(木) 13:37:53.47 ID:jOuYwxdw
- スクワット150s出来るんですがスクワットパッド無しだと60sでも痛いです
ジムで巻いてる人はほとんどいなくてオカマのアイテムみたいでカッコ悪いので裏技的なのあれば教えてください
- 994 :無記無記名:2016/07/14(木) 13:42:16.58 ID:ZT/npj44
- >>993
http://i.imgur.com/UP7pzEi.jpg
- 995 :無記無記名:2016/07/14(木) 13:43:28.36 ID:odaxs/lJ
- >>993
心頭滅却というか乗せ方間違ってない?
- 996 :無記無記名:2016/07/14(木) 13:55:54.08 ID:u/ugKkZB
- >>991
それ自称(通称)の方
在日みたいなもんで本物の方じゃないよ
アフィブログしかないだろうから、詳しくは自分でググって見て
違いの詳細分かるから
- 997 :無記無記名:2016/07/14(木) 14:07:47.43 ID:4rk2f263
- >>996
バカかよお前は
素人のくせに何言ってんだ
若けりゃ腹は出ず年食って食いまくり酒飲みまくりゃ腹は出る
それだけのことだ
足場だろうが鉄骨だろうが同じ
- 998 :無記無記名:2016/07/14(木) 14:36:21.83 ID:Oh7CCevf
- 「奈良市ゴミ処理場職員」駐車場に無断で筋トレ室 撤去を指示
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468344926/
奈良市環境清美センターの駐車場に職員が勝手に設置した私設トレーニングルーム(奈良市提供)
http://www.sankei.com/west/photos/160712/wst1607120072-p1.html
http://www.sankei.com/images/news/160712/wst1607120072-p1.jpg
- 999 :無記無記名:2016/07/14(木) 14:57:13.27 ID:rFx9KShR
- >>998
その話題はスレできてるからあちらでお願いします
【奈良】ゴミ処理センターに無断でジムを設営 怒る市長「筋トレは家で」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468465587/
- 1000 :無記無記名:2016/07/14(木) 14:58:06.98 ID:urQVNBNB
- 1000ならマッチョになれる
俺以外はみんなガリになる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 0時間 44分 43秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
302 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)