■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 01:25:58.79 ID:Xm3UG4kA
- ワゴンR系 総合スレッド です。
現行型(5代目)から先代、初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・ワゴンR FXリミテッド
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_fx_limited/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/
・リコール改善対策 サービスCP 保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html
前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part104
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1467479974/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part105
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1471495928/
次スレは、>>960-990が「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
スレタイのPart*** 、と1.本文中の前スレを書き換える。
立てたら「次スレ立てました。URL」と告知する。その後、2.以降を適当に貼る。
- 2 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 01:36:48.95 ID:Xm3UG4kA
- 国土交通省への報告内容について
2016年5月18日
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/2016/0518/
スズキ株式会社は、国土交通省より排出ガス・燃費試験における実態調査の指示を受け、本日、調査結果を同省へ報告いたしました。
社内にて測定したデータについて調査したところ、燃費性能を偽る不正行為はございませんでしたが、四輪車の排出ガス・燃費試験業務について、国土交通省が定める規定と一部異なる取扱いがございましたので、ご報告申し上げます。
謹んでお詫び申し上げます。
記
※詳細はリンク先を参照の事
1.国が定める規定と異なる測定方法について
2.原因
3.燃費値等への影響
4.調査対象車種16車種
※詳細はリンク先を参照の事
- 3 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:06:43.87 ID:Xm3UG4kA
- 国土交通省の燃費・排出ガス試験に係る確認試験結果について
2016年8月30日
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2016/0830a/index.html
弊社の燃費・排出ガス試験に係る不正行為について、国土交通省において一部車種の実測を行うなど検証を行うこととされておりました。
独立行政法人自動車技術総合機構による走行抵抗及び燃費・排出ガスに係る確認試験の結果、
弊社の燃費諸元値(カタログ表記の燃費値)及び排出ガス諸元値に問題がなかった旨、本日、
国土交通省より発表がございましたので、ご報告申し上げます。
弊社の走行抵抗の測定において、国土交通省が定める規定と異なる
不正な取扱いを行っていたことにつきまして、
お客様やお取引先様をはじめ皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを重く受け止め、ここに改めてお詫び申し上げるとともに
今後とも再発防止対策に全力で取組んで参ります。
お客様におかれましては、引き続き安心してスズキ製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
以上
- 4 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:14:50.58 ID:Xm3UG4kA
- ・スズキニュースリリーストップ
http://www.suzuki.co.jp/release/index.html
2015年12月21日 ワゴンR FXリミテッド 誕生!
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」と「スペーシア」に特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1221/index.html
2015年8月18日 【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が軽ワゴントップレベルの低燃費33.0km/Lを達成
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0818a/index.html
2014年12月18日
スズキ、軽乗用車「ワゴンRスティングレー」「スペーシア カスタム」小型乗用車「ソリオ BANDIT」の3車種に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
2014年8月25日 【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/Lを達成
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html
- 5 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:18:09.16 ID:Xm3UG4kA
- 2013年7月16日 【2型】
スズキ、30.0km/Lの低燃費と先進の安全技術を搭載した軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」を設定
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html
2012年12月19日
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車、「アルト ラパン」に4AT車を設定して発売
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1219/index.html
2012年9月6日 MH34S【1型】
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html
- 6 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:21:28.75 ID:Xm3UG4kA
- ・マツダ フレア (ワゴンRのOEM車 )MJ34S/MJ44S型
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/
2015/09/03 「マツダ フレア」を一部商品改良
ターボ車にもISG(エンジンをモーターでアシストする機能付き発電機)を採用し、燃費性能を向上
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201509/150903a.html
2014/08/28 「マツダ フレア」をマイナーチェンジして発売
ISG(モーター機能付発電機)搭載で低燃費32.4km/Lを達成、デザインや機能も一新
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2014/201408/140828b.html
2013/07/18 「マツダ フレア」、「マツダ フレア カスタムスタイル」を一部改良
燃費30.0km/Lを達成、安全装備を強化
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201307/130718a.html
2012/10/25 新型「マツダ フレア」、「マツダ フレア カスタムスタイル」を発売
?全車、エコカー減税の免税対象?
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2012/201210/121025a.html
・マツダ AZ-ワゴン
4代目 MJ23S型(2008年-2012 年)
- 7 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:24:46.66 ID:Xm3UG4kA
- テンプレは以上です。
さあ、語れ!レボリューション。
- 8 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:31:32.50 ID:Xm3UG4kA
- 次期ワゴンR (ベストカー予想)
http://www.kodansha-bc.com/bc/newmagazine/user_images/201806/cover.jpg
http://www.kodansha-bc.com/bc/newmagazine/user_images/201806/1a.jpg
- 9 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 02:59:39.67 ID:ZTgrCw5q
- パチンコの打ち子のバイトで金を盗んだらすぐバレて暴行された(←店がホルコンで出玉管理してるからバレたんだろうね)
2016年3月
http://i.imgur.com/ntLFLfz.jpg
2016年9月20日
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(1)“あの店は出る”と思わせる
http://www.asagei.com/excerpt/66184
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(2)原価1000円が7万円に
http://www.asagei.com/excerpt/66194
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(3)警察開発のシステムを悪用
http://www.asagei.com/excerpt/66200
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(4)パチンコ産業への風当たり
http://www.asagei.com/excerpt/66204
・「 ・・・系列店を多く抱えたチェーンの依頼なんかも来るから、ひっきりなしだよな。末端の設置屋でも月収100万円ぐらいはいく。俺? 年商10億だよ。それが10年は続いた」
・「・・・この業界は半島系が多いからな。結び付きが深いから、ツテをたどれば、仕事仲間には困らない。だからホールの社長の依頼で裏ロムができたってわけだ。」
パチンコ、スロットは「割制御」で出玉調制中のときは100万回まわしてもしても大当たりしません
「割制御」とは?↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
パチンコ、パチスロは出玉操作されてるので詐欺です
そして、どの店にも店側とつるんだ打ち子軍団がいます(←犯罪)
これが日本の闇
- 10 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 07:23:07.70 ID:+erAtkO6
- このスレが終わる頃には新型が発表されている、間違いない
- 11 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 19:07:08.31 ID:fOSsU6Uy
- >>8
このデザインが確定なら予約してまで買いたいんだけどね
今までにない斬新で未来的なデザインがとてもイケてる
- 12 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 20:25:56.01 ID:NEeKa0Hr
- 八王子は犯罪者しか住んでいないのでしょうか
- 13 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 21:30:45.90 ID:Eqj5hKr9
- >>1
, - ,──、
(U( ) ありがとう
| |∨T∨
(__)_)
前スレ>>989さんも有り難うございます
とりあえず、冬の融雪剤対策も兼ねて、タイヤハウスに
スズキの鎧かノックスドールをしまくることにします
- 14 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 22:15:31.47 ID:SFFWwF3l
- 捕手
- 15 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 22:19:46.92 ID:yjcpv36G
- 新型発表早くしろよ
冬になっちまうぞ
- 16 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 22:41:09.24 ID:4I1I13Ot
- 新型は12月発表・年明け1月発売!(たぶん)
- 17 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/26(月) 23:25:33.44 ID:VisUS0mn
- >>1乙
- 18 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 00:52:46.12 ID:a9wybgg5
- 992 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/09/26(月) 18:47:00.73 ID:+DyWjDjh
動いてる同士の事故は追突でも10:0にはならんの。
w
- 19 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 00:57:08.82 ID:pzlRhKQn
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
- 20 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 03:40:57.29 ID:4yfKrxOa
- 事故は残念だったね
あとは保険屋さんに頑張ってもらいましょう
- 21 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 10:30:55.39 ID:DwRCwguS
- 生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
- 22 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 10:52:57.86 ID:OwDhussT
- 俺は直進中に横道から確認不足の車にぶつけられたことある
暇では無いから要点のみ書くから質問免除してね
自分も動いてたので8:2だった おばさんは謝るだけで交渉は保険に任せており
自分は責務を果たしている 何が問題?という人
10:0を希望する場合、自分側の保険は関与できない。
がアドバイスは貰った。そこの指定工場で修理すると特典で工賃が値引きになる。
調べたらディーラーでも下請けで板金修理する工場だった。
そこで修理してもらい揉めてることを強調する
相手側保険に納得出来ない 物を壊しといて保険ルールはともかく弁済責任を果たせ
相手側の2割の修理代はそっちか相手に払えと指示した
うまくいって自分の2割を自腹とするのだが値引きにうまく操作してくれて支払い0で済んだ
これ実際の修理代は10数万だから出来たこと それ以上は多少支払う羽目になったろう
もちろん保険使ってないので等級は上がらない
- 23 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 11:16:20.32 ID:J+LrR9bf
- 保険の話は他所でヤレ!
- 24 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 11:20:48.19 ID:0WP+zuA1
- >>23
誰がいつ言うかと思っていたけどそういうことだよね
スタッドレスタイヤの話も悪いけどそういうスレ別にあるからそっちでお願いします
- 25 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 11:51:35.10 ID:XoUEKcL3
- >>20
ありがとう…
頑張ります
- 26 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 11:53:00.84 ID:XoUEKcL3
- >>22
私とほとんど一緒の状況…
等級が下がらないのは凄いですね
でもそれだと車体が中途半端に綺麗になりそうです
- 27 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 11:53:54.09 ID:/UGtpumD
- >>22
ゴネて第三者の修理工場に迷惑かけてんじゃねえよ
- 28 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 11:57:58.24 ID:4Eh8Td0c
- 修理工場の売上げを掠め取った>>22
- 29 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 13:18:46.08 ID:4yfKrxOa
- >>22
さすがに特殊だと思う
- 30 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 13:18:54.17 ID:XoUEKcL3
- 22さんの対応はいけないことなのでしょうか
こちらも完全にぶつけられた被害者(相手は徐行なし)なのに等級下がるうえに、自腹をきるなんておかしすぎるとおもうのですが…
- 31 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 13:21:37.78 ID:9GpkN9gv
- >>30
しつこい
- 32 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 14:01:49.84 ID:+ZfgvGwo
- 運転する以上自分が加害者になる可能性もあるわけで納得できなくても従うしかない。ワゴンRにも関係ない話だ。
- 33 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 14:14:26.43 ID:VCUcpqyi
- 加害者が金払うのは当然
「加害者になる可能性」で金払わされちゃ堪らんわ
- 34 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 14:38:16.74 ID:mOYLRgB/
- 個人的な事故の話を長々と前スレ跨いでやりやがって
- 35 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 15:01:29.09 ID:IBeEpiG+
- 加害者だの被害者だの等級が下がるだの、こんなスレなんかより法律のとこいけよ
- 36 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 16:12:53.70 ID:XoUEKcL3
- >>33
その通りですよね
- 37 :22:2016/09/27(火) 16:33:51.37 ID:OwDhussT
- 事故でもめることは珍しくないよ 面倒な話は考えたくないのは分かるが。
>27 >28 分かってない
修理工場からしたら私か相手の保険に請求するだけなのさ
本来の私の分は私の保険の指定工場だから値引きが適用される
私の本来の負担分を値引き内にしてくれて残りを相手の保険にかぶせた
相手側がケチで有名なソ○○だから味方してくれたのかも
それと丁寧に仕上げてくれた
- 38 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 17:09:30.80 ID:NO5Xw97O
- >>37
それを世間では保険金詐取という
- 39 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 17:17:42.61 ID:XoUEKcL3
- >>37
仕上がりも違和感なかったのですか!?それなら良いですね
ぶつけられた以上は例え全て交換したとしても完璧には戻りませんからね…
それなのにも関わらず等級も下がり、こちらからも現金で支払うよのはどう考えてもおかしいです
- 40 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 18:06:18.01 ID:QpaTq1kY
- ナマポも詐取してそうな手合いだな
- 41 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 18:48:02.78 ID:5OPu0Sc/
- うむ
- 42 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 19:43:55.75 ID:mk0E0zUU
- 良い子は真似しないようにね♡
- 43 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 20:31:40.19 ID:MwWonkTo
- ようやく洗車出来る季節になってきた
- 44 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/27(火) 20:56:36.87 ID:yaBv8dAc
- せめて年末には洗車したい
- 45 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 00:07:33.61 ID:AB7tGzdi
- >>39
等級下がるの嫌なら自腹で払えばいいじゃん
1割なら大したこと無いだろ
- 46 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 00:30:13.11 ID:2ss0PDcL
- ぶつけられて納得のいかないのは理解できるけど
ワゴンRスレだからワゴ乗りみんなが共有できる話題で盛り上がりたい
- 47 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 05:27:32.67 ID:EwbmG6RD
- 保険の話はもうやめろ!
- 48 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 12:07:36.47 ID:ycVRUPDO
- スティングレーじゃない方は何て言うんですか?
ワゴンR標準?ワゴンRオリジナル?ワゴンRノーマル?
- 49 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 12:27:02.53 ID:EwbmG6RD
- >>48
標準モデル
- 50 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 14:29:29.85 ID:wcUR2upd
- >>48
FZとかFXリミテッドとか言えばいいんじゃん
- 51 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 18:29:09.21 ID:XVP6/Cfj
- >>45
完璧には元通りにならないのに、
何故自腹を切らなければならないのですか…
- 52 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 18:39:44.97 ID:z6LN/ot6
- し つ こ い !
- 53 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 18:51:35.94 ID:e8Pcp9Yi
- 世の中理不尽なことなんていくらでもあるんだぜ
- 54 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 19:02:50.30 ID:jDSwTpDj
- ドラレコスレ見たほうが良い、変な事故がどれだけ多いか
事故は損だからとにかく確認
信号が青でも優先道路だろうが確認、危険ならすぐ減速
安全第一
- 55 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 19:10:32.94 ID:ugILITmZ
- ストロングハイブリットはどこぞの会社みたいに海外向けには電磁波シ―ルド数十万円かけて対策してるが国内販売はまったくしてないと言われてるからスズキは出すんならしっかり電磁波シ―ルド対策してほしい。
- 56 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 21:44:28.51 ID:LpCmpwfI
- >>51
事故車なんてそんなもんだよ
深く考えるな
- 57 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/28(水) 22:40:57.56 ID:XVP6/Cfj
- >>56
本当に日本とは思えないぐらい理不尽ですね
スティングレーにはドラレコを付けていないのですが、
この状態で9:1なら、付けていた場合は10:0になったのですかね
変わらないのなら付ける意味がありません
- 58 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 02:13:27.55 ID:SdUaY3j+
- >>57 いいことを教えてやるから刮目しろよ
車を運転するな!
- 59 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 02:56:33.95 ID:daNnzBtg
- >>48
普通にワゴンR。
スティングレ−は売れていない為に他社で良く使うノーマルとカスタムの分け方は言わない。
- 60 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 07:15:37.34 ID:vpQX36Bf
- >>57
おまえ、場の空気を読めないだろ。
だから他の車の動きも読めずに突っ込まれるんだよ。
ほんと、こんな奴は車に乗らないで欲しい、ぶつけた相手に同情するようになったわ。
- 61 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 07:19:35.84 ID:1JQZi+kB
- 今日はバイトにカード渡して図書館で寝るwww
- 62 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 07:20:40.88 ID:1JQZi+kB
- 間違えました!スミマセン!
- 63 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 08:17:35.39 ID:+LTUayV7
- 荒らしの相手するのも荒らし
- 64 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 09:22:41.78 ID:WelIdxiP
- >>57
ドラレコ付けても10:0にならないよ
残念だったな…
まあ、次はより気を付ける事だね
- 65 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 09:27:45.04 ID:zhR/Mn+J
- 自分の事故の話しを延々としてるアホなんなん
- 66 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 10:13:16.73 ID:GE5IXT+t
- クルマが駐車場から飛び出してくる危険を予見できなかった自分の過失が1割なんだよ
- 67 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 10:31:07.62 ID:VlQsAjoL
- 前方不注意
- 68 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 11:26:24.73 ID:118z98gk
- スティングレーなんてマスクとアルミホイ―ルだけの違いだけで50万円ぐらい上乗せじゃあわん!!性能面やエンジンが違うぐらいの差別がなきゃ!!
- 69 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 12:07:27.83 ID:KKSSDHJT
- >>68
ターボもついてるやん
- 70 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 13:33:03.27 ID:Ck5cjSvV
- >>69
NA車もあるで!
- 71 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 13:42:08.38 ID:waURKHaV
- 値段みないで乗り比べれば静粛性とかCVTの制御とか
結構違ってて誰でもステ選ぶと思う
そこに+30万の価値があるかどうかは個人の自由だけども
- 72 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 13:55:59.72 ID:9keOqZKe
- ワゴンR FZ HID装着車 1,426,680円
ワゴンRスティングレー X 1,465,560円
差額 38,880円
+30万とか50万とか、どこの世界のハナシしてんの?
- 73 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 13:59:56.90 ID:waURKHaV
- 単純にFAとかFXと比べてじゃね?
- 74 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 14:11:38.86 ID:9keOqZKe
- スティングレーはS-エネチャージに対してFXはただのエネチャージだし、FAはそれすらも付いてない
その他の装備もスティングレーと比べたら大幅に劣るんだから価格差あるのは当たり前だろ
スズキのサイトで装備表みりゃ分かる誰でも分かることだと思うが
- 75 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 14:50:54.57 ID:GhKHsOR9
- 釣られ過ぎ
- 76 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 14:55:21.19 ID:5gw1+inw
- どんだけ貧乏人が多いのか…
落ちこぼれは車に乗るなよ
- 77 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 17:01:03.88 ID:71lCjqQc
- 去年のスティングレーの特別仕様車、助手席ヒーターとかLEDフォグとか値段の割に良かったよ。
ターボがありゃもっと良かったんだけどね。
- 78 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 17:13:08.88 ID:KlFKw7/n
- >>74
FXリミならSエネだよ。
- 79 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 18:03:02.14 ID:z1qQBP+x
- >>78
そんくらい知ってるわ
あくまでFXとの比較だろうが
アホか
- 80 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 20:22:11.06 ID:d8zMU7gF
- 20周年車みたいな全部乗せは出ないのかね?
- 81 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 20:45:01.00 ID:5gw1+inw
- そんなことをするのは
まるでバンナム商法だな…
- 82 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 21:26:32.53 ID:doFZZpJv
- バンナム記念車
- 83 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 21:52:18.26 ID:5gw1+inw
- 完全車商法は酷すぎる
- 84 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/29(木) 22:43:30.84 ID:TjC3KymD
- 2018年7月に25周年記念車が出るからそれまで待て
- 85 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 06:54:09.05 ID:GAzwoVLN
- 承知しました
- 86 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 09:18:08.84 ID:TevkWCf6
- じゃあ俺は昨年買ったから7年待って30周年記念車だな
- 87 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 10:47:13.98 ID:bQ7L875s
- 7年の間に追突されて過失割合で納得出来なくなりそうw
- 88 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 10:50:05.69 ID:KEkaxFi/
- 遮音性能なんかねえよこの車。高速なんか大声張り上げねえと。
- 89 :22:2016/09/30(金) 11:59:57.55 ID:ihqrN1oe
- 燃費と軽さが売りなのに。遮音って物理的に抑えるしかない。我慢R
- 90 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 13:15:26.87 ID:UztJATj7
- 高速走らなきゃ問題ないレベルだろw
- 91 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 16:14:52.02 ID:pCknHzMm
- ステTなら高速も比較的静か
ステXなら荒れてない路面なら快適
ノーマルはFZ含めウルサめ
いっちゃおしまいだけどスイフトとかVITZ、FITの方がコスパはええな
- 92 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 16:41:19.21 ID:5fxfOAL2
- アルト 2019年で40周年
ジムニー 2020年で50周年
キャリイ 2021年で60周年
ワゴンRもがんばれー
- 93 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 17:57:07.85 ID:+7db1y18
- 初代がデビューした時は野山駆け回る元気小学生だった俺も
今や35歳の独身童貞底辺だもんな〜時が流れるのは早い
- 94 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 18:19:38.81 ID:UztJATj7
- 安心しろ、56歳で素人童貞の俺がいるw
- 95 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 18:35:27.88 ID:TRYxe0o8
- 俺 初代をアメリカのトラックみたいな縦長の金属のミラーにして乗ってた
- 96 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 18:51:20.45 ID:R/keC0It
- ワゴンR欲しいけど新型発表まで様子見するべきかな?
- 97 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 19:39:50.15 ID:OHA+kq28
- >>96
デュアルカメラサポートいらなけれは、
現行のがいいんじゃない?
新型は無理な軽量化で衝突に弱そう
新型ソリオは衝突安全の評価が悪すぎ
- 98 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 20:22:46.28 ID:KEkaxFi/
- つまり軽量化でぶつかったりした時には吹っ飛ばされてめちゃめちゃにぶっ壊れてしまえって事か?
- 99 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 20:25:55.51 ID:SYdK/3RD
- >>96
ここまで来たら新型待つべし
- 100 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 20:33:33.63 ID:UztJATj7
- 新型に0めこライト付くのかな?
- 101 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 20:33:36.75 ID:gHLsFNbR
- >>96
逆を言えば、今がいちばん枯れててトラブルが少なくて値引きも期待できそうですが
- 102 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 21:59:38.98 ID:wRgbueQX
- スティングレーのXとTって
ロードノイズに差があるんですか?
- 103 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 22:23:51.90 ID:PCskLS0f
- 軽のサンルーフ車が消えて久しいけど復活して欲しいな
ワゴンRかハスラーあたりで、衝突安全うんぬんはいいから
- 104 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/30(金) 22:37:46.10 ID:+4zIcXl3
- >>102
タイヤが違うからある
- 105 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 00:15:52.40 ID:cW82jhds
- 夏にワゴンR、続いて秋にスイフトがそれぞれFMCのスケジュールだったろうが、燃費問題で狂ってしまった。
スイフトは世界戦略車。日本国内事情で新型の発表を遅らせる事はないだろう。
とすれば、スイフトが先行してその後にワゴンRと順番が逆になるだろう。
- 106 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 05:21:18.65 ID:Fgyi3ysY
- mh34s ターボだけど
アクセル踏んでも、踏んだ分の加速が出ない事があるんだけど、同じような人おる?
- 107 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 09:08:57.70 ID:JGWSgMAg
- ワゴンRが2月、スイフトが4月でしょ?(・∀・)
- 108 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 09:24:35.69 ID:623n08xW
- >>106
たまーーにある
なんか構造とかわかんないけど、エンジンはまわてるのに動力を伝える何かが滑ってる感じ
- 109 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 09:43:00.89 ID:3e2afOjT
- >>106>>108
ジヤトコ製のCVTだから不具合多いのは有名だわなw
- 110 :108:2016/10/01(土) 10:30:08.22 ID:6I5rqbOJ
- >>109
ジヤトコとか知らんけどボロいん?
ただでさえノンターボのXなのに.......
- 111 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 11:05:50.17 ID:I6rOkuZG
- 全く同じCVTのスイフトは燃費に振りすぎてないしマッチングも良くて快調だから
制御の問題だろーね
>>110
このクラスに載せるのはもったいないくらいの高級品
搭載車種も多いしこなれてきて不具合も特にないよ
- 112 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 11:37:36.10 ID:T4Aj3J3H
- どっちなの?
- 113 :108:2016/10/01(土) 11:50:24.68 ID:V7jO2bgg
- えw
- 114 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 12:18:31.64 ID:vm3HqmIW
- >>106
ロックアップしてないときとか
暖まってないとき
副変速機が変速中だとそういうフィーリングになる時がある。
- 115 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 12:20:06.98 ID:11Qgyjbc
- 同じJF015E型CVTでもマーチだと全然ギクシャクしないし高速で極端に燃費も悪化しない
完全に制御の問題なんだよな
- 116 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 13:49:07.77 ID:g9HATcEK
- 日産厨
- 117 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 14:11:43.09 ID:UF3eWJ3P
- >>91
俺では試乗ステXとノーマルは変わらなかった
Tはタイヤが大きさの違いでの差だなって感じだった
- 118 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 14:12:55.93 ID:UF3eWJ3P
- >>117
「俺の試乗では」の間違いです
ゴメン
- 119 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 14:37:41.55 ID:lryhDnfl
- サスペンション同じだから乗り心地なんか皆同じ。
- 120 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 16:26:37.93 ID:Fgyi3ysY
- >>108
>>109
>>114
どもっす。実は別の問題で一度修理に出してたんだけど原因不明でAT操作するシステムのソフトウェアアップデートだけして返された。返された当初は確かにモタつく事なく走ったんだが、それから2ヶ月くらいでまた再発…。
この状態だとたま修理出そうにも「再現性成し」で返されちゃうかなーと思い聞いてみた次第。
- 121 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 19:50:58.22 ID:NBTWdpXQ
- 新型のデザインって、ベルファイア風なの?
- 122 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 21:27:03.72 ID:Ur5CL037
- 新型は残念なことをしたな。
- 123 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/01(土) 23:26:20.97 ID:oUST2oSM
- 4、5代目とアルトワゴンっぽいデザインだったから
5代目の原点回帰には期待してる。
Cピラー窓も復活したら嬉しい
- 124 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 00:46:55.12 ID:maPtNmoi
- 来年春以降だから自動車税負担しろや!
- 125 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 01:17:00.29 ID:BBCL3gRy
- ではまずは私の修理代を全額負担してください
- 126 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 07:19:26.64 ID:Sl8WVDPY
- >>120
それプログラムじゃなくCVT本体の不良だよ
始めは空走感だけだが、放っておくと次第にジャダーが頻繁に起こる様になって
その後、どのシフトポジションにしても動かなくなる
もう一度デラで強く言ってCVT交換してもらうか、車買い替えした方が良いよ
- 127 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 10:13:56.37 ID:W81YNa7Z
- >>126
よく断言できるな
匿名掲示板でもなかなかそこまでは言えん
- 128 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 10:39:03.97 ID:T3eYy4MT
- 「2chでCVT交換してもらえって言われたから交換しろよ!」
- 129 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 11:06:57.50 ID:9apIZ2c/
- >>128 IDが4MT
- 130 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 11:53:56.61 ID:O7+wIbm2
- >>128
4MTきたー
- 131 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 13:01:23.88 ID:6Z4Ljtu4
- >>128
バカの相手をするサービスマンが気の毒でならない
- 132 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 13:47:39.54 ID:Evr/+J0k
- 自分も経験してよほど自信があったら俺も断言するかもしれん
- 133 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 17:22:24.42 ID:M4aUHsbo
- 僕の「世間」とは、2chです(キリ)
- 134 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 18:30:16.76 ID:OBgEcv+a
- 加速しないってのはなかったけど
ジャダーが段々でるようになって、
CVT交換してもらった事はある。
- 135 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 18:37:40.20 ID:T3eYy4MT
- 5MTでクラッチジャダー(半クラッチの状態でブルブル)ってのは経験あるけど
CVTのジャダーってどんな感じなの?
- 136 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 18:51:09.83 ID:OBgEcv+a
- >>135
CVTのベルトが滑って
ドガガ
と言う音と揺れがでるようになりました。
CVTオイルの交換で少しはマシになったけど、ヤッパリ出てくるので交換。
以降は快適です。
- 137 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 21:10:54.77 ID:0bYiA/BM
- cvtって交換するの大変そう
- 138 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/02(日) 23:35:57.64 ID:7p1Tmik8
- プーリーに傷や段差が出来たらお釈迦だから出来無い様に制御してるんだけど中には出来の悪い固体も有るからなあ
- 139 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 05:28:00.91 ID:83Bk5b4e
- >>137
交換する手間はMTやATと一緒でしょ
- 140 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 11:18:40.81 ID:4bE/Apy7
- >>126
アドバイスありがとう。参考にさせてもらう。
- 141 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 12:24:25.55 ID:zJz+72UD
- 10年乗ったアルトからワゴンRのFZに替えましたが最近の軽は快適ですねー
アクセル軽く踏んで80km出るし、エンジン音静かだし、いちいち鍵回して施錠しなくていいし
アイドリングストップから復帰も予想外に静かで
ドライブがすごく楽しみになりました
- 142 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 13:15:04.43 ID:NLro9bwa
- 何気なく速度計見たら80キロ出ていてこんなに出てたんだってアクセルを緩めることがあります
1回だけエンジンが掛かっているのに気付かずセルを回したことがあります(>_<)
だからMTにもタコメーターを付けてほしいと申しておるんです
- 143 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 15:11:05.60 ID:jkODuoiv
- 100キロ超えた辺りから大声張り上げねえと。
- 144 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 15:19:26.15 ID:NLro9bwa
- 100`以上出すことある?って思ったらステT乗りの方なのね
- 145 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 17:25:33.81 ID:4Y5hJBI/
- MC21の時は60キロで大声だったな・・・
3ATは流石にエンジンかわいそうだった
- 146 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 17:48:58.87 ID:3mnL/ATF
- 今は高速を100km/hで走る軽がすごく増えたからねぇ
- 147 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 17:51:52.47 ID:D+xqQncX
- 昔95年式のアトレー乗ってたけど
80も出したら会話できんくらいうるさかった。
- 148 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 19:00:28.92 ID:ckrEV+Pu
- エンジンは五月蝿くてなんぼだろ
そんなふうに考えていた時期が(ry
- 149 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 20:50:20.97 ID:+Ez/UH4c
- >>141
ですね 俺は1500CCの普通車から乗り換えたんですが ストレスなくむしろ楽しくFZ乗ってます
- 150 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 21:03:19.70 ID:c/ecpH3G
- >>141
おいらと全く同じですね
アルトからFZにしたけど、CVTの滑らかさにチョイ感動しました
- 151 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 22:04:46.96 ID:e1c6hpsw
- 早く新型でないかな
- 152 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 08:07:12.10 ID:uRnox1t7
- ホント、あのあ〜でもないこ〜でもないと情報がいろいろ出てくる感じがいいよね(・∀・)
- 153 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 10:59:55.01 ID:IG9ml4r1
- もしかしたら今月かなと思ってました でも出そうもないし
早くとも師走かな
- 154 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 12:23:17.82 ID:uRnox1t7
- ワゴンRが2月、スイフトが4月じゃないかな(・∀・)
- 155 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 13:15:56.72 ID:fGFn9qCB
- ドライブに最適だよ。あ〜なんだってあ〜あ〜なにあ〜あ〜なんだってだから何何何聞こえないんだよ!離婚や別れたい奴らには最適。
- 156 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 14:12:50.65 ID:KqkBvcs6
- 燃費偽装の件で発売時期が遅れる以外の情報は出てないけどね
- 157 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 19:34:13.76 ID:8do+JtRg
- 遅れると見せ掛けて、フェイントで12月くらいにモデルチェンジしそう
- 158 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/04(火) 19:56:53.35 ID:LoPgnUHo
- 普通だったらもう販売されてるのになあ
- 159 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 01:26:49.19 ID:2L0KRQxf
- 早く出せよ!
と性行為中に言われます
- 160 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 07:00:23.64 ID:GETQgNAX
- 燃費偽装の件がなければすでに発表されてたかもな
- 161 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 12:10:24.89 ID:Qs/3lZfu
- 火元の三菱日産がすでに販売を再開しているのにな
これから年末年明けまではスタートダッシュが効かない時期だから
失敗出来ない主力車種の新車投入は難しいだろう
- 162 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 12:31:39.58 ID:G0ZW8eqR
- オプションを全て標準装備にして出すから遅れてんだろ?
- 163 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 16:34:58.19 ID:Ulz9Viyf
- お前ら0-100何秒よ?
- 164 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 16:41:24.50 ID:xYVsqXUy
- >>163 単位による
- 165 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 16:42:48.97 ID:fibqIXAC
- 早くて15秒ぐらいじゃね、10秒きればオリンピックでれるやん!
- 166 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 16:45:41.17 ID:9qfJeSJH
- 車買ったら0-100って測るもんなん?
- 167 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 16:48:33.01 ID:BIx8XgkS
- 実用車なんだし測らないね。
- 168 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 17:53:23.28 ID:SDSTAla4
- でも知りたい
- 169 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 18:09:23.47 ID:5nJCi4PK
- mh34s ワゴンRスティングレー T 4WD 13秒くらい
https://www.youtube.com/watch?v=ZQaEbwIWjMQ
MH34Sスティングレー 20秒くらい
https://www.youtube.com/watch?v=FTVdNKi2ESU
- 170 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 18:45:57.40 ID:IXLmm48+
- MH44Sはそれぞれ11秒と18秒です
- 171 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 18:46:19.20 ID:IXLmm48+
- 伊達に進化してないね
- 172 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 18:55:23.95 ID:5nJCi4PK
- >>170
2秒も早くなったという証拠はあるの?
S-エネのモーターはも元々2.2psしかないし、その分エンジン出力落としてるから
加速はほぼ一緒って話だけど
- 173 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 18:59:09.66 ID:q1vmw8rs
- こまけえことはいいんだよ
- 174 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 20:18:14.43 ID:TC66ckXY
- うむ
- 175 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 20:41:01.50 ID:IXLmm48+
- >>172
その分軽量化してる
- 176 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 20:46:51.40 ID:FssUOF6y
- >>175
2秒速くする軽量化ってどんだけだよ
- 177 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 21:21:04.74 ID:pQ6tMncH
- >>175
MH34Sと44Sは重量同じなんだけど
- 178 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 23:02:46.22 ID:Iq/8DVys
- 海老蔵の精液が麻央の細胞に異常をもたらしたんだろうね
- 179 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/05(水) 23:05:01.76 ID:IXLmm48+
- その通り
暴力団やヤクザと今も深い関係をもっているからね…
- 180 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 02:02:16.27 ID:BeGHT2yT
- エビカスもリオンの阿呆も仲良く死んでけろ
- 181 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 04:05:43.76 ID:0qDYes5S
- カミサン可哀想でな
- 182 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 07:21:21.22 ID:NMhx1WIM
- おれの精液でがんは消えるのに・・・
- 183 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 08:42:48.45 ID:aY+yBgM/
- >>176
四輪駆動システムから二輪駆動システムにすれば軽量化できるかと
169の四駆のデータイラネーw
- 184 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 10:49:43.56 ID:4GT1kyT/
- >>183
自分自身がダイエットすれば2秒くらい短縮できる
- 185 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 11:01:21.60 ID:xAbCAh6P
- >>184 どんだけピザなんよw
- 186 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 11:35:13.56 ID:aY+yBgM/
- >>184 カートでも秒単位でタイムを縮めようとしたら相当きつい減量しないとw
- 187 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 11:59:38.27 ID:hJ6Be+iI
- 0-100km/hより0-60km/hが知りたい
- 188 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 12:19:00.23 ID:jMr3ClpD
- >>183
新型ワゴンRスティングレー(MH34S 3型(後期)) T(ターボ車) 12秒くらい
https://www.youtube.com/watch?v=j1-a6TPFS0Y
違い 車重差50キロ Sエネチャージ あとは気温とか踏み方とかもある
- 189 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 12:22:14.97 ID:LrLxueo4
- 27Lタンクで文句言ってるんならダイエットしろw
- 190 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 12:25:27.84 ID:jMr3ClpD
- >>187
NAは 6〜7秒 ターボは 4〜5秒
- 191 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 12:51:16.88 ID:mJD2D2Hv
- エネチャージって燃費2o`くらぃなんだね
- 192 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 13:37:13.70 ID:hJ6Be+iI
- >>190
サンキュー
- 193 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 13:59:34.08 ID:8y9q1e8m
- >>186
減量のキツいかキツくないかは元の体重次第かと
60キロ➡50キロより100キロ➡90キロのほうが楽じゃないかな
- 194 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 14:02:19.39 ID:8y9q1e8m
- >>193
100キロから90キロより60キロから50キロのほうが楽じゃないかな
- 195 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 14:03:46.34 ID:8y9q1e8m
- >>194
あれっこんどは逆になっちゃった
ゴメンなさい
分かるよね
- 196 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 14:27:07.93 ID:aVGzbnC/
- 生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!
- 197 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 16:07:11.78 ID:aY+yBgM/
- >188
縦型ヘッドランプの34Sにも前期後期ってのがあったんだ知らなかった
縦型が前期で横型(現行)が後期だと思ってた
- 198 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 18:54:46.86 ID:jmfMiDxN
- アルトがチャキチャキとなった今、ワゴンRってコンサバのイメージしかない、これが売れねい理由では?
- 199 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 19:42:30.96 ID:ZvIa2gZe
- おれの精液でがんは消える。
困っている子がいたら助けたいんだけど
- 200 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 21:32:17.86 ID:0y4IveZ5
- >>199
うちの婆ちゃん直腸がんなんだ
頼むわ。
- 201 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 21:37:26.72 ID:4LXMf3VZ
- うちのじいさんは舌ガンなんよ
直ぐ来てくれ
- 202 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 21:38:43.35 ID:UwD77KJL
- >>199
教授が舌癌なんだよ
頼んだ
- 203 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/06(木) 23:37:55.37 ID:5RKEKlqG
- NAだが五千回転なんて一年に一回あるかどうか
- 204 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 00:58:55.64 ID:X8efL//w
- アルトワークスの中身を移植したワゴンRワークス5MTを出して欲しい。
ノーマル顔でね。
- 205 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 05:34:16.20 ID:hm2kWTr1
- 作ればいいじゃん
- 206 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 07:04:10.79 ID:p2VzzJ+R
- FA 5MTにWORKSのエンブレム貼ればいいじゃん
- 207 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 07:34:42.04 ID:AKePNWHD
- 内装が貧弱だからな。豪華にしねえと。
- 208 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 10:42:04.09 ID:lTuRnvf3
- >>207
別に豪華にする必要も無いだろ
ベースグレードと言えば良いんだから
- 209 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 14:07:33.79 ID:RcCC+Rbh
- FAにMTがあったらそっち買うとるわ
FXのエアコンボタンつまみがいまだに扱いづらくてなれん
- 210 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 16:41:22.48 ID:MJEG1DDf
- FAはアイドリングストップがないっつうのが良いわな
- 211 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 17:01:24.85 ID:RcCC+Rbh
- いつものことなんで貼っておきますね
9月⇒http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/14757718290001.jpg
- 212 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 17:07:19.45 ID:RcCC+Rbh
- アイストで浮かせるガソリンって1年で1リットルでしたっけ?
- 213 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 18:24:15.95 ID:fmYot/ER
- >>212
アスペですか?それとも工作員ですか?
走る距離や場所でちがうやろw
- 214 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 18:31:54.41 ID:4JzvdQnC
- >>212
一回給油で1リットル弱くらい
- 215 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 18:43:42.64 ID:9YCEa5Jh
- アイスとで浮かしたガス代と、その分負担増で交換頻度があがるバッテリー
どっちがトータルで得なのか
- 216 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 18:55:30.43 ID:4JzvdQnC
- 初期型乗ってるが車検終わって3年以上経つけど
バッテリーはまだ問題ない
交換頻度はあまり変わらないかと
ただバッテリーの値段が高くなるが、節約した分ですでに元は取れてる
- 217 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 18:57:19.05 ID:4JzvdQnC
- おっと分かりにくいか、今年の5月が最初の車検だった
4年目に突入してる
- 218 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 19:03:13.18 ID:p2VzzJ+R
- 田舎住まいのワタシにはアイストのメリットはほとんどない。
半年で2Lくらいかな?
- 219 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 20:44:31.19 ID:pmMZNebJ
- アイストは重量税とか取得税を下げるためなんだろうなと
- 220 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/07(金) 22:30:44.76 ID:aKniPkpe
- >>210
わいの特別廉価FX-Eにも付いてないで〜
- 221 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 06:45:45.92 ID:VaeVNzC/
- >>8
今月号のベストカーもこのデザインで記事が出てたね。これで決まりだろ
- 222 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 07:09:09.91 ID:ZxQqHel3
- 燃費不正問題で発売延期になったことで、この間、相当試乗テストを行っているね。
初期型から完成されたものになっている。
新型ワゴンRは間違いなく期待できるよ。
- 223 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 07:10:00.86 ID:bwabTRLT
- 奥のベルファイヤ風はまあ良しとして、
手前のスティングレー?無いわーw
- 224 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 07:25:36.66 ID:+zQxA0WI
- ベストカーは現行が出た時もデザインビミョーにずらして予想図出してたからな
大まかにはこうだろうけどライトの形とか窓の形とか若干違うと思うよ
- 225 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 07:26:58.49 ID:dLCBrKAi
- そのままではないよな
まぁでも期待できる
- 226 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 07:27:52.24 ID:uJsAUonz
- ベストカーの独自予想なんて当たった事あるか? 無いだろ。
当たったのは海外でスクープされたものを基に書いたものだけ。
軽量化のために6ライトやめたのに復活するわけ無いわ。
- 227 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 08:24:43.86 ID:FioJNm36
- >>221
そうなんだ!このデザインいいよね
待ってでも絶対買う!
- 228 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 08:54:59.45 ID:grLDTOff
- Bピラーなんなの?
死角増えるだけやん・・・
- 229 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 12:15:58.91 ID:OeU6iH2M
- >>226
まあそうマジにならんでも・・・
- 230 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 12:20:00.35 ID:GlGOd4gH
- Bピラーださい
- 231 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 12:32:31.97 ID:9o+Eqrid
- 新型はたぶん全LED化で細かいライトがブツブツ付いてると予想
- 232 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 12:33:49.65 ID:nQRT77QG
- このBピラーは売れなかったダイハツYRVの丸パクリ
- 233 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 15:09:32.83 ID:xEfR/TOt
- ミントの甘い香りがすると思ったらガムを踏んでた
カーペットとアクセル、ブレーキペダルもベタベタでのかない( ´•ω•` )
- 234 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 18:50:50.77 ID:A8oncSAz
- ミントの甘い香りがすると思ったら空気嫁を積んでた
カーペットとアクセル、ブレーキペダルもヌルヌルでのかない
- 235 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/08(土) 21:40:20.66 ID:ZTePqKTt
- ミントの甘い香りがすると思ったら彼女の香水だった。
以下ry
- 236 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 00:16:21.91 ID:YktK5xc1
- ミントの甘い香りがすると思ったらワイのカスやった
おやすみなさい
- 237 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 01:02:14.11 ID:2OHXyOch
- ミントの香りはしなかった
〜終わり〜
- 238 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 01:16:30.48 ID:GnRMf1Jx
- のかないって何処の言葉なの?初めて聞いた
- 239 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 01:47:17.13 ID:2OHXyOch
- 気のせいかもしれないけど、たまに聞くかも
退かない=のかない?
- 240 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 09:02:21.01 ID:r3MTvS/k
- 何処のかしらんけど
文脈からすると
取り除く事が出来ない
って意味かな
- 241 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 14:32:08.76 ID:pmRQhOOy
- >>238 多分修羅(orQ州)界隈
ソースは俺
取れないだの退かないだの譲らないだのの意
- 242 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 14:34:15.06 ID:pmRQhOOy
- ひょっとしたら広島かもしれん。
俺は福岡と広島のハイブリッドじゃけw
- 243 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 17:51:13.71 ID:02CfP/XI
- 西で使う
おっしゃるように「退く退かない」ですね
- 244 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 19:55:36.19 ID:VeYa15Q2
- >>221
顔はよさげでもリアはもう少し考えてくれよ、商用バンと変わらんぞ
イグ二スとかアルトに続きワゴンRもガッカリのケツ拝まないかんのか
- 245 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 21:52:43.24 ID:xZwkyZ/X
- スイフトもアルトもイグニスもケツが残念
- 246 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 22:17:30.85 ID:Fvioy2W9
- 新型のデザインがガラッとカッコ良く変わるので現行のスティングレーがダサく見えてしまうね
- 247 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 23:18:38.23 ID:IA9dWKBN
- >>8
これをかっこいいと思う奴がいるんだな
ほんと糞ダサいけどなw
- 248 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/09(日) 23:54:41.65 ID:GKRBWo2f
- 普通にかっこいいけど
- 249 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 00:25:08.35 ID:8MrAmfEC
- 前はまあいいとして
後ろが初代ワゴンR
- 250 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 02:13:57.30 ID:du0GIaEf
- やっぱり中古でも2000ccクラスの車にするわ!!幼児の3輪車乗ってるような感覚が抜けねえ!
- 251 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 10:14:11.80 ID:Ml0s0iS7
- >>250
軽なんて三輪車感覚で割り切って乗るもんだよ
- 252 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 10:22:06.52 ID:XT9HnaMg
- >>244
ラパンも入れてちょ
- 253 :名無し募集中。。。:2016/10/10(月) 10:52:11.98 ID:Cg2W1WVA
- アルトワークスは徹底したコストダウンでペラペラで遮音すら無い
あれはGTカーではない
軽自動車税上がったんだからワゴンRステTの排気量を880にするか
自主規制を辞めて欲しい
- 254 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 13:11:20.57 ID:gEY+MbRT
- 遮音はあるよ?w
- 255 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 16:49:39.72 ID:PquxsRUH
- ワークス、遮音・制振材共にノーマルアルトより多めに入れててそこそこ快適
ステTよりはちょっとうるさいレベル
S660の方が格上感あるけど値段全く違うから比べられんな
- 256 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/10(月) 22:24:18.53 ID:ZvoTgwbo
- >>247
やっぱりそうよね?
俺がおかしいのかと思った、普通にダサいよな。
23、34、44の方が良いわ
- 257 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 05:01:55.13 ID:vAEtf5Kq
- http://giwiz-newstop.c.yimg.jp/q/amd/20161010-00010001-hokkaibunv-000-1-thumb.jpg
ランクルに勝ったぜ!!
- 258 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 05:30:34.55 ID:jgW9Bvgc
- >>257
サーフじゃないの?
- 259 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 09:49:21.73 ID:ELeD0gXI
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ・・・わしが挟んだ
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 260 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 09:52:16.72 ID:ELeD0gXI
- >>259
鷲が車に挟まったと言うニュースの誤爆です
- 261 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 10:22:00.77 ID:71sBTZoI
- >>258
いや80じゃないか?
- 262 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 10:31:56.50 ID:HMG9MyA+
- スペーシアが32km/LでワゴンRが33km/Lてことは
意外と空気抵抗って影響しないんだろうな
- 263 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 11:27:04.30 ID:jSkT5hs+
- 10年以上乗る人間にとっては1キロの差は大きいんや
- 264 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 11:42:16.18 ID:B5wo0+LW
- アメリカみたいに高速燃費も計測となれば結構違うだろう
如何に日本の燃費表示がザルかわかるな
- 265 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 12:39:59.55 ID:jSkT5hs+
- 日本なのにおかしすぎるよね
何でなんだろう
- 266 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 12:53:30.78 ID:yGngoGae
- 平均速度が低いからじゃないの
- 267 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 13:23:23.01 ID:kXySkzbX
- https://pbs.twimg.com/media/CnKTX7oUkAALDWf.jpg
熊に勝った
- 268 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 14:06:28.58 ID:hhV7rQoy
- >>267
かわいそう。
早急に動物病院に連れていけ!
- 269 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 14:12:38.90 ID:IfxadQfu
- >>267
いや犬じゃないの?w
- 270 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 15:00:41.75 ID:u86rZVHz
- スイフトが先になるようだね
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/b/a/ba1836d3.jpg
- 271 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 17:47:55.22 ID:qKMAFzK7
- >>262
ワゴンRとスペーシアで空気抵抗の差がそんなにないじゃん
スペーシアに幻想を抱いてるのかワゴンRを過小してるのか
アルトとスペーシアならだいぶ違うだろうけど
- 272 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 18:36:49.47 ID:jwfZnAn5
- 100km/h走行時での値でもないのに、
差がないと何故言い切れるのかが疑問
- 273 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 18:48:03.15 ID:b3L/EwtL
- 空気抵抗より車重の差が聞きそうだよね
- 274 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 18:59:19.69 ID:qKMAFzK7
- >>272
だから33km/Lと32km/L程度の差しかないって事だろ?バカなの?
- 275 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 19:35:06.70 ID:jSkT5hs+
- 燃費の差は小さいけど、
スペーシアのターボはMH44SのNAと同程度だよ
- 276 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 19:35:21.67 ID:jSkT5hs+
- 性能的には
- 277 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 21:23:11.22 ID:jwfZnAn5
- >>274
33km/Lと32km/L程度の差が空気抵抗の違いだと断定してる君は間違いなくバカ
- 278 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 21:30:52.22 ID:3VK4dpnh
- 新車登録して8ヶ月目にしてようやく1000km突破
- 279 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 21:43:13.75 ID:0DsNmBE4
- チョイ乗りはエンジンオイルに悪いよね
うちのことだけど
- 280 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 22:02:28.87 ID:/57ExLwK
- ワゴンRはどの辺にどれくらいアルミテープを貼るのが1番効果的ですか?
- 281 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 22:16:31.25 ID:8/N7vODh
- >>280
ガラスとミラー以外の全体
- 282 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:24:16.87 ID:qKMAFzK7
- >>277
断定なんかしてないだろどうしてそう極端なんだよw
- 283 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:27:30.97 ID:jwfZnAn5
- 今更断定なんてしてないって・・
- 284 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:29:44.80 ID:uKoC8z9Q
- >>272
そんなに空気抵抗ないって言ってるのを
言い切れるって受け取る
程度の差しかないって言ってるのを
断定と言う
どう見てもおお前がおかしいぞ
- 285 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:32:41.86 ID:uKoC8z9Q
- よく読み返したら ID:jwfZnAn5 はどっちの味方なんだ?
空気抵抗があるって言えば言い切れるのが疑問といい
ないって言えば断定できるのかと言い
- 286 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:32:52.56 ID:jwfZnAn5
- >>284
文盲乙
おお前ってどこかの方言ですか??
- 287 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:35:42.90 ID:uKoC8z9Q
- >>286
だいじょうぶか?
- 288 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/11(火) 23:37:39.10 ID:jwfZnAn5
- もう大丈夫かしか言えない時点で(笑)
- 289 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 02:05:01.43 ID:zGBPkSHs
- >>285
ID:jwfZnAn5はただ言いがかりをつけたいだけだから相手しない方が良い
- 290 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 02:40:50.60 ID:1jIlJlfL
- あんたも悔しそうだなw
- 291 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 07:03:45.03 ID:jbbebzJU
- 新車登録から2年にして6万キロ超えた!!
- 292 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 07:19:17.89 ID:Wb8ucz+B
- 3年乗って車検取ったけど2万キロしか走ってない
- 293 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 07:51:09.07 ID:rfKZbQ6o
- 4年で6千キロしか走ってないわ
- 294 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 09:46:35.21 ID:N6kQCvpT
- >>270
新車契約する時に新型が出る一か月位前だと新型出るよって
告知(?)してくれるって聞くけど10/21生産終了ってことは
新型はいつ頃でるのかな?
- 295 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 11:03:00.09 ID:SBtfVL+f
- みんな全然走ってないんだね
うちはド田舎だから25年式で既に6万キロ目前だよ
- 296 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 11:25:48.65 ID:WcJN+lOs
- 5年目で13240キロしか走ってない俺
高みの見物
- 297 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 11:28:19.89 ID:I0ZyXV41
- 少なっ!
- 298 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 12:30:59.84 ID:VlXm4ltv
- >>293 負けた…ちな3年で8500Km
- 299 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 12:56:27.68 ID:c3CgsUvu
- 走らな過ぎてゴム系のパーツの劣化が心配だな
- 300 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 13:29:30.56 ID:A79bsJU3
- >>299
走っていても同じだけどなw
- 301 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 15:54:44.60 ID:CjJfmOP4
- トヨタの子会社的存在になるん?
- 302 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 15:59:51.72 ID:N6kQCvpT
- トヨタとスズキ 提携検討発表
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6217404
なんかこれ読んだらスズキってインドでがんばってたんだね。
トヨタとスズキが組めば、インドでは最強だ
ttp://toyokeizai.net/articles/-/103316
- 303 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 16:14:58.44 ID:nMxbb89P
- この規模だといずれ死ぬから当然か
ホンダだけ単独だけどどーなることやら
- 304 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 16:27:05.03 ID:Wb8ucz+B
- スズキは世界で10位だけどな
- 305 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 16:29:30.56 ID:6P8AxBk7
- >>302
頑張ってるというより、インドじゃスズキ1強
- 306 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 18:16:06.07 ID:hSHLvUwy
- 良く走られてる方タイヤは何に交換されましたでしょうか?
EC300からこれに換えたら乗り心地が良くなったとか静かになったとかありましたら教えて下さい
- 307 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 19:00:40.42 ID:KJgKT659
- 軽スズキ 小型ダイハツ スポーツ系スバルヤマハ なんとなく一緒に居るマツダ 大型トヨタ
こんな感じになるのか
- 308 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 19:09:37.48 ID:Wb8ucz+B
- スバルくらいの協力体制じゃないの
あんまり影響はないかと
- 309 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 19:09:58.95 ID:ImfiizHE
- ジムニーにあのブリーフマーク付けるのだけは勘弁してw
- 310 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 20:31:44.18 ID:OD+fdPf6
- 新型ワゴンRの発売が延期になったのはこの為か。
ダイハツからの供給に変わるのも近い。
- 311 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 20:48:53.11 ID:VpVM9wYf
- >>310
ばかなの?
- 312 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 21:09:31.06 ID:4S6ndtOc
- >>306
ネクストリー
- 313 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 21:25:38.72 ID:lGvpIGnK
- まさかスイフトがヴィッツのOEMになるとは
- 314 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 21:27:55.03 ID:KJgKT659
- スイフトはやばいかもわからんね
- 315 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 21:32:42.35 ID:GY+5ABQ4
- 燃費偽装の責任取らないのかな?
- 316 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 22:26:39.00 ID:IVebssLB
- これで、「オサムちゃん後」の保険が出来たわけか
従業員さんが安心して働けると良いな
- 317 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 22:53:13.99 ID:Jn01Y97r
- >>314
馬鹿は黙ってろよ。
ダイハツみたいに子会社化やないんやぞ。
提携やぞ。一緒にすんなや。
- 318 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 23:03:49.31 ID:nQXGLkwC
- ワゴンRのエネチャージって、ムーヴとの車体価格差を賄おうとすると
40年くらい乗らないと元取れないらしいなw
- 319 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 23:05:57.43 ID:nQXGLkwC
- エネチャージのっけると10%くらい燃費改善する
リッター辺り、12円程度
月100Lで1200円 年間だと14400円
ムーヴ車体115万
エネチャージワゴンR138万
まあ最低20年は乗らないと元とれんねw
たぶん、バッテリーが5年で死んで、その後は並以下の車になるから、
バッテリー交換考慮して、40年くらい乗れば元取れるんじゃね?
- 320 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 23:22:19.00 ID:6TkJZyYl
- >>317
本当だよな
買収されるとでも思ってんのかね
- 321 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 23:28:04.61 ID:FaNKPflJ
- >>317
気持ちは分かるけど、若者かも知れないし優しくね
- 322 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 23:52:58.36 ID:sGU90Jco
- >>319
ID変えるの忘れてるぞw
- 323 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/12(水) 23:56:54.45 ID:6P8AxBk7
- >>319
比較するのにムーヴが最低グレードでワゴンRが最高グレード
バカなのか
- 324 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 00:07:57.48 ID:yP1XCDQz
- トヨタとの提携で自動ブレーキがダイハツ並みにヘボくなる可能性はある。
- 325 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 00:54:08.93 ID:1mRGNT4K
- >>324
ありません。
アホなのかな?
システム統一なんてしたらメチャクチャコスト掛かるんだけど
- 326 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 01:44:39.31 ID:c8AqroAT
- https://www.webcartop.jp/2016/10/52337
- 327 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 01:56:55.57 ID:1mRGNT4K
- >>326
国沢の糞記事じゃねーかw
- 328 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 05:41:58.87 ID:QRKgDeN8
- >>326
もうね、最後まで読まなくても雉が書いたってわかるよ。
- 329 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 06:00:36.55 ID:c9BCmGst
- TOYOTAはTSSP意外ガラクタだからなw
- 330 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 07:32:17.38 ID:Tyi24ajt
- >>326
このスレと同レベルの妄想記事だな
- 331 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 07:34:51.48 ID:pkNFA/B8
- トヨタとしてわメリット大きいがスズキにとって何がメリットだ?
- 332 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 08:24:11.13 ID:4EvlN5fw
- スズキの軽はホンダ以外ならOEMで買えるようになるの?
- 333 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 08:45:43.58 ID:Bl0mZPPM
- >>331
スズキのメリットは未来の道筋を掴めることでしょ。
修ちゃんが言ってるけど
従来型のクルマ造りでは対応出来ない時代がもう間近に迫っている。
電気、自動運転、IoTとか、
とてもスズキの力ではやっていけないのは明白だし
だからこそ修ちゃんは、一見安泰に見えるスズキに強い警戒感を持って、
提携先を探してたんだろうね。
VWは焦りすぎて、DV夫を掴んだようなもの。
- 334 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 08:48:39.39 ID:Bl0mZPPM
- >>307
スズキはBセグまでの小型車メーカー
世界10位の規模を持ってる。
日本じゃ軽のイメージが強いけど、世界では違うよ。
- 335 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 10:09:47.55 ID:pkNFA/B8
- ワゴンRやハスラーがトヨタデラで買える様になるのか?
スイフトあたりはトヨタは欲しい所じゃろ
- 336 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 10:20:36.81 ID:ku2TmIm4
- インプレッサやデミオがトヨタ系のディーラーで買えるか?
ダイハツとは違うんだよ
- 337 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 10:38:33.07 ID:JOBUprF3
- 子会社と提携と違うのだよ(・∀・)
- 338 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 10:46:06.08 ID:bMUGKGvx
- >>335
中古ユーザー扱いでよければ今でも新車が買えるじゃん
- 339 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 11:25:15.32 ID:u4sj/NBd
- 高速道路が120キロに伴い軽自動車という枠がなくなるかもな!ないしは軽自動車は追い越し禁止になるのか。やっぱりこんな車で140キロなんて無理だから普通車にするかな!
- 340 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 12:14:00.47 ID:sZd1JTye
- >>337
ダイハツも最初は提携だったじゃんか
いずれはどうなるかわからんよ
- 341 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 12:24:53.38 ID:JOBUprF3
- >>340
パクッとやられちゃうのかな(泣
- 342 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 13:02:00.09 ID:6jxZQgAd
- しょせんは販売店なので、お得意様が無理を通せば系列どころか他社の車でも売る場合があるらしいな
- 343 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 13:16:18.26 ID:Ohb0UVzL
- 提携で終わってくれればいいが、修さんがいなくなったあとがちょっと怖いかも・・・・
- 344 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 13:18:05.04 ID:pkNFA/B8
- 高速の140km/hより大型車の自動ブレーキがさきだろ、トラックは80km/hだぜ
- 345 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 13:19:14.16 ID:ku2TmIm4
- >>342
業販という形をとれば、どこのメーカーの車でも売ることは出来る
販社の方針でやるかやらないかってだけだね
- 346 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 13:39:56.91 ID:c8AqroAT
- http://kunisawa.net/?p=22667
- 347 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 13:54:09.27 ID:Tyi24ajt
- >>344
自動ブレーキ+追尾で電車みたいに繋がってくれるといいな
もう大型は追い越し車線に出てこないでほしい
- 348 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 14:34:45.64 ID:gyrUcUoU
- >>323
>比較するのにムーヴが最低グレードでワゴンRが最高グレード
>バカなのか
君はアホかね?
オレは、そんな間違った比較して無いが、突っ込んどくと
ムーヴ低グレードと、エコを売りにして高いエネチャージワゴンRべて、低グレードムーヴの燃費が良かったら
ムーヴのほうが優れてるって事だぞw(何度も言うが、オレはそんな比較はして無いが)
ムーヴはエコをエンジンとプログラムで得ているので
低グレードでも高グレードでも燃費は同じ
ワゴンRは旧エンジンにエネチャージをポン付けして燃費を稼いでいる
カタログ見りゃ分かるが
ムーヴは無ターボ2WDの全グレードで同じ燃費(全車にエコエンジンが乗ってるため)
ワゴンRはエネチャージ乗っけてない低グレードはすこぶる燃費悪い(旧エンジンの為)
詳しくは、ここ読め(↓エネチャージの駄目なトコ↓)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1475047974/710
- 349 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 14:37:31.41 ID:OMmfkS2k
- >>340
だよねー
おさむちゃんが存命の内は大丈夫かもしれんが
逝っちゃったらどうなるかわからんよなぁ
まるで秀吉が逝った後の徳川の様に……
- 350 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 14:47:10.29 ID:gyrUcUoU
- >>323
お前めっちゃ頭悪いな
心配線でも、エコ以外の装備品の差額を考慮して比較してるし
他スレにはちゃんと、2〜30万の差だと、幅持たせて書いてある
- 351 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 15:07:35.92 ID:xaKOVM1p
- エコにも環境エコとおサイフエコが有る
車体価格を考慮すると
環境エコなのは
エネチャージ>低グレードムーヴ=高グレードムーヴ>>低グレードワゴンR
でも環境とおサイフ考慮すると
低グレードムーヴ>高グレードムーヴ>>エネチャージ>>低グレードワゴンR
装備と環境を考慮すると
高グレードムーヴ>エネチャージ>低グレードムーヴ>低グレードワゴンR
全グレード全部で環境に貢献してる度で言えば
ダイハツ>スズキ
- 352 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 15:39:47.21 ID:HZ0Zr3Ke
- >>348
もっと安いのあるけどw
ワゴンR FXリミテッド 121万 リッター33キロ
大体FXでもほぼ燃費一緒だけどな
ワゴンR FX 114万 リッター30.6キロ
ダイハツってノーマルモードではもっさり遅くして燃費稼いでるんでしょ
パワーにしないとまともに走らない
エンジンの基本設計が古いのもダイハツだよ
- 353 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 17:27:57.01 ID:L1JK05PO
- >>350
ちゃんと書いてある(ソースは自分のレス)
頭悪すぎ。
- 354 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 17:42:12.46 ID:te6XC/YY
- 何が言いたいのかいまいち分からんが
今のダイハツ軽を買う気は起きないよ
- 355 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 17:56:47.51 ID:H47CVmT4
- あほすぎわろた
- 356 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:28:49.34 ID:xaKOVM1p
- >>352
反論になってないわ
それにしたとしても、バッテリー交換代等を考慮すると
最低20年は乗らないと駄目だな
あと、ムーヴの低グレードと比較したのは
燃費エコを求めるやつは、装備が豪華な車なんぞ求めないって事を考慮したのであって
わざと安いやつを選んで比較してるわけでは無い
他スレで、ワゴンRも新エンジンだとか抜かす奴がいるみたいだが
Sエネチャージでたった10%、積んで無い低グレードに至っては
-30%も負けてるのに、何をもって新エンジンとか言ってるんだろ?w
そもそも、エコ技術はイーステクノロジーでダイハツのほうが先
そのエンジンを元で(この時点で新型になってる)
それを元に改良したのが現行ムーヴのエンジン
でなかったら、回生システムとか付けられるわけ無いし
- 357 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:30:28.67 ID:xaKOVM1p
- なんなら低グレードのRとムーヴを比較してもいいけど?
いいのか? 燃費で30%も負けてるRとk比較して
- 358 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:44:45.34 ID:A59GNzeL
- 見てくれ上はSエネチャージが優位なのは間違い無い
しかし、ムーヴは低グレードでも高グレードでもリッター31キロ
ワゴンRは低グレードだとリッター27〜6キロ
金出して高級グレード買った時だけ10%優位
という事な
- 359 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:46:44.13 ID:ku2TmIm4
- >>357
ワゴンR FX \1,144,800円 30.6km/L
ムーヴL \1,134,000円 31km/L
どこに30%の燃費差があるのか
やはりバカだった
- 360 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:47:02.93 ID:A59GNzeL
- まあ33キロと31キロだから、6〜7%優位なだけだな
新エンジンとシステム開発してたったこれだけだと
新開発の意味有るの?って感じ
だからエンジンの主要部は旧タイプのまんまだろう
- 361 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:49:36.67 ID:HZ0Zr3Ke
- >>356
別にバッテリー交換費は一緒だろ
大体FAはアイドリングストップすら省いた廉価版だから燃費が悪くなってる
- 362 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:50:17.30 ID:te6XC/YY
- ダイハツが立派なのは分かったよ
でも田舎道だけどリッター33出るワゴに満足している
- 363 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:53:39.65 ID:ku2TmIm4
- >>360
エンジンが燃費だけだと思ってるのか
R06AとKFじゃ走りが全然違う
特にNA
- 364 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:57:57.30 ID:HZ0Zr3Ke
- ワゴンR FXリミテッド 121.5万 リッター33キロ
オートエアコン アルミホイール LEDサイドランプ付きミラー キーレスプッシュスタート
S-エネチャージで静かにエンジン始動で快適
ムーヴL 113.4万 リッター31キロ
マニュアルエアコン ホイールキャップ ただのキーレス(プッシュ無し)
キュルルと毎回エンジン始動
結果 新車販売 9月
ワゴンR 6379
ムーヴ 5250
モデル末期のワゴンRより売れない糞ムーヴ 残念w
- 365 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:58:05.51 ID:te6XC/YY
- カタログ燃費を見て熱く語られても(>_<)
- 366 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 18:59:45.13 ID:A59GNzeL
- >>359
それ、ムーヴは最低グレードなのに
最低グレードのRと比較しとらんやんw
同じグレードなら、ムーヴのほうが装備が良い
- 367 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:00:59.41 ID:te6XC/YY
- >>360
ムーブのFMCっていつ頃なんですか
- 368 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:03:06.57 ID:A59GNzeL
- >>361
リチウムイオンバッテリーが鉛蓄電池と同じ価格w おまえ脳内お花畑か?w
検索の結果、10万+工賃
まあ12〜3万は硬いだろう
- 369 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:07:52.51 ID:ku2TmIm4
- >>366
ワゴンR FAはアイドリングストップも何もかも省いた商用車のごとき最廉価グレード
ムーヴLのカウンターパートはFXなんだよ
値段と装備見てこい
- 370 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:08:15.66 ID:A59GNzeL
- >>364
グレードが違うから当然だろ
燃費エコ能力で比較したいのならそれでも構わんが
ワゴンRは5年後に13万くらいかけてリチウムバッテリーを交換しないと駄目なのを忘れんなよw
差額にすると合計20万 Rの燃料代浮き分はせいぜい月1万
(毎日通勤で1時間位使ったとして計算した結果)
- 371 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:11:09.56 ID:HZ0Zr3Ke
- >>368
10年以上は交換する必要無いんだから気にすることないだろ
費用も65000円って話だが
だいたいシートの下に置いてあるのを交換するのになんで工賃3万も取られるんだ
頭腐ってるだろw
- 372 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:11:13.15 ID:A59GNzeL
- >>369
FXリミテッドの競合車種はムーヴXな
- 373 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:12:20.37 ID:qTQTZivE
- おもしろいな、ダメハツ社長が燃費はあきらめていると言うのに、ここでは
まだ燃費でムーヴが勝ってると言う人がいるのですね。
どうぞ長生きしてください。
- 374 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:13:43.19 ID:HZ0Zr3Ke
- なんか書いてる内容とか文章からすると小学生くらいかな・・
エネチャージの交換工賃が3万円って傑作すぎるわw
- 375 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:14:41.98 ID:ku2TmIm4
- >>372
リミテッドじゃなくて普通のFXなんだけど
日本語くらい理解しろよ
ワゴンR FX \1,144,800円 30.6km/L
ttp://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/index_fx.html
ムーヴL \1,134,000円 31km/L
ttps://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/02_grade.htm#pdf
- 376 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:15:01.09 ID:A59GNzeL
- >>371
あほかw
携帯のバッテリー寿命から察するに5年くらいで死ぬ
エネループも大体3〜5年で死んでる(ニッケル水素だけど)
- 377 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:15:22.62 ID:H47CVmT4
- エコモードとかで
アクセル開度に応じてエアコンoffとon切り替えてくれたら
jc08モードに近づくんだけど
やってくれないかな
- 378 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:19:39.38 ID:A59GNzeL
- >>374
リチウムバッテリーだけ変えることはまず無いだろう
この手のシステムは交換時はセット交換になるから
まあ13万くらいが妥当だろうな
- 379 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:20:23.01 ID:HZ0Zr3Ke
- >>376
携帯の電池とは違うからw
おまえ無知すぎて面白すぎるわw
東芝二次電池 SCiB
http://www.scib.jp/about/index.htm
そろそろ幼稚園生は寝る時間だぞ
- 380 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:21:50.09 ID:A59GNzeL
- >>375
ムーヴはマイナーチェンジしてないからリミテッド仕様車が無いだけ
リミテッドが出るのはチェンジ前の閉店セール時な
FXリミテッドの競合車種はムーヴX
- 381 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:25:04.57 ID:ku2TmIm4
- >>380
リミテッドじゃねーて書いてるだろ文盲が
ムーヴLと同等のグレードはワゴンR FX
ワゴンR FX \1,144,800円 30.6km/L
ttp://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/index_fx.html
ムーヴL \1,134,000円 31km/L
ttps://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/02_grade.htm#pdf
- 382 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:27:02.96 ID:A59GNzeL
- >>379
そんなもの見ても無駄
お前が、バッテリーが何年持つかのソース出さないと
まあ5年が関の山だろうな
プリウスでさえ5年程度だし
- 383 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:29:10.03 ID:ku2TmIm4
- >>382
プリウスはバッテリー無交換で10年20万kmとか平気で走るんだけど
- 384 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:30:50.88 ID:A59GNzeL
- >>381
文盲はお前な
エネチャージ乗っけた上で燃費で負けてるグレード出して来てw
当方わざわざ、エネチャージに有利な条件で話してやってるのに
アホかね?君は
- 385 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:34:09.66 ID:A59GNzeL
- >>383
へたった上でも走れるというだけ
実際、5年落ちのプリウスはバナナの叩き売り状態
なぜなら、バッテリーがヘタってるし、そのうち交換の可能性が高いから
ちなみに、バッテリーがへたるということは
ハイブリットでは、ただのデッドウェイト積んでるという事
恐らく電池が死ねば走行不能になる
- 386 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:38:55.69 ID:HZ0Zr3Ke
- >>382
自分の無知自慢されても・・おまえのソースを持って来いよ
ぼくちゃんの携帯のバッテリーは5年でダメになったから、きっと同じだろうはダメだぞwww
少しは勉強しろ
東芝SCiB開発者に聞く
http://response.jp/article/2012/01/25/168912.html
- 387 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:40:19.85 ID:2rKAiFWO
- なぜかわからんがすごい自信だ。
- 388 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:40:41.66 ID:A59GNzeL
- >>386
ハイブリットの話してる時に、満充電出来るEVの話して何が判るんだ???
さっさと、ハイブリット時の寿命を提示しろ アホ
- 389 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:46:32.82 ID:Uk+MuxWJ
- 調べると、確かに新しいプリウスはバッテリーも20万もつが
初代は10万超えると中古でも買ってもらえないレベルで、交換に20万かかる
そして新型にしても、同じレベルの普通の車が150〜200万で買えるとこを
300万も出して、差額100〜150万をガソリン代で賄うには?
まあこれも2〜30年乗らないと元撮取れない計算
いかにエコとかいうのが怪しげなのかが判る事例
しかも、プリウスのバッテリー 製造時に航空貨物で空輸してるらしいな
ドラム缶何十本もの燃料使ってw
- 390 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 19:50:47.52 ID:lmKyfscG
- >>378
セット交換てあれバッテリー以外にどこ交換するつもりなんだこの馬鹿
あとこの手の馬鹿は何故みんなハイブリッドをハイブリットと書くのかw
- 391 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:04:46.29 ID:04kyk+v4
- 座席下のバッテリーは寿命になれば外してもエネチャージが無くなるだけで別に支障は無い
と1年ぐらい前スズキで聞いてきたって人が書き込んでたような
- 392 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:06:45.23 ID:KUPiuaNW
- スズキとトヨタの提携により
マイルドハイブリッドのデファクトスタンダードはエネチャージになるので
リチウム電池の規格が確定すれば電池本体の価格も2万前後まで急速に値下がりするだろう
- 393 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:06:57.69 ID:HZ0Zr3Ke
- >>390
そしてこの手の馬鹿は自分は何もソースを提示できないくせに、否定だけはする
何も根拠はないくせに
いや携帯の電池が5年でダメになるという のがあったっけw
- 394 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:09:25.97 ID:HZ0Zr3Ke
- このスパナだけあれば出来る、数分で終わるような簡単な作業が工賃3万円
良いなあ 俺が専属でやりたいなあww
取り外しマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/about/csr/recycle/battery/pdf/TORIHAZUSI_MANUAL_MH44S_MK42S_MR41S.pdf#search=%27%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8+%E4%BA%A4%E6%8F%9B%27
- 395 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:18:09.88 ID:Bl0mZPPM
- トヨタとの業務提携で発狂したんじゃないかw
ISG丸ごと交換するつもり何ジャねw
- 396 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:21:40.19 ID:Uk+MuxWJ
- >>391
wwww
さんざん書いてるのに、全然見てないのかよ
エネチャージが無くなると、最低グレードのわごんR と同じ燃費になって
リッター26キロくらいなるんだぞw
それどころか ハイブリットシステム(回生システムモーター部)がデットウェイトになるから
実際はもっと燃費が下がる可能性も有る
- 397 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:24:56.14 ID:HZ0Zr3Ke
- こいつはSエネチャージの仕組みを根本的に分かってないな・・
- 398 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:29:33.45 ID:Uk+MuxWJ
- >>394
ん? おまえ
車が調子の悪い原因がバッテリーだってどうやって見切るの?
もしかして… アホなの????
簡単なお仕事なのは、それに従事してるヤツか、ネットで検索した事を実行出来るやつ
バッテリーはともかく、その他用の工具を持ってるやつが世の中に沢山いるかどうかな
- 399 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:30:57.30 ID:Uk+MuxWJ
- >>397
カタログ見て理解できない奴は
喋るなよ
- 400 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:32:14.33 ID:Uk+MuxWJ
- >>394
エスパーでバッテリーが原因だって判ればな
アホスw
- 401 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:40:47.12 ID:L1JK05PO
- >>396
デッドウェイトwwwww
ハイブリッドのワゴンRより遥かに重いムーヴって知ってる?
- 402 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:50:01.39 ID:Hg2RYvxz
- >>362
Rがリッター33てマジすか!俺のラパンAGS4駆どんだけがんばってもリッター29で頭打ち(カタログ27.4)
やっぱCVTにしとけばよかったかなぁ
- 403 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 20:56:57.57 ID:lmKyfscG
- 馬鹿がよく使う自動車用語
ハイブリット
エアバック
ブレーキパット
スタットレス
ペーパーロック
デットウェイト ← New!
- 404 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 21:04:57.99 ID:KUPiuaNW
- ISGはセルモーターに比べて消費電力が少ないから
セルモーター回せる鉛バッテリーがあれば1分以上モーターアシストできる
そもそもエアコン使ってるときとかはISGは発電機として動いてるんだから
常時アシストする必要なんてないしそういうシステムじゃないんだよな
- 405 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 21:21:37.10 ID:Uk+MuxWJ
- >>401
重くても燃費は同等
逆に衝突安全性が勝ってる
つまり WRより優れている
- 406 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 21:23:15.17 ID:Uk+MuxWJ
- >>402
四駆だからだろ・・・
- 407 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 21:37:25.43 ID:Uk+MuxWJ
- 陰嚢うっざ
- 408 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 21:51:33.76 ID:te6XC/YY
- >>406
それは私の口から言いたかった(^_^;)
>>402
現行ラパンは母親の知り合いが2代目から乗り換えて走りが
良くなって燃費が良くなったと聞いています。
外観のデザインは2代目のほうがその人はお気に入りだったようです
- 409 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 21:56:12.46 ID:QRKgDeN8
- 昨日の発表が面白く無い会社の人がスズキスレに大量に流れ込んでますね。
- 410 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:02:49.77 ID:H47CVmT4
- なんかめっちゃレス飛んでる
- 411 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:10:14.14 ID:Uk+MuxWJ
- >>408
正直ラパンデザインも小型車程度なら許せるが
あれを軽に使うのがそもそもの間違い
垂直に立てた前ガラスのせいで前ピラー根本が座席側に近いんで
ハンドルやらダッシュボードが脚やらに近すぎて
子供用のブーブに乗ってるイメージ
ある意味、F1のコックピットと同じレベルの下半身入れ具合
- 412 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:29:50.26 ID:A9DQCdMX
- 伸びてると思ったらキチガイが降臨してたのか
- 413 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:34:01.55 ID:xp4qx5GA
- 言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ!
- 414 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:41:44.99 ID:ku2TmIm4
- ID:xaKOVM1p = ID:A59GNzeL = ID:Uk+MuxWJ
本日のガイジ
自分の思い込みと想像だけでレスしてるからハナシにならない
- 415 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:42:53.12 ID:Uk+MuxWJ
- 単発のビビリが何か言ってるようだが
アウアウ以外、何を言ってるのか判らんな
- 416 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:44:04.29 ID:Uk+MuxWJ
- >ID:ku2TmIm4
=毎回的外れな話を持ち出して、アホ呼ばわりされてるマヌケ
- 417 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:44:39.44 ID:sF10Ra9z
- 本当に頭おかしい。
- 418 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:48:58.30 ID:hrsyyrjU
- プリウスのバッテリーが5年しかもたないとか根拠も無しにアホなこと書いてるしなぁ
キチガイですわ
- 419 :262:2016/10/13(木) 22:49:28.09 ID:DrRXNhBy
- 俺のせいだゴメン
- 420 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 22:53:54.08 ID:AdlFEvQ5
- >>418
合っとるわな
技術論論じるのは許すが
おのれが煽り勝ったという優越感やら満足得るために嘘つくのは
人間としては クズ
- 421 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:00:12.11 ID:AdlFEvQ5
- 過去に調べて書き込んだ事やら
ソース出して書き込んだレスをガン無視で
「XXとか言ってるのは基地外」とか書いてるやつ
お前が自適してることのほとんどはここに書き込んでるし検索すればすぐ出てくるから
書き込む前にしれべてから来いよ
以降、ソース付きで無いレスは拒否りますんで よろしく
- 422 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:03:49.38 ID:HZ0Zr3Ke
- プリウスのバッテリーが問題になるってのは初代か2代目くらいだろ
もう10〜20年前の製造
今のは20万kmくらい持つ
大体さっきから書いてるように、スズキが使ってるのは東芝SCiBだろ
それが5年でダメになるというデータとか根拠を出せよ
- 423 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:09:58.04 ID:HZ0Zr3Ke
- つーか調べたら昔のプリウスの電池はニッケル水素じゃねーか
根本的に仕組みが違うから、まったく参考にならんわ
- 424 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:15:45.13 ID:sZd1JTye
- プリウスのバッテリー交換とSエネチャのバッテリー交換を一緒にしちゃいけないぞ
画像で見たけどPS2より小さいくらいだらかSエネチャのバッテリーは
- 425 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:38:45.13 ID:AdlFEvQ5
- >>422
もういい加減にしてほしいわ
2代目からは20万くらいまでは大丈夫と書いてある
2回ぐらい書いたが?
>>424
それも散々書いた
検索の結果、交換で12〜3万必要
世間一般的なバッテリースペックから察すると
5年位で交換の必要が有り
交換したら燃費メリットが余裕で吹っ飛ぶくらいの部品代かかる
これも2回位書いた
- 426 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:39:50.98 ID:CIeXNtWh
- Dラーさんに聞いたら
Sエネチャージの座席下のバッテリー
端子その他が防水になってるらしいから
交換するのかなりめんどくさいみたいです
- 427 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:44:25.45 ID:HZ0Zr3Ke
- >>425
だから10万ならまだ分るが、なんで工賃2〜3万なんだ
どこの情報?
一般的なバッテーリーという形式は?
なんでそれが東芝SCiBの寿命と一緒になるのか詳しく
- 428 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:46:54.74 ID:Vc52vQYL
- 頭文字Dの映画みたら水の入ったコップ置いて攻めてみたくなったから、
3:00か4:00ぐらいに箱根の峠を思い切り攻めてくる!
- 429 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:51:17.58 ID:AdlFEvQ5
- >>427
工賃は部品代のXX%と決まってる
だから、部品代見れば大体の金額が出るわけだが?
- 430 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:52:33.65 ID:ku2TmIm4
- >>425
エネチャージ、S-エネチャージのリチウムイオン電池が5年しか持たない根拠書けよ
>世間一般的なバッテリースペックから察すると
こういうおまえの妄想じゃないやつな
- 431 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:52:36.34 ID:AdlFEvQ5
- >>428
今から駅伝に行っても、給水所は無いよ
- 432 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:54:24.38 ID:AdlFEvQ5
- >>430
PCのバッテリーはリチウムイオンだったが、3年くらいで死んだ
ほかのリチウムバッテリーも5年以内で死んでる
当然、エネチャージも5年くらいで死ぬ
- 433 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:54:57.39 ID:Vc52vQYL
- >>431
そういうことじゃないよ!
- 434 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:56:08.90 ID:ku2TmIm4
- >>429
>工賃は部品代のXX%と決まってる
全くもってウソ
作業にかかる時間による
おまえ適当なこと書きすぎ
- 435 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:56:18.90 ID:AdlFEvQ5
- リチウムイオン単3も3年で死んだ
だから、エネチャージも当然5年位で死ぬ
- 436 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:58:16.20 ID:ku2TmIm4
- >>432
>PCのバッテリーはリチウムイオンだったが、3年くらいで死んだ
>ほかのリチウムバッテリーも5年以内で死んでる
>当然、エネチャージも5年くらいで死ぬ
全く根拠になって無くてワラタ
家電製品向けと車載向けじゃ信頼性が全く違うんだけど
- 437 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/13(木) 23:59:13.38 ID:AdlFEvQ5
- あと、おぼえといたほうがいいよ
日本の電解製品の寿命はおおよそ6〜7年
回転モーターのグリスが固化するのがおおよそ6年
湿気でハンダ接合部が腐るのもおおよそこの年代
- 438 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:00:46.85 ID:8gNKVoLK
- >>429
バーカw 嘘つきのお前はホント話にならんわ
>>432
だから普通のリチウムイオンじゃないと何回言わせる
知的障害なのか?
メーカーが発表しているリチウムイオン電池(単セル)の寿命は、300サイクルでおおむね70〜80%、500サイクルでおおむね50〜70%となっています
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html
60Aの充放電を15,000回以上繰り返しても劣化が少なく長寿命
http://www.scib.jp/about/index.htm
- 439 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:02:27.29 ID:33U5fZ5N
- >>437
その理屈はおかしい、というかさっさと四ね。
工賃は作業毎に基本的にはきまってる。
部品代は全く関係ない。
- 440 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:03:45.91 ID:t0NbgEl2
- 作業工賃が部品代依存とか、よく平気でウソつけるね
- 441 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:05:56.57 ID:iDYgJN9q
- >>438
ばーか
エネループは2500回くらい使える
って書いてあるが、週1くらいで使って3年ぐらいで死ぬやつが出てくる
充電できるかどうかじゃなくて、パーツ自体が腐ってくるんだよ
プラスチック外皮は7〜8年が関の山な
- 442 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:06:04.50 ID:8gNKVoLK
- ここまでの馬鹿は久しぶりに見た、むしろ釣りかと思えてきた
とにかく誰かに相手にしてほしくて仕方ない知的障害者とか
- 443 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:06:18.16 ID:c2TtRbZG
- 高速道路120で走行したら糞燃費悪くなるな!現行でも山間部なんか一桁台の燃費だから。
- 444 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:11:03.38 ID:wPziJxC+
- >>442
モノホンのアスペでしょ
- 445 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:11:15.73 ID:8gNKVoLK
- >>441
そりゃ管理が悪かったり、過放電したからだろバーカ
自分が買った10年前くらいのがまだ使えるぞ
つーかエネループはニッケル水素だろ
SCIBでの実例とかデータで頼むわ
- 446 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:15:32.12 ID:iDYgJN9q
- >>442
毎回思うけどさ
そのレス 無駄じゃね????
当方、煽られて書いてる訳じゃ無いが?
ソレ書いたらおまえにとって何かいいことが起こるのか????
- 447 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:15:58.00 ID:ysIkmjw2
- リチウムイオンは冷蔵庫にいれて凍らすと復活するらしいぞ
- 448 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:16:56.60 ID:wPziJxC+
- >>446
>工賃は部品代のXX%と決まってる
>だから、部品代見れば大体の金額が出るわけだが?
なんでこんなウソつくの?
- 449 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:18:50.26 ID:6+Z5qXo3
- エネチャージのリチウムイオンバッテリー。
MH34S1型を初物購入で乗っているけど、今のところノートラブルやなー。
2012年から4年経過、年8千キロペースで、アイスト等の挙動は新車時と変わりなしだす。
当初は、3年で要交換とか、酷暑で助手席爆発するとか散々言われたものだけどw
- 450 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:18:59.40 ID:iDYgJN9q
- >>445
気候や湿気が管理で制御できるか あほ
防湿庫に入れてでも無い限り普通に劣化は進む
特に車関係は、エンジンや足回りよりプラパーツの劣化で終わる場合が多い
同じ素材だから、ある時期を境に、一斉に割れたり粉吹いたり
一気に来るんで交換も不可能
- 451 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:21:17.26 ID:iDYgJN9q
- >>449
そもそも保証で5年または10万うたってるから壊れるわけ無いだろ
オレは5年で8万キロくらい乗るから、もしERにのってたら交換の可能性が高い
- 452 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:23:29.68 ID:iDYgJN9q
- >>448
電球とか小さいパーツはそうでも無いが
高いパーツはそれで正解な
でないと、取り付けミスって壊した時、まかなえ無いだろ
- 453 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:23:38.80 ID:8gNKVoLK
- >>450
そんな誰も聞いてない珍説はどうでもいいから
SCIBの寿命実例とかデータを早く頼む
- 454 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:26:40.26 ID:N8JLneIW
- >>453
とかいってお前だろ?
まあ、有りがちだよなw
- 455 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:27:27.02 ID:hGG87A8F
- 寿命は理論的には15年だよ
それぐらい調べろよ無職
- 456 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:28:57.58 ID:wPziJxC+
- >>452
ふーん、じゃあエンジンやトランスミッション載せ替えで新品とリビルド品じゃ作業工賃違うんだね
って、そんなわけねーだろ
作業時間がどれだけかかるかで工賃てのは決まってるんだよ
- 457 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:34:06.52 ID:iMFvFByz
- 工賃が部品代に依るってのは初めて聞いたな
どっかの民間工場の話か?
メーカー系のディーラーじゃ有り得ないよ
- 458 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:38:46.28 ID:N8JLneIW
- かける時間 で書いてあるけどな
基本、高い部品ほど取り付けに時間かかるから
部品代の%で語っても、間違っては無いわな
- 459 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:41:50.07 ID:N8JLneIW
- >>455
ソースもなしにえらそうに書くと
アホ丸出しに見えるな
- 460 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:45:07.53 ID:8gNKVoLK
- >>459
そんな自己紹介はどうでもいいから
SCIBの寿命実例とかデータを早く頼む
- 461 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:47:57.71 ID:wPziJxC+
- >>458
>工賃は部品代のXX%と決まってる
>だから、部品代見れば大体の金額が出るわけだが?
としか書いてないだろ
ドラムブレーキのシューやブレーキフルードなんて部品代自体は安いもんだが
作業が面倒だから交換するには部品代以上の工賃がかかる
おまえの理屈は全く間違い
- 462 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:48:58.28 ID:eaRF4dxM
- スズキの業務提携で
ダイハツの立場が危ういと思ってファビョっちゃったんだろうな
- 463 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:53:34.32 ID:8d1yMXHB
- >>460
そもそも、そいつの寿命の話は他のやつが言ってた事で
そいつが高寿命だという事を証明する必要が有るだけ
おれが言ったことじゃ無い
- 464 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:55:01.52 ID:8d1yMXHB
- >>461
はいまた読んでないな
安い部品はこの限りでは無い と書いてある
さ、この件に関し、謝罪よろ
- 465 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:58:13.32 ID:8d1yMXHB
- >>462
アンドも言うが、そのレス必要か????
逆に聞くが、
オレがそれ読んで逆ギレして書いてると思ってるのか?
お前が関わってた提携の話のレスのトコなんぞオレは見てないし
そのスレがどこかさえ知らん
知らん話で勝手に盛り上がって、食ってかかられても困るわけ
判るか?
- 466 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:58:22.10 ID:hGG87A8F
- >>459
お前みたいな無職の落ちこぼれに京美はないよ
死にな
- 467 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:02:22.45 ID:8d1yMXHB
- >>462
TV見ながらそのお笑い芸人の話で盛り上がって
翌日、外歩いてたらそいつが歩いてて
(お! あいつw いつもバカみたいな事してるから 蹴ってみようぜw)
って後ろから蹴って
逆にボコられた
って感じか?
全然知らん話で盛り上がって、別人をその時の鴨だとか思って
必死で煽り倒してるのか????
お前… すこぶるアホっぽいな
- 468 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:02:25.86 ID:8gNKVoLK
- >>463
>>432
ぼくちゃんのポンコツPCのバッテリーは3年くらいで死んだ
当然、エネチャージも5年くらいで死ぬ
と書いてたじゃないか
実例とデータで早く証明して
- 469 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:02:28.13 ID:wPziJxC+
- >>463
そもそおまえ
ID:xaKOVM1p = ID:A59GNzeL = ID:Uk+MuxWJ = ID:AdlFEvQ5 = ID:iDYgJN9q = ID:N8JLneIW = ID:8d1yMXHB
だろ
エネチャージのリチウムイオン電池が5年で寿命て書いてるのおまえじゃん
あと、たかが2〜300円の電球と数千円のパーツも同じ扱いなのか?
もっと言えば20万のナビも5万のナビも取り付け工賃同じなんだけど
自分の書いてることが支離滅裂なことにいい加減気づけ
- 470 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:05:37.35 ID:8d1yMXHB
- >>466
ま、アホで確定だな
よしよしwアホクンwがんばってね〜
これでいいかい? アホくん
- 471 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:08:31.72 ID:8d1yMXHB
- >>468 >>469
お前ら 何がそんなに悔しんだよw
落ち着いてソース探してこいや
何度も同じ話喋って、アルツハイマージジイの世話してるみたいだぞw
全部過去スレに書いてあるから
読んで来い
- 472 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:15:32.15 ID:Y779NCMt
- >>469
まあそんな事、気にするのは煽りたい一心のバカだけだろうな
違うとも言ってないし、見りゃ判ることを
イコールイコールイコール! お前ID●●だろ! かw
違うって言えばいいのか? それとも そうでーす! って言えばいいの???w
ま、とにかく・・・
ご苦労さんw
- 473 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:17:05.94 ID:8gNKVoLK
- >>471
こっちは開発者や公式の情報出してるのに
おまえは形式が違うオンボロパソコンやエネループ乾電池の話だけじゃないかw
まったく何の参考にもならない
東芝SCiB開発者に聞く
http://response.jp/article/2012/01/25/168912.html
充放電を15,000回以上繰り返しても劣化が少なく長寿命
http://www.scib.jp/about/index.htm
- 474 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:18:06.31 ID:wPziJxC+
- こいつ典型的なアスペじゃん
書いてることめちゃくちゃだし
スレ荒れるから相手するのやめてくれ
- 475 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:21:38.14 ID:wPziJxC+
- オレも相手しちゃったし今さらだったなw
- 476 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:21:54.77 ID:SjJ9LfMe
- >>473
は?
意味不明な満充電EVに使うバッテリーのソース貼った上に
それがエネチャージで、何年もつか何度も聞いたのに
ソースすら出さないで
逆にソースとかw 聞いて呆れる
提示されたトンチンカンで的はずれなソースに反論とか
不可能でしょ?
的外れてるわけだから
- 477 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:24:34.66 ID:SjJ9LfMe
- >>474
474「僕はアルツハイマーです」
の間違いじゃないか?
同じ話2〜3回して、結構親切なほうだぞ? オレは
普通なら2回めでキレてる
- 478 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:25:12.24 ID:pCCobp4Z
- >>476
SCiBはエネチャージのリチウムイオン電池として採用されてるから至極全うなソースだよ
- 479 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:27:52.07 ID:SjJ9LfMe
- >>473
質問
エネチャージで使用した場合は何年持ちますか?
通常、頻繁なチョイ充電は寿命を縮めますが
エネチャージではどうなりますか?
- 480 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:29:31.57 ID:8eXkL9Ud
- >>477
工賃が部品代依存のソースは?
具体的にどこの販売会社がそんなルールでやってるの?
- 481 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:32:17.79 ID:hGG87A8F
- >>470
お前の住所が粗方引っ掛かったわ
落ちこぼれ君
- 482 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:32:23.02 ID:8gNKVoLK
- >>476
バッテリーとしての性能比較だろ
リチウムイオン 300サイクルで70〜80% せいぜい1000回くらいで寿命
エネループ スタンダードモデル 約2100回
SCiB 4000サイクルでも90% 15000回以上のサイクル寿命
これだけ性能が違うんだよ
アホみたいにパソコンは3年だからエネチャージは5年だろうとかキチガイみたいなこと言うなよ
5年というなら、早く実例とデータで早く証明して
- 483 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:34:37.81 ID:SjJ9LfMe
- >>481
ほうw
どこどこ?
言ってみてー
wwwwwwww
- 484 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:35:45.15 ID:SjJ9LfMe
- >>482
単に容量デカいから
劣化が少ないだけだろw
- 485 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:40:33.40 ID:SjJ9LfMe
- >>481
マジで何処何処? 早く言えよw
今時そんなアホみたいなハッタリかまずヤツ居ないぞ
wwwww
- 486 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:41:38.06 ID:8gNKVoLK
- >>479
少しは自分で調べろよ無能
大体EVだって回生するんだからチョイ充電するだろ ボケ
SCiBの持つ急速充電性能(高回生性能)、長寿命性能
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j0601.htm
生活を大きく変える二次電池 SCiB
http://guide.jsae.or.jp/first_column/33009/
早くエネチャージが5年しか持たないという実例とデータ出せや
- 487 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:44:01.94 ID:McelJ3Yz
- >>486
いつの間にか忘れてるけどさw
結局、本人だったわけだw
図星突かれるとかw
アホスwwwww
- 488 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:48:21.99 ID:McelJ3Yz
- 453 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:23:38.80 ID:8gNKVoLK
>>450
そんな誰も聞いてない珍説はどうでもいいから
SCIBの寿命実例とかデータを早く頼む
454 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 00:26:40.26 ID:N8JLneIW
>>453
とかいってお前だろ?
まあ、有りがちだよなw
486 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:41:38.06 ID:8gNKVoLK
>>479
少しは自分で調べろよ無能
大体EVだって回生するんだからチョイ充電するだろ ボケ
SCiBの持つ急速充電性能(高回生性能)、長寿命性能
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j0601.htm
生活を大きく変える二次電池 SCiB
http://guide.jsae.or.jp/first_column/33009/
早くエネチャージが5年しか持たないという実例とデータ出せや
他人の振りして書き込んでたが、その脳内設定忘れて発狂!wwww
恥ずかしすぎる
- 489 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:48:31.01 ID:bbm9k62o
- >>487
工賃が部品代依存のソースは?
具体的にどこの販売会社がそんなルールでやってるの?
- 490 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:49:33.61 ID:McelJ3Yz
- >>489
もう2回位書いてあるから
過去スレ読め アホ
- 491 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:50:15.98 ID:a0EV+H1R
- 本格的にアスペですなぁ
見てて可哀想になるわ
- 492 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:51:39.06 ID:iEoOvmjY
- 陰嚢さん
アンタまた
笑われとるで
- 493 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:53:19.40 ID:FQQMULlW
- >>490
どこの販売会社がそんなキテレツルールでやってるかなんてどこにも書いてないけど
書いてるならレスが番よろしく
- 494 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:54:26.48 ID:8gNKVoLK
- >>487
>>488
いよいよ答えに困って発狂したか
IDも一切変えてないし主張も最初から変えてない、何言ってるかさっぱり分からん・・
- 495 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:56:32.02 ID:iEoOvmjY
- >>491
何度も言うが、そのレス必要か????
例えば会議の場で、そういう事が発生したとして
お前「コイツびょうきでーす! びょうきー! びょうきでーす!」
重役「やめんか!XX!」
上司「ここはそういう場じゃ無いぞ! 即刻やめろ! XX」
お前「ビョーキーです! ビョーキー! びょうきだーぁ!」
社長「XX! お前は!クビだ!」
な?
これが普通の反応
2chだから許されるだけで、世間一般的には
変人がやる行為
- 496 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 01:58:11.68 ID:rcKWWOLv
- 部品代で工賃が決まるなんて有り得んよ
あるとしたらこいつの脳内なんだろ
ホントにそれでやってるとこがあるなら、どこか教えてくれ
- 497 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:00:52.26 ID:iEoOvmjY
- >>494
また設定忘れてるけどさ
寿命の話はお前が先に出したんで
エネチャージで何年もつかは、お前が提示しないと
当方、反証のしようが無いわな
あやふやな高寿命とかいう言葉だけで語られても
違うとしか言えんし
そもそもお前、
そんなにそのセルが高性能なら
世の中にもっと普及してるはず
実際はしてないわな?
- 498 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:06:13.06 ID:s8WkFZrO
- >>497
メーカーも明示してる高寿命に対してそれは違うというなら、キミが5年しかもたないという根拠を示すべきだよ
- 499 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:09:05.86 ID:iEoOvmjY
- >>498
そんなに欲しかったら自分で探せよw
義務はお前に有る
何故なら、前提があやふやでは反証出しても意味ないから
何度も同じ事言わせるな
- 500 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:09:07.48 ID:IK+QZQ1g
- こんな深夜にみんな元気だねぇ
- 501 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:11:02.53 ID:iEoOvmjY
- >>498
スズキは5年もしくは10万キロ保証
もし、お前の言い分が正しかったら
スズキは永久保証出してるはず
つまり合理的に考えても6〜7年で交換する羽目になるのは明白
- 502 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:12:02.85 ID:8gNKVoLK
- >>497
これはもうダメだ、会話が出来ない人間だな
自分自身は何も出さないで、ひたすら理由も言わず否定するのみ
駄々こねてるだけ
キチガイのお笑い主張
1 自動車部品交換工賃は、部品代のXX%と決まってる
2 パソコンのバッテリーは3年しか持たないから、方式も違うエネチャージのバッテリーだが
きっと5年しか持たないはずだ(そうあってほしい)
- 503 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:15:26.48 ID:8gNKVoLK
- >>501
エンジンやCVTの保証も5年だが、6〜7年で壊れるのか?
マジでキチガイだな
永久保証してる自動車会社を教えてくれ、今度買うからwww
- 504 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:24:35.66 ID:SXyndPyU
- >>501
製品寿命と保証期間はまた別のハナシだろう...
それ言ったら車自体6〜7年しか寿命が無いってことになるんだけど
自分で書いてておかしいと思わんのか
- 505 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:25:11.45 ID:iEoOvmjY
- >>503
ん? 無知かな?
エンジンはベルト(スチールで無い部分)その他を交換しないと動かないが????
10年または7万キロ推奨
な? 理解したか?
- 506 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:26:06.18 ID:iEoOvmjY
- >>504
→505
エアコンベルトとかもっと短いだろ5万で交換くらいだったぞ
- 507 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:27:42.45 ID:iEoOvmjY
- >>502
→>>497
ブーメランで2周目行くやつ 初めて見たわw
- 508 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:31:46.32 ID:cUS2x8a5
- >永久保証してる自動車会社を教えてくれ、今度買うからwww
あのていどの短文で文脈読めないって凄いわ
永久保証になってないって書いてあるのに
>永久保証はどこでずか?
だからな
日本人かどうかも怪しいレベル
- 509 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:33:21.29 ID:8gNKVoLK
- >>505
ファンベルトなんて消耗品で保証対象外だろ・・
おまえマジで完全なキチガイレベルだ
さすがに笑えなくて寒気がしてきた
年齢は知らんが、大人なら人生やり直したほうが良いレベル
- 510 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:36:17.13 ID:1jh/HuZJ
- >>506
今どきのエンジンはタイミングチェーンで無交換だし補記ベルトはそんな短距離じゃ交換しません
そもそも保証期間過ぎたら寿命て書いてるアナタよね
その理屈からいけばエンジンもCVTも保証期間過ぎたら寿命で壊れるってことになるけど実際はそんなこと無い
理屈おかしいよ
- 511 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:42:52.84 ID:wPziJxC+
- まだやってたんかい
エネチャージのバッテリーの保証期間が5年だから6〜7年で寿命だと言い張るなら
車のあらゆる部品も6〜7年で寿命で壊れないと辻褄合わないよ
さすがに苦しすぎ
- 512 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:49:20.51 ID:cUS2x8a5
- だんだんめんどくさくなってきたわ
>>509
たまには おおそうか! とかいってみたらどうだ?
>>501とか誰が見ても正論で、同意出来る事案だろ
何でもかんでも逆の事言って、疲れるだろ?おまえも
後半は→>>497参照
>>510
書いてあるだろw >チェーン以外 だって
わざわざワンパターンで突っ込むトコと場所解ってたから書いてやったのに
何が >タイミングチェーンは だよw
何度も言うが、まともに文章読んでから書き込め
- 513 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:50:38.99 ID:cUS2x8a5
- もう寝るわ お前らもおとなしく寝ろ
この後1文でも書き込んだら、二度と来んからな
じゃーな
- 514 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:56:20.29 ID:cUS2x8a5
- ああ、あとひとつだけ
当然>>509は>>510にツッコミ入れるんだよな?
以上
- 515 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 02:58:49.38 ID:8gNKVoLK
- >>512
とにかくおまえ知識無さすぎだし、頭おかしいって
どこの会社も保証は5年10万キロ
ホンダには対象外が載ってる Vベルト
http://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/
もちろんトヨタも5年10万キロ
https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/
トヨタもホンダも全車6〜7年で壊れるのか??
ホントにそう思うなら、明日精神科にいったほうが良い
- 516 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 03:03:20.19 ID:zVgjETV+
- 書き込んだな
宣言通り二度と来んからな
ホント、アホなヤツ
- 517 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 03:04:58.57 ID:rAnu7L57
- 何でもいいけどお前ら寝ないの?
- 518 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 03:05:38.95 ID:UBQYD0FT
- Sエネチャージが優秀すぎて
- 519 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 03:26:38.19 ID:y8TgVjOH
- >>516
捨て台詞残して逃走
キチガイっぷりに似合わぬ小物臭ww
- 520 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 04:13:08.66 ID:OfFtyiV8
- ワロタw
- 521 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 05:06:33.71 ID:ZulGpjdZ
- >>513
来なくて良いよ
- 522 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 06:12:21.65 ID:c2TtRbZG
- 所詮エコなんてまやかしでしかない。
- 523 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 06:16:17.68 ID:RB+BW17T
- すげーな!本物の基地外久しぶりに見たわw
- 524 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 06:39:57.86 ID:dJ2WIn2Y
- >>510
34(R06Aエンジン)はゴムベルトだった気がする
- 525 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 06:47:37.78 ID:dJ2WIn2Y
- >>524
ファンベルトと勘違いしてたゴメン。
- 526 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 06:52:22.52 ID:eaRF4dxM
- 余程悔しかったんだなぁw
- 527 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 06:55:42.61 ID:uBB2zLT9
- ここで大暴れしてたキチガイがミラのスレで負け犬の遠吠えしててワロタ
- 528 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 07:11:58.59 ID:lxNb+RnA
- 工作員さん徹夜でお仕事ご苦労サンですw
- 529 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 07:30:35.70 ID:WVR1nERB
- 風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」
ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。
1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg
松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。
↓
松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)
(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/
松屋は不買で
- 530 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 07:40:22.92 ID:Rj2O7LUn
- 無駄な改行する奴はジジイ
老眼だから改行しないと読めないんだって
- 531 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 08:09:06.77 ID:c2TtRbZG
- グレード上げてもサスペンションもエンジンも同じなんですよね。
- 532 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 08:40:02.32 ID:sxPOmoM0
- すげえ伸びてると思ったらまた揉めてるのかよw
- 533 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 08:59:10.19 ID:XrG4uhTh
- で、これだけお互い知識をひけらかしあってまだ結論でねぇのかよw
うんちく馬鹿どもはホント使えねぇなw
- 534 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 09:44:24.56 ID:YwmPWutS
- 者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄  ̄
- 535 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 09:47:20.45 ID:eaRF4dxM
- そりゃ
始めから人の意見を聞く耳何て持ってないんだから
実は議論にすらなってないんだよ。
喚いて踊る人と、それを諌める人。
遠巻きにそれを見て嗤う人しかいないからw
- 536 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 10:09:07.70 ID:rAnu7L57
- 会社と同じだね、まあ権力とか関係なく殴り合うしか能のないバカ共だからまだ救いようがあるかもしれんが
- 537 :ふぐり:2016/10/14(金) 10:18:12.65 ID:l5KU4qmd
- >>507
選択肢が軽自動車しかない負け犬wwwwww
- 538 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 10:30:34.25 ID:FpOgByKB
- エネチャージのバッテリーはリチウムイオン電池だから and 5年保証だから6〜7年しか持たない
工賃は部品代依存、とか、明らかに間違ってることを正しいと思い込んでるキチガイだから議論になりようがない
- 539 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 10:54:32.86 ID:c2TtRbZG
- 新車からプラスチックの香りしかしない。
- 540 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 12:50:08.10 ID:qAGPDWoT
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
- 541 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 13:52:01.23 ID:bhJGyCKd
- ゴング鳴った後、コーナーに帰ってる相手を背中から打つ奴がいるな
クズすぎて人間性を疑う
- 542 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 14:36:51.50 ID:F28xiX/z
- >>541
二度と来ないと捨て台詞吐いて半日も経たずに戻ってきたな
よほどくやしかったのか
- 543 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 14:58:34.25 ID:FHWmVG9Q
- >>541
煽られて前言撤回
ホントに小物で笑えるww
- 544 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 15:19:50.59 ID:BE0W/lu4
- MH44Sのターポで実燃費19.1km/L
まだ1200キロほどしか走ってないし、まだまだ伸びてるからもうちょい上がりそうだな
- 545 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 15:22:49.30 ID:29UY4EnM
- >>541
KOされて担架で退場した、の間違いだろw
- 546 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 16:31:37.95 ID:qGF12rCf
- ワゴンRは窓がなあ・・・
閉塞感が半端無い
- 547 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:14:15.72 ID:LiiTRuxg
- >>545
担架で運ばれてる奴にパンチ食らわせてるって事?
お前、頭おかしくね?
- 548 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:26:34.11 ID:LiiTRuxg
- >>533
>で、これだけお互い知識をひけらかしあってまだ結論でねぇのかよw
>うんちく馬鹿どもはホント使えねぇなw
A「電池に関してはこういうデータがあるし!w」
B「そのデータ、どこにも関係あるデータのっとらんやん!
電池はどれも、一般的には5年10万超えると劣化しだすよ
メーカー保証もそこまでだし!」
B「そのソースだせ!」
A「いや、お前がデータ持ってるとかいい始めたんだろw」
おおよそこれの無限ループ
- 549 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:31:56.85 ID:yr9lEplv
- >>548
IDころころ変わるヤツだな
二度と来ない宣言はどうしたんだ?ん?
- 550 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:37:40.42 ID:LiiTRuxg
- >>549
あれあれ?おかしいぞ?
ID変わってるやつはいっぱいいるのに
おかしいぞ?
- 551 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:40:50.11 ID:LiiTRuxg
- ものは言いよう
ダブルスタンダードならどうとでも言えるな
- 552 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:50:41.92 ID:9C9k5OHQ
- ダブルスタンダードの一例
>>>509
>ファンベルトなんて消耗品だろ・・
>>>510
>補記ベルトはそんな短距離じゃ交換しません
双方は同じ人物を煽ってるが、正反対の事を言ってる
が双方は互いの相違点を指摘しない
なぜなら双方とも…
煽るのが目的のクズだから
- 553 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 17:58:18.44 ID:r1j5oxoj
- >>552
5年10万km過ぎたらバッテリーはダメになるから交換しないといけないって言い張ってるけど、プリウスはどうなるの?
あれのバッテリーも5年10万km保証だけどタクシーに使われてる2代目なんて10年20万kmなんてザラにいるんだけど
- 554 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:00:13.57 ID:9C9k5OHQ
- >>553
LINE脳は前後のレスしか見ない
これ、常識
- 555 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:02:01.14 ID:2t5JP8bG
- >>553
その話、もう5回くらい結論書いてるよ・・・
何故過去レス見ない?
- 556 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:11:14.20 ID:MOoTjVY/
- >>555
5年落ちのプリウスはバッテリーへたっててバナナの叩き売り状態という嘘八百のおまえの「妄想」が書いてあるだけじゃねーか
カーセンサーあたり見りゃすぐ分かることだが、どこで叩き売りしてんの?
- 557 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:14:31.05 ID:8gNKVoLK
- キチガイまた来てるのか、さすがにアホすぎてもう相手にする気ないわ
知能的に小学生の低学年レベルだと思う
- 558 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:27:43.55 ID:9C9k5OHQ
- >>556
ばななじゃ無いぞ!
バナ〜ナ だ
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=TO_S122&CARC=TO_S122&YMAX=1998
- 559 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:31:39.04 ID:9C9k5OHQ
- http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=TO_S122&CARC=TO_S122&YMAX=2003
- 560 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:41:26.49 ID:cw8XNQnh
- >>559
5年落ちって言ってたのになんで13年以上落ちを出してくるのか
- 561 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:43:26.11 ID:bnfEXAV8
- なんで2003年以前指定なんですかねぇ
その年式だとガソリン車でも叩き売りだろ
- 562 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:46:24.54 ID:gIAsgmI4
- >>558-559 ダイハツ車だったらこれの2倍の値段はするかもね
- 563 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:50:48.54 ID:Yym4sARV
- なんでダイハツ社員のIDはコロコロ変わるの?
- 564 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:51:44.90 ID:2t5JP8bG
- バカはすぐ、スズキと戦ってるのはダイハツだと思い込む性癖が有る
- 565 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 18:54:39.38 ID:jio+9Whv
- これだけ新古車大量に作っていれば、中古価格も下がるだろ。
http://i.imgur.com/ZYdHTmo.jpg
- 566 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 19:41:09.40 ID:2t5JP8bG
- >>560
そんなのは、昨日あたりいくらでもあったよ
追求したかったら、まずそこから追求してけ
わかったか?
- 567 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 19:56:55.32 ID:XdKZzycQ
- >>558
17年オチならガソリン車でもこんなもんじゃねーの?
- 568 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 20:09:35.46 ID:lxNb+RnA
- バッテリや電装系は突然死するからな、いわゆるジャンク品だよw
- 569 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 20:36:13.78 ID:gIAsgmI4
- >>564
あんたが1番最初にムーブの名前出して比較し始めたからだろ?
- 570 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 21:32:56.95 ID:ZulGpjdZ
- >>564
えっ?ムーブL乗ってるんだろ?
- 571 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 21:58:29.53 ID:7O5zWnCS
- 煽りがヌルくて笑うwww
もっとこう・・・
タマが飛び交う戦場みたいな場所じゃ無いとな 2chは
- 572 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 22:07:20.57 ID:2LwoJci1
- >>570
乗ってないよ
>>570のソースよろ
- 573 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 22:44:36.69 ID:gIAsgmI4
- どちらか選べと言われたらスズキにとってのライバルはダイハツじゃなくてホンダ
- 574 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 22:47:56.11 ID:gIAsgmI4
- あれだけムーブムーブわめき散らしてそれは無いわ
エネチャバッテリが数年後に大問題になったらまたおいで
ではさようなら
- 575 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 23:09:23.33 ID:BNxQ6jT8
- ラパンが大事な人を轢いて行きました
- 576 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/14(金) 23:36:20.04 ID:lxNb+RnA
- ゴキブリ轢いちゃったの?
MIBに連絡したらw
- 577 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/15(土) 11:14:49.17 ID:2yorFRyR
- 古いムーヴは荷室狭くてオカマ事故時の危険性低減の為に後部座席裏が鉄板みたいだけど
今のワゴンRとムーヴははどうなってる?
- 578 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/15(土) 11:23:08.08 ID:/qQN6oIB
- いつものバカマダー?
- 579 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/15(土) 15:25:07.81 ID:2yorFRyR
- ウザいからよそでやれよキチガイ
- 580 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/15(土) 23:10:43.18 ID:/A4fsXph
- >>8
糞ダサイな
昔あったRRの外見デザインを復刻してくれ
- 581 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 00:34:46.00 ID:f+ZsCHMM
- >>8←これは白いほうがステなんですか?
- 582 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 00:50:34.44 ID:bs2OkrdO
- もちろん
- 583 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 01:13:15.61 ID:7SbNwi5M
- 逆だとおもてた
- 584 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 01:53:31.26 ID:TPsZaxFv
- バックはこれじゃ無いだろうな
これだと旧型まんまだし
- 585 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 02:28:58.58 ID:8L+0bO50
- ホリデーオートが本物なら流石にダサい、ノーマルもスティングレーも。
mh23がスッキリしてていちばんいいわ
- 586 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 02:29:20.36 ID:8L+0bO50
- すまんベストカーだった
- 587 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 08:08:02.37 ID:kg0Ao65d
- 縦型のヘッドライトってカッコイイよね
- 588 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 09:21:02.20 ID:YkJn8Eft
- 34ステT乗りだけどワークス試乗して来た
路面の段差でガコガコなってショックでかいしあれは乗ってると疲れる
レカロシートは良かった
- 589 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 09:50:16.22 ID:B/Xj36U6
- ベストカーの予想画なんかに似てるなと思ったらスイフトのリアライトだわこれ
- 590 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 10:26:55.78 ID:tUyIJlQE
- ベストカーなんて当たるわけ無いだろ
- 591 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 10:28:14.00 ID:/XMlkIWy
- ベスト珍カー
- 592 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 12:20:00.28 ID:5QN9lgFk
- 当たったらくそダサくて泣き崩れる
- 593 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 13:18:21.60 ID:TPsZaxFv
- 当たらんだろ…
ムーヴの時も大外しだったし
- 594 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 13:53:37.86 ID:0Vx8ct6f
- ライトがLED化で小さくなってそれが複数縦につくパターンになるかも
- 595 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 14:59:48.42 ID:OJYkfxQy
- >>588
普通の軽っつーか、まあ80万のクルマだよな
ステTに戻ったら足回りがフニャフニャに感じなかった?
- 596 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 18:02:15.20 ID:/XMlkIWy
- カエルが車に轢かれてペシャンコになったような、プリウスみたいなフロントになったら笑えるなぁ
- 597 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 18:04:59.36 ID:eT2lmSjX
- 直してみた
http://i.imgur.com/b99UYXP.jpg
- 598 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 18:26:59.21 ID:f+ZsCHMM
- >>582-583
ありがとうございます
わたしも4灯のほうがステだと思ってました
また縦型のヘッドランプに戻すんだと思ってました
- 599 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 18:59:36.48 ID:RZz8/PnL
- 軽量化の為に6ライトを廃止したのに復活させる理由が解らんわ。
- 600 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 19:11:15.07 ID:bv+lemsc
- ゴー!ヴァギナーというCMを復活させるそうだ
- 601 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 19:31:55.93 ID:AQ3V95b2
- >>597
このデザイン好きです
今のスティングレーよりかっこいい!
- 602 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 20:12:50.68 ID:E+e/DQZq
- 車誌に載ってる予想のCG、仮にも車業界に携わってる奴が考えてるとは思えないほどセンスないしダサ過ぎるなwせめて嘘でもカッコいい、乗りたいと思わせるデザインにしろよ、わざとダサくしてんのか?
今更初代みたいなリアライトとかないわw
- 603 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 21:53:43.80 ID:Hl4FdXqn
- まあアルトの例があるからありえんくもない
- 604 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 21:58:18.55 ID:eT2lmSjX
- 追突時の強度考えたら、アルトや昔のWRみたいな、後部全かぶせ式のハッチがいいんだよな
ムーヴははめ込み式のプラハッチで、、後部座席裏の鉄板で防護してるけど
- 605 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/16(日) 22:11:39.06 ID:f+ZsCHMM
- 次の型からグレードでグリルの色や形状で差をつけるのをやめて欲しい
ここで騒いでももうデザインから値段まで決まっているんでしょうね
- 606 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 03:18:16.48 ID:e5/015L8
- ん〜?新型スティンはアリだと思ったけどな〜俺
それに今時のハイブリッドターボってどうなってるか気になるんだよね
- 607 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 05:38:29.19 ID:EzE8qtEe
- >>603
アルトは商用がメインだからあのようなテールになったんだよ
- 608 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 08:39:45.26 ID:tljf3sgu
- 意味わからん
ならもう少しリアゲート低くしろよと
- 609 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 10:07:43.47 ID:7swryUT1
- >>597
2段ヘッドライトは2代目ワゴンRでやってたからヴェルファイアより先だと思うんだけどね
あのワゴンRが一番好きだったわ
- 610 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 11:43:01.49 ID:hDWG7ZFh
- >>597
リアの窓すごく小さい
- 611 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 11:47:27.88 ID:EzE8qtEe
- >>608
テールランプをバンパーに組み込むとリヤゲートの開口部が広く取れて
荷物の積み下ろしが楽になるから採用している
フレームの関係上あれ以上低く出来ないんだよ
- 612 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 12:26:26.90 ID:dZxdkU23
- >>611
今頃の軽のほとんどは、テールライトが荷室開口部圧迫する様な構造にはなってねーよ
アルトがあのリア構造になってるのは、追突時の強度上げる為とコスト削減の為
- 613 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 12:32:31.06 ID:qqSZRDCm
- >>612
根拠がないよね?
- 614 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 12:35:24.49 ID:dZxdkU23
- テールランプをバンパー以外に設置すると、配線が長くなってコストがかかる
だから、高めの軽とかスタイリッシュが売りの軽以外は
大抵車体本体側に設置、もしくはリアバンパー内に組み込んでる
大抵の軽は、バンパー組み込みでもリア部車体側設置でも、
荷室開口部はほとんど同じ幅
ランプが開口部まで食い込んでるのは、N-ONEとラパンくらいじゃね?
- 615 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 12:39:30.63 ID:dZxdkU23
- >>612
もしかしてアホ?
キャップ式の瓶飲料と、コルク栓付いたワインボトル
栓部分を上から叩いて、すぐ抜けるのはどっち?
アホはこんな事も分からないんだ
wwwww
- 616 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 12:42:28.06 ID:dZxdkU23
- ちなみに、最近、一番後ろ側のサイドガラスの形状が三角なのも
強度を考慮しての事な
http://picture1.goo-net.com/9320161001/00500075/Q/93201610010050007501100.jpg
- 617 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 12:48:11.56 ID:0bvKpH9n
- >>613
はめ込み式とかぶせ式だと、普通にかぶせ式のほうが強いだろ
- 618 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 13:30:44.30 ID:zavJjw59
- おれは雑誌の予想デザイン好きなんだけどな
- 619 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 13:39:26.80 ID:EzE8qtEe
- >>614
じゃあ、現行エブリイの前期テールランプは4ナンバー車はバンパー組み込みで
5ナンバー車はボディ本体なのはなんでなの?
- 620 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 13:44:22.65 ID:LxpjTeFe
- >>619
書いてあるから読めばいいと思うよ
- 621 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 17:40:39.57 ID:cd7udLEX
- どうせコスト
- 622 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 20:03:12.41 ID:w9A7GlJT
- ID:dZxdkU23 ←この人はオモシロイ事たくさん書いてるw
>>615なんか自分の書いたレスにアホ呼ばわりしてるし...釣り師?
- 623 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 20:13:44.77 ID:snK7RvAm
- いや、リアの三角形状なんかは強度を持たせる為なんだろうなとは思うぞ
- 624 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 20:18:53.36 ID:BWTopoTK
- >>622
そのレス、ワゴンRの話と何が関係有るんだ?
2chでの煽りは規則違反だが?
- 625 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 20:37:48.00 ID:b9W5pY4N
- で、
フルモデルチェンジの新型ワゴンR(6代目)の発売日は
いつよ?
- 626 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 20:40:14.67 ID:M+T74Yi3
- ワゴンR / S エネチャージ用 リチウムイオンバッテリーについて
寿命につきましては、リチウムイオンバッテリーにつきましても、
鉛バッテリー同様、車の使い方により異なってまいります。
そのためご質問の「走行が可能となる距離数」も一概には申し上げられませんが、
定期交換が必要な鉛バッテリーに対し大幅に寿命を延ばしております。
リチウムイオンバッテリーが故障した場合につきましては、
交換・修理をしてお乗りいただくことを前提としておりますが、
リチウムイオンバッテリー本体には回路も入っておりますので、
故障した状態でも取外さなければ、回路が切替り、
鉛バッテリーだけで走行することが可能となります。
但し、メーター内に「アイドリングストップ OFF 表示灯」が常時点滅、
アイドリングストップ ・ エネチャージが機能しませんので本来の性能
(燃費等)は発揮できないこととなります。
なお、リチウムイオンバッテリーが故障した場合につきましては、
必ず新品に交換・修理していただくようお願い申上げており、
当バッテリーが故障した場合の詳細につきましては、
いずれのお客様にも上記ご案内に留まらせて頂いている次第でございます。
S-エネチャージ用リチウムイオンバッテリー
メーカー希望小売価格 ( 税抜 ) : 104,000 円 + 工賃
なお、上記の価格はメーカー希望小売価格で参考価格となります。
価格は各販売会社が独自に定めております
- 627 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 21:18:22.13 ID:7SNHOwBH
- あんなちっぽけな電池が104,000円!!!
万一壊れたら交換しないでそのまま乗るわ
- 628 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 21:54:16.35 ID:NjhGkAek
- >>624
プッ(苦笑)
- 629 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:00:08.73 ID:M+T74Yi3
- やっぱ、燃費込みで乗り潰す前提なら、同グレードのムーヴとタメくらい
コスト考えると安グレードムーヴに負けるレベルだな
Sエネチャージを買っていいのは、乗り潰さず
10万キロ・10年前後で乗り換える奴だけみたいだな
- 630 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:08:43.39 ID:3WzS95De
- 元々燃費が良いから、アイストしなくなってもムーヴと一緒くらいじゃないの
- 631 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:28:32.85 ID:M+T74Yi3
- >>630
元々燃費が悪いのは、エネチャージ抜きの低グレード見れば明らか
カタログ値
ムーヴ(各グレード共通)=リッター31キロ
低グレードWR=リッター26キロ
- 632 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:41:24.91 ID:3WzS95De
- そんなカタログの話じゃない
まあ実燃費は走らないと分からないからなあ
ワゴンRの場合、燃費のいい春秋は23以上はくらい行くけどムーヴはどうなの?
そんなに好きなら乗ってるんじゃないの
こういうテストもあったし
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?ST=life&P=2
- 633 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:51:30.90 ID:M+T74Yi3
- >>632
何をほざこうが
エネチャージナシのワゴンRは燃費悪い
裏を返せば、エンジン性能低いからエネチャージとかいうキワモノ技術を使ったわけで
基本、ムーヴに完全敗北してる
- 634 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:52:56.36 ID:4NpXm2N0
- このスレ常駐の気違いがエコクールをディスるの真に受けてたけど
あれがなかったらすぐ温風が出て夏場アイストなんかできないんだよな
- 635 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 22:57:16.51 ID:3WzS95De
- >>633
実のない話は興味ないわ
どうでもいい妄想より、実際に500キロ走ったテストのほうがはるかに参考になる
ダイハツが好きならダイハツ買えばいいじゃんか
なにもワゴンRなんて気にする必要がない
- 636 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:00:01.58 ID:/jgM1gEh
- >>633
駄目発工作員がふぁびょってるしw
- 637 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:00:30.73 ID:M+T74Yi3
- >>632
グラフの書き方が既に捏造
数十キロしか変わらない車重が、さも大きな差があるかのようなグラフで書かれてる
しかも、加速の良し悪しはトルクで決まるのに、
加速が! などと言いながら、グラフにはエンジン出力しか書いてない
ちなみに
エンジン出力で決まるのは最高速だが、
空気抵抗低減の鬼トヨタの技術借りてるダイハツは
当然抵抗が少なく、少々の車重差なんぞ屁でも無い
- 638 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:04:35.53 ID:uoMyfGOl
- >>632
先代のムーヴとか持ち出してきて
一体何をしたいいだろ?w
- 639 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:05:49.10 ID:uoMyfGOl
- >>635
旧型比較して何がしたいの?
アホなの?
- 640 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:10:20.10 ID:3WzS95De
- >>637
残念ながら絶対値も発生回転もスズキが上
車重もスズキが軽い
スズキ ダイハツ
最高出力(kW/rpm)ネット 38<52PS>/6,500 38[52]/6,800
最大トルク(N・m/rpm)ネット 63<6.4kg・m>/4,000 60[6.1]/5,200
- 641 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:12:49.69 ID:3WzS95De
- >>638
実燃費はカタログとは違うという話で、別にムーヴとだけ比べてるわけではないことくらい分かるだろう
実際燃費をごまかしてたEKなんてやはり最下位だし
- 642 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:18:15.30 ID:1vs/wbu0
- エネチャージのっけた中グレードWRFX以下はムーヴに燃費で負け
低グレWRFAに至ってはカタログ値25キロ
全グレード31キロのムーヴに比して、燃費で買ってるのは高グレードのWRFZだけ
勝ってるっていってもカタログ値だけで、
実際は、後日のバッテリー交換考えると、コストでムーヴに勝つには
30年くらい乗らないと元取れないレベルw
まあ、エネチャージ抜きでリッター26キロな時点で
エネチャージの本性が何かは見りゃ判る
ダイハツに比して、エンジンとハイブリットシステムが糞だったんで
電池積んで補うしか無かった という事だろうな
- 643 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:20:04.75 ID:1vs/wbu0
- >>640
おいおい・・・
加速時に効くのは、最大トルクじゃ無くて、低速トルクだぞw
- 644 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:24:48.41 ID:3WzS95De
- >>642
だからカタログ値は参考で実燃費はどうなの
一体何に乗ってるの?
あとはいつものしつこい妄想で話す価値無し
- 645 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:26:23.26 ID:3WzS95De
- >>643
で 低速トルクを君は分かるの?
性能曲線はどこ?
最大トルクも、発生回転もダイハツは負けてるからどうかね
- 646 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:27:09.23 ID:1vs/wbu0
- FXとかエネチャージ積んで、ムーヴのXグレードに負けてる
まあ、少々の差は目を瞑るとすると、トントンくらい
が、これまた、後日バッテリーが腐る事を考慮すれば、
コスト的には完全にムーヴのほうが優れている
なにせ後日、12万近く余計にかかる計算だから
そして、エネチャージのっけて燃費がトントンな時点で
乗っけてなかったら悲惨な燃費なことは明白で
実際、WRの下位グレードは、1〜2世代前のトールワゴン並に燃費悪い
- 647 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:36:58.43 ID:1vs/wbu0
- 走行性能で言えば、全車ムーヴはスタビライザー付き
ワゴンRはステイングレーにしか付いてない
だから、並ワゴンRは、カーブでふらつく
- 648 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:43:31.94 ID:3WzS95De
- すべてが妄想で質問にも一切答えられないからホントつまらんな
完全に時間の無駄
- 649 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/17(月) 23:51:30.45 ID:1vs/wbu0
- まあ、技術も語らず個人攻撃する時点で
無能確定
- 650 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:06:20.33 ID:qG2xR64A
- エンジン出力だして加速の話するって、ひと目みただけでド素人だと判るレベル
車屋で喋ったら失笑される
- 651 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:07:42.85 ID:zLGiO9jD
- >>631
もうレスしないって言ってたのにまた帰って来たの?
ムーヴスレでもワゴンRスレでも相手にされてないのわかんないの?
- 652 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:14:48.78 ID:JRiQKTNq
- 基地外さん待ってたよ〜!
もっと笑わせてくれ
- 653 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:15:14.99 ID:qG2xR64A
- >>645
ばーか
エネチャージでモーターアシストだから初期トルクが高いんだよ
だから、最大トルク時のエンジン回転数も異常に低いだろーがw
モーターアシストだから、エンジンがそんなに頑張って無い
それくらい分かれや
wwwwwwwwww
- 654 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:15:36.76 ID:ShBRX2Mo
- 加速も結局馬力だけどな、仕事量なんだから
トルクというのは力だけだ
とにかく知識が浅すぎて、まるで話にならない
自分の車すら答えられない
- 655 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:18:10.11 ID:ShBRX2Mo
- >>653
エンジンのスペックにエネチャージは関係ない
最大トルク発生は低いほうが扱いやすくていい
あまりにもくだらなすぎて寒気
- 656 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:43:11.26 ID:uOLWWt7F
- >>631
ムーブ(アイスト付き):31Km/L
ワゴンRFA(アイスト無し):26km/l
- 657 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 00:59:01.88 ID:F1QWxuN2
- >>643の書き込みでこいつの馬鹿さがわかる
- 658 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 01:25:36.30 ID:qG2xR64A
- >>656
つまり、エネチャージ回路ナシではアイドリングストップすら動かない
=ムーヴに比べ、ハイブリットシステム・ハイブリット用プログラミング性能が低い
って事だな
分かりやすいわ、ありがとう
- 659 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 06:29:10.49 ID:AW6NkiGt
- またダイハツ基地害無双か
- 660 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 07:00:18.72 ID:uOLWWt7F
- ワゴンR(MH34エネチャ) ムーブ(LA150s)
JC08 :30km/L 31km/L
e燃費平均:20.51km/L 19.47km/L
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11594
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11923
- 661 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 08:17:24.43 ID:CZKz7KGj
- とりあえずボディーは戦車ぐらいの装甲の厚さにしてくれ。
- 662 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 09:20:14.54 ID:wDeyRIWo
- とある国道で87式って装甲車とすれ違ったがあれは迫力あったな
- 663 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 11:36:56.93 ID:/nAZkhkQ
- トヨタに泣きついたからイメージダウンだよな
気にする人は買わないと思う
- 664 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 17:56:42.37 ID:dV8DARJF
- >>600
月500円くらいしか浮かないのかw
電池は7年くらいで死ぬだろうから
20年くらい乗らないと元取れないな
- 665 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:12:22.15 ID:RK28D5Q6
- いい加減しつこい
実際に7年経ってバッテリー死亡が相次いでからおいで
- 666 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:14:08.71 ID:lX7HTJAz
- このきちがいっぷりで50歳以上とかなんだから恐ろしいよ
- 667 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:17:33.16 ID:/eELXvy9
- こじらせた50代>>664がいると聞いてw
- 668 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:20:07.11 ID:dV8DARJF
- はいッ! 単発っと
- 669 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:42:14.85 ID:tFRiG1Ii
- ※注意
50歳!50歳! と叫んでる人は
相手のレスから、その人の年齢を逆算したのは良いが、計算間違って50とかいう値を書き込んでしまい
自分の間違いを認めると負けになるんで、それ以来、50!50!と叫んでる卑屈な方です
生暖かい目で見守ってあげましょう
- 670 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:47:22.14 ID:tFRiG1Ii
- っていうかw
50歳って間違いの元になったレス・・・全然違う板のスレのレスやん!!
いや、よくわかったわw
そんな事出来るのは、運営か不正アクセス者、知り合いが覗き見ソフト仕込んだ
くらいしか無いが?
誰や?お前
- 671 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 18:54:03.81 ID:B5t1usqJ
- ムーヴとエネチャージWRとの燃費差はたった5%
1年で6000円、10年で6万円浮くかどうかというレベル
エネチャージのバッテリー交換代金は12万近い
バッテリーは7年15万キロほどで腐るので
交換を考慮すれば20年のってトントン
20年も乗ったら、車体ボロボロだろうなw
- 672 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 19:15:23.41 ID:F1oIX52j
- 20年前の初代ワゴンRは見かけるが、初代ムーヴは見ないな。
- 673 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 19:22:53.45 ID:IJH+QCEa
- 初代ムーヴ乗ってる人って結構多いよな
ワゴンRの初代とか全く見かけなくなったね
- 674 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 19:49:21.44 ID:uXKje7We
- そこまで古くなるとダイハツは部品出ない事が多い、スズキは昭和40年代のも出る事多いから乗れる。
- 675 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 20:03:32.22 ID:hFu7vfKb
- 7年で8割廃車の設計ではないのか?
- 676 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 20:21:04.37 ID:pRuAw5TD
- 「ネガキャンのネタもつきたな。
次はバッテリー劣化とかで吹聴してみよか。」
そして、SCiBがリーフの初期型みたいに劣化が進むと
思い込んで書き込んだ。
これが運命の分かれ道とも知らず・・・。
この男、親方が軸足を移し、
ハシゴをはずしにかかっていることをまだ理解していない。
やがてコンプライアンスで切られ路頭に迷うのだ。
自業自得とは言え、哀れなり。
- 677 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 20:26:11.86 ID:NJhvm8Bv
- で、
フルモデルチェンジの新型ワゴンR(6代目)の発売日は
いつよ?
- 678 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 20:37:12.12 ID:4JMvO2nw
- 今度から通勤で遠距離通勤するようになって、走る距離が倍以上になり
2か月で4千距離も走るようになり
オイル交換のサイクルが凄く早くなりました。
いままではメーカー純正?のエコオイル(低燃費になる?)とかのオイル交換してましたが
こんなにオイル交換のサイクルが短くなったので
低価格オイルに変更しようか検討してますが
純正オイルのが良いの?
- 679 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:05:37.67 ID:IJH+QCEa
- まあ常識的に考えると、革新技術で作られたバッテリーでも
もってせいぜい1.5倍だろうな
エネチャージバッテリーは小型ハイブリットカーのそれより遥かに小さいから
当然、小型ハイブリットカーのバッテリーよりは早く死ぬ
それ考慮すれば7年・15万キロが目一杯だろう
- 680 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:07:22.12 ID:Q5fAvIqV
- >>671
燃料代のためだけにSエネ乗ってるわけじゃないけどね
- 681 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:08:04.14 ID:2ke7yR2k
- ちなみに、一般的には、新製品の性能向上は1.25程度が限界とされている
- 682 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:15:40.60 ID:IJH+QCEa
- >>680
626
ワゴンR / S エネチャージ用 リチウムイオンバッテリーについて
リチウムイオンバッテリーが故障した場合につきましては、
アイドリングストップ ・ エネチャージが機能しませんので本来の性能
(燃費等)は発揮できないこととなります。
ワゴンR(エネチャ・アイスト無) ムーブ(LA150s)
JC08 :26km/L 31km/L
- 683 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:18:27.20 ID:RK28D5Q6
- >>682
そんなにムーヴが優れてると思うなら、さっさとムーヴ買って該当スレに移動しろ
おまえがやってるのは荒らしと同じ
- 684 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:19:17.13 ID:IJH+QCEa
- >>680
びっくりするほど勘違いしてるようだけど
スズキが言うエネチャージには回生やアイストが含まれる
>>626のスズキからの回答でも
エネチャージ回路(=ハイブリット関連の全てを制御してる回路)
の事を、エネチャージと呼んでいる
と回答している
- 685 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:19:19.92 ID:ShBRX2Mo
- >>679
バッテリーが小さいと早くダメになるってなにか根拠あるの?
新品時と比べて何パーセント容量が落ちたかで決まるんだが
まあまたいつもの妄想だろうから答えられないんだろうけど・・
- 686 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:22:36.34 ID:IJH+QCEa
- >>685
容量が小さいと当然、余りキャパが少ない
これ常識
- 687 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:24:36.09 ID:ShBRX2Mo
- 予想通り根拠はないね
やはり聞くだけ無駄だった
- 688 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:25:50.60 ID:AW6NkiGt
- ダイハツ厨は今日も大慌てでしたw
- 689 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:27:41.37 ID:mH95v/c9
- >>685
まあお前が車関連の経験無いのはすぐ判るわ
最近の軽は、コストカットの為に小さいバッテリー積んでる
大きなバッテリー設置スペースに小さいバッテリーを設置してる
だから、大きめのバッテリーを置くことも可能
とうぜんm大きなバッテリーは持ちがいい
明白な根拠
- 690 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:29:55.12 ID:OIw1Z9Yn
- >>685
単1と単3では、どちらが保ちがいいですか?
小学生でも知っとるぞw アホかw
- 691 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:35:35.31 ID:RK28D5Q6
- >>689
軽自動車はB20もしくはMサイズまでのバッテリーしか物理的に積むスペース無いよ
そもそもアイドリングストップ対応のために、昔よりバッテリーサイズは大きくなってる
実車見たことあるの、おたく
>>690
満タンから使い切りの時間じゃなくて、充電サイクルのハナシだと思うんだけど
わざとやってるの?
- 692 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:37:03.94 ID:S8hYAnQN
- え?w
陰嚢と同じタイミングで黙るの????
バレバレ過ぎて笑うわw
- 693 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:38:27.46 ID:S8hYAnQN
- 満充電と完全放電を繰り返すハイブリットw
コイツアホかw
- 694 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:41:38.71 ID:JJTxzGhF
- >軽自動車はB20もしくはMサイズまでのバッテリーしか
おやおや・・・自分で小さいの積んでるの認めたなw
- 695 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:42:05.71 ID:ShBRX2Mo
- >>690
ホント小学生の低学年なみの知能指数だな
そりゃ消費電力が一緒なら大きいほうが良いだろう 当たり前の話
でも今の話はそうじゃないだろ
単一電池はモーターを動かしてます
単三電池は豆電球を光らしてます
どちらが長持ちしますか?
消費電力が違うんだから、単純に単一が長持ちしますとは言えないわけだ
バカは小さいからすぐダメになると決めつけるが
- 696 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:44:32.53 ID:DWIJ5bKw
- 〜サイズまでしか詰めない のに 最近はバッテリーサイズが大きくなってる だあ?
何で、積めないのに大きく出来るんだ?????
頭おかしくないか?お前
- 697 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:48:56.29 ID:DWIJ5bKw
- >>695
エネチャージバッテリーが動かしてるのはモーターだから
当然エネチャージバッテリーのほうが負荷は大きい
お前、自分の墓穴自分で掘ってるレベルだぞw
アホス
wwwwww
- 698 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 21:58:52.10 ID:ShBRX2Mo
- >>697
例え話も理解できないのか・・
モーターが付いてないエネチャージもあるし
2.2PSの小さなモーターを30秒だけ動かすのがSエネチャージ
バッテリーが小さいんだから、仕事も少ない
- 699 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 22:01:52.42 ID:RK28D5Q6
- >>694
大きいバッテリー積むスペースあるけどコストカットでわざと小さいバッテリー積んでるっておかしな主張に対するアンチテーゼなんだけど
>>696
昔は28B17とか小さいバッテリー積んでたのに比べると最近の軽は大きいの積んでるってハナシなんだけど
日本語理解できてますか?
- 700 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 22:13:36.56 ID:LRgrZ7FV
- 軽自動車板ってワッチョイ導入出来ないの?
このムーヴキチガイ、ころころID変わるからNGするのも面倒なんだけど
- 701 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 22:18:07.65 ID:ShBRX2Mo
- まあ相手にしてる自分も悪いんだがw
3日間話してみたけど、どうも軽度の知的障害っぽいね
簡単な話でも理解できなくて噛み合わないことが多いし、一回もちゃんと質問に答えられてない
- 702 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 22:55:01.28 ID:WPD+XgzK
- 激戦が繰り広げられてますけど1番笑えるのは誰も現行ムーブに乗った人がいない事
- 703 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 23:19:08.29 ID:CZKz7KGj
- オイルなんか10キロまで変えなく済むようにしろや!
- 704 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/18(火) 23:21:42.00 ID:PKvhXG9i
- 10キロならオイル変えなくても大丈夫
ガソリン補給もいらないよ!
- 705 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 00:19:15.62 ID:xM6Nw0zR
- 基地外頑張れ〜
- 706 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 00:20:43.48 ID:lWfMOcZk
- 27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜、1:11:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
- 707 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 00:45:53.90 ID:PSr4KmxM
- ココだけの話なんだがSエネチャはアイストから再始動が静かなんだよな
- 708 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 00:54:58.83 ID:GQ5Cj0Sv
- まあ元取るのに30年位かかるんだけどなw
7年位でバッテリー腐っちゃうしw
- 709 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 03:13:46.56 ID:0tnAxvsN
- 性根まで弩底辺だな
元取るも何も、こんなのは満足度を買うもんだろw
ばっかジャねぇのw
- 710 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 04:22:39.26 ID:J69mqS76
- 思った事
コスパだけ考えてたら自家用車なんて無駄な乗り物買うなよ
途中からバッテリーの種類ごちゃごちゃになってないか?
ワゴンRはどうだったか覚えてないが、だいたいの車の標準車は液体バッテリースペースより小さい液体バッテリー積んでる
- 711 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 05:27:01.00 ID:SGUAZ260
- >>707
後輩乗せたらアイドリングストップしてる事に気付いてなかったもん
- 712 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 10:33:13.90 ID:n6gIOsNy
- >>690
くらべるものが違うだろ充電用の単1と単3の充電回数の寿命を比べろよw
- 713 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 11:19:09.04 ID:BrFUdBSH
- ウンコと小便で走る車開発しないの?エコなのに。
- 714 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 12:52:56.16 ID:xM6Nw0zR
- >>713 売れると思うか?
- 715 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 12:53:04.02 ID:xdjTDfu9
- メタンガス車
- 716 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 12:54:24.01 ID:xM6Nw0zR
- >>715 こっちは可能性あり
- 717 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 13:01:42.34 ID:en1btY2j
- 酸素と水素の化学反応で電気を作る
- 718 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 13:03:49.07 ID:ELkgriJC
- >>713
天才現る!!
ベンキシートでトイレ、ガソリンスタンドに行く必要なしか!
- 719 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 14:31:10.36 ID:ujSjuVoc
- 臭い対策どうするのっと
- 720 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 14:42:59.07 ID:k4HcEWbu
- 本人も車もガス欠になったらどうすんだよ
JAF呼んでンコしてもらうのかよ
- 721 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 17:27:51.93 ID:PSr4KmxM
- 非常用うんこ積んどけばいいだろw
- 722 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 18:07:06.22 ID:TDG9eizp
- >>709
あんさん、貧乏なのに見え張って新婚旅行でファーストクラスに乗るタイプか?
同和住宅なのにセルシオ乗ってそうw
- 723 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 20:11:53.13 ID:PSr4KmxM
- セルシオ・・・
- 724 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 20:12:44.06 ID:sl77nYu1
- セルシオ…
- 725 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 20:32:54.57 ID:BPhP8DyR
- キンモ〜
- 726 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/19(水) 23:44:55.16 ID:0tnAxvsN
- マジきんもっー☆
- 727 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 07:18:33.54 ID:goDtYrXO
- 2ケタナンバーのワゴンR結構いるなw
- 728 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 07:38:48.13 ID:O31nWZvt
- 天然ガスで走る車作れるだろ。水素なんかアホだぜ。サハリンからパイプラインで北海道まで繋げたら後は日本各地天然ガスいきわたる。安価でガソリンの半額で済むようならエコじゃん。
- 729 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 08:12:36.83 ID:91pBf+T1
- >>728 パイプラインのくだり、なんでやらない(やれない)かをよ〜く考えようね
- 730 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 08:40:44.00 ID:+yI8uE32
- >>728
そしてウクライナのように、ある日いきなり供給止められて無理難題突きつけられて脅されるんですねわかります
安定供給がのぞめない資源調達ルートがどんだけ危ういか、戦争終わって70年も経てばこんなものか
レアアースのように運良く代替見つけられるとは限らないんだよ
- 731 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 11:11:48.22 ID:eyntt/wR
- アタマお花畑なんだろよ
- 732 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 12:39:53.67 ID:O31nWZvt
- 何故やらないか?そりゃユダヤ様のエクソン、ロイヤルダッチワイフシェル?の利権が犯されるからですか?
- 733 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 12:45:07.82 ID:KAOWkq/O
- >>732
定期的なガスタンクの交換が必要など、メンテナンスが大変
ガスタンクがトランク内で大きな位置を占めるので邪魔
- 734 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 13:02:29.64 ID:z/fuWZ6h
- >>733
それは一般的なCNG車でしょ
LNGの燃料電池車なら一般的なCNG車のデメリットは解消できるよ
- 735 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 13:04:36.48 ID:KAOWkq/O
- それは高いだろ・・
- 736 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 16:17:47.34 ID:wtdEQy4O
- >>727
それ貧乏で乗り換えられないんじゃなくて好きで乗り続けているんだよ
- 737 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 19:00:44.52 ID:Vh+OYQWC
- 話が難しすぎるぞオマエラ!
- 738 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 20:54:53.16 ID:i/GgJ6OK
- 本当にエコを考えるなら自動車メーカーたちはエンジンを降ろして
ペダルを踏んで進む車を我々に売りつけるだろうな。
- 739 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 22:17:01.32 ID:TeobQfYj
- オカンの電動チャリ最強
- 740 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/20(木) 22:59:23.28 ID:UxILgBld
- そもそもFAとFXではエンジンが別物
比較できない
- 741 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 15:02:13.19 ID:ZesEMqoD
- >>740
別物なんじゃなくて、エネチャージ(鈴木曰くエネチャージ回路)が
アイストや回生システムも制御してるから
エネチャージ積んで無い時点でアシスト・回生システムが付いてない
その分だけ燃費悪い
具体的に言うと1世代前の軽と同じレベル
- 742 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 15:16:48.15 ID:ZH7H40CG
- アイストも付いてないん
- 743 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 16:13:05.64 ID:yrP9A9NZ
- エンジン一緒だろ!!
- 744 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 16:29:21.85 ID:RNBjlBJd
- 5MT エネチャージ・アイドリングストップ無し 素の比較
スズキのほうが燃費が良い
アルト R06A 27.2キロ
ミラ KF 24. 2キロ
ミラVAN CVT 22.2キロ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/02_grade.htm#pdf
一世代前はさらに悪い
- 745 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 16:40:15.53 ID:RNBjlBJd
- 糞遅い燃費セッティングしてないちょっと古めのダイハツ車は
最新エンジンとアイスト付きでも燃費が悪い
ムーヴ コンテ 最新TOPAZエンジン エコアイドル サーモマネジメント オルタネータ回生制御
ここまでやっても
たった27.6キロ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte/02_grade.htm#pdf
- 746 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 16:47:40.96 ID:p6qNCO3Z
- >>744
比較対象が間違ってるよ
商用車は配達とかで頻繁にストップアンドゴーを繰り返すから
アイストが付いてないからじゃね?
郵便配達とかで、家のポストにつくたびに、エンジン止まってたら面倒くさいし
あと、バンなんだから荷物載せる為にローギアードになってるから
当然燃費は悪い
- 747 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 16:53:12.97 ID:RNBjlBJd
- >>746
これ商用車に見える?
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/index.htm
- 748 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 16:59:21.22 ID:RNBjlBJd
- ムーヴ コンテ 最新TOPAZエンジン エコアイドル サーモマネジメント オルタネータ回生制御
ダイハツ燃費技術の結晶
燃費 27.6キロ
ワゴンR FA R06Aエンジン エネチャージどころかアイストすらなし
燃費 26.0キロ
あれ?
- 749 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 17:06:43.02 ID:h57gwGuW
- 比較シリーズ始まった
- 750 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 17:19:48.71 ID:p6qNCO3Z
- >>747
何が言いたいのかは知らんが
枝葉の話みたいなバンのURL貼ったの、お前だろーがw
- 751 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 17:45:52.90 ID:RNBjlBJd
- >>750
いやこっちが意味が分からんわ 何が間違ってるの??
商用車 5MT比較
アルトバン 25.8
ミラVAN 24.2
乗用車 5MT比較
アルト 27.2キロ
ミラ 24. 2キロ
いずれもスズキのほうが燃費が良い
- 752 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 17:47:44.60 ID:LZ6POpdk
- >>750
ID:RNBjlBJdは荒らしだから構わないほうが。
- 753 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 17:49:10.12 ID:bczXGQro
- ワゴンRのFAはコスパ高いよ。
FZなんかよりお得だよ。
メンテも楽。
一番いいのはFAにMTがあれば文句なし。
- 754 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:04:51.60 ID:3mONutNT
- >>751
価格な
- 755 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:06:29.04 ID:3mONutNT
- >>751
あと、販売開始時期がすこぶる違うだろ
それ比較して何がしたいんだよ?
- 756 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:23:13.42 ID:8EjTIL/W
- KFをちょいちょい改良しても設計年次の新しいR06Aには勝てん
逆にダイハツが新設計のエンジンだしたらスズキが追いかけるパティーン
よって好きなのかえってことで
- 757 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:28:02.72 ID:3mONutNT
- >>756
じゃあ何で、ハイブリ以外の燃費で
WRはムーヴに負けてるんだよ?w
- 758 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:36:10.14 ID:mmeXT32a
- >>757
まだいたのかよ、基地外。
- 759 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:40:57.64 ID:3mONutNT
- >>758
生ゴミがしゃべるんじゃー無い
迷惑だろ
- 760 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:46:56.65 ID:3/25Hdtg
- 新車から8ヶ月目でようやく900km突破した
あと100km走ったらオイル交換した方がいいよね
- 761 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:50:07.70 ID:/xp9QlcJ
- >>760
まだいいんじゃない?
一か月点検でオイル交換してくれてると思うよ。
- 762 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 18:59:50.15 ID:yrP9A9NZ
- とりあえず320キロぐらいまで出るようにしたら。500馬力もありゃ充分だろ。
- 763 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 20:19:28.38 ID:ZVdGfAwU
- >>758
ムーブスレにき○たまが住み着いてるからなw
- 764 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 20:28:51.65 ID:3fV6nBZH
- カタログの数字を比較したところで何になるの?
- 765 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 21:03:16.19 ID:qToWPxUU
- FMCに期待大
- 766 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 21:12:44.02 ID:ICSkP7HW
- >>762 せやな
- 767 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 21:39:33.19 ID:8gRRjgdX
- キチガイキチガイって叫ぶキチガイが常駐か
うっざ
- 768 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 23:51:00.84 ID:DWtOpcvk
- ムーヴキャンバスってけっこううまく作ったな、
ワゴンRにも似たような車種が出ないかな、
と思ったが、車重がムーヴより90kgも重いんだな。
だったらいらないw
- 769 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 00:51:57.58 ID:NXoL7UCz
- >>763
ああ、素性割れたと解ったら速攻逃げ出した
ビビリ陰嚢かw
あいつアホ臭いよなw
- 770 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 05:04:00.88 ID:1/rvrW6K
- >>760
それクルマ必要なのか〜い!
- 771 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 07:35:05.14 ID:asGwRD4A
- >>768
ムーヴキャンバスはムーヴと名が付ているが、実はタントのチョップドルーフ仕様だよ
- 772 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 09:17:16.23 ID:OIEjgxNg
- きん⚪まには興味ないがタマキンはかなり興味ある
- 773 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 15:57:51.57 ID:rq4s33Gm
- バンドルについてるオ―ディオスイッチいらねえんだよ!手を伸ばせば届くんだよ本体に。くだらね事にコストかけやがって。
- 774 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 17:15:34.71 ID:Bhz4O6iC
- MH23に乗っています
ライトをオートにして乗っているんですけど、スモールが点灯しているのはパネルで確認できるのですが、ヘッドライトが点灯しているのはどこを見れば確認できますか?
- 775 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 17:29:13.27 ID:fy2J0ZOU
- >>774
他社にはついてるのにスズキにはないのかな?ww
- 776 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:10:36.65 ID:f5wKdKpq
- 近所のアリーナ店でワゴンRの新車買って5年目
その間はその店でずっとオイル交換とかしてきて他所での浮気無しなんですが
最近になって、転勤して
かなり通勤で長距離を走るようになって2か月に1回くらいのペースでオイル交換になりそうなんです。
2か月で5千距離走り、今までは5000距離ごとにオイル交換してましたが以前までは月千距離ペースだったのがかなり早くなりました。
オイルは純正オイル3000円工賃込みで交換してきました。
今回からペースがかなり早くなるので、1000円とかの激安オイル交換の店に浮気しようか検討してますが
今まで純正オイル使ってたのを激安オイルに変えるとエンジン痛めますかね?デメリットありますか?
- 777 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:20:34.60 ID:B0pmHCDl
- 激安オイルが粗悪オイルなら有りえるだろ、激安でも十分使える!
- 778 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:21:07.31 ID:0Y8zaYyB
- 昔1000円の激安オイル入れたけど燃費が悪くなった
鉱物油の10W-30だったかな
まあエンジン痛めることは無いと思う
オイルが悪くなるのはちょい乗りなんで、長距離ならもう少し間隔伸ばしてもいいし
せめて2000円くらいのにしてみるとか、色々やってみれば
- 779 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:28:01.38 ID:uxenUmcJ
- 粘度さえ気にすれば、安いオイルでも問題ないでしょ、店だって相当な粗悪品は使わないだろうしね。
おいらは安物モノタローオイルで10万キロ超えてるけど不具合ないです。
- 780 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:48:47.32 ID:Qa5L/6tI
- >>774
そんなものねーよ。前見てれば分かるだろ
- 781 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:51:32.12 ID:rq4s33Gm
- オイルなんか一万キロぐらい大丈夫。エレメントは2万な。面倒だから一万キロごとに両方一辺にかえちまうが。
- 782 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:53:11.08 ID:F7okA/LZ
- >>778
>昔1000円の激安オイル入れたけど燃費が悪くなった
単なる入れすぎ
- 783 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:55:15.73 ID:F7okA/LZ
- >>756=>>758
ムーヴ最安グレード リッター31キロ
ワゴンR最安グレード リッター26キロ
- 784 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:59:06.20 ID:1y7QyDei
- http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20161020-10253713-carview/?mode=full
- 785 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:59:34.33 ID:B0pmHCDl
- >>774
MH34にはライト表示あるよ、緑のライトマーク、ハイビームは青のライトマーク
- 786 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 19:14:39.02 ID:X8GNfDP2
- >>783
FAはアイストついてないからカタログ燃費インチキできないんだよ
わかってて言ってるんだろうけど
- 787 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 19:23:00.22 ID:f5wKdKpq
- ライトをずっとオートにして走ってるんだが
昼間もオートで。
これオートにしてるとバッテリー消耗されるんかな?
よくインテリア照明であるセンサー付きライトとかは
メイン電源入れっぱなしで、人が来れば明かりが付くやつ
常時通電された状態だから常に待機電力が消耗されるやつ
- 788 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 19:37:44.19 ID:jMwEmGTB
- 来年1月にモデルチェンジ?スズキは直前まで情報漏らさないからなー
- 789 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 19:46:29.63 ID:F7okA/LZ
- >>786
言いたい事は、
エネチャージ積んでも見せかけの燃費でムーヴと同等(後日のバッテリー交換見越せば完全敗北)
Sエネチャージ積んでようやく燃費で10%くらい勝ってるが、
これも車体価格と後日のバッテリー交換考えれば特別な優位性は無い
- 790 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 20:20:09.75 ID:GIOqOj0i
- またバッテリーの話になるぞw
- 791 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 20:21:24.39 ID:f5wKdKpq
- デザインはムーブに完敗だね
- 792 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 20:58:23.99 ID:OIEjgxNg
- >>791
えっ?俺はムーブのリアが受け入れられなくてワゴンRにしたんだが
- 793 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 21:00:10.62 ID:B0pmHCDl
- バッテリー云々云うならプリウススレに行けよw
- 794 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 21:01:54.35 ID:f5wKdKpq
- デザインならMH21のデザインが一番好きだわ
- 795 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 21:06:41.30 ID:YFlWBk+a
- >>787
そんなの無視できるレベル。
いずれ、オートライトが標準になるよ。
- 796 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 21:06:43.82 ID:MaQXQt2R
- 後部座席をもっと前にスライドできるようにしてほしい
一番前でも広すぎる
- 797 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 21:32:09.06 ID:Hr7cGziZ
- 私はムーブのどうでもいいフロントフェイスが嫌で縦目のMH34にした
1番の理由はMTがあったからだけど
- 798 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 21:57:28.77 ID:B0pmHCDl
- 全席を後ろに下げれば狭くなるだろw
- 799 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 22:23:16.76 ID:gkBG9DJI
- >>780
やっぱり無いんですね
薄暮の時間帯って、前を見てもなかなか分かりづらくて
レスありがとうございました
- 800 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 22:25:32.57 ID:gkBG9DJI
- >>785
少しずつ進化しているんですね
フルモデルチェンジ、楽しみですね
レスありがとうございました
- 801 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 23:23:14.11 ID:8ZxgXLJ1
- >>785
緑のライトマークはスモール点灯した時点で点かないか?
- 802 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 00:06:49.41 ID:OX8uMzri
- >>774
そもそも、ヘッドライト点灯のマークがある車種のほうが少ないでしょ。
オートならそんなの気にする必要ないし、
マニュアルで気になるんだったら、スモールだけじゃなくてライトをつけるくせをつけろ。
てか、前みてわからないんだったら
運転やめといたほうがええんじゃないの。
- 803 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 00:25:01.33 ID:Ey39Uoae
- >>798
運転できやんやん
- 804 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 00:28:52.03 ID:Ey39Uoae
- どうでもいいけど
走行中常時点灯にするデメリットてあるの?
ヨーロッパの方では義務付けられてるそうだけど
- 805 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 02:12:20.09 ID:tJS6VSpp
- >>804
エネルギーの無駄遣い
- 806 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 04:31:34.38 ID:4atAxsDu
- >>804
ないよ
- 807 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 05:45:46.63 ID:hriVzCez
- ムーヴ最安グレード リッター31キロ
ワゴンR最安グレード リッター26キロ
- 808 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 06:03:46.12
- >>804
ライトオンの緊急自動車が他車といっしょになって目立たなくなる
- 809 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 06:56:44.70 ID:8UaPMLEL
- あれは北欧だろうに
- 810 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 07:09:08.16 ID:UllizLKk
- 門真市4人殺傷の小林裕眞の家に初代ワゴンRがあったな。
- 811 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 08:46:11.43 ID:oX7qbe7T
- >>804
バイクの常時点灯を義務化したのが無意味になる
- 812 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 09:26:25.49 ID:GxLpXKZM
- ステTにTURBOのエンブレム貼ろうかと赤だと目立ち過ぎるかな
- 813 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 09:28:27.13 ID:afYDp4xw
- >>807
なんだ本物のバカか
ムーヴは最安グレードにもアイストがついてる
ワゴンRはアイストなしのグレードを設けてる
燃費の違いはアイストの有無それだけの違いだしつこい
- 814 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 11:03:18.65 ID:hriVzCez
- エネチャージ積んでも見せかけの燃費でムーヴと同等(後日のバッテリー交換見越せば完全敗北)
Sエネチャージ積んでようやく燃費で10%くらい勝ってるが、
これも車体価格と後日のバッテリー交換考えれば特別な優位性は無い
- 815 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 11:23:43.60 ID:FgihL8Bc
- またバッテリーの話w
- 816 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 11:41:46.69 ID:Dh2mKpKw
- 軽自動車板ってワッチョイでスレ立て出来ないの?
いい加減ウンザリするんだけど
- 817 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 12:55:11.60 ID:DBlWOwcU
- 新型のパンフレットはまだですか
- 818 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 13:09:03.63 ID:eVbd8Zfu
- >>814
バッテリーが死ぬまで乗り続けるわけないじゃん。所詮軽だよ?
とすると乗るの止める時点での下取り価格勝負なんじゃね?
- 819 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 13:11:48.11 ID:tJS6VSpp
- 新型は、ストロングハイブリッド+5AGSでつか?
- 820 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 13:25:09.09 ID:c8RHS0sk
- ストロングとかハイブリッドとかエネゴリじゃなくて
要はデザイン
- 821 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 15:37:48.34 ID:MgYueivF
- >>814
またゴミがでた
- 822 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 16:28:18.93 ID:p6s3szUF
- >>806
よく読めよ。
メリットじゃなく、デメリットはあるかと聞いてるんだぞ。
- 823 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 16:33:38.44 ID:YZHQ5KdJ
- ガソリンエンジンだけで十分。
その分価格安くしろ。
- 824 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 18:26:35.47 ID:3j9SrGh8
- 普通のアイスト車のセルモーターってどれくらい持つんだろう?
- 825 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 18:47:21.78 ID:fGeXk3Xx
- ムーヴの最安グレードってアイドリングストップ車専用バッテリじゃなかったっけ?
ワゴンRの最安グレードはアイドリングストップ無しだから普通のバッテリ使えるけど、
ムーヴは3倍ぐらい高いんじゃなかったっけ?
しかも充電制御しているから劣化もかなり早いって聞いたけど
- 826 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 19:36:22.36 ID:Dep6i8nO
- やたらバッテリー叩きされてますが、
スズキのエネチャージ・Sエネチャージ・マイルドハイブリッド車の
SCiBバッテリー交換なんて普通はありえません。
たとえば一番SCiBバッテリーを酷使する、ソリオ・マイルドハイブリッドを
個人タクシーにします。
隔日勤務1日250Km、月12出番営業のガチ走り、自家使用もします。
毎月営業で3,000Km、自家使用で200Km、計3,200Km。
年間38,400Km、行楽使用も加え、4万Km。
法人タクシーなら2人当てて7年50〜60万Km走らせますが、
個タクでそんなんまずないです。
普通は4〜5年、20万Km走って新車に買い替えでしょう。
その間鉛バッテリーは順当に2〜3回交換するでしょうが、
SCiBバッテリーは5年or10万Kmの保証付き、実質はその2倍以上持つ、
しかもその寿命設定でまだ80%の容量があるバケモノです。
タクシーで酷使しても乗り換えるまで交換不要、ってことになります。
ワゴンRのSエネチャージに至っては、
サーキットで草レースするなど、ズタボロになるまで走っても、
SCiBバッテリーだけ元気、なんてことがありえます。
こんな事例を示しても、見えないふりをして
またアホな書き込みするんでしょうね。
- 827 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 20:40:50.62 ID:Lo92YK6P
- ムーブスレで陰嚢舐めさせられた香具師が暴れてんだよw
- 828 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 20:48:32.75 ID:ASkyy2U1
- 香具師ってなんですか?
- 829 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 21:02:14.95 ID:AzDh9kWu
- 奴→ヤツ→ヤシ→香具師
古い時代の2ちゃんねる用語
- 830 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 21:23:48.16 ID:z6mSqlT3
- >>826が暴れてるのかと思ったら
完全に目が滑る長文だし
- 831 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 23:10:26.43 ID:tJg8VUJc
- >>827
ああ、陰嚢か
あいつ頭おかしいよな?w
- 832 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/23(日) 23:54:36.70 ID:KgmryoI+
- >>792
これすか?
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S012/DA_S012_F006_M001_2_L.jpg
リアバンパーがある様に見せかける騙しラインが何ともステキね。
- 833 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 00:31:38.87 ID:uWzOqLJf
- >>832
ムーヴのリアは線数が多すぎる感が有る
逆にワゴンRは線少なすぎるような感じがする
- 834 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 02:21:45.08 ID:p8M2Qatl
- ムーヴって静かだとか足回りが良いとかレビューで見るけど
スティングレーと実際乗り比べた人居る?そんなに違うのかな
- 835 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 04:08:55.86 ID:FULcF39h
- まったく一緒
- 836 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 05:03:15.76 ID:/u8iLHtQ
- さすがにそれは無理がある
ハスラーでもムーヴのまだ下だぞ
- 837 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 07:31:25.21 ID:ZvQqdOyO
- ハスラーって地上高高いのもあって
乗り心地はワゴンRより良くないって評判だけど
どうだろ
- 838 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 07:42:00.98 ID:5SUCUdZ0
- 新車で200万円払って一年経てば50万円で買えるなら一年待つわ。
- 839 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 08:47:20.69 ID:HVhuC1Zs
- 無理だよ貧乏人
- 840 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 08:53:32.76 ID:5SUCUdZ0
- そりゃ無職15年だから。
- 841 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 08:54:21.52 ID:HVhuC1Zs
- 死ねごみ
- 842 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 09:16:10.53 ID:shCZbMHG
- >>838
マジか!?
50万円で売ってるとこ
おせ〜て
- 843 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 09:39:47.88 ID:mUkUsXSz
- エンジンブレーキで回転数上げたら発電量増えるのはホント?
- 844 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 09:49:50.74 ID:HVhuC1Zs
- ウソ
プリウスでもないよ
- 845 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 12:34:57.48 ID:JKLZ5pVB
- >>843
メーカーが言うには、一般的な車で電力が足りない場合、
発電量を上げるかバッテリー容量を大きくするかの選択を迫られた場合は、
まずはバッテリー容量を上げる方向で検討するらしい
つまり普通の車では、発電にかなりの余力が有るって事
- 846 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 12:54:53.10 ID:OkHb4TtY
- >>845 足りなくなったらと言うことは発電に余力がないと言うことじゃないのか?
そもそも回生に対する答えになってねーしw
- 847 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 13:34:41.28 ID:1YpFBzhi
- >>846
バッテリーには充電可能電流に制限があるんだよ
特に鉛電池の場合急速充電は苦手なので回転数を上げても充電しきれない
なので受け入れ電流が多くなるようにバッテリー容量を増やす
電力不足は発電量が少ない時に起きるので、充電が十分されたバッテリーが重要になる
- 848 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 13:50:10.08 ID:p8M2Qatl
- オルタネーターの回転=エンジン回転なんだから普通に増えるだろ。
急速充電に対応するためにリチウム電池、というかそのシステムがえねちゃーじ
- 849 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 14:16:41.50 ID:tiycdiwt
- >>847
いや843は単純に普通にブレーキで停まるよりエンジンブレーキで回転数上げて停まった方が発電量が多いか?って事だと思うぞ
まぁ定期的に出る質問だけどな
- 850 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 15:39:10.13 ID:3Z2Xl7K+
- >>843
そんなわけがないwww
- 851 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 16:20:56.99 ID:MmvmGrxD
- >>849
充電制御している車の場合はそうとも言い切れないんだよ
可変電圧式オルタネーターは充電量に応じて発電量を変える、つまりオルタネータの抵抗を変えている
なのでギアを下げたとしてもバッテリーの受け入れ電流を越えた分は発電しないんだよ
もし、受け入れ電流に余裕があるならばギアを下げることで発電量は増えるけど、そうでない場合は
発電量は変わらない
- 852 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 17:16:35.05 ID:Ekuyn4Sn
- 走行後にエンジンを切った後にエコの点数でるけど100点以外見たことがない
どんなに低燃費走行を意識して運転しても100点、、、、壊れてるのかな?
- 853 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 17:23:08.95 ID:HVhuC1Zs
- 大体そう
たぶん轢き殺さないと100点以下は来ないと思う
- 854 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 17:47:51.89 ID:ePb9tPMN
- デスレース2000かよ
- 855 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 18:41:55.01 ID:JKLZ5pVB
- >>846
おいおい…
そもそも、>>843は回生の質問になってないだろ
受け答えから、>>843が>>746当人の質問なのはすぐ解るが
ちゃんと、相手に解るように質問しろよ
- 856 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 18:45:05.48 ID:JKLZ5pVB
- >>851
そんな複雑な方法にはなってないと思うよ
Lバッテリーが満タンになったらオルタネーターを切り離す程度じゃね?
そもそも、バッテリーが満充電で無いのに止めるメリットが無いでしょ?
- 857 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 19:01:58.14 ID:q9Nsc9nx
- >>856
なってるんだよ
オルタネータの発電制御は結構簡単で、回転子の電流を制御するだけで磁界の制御ができ、電気的に負荷と発電量が変えられるそうだ。
整備士の試験に出るぐらい一般的で、エネチャージはもちろん、マツダ、三菱、ホンダ、ダイハツなど軽各社の充電制御車はこの方式
http://panasonic.jp/car/battery/jyuden/
- 858 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 19:08:56.19 ID:q9Nsc9nx
- いわゆる回生ブレーキのブレーキ量制御もこの方式だそうだ
ハイブリッドの発電量がブレーキの強さに依存するのは発電量を変えているから
充電制御車も回生ブレーキの一種なんだって
燃費競争の産物だけど、結構色々やってる
- 859 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 19:28:00.47 ID:Hw6xkUFz
- ホイールハウスの隙間が大きいのはスズキ車の特徴なんですか?
いま駐車場でエヌボックスとかタントを見てたら気になったw
- 860 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 19:33:43.14 ID:abuNAEqA
- スズキはみーーーんな隙間でかいねぇ
何でだろ?
- 861 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 19:41:12.30
- 隙間が狭いと雪がみっちりはさまっちゃうので
- 862 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 19:48:47.91 ID:JKLZ5pVB
- >>857
>なってるんだよ
あってる間違ってるじゃ無くて、
君はたぶん、こちらの回答を理解してないと思う
満充電にもなって無いのに切ったりはしないから
回転数アゲたら必ず発電量増えるわけじゃ無い
そもそも、質問内容がどうとでも取れるから回答も色々有る
- 863 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 21:16:49.94 ID:AH3DIMBy
- >852
自分のは、急発進すると即減点されるぞ。
むしろ100点満点とるのが難しいが。
エンジン3000回転以上あげるとモロ減点喰らうぞ。
- 864 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 22:42:27.18 ID:nwR6heYH
- >>862
いやいや
切るんじゃないんだ。受電量を制限するんだよ
回転子による発電出力制御、すなわち回生ブレーキのブレーキ量制御はそういう概念で、ONとOFFだけじゃない
基本的にオルタネータはアイドリングでもバッテリを充電できるようになっていて、最大出力は回転数に依存する
ただし充電電流に限界があるので、無駄が発生しないように回転子から取り出す電流を制限してオルタネータの
磁気抵抗を下げることで回生ブレーキを抑制している
まず当初の問題であるギアを下げてエンジンブレーキを強くすれば発電量が増えるかと言う問題に関しては
充電制御をしている車ではアイドリングよりも回転数が高い状態でさらに回転数を上げても増えないという
ことになる
- 865 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 23:20:39.02 ID:/GC4ng9N
- 充電制御付きと無しで燃費を比べたことある人いるの?
FZとFAで同じ道を燃費運転して比較したことある人いるの?
- 866 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/24(月) 23:25:39.35 ID:JDSlKZoy
- >>864
言ってるトコ、そこじゃ無い
って事を何度も言ってるんだが?
しつこいねえ君も
- 867 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 01:03:56.67 ID:DgQ5/BEi
- >>860
本当に不思議ですよねw
>>861
こういう事を教えてもらえると、なるほどなぁって思いますよね
お二人ともレスありがとうございました
- 868 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 06:03:25.41 ID:B1t/rLVL
- で、実際にエネチャバッテリーがポシャッった人は、このスレに居るのかな?
- 869 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 06:44:21.37 ID:CP1puXFa
- 最低限20年20万キロまで部品一切交換しないで済む車の方がエコだろ。資源から生産するにはエネルギー使い二酸化炭素排出してんだから。
- 870 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 07:03:25.48 ID:lavN3fo2
- >>869
そんな車があればいいですね。
- 871 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 07:45:54.55 ID:5TnWYbS4
- 30年30万キロならもっといいじゃんw
- 872 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 10:20:49.52 ID:riwFJlc2
- 想像してください。
自分の精液を飲んでいる自分の姿を、
想像してください。
想像してください、
想像してください。
- 873 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 10:21:54.49 ID:riwFJlc2
- モデルチェンジまだー?
- 874 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 11:10:34.81 ID:zgEFeVlS
- こちらで基地外コメント書き込んでいるのは
車種 車メーカー板のおもにミニバンスレに寄生している荒らし常習犯、オセチというクズです。
スルー基本ですが目に余る様でしたら住人総出で駆逐しましょうw
【車種・メーカー】のオセチ工場のバイトのオッサン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1424090113/
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469087381/
- 875 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 11:49:28.78 ID:SQSswN2y
- >>863
ありがとう
今度の週末にでも試してみます!
- 876 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 13:39:01.61 ID:3n1KJ/Mw
- >>860
人や荷物をいっぱい載せた状態を想定してるんじゃね?
他メーカーは一人か二人荷物も少ししか載せないだろうって感じでタイヤハウスの隙間を狭くしてるかと
- 877 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 13:54:49.38 ID:Z+NONqIc
- >>865
たいしたかわんね〜よ
FZの方が多少いいわな!
コスパで考えたらFAだな
月に5000キロ以上乗るんならFZ
FAにMTがあれば最高にコスパ。
- 878 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 17:26:30.81 ID:JWb3aftJ
- 先週中古でMH34SのFXリミテッドが納車された!
ROM専だけどお邪魔します。
- 879 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 18:18:36.99 ID:o4xYXzAd
- >>877
FXリミテッドがおすすめ。
- 880 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 18:24:55.62 ID:K4EDw7Pz
- FXリミテッドって
FXの33.0km/L版だよね
- 881 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 18:25:53.32 ID:MzkBzY47
- 高速なら燃費が伸びるかと思ったが逆に下がるわ。
100キロ走行だと燃費悪く上り坂や追い越しで糞燃費悪く
駄目だこりゃ。逆に排気量の大きい車のほうが燃費いい。
ガーガーうなってる所詮軽のエンジンは街中をゴキブリのように
ちょろちょろしてるだけの車か。
- 882 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 19:06:38.96 ID:5rV8/iU3
- >>881
ゴキブリに謝れや!
- 883 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 19:08:04.45 ID:AYGcTAA1
- >>881
スズキスペーシア 高速道路の実燃費/ 24.4km/L
ホンダ N-WGNの高速道路における実燃費/ 23.8km/L
スズキイグニス高速道路における実燃費/ 23.3km/L
トヨタ パッソ&ダイハツ ブーン/23.0km/L
スズキ ハスラー 高速道路における実燃費/ 22.8km/L
マツダ デミオ 13S Lパッケージ(6速AT)/ 22.2km/L
ダイハツ キャスト X“SA II” 高速道路における実燃費/ 21.9km/L
ホンダ フィット13G Lパッケージの高速道路の実燃費/ 21.9km/L
スズキ スイフトXS-DJE 高速道路の実燃費/ 21.8km/L
トヨタ 新型ヴィッツ 1.3/ 21.1km/L
http://autoc-one.jp/nenpi/
- 884 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 20:53:13.86 ID:CP1puXFa
- そんな実燃費なんか無風で勾配なし速度は80キロ一定の意味ない数値。実態は加速追い越し前方トラックで詰まって減速そして急加速に勾配にカ―ブで加速減速の繰返しで命懸けで運転してんだよ!
- 885 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/25(火) 21:17:03.16 ID:svD22WMk
- >>880
sエネチャージが、ついているグレードです。
- 886 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 00:22:28.85 ID:Q7Q1t8Xh
- 昨日、下道で往復460km走ったが、メーター表示で平均燃費31.5km/Lだった(初期エネチャFX)。
普段も22〜26km/L位だから、ワゴンRにしといて良かったといつも思うわ。
たまにディスる輩がいるけど、非オーナー、もしくは非エネチャなんじゃないか?
- 887 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 01:15:19.18 ID:Ymx7xm04
- >>886
一体どこのド田舎なんだよw
- 888 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 02:41:38.31 ID:zOsDZOWY
- >>886
多分その道路事情だとうちの34MTだったらリッター32〜33あたりかな
だけどクラッチ切ってシフトレバーをガチャガチャやる労力を考えたら886さんのワゴの勝ちだね
ワゴの悪口言う人は間違いなく1度も乗ったことがない人、だからといってワゴ乗りがムーブにも乗ったことがあるかどうかいったらまずいない
- 889 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 03:02:31.52 ID:zOsDZOWY
- FZ 137万円
FA 107万円
>>877
起伏が少なくて信号が少ない道だったらなおさらエネチャもアイストもほとんど関係ない
30万円の差をどう考えるかはあなた次第です
- 890 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 06:42:36.07 ID:BZNtJgCP
- FXリミテッド 121万円
- 891 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 07:36:02.20 ID:u6LlW913
- FZ買うメリットあんの?
- 892 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 09:05:34.10 ID:nenub6kJ
- 年末ギリギリでの発表かな@カートップ
- 893 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 13:49:19.48 ID:rv6wdBWX
- 雑誌の予想デザイン通り出たらバカ売れするだろうな
- 894 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 15:16:44.77 ID:y6/QWGIx
- >>883
面白い記事だな
特にカタログ燃費クラストップだったekワゴンの実燃費がw
- 895 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 15:37:50.33 ID:4dmMhrCq
- こういう実走のテストは面白いよね
やっぱりスズキの燃費が良い事が分かる
- 896 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/26(水) 20:28:38.93 ID:N+J0zA6A
- FAは最初からまったく変わってない
28.8の時代からね
したがって燃費差は2.8と考えられる
FXのCVTは昨年新型アルトから搭載されている
R06Aに刷新されている
型式は同じでも7割がた新設計
エネチャージとアイドリングストップの効果もあるが
これほど差が付くのはそれが要因
- 897 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/27(木) 02:33:38.95 ID:dc/aSOK3
- JC08モードでの計り方でしょ
- 898 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/27(木) 10:10:36.18 ID:o91X6mTj
- 7割がたのソースはあるんですかねぇ
- 899 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/27(木) 18:13:43.98 ID:6Au74UIu
- 車購入する時は車体価格だけで買って乗れる奴はいない。いろいろ最低限でもマットやらバイザーなどつけて買うが下取り出すときは車体の価格相場だけなの?それじゃ大損じゃん。
- 900 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/27(木) 18:32:07.59 ID:83e8K1fM
- おれは中古狙いだから無問題、むしろもっとopたくさん付けてくれ
- 901 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/27(木) 20:52:15.99 ID:6Au74UIu
- 新車から一年たった車10万円で買いたい。もちろんフル装備オプションも全部ついた車。
- 902 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 08:18:21.28 ID:qwiGlHtt
- 買えるだろう、ハンコさえ押せばな
- 903 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 09:07:58.89 ID:JMfhd5Om
- >>898
ここは妄想を語るスレだから
- 904 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 10:56:52.65 ID:23aauOcC
- みんなナビとかオーディオはやっぱディーラーで付けたの?
今はレスのままで、そろそろ付けようと思ってるんだけど
- 905 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 11:29:56.22 ID:KF0YNgoj
- 自分で付けた
- 906 :904:2016/10/28(金) 11:34:51.66 ID:DQmQTVBM
- >>905
おお スゴイですね!
自分、機械(配線とか)が苦手な上に不器用ときてるので自分での取り付けは無理です、、、、
- 907 :904:2016/10/28(金) 11:38:51.68 ID:DQmQTVBM
- >>905
カー用品店の人が言ってたけど、フィルムのアンテナの配線をするのにダッシュボード全てとスピードメーターとかも外してやらなきゃいけないって言ってたので素人には高度過ぎる作業みたいです(泣)
- 908 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 12:25:40.61 ID:QQmITRGZ
- この車じゃないけど今まで2台自分で取り付けたがどちらもダッシュボード全部は外してない。ナビ周りとグローブボックスとAピラーくらい
2台目はAピラーも外してない。面倒くさいからフロントガラスとのすき間からケーブル押し込んだw
完璧を求めずダッシュボード下とか端とかうまく隠蔽できればいいなら全外しは必要ないね
ただケーブルの皮を向いて端子を取り付けるとかの経験すらないレベルならプロに任せた方がいいよ
- 909 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 12:32:15.94 ID:0w6W/3Tl
- 今、オーディオ交換を考えてるんだけど、同一メーカーのならソケット抜き差しだけで済むかな?
- 910 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 12:38:10.66 ID:CUDGMMXK
- >>907
そんな事する業者はまずいない。
ありえない。
- 911 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 12:39:35.09 ID:CUDGMMXK
- >>909
オーディオによるけど、同じメーカーでも時期によってコネクター変わってたりする。
そのまま使えたらラッキー。ってくらいだよ。
- 912 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 12:54:40.02 ID:h24CRkvG
- >>904
ディーラーだよ エントリーナビだけど
- 913 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 12:54:58.94 ID:0w6W/3Tl
- >>911
そっかー
店頭でユニットの横に置いてある変換?コネクターみたいなのがメーカー別でそんなに種類多くないから
同一メーカーで同じようなグレードのならいけるかなと甘く見てた
具体的に決めたらダメ元チャレンジで、駄目ならもう一手間だね、ありがとう
- 914 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 13:12:47.31 ID:hGmFgO0U
- JC18モードで測ってくれ
- 915 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 14:02:07.70 ID:ON04B07I
- >>913
ドア部分は割りとどうにでもなるが、
ツイーター部分は純正配線が短いから変換コネクタを推奨しておく
- 916 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 16:58:51.28 ID:t8R2rxuR
- ワゴナール♪
- 917 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 18:10:11.20 ID:HqlKy/CH
- 小型ジェットエンジンでアフターバ―ナ効かせてF1マシ―ン並みの加速する車できませんか?
- 918 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 18:45:16.15 ID:40QbBl/z
- マッハGOGO見て勉強しなさい
- 919 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 20:15:33.25 ID:N5mJCRVS
- 9月にドアと車体間の白いカプラーを外してケーブルの
引き直ししたけど(ケーブルはBelden STUDIO718EX)
助手席と運転席側の作業でトータル5時間かかった
苦労した分いい音で楽しめますよ
- 920 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 21:06:50.41 ID:CUDGMMXK
- >>919
プラシーボ
ちなみにスピーカーはどこの?
- 921 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 21:24:20.81 ID:3D7TTN7f
- >>920
お前にとってはプラシーボなんだろうな
可哀想w
- 922 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 21:30:38.65 ID:Or4MzQqg
- 以前にみんカラの記事でカプラーのところに線を通す画像を見たら
こんな作業は絶対無理だと悟ったわ
みなさんよくやってると感心する
- 923 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 21:51:24.46
- スピーカーケーブルで音が変わるという話がそもそも(略
- 924 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 22:10:03.67 ID:HqlKy/CH
- ヤッターワンスティングレーは何の餌あげればモンスターに変わるんだ?
- 925 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 22:12:29.02 ID:9S6JRsKW
- >>921
さぞ良いお耳をお持ちのようで。
- 926 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/28(金) 22:58:59.36 ID:t8R2rxuR
- ワゴソR粗チングレーw
- 927 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 00:20:05.33 ID:6mXgAVr9
- いやいや、ビッグマグナムですよw
- 928 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 03:09:16.47 ID:4XB2POJO
- アクティブクルーズになるんだろうな?オ―トじゃ役にたたねえ。
- 929 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 04:46:54.03 ID:eYzGk5tD
- https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0
https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
- 930 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 07:06:53.67 ID:Mhx9CbKp
- >>917
コンポラ先生のラーメンキャリージェットかよw
- 931 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 08:26:06.37 ID:ILmyte1T
- >>923
Sエネでもモーターアシストでパワーアップした気分になるだろ
要は信じる心が大事なんだよ
- 932 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 10:08:01.33 ID:Gkhl1fp9
- モデルチェンジが延びているなら、おわびとして
予定以上の仕事をしてくれるといいな。
・DCBSアップデート
パワステ制御でレーンキープ
赤信号検知で停止線前停止
バックカメラ連動警告音
感圧ハンドル連動簡易デッドマンブレーキ
ドライブレコーダー内蔵
・全方位ナビアップデート、パワステ制御でパーキングアシスト
・水平対向2気筒エンジン搭載、エンジン単体で10%燃費改善
・オプションにコーナリングライト、オートハイビーム、オートワイパー登場
やっちゃえ、おさむちゃん
- 933 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 10:32:43.03 ID:vmX/1lqK
- 誰に対してのおわびだよ。
クレーマー体質だろ、おまえ。
fmcを発表してたわけじゃないのに
延びたも糞もねーんだよ。
- 934 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 11:19:49.68 ID:Z1J0UBww
- ドコモショップもクレーマーだらけだったよ
- 935 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 12:18:23.64 ID:zbmScex/
- パワステ制御じゃないパーキングアシストってあるん・・・・?
- 936 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 13:16:37.98 ID:JFjZpHQm
- >>932
おっさんあほだろ
- 937 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 17:29:15.75 ID:SbiyLWLl
- MH23まであったように余計な装備省いたFAで100万以下のMTを出してくれ。
- 938 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 17:42:57.80 ID:4XB2POJO
- 高速走行風があるとまったくダメだな。風を受けたら逆噴射で制御してふらつかないようにでけんのか?まったく左右あおられてめちゃめちゃ疲れるし騒音もひでえ。これでさらに軽くなるんだから不安だわ。
- 939 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 19:32:41.54 ID:3VBYjHEQ
- 昔ワゴンRのマイルドターボ乗ってたけどまったりしたトルクが出て良かったなあ
- 940 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 20:55:59.76 ID:UX2e4hxP
- どなたか現行のワゴンRの純正オーディオを安く譲って下さい
- 941 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 21:50:01.52 ID:jQe/W59B
- >>923
純正とそれ以外なら分からん方がヤバイぞw
wavとmp3(320)くらいの差がある
- 942 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 22:16:11.77 ID:vmX/1lqK
- >>941
スピーカーケーブルでそんなに変わるかよ。
ソースだせ、ハゲ。
- 943 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/29(土) 23:32:59.87 ID:6mXgAVr9
- ハゲちゃうわ、剃ってるんだボケ!
- 944 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 00:31:59.87 ID:SZvmKETD
- 1141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2016/10/29(土) 09:38:10.31 SFf2y9340
販売方法見直し 「秋以降が焦点」
中日新聞 - 2016/10/27
スズキの事業の柱の一つ、国内の軽自動車の販売は軽自動車税増税の影響で冷え込みが続く。「一台一台を大切に売る」ように販売方法を見直したことも影響しているとみられる。
業界では、購入者がいないのに自動車販売店が自社でナンバーを登録する販売実績のかさ上げが常態化していた。
スズキはそうした「行儀の悪い売り方」を昨秋から一掃した。経営幹部は「今年の秋以降、軽の販売が前年を上回るかどうかが焦点」と語る。
燃費データを国の規定と異なる方法で測定していた問題の影響で、新型車の投入が計画よりも遅れていることも逆風になっている。
下期以降の発売に向けて生産準備を進めているワゴンRや小型車スイフトの新型などの投入で、国内販売の活性化を目指す。
- 945 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 00:35:42.71 ID:tmYoj5mf
- >>940
スズキ純正よりクラリオン買ったほうが安いし機能が多くて見た目も豪華だったりするよ。
例えばC9PXだとメーカーOPTで値下げしてもらって20000弱かな?
でもクラリオンのCX315買えば16500だったかな?
勿論ハンドルのスイッチも使える。
安くってどの位か分からないけど、そんなのどうですか?
- 946 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 05:30:20.30 ID:7yROCFLE
- たかだか五千円の違いだけなら納車時についてたほうが楽だわ。わざわざ後からつけにいく時間考えると損だわ。てか10万円単位で損得勘定してくれや。
- 947 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 05:46:52.82 ID:2+H+s6OG
- 取り付け作業も、楽しいじゃん。
金がかかるわけでも無いし、そこまで言われる必要は無いわ。
- 948 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 07:44:37.10 ID:u0HnM48c
- 新型インプレッサ乗ったらやはり高級感あるな
ワゴンRステももっと高級グレード欲しいダウンサイジング需要あるだろうに
- 949 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 07:53:56.58 ID:rhv+4EQz
- 要らん
むしろ初代ワゴンRくらいのチープさが欲しい
- 950 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 08:58:15.25 ID:XXtFm6SZ
- >>942
純正とそれ以外ならソースなんか不要
お前純正デッキと社外デッキとの差もソース出せとか言うのかw
- 951 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 10:01:21.16 ID:Kl6b0wtN
- いやたぶん>>941は「たいして違いがない」といいたいんだと思うよ
wavというのは音質を定義しないが、無圧縮PCMとしよう
mp3(320)が320kbpsのmp3だとして、CD音源との違いなんて
ちょっと耳がいい程度じゃ区別できないよ
- 952 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 10:32:48.62 ID:pLyHy+3K
- >>950
ケーブルとデッキを同列に語る馬鹿はひっこんでろ。
- 953 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 10:55:17.18 ID:cMvZifgK
- >>948
そう言う方用に別車種作るべきだな(ステとMRを統合して)
ワゴンRは>949が言っている様な車になるべき
- 954 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 15:02:28.24 ID:FDHreqq5
- >>952
純正ケーブルとそれ以外の違いも分からん馬鹿は喋るな
- 955 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 16:27:58.97 ID:BSWkoC7T
- スピーカーケーブルで音が変わるとか、アーシングでトルクアップと同じくらい笑える話
- 956 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 17:14:26.98 ID:8gvao3+a
- さっさと新型の情報出せや!
おかげで購入計画が狂いまくりだわ!
- 957 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 17:27:50.19 ID:/sW2jvx/
- なにげに一番好きなのはMRワゴンウィット?
あの地面との一体感あるデザインは最高だ
- 958 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 17:29:40.43 ID:/sW2jvx/
- アンカ忘れた>>953だ
キャンバスに対向してMRも残して次期モデル出してほしい
- 959 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 19:14:20.89 ID:/PSnVN1U
- >>955
それは社外品同士の話
純正は糞
- 960 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 20:32:51.51 ID:an7dJMNX
- 仲間がピンチだぞ
果たして岡山たどり着くのか。。笑笑 2016年10月30日
http://www.youtube.com/watch?v=xa8qDtPRLpg
- 961 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 20:44:11.21 ID:HK2qmMAe
- >>946
純正のナビとかオーディオなら車のローンに組み込めるしね
- 962 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/30(日) 22:26:03.79 ID:EguGyjmf
- 新型ワゴンRは
「ストロングハイブリッド+5AGS」に成るのか?
- 963 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 07:57:09.26 ID:y57xGVMw
- はい
- 964 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 09:09:47.92 ID:9CWZ60YL
- マジか!?
- 965 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 10:32:47.90 ID:piBVVZ8L
- >>962
モーター駆動も出来るのけ!
待っててよかったわ〜
- 966 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 10:55:30.59 ID:T1nmlGkX
- 5AGSって低いグレードに付くんじゃなかったっけ?
- 967 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 11:04:21.51 ID:bME6oSrW
- 次の新型はデザインといい性能や機能の大幅な向上で今までのワゴンRとはまったくの別物になりそうだね
- 968 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 11:06:42.36 ID:W418hOsW
- 純正スピーカーだと純正ケーブルから社外ケーブルにしても分からんだろうけど
社外スピーカー(2万)+純正ケーブルの状態から社外ケーブル(10m4000円)に変えたら
流石に違いが分かったぞ
- 969 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 11:23:52.97 ID:D7rdZdkg
- 新型のATが全て5AGSになったら終了だな
- 970 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 11:47:15.59 ID:JzqajBl0
- AGSってATとはやっぱりちがうん?
仕組みでなく乗った感じとして
- 971 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 11:49:44.17 ID:W418hOsW
- >>970
クラッチの繋がりはATの方が圧倒的にスムーズでAGSは一呼吸おく感じかな
AGSのメリットは軽量なのにオートシフトな所だと思う。
あとAGSはクリープもないんだっけ?
- 972 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 12:00:55.06 ID:T1nmlGkX
- 交差点右折中にひと呼吸おいてから2速に入るから
結構慣れが必要らしい
- 973 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 12:04:25.13 ID:qCY4EpEF
- >>971
あるよ
- 974 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 12:14:52.36 ID:T1nmlGkX
- CVTより乗り心地悪くなるのは確実だね
- 975 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 12:18:10.85 ID:thCVJ/na
- 横風の安全基準ってねえのか?まったく高速走行時の横風は尋常じゃねえ。ドライブどこじゃなくいつ吹き飛ばされるか命懸けで運転してなきゃならない。こりゃ軽自動車で高さに無理あるんだよ。
- 976 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 12:53:34.98 ID:PGFLT2Tq
- >>970
atしか乗れないアホがのると乗り心地悪い。
mt乗れる人なら、今少しアクセル抜くと変速するなーって感じ。
可もなく不可もない。
- 977 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 13:26:28.62 ID:vOJ5z/98
- >>975 横風気にするならハイト系ダメなんは想像できないのか?
- 978 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 14:41:21.76 ID:nUnGG9f6
- 次スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part107
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1477892297/
- 979 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 17:09:33.28 ID:buG4jk9+
- >>975
まだこれはマシだろうに
スーパーハイトワゴンなんてどうすんだよ
- 980 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 17:45:25.59 ID:YJOYBQFk
- MTはどうなるんだろうなぁ
- 981 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 18:58:17.73 ID:MItBcJe8
- 新型ワゴンRでスズキの本気を見せてほしい
- 982 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 19:09:27.47 ID:9+qUISpl
- 本気で空中まで舞い上がるよ竜巻で
- 983 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 20:11:15.01 ID:qxH3OtL7
- 東名120で走ったけどぜんぜんこわくもなかったけどなw
- 984 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 21:48:16.71 ID:D+llJPsh
- ヘコミを自分で直して塗装だけ業者って俺もやったことあるけど
ヘコミ直し+塗装だと6万1千円で塗装だけだと6万円だった(´・ω・`)無駄な努力だった
- 985 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 21:49:27.62 ID:D+llJPsh
- シートベルトの上からスーツ着てる
- 986 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/31(月) 21:50:05.68 ID:dontwr5x
- 僕の愛車はワゴンRスティングレイ
- 987 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 01:44:09.90 ID:ouGREwZ/
- 27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0
https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
- 988 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 04:54:33.36 ID:Jpc1RHis
- 本来今年9月発売の新型ワゴンR
来年1月か2月発売ならその間に不具合とか潰して煮詰めてるはずだからかなりいい仕上がりになると思ってる
期待していいよな?
- 989 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 05:12:30.30 ID:Xbp99vXY
- >>988
かなりいいと思う
- 990 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 08:15:29.11 ID:+jY/X4sB
- 不具合を見つけるのもお前らの仕事だ
- 991 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 08:29:49.18 ID:1gKbevM7
- アクセル開度一定なのにギクシャクするの直っててほしい
あと3500rpmくらいで急な上り坂で前後に揺さぶられるのも
- 992 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 08:43:24.52 ID:MD/lym0i
- レダクル付ければ良いだろ貧乏人
- 993 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 11:49:17.10 ID:uHW0Hyhf
- >>992
上りな
- 994 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 13:07:09.12 ID:z/31TI8x
- >>983
中国道120で走ってみたら面白そう
>>984
板金塗装って高いよね
- 995 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 13:31:01.14 ID:Jw16vgv7
- >>994 岡山あたりだと一発免停覚悟だな
- 996 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 14:09:51.57 ID:+q3ZVOLP
- >>991
あれリコールしてもいい不具合だよな
かなり言ってる人多いから個体差レベルじゃない
一応ディーラーでcvtとメインのコントローラーの書き換えすれば街乗りじゃほぼ直るよ
うちは街乗りは良くなったけど高速で2500回転付近で走ると波打ちが出る
多分根本的にはcvtのコントロールバルブ交換しないと直らない
- 997 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 14:43:55.55 ID:RNZPKHX5
- 新型への期待が高まるばかり
- 998 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 15:18:02.88 ID:k7ya1eJX
- 新型は見た目もいいしな
- 999 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 17:24:02.95 ID:YArdXgFu
- 新型の情報少なすぎない?
- 1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/01(火) 18:10:18.36 ID:Q1oeogxP
- 1000 なら時期型バカ売れ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 36日 16時間 44分 20秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)