■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HONDA】ホンダ・N-WGN★13台目 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 20:27:20.56 ID:ySAHmFEj
- HONDA N-WGN
http://www.honda.co.jp/N-WGN/
無限
http://www.mugen-power.com/automobile/products/n-wgn/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBN-WGN
≪過去スレ≫
01 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1380192318/
02 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1382506502/
03 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1382524381/
04 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1385220421/
05 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1386459353/
06 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1387703375/
07 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1390729902/
08 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1392552727/
09 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393681476/
10 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1401838390/
11 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1406759952/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1410957020/
- 2 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 21:07:25.52 ID:rqoAncG9
- >>1
乙です
- 3 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 03:05:26.80 ID:A3Z0skt7
- >>1
おつです!
- 4 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 06:52:18.65 ID:7mLwGf7Y
- >>1乙です〜
カスタボ4WD、ここんとこ寒くてエンスタで出退勤前に10分近くアイドリングしてたら
平均燃費が12km/Lを切ったでござる…まぁ職場まで片道5kmも無いってのもあるがw
DAのワンドライブ燃費表示では街中17〜18km/Lは走ってくれてるみたいだから満足。
- 5 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 07:08:00.28 ID:EjqzbwG4
- カスタボ
5つ星と群を抜く出来の良さに一目惚れして購入したわけだが、
ペコペコしたFバンパーとFナンバープレートには閉口したw
1番残念なのが固すぎる足。もう少ししなやかであってもいいのでは?
コーナーをガンガン攻める車でもなかろうに。
距離が増すと馴染んでくると思うが。
- 6 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 08:22:30.34 ID:2Kov8QMn
- 同僚のスティングレーのバンパーが積雪に突っ込んだだけで真っ二つに割れたのを
見ていた俺に動揺は無かった
- 7 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 08:34:09.26 ID:Ge18s9g4
- 雨の日走るとリアタイヤ付近のバンパーが
めっちゃ汚くなるんだけどそういうもんなのかな?
しかも軽くスポンジで擦ったぐらいじゃ汚れが取れない
- 8 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 09:07:13.71 ID:0ftUNNHk
- >>7
リヤタイヤの後側のバンパー部分という解釈でよろしいかな?
オプションのマットガード着けるといいかも。
- 9 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 09:20:03.26 ID:Zbgf7w2b
- >>8
そうですタイヤハウス側のリヤバンパーのキワの部分です
樹脂バンパーだから汚れ落ちにくいのはしょうがないんですかね
マットガード検討してみます
- 10 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 14:12:46.05 ID:xaZDzuY7
- >>9
カスタムだけどあの純正マッドガード着けると、バックで駐車場に駐車する時に車止めの縁石にマッドガードが低くてぶつかりやすくなるから気をつけてね。
- 11 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 14:31:47.30 ID:7mLwGf7Y
- マッドガード付けようと思ったんだけど、冬場は雪が詰まるし氷を引っかけそうだからやめたw
縁石引っかけは、後退時にリアカメラのガイド線を見てれば回避できるけどね。
- 12 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 14:33:03.97 ID:A8HtlT51
- スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
- 13 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 15:23:12.92 ID:U3JPscbY
- 楽な仕事だなあ
- 14 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 15:28:20.36 ID:XYZ0w77K
- エアコンの風が臭くてたまらん
- 15 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 15:36:28.56 ID:frZzyHWy
- エアコンフィルター買って替えれば?
安いし自分で簡単に替えられるし
- 16 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 15:38:30.52 ID:OKO5sVv9
- >>1乙です。
無限のページを初めて見たけど、なかなかイイね。
- 17 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 16:33:25.53 ID:86z/f4vQ
- で、その無限のマフラーつけた人いるかな?
どんな感じだか聞かせて
- 18 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 20:06:07.42 ID:EjqzbwG4
- メーター色でオレンジや薄緑が嫌いな俺にとって白文字に赤針はベスト。
前車もそうだった。
しかしノーマルグレードはタコメーターすらないがやっぱ水温計が要るな。
どの程度引っ張ればどの程度針が上がるのか見たいし、
何らかの不調で水温が上がり気味になっていても分からない。
それと前傾したヘッドレストは嫁には不評だ。
- 19 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 20:20:04.24 ID:L1cQ2pns
- 髪型によっては髪留めがヘッドレストに当たるんだよね
- 20 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 20:27:36.47 ID:f9F6eXIz
- >>18
水温計ってそんなに上がったり下がったりする?
2シーターの普通車も乗ってるけど、水温系の針なんてほとんど一定だし、
もう1台のホンダの古い軽四も水温計の針なんていつも一定だよー。
- 21 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 20:40:14.74 ID:4hGavVM9
- >>5
残念ながら、6000km超えても固い。
- 22 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 21:07:13.09 ID:LYLBFJti
- カスタボでリモコンエンジンスターターつけてる人います?
ユピテルの適合表でDOPのフォグつけた場合は取付不可って書いてあるから標準の場合は大丈夫か気になってる
- 23 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 22:27:08.26 ID:agZh1gPP
- 後席スライドレバーからチャリチャリ音が出てるんだが、どう対策すればいいの?
- 24 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 00:15:32.57 ID:sM/BbbJd
- 水温計もブースト圧もそうだけどOBDコネクタからの情報を取ってる
ガソリン流量や瞬間燃費 今回の燃費等々色々あって良いよ
- 25 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 01:43:18.39 ID:TxnI2tNT
- >>24
どこにあんの?そんな優れもののコネクタ
- 26 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 01:47:51.71 ID:c+XrmFBn
- 調べろよw
- 27 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 10:09:14.97 ID:OK393KTi
- ダンロップのスタッドレス15インチ×4とエンケイPF01×4で14万でおつり来た。
やっすい!\(^o^)/
- 28 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 10:44:56.06 ID:MVMAXUx9
- >>25
パーキングブレーキ上部の台形のコネクタ
結構見づらいから手探り
ところでスマホとコネクタとホルダーは大丈夫か?
- 29 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 12:04:27.66 ID:TxnI2tNT
- >>28
ありがたや
ところでコネクター接続ということは、ユピテルのレーダー探知機と一緒のマルチメーターあたりを使ってるの?
- 30 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 12:13:50.21 ID:MVMAXUx9
- >>29
たぶん一緒じゃない。
アダプタはアマゾンでポチってTorqueで映してる。
- 31 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 12:14:32.91 ID:mS01a+AR
- インターインターナビポケット使いづらくて
カーナビ買う事にした。
隠蔽配線するか思案中
- 32 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 12:16:23.82 ID:/c4UtfyV
- >>22
ターボなしカスタムですがユピテルの着けてます。ディーラーオプションのフォグは着けてませんので、問題なく付きました。
- 33 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 12:44:12.41 ID:6T62zCzD
- >>22
カーメイトの付けてる、Nシリーズが一番取り付け難しいらしい
- 34 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 13:13:44.35 ID:F+VnUaDd
- >>32-33
ありがとう
- 35 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 14:31:18.74 ID:xFVZ5Msi
- ランチャン対策品まだかね?
- 36 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 15:20:51.95 ID:CMIoIm6B
- 最近のは不具合出てない感じだから密かに直ってるんじゃないかな
72235-T6G-003
- 37 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 19:27:49.75 ID:azKnyZnv
- 非在庫車で8月納車のカスタボ、ランチャンネル全く無問題。
ココで騒がれていたので、今の今まで2回しか窓を開けたことないがw
イザとなったら2019年までマモルが何とかしてくれるさ。
- 38 :24:2014/11/10(月) 21:50:25.58 ID:sM/BbbJd
- >>29 自分が装着してるのはこれにOBD接続している
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr93sd/
- 39 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 10:04:20.39 ID:9HcBlO28
- 【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【インプレッション】スズキ「ワゴンR(一部改良モデル)」…河村康彦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140916_666623.html
【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。
【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。
>
>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。
- 40 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 12:17:17.15 ID:ZXMRBCme
- ボランティアで貼ってるとしたら尊敬するわ
- 41 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 12:31:23.00 ID:RI4Xq+2i
- スルー検定不合格
- 42 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:03:40.73 ID:YrQ/QDLl
- やっぱりフィットに比べると運転席が少し狭いね
- 43 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:07:23.64 ID:CkRb18w7
- なぁ・・・そんなの当たり前だろぉ?
「やっぱアメリカ人って英語うまいね」って言うくらい『当たり前』の事だと思うんだけれど・・・・。
「やっぱ黒人は黒いね」っていうくらい当たり前だろ?
なんで乗用車と軽自動車の運転席の広さを比べるのだい?
- 44 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:14:42.46 ID:G2yHbIqP
- >>42
おれ身長180で80キロ、割とでかいが全然平気、疲れない。
シートの作りがある程度大男も想定してるなと思うわ。
- 45 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:18:18.49 ID:YrQ/QDLl
- なんかアクセルが踏みにくいのよね
そのうちなれるかな
- 46 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:20:52.43 ID:YrQ/QDLl
- >>43
それは判ってるんだけど、乗り換えたばっかりだからちょっとね
- 47 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:31:08.77 ID:KdSMVkgz
- >>43
jojo風?キャラわかんないけど
- 48 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:46:43.86 ID:YrQ/QDLl
- 座面高くしたらましになった気がする
- 49 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 00:38:04.79 ID:XhKfkAq2
- † 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ 2015年次 RJCカーオブザイヤー 最優秀賞受賞 ☆★☆★☆
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
- 50 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 01:23:19.28 ID:BHwBbM3p
- 今乗ってるMTプレオが車検ですぐ乗り換えたかったのと、
ほしい色が在庫無くてちょっと時間かかるって言われて迷ってたんですが
たまたま試乗車の方に良いのがあって、現金即決で契約してきましたー
点検整備後、今週か来週中には納車される予定です
・カスタムGAノンターボ 2014年式 2,000km 車検〜平成29年6月まで
・Aパッケージ標準・ナビパッケージ
(ディスプレイオーディオ、リアスピーカー、アンテナ、バックモニタ、
ステアリングリモコン、クルコン、電話リモコンなど)
・フロアマット黒+ドアバイザー
・下取り無し ・総額 1,249,000円
- 51 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 02:35:49.93 ID:4FAjQ2Bx
- あ〜あ 買っちゃたのね… 辞めといたほうが良かったのに… あ〜あ!!買っちゃたのね
- 52 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 02:48:22.56 ID:AwmdSBOm
- >>50
おめ!
楽しみやな!
- 53 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 05:10:37.32 ID:k7YN9Yx4
- 安くね?おかしくね?
- 54 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 05:53:45.56 ID:41fiiZfC
- 軽の新車種の試乗車と入れ替えたかったんだろうね
- 55 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 07:36:40.73 ID:NbzHUk0y
- >>50
欲しかった色と購入した色は・・・?
- 56 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 08:11:36.17 ID:LhqN2+Oi
- やっぱり嫁と車は新品じゃないとね。
他人が使った中古は勘弁。
中出しされてたら最悪じゃん。
- 57 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 09:12:01.18 ID:o3d9uO6H
- 本人がよければそれでいいでしょ
他人がどうこう言う問題でもないし
- 58 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 10:06:53.48 ID:BHwBbM3p
- >>55
書き忘れました灰色です。メタリカルメタルメタリッシュとかなんとか
- 59 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 10:28:22.32 ID:kii42FNU
- >>50
お仲間おめでとう!
- 60 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 17:46:33.51 ID:D6sua13A
- >>58
物凄いメタリックだな
- 61 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 18:05:12.43 ID:idxFoRXz
- >>58
経験値多そう
- 62 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 18:41:44.85 ID:q0aSKQeC
- 案の定、釣れますた。
http://1000mg.jp/archives/41271.html
- 63 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 20:02:17.01 ID:0r7pmIuO
- ターボはいいんだが「軽は遅い」と頭から決めつけている他車や単車と接触しそうになる。
頭にきたらホーンを鳴らすけどな。
元々大阪は糞ドライバーが多いがこの車に買い替えてから割り込まれる回数が増えたわ。
- 64 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 20:03:19.30 ID:oUwbGPi8
- ターボの燃費ってどんなもん?
- 65 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 20:06:47.02 ID:42u+QXLz
- >>64
15インチだが
最近寒いからか燃費は結構下がってる。今日入れてきて表示16.1km/Lで満タン法15.1km/L
- 66 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 21:12:29.72 ID:ZfuYsTVw
- >>64
同じく15インチのターボだけど、17.5キロくらいだな
- 67 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 22:14:38.05 ID:1/lyixe+
- >>19
このスレに髪の毛がない人もいるのを忘れるな。
- 68 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 22:23:45.46 ID:si21SL4q
- ⊂⊃
.. (ヽ、 ノ),
.. _ノ⌒ヽ、ミ( ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
`ー,へく,' )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ \ また神の話してる…
'ノノノノ(| |)八ヽ)八)) )
(γ /
し/
- 69 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 22:26:41.73 ID:42u+QXLz
- >>68
どうでもいいが太鼓の達人でのマイどんがマジでこれなんだが
hairの話1レスだけじゃねーかw
- 70 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 23:40:29.16 ID:si21SL4q
- >>64
うちの15インチ、常にECONオフでこんな感じ
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20141013172639.jpg
でも最近ちょっと下がって20〜21って感じになってる。
- 71 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 01:06:20.12 ID:+iylY2K0
- >>70
すごいな
- 72 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 01:18:54.84 ID:WlGGF4xn
- 田舎者乙
- 73 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 05:32:41.28 ID:JE/YW9vE
- これもう少しカラーバリエーションを増やしてもいいんじゃないかな
どうせ白と黒ばっかになるからやらんのかな
- 74 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 07:42:31.15 ID:tvvnKpo5
- >>70
このディスプレイオーディオは標準装備ですか
オプションタイプを教えて
- 75 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 08:10:35.81 ID:avS/nDd5
- 今日初めての見積もり行ってくる。
まずNAカスタムさらっと見積もってもらって
新古車に丁度いいのがないか?とか。
内装黒が絶対だから、カスタムだけは譲れない。
- 76 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 08:49:49.98 ID:eOQeTDcy
- >>74
ディスプレイオーディオはオプションです
- 77 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 14:25:49.53 ID:OAgB56i2
- ワイパーを 35256-T0A-J11に交換した人います?
- 78 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 15:40:14.41 ID:6b+0WRR+
- † 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
- 79 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 10:54:22.95 ID:fGj31kKS
- なんか芳香剤を置いても車内に香りが広がらないような気がするんだけれど、
プラスマクラスターの効果?
- 80 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 11:24:20.90 ID:9LCC/HlH
- >>79
純正のフロアマットがにおいを吸ってるみたいだけど。
- 81 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 11:30:03.85 ID:yibCVqzm
- エアコンのフィルターがまだ新しくにおいをしっかり吸着してるんじゃない?
- 82 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 13:06:14.62 ID:fGj31kKS
- >>80
純正フロアマットにそういう脱臭効果があるのね!
芳香剤、フロアマットの上に置いてるから速攻脱臭されてるのかも!(笑)
>>81
それもあるね。
- 83 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 14:23:35.78 ID:SyGsPanh
- 別の車だが車内くせーなと思ってマット全洗いしたらだいぶマシになった事がある
- 84 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 17:04:45.06 ID:QK14WvjR
- 最終型のLIFEかN-WGNで悩むわ
今時4ATはキツイのかな
- 85 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 17:18:01.09 ID:SoTqpWjX
- >>79
匂いに慣れただけじゃないの?
そういうのって気をつけないと他人が乗った時に異常に芳香剤クセーってなっちゃうぞ
- 86 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 19:50:21.91 ID:aC7yhWpS
- 確かに他人の車に乗ると、タバコの臭いや芳香剤の臭いで
気持ち悪くなるね
- 87 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 19:57:48.62 ID:SyGsPanh
- >>84
乗り比べてみなされとしか。
自分はNWGN買った2番目の理由がCVTの感じが気に入ったから。
1番は見た目、中、外ともに
- 88 : 【東電 79.0 %】 :2014/11/14(金) 20:39:07.65 ID:JIhtC82u
- >>87
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
- 89 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 21:17:59.37 ID:W2Up+wbc
- ?
- 90 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 21:33:54.92 ID:AUxXv855
- 基地はスルーしたほうが良い
- 91 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 22:07:47.21 ID:aQAXe0ww
- 見積もりしてきた。
カスタムFFGAパケ有料色、ナビ無し、オーティオ無し
フロアマット、リモコンエンスタ、スノーアルミ、オプションこれだけ。
1763000円と出ました。下取り無しです。
値引き交渉はこれからですが、160万円くらいに収めたい。
以上です。
- 92 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 00:31:46.08 ID:mXYr6Vey
- 少し厳しいような
- 93 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 06:41:16.93 ID:m+g6zPcj
- 今ナビは無料で付けてくれるんじゃなかった?
終わったのかな
- 94 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 06:45:31.11 ID:v+6s+lo9
- タコメーターの標準装備まだー
- 95 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 07:34:12.44 ID:Rr5NgxeB
- >>93
10月で一応終わりとか言ってた気がする。在庫残ってるかもしらんけど
- 96 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 07:35:51.97 ID:54oK1+ht
- >>93
俺が契約したときは8万円引きクーポンだった
- 97 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 07:36:36.07 ID:FYsYqBBT
- ホンダは辞めといたほうがええ。軽はダイハツが細部に渡ってええよ
- 98 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 07:47:28.35 ID:XuGQ87d1
- ダイハツとかスイーツ向け過ぎて無理
- 99 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 10:23:32.74 ID:4fwxEOeu
- ホンダからこの車が発売されていなければ軽なんて買ってないんだよ。
車両右側はまったく無音で問題ないんだが、
左前ドア内部?左Bピラー付近?左Cピラー付近?シートアンダートレイ?
カチャカチャカチカチキシキシコトコトカタカタとキシミ音がウザい。
- 100 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 10:25:17.96 ID:2Buc+otl
- 当たりハズレがあるのかな?
俺のはもう1万キロちょい走ってるけど、どこからも音はしないな。
- 101 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 11:11:17.82 ID:2cOAnXtm
- 段差とシンクロして音が出る
踏み切りなどよく出るよ
最近、1時間程、走行してもアイドリングストップしない時があるんだけど
バッテリーが弱っているのかな?
半年点検出したばかりです
ハズレ引いたかな
- 102 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 11:38:03.54 ID:QJ6LyNmn
- >>97
エンジンまで中華製のダイハツは日本人としてはちょっとやだな
- 103 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 12:36:40.91 ID:Hn0nC6UD
- >>101
自分の車は助手席のシートベルトの金具(ダングプレートというらしい)が
内装に当たって異音を出していた。
経験から言うと異音で悩んでる時は荷物を全て降ろして音源を捜したほうが
いいと思います。
富士から名古屋まで戻ってきた日は高速を降りても全くアイストせずに
壊れたのかと思ったときもあります。次の日は普通にアイストしました。
原因はわかりませんが夜間でエアコン使用の影響でしょうかね。
バッテリーに関する不安はありますね。雨の夜にヘッドライトを点灯し
ワイパー動かしていて大丈夫なのかなと。
- 104 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 14:39:14.04 ID:/4fMCdwz
- カスタムターボ
後部座席の乗り心地はいかがなもんでしょうか?感想を聞かせてください
- 105 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 14:47:48.84 ID:/+W913Yr
- 快適
ゴルフワゴンより快適や
- 106 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 15:44:47.15 ID:+Sf3Rud2
- † 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
- 107 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 20:32:31.68 ID:ifO8XPsc
- >>91
頑張って165位じやないか。
相見積を持って行くと話早いかも?
俺はデイズの見積り持って行ったよ。
純正ナビ付きのデイズの方が値引きが凄くて安かったw
だけどナビ無しで5万高いn-wgnを買いました。
同じターボでも走りが違いすぎた‥
- 108 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 23:57:54.49 ID:cUjTsWjh
- 時計の壁紙をN-WGNのサイトの画像にしてみたぜ!
Cool!
- 109 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 23:58:25.01 ID:cUjTsWjh
- 貼り忘れたぜ
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20141115185948.jpg
- 110 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 00:44:26.39 ID:tFbvzwXQ
- >>107
キャンペーンでナビ10万円引きで、タダでナビが付くそうですが。
この場合、ナビ付けた方が良いんでしょうか?
ナビ付けない分、他のオプション等から10円くらい引いてくれるような気がします。
よくわかりません。
- 111 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 00:51:25.00 ID:+9ZAeXuo
- スタッドレスを皮むきついでに往復200kmくらいしてきた。
カスタムターボ15インチ スタッドレスは14インチのアイスガード5
走り出しは軽くなり、燃費は以外と向上、乗り心地悪化
15インチのB250との比較だけどね。
ハンドリングもあまり変わらず。ドライ、ウェットでもしっかりしてる。攻めなければ夏タイヤとほとんど変わらないかも。
参考にどうぞ
- 112 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 01:18:22.91 ID:tzuQpiil
- >>91
カスタムFFGAオーディオパケ 黒ガラスコートネオでマット、バイザーのみ153万円。無料キャンペーンなし。ただし、USJの4人ぶんの入場券つき
- 113 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 01:24:57.79 ID:tzuQpiil
- >>91
↑だけど、俺もスタッド地域なのでABでアルミつき3万円やった。
- 114 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 02:04:30.20 ID:tFbvzwXQ
- 安い!30万円くらい引いてるね。
だって車両本体だけで155600円だよ。
- 115 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 06:11:06.93 ID:2t+8LgB3
- >>100
無音とは羨ましい。
朝一が顕著で昼間は比較的マシなので温度差によって伸縮する部品だろうね。
寺で前後のドアの内貼りを外してみたがコレといった原因は不明。
- 116 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 09:02:37.08 ID:AB2ftsKj
- >>110
無料とはいうけど10万は値引きから出てるからナビを付けたら車両の値引きは10万少なくなるよ。
ちなみに取り付けに掛かる費用は自己負担。
ナビ欲しかったら車外にしたほうがいいかも?
- 117 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 13:40:56.00 ID:tzuQpiil
- >>114
訪問3回 主任応対で最後は店長決済。消費税アップ後の4月後半納車。昔のねびかないホンダのイメージがあったがのでちょっと驚いた。最後に店長「目一杯頑張らせていただきました」と
- 118 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 17:22:08.00 ID:AMpwEWHT
- 納期がまた伸びて12月半ばになるとか
まあそれまで今のムーブ乗ってるから良いけど
- 119 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 18:21:51.48 ID:nGRRMpXP
- 冬の納車は新車がすぐ泥だらけになってテンション下がるのよね
- 120 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 20:05:16.25 ID:eEAaKmCm
- 売れなくて在庫がオークションで即納
- 121 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 21:10:27.29 ID:1FLfLamx
- N-WGNのノーマル、坂道とかの力強さどお?
傾斜が45度~60度の坂道での走行とか。
- 122 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 21:31:44.04 ID:SiPHlBlc
- そんな道走るなら別のかった方がいいよ
- 123 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 21:39:37.92 ID:1FLfLamx
- >>122
例えば軽で言えばどんなの?
ターボでも厳しい?
- 124 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 21:48:43.87 ID:MbmtjKUc
- 軽四ならジムニーの5速マニュアルしかないであろう。
- 125 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 22:51:27.08 ID:yjCon4VM
- 60度の坂道?それは道なの?
- 126 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:31:25.64 ID:bni4VRqp
- 自身初のホンダ車
契約して納車直前になってから無限オプションカタログの存在を知った。
話にならんな担当営業も俺も。
- 127 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:37:30.49 ID:pnXICg63
- † 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
☆☆【新時代のエコカー】 エゴイスティックフェイスで12月に登場!☆☆
37km/Lの低燃費で低価格、詳細は間もなく明らかに…
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072183_m.jpg
http://i.imgur.com/4Um0ms7.jpg
- 128 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:38:38.11 ID:EoIC1MQP
- だれかメーターの照度を変える方法を知っている方いませんか?
ライトを点けると照度が落ちるのが気にになります…
- 129 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:46:48.07 ID:kNX4s/pc
- それバッテリーが弱いわ
- 130 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:57:35.41 ID:EoIC1MQP
- >>129
まじすか…
納車したばっかなんですが…
- 131 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 01:52:53.30 ID:Fazs+4yt
- とりあえずディーラーへ
- 132 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 02:10:47.52 ID:TcXCo54g
- 傾斜45°なんて道路じゃないだろw
- 133 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 02:17:03.26 ID:gQbSWPbN
- >>128
ライトを点けると、夜間を想定したパネルの照度になるのは普通です。
ホンダはしりませんが、ダイハツ車は照度調整できます。
説明書もしくは、ディーラで調整できるかも?
- 134 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 02:18:36.30 ID:Fazs+4yt
- フィットはできたけど、これは無理っぽい
- 135 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 10:12:53.04 ID:5jb/9qbN
- >>98
マイルドヤンキー向けはホンダだよな
- 136 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 16:48:06.43 ID:5MXyLAs0
- >>108
かえられるんだ・・・。
- 137 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 21:02:05.28 ID:CC/oNbMt
- >>135
ガチヤンキー向けの軽は?
- 138 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 21:39:55.28 ID:bb3dwX6S
- >>137
もちろんワゴナールorMOVE
- 139 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 22:04:35.80 ID:xDVfyl3Q
- おいこら、ここのアホンダどもはこいつを引き取れ。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1416018194/
2つか3つ前から荒らすんだよこの軽太郎。
- 140 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 23:37:23.94 ID:sVZEf/Oz
- >>139
鈴菌コピペ野郎とトレードするか?
やっぱいらんわ、つまらなそうな奴だし。
- 141 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 17:04:11.27 ID:z2NxLUMA
- 初のホンダ車、リアワイパーの夏冬交換に難儀したでござるw
今日見かけたカスタボ、冬タイヤのホイールにModuloのMS-024を履かせ
本革ステアリングの上に躊躇なく極太のハンドルカバーを被せてた…やっぱ富裕層は違うなw
- 142 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 17:29:07.50 ID:UG6CrwTr
- お金かけるとこを間違ってるだけかもな
趣味ならば自己を満足させてなんぼだからいいけどさ
- 143 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 18:06:21.18 ID:d2XY1sxr
- >>115
自分のは朝 寒い 間は無音で、室内がヒーターで暖まって来るとビビりが酷くなる症状。
ディーラーで何度か音の鳴るヵ所に緩衝材貼って貰ってやっと収まってきた感じ。
緩衝材も馴染んでくると痩せてくるらしいから、
しばらくしたらまた持ってきてと言われた。
よく対応してくれるので有難い。
買ったディーラーに相談しては?
- 144 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 19:01:04.94 ID:0OnVGZgc
- じゃー俺
カスタムG、パール ナビパケ
マット、バイザー
130万
- 145 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 19:33:12.51 ID:oIJeHLVh
- こんなに納車が延びるならなんかサービスしろや!
- 146 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 20:04:05.03 ID:akUdqwPg
- 暴れればミニカーぐらいくれるんじゃね
- 147 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 20:37:32.84 ID:/duQ0J3x
- >>143
115ではないですが参考にさせていただきたいので貴方の
愛車のどの部分から異音が出ていたのか教えてください。
- 148 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 21:54:10.10 ID:bbpbQ+D8
- 143ではないですが室内の軋み音、ビビり音に関しては
初期期型の域を出、ユーザー皆様にはご迷惑おかけします。(N−WGNカスタム談)
- 149 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 22:31:11.87 ID:fL20j80+
- >>148
日本語でたのむw
- 150 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 07:44:26.53 ID:IX1l7190
- >>123
軽自動車じゃないけど、ウニグモおすすめ
- 151 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 10:24:39.10 ID:SE8Ep7Td
- ウニモグな、縁のない言葉使おうとするからそうなるんだよ。
- 152 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 10:28:30.82 ID:6CacnER4
- デフラグをデラフグと言っちゃうみたいな。
- 153 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 10:39:09.20 ID:kKkMTrNb
- トランクのガーニッシュで亀裂が発生。
最初はドアロックボタンのフチに小さな凹みがあるなと思っていて、
樹脂成型の不良だろうとほっておいたら、いつのまにか広がっていた。
http://i.imgur.com/LWecwhc.jpg
指で押したぐらいで割れるモノなの?とも思ったが、
見てくれ悪いんで部品だけ手配しようとディーラへ。
行った所、サービスが見せてくれとの事。
調べてもらうと部品の不良と判明。裏から亀裂が入っていたらしい。
新品をつけてくれるらしいので一安心。
ロックボタンのフチに亀裂らしき凹みがある人は注意。次第に広がります。
ちなみに、メッキまでは割れません。
- 154 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 10:41:36.91 ID:yB1Wq2FO
- インストロールはあるがデラフグはさすがにない
- 155 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 12:46:18.03 ID:yP+Q9A0+
- 結構な数でワラタw
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%B0
デラフグ検索結果 約 1,270 件 (0.64 秒)
- 156 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 12:55:04.96 ID:yB1Wq2FO
- すまん、俺が間違ってたw
- 157 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 21:08:06.31 ID:c9GPZap4
- >>153
参考になりました。明日、早速見てみます。
- 158 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 21:08:14.77 ID:leRpZf++
- N-WGNってちょっと重いよね
ワゴンRやムーブと比較しても50kgくらい違うようだが
軽でその差は大きいよな
- 159 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 22:18:46.79 ID:v1tfA/S6
- つべこべ言わずに乗ってみれば、わかりまんがな!
目方なぞ関係あらへんど!
- 160 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 02:09:32.05 ID:biH/oMJs
- いや確かに重たい感じの走りだわな
- 161 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:04:57.19 ID:6voiXFFF
- 走りは重厚かつパワー。
ターボに乗ってるけどこれだな。
- 162 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:11:22.84 ID:aB6cjjOP
- まともな車歴ないと分かるレス入りました
- 163 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:15:14.37 ID:zsP9U8wi
- 四駆のリアサスに限ったハナシだが、
軽トラみたいに吊ってるデフが丸見えで、いかにもドタドタ動きそうなド軽な足回りのスズキ・ダイハツ・NMKVと、
純血スバル軽の四輪独立ほどじゃないが、半独立ともいえるド・ディオン式で明らかに高コストなNシリーズ。
室内に目を移せば、
エアバッグが2個しか付いてなく、ド軽の域を出ないペランペランな内装・シートのダイハツ・スズキ・NMKVと、
エアバッグが6個も付いてて、ヘタなコンパクトカーより明らかに厚みのある上質な内装・シートのNシリーズ。
50kg重くったって燃費が劣ってたってどーでもよくなるわw
- 164 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:28:32.24 ID:yGORIpXv
- 上質な内装www
- 165 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:40:19.34 ID:zsP9U8wi
- ん?言葉尻だけ捕らえて草生やしてどうしたの?
タイヘンだね。商品力低いメーカーの雇われの身は。
「エアバッグここから開きますよ」的な切り込み丸見えの内装じゃないし、
エアコン表示に外気温表示とか、ダイハツ・スズキと違ってNシリーズはド軽じゃないことは確かでしょ?
- 166 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:47:19.78 ID:yGORIpXv
- 商品力があるのに、スズキ・ダイハツの半分くらいしか売れないホンダwww
1月〜10月累計
ス ズ キ 576460
ダイハツ 575599
ホ ン ダ 348333
- 167 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:52:24.04 ID:yGORIpXv
- 上質な軽ではない厚みのあるインパネ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/543/html/112.JPG.html
上質な外気温表示
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/543/html/121.JPG.html
上質なタコメーターなしメーター
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/543/html/117.JPG.html
- 168 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:55:23.55 ID:YnvxLJKg
- スズキもダイハツも未使用車ショップで40万くらいで新古車がたたき売られているからな
100万は軽く越えちゃうホンダが売れないのは当然
- 169 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 09:59:02.82 ID:zsP9U8wi
- >>166
ああ、それって節操なく業販に流したり自社届出した結果だよね。
>>167
これを機会に販社へ足が向くから良い宣伝になるわ。ありがとう。
同じアングルでスズキとダイハツの画像を貼ってくれてたら更に助かったんだけどね。
- 170 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:00:00.54 ID:6voiXFFF
- >>167
とりあえず何にも解ってないのは理解したから無理すんな。
設定温度と外気温を間違えてるし
- 171 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:02:07.54 ID:zsP9U8wi
- >>168
んだ。
実際、数字ほど街でみかけないもんね。
まぁ見かけてもタントかハスラーで、ワゴンRとかムーヴの現行最新型はN-WGNより見かけないw
- 172 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:04:19.14 ID:zsP9U8wi
- >>170
「お仕事」だから、無理せざるを得ないんですよ。
しかも、あえてカスタムの画像を貼っていないのが…もうねw
- 173 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:05:28.81 ID:yGORIpXv
- >>168
2万台以上も自社登録したら潰れますww
ホンダの軽が劣ってるのを認めたくないのは分かりますが
装備がどうのこうのより、リコール連発で分かるように品質が悪いから敬遠されてるのかな
- 174 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:09:09.81 ID:yGORIpXv
- 最高級の紫色のインパネ まいったか!!
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/148/html/42.jpg.html
- 175 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:09:35.00 ID:8P+Y7I4z
- 過疎スレを〜ネタレス重ねて荒れ気味に〜賑わってる振り いとあはれかな〜
- 176 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:11:11.36 ID:YnvxLJKg
- >>173
全国に販売店1社しかないのかw
実際スズキもダイハツも純利益は減益じゃないかw
- 177 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:14:06.01 ID:6voiXFFF
- 俺のN-WGN、H25の11月登録の初期型なんだがリコールないでw
- 178 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:17:36.74 ID:zsP9U8wi
- >>174
おっと、またもや宣伝ありがとう。
ATシフトインジケーターが液晶セグメントじゃなくて5ポジションきっちり動線で点灯表示されるのと、
カップホルダーがちゃっちい格納式じゃないのがいいんだよね。グレードによっては便利な照明も付いているし。
エアコンS/Wもスペースムダ食いしてないし、エアバッグがどこから開くかわからないでしょう?
…もうちょっと頑張ったら昼休みだから、お仕事頑張ってねw
- 179 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:21:13.78 ID:zsP9U8wi
- >>174
あ、折角だから照明付のセンターテーブルも紹介してくれよ。50.jpgなんていいんじゃないの?
全部代わりにやってくれるから楽チンでw
- 180 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:23:08.79 ID:YnvxLJKg
- >>176
間違えた、純利益じゃなくて営業利益
- 181 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:25:52.60 ID:6voiXFFF
- 走り を比べたらどうか?
特にCVTの副変の有無は走りに大きく影響するぞ。
- 182 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:29:12.43 ID:yGORIpXv
- >>178
どうでもいい細かいこだわりばっかり アホか
シフトインジケーターは大きくて見やすいほうが良い
エアコンスイッチだって使いやすいのが一番
意味不明な信者がいるからホンダも大変だ
- 183 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:49:49.72 ID:6voiXFFF
- >>182
お前は人間というものを理解した方がいい。
皆が皆同じく使いやすいと言えるか?人間は皆同じか?
iPhoneはAndroidより使いやすいからiPhone以外はゴミだって言ってるのと一緒
- 184 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:53:05.50 ID:CrfcB5Ay
- >>181
あの副変速機って速度によって変な落ち込むタイミングがあってモッサリする時があるのよ。
あの違和感は要改善ね。
あ、地震だ!
- 185 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 10:56:10.05 ID:zsP9U8wi
- >>182
え?どーでもよかないでしょう?
文字だけでポジションを認識するのと、どこに入っててどっちに動かせるのか認識できるのは大きな違い。
>シフトインジケーターは大きくて見やすいほうが良い
>エアコンスイッチだって使いやすいのが一番
ならばNシリーズは合格だね。
そういや…
少し前にD入ったままクルマから離れて無人で踏切に進入した事故…あれって白っぽいワゴンRじゃなかったっけ?
- 186 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 11:09:11.96 ID:zsP9U8wi
- >>181>>184
レシカバが広くとれるってだけで何が何でも副変付が良いってモノでもないなら
ペランペランをガマンしてまでの購入動機にはならんね、やっぱり。
- 187 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 11:09:37.21 ID:yGORIpXv
- >>183
スイッチが小さいほうが押しやすいという人間はいないと思うけどな
>>185
「どっちに動かせるのか認識できる」
マジでもう運転やめたほうが良いぞ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
Dレンジで踏切の話も、全く関係ないし
ちょっと知障入ってるの?
- 188 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 11:15:51.16 ID:zsP9U8wi
- >>187
そもそもスイッチ小さいか?キミの手は野球のグローブかよw
>マジでもう運転やめたほうが良いぞ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
池沼はどっちかな?
頑なに免許返納しない年寄りだって乗るクルマ。良心的な方が良いじゃん。
- 189 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 11:18:04.84 ID:zsP9U8wi
- >>187
ああキミはもう機械的にリンク貼って宣伝してくれりゃいいから。
昼休み入る前に用意しておくんだよw
- 190 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 12:09:42.70 ID:yGORIpXv
- つーか「ATシフトインジケーターが液晶セグメントじゃなくて5ポジション」 って暇だからここ2年の出たの調べたらN-WGNだけじゃなねーかwwww
ホンダでもオデッセイやフィットはちゃんと液晶だし
むしろただのコストダウンっぽいw
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/index.html
とにかくシフトインジケーター見ないと動かす方向が分からない人は、クルマには乗らないほうが良いのは確か
- 191 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 13:32:38.25 ID:zsP9U8wi
- まーたムダに草生やして。恥ずかしい。
V40やAクラスは見たかい?動線がわかる表示でしょう?
コストのハナシしてしまったら、別体で一灯ずつ減光・増光させる方がコストがかかってるだろうに。
あと知ってる?
ゴルフ5でフルドット&動線表示だったのが6ではコストダウンでセグメント表示になったこと。
セグメント表示なんて100均のクッキングタイマーみたいなもんでコストダウンの常套手段だろうに。
もうバカ晒さなくていいからさ、ハイト系3車種の内装を並べて貼ってくれよw
- 192 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 13:36:13.35 ID:zsP9U8wi
- てか、
>って暇だから
キミなんていつも暇だろ。午後からも頑張ってね。
- 193 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 14:34:06.66 ID:yGORIpXv
- >>191
外車は詳しく見なかったな、じゃあ40車種中の3車種か
まあ圧倒的に少数派だなw
しかもホンダの軽・ベンツとボルボの一番安いモデルだけが採用
あとはお察し・・・
つーかお前も必死になって見たんだろ そういうの一番恥ずかしいから
- 194 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 14:48:06.79 ID:YjUENAAP
- メルセデスに関しては、右のレバーで、上下、ちょんちょんと操作するだけなので、
メーター内の表示だけが頼り。
R
N P メーターにこの表示がないという設計はあり得ない。
D
慣れるまでは、かなり戸惑う。自信が持てないので、メーター内の表示を確認する
ことになる。(Rだな、間違いないな、と確認する。)
いずれにしても、ちゃんとレバーがあって、シフト位置があるクルマと、同列に語る
ことはできないと思う。
- 195 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 15:07:00.99 ID:zsP9U8wi
- >外車は詳しく見なかったな
そんな詰めが甘い仕事しているから
「掲示板を荒らすだけの簡単なお仕事です」レベルしか雇ってもらえないんだよ。
>つーかお前も必死になって
いやいや知ってた。パナメーラも動線表示だよ。パナメーラは一番安いポルシェかな?
>そういうの一番恥ずかしいから
そっくりそのままキミに。
鼻息荒くして草4つも付けて返り討ちにあうとは…情けない。
- 196 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 15:12:43.69 ID:zsP9U8wi
- >>193
もういいからさ、
やることやって(ハイト系3車種内装リンク貼って)今日は静かに消えた方がイイと思うよ。
- 197 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 16:30:40.69 ID:yGORIpXv
- >>195
だからー何をほざいてもほとんどの車種が液晶表示なのが事実
そんなに良いならもっと採用してもいいのにね
>>194 の言うような、構造上必須の少数の例外あげて返り討ちとか、まさにキチガイレベル
惨めな奴だなおまえ・・
- 198 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 16:52:34.60 ID:yGORIpXv
- N-WGN 軽にはまったく見えない紫色の上質な内装 超高級穴ぼこカップホルダー 誰も採用しない5ポジションインジゲーター
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/543/html/221.JPG.html
デイズ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/606/880/html/02.jpg.html
ワゴンR
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/662/909/html/31.JPG.html
ムーヴ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/601/119/html/08.jpg.html
真面目に書けば質感ならデイズ、エアコンの使いやすさ、小物入れの充実ならワゴンR
ムーヴは色々古い
- 199 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 17:56:13.43 ID:zsP9U8wi
- >>197
効いてる効いてる。
ほとんどの車種がセグメント表示にコストダウンしてきた事実は棚上げなんだね。
>構造上必須の少数の例外
パナメーラはブーツこそ被せてないがストレートゲートっぽい…
とりあえず「掲示板を荒らすだけの簡単なお仕事」の惨めなキミ、
宿題お疲れ様。明日も頑張れよ。
- 200 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 18:00:53.68 ID:N8LJfCfO
- シフトインジケーターぐらいなんでもええわw
- 201 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 18:23:20.94 ID:yGORIpXv
- >>199
真面目に君は知的障害とか発達障害じゃないの?
極めて少数の特異な事例だけ出して、必死に反論してるつもりなんだろうけど
ホントに必要なら大したコストじゃないんだから、みんな付けるだろバカ
つーかむしろ一見してポジションが分かりずらいから、消滅しつつあるんじゃないか
ホンダだって上位の車種はみんな液晶なんだから説得力ゼロ
タコメーターさえ削る軽のN-WGNだけ付いてるのもおかしな話
- 202 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 18:26:51.06 ID:A7PHNKMZ
- スルーできないあなたも荒しです。
- 203 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 18:30:40.81 ID:yGORIpXv
- スルーしないよw
ああいう自分は一段上で、俺は余裕だよとかいう空気を出してるけど
実は必死な一番恥ずかしい勘違いバカをからかうのが好きだから
- 204 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 18:34:54.61 ID:1Ep12+/W
- 軽自動車ごときで鼻息荒くしてみっともない
- 205 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 18:43:01.84 ID:AATo9KRl
- 軽自動車ごときが150万とかするのが間違い
- 206 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 19:03:04.46 ID:yGORIpXv
- N-WGN 113万1000円〜 超高級5ポジションシフトインジゲーター (タコメーター無)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/543/html/117.JPG.html
==絶対に越えられない壁==
以下は セグメント表示のコストダウンの最低のクルマ
フェラーリ「FF」 3200万円
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/611/056/html/FerarriFF_041.jpg.html
マクラーレン MP4-12C 2,790万円
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/594/734/html/101.jpg.html
ベントレー「フライングスパー」 2280万円
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/611/085/html/FlyingSpur_025.jpg.html
ホンダすげええええええええwwwww
- 207 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 19:55:13.98 ID:cldmGk0q
- 寒くなってきたせいか、燃費が悪化してるなあ
- 208 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:00:35.27 ID:dMyNJBin
- NWGNは良いなと思うけどインジケータに魅力を感じた事はない
高級感と言うならシートの厚みとか
そういうのでしょ…
- 209 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:01:03.11 ID:3vV2uTrO
- チョイ乗りばっかでサッパリ燃費上がらん
それでも前の軽よりはガソリン食わないけど
- 210 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:02:44.90 ID:YpXRwvHD
- パドルが液晶が液晶表示だからだろ
- 211 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:13:23.84 ID:XslS2Lfi
- >>198
やっぱNWGNが1番センスがいいね。出来が良い。
- 212 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:21:06.87 ID:n7DNKS+5
- シートのチェック柄はいらなかった
中坊のシャツみたい
- 213 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:22:22.67 ID:5S+7rhCD
- >>207
普通逆だろ
- 214 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:37:19.45 ID:6G/wql/s
- 逆じゃないよ。
- 215 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:38:19.09 ID:3vV2uTrO
- >>211
同意
普通車は知らんが現行軽の中では一番だと思う
数少ない不満としてはセンタートレイに物を置くと
走行中の振動でガタガタうるさいのと
サイドミラー開閉ボタンに照明がないので
夜間の開閉時に手探り状態なことくらい
- 216 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:51:51.07 ID:YjUENAAP
- シフトインジケータなんて、どうでも良いじゃん、と思うけど、
熱い議論のおかげで、今はセグメント表示(と呼ぶことも初めて知った)
が主流だと、初めて知ったよw
知っても特に得ることないけどw
メルセデスは、SからAまで、単なるジョイスティックで、シフトの位置がないので、
ポジションを表示するようになっているけど。
でも、良くこんなこと気づくわw
- 217 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:59:43.07 ID:xcj2zGTK
- サングラスが滑り落ちる
- 218 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 22:16:17.74 ID:7YVQo/mA
- 四駆でもシートヒーターは標準じゃないんだな
あった方が良い装備?
- 219 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 22:20:24.26 ID:B9Sc9n92
- 助手席の人には好評だが
ドライバーにとってシートヒーターは眠気加速装置だよ
- 220 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 22:45:45.86 ID:cldmGk0q
- >>213
暖気に時間かかるし、エアコンつけるし
燃費がよくなる要素なんてないじゃん
- 221 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 23:33:20.94 ID:sDcGeQkk
- ポルシェは昔からポジション式シフトインジだよ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/636/967/html/043.jpg.html
何故なら位置関係でポジションが分かり、次の予測が可能だから
実はこれが一番分かりやすい、アナログ時計と同じ理屈だな
- 222 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 01:39:24.95 ID:YsmhRbeM
- >>221
そうそう。
数字の形を認識するか、位置と色で判断するかの違いだけど、
後者の方がイメージと直結するから右脳にとって有利になる。
パドルシフトのギア表示が数字なのが残念だ。
- 223 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 04:42:27.30 ID:BHPhBW2d
- >>220
ヒーターは燃費に殆ど影響ないよ
- 224 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 04:50:30.57 ID:D/blzvxl
- ウインカー音が静かでいい。控えめで心地よい。
他社の軽は昔のように古臭くコッチッコッチッと音が大きく煩いはず。
結構気になるポイント。
- 225 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 05:03:12.03 ID:wZ8Od0rz
- 典型的なホンダの軽乗りの実態
https://m.youtube.com/watch?v=PL4IFuTwt1k
- 226 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 07:25:53.54 ID:Hkd9PTYt
- この車欲しくて買うのに、ワクワク感がない。
凄く欲しいのに、なんでだかよくわかんない。
- 227 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 07:49:03.98 ID:r4xUJJoA
- 単に軽自動車だからでは?
その気になれば何時でも買える。から気には入ってるけど・・みたいな!
- 228 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 08:16:58.79 ID:u4OvJ2lF
- >>216
気づくというか、そのクラスの車を良く知ってると見栄を張りたいだけでしょ。
必死で調べてさ。
- 229 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 12:36:08.24 ID:wMI/qlHL
- 塩木容疑者「なぜ違法駐車するのか?そこに空き地があるからだ!」
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122111_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122205_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122359_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122442_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122547_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122725_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122748_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122823_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122846_000.jpg
“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!
違法駐車犯 死汚鬼 こと 塩ホ容疑者
生青空駐車中!!
- 230 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 13:18:41.28 ID:GgWRxSB2
- >>223
そうなの?
- 231 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 16:49:52.32 ID:dVLDwsJJ
- >>225
あんしんパッケージつけとけばよかったのにね
- 232 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 16:53:45.29 ID:y0spNTzU
- 急加速が必要なときSに叩き込んでアクセル踏み込む。
こうすると鬼のような加速できるな。 今日ファンカーゴにかましてやった。
これが出来るのも軽や〜1.5NAの利点だよな。 1.8L以上とかでは過剰な加速になる。
パワー無いとしても楽しいもんだわ。
無理に理解しなくてもええで?
- 233 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 17:50:00.98 ID:7jEA71KL
- スタッドレスに買えたけど、元々ついてた奴よりいいな
- 234 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 18:06:16.14 ID:HRRRcwSW
- カスタムgaを乗っているんですがエンジン音がn one n boxと比べ静かで楽しくありませんみなさんはどうですか
- 235 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 18:15:35.00 ID:dVLDwsJJ
- 踏めばそこそこ鳴らない?
止まるとアイドリングストップするからあれだけど
- 236 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 18:26:01.96 ID:f0F8TgdG
- >>232
小排気量車はブンブン回して走ってナンボだよね。
しかしECON入れっ放しの低回転でも、油断してたら流れをリードしてしまってる。
しかも過給音ほとんど聞こえんし。ゼイタクな悩みか?w
>>234
水温が低くてロックアップされない時は結構にワンワンうるさいエンジンだよ?
- 237 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 18:42:40.72 ID:Ypn68LRE
- 基本敵ドライバーは前しか見てないものだと思うべきだろう。
後ろから車線変更しようとしてる車に気づいていない。
逆に行うと前は見てる。
だから前に出れば敵ドライバーは嫌でも自車の存在を知ることになる。
敵が1.5NA以下ならやれる。
前しか見てないような敵ドライバーにはこれが一番だからな。
その後ブレーキ踏むのは御法度。ブレーキ必要なら行わない。
- 238 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 18:45:57.47 ID:aXMY1wG2
- 敵ってなんよ
- 239 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 19:29:05.80 ID:f0F8TgdG
- 見えないモノは存在しない…スイーツスレみたいだw
- 240 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 20:00:55.42 ID:D/blzvxl
- 低速でエンブレがよく効くが、
下手糞が我が道を行く運転してるとオカマ掘られるな。
他の音でかき消されてるとは思うが、
この車ドアミラー付近の風切音がまったく聞こえない。
- 241 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 21:18:54.42 ID:pME6eg1i
- ※俺の別スレでの発言だったりする。
それをコピペしてる下劣な連中が居るって事さ。
- 242 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 22:09:08.51 ID:pME6eg1i
- ちなみにエアコンについて、
最近はエアコンOFF、風量3、25℃、足元+窓で走らせてる。オートエアコンの意味皆無・・・
長く乗るとフットレスト付近が暑くなるけどぬくぬくとしていい感じ。
曇ってきたらデフォガー最大風量。 曇りが取れたらデフォガー終了
- 243 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 22:13:41.25 ID:HTqey3f4
- オートエアコンは感覚に合わないよな
どんな車でも結局マニュアル調整することになる
- 244 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 22:24:08.77 ID:hNS3xWNJ
- † 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ「ハスラー」がRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞! 歓迎ムードが広がるも、新たなる競合の影が明らかに
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1414/
☆☆【新時代のエコカー】 エゴイスティックフェイスで12月に登場!☆☆
37km/Lの低燃費で低価格、詳細は間もなく明らかに…
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072183_m.jpg
http://i.imgur.com/4Um0ms7.jpg
http://i.imgur.com/gY45IQS.jpg
- 245 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 22:58:05.52 ID:f0F8TgdG
- >>242
ACオフ、足or足+デフ、風量2、21〜23℃
夏冬関係なく常に外気導入だから足だけでも曇ったことないな。
- 246 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 23:41:44.85 ID:2SC3YEaN
- >>224
禿同。
スティングレーと両方試乗してこっちに決めた理由は
シートとウィンカー音。
この音絶対ムリ、って思った。
- 247 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 23:58:21.35 ID:f0F8TgdG
- 三菱系はピッポ・ピッポと可愛らしいトボけた電子音だったような。
N系はハザード出しながらケツから駐車するとリバース警告音が優先されてしまうのはご愛嬌。
リバース警告音、ホンダ独自のキンコンキンコンが好きだったんだけどw
- 248 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 00:09:57.71 ID:M7W2k2HN
- >>246
逆に聞こえなさすぎる
- 249 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 00:30:35.80 ID:EKPvHH2p
- ホンダの欠陥エアバッグ(膨らまない、金属片が飛ぶ)
https://www.youtube.com/watch?v=aLDxPEHT9gE
ホンダがエアバッグの不具合による死傷事故を全て報告せず、米で非難
http://news.biglobe.ne.jp/sports/1021/atb_141021_6323767972.html
タカタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%BF_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29
シートベルト・チャイルドシート・エアバッグなどを製造している企業
顧客の売上上位4社を挙げると、
上位から順に、ホンダ(アキュラブランドを含め、最大顧客)
トヨタ、フォード、日産となる。
SUPER GTの500クラス、TAKATA童夢NSXのメインスポンサーになっている。
- 250 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 00:52:58.09 ID:/BIaxE8S
- ホンダはタカタエアバッグとっかえてくれ100%採用
怪我しないうちにとっかえてくれ
- 251 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 00:57:09.83 ID:NUu+Sord
- N-WGNのエアバッグはタカタ製じゃないから関係ないぞ?
そんなことも知らずにここに書き込んでるのか?
http://www.upjpn.jp/yahoo/goods_photo/909931/7032.html
- 252 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 01:03:58.50 ID:wzhfp2TJ
- >>250
国内のホンダ車のタカタ製エアバッグ採用率は50%だぞ?
- 253 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 01:20:44.79 ID:nVIzjsxS
- >>251
Daicel Jiangsu Chinaと書いてあるな。
ダイセルの中国工場(江蘇省)製だな。
- 254 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 01:24:19.16 ID:DDXUFnmw
- もっと品質下でしたンゴwwww
- 255 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 01:33:20.54 ID:n8QLKex0
- 1DINしか使わかったら空いたスペースどうなんの?
- 256 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 01:54:53.49 ID:wzhfp2TJ
- >>254
リコールで交換品として取り付けているタカタ製のエアバッグにも
ダイセルのインフレーターが使われているくらいだから
タカタ純正品よりは品質高いだろ
- 257 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 11:17:19.17 ID:TOFezs0E
- スタッドレスおぬぬめ
ありますか 今日買います
- 258 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 11:32:09.64 ID:0K09sEXZ
- >>257
スタッドレスすれ池ボケ
- 259 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 11:46:09.56 ID:xSWfkupS
- ランチャンネル、対策部品が出たらしいけど、交換した人いる?
フロントインナーフェンダーも形状が変わったらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000597595/SortID=18149840/#tab
- 260 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 12:00:03.19 ID:erOn+e7C
- >>258
許せボケェ 何でもかんでも許されないと思うなよキチガイ。
>>257
俺はアイスガードig50にした。 15インチ装備車だけど14インチのアイスガード。
REVO GZと迷ったけどどっかのスレでドライ路ウェット路のヨレが少ないってことで選んでみた。
基本アジアンとミシュラン以外なら好きなの選んでいいと思うよ。 俺はアイスガードig50を推してみる。
住んでる場所にもよるけど
- 261 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 12:08:06.03 ID:NjeoB0qj
- キモデブお帰りー♪
- 262 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 14:17:32.09 ID:DCWUQpxG
- スタッドレスに換えたけど、夏タイヤよりいいな
- 263 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 16:20:33.56 ID:KEGdxYOZ
- >>262
その感想ってどうなの?どうすればいいの?
- 264 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 17:54:58.11 ID:oY/j59FE
- マイルドヤンキーども元気か? 笑
- 265 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 18:29:19.14 ID:erOn+e7C
- >>263
理解することも出来ないの?
そのスタッドレスは、今まで履いてた夏タイヤより良い。って意味だろ。
どうすればいい?って聞くまでもないでしょ。
俺も同意見だから、15インチ仕様かな?
- 266 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 19:11:44.14 ID:CCfe6raM
- なんか変なやつ住み着いてるな。
- 267 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 19:13:34.38 ID:WzFFfgXg
- 今日もアイストからきびきび走るぜ!
- 268 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 19:36:42.39 ID:DCWUQpxG
- >>265
いんや、14インチ
- 269 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 19:46:26.76 ID:erOn+e7C
- >>268
14か。
スタッドレスに変えて良くなってるってことは夏のタイヤは良い物じゃないんだよな。
俺のはB250だが普通のコンフォタイヤ 石橋の名前だけ背負ってるアジアンみたいな感じ。
夏タイヤは早々と変えたほうがよさそうだな。
- 270 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 20:57:32.22 ID:KEGdxYOZ
- >>269
なんか間抜けっぽいなwww
タイヤなんてどのくらいのメーカーと種類があると思ってんだ?
単純にNWGNは常時スタッドレスがいいって事か?違うだろ
せめてそのタイヤがいいと思うならメーカーくらい書き込むだろ普通
- 271 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 21:09:07.03 ID:erOn+e7C
- >>270
268の人が新車装着のままでないならこれは当てはまらないけど、
EP150?とB250。 これが初期装備タイヤ。
俺の場合アイスガードig50。 ヨコハマ
これだとマジで万年スタッドレスのほうがいいかもしれない。
B250より転がる。
- 272 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 21:11:59.35 ID:w2Dp2Ovv
- ノーマルモデルにカスタム用のヘッドライトとグリルは装着可能ですか?
- 273 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 00:34:51.16 ID:dR1oHBxk
- >>174
カタログなどでは印刷インクの関係で紫色が強く出ているが実車は俺の好きな焦げ茶色に近い。
- 274 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 02:07:27.11 ID:93tQ2i3W
- 俺もスタッドレスはig50だけど
純正エコピアより良いね
乗り心地 ロードノイズ が優秀
燃費も悪くならずスタッドレス特有の腰砕けがない
- 275 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 07:59:46.46 ID:v490G2yu
- ノーマルはスタビライザー付いてないんだな
ホンダらしくない
- 276 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 08:20:01.40 ID:uo6gpY4I
- うちはブリヂストンのブリザックVRXを新調したな。ホイールはエコフォルムとの組み合わせで。
まだ履き替えてないけど、最新スタッドレスがどれくらいグリップするのか楽しみ。
- 277 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 11:43:41.22 ID:vBnJCTz8
- >>276
VRXはいいと思う
一昨日から履いてる率直な感想
- 278 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 11:44:41.02 ID:vBnJCTz8
- ワイパーブレードのスノータイプってどうなの?
- 279 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 12:13:42.85 ID:dR1oHBxk
- カスタボ走行6000。
タイヤの空気圧が下がってるだけかも知れないが、
一昨日から高速走行での足が少し滑らかになってきた。
ようやく馴染んできたのか?と思わせるがこの車、しばらくすると元の硬さに戻るんだよなぁ。
- 280 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 17:26:27.02 ID:YkE+HkgK
- カスタボのマフラー換えたけどこういうのはここに書き込まないほうがいい?
- 281 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 18:02:06.73 ID:jHxwhP+O
- 保安基準に触れないんならいいんでないの?
- 282 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 18:30:31.56 ID:uJeylIYr
- なぜマフラーを変えようと思ったのかが、気になる。出口だけ変えたいのなら、他に方法はあるし。
- 283 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 18:57:49.73 ID:vbiDfyhR
- 吸気側いじらないなら排気側はメーカー純正でほぼ最適化されてる
通常運用での効率性を求めれば純正と同じ特性になるので
デザインや重量軽減以外のメリットはほぼない
- 284 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 20:15:45.56 ID:t2tfPvVl
- 社用のオンボロカローラワゴンをNワゴンに替えようと思うんだけど
カスタムにしてくれとかターボ付けてくれとは流石に言えないので
ノーマルには決めてるんだが
テールゲートスポイラーぐらいあった方がリアが締まるかなーと思ったりするが
画像探したり中古みたりしてもノーマルにテールゲートスポイラー付けてる人って全然いないみたいね
合わないかな?
- 285 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 20:44:41.55 ID:XCMsVxto
- 基本的な形状は同じなんだから似合わないってことはないんじゃね
テールゲートスポイラーつけてくれって言って会社が納得するのかは知らんがw
- 286 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 21:03:08.30 ID:t2tfPvVl
- 色もパールで見積もりとってたりする
パールとリアスポ分ぐらいは値引いて見積もり出してくれてるんで、
リアスポはおまけで付けてもらった体にすればいけるかと踏んでる…
性能的にはリアスポが機能するような速度を出すわけでもないし、車重が重くなるぐらいの話なんだが
なんかスポイラーなしだとのっぺりしすぎて味気ない気がするんだよなー
- 287 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 22:34:29.00 ID:tZbnfll/
- >>284
ノーマルだけどスポイラー付けてるよ
フロントのパネル(車体同色のオプション品)もw
スポイラーに関しては正直、ノーマルにはもうちょっと
大人しめの形の方が良い気がするけど
何もないよりはいいと思う
リンク貼れなくて申し訳ないが
ホンダのHPにオプション付けたときの車の状態を
画像で360度見れるページがあったような…
- 288 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 22:52:43.77 ID:NNF9737J
- 値引き0とかどうなってんだよこれ
- 289 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 22:56:26.25 ID:t2tfPvVl
- >>287 レスサンクス
HPの3Dビューは何回も試してグルグルやってたw
けどどうもイメージしにくいんで画像検索してみたんだがノーマルで付けてる人は少ないみたいで…
- 290 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:07:37.95 ID:KYvQgAHn
- 取扱説明書どおりにナンバー灯のプラスチックの部分をギュってしたら、はずれるにははずれたんだけれど、
でもガーニッシュ(メッキのあの部分?)のあの中で右往左往するだけで球をはずせない!(笑)
あの中から出せます!?
- 291 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:20:50.20 ID:tZbnfll/
- >>289
スポイラーなしはのっぺり、に同意
何か物足りないんだよね
人には「意味なくね?」と言われるけど
有るのと無いのとでは大違いだと個人的には思うw
- 292 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:29:34.92 ID:t2tfPvVl
- よし、>>291ありがとう
社用とはいえほぼ俺専用機としてある程度乗る予定なので
愛着湧くようにスポイラー滑り込ませる方向で行きます笑
- 293 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:32:09.09 ID:6mbue3zS
- ルーフエンドの有無で若干燃費に影響するらしい。
無いよりはあった方が良いってレベルらしいけど。
- 294 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:34:33.82 ID:t2tfPvVl
- 高速走行の割合にもよるかもしれないが、
重量増にもなるからチャラか、基本街乗りなら逆にマイナスかもしれないけどね…
- 295 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 01:53:13.64 ID:BJo6WtaV
- カスタムのフロントの横一本のLEDを青色にしたい場合どうすんの?
- 296 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 12:07:31.50 ID:2Hmb8C92
- カスタボの皮ハンドル拭くとき、アクロン薄めたやつで濡らしが布でいいかな。
香りつきしかないけどw
- 297 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 15:34:30.49 ID:d2WZaxlu
- ランチャンネルの対策品が出ているらしい。
- 298 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 15:57:14.47 ID:WVnTdIc1
- >>296
毛糸洗いに自信がもてるだけじゃなくて革もイケるの?
- 299 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 20:35:24.24 ID:vJc7+Kue
- 革製品ならサドルソープと薄くミンクオイルとかでケアすればいい
革靴とか革製品持ってる野郎ならそのくらい持ってるだろう
合成皮革ならあれだ、フクピカでいいだろ
- 300 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 21:21:08.04 ID:Urv1gxL5
- あの細い革ハンドル、運転しずらくない?
俺はとっくにカバー付けちまった。
- 301 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 01:13:31.53 ID:NaxF3NV/
- みんな手デカいんだな!
このハンドルの太さ、俺にはちょうどいいサイズだぜ。
- 302 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 01:26:42.41 ID:nUPSQAo2
- 純正ディスプレイオーディオ(ナビパッケージ)付けてる人いますか?
USBメモリ(MP3)で【フォルダ内ランダム再生】していても、
コンビニやガソスタに寄ってエンジン切るたびに
【USB内全曲ランダム再生】に戻って(別のフォルダも再生して)しまうんですが
仕様でしょうか…
仕様でなく故障だったら1ヶ月点検時に聞いてみようと思います
- 303 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 02:46:03.08 ID:HDEQmFr6
- 個人的な推測やけど仕様っぽいな。
- 304 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 03:58:25.91 ID:Psy00AzQ
- >>300
俺も着けてる。
太い方が握力を伝え易くて楽だわ。
- 305 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 10:50:04.96 ID:/GmBQbCp
- サイドエアバッグってタカタ製?
- 306 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 10:53:06.92 ID:kGTWQqBp
- ハンドルカバーつけるとDQNっぽくね?
- 307 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 15:54:03.84 ID:R2H4PkCS
- >>298
マニュアル通りのウール用中性洗剤
- 308 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 18:52:45.64 ID:nrl8HLww
- ウレタンならともかく革巻にハンドルカバーは無いでしょ
- 309 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 21:44:18.54 ID:PtJ7o3uZ
- 自分にとって、運転しやすいってのが一番
革だろうが、何であれ、カンケイない。個人の趣向でやんす。
しかし軽のハンドルってのは何故みんな細いんだろか
。
。
- 310 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 21:58:33.78 ID:m7NJpNbl
- 大半は女が乗って握るからでありんす
- 311 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 22:43:59.39 ID:GVQmi3jc
- 軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#77 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1416649288/
- 312 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 22:44:37.97 ID:Btvmf3SX
- 俺のなにも握り易いのに誰も握ってくれへん
- 313 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 22:54:03.17 ID:60kXFl82
- † 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ「ハスラー」がRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞! 歓迎ムードが広がるも、新たなる競合の影が明らかに
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1414/
☆☆ 【自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー】低燃費・低価格で12月に登場! ☆☆
† 和田デザイン・高剛性軽量シャシー・オートギヤシフト搭載で世界累計販売 500万台へ †
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
燃費37km/L・-60kgの軽量ボディ・AGS搭載ターボモデルの存在も明らかに
http://s3.gazo.cc/up/36793.jpg
http://s3.gazo.cc/up/36794.jpg
- 314 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 00:57:13.79 ID:XWv2hxix
- ハンドルカバーってどれ付けてもドンキにいるDQNみたいになるよね
つまりださい
- 315 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 01:01:36.72 ID:s/d1BmMd
- ハンドルカバーつけると回しやすくなる?
まぁ太くなるから握りやすくはなるんだろうけれど、
DQNくさくなるといリスクを背負ってでもつけたいほどの快適さなのかしら!?
十分握りやすいハンドルだと思うけれど、みんな手おっきいのね〜
- 316 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 01:47:10.17 ID:NzYskG2v
- >>312
じゃあ俺に握らせてよ!
- 317 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 02:00:48.45 ID:YkbRNT/k
- カスタムG・Aパッケージ。
今日雨だったので、スピーカー交換ついでに
ドア裏・スピーカー裏見てみたら、相当浸水していて
スピーカーのマグネット部分や端子接続部がびしょびしょでした…
ttps://www.youtube.com/watch?v=85UMjuaFQ-Q
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pn1BDOCRMkw
ttps://www.youtube.com/watch?v=rVU9HaA30rQ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/218730/car/1735216/2973808/note.aspx
↑この人も書いてますが、窓と止水耳(ゴム)のすき間が大きくて
少量の雨でも水がたくさん入ってくるみたいです。
個人的にはランチャンネルよりもこっち(窓ゴム)を先に対策してほしいw
現状、高いスピーカーやツイーター付けてる人は対策必須みたいです
- 318 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 02:10:11.78 ID:sayKU122
- 安全装備に金かけ過ぎたら、見えない場所が手抜きだらけ
ホンダは怖いね
- 319 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 02:39:10.79 ID:euv7xoGI
- >>317
どうみても少量の雨とは言えない水のかけっぷりじゃないかw
ガラスにべったり水が流れるほどの雨なんて現実にはありえないだろ
- 320 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 02:54:53.23 ID:Een+OZZa
- 新車買ったいきなり洗車機で洗いまくるつもりなんですが
どんなもんでしょうか?
こちらは豪雪地域で、塩カリまくので下回り腐食しやすいんです。
手洗いで下回りまでやれないので、洗車機の下部洗浄するついでに洗車機で全部やろうと思うんですが
新車を洗車機で洗うのはもったいないですか?
- 321 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 06:21:41.86 ID:cPTDaTZw
- 洗車機で洗ってる間に考えたらすぐに決められると思う
- 322 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 06:31:00.90 ID:XvabGOFw
- >>317
ドア裏に水が入るのは普通だろ?
だからどこのメーカーでも純正スピーカーには雨よけがついているし
社外品用にそういう部品を色々と売っているわけだし
そういうことを知らずに雨よけをつけないでスピーカーだけ交換して
後で音が出なくなったって騒ぐ人は沢山いるみたいだな
http://minkara.carview.co.jp/userid/1246895/car/927581/2113159/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/780601/car/663857/1202523/2/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/223257/blog/24087599/
>>320
洗車よりディーラーで、新車納車時に下回りの防錆塗装をしてもらった方がいいのでは?
- 323 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 11:06:11.83 ID:hEY9Uyca
- >>317
コレだったのね。。。
Dでケンのナビ入れて貰ったんだが、スピーカー異常の警告が出ててそのままご臨終。
Dに持っていったらナビの異常で交換になったんだけど、
スピーカは変えてないのにナゼ?と思っていた。
基本洗車は洗車機にブチ込んでるんで、こりゃ、そのうちまた壊れるなorz
ナビ延長保証入ってないと死ぬトコだった。
- 324 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 12:38:15.88 ID:w8PUEBeu
- 軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#77 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1416649288/
一部のN-WGN基地外暴走中
N-WGN乗り全てが蔑まれる危機
- 325 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 13:11:02.08 ID:sayKU122
- 見たら全員キチガイじゃないかw
- 326 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 13:18:05.93 ID:/tb6ctIU
- 事の発端はここにも出入りしてる基地外
- 327 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 14:59:31.21 ID:MKjoi1sd
- >>322
問題は水没してショートだから、傘を付けたから濡れませんって話じゃ無いよ
- 328 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 15:10:15.84 ID:XvabGOFw
- >>327
水没したっていうのは本人がいっているだけのように思うけど、
ドア裏に水が何センチも溜まっている写真とかあるのかな?
ドアの排水穴を何かでふさいだりしないかぎりドア裏が水没なんて不可能だと思うが・・・
- 329 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 15:16:38.26 ID:xDkZSAac
- また普通太郎の派遣工作員か。
- 330 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 16:14:00.26 ID:ZS25H7ZY
- >>329
同類と思われたくないから早く巣に帰れよ基地外
NWGN乗りの面汚し野郎。
- 331 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 16:21:47.83 ID:xDkZSAac
- >>330
責任転換はやめてくれよ。
悪いのはどう見ても普通太郎じゃないか。
犯罪助長に近い事する奴らだ。
とかいうお前も普通太郎だろうか?という感想
単純にそういう発言するとスパイ扱いされるから気をつけとけ。
- 332 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 16:42:12.21 ID:cp5rjpY5
- >>331
どっちもイカレてるけどおまえは特にイカレてる
マジNWGNの評判堕ちるわ
ここでも嫌われてるクセに
- 333 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 16:46:14.86 ID:xDkZSAac
- >>332
?
んなことはない。 アイスガード5勧めたりしてるが?
ROMってればわかるさ。
嫌なら恒久的にNGにでもぶち込んでおけ。
- 334 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 18:27:30.07 ID:HSow0VCJ
- >>333
じゃあコテ付けようぜ
お互いの幸せの為に
- 335 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 19:47:29.10 ID:YkbRNT/k
- >>323
自分はとりあえずスピーカー屋根的なの↓買って応急処置しようと思います
ttp://www.audio-technica.co.jp/car/show_model.php?modelId=2596
あと端子という端子は全部防水テープでぐるぐる巻きにして、、
洗車機はやめた方がいいですね…
- 336 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 22:36:03.45 ID:UnvWa3Kv
- 動画見て軽い衝撃を受けた訳だが。
nwagnに限らず、どの車でもドアの内張りにアノくらいは水入ってくんのかね?
- 337 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 22:48:11.41 ID:sayKU122
- どんな車でも絶対に入ってくる
だけどそれでも不具合が出ないような構造に普通はなってる
ビニールシートがあってその外側は濡れても大丈夫なものしかない
だけどおまぬけN-WGNはスピーカーとか端子部分が濡れるらしい
- 338 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 23:10:35.48 ID:R78Z2g0o
- ランチャンネルに続く不具合か
ホンダのお粗末さは異常
- 339 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 23:57:20.68 ID:yE4/MRWL
- >>333
ここから出て行けクズ。明日にでもN-WGN手放して消え失せろ。
- 340 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 00:25:07.45 ID:QWVIZ8Ti
- 走っている他のN-WGNを見るたびに
「やっぱいいなぁ、N-WGN!」って思ってしまう。
自分のは紫だけど白なんかはグリルやライト周りがきわだってまたいい感じに見えるね。
- 341 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 00:27:42.87 ID:xRfAdy9b
- ホンダは軽自動車を主力にして行くのだからしっかりと設計して欲しいな。
- 342 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 02:02:34.76 ID:mQuGoxZM
- 地味で話題にもあまり上らない車だから、宣伝になっていいじゃんと思ったらキチガイ過ぎて
引くなw
- 343 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 03:44:36.25 ID:xM+5pB+X
- 俺も白いいなと思うけど、紫に決めかかってる。
白は豪雪地域だと、雪と同化して相手に見落とされる恐れあるんだよな。
- 344 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 10:00:49.89 ID:EH6aAjts
- 自分はN-BOXにしたけど、車としてはこっちのがいい車だと思う。
- 345 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 11:01:57.65 ID:9+pCs3/U
- カスタボ契約してきた!
大排気量スポーツカー乗ってるし普段は軽トラくらいだから軽なんて、、と思ったら軽ターボ速いなw
いい色だろ?
- 346 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 11:05:24.27 ID:OzI18I1d
- おめ!いい色買ったな!
- 347 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 11:10:09.49 ID:/KLS89oe
- 確かに、いい色だ。
- 348 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 11:52:02.71 ID:ddXFPDH+
- カスタボ・・・新色?
- 349 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 12:16:23.55 ID:JKab8syM
- おいらの好きな色だ
- 350 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 12:17:48.71 ID:QHYkUMGw
- どどめ色
- 351 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 13:48:51.18 ID:XhKviNvE
- サーモンピンク色
- 352 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 13:49:38.03 ID:Nuy8sTnz
- http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/06.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/04.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/05.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/07.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/08.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/09.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/10.jpg
本田技研工業は11月27日、新型軽乗用車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」を
ホームページ(http://www.honda.co.jp/Nboxslash/new/)で先行公開した。
ホンダの新世代軽乗用車「N」シリーズ第5弾となるエヌボックス スラッシュでは、
「クールで都会的。」「シンプルで優しい。」「アグレッシブで大胆。」「開放感あふれるサーフテイスト。」「大人のための落ち着いた風合い。」
などのキーワードが並び、8つのスピーカー+サブウーファーからなる「サウンドマッピングシステム」で高音質サウンドを訴求している。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677826.html
http://www.honda.co.jp/Nboxslash/new/
- 353 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 13:57:47.74 ID:5TR/YZFW
- スラッシュは思ってたのと全然違ったわ
WGNにしようと思う
- 354 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 15:50:59.76 ID:XLmmIgar
- スピーカーが売りなのかな
- 355 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 16:24:09.04 ID:Akd9G34e
- マイルドヤンキー的にはスピーカーの質が高いのは助かるな。
- 356 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 17:27:04.21 ID:kTen/Uos
- 凄く…ダサくしか見えん
- 357 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 17:30:41.99 ID:tz7B0QuJ
- これ、、売れるのか??
- 358 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 17:33:56.20 ID:n5lAvcdo
- キライじゃないな
セカンドカーになら
- 359 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 17:35:48.86 ID:L2xy8Bs/
- 高音質サウンドで訴えに出るなら軽自動車のレベルではなく
一世代前のセダンのような強烈な遮音性欲しいな。
- 360 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 17:37:01.20 ID:n5lAvcdo
- そうなると軽自動車ではどうにもならないか
- 361 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 18:13:57.72 ID:Akd9G34e
- ヤンキーさん参ったか!の車ってコレ?
- 362 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 19:36:23.00 ID:h9m9vu27
- マイルドヤンキーが求めるものがここにあるっていう感じのサンプル写真
小手先って表現が似合う
コケて軌道修正してほしい
- 363 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 20:16:52.50 ID:UBcDg8Lh
- カスタムの顔をどう変えて来るかだな
- 364 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 20:41:42.46 ID:3EI2dH3G
- あかんN/まったく魅力わかん。改めてNWGN買ってて良かった
- 365 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 20:55:54.20 ID:OSC46Ny7
- N/コレジャナイ感満載なんですが。
ヤンキーさんこれじゃ参らないよ。
- 366 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 21:20:10.51 ID:IeKjKxC8
- ホンダが盛り上がってきますた
- 367 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 21:35:23.04 ID:L2xy8Bs/
- あれ、普通に一番上のXグレードじゃない。
GやG・Aはサウンドシステムついてこないとなるとどういう車になるのか。
天井の一部を取っ払ったN-BOXになりかねんよ。
- 368 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 22:18:00.08 ID:JjNusFyQ
- >>352
思ってたんとちゃう!!
ハスラーのような遊べる軽になると期待してたんだが・・・
そういう情報もあったし
- 369 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 22:56:29.90 ID:/2UPpNIq
- カスタボの内装、黒一色にしてくれないかなぁ。
- 370 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 23:02:41.66 ID:aek7m8AF
- /は…ホイールリングとハーフホイールカバーだけ欲しいかも
- 371 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 23:49:24.98 ID:9PLC8z6j
- 軽四は所詮、軽四や。どの車種も似たり寄ったりですわ。
- 372 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 23:59:57.25 ID:wzr1Aslw
- / …カー雑誌で見た時、「また出来の悪いコラ作りやがって」って思ったのに
まさか実写だったとは…これ、本当に売れるのか?
新型アルトの画像を初めてネットで見た時「げっ」と思ったけど、なぜか毎日繰り返し見てしまって
気付いたらハマッてる自分に気付いたけど、/に関してはそうはならなさそうな気がする。
DQN受けを狙ってて、かつ純正の時点でスピーカーに(質は知らないが数と位置は)こだわってる所は、
2代目bBを思わせるかな。
- 373 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 00:10:32.30 ID:nIoNBNRn
- アルトいらない
販売台数何万台とか関係ない
自分が欲しいと思えるか否か。
重要なことはそこに尽きる。
欲しい、買いたい と思う車を買う。
そのことが、買う側にとって最も重要。
っていうか、アルトのステマうぜぇ
ここは、S660のスレ
- 374 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 00:20:55.67 ID:gAYgl+KN
- >>373
ごめん
俺N-WGNの話題しようかと思ってた。
スレ違いなんだね
- 375 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 00:39:13.12 ID:VjnAYCT+
- ホンダもトゥデイみたいなのを復活させてもよさそうなのにな
- 376 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 01:27:46.64 ID:aaqIYjB7
- これ買う予定だったけど、エヌスラッシュが良過ぎでまた振り出しに戻ったw
- 377 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 02:15:29.41 ID:W32teCYP
- N-WGNとN/で迷うのか…
- 378 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 06:07:05.26 ID:aaqIYjB7
- やっぱ変かな?
値段設定や背の高さがネックだったから
NBOXは後部座席に人乗せる使い方なのに対して、スラッシュはクーペスタイルでしょ。
ワゴンよりもさらにお一人様向けに思えてきてね。
- 379 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 06:47:50.13 ID:6Kr63YDj
- 俺は去年の丁度今頃WGNカスタム買ったけど今年だったら/にしてたかも
お一人様向けっぽいのは確かだな。独身のおっさんとかが乗ってそうw
- 380 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 08:21:57.16 ID:KBEiDzcX
- おっさんヤンキーか(^O^)
- 381 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 08:41:17.99 ID:jYTkjXVr
- 好き嫌いはともかく話題になる車ではある。
下品さではトヨタミニバン連合のスピンドルグリルの方がよっぽどマイルドY
- 382 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 20:27:37.95 ID:ke8dHvuf
- >>378
これのどこがクーペスタイルだよ。
押しつぶしたワンボックスじゃないか。
- 383 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 21:21:48.11 ID:fyT8MQMW
- 断言する、絶対売れない。
Nシリーズ初のダメな子。
残念。
- 384 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 21:28:52.32 ID:nkO01s4s
- そこそこ売れるのでは?
コンセプトがはっきりしてるし、その通りに出来上がった車だと思う。
- 385 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 21:31:56.49 ID:CNRDypiu
- うれても
NWGNの牌を食うだけ
- 386 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 21:56:39.79 ID:XVcSE6CL
- スラッシュやスパイクの後部ドア後ろのクォーター部分の大きな死角は
何とかならんもんかね?
ボディー剛性に問題があるからあんなデザインなのかな?
- 387 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 22:24:27.56 ID:fyT8MQMW
- コンセプトってなに?
マイルドヤンキーとかいうアホが好みそうな車ってこと?
- 388 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 22:38:17.78 ID:v6mbHIzO
- なんだよ、納車日も決まらんうちに新型車かよ
- 389 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 23:17:29.67 ID:BMj8s7Yg
- ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/06.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/677/826/08.jpg
8個もあるから後ろのとんでもない位置にもスピーカーが付いてて
そのせいで後部座席の窓せまいなぁ
RX-8の観音開きの後ろが宇宙船みたいな閉鎖感でめっちゃ酔ったの思い出すわ
- 390 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 23:20:36.17 ID:IsFa7ClI
- 後席アームレストあんのか!
- 391 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 00:04:48.83 ID:4Ogt87s7
- エヌワンコロもチビバージョン出すんだよね?
ということはエヌワゴンタソも?
- 392 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 00:43:16.26 ID:GoDte+js
- クッキークリーム好きだ
- 393 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 01:49:51.55 ID:DDrmAT00
- 軽四の走り、乗り心地はどのメーカーも一緒や。細いタイヤもほとんど一緒。要は見た目ぐらい。
- 394 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 07:32:25.06 ID:Ofc9d6Z8
- >>390
Nボにも付いてるしね。
- 395 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 08:52:42.57 ID:uxjbbj3S
- メーターを車内用高級ウエスで女の体を触るようにソフトに優しく拭いたら線傷が数本付いた。
デリケートすぎる。硬質プラスチックではないのか?
納車直前の清掃でホンダの社員が付けた可能性があるな。
目線を変えてよ〜く見ないとわからないレベルだが。
- 396 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 10:31:57.88 ID:AATrflkf
- やっちまったか。
乗るたびに目につく場所。残念。
- 397 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 11:43:14.65 ID:YGERAE4T
- 雨が多くて怖いので、ドア裏の水侵入問題対策に
スピーカーカバー作ってみました
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14381.jpg サラダボウル・ポリプロピレンまな板・両面テープ
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14382.jpg サラダボウル(16cm)
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14383.jpg 問題のドア裏(ウインドウ下ろした状態)
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14384.jpg スピーカー穴の径は15cmなので、皿とまな板の間に
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14385.jpg 防水スポンジテープ(厚さ0.9mm)を挟んでいます
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14386.jpg ねじ穴部分をはさみでカット
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14387.jpg バッフルに挟む
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File14388.jpg 余った部分をカットして終了
皿・まな板・両面:100円ショップで調達(計324円) 防水スポンジテープ:家にあったやつ
スピーカー:DDL-R170S バッフル:KTX-H173B(アルミダイキャスト・ゴム)
- 398 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 22:17:41.53 ID:fonA3IJ9
- >>397
コネクターや端子の防水をやったほうがいいかも。
バッフルに挟んであるスポンジは水が染み込みそうだし
半透明の板、挟んだとこからも水が入りそうだが
あと、アッテネーターはもしかしてドアの中?
- 399 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 23:17:36.68 ID:YGERAE4T
- >>398
端子、ドア内ネットワーク関係はエアパッキンと防水テープでぐるぐる巻きです。
あとドア内最前部分にはガラスに触れないぎりぎりまで衝撃吸収材(エアクッション)が詰めてあります
とりあえず上から直接ぶっかからなければいいと思って1時間で作ったので、
透明板(まな板)のすき間、スポンジ(スピーカー付属の防音テープ)の染み込みなどは様子見ですね
エヌワンコの人たちは大丈夫なんでしょうか
あとエヌスラッシュもこんなドアガラスゴムなら
せっかくのスピーカー8個もびっしょびしょになるんじゃ…
- 400 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 01:22:21.36 ID:O/ZhxgE1
- >>399
ネットワークをそのままドア内に入れてる人がいたから
もしや?と思ったけど、ちゃんとやってあるんだねw
この車、水切りモールがガラスのカーブに合ってないんだよね。
FITでは、バッフルの付け方が悪くて車内に水が入ったと騒いでたから
パッキンは気をつけたほうがいいよ。
カバー付けて音はどう?低音が出なくなったり、カバーがビビったりしない?
- 401 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 07:00:21.62 ID:/se5ghOT
- ワンオフマフラー取り付け完了(*´艸`*)
おれ金ないから任意保険入ってない(笑)
- 402 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 09:34:05.33 ID:Vs3oB7Uj
- 優先順位逆だろ
- 403 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 11:13:53.22 ID:ciTzLgyQ
- 俺も任意保険は入ってない。
でも>>401と違って車のローンでいっぱいいっぱいで純粋に金が無くて入れないだけ。
余計な物買う余裕があるのに保険に入らないっておかしいだろ。
- 404 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 11:23:27.83 ID:O7GOMg9O
- >>401
>>403
君らはクルマに乗る資格がない
- 405 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 11:26:49.24 ID:ciTzLgyQ
- 事故を起こさないように安全運転に徹してるから大丈夫だと思う。
- 406 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 11:30:33.10 ID:Xl3xBpAq
- いくらなんでも保険は入らなきゃダメだろう
- 407 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 11:49:48.15 ID:ciTzLgyQ
- 俺もそうは思うけど入りたくても金無くて入れない。
- 408 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 11:54:48.27 ID:aC9OdzMq
- 車の任意保険は入れよ。
車両保険なら入らなくても自己責任だが
対人対物無制限の保険も入れない奴が
車買ったりすんな。
- 409 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 12:04:52.35 ID:ciTzLgyQ
- 田舎で通勤に車がないとどうにもならないんだよ。
- 410 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 12:16:06.55 ID:aC9OdzMq
- >>409
だったらローン組まなくても買えるような
20〜30万の中古車にでも乗れ。
運転してる人間がどんなに注意してても気をつけてても
事故ってのは起きるんだ。
人身事故起こしたときに自賠責しかないとか
それだけで犯罪と言っていい。
下らん泣き言言わず年一回数万円の任意保険位入れ。
- 411 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 12:38:01.76 ID:hdHQ8PDf
- 入ってないやつ、軽板に保険スレ2つあるから見とけよ
軽自動車板で自動車保険について語ろう Part.1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1356175417/
【保険】任意保険に年間どのくらい払ってる? 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1247516002/
- 412 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 12:40:26.13 ID:nfq75jOa
- 月々の収入から数千円ずつ貯めておいて、せめて対人対物の任意保険だけは払えるようにしたほうが絶対いい。
田舎でそれなりに距離乗ってるとなりと、確かに保険料安くなりにくいかもしれんが。
- 413 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 12:46:19.97 ID:vrnqPqk6
- 若いころ車は中古の軽で任意高かったけど無理して入ってたなあ
WGN乗りとしてこういうのと一緒にされたくない
- 414 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 13:48:32.93 ID:IKWAHlcq
- >>401
自損で死んで
- 415 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 14:53:34.70 ID:yuAlJgGE
- 事故中のチョンだろ
任意保険入らないで車乗ってんの
- 416 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 15:39:00.37 ID:yx5nWIqV
- >>405
フラグ立ち
- 417 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 16:33:12.51 ID:ciTzLgyQ
- 手取り12万じゃそれもキツイ。
- 418 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 16:41:08.75 ID:8r2JxSat
- 無保険で事故ったらキツいどころじゃ済まんわ。人生終わるぞ。相手もな
- 419 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 16:43:10.73 ID:aaOVMSSW
- カネないなら車乗るなよ
- 420 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 16:47:00.02 ID:GiztlBzJ
- 金ないって人は金の使いどころを間違ってる気がする
- 421 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 17:56:46.42 ID:6bBXzyEu
- お金は寂しがり
お金のないところから出ていってお金持ちのところに集まるのです
- 422 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 18:14:05.51 ID:St9AH7Wz
- >>400
上半分を覆ってるので、低音は出なくなりましたね
+2dBくらい余分に強調して同じくらいになります。
すき間を侮ってると車内浸水とか、
ツイーター関係ショートでナビオーディオ道連れとかありますもんね
基本窓パッキンをすき間無く作っといてくれれば
こんな対策要らないんですけどね…
雨の中走ったら、またスピーカー/ドア裏チェックしてみます
- 423 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 19:59:21.47 ID:TRju3L2o
- 無保険の奴の車にはそれが分かるように何かして欲しい
常にパトランプが光るとか
- 424 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 20:24:45.85 ID:7z5lm/nb
- エコピアからスタッドレスに替えたら、ロードノイズ低減。
乗り心地もいくらかしっとりして、自分好み。
ちなみにブリザック REVO GZ 。
- 425 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 20:45:49.04 ID:1jUcP0sS
- ドアミラーに鳥が毎日、フンをしまくるんだが、どうにかしてくれ
最初は飛んでいるハトがフンをしたのが落ちてきたのかと思ったが
どうもドアミラーに停まってしているみたいだ それとアンテナの周り
アンテナの周りは何か意味があるのか?きっちり同じ場所だ
- 426 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:13:01.31 ID:YpIufRwb
- もう焼き鳥にして食え!!
- 427 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:15:46.21 ID:GiztlBzJ
- >>424
次の週末、同じタイヤに履き替え予定
ロードノイズ低減とはちょっと楽しみ
しかし冬タイヤの運転は初めてだからちと不安
- 428 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:21:21.05 ID:6bBXzyEu
- 季節的にジョウビタキの縄張り争いと思われる
ミラーやボディに映る自分自身を縄張りを荒らしに来た同類と見てるのだろう
対策としては、ミラーをたたむ、袋などをかぶせる等して反射物を隠したり
停まる場所を無くすことが一般的
- 429 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:33:24.96 ID:FKlWiuy7
- >>423
対人対物無制限に加入して初めて正規の色のナンバープレートを与えるようにすればいいな
未加入者は赤ナンバーにでもしておけ
- 430 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:39:30.50 ID:ciTzLgyQ
- でも「任意」保険だからそんなシステムだと差別的になるから駄目だと思う。
入りたくても入れない人達もいるんだから配慮して欲しい。
- 431 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:47:18.36 ID:FKlWiuy7
- >>430
ゴタクはいいからさっさと保険入れよks
- 432 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:49:10.80 ID:BCe8rYJb
- 何が配慮だ。
「任意」という名称に甘えるな。
決して任意なんかじゃないぞ。
いいか、保険に加入するまで車に触るな。
- 433 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:49:13.44 ID:kxmosow5
- >>430
任意ってのは分かるが、入りたくても入れない人達ってのを教えてくれ
車本体は5万円以下でもあるんだが
- 434 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:08:13.64 ID:n8JX2YQY
- 事故って人生台無しにしてくださいね。
あなたのスリル満点な生き方を応援してますから。
- 435 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:17:32.38 ID:aC9OdzMq
- 任意保険に入りたくても入れないってどう考えたってありえねぇよ。
車種選ばなけりゃ車検満タン15万とか普通にあるだろ。
しかも軽なら保険とか年間2〜4万だろうに。
これが払えないとかそもそも車乗るな。
というかこれが払えない奴がどうやって免許取ったんだよ。
教習所通う方がよっぽど金かかるわ。
- 436 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:20:12.68 ID:ciTzLgyQ
- 免許の費用は高校生の時に親が全額出してくれた。
でも訳あって親と疎遠になってからは1人で生きてきたんだけど家賃やローンで首が回らない状態。
事故は起こさないように気をつける。
- 437 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:28:20.67 ID:aC9OdzMq
- >>436
親と疎遠とか手前勝手な事抜かさず
保険代だけでも親に頼れ。
本人が気をつけるだけで事故防げたら
交通事故なんて起きねーんだよ。
それが嫌なら車乗るな。
車無きゃ仕事できないってんなら独りで飢え死ね。
- 438 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:29:49.09 ID:lF4hjRFY
- >>436
ローンが沢山有って保険に入れないのに高い新車を買わなくてはいけない理由は何ですか
- 439 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:34:27.55 ID:/yMtggGv
- >>
当方BSのVRXだが、同じくロードノイズ低減。
乗り心地も向上。
- 440 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:35:05.69 ID:zN/wwID3
- ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
- 441 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:36:21.65 ID:ciTzLgyQ
- 新車買ってない。
90万の中古車をフルローンで買った。
親とは疎遠と言うかほぼ絶縁だから頼れない。
- 442 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:40:46.75 ID:aC9OdzMq
- >>441
保険代払えない収入の癖に90万の中古車ローン組むとか
馬鹿かお前。
身の程をわきまえろ車社会の害悪め。
- 443 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:45:24.10 ID:ciTzLgyQ
- 田舎でバスが1日2本とかそんなレベルだから通勤にどうしても車が必要だった。
自転車じゃ無理な距離だし。
飯も1日3食食えないから基本は1食しか食ってない。
でも悪い事はしないから社会の害悪は言い過ぎだよ。
みんなは恵まれてるんだ。
- 444 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:48:43.09 ID:aC9OdzMq
- >>443
問題そこじゃねぇよ。
中古車なら車検付き20万とか30万とかいくらでもあんだろ。
なんで90万なんてもう少しで新車買えるような金額の車買うんだよ。
- 445 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:49:15.50 ID:Xl3xBpAq
- >>443
ちなみに移動距離どのくらいよ。どうしてN-WGNにする必要があったのかも気になる。
グレードも気になる。
遠いなら、通勤先に近いところのアパートを取るとかもできたんじゃない?
- 446 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:51:05.81 ID:BCe8rYJb
- お前いい加減にしろよ。
新しい車で見栄なんか張らずに保険料を考慮した価格のを買えば良かった話だろ。
根本的に間違ってるぞ。
親がどうこうじゃないんだよ。
お前自身の問題だぞ。
まだ若くて保険料が高いのかもしれんが、皆最初はそれに応じた車を買って今日があるんだぞ。
甘えるな。
- 447 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:59:55.75 ID:ltDjHOlA
- >>401がもっと叩かれてもいいと思うがな。
悪意がある
- 448 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 23:02:52.79 ID:2IT2q8l2
- >>422
やっぱり半分でも影響するんだね
バッフルのパッキンはエプトシーラーがいいと思う
- 449 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 00:39:04.69 ID:qza46OqV
- 今度一ヶ月検診でディーラー行くけど注意する事ある?
とりあえずランチャンネルの事は言っといた
気になるのはエアコン付けたら臭い事くらいかな
- 450 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 00:44:59.95 ID:qsBpU3hq
- 放っとけばいいと思うよ。
バカは死ななきゃ治らない。
- 451 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 00:46:01.20 ID:qsBpU3hq
- 保険入って無いバカについてのレスね。
- 452 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 01:03:53.50 ID:WsLrOEuA
- いいんじゃない?違反じゃないし
ただ「保険」ってシステム最初に構築した人って金儲けの才能半端ないよなー
- 453 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 01:18:04.45 ID:biDJuThB
- >>452
仮にという話で申し訳ないけど
あなたのご家族や大事な人が無保険の人のせいで事故にあって
その時、その台詞を言えるのかな
- 454 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 01:22:31.04 ID:cgtZq80s
- ちょっとした看板潰しても50万、100万円はするからな
事故って怪我でもしたら終了や
全ての手続き一切は自分で全部やらなあかんのに
- 455 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 01:52:28.52 ID:kTZl52LB
- >>401>>403
N-WGN買取相場 http://kakaku.com/item/K0000597592/kaitori/
格安中古車 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PMAX=200000&YMIN=2001&SMAX=80000
- 456 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 01:57:20.99 ID:WsLrOEuA
- >>453
勿論腹立つけどさ、それはこっちが保険入っとけや!っても相手に届かないからね
この無保険の彼も馬耳東風でしょうし
- 457 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 06:12:09.88 ID:pCwT1k+2
- >>450
たいていこういうのは巻き込んでやるんだで
凶器を動かしてる責任感なさすぎ
- 458 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 08:01:12.75 ID:biDJuThB
- >>456
事故がおこってからでは遅いからみんなこんなに言ってるわけで
同調圧力じゃないけど、いけないものはいけないダメなものはダメと言ってる側で
聞く聞かないは別としていけない事への肯定発言はないんじゃないかな
うちは飲酒して建設会社の車に乗ってる下請会社の請負の人間に、家族で乗ってる車にぶつけられました
建設会社は仕事以外で勝手に乗ってるから知らない
下請けは請負の人間が建設会社の車で勝手にやったこと
本人は片親で遠方の親と連絡が取れないくらい疎遠で
自身も知人の家に居候で電話料金滞納でなかなか連絡が取れない
借金は有っても貯蓄無し、免停で仕事もできず賠償はできず
自分の不幸話ばかりで人身にされると死ぬしかないみたいな発言
車は自分の保険で直せるけれど、ムチウチ症状になった子どもの治療に長い時間と沢山のお金がかかりました
相手はお見舞程度の金額を分割で払った後行方不明になりました
生きてるからいいようなものの子どもに何か有ったら絶対許しません
無保険の人が自分の状況を説明した話によく似た嘘のような本当の話です
- 459 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 10:11:52.55 ID:cLIeZSHM
- とっとと義務化して欲しい
- 460 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 11:16:59.72 ID:WsLrOEuA
- >>458
いや、決して肯定してる訳じゃないよ
声高に保険入れって言っても入らない人は入らない
で、事故貰った時に相手が保険入ってるかどうかなんて極論運でしょ
- 461 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 11:30:47.70 ID:EOHX0Afl
- そもそも事故も極論言うと運だしな。
- 462 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 12:02:50.28 ID:Wj9QTQxR
- クルマに90万払うなら任意保険までコミコミで計算しなきゃダメ。
今更言ってもしょーがないからクルマ売って乗り換えるか、クルマに着いてるナビ売ってくるか、ケータイ解約してでも任意保険入ってこいよ
そうしないとお前の人生が早々に終わるリスクが高止まりしたまんまだぞ
- 463 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 12:57:11.54 ID:oburEKHV
- いつまで釣られてんだよ
- 464 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 13:11:33.24 ID:tKI9v+Ib
- 試しに18歳新規車両保険なしで見積もりしてみたw
http://www.sbisonpo.co.jp/?C_0061
年間117,280 円もかかるんだな
12回払いで1万弱か若いのは大変な事は理解した
- 465 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 15:21:42.45 ID:Vsg7bmxK
- 若い子は親の等級引継ぎで保険を安くできる。
http://www.bang.co.jp/cont/column-20140404/
- 466 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 15:25:29.19 ID:9+XSDT9s
- ここは保険スレになりました
三井ダイレクトで入ってます
- 467 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 16:55:08.68 ID:1vy1Kk9d
- \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 468 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 17:04:56.43 ID:XGjzQt58
- 昨日3回目の洗車をした。
高いルーフを拭くコツも徐々につかんできた感じだ。
- 469 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 18:34:55.75 ID:FqUX7H+P
- ■速報■
11月ブランド別新車登録台数
http://response.jp/article/2014/12/01/238658.html
1位:トヨタ 11万2522台(7.9%減)
2位:日産 2万7289台(24.1%減)
3位:ホンダ 2万4968台(39.6%減)
4位:マツダ 1万5102台(4.0%増)
8位:スズキ 4884台(14.7%減)
11位:三菱自動車 2889台(40.0%減)
13位:ダイハツ 135台(30.4%減)
2014年11月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1411sokuhou4.htm
スズキ 60793
ダイハツ 56364
ホ ン ダ 26507
三 菱 5516
マ ツ ダ 3583
日 産 18787
販売台数合計
スズキ 65677
ダイハツ 56499
ホ ン ダ 51475
日 産 46076
マ ツ ダ 18685
三 菱 8405
- 470 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 19:12:23.11 ID:/dY7rZkT
- ターボ買ったけど軽とは思えないほど速いよな
この前高速でスカイライン追い抜いたよ
- 471 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 20:27:08.86 ID:kZGz9qgc
- そういうのは何の自慢にもならんから
- 472 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 21:20:15.99 ID:0jCjgAcc
- まあまあ。
思いの他、力を感じたって事ですよ。
- 473 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 21:46:13.56 ID:Pcf2kCuB
- >>428
なるほど渡り鳥の縄張り争いか 同じところにフンをするんだよな
たたんだことはあるが効果はなかった、このドアミラーは完全には畳まれないからね
袋でもかぶせるか
- 474 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 21:59:46.28 ID:tKI9v+Ib
- スーパーやコンビニの買い物袋がいいんでねーか?
- 475 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 22:33:00.39 ID:TXI4U0e8
- >>473
自分もミラーにかけられて悩んでたんだが同じ人がいたとはw
ミラーたたんだら窓にも糞がかかる様になったんで、仕方ないから
家にあった適当な布巻き付けたら一応それで被害は無くなったよ
- 476 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 23:07:24.73 ID:MP7KYBkK
- >>470 試乗したけどほんと力強いよねホンダのたーぼは
- 477 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 00:24:34.43 ID:+5bpQizp
- >>470
アクセル踏むと走り出して感動したよな?
- 478 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 00:37:33.54 ID:6UbQJeFv
- >>470
最近、現行ムーヴとN-WGNのNAとターボ、
ワゴンRのSエネチャージ車とハスラーのNAを試乗したが、
やっぱN-WGNが一番力強いってか、
ストレスなくスムーズに加速する感じだった。
ただNAのN-WGNは、やたらエンジンの音がうるさかったのが残念だた。
ターボにしようかNAにしようかマジ悩むわ。
- 479 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 01:28:36.57 ID:oapifBS+
- カスタボ、高速で200km出せそう?
軽って180のリミッター生きてるの?
- 480 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 03:53:59.59 ID:tCs2adO1
- >>478
ターボおすすめ!
自分はNボのターボだけど、ECONオンだとそれなりの燃費で走れるし、ECONオフだと別の車みたいに走れる。
雑誌とかネットでリッターカー並みの走りとか言われるけどその通りだと思う。
フィットも所有してるけど、Nボの方が走る。
- 481 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 05:36:11.41 ID:9SEdEBL8
- >>478
NAのN-WGNは水温が低いとうるさいのでエンジンかけて
低水温表示灯が消えるまで待ってから運転を始めると印象が変わるかもしれないよ
- 482 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 12:17:07.27 ID:hSLMNWYk
- ターボが良いのは当然の事だけど、それでもリッターカー程度
価格も高くなるし燃費も悪化
軽自動車選ぶ理由がわからんくなる
- 483 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 13:18:17.11 ID:b6gbLdj+
- >>482
燃費は最終的に乗り方よ。
それに0-60フル加速に限るとリッターどころか1.3NAを超えたり匹敵したりする。
ゆえにその速度間での加速は1.3に匹敵または超えると言える。
燃費悪化って言っても乗り方によるけど俺は16前後、最近は遠回りばかりしてるから19とか出てるけど。
今日は外気温3度とかになったけど23.5km/lが出たし。
単に燃費出したいならとりあえず山間部や郊外を20kmくらい走ってみると良い。
この23.5もエンジンスタート直後から走って出した。
軽ターボでも、もっと言うと燃費で勝負に出てないNターボでもこういう数字は出せるって事。
リッターは燃費や乗り心地も良いとしても少なくともそれに見合う税金ではない。
だからリッター選ぶ理由がわからんくなる。
- 484 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 13:25:47.57 ID:tUnX75FI
- パッソとかよりは運転楽しいだろうな。
- 485 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 14:25:29.31 ID:D7sUDcCY
- >>36
亀だけど、この部品番号って対策済みの部品番号ですか?
- 486 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 15:09:54.95 ID:MzmYuu8x
- >>479
直線番長見苦しい。
- 487 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 15:20:21.13 ID:JBVSKeAU
- 無保険の若者の件だけど、エネオスカード作ったら無料で軽い保険が付く。
追加補償プラン(月880円)だと賠償責任保険金1億円だそうだ。
年齢で保険金額は変わらない。せめてこういうの入っておけば?
- 488 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 16:25:07.09 ID:ElZE8Hn4
- 価格と燃費でN−WGNを選ぶ人っているのかな
- 489 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 16:30:35.01 ID:FL972eV1
- カタログスペックの燃費項目はそこそこ優秀だし端からホンダ車と決めてる人なら燃費で選ぶかもね
価格は知らん
- 490 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 16:31:57.98 ID:9SEdEBL8
- >>485
部品番号はふつうずっと変わらない
対策品がでると元で入れ替えになるので
同じ部品番号で発注しても発注時の最新版の部品が入荷する
- 491 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 18:16:32.51 ID:2np8n/LX
- >>478
ターボの方が良いよ
俺の感覚では2000ccクラスに匹敵する速さだ
レガシィ乗ってる友達が「俺の車より早いかも!」って驚いてたからな
信号待ちからの発進でも誰も俺についてこれない
この前はインプレッサに出足で勝ったぞ
- 492 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 18:38:53.93 ID:FL972eV1
- 軽で張り合うのはみっともないのでやめて下さい
誰も勝負なんてしてない
- 493 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 18:40:30.95 ID:2np8n/LX
- 昔の軽じゃ駄目だけど、最近の軽は性能が良いから普通車にも勝てるって事さ
- 494 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 18:50:41.58 ID:Rks5UvtQ
- アクセル踏んでない普通車に勝っても自慢に成らんよ
市街地で飛ばすのはバカ
- 495 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 19:21:26.38 ID:bEQPWm4H
- 相手にされていない事に気付かずに勝ったとか速いとか
恥ずかしいよ
- 496 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 19:24:18.32 ID:RDMHFSG+
- ああ、いつもの奴か。放っとけ。
- 497 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 19:50:59.09 ID:82+u8VuE
- NA乗りなのに代車でターボが来た。ふざけやがって何のつもりだ
〜数分後〜
俺「ノーマルより、ずっとはやい!!」
- 498 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 19:59:02.08 ID:vrNnjFKf
- Nターボは多くの1.3NAと0-60で拮抗してるから、普通車に勝てると言っても一般道常用域に限るべきだよ。
それ以上は普通に置いてかれるぞ。
まぁ、でも60以下からの加速は1.5NA並みはあるね。
- 499 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:00:18.56 ID:lYzrvPSq
- クッキークリーム食べたい
- 500 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:35:21.56 ID:AfcWox9r
- >>487
クレカ通るのかすら心配
- 501 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:40:44.04 ID:ligJLO8c
- ターボとVWゴルフ1.4乗ってるけど、どう頑張ってもゴルフの方が加速優れてるぞ
それでもNワゴンはいい車だよね、大好き
- 502 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:43:12.27 ID:8iXeAsK7
- ホンダは力強いターボが割安なのがいいよな
やけに唸るNAがボッタとも言えるわけだがw
ホンダ軽買うなら絶対ターボをおすすめする
- 503 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:59:00.78 ID:I6RpzW9R
- 無保険か、若いころ、任意保険なしで中型バイクに乗っていて人身事故を起こした。
骨折で一か月半ぐらい入院かな。
幸いというか搬送先の病院の事務長と俺の親戚が顔見知りであったのと、被害者の家族が
とんでもなく人の良い人で助かった。事務長は自賠責の範囲で済ますと言ってくれて一安心。
でも、考えたら、病院の費用計算って、そんなに適当なのか?
被害者(高校生)の両親は一切、金銭は要求しなかった。もちろんお見舞いは渡したが
食事とか色々と食べさせてもらった。
- 504 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 22:10:52.64 ID:mtJ9wYDW
- >>491
信号ダッシュでGTRに勝ったとか言ってるアドレス乗り(Suzuki)
みたいなやつだなw
- 505 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 22:13:46.71 ID:nfpNJTjP
- ターボってそんなに静かで速いんだ
N-WGNは3台目の軽だけど
今までNAしか乗ったことないから
NAでも特にうるさいとは感じないなぁ
- 506 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 22:22:05.96 ID:1e2xGhmD
- 嫁にNA押し切られたおれが来ましたよw
街乗りだと別に困らないしまあ気に入ってるから良いけど。
あのエコボタンは営業さんに「ここだけは気に入らない」と言って来た。
ハンドルに隠れて見えねーよあのボタン。
個人的にはシフトレバーのODボタンみたいな位置で
良かったんじゃないかと思う。大体同じような用途だし
- 507 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 22:32:43.33 ID:Qwv+VVZ7
- 俺もNAだけどたまに加速欲しい時だけ
ECONオフでLレンジ入れる めちゃうるさいからすぐDに戻すけど
- 508 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 22:54:41.73 ID:nuHjLlYP
- >>493
なんか勘違いしてない?
今の軽は燃費とソコソコの走りを両立出来る様になっただけ。
0発進加速、最高速、サーキットタイムすべて旧規格の古い軽が上だから。
それも20 年も前とかの古い奴!
- 509 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 22:58:17.85 ID:rQlJXjTn
- NAの加速は他車と比べてどうなんだ?
- 510 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 23:11:37.77 ID:1e2xGhmD
- まあ平坦な一般道、乗車2名まで、大半こういう使い方なら特にこだわりなければ
NAでもあんまりストレスないよね。
坂、高速、3人以上、これは正直しんどい
- 511 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 10:53:42.97 ID:OXHdLast
- >>490
ありがとう!
- 512 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 13:35:08.24 ID:Mj3p//nA
- 今NAのRN1ステラがあって、これもエンジン音が随分うるさいんだけど
初期CVTの関係か出だしとかバック時すごい音がする
NワゴンのNAはどうでしょうか…
- 513 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 13:47:33.15 ID:DwJl0gV6
- n-wgnカスタムのターボ車なのですが30〜50km/hでアクセル離すと急激にエンジンブレーキがかかるような感覚があって多少運転のしづらさを感じるのですか皆さんの車でも同様でしょうか?
- 514 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 15:13:09.71 ID:NQC+1tOD
- ついでにいろいろ乗っけすぎww
- 515 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 15:20:55.06 ID:NQC+1tOD
- ごめん変なのペーストしちゃった
>>512
俺はノーマルエンジン(カスタムGA)ですが静かですよ
いいエンジン↓だし、音は全然気にならない
ttp://koke9999.com/2014/10/26/n-wgn-customg/
NAは町乗りで平均20km超えるのが強いです
音より段差でぴょこぴょこ跳ねる方が気になるかもw
- 516 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 17:09:59.60 ID:IxVH8SN2
- ターボ車を買おうと思いますが、初めてなのでお聞きしたい事があります。
冬の早朝など気温が低い時には十分な暖気が必要ですか?
一階がガレージ、二階から住居になっておりますが
建物が古く、長時間の暖気はご近所迷惑か心配なのです。
- 517 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 17:16:48.35 ID:ig1pWFMT
- いらんでしょ
マイナス20度とかの地域なら多少は必要かもしれんが
- 518 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 17:30:34.21 ID:IxVH8SN2
- 大丈夫ですか
マイナス気温はたまにあります。
あまり悩まないでもいいみたいですね。今はNAでエンジン掛けてすぐ走り出しています。
- 519 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 17:50:15.09 ID:3EdWFSNt
- ターボの場合はエンジン切る前のアイドリングの方気にしたら?
こっちも気にすんな!って意見もありますが高回転即ストップは悪い希ガス
- 520 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 19:19:18.88 ID:PJL6Oxdp
- >>513
ノーマルターボ乗りですが、仕様みたいですよ。慣れるしかないみたい。
最初の頃は「これがシティーブレーキか?早めに減速してくれるんだ」と
勘違いしていました。
- 521 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 21:20:32.35 ID:wlI1pyun
- >>520
やはり仕様なんですね お返事ありがとうございます
意図しない減速で若干ですけれどもストレスを感じる日々で悩んでましたが納得いたしました
- 522 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 21:23:29.90 ID:x7Ynh8BU
- CVTだと思ってエンジンブレーキは期待してなかったけど
実際はかなりググッと効いてくれるんだよね。 エンブレ厨だった俺には良い事だよ、
- 523 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 22:48:41.35 ID:x20/WlXe
- DレンジとLレンジの間に2と3がないのが不満
パドルシフトを付けさせる狙いかねぇ
- 524 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 23:10:23.56 ID:x7Ynh8BU
- 細かいのはあると便利だけど実際Sで事足りるなぁ。
LとSが同じ挙動かはわからないけど。パドルで言うと6を使うような坂が多い。
- 525 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 00:45:11.30 ID:pRfHkzi7
- 30〜50km/hか
ちょっと意識して乗ってみるか。
- 526 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 00:49:51.79 ID:nR/0cWW5
- 皆さま空気圧はどれくらいにしてますか?ちなみにあたしは、2.3にしています
- 527 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 13:16:21.01 ID:GvDankR+
- これ、ナビ付けないと、ナビのところは小物入れになる?
- 528 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 13:25:37.70 ID:+DbPqHlD
- なりますん
- 529 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 13:37:17.58 ID:D8/B6C6m
- ならないよ、車体の内部が丸見えの空洞のまま納品される
カタログに出ている化粧板でふさいでって頼んでも
ディーラーによってはそれは撮影用で売っていないとかいわれて空いたままw
でも実際には部品で取り寄せられる
「77240-S7S-000」
500円くらいだった
小物入れにするならオートバックスとかで
DINサイズのフリーボックスを2個買ってきて
つける感じかな
- 530 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 13:42:38.85 ID:4Sb4eSEU
- >>519
昔はターボタイマーってありましたね。
皆さんタコメーターいらない派ですか?
私は高速に乗るといつも注意して見るので欲しいです。
- 531 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 14:11:29.31 ID:GvDankR+
- >>528,529
ありがとう、とりあえずカーショップで買えばいい感じね
気にったカーナビが出るまでは無しで運用しよう。いざとなればAndroidタブレットで何とかなりそうだし
- 532 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 19:54:28.77 ID:S/SslUEy
- カスタボ
高速走行するとヒーターの効きが悪くなりガラスが曇ってくる。
- 533 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 20:00:19.96 ID:+BDgTRnd
- 外気取り入れにして窓を少し開ける☆
- 534 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 23:10:42.15 ID:49DNCYvi
- アルトスレで鈴菌のキチガイ共がファビョってるので平和ですね
- 535 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 23:34:41.29 ID:ynzY6SVf
- >>502
N-WGNカスタムのターボはバーゲン価格らしい
- 536 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 01:43:58.55 ID:+9RJ6t/i
- タカタエアバッグ死亡事故まとめ
2009年5月 オクラホマ州にて2001年型ホンダアコードの運転者死亡
2009年12月 バージニア州にて2001年型ホンダアコードで1人死亡(運転者か同乗者かは不明)
2013年9月 カリフォルニア州にて2002年型アキュラTLの運転者死亡
2014年7月 マレーシアにて2003年型ホンダシティの運転者と胎児死亡
2014年9月 フロリダ州にて2001年型ホンダアコードの運転者死亡
その他、重症軽傷事故多数。
- 537 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 01:55:12.90 ID:XcipLm54
- ノーマルターボが来週納車するよ(・_・)ノ
6年乗ったS2000どノーマルからの乗り換え、
前の車は娘の大学入学資金に全部消えた、
黙って売ったから嫁さんにびっくりされたけどね。
コレで腰が痛く無くなるw
- 538 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 02:25:44.17 ID:RT0tF0ht
- >>536
Nシリーズのエアバッグはダイセル製ですが?
タカタ関係ないからw
- 539 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 06:39:50.49 ID:3eWOwAqU
- >>527
小物入れになるとディーラーに言われて契約したのに納車の引き渡し段階になって蓋や小物入れはもう生産してないからやっぱり無理だったと言われた
仕方ないからオートバックスでナビ付けたがこれってクレームにしても良かったのかな
- 540 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 20:08:38.13 ID:PnCXgDgn
- 口約束でも契約条件に入れてたんかね?そうなら車受け取り拒否もできたろうけど
まあなにかしら他でサービスしてもらえばいいんじゃない
- 541 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 20:31:31.41 ID:HDdtjLfs
- 圧雪状態の道路で初ABSしたぜ!
- 542 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 23:59:06.55 ID:Tf0+lo3S
- >>541
おめでとう!俺はいろは坂の下りで毎週雪が無くても使ってるよ
- 543 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 02:35:53.60 ID:mi4+p3va
- エンジン音がうるさいね。あきまへんわ
- 544 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 06:50:29.39 ID:KAJAj3ww
- うるさいとはよく聞くがNBOXよりうるさいの?
- 545 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 06:56:41.43 ID:K8CS+0f9
- 前スレでディスプレイオーディオの裏側に配線かませて画像が表示できるキットが紹介されていたが、これってワンセグテレビも表示されるのですか?分かる方教えてください。
- 546 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 13:53:04.28 ID:AwENPFc6
- エンジンうるさい→アクセル緩める→エコ
- 547 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 15:35:40.95 ID:KH+375aA
- なんども言われているが、水温が低い時にアクセル踏むとうるさい
低水温警告が消えると静か
- 548 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 15:37:48.43 ID:KH+375aA
- あ、NAの話ね
- 549 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 17:19:18.43 ID:TJbCbyTr
- カーナビの話題ついでに聞きたいんだけど、この純正ナビでMP4の動画は見れますか?
ディーラーの人に聞いたら「SDカードへ入れた動画の再生ですか?さぁ……」って言われたもので。
- 550 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 17:38:29.66 ID:tuKQe94e
- 仕様見て対応してるなら見れる
見れても音声形式が対応してないと音が出ない
- 551 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 18:30:10.68 ID:167jLJYd
- >>549
ベーシックナビは見れる
- 552 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 19:48:17.16 ID:9E1A3zMg
- ディスチャージヘッドランプだとあまり発熱しないからヘッドライトに貼り付いた雪が溶けないね!?
- 553 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 20:12:33.92 ID:g4qdAVqu
- ああ、それは去年俺も思ったわw
- 554 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 20:46:56.21 ID:CfEg8TOe
- タイヤ交換する時前輪部に市販のジャッキが入らなかったんだけど自分だけ?
車に入ってる奴でなんとかやれたが
ちなみに非カスタム
- 555 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 23:11:54.59 ID:TxOeNB8c
- >>549
ホームページ見る限りは、エントリーナビ以外なら見れると思う。
- 556 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 02:48:15.02 ID:PI5r3mWR
- もう買い取りに出そうかな… あかんわ、走っててもつまらんわ。ちなみにカスタムターボ
- 557 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 03:11:01.16 ID:czCkX9Qg
- 51歳マイルドハゲのワシも買ってええんじゃろか?
- 558 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 03:50:54.60 ID:OBi8pynw
- 定期点検で、エアコンのわさびフィルター的なやつ勧められたけど付けた人いる?
- 559 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 08:04:58.53 ID:PI5r3mWR
- ホンダと言えば二輪車の会社のイメージが強い
- 560 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 08:11:19.32 ID:w//HtX6K
- >>545
ディスプレイオーディオって使えないよね
音悪いしイコライザーで調整できるのは低音と高音の強調のみ
USBやSD内フォルダランダム・アルバムランダム再生できない
(できるけどエンジン切ると『メディア内全曲ランダム』に戻ってしまう)
おまけに社外ナビに取り替えようとしてもかなり面倒
ナビパッケージ搭載のうち オーディオレス車と純正(Gatehrs)ナビ取付車なら、
社外ナビに交換する時
市販のコネクタ噛ませるだけで純正バックモニタも使えるし車速も取れるけど、
「ディスプレイオーディオ車」は車速のコネクタがオーディオ裏に無いから
ヒューズボックスからナビまでカプラーで持ってこなきゃならない
純正バックモニタもオーディオ裏に来てない・コネクタ無いから流用できない。
(車外ナビ対応の各メーカーバックカメラ買って、純正リアカメラを全取っ替えすればOK)
これを全部やってもらうと相当工賃取られる
「ディスプレイオーディオ」取り付けてからナビ考えようと思ってる人注意
- 561 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 08:16:27.65 ID:uAgphp2v
- 走行中気になったんだけどコイツ横風に弱くない?
- 562 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 08:20:54.99 ID:Tq9dw38+
- >>561
純正相当の重量の14インチだとそうだけどオプション15インチだと横風にかなり耐える。
風が鳴ってるような状況でもビクともしない と言えるかもしれないレベル。
- 563 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 08:31:06.41 ID:Vx45AgTo
- へー
- 564 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 08:40:01.70 ID:vcpu1wAZ
- >>556
一目惚れして付き合ってみたものの乗ってみてもう1つで、
パートナーとしてつまんない女なら早目に別れるのも1つの手だな。
>>560
俺の場合は最初の商談でナビSPパッケージの方がお勧めですと言われたよ。
- 565 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 09:06:31.63 ID:nSWJlQuq
- 廃車まで付き合うつもりなら社外ナビの方が良いと思う
- 566 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 09:09:38.09 ID:BFgWE4L/
- ディスプレイオーディオにサブウーハー付けられますのん?
- 567 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 09:20:36.82 ID:uAgphp2v
- >>562
つまりインチアップが効果的ということだな
- 568 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 09:25:20.95 ID:Tq9dw38+
- >>567
でもインチアップした結果55扁平までだな。
それ以上はデメリットが出てくるからな。
- 569 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 11:19:02.87 ID:vcpu1wAZ
- >>557
ホンダの作戦にまんまと嵌ってしまいますが、
元ヤンキーなら充分乗れます。車そのものは悪くありません。
シブく乗り回せると思います。
- 570 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 12:17:11.38 ID:/dykOSpr
- >>549です、遅くなりましたがカーナビ動画へのレス、ありがとうございます!
- 571 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 12:34:38.00 ID:DGIfwb2h
- 暖房(ACオフ)つけた時のラジエーターファン?のグアー音が外気温0度で聞こえなくなったのに今日気づいた
中途半端に寒い日でもグアグア言ってて嫌だったけどようやく黙ってくれたw
- 572 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 13:39:50.54 ID:+CV5Dg3M
- >>487
日常賠償責任保険じゃ補償されないでしょ
- 573 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 13:40:40.01 ID:nmv1UdP4
- 昨日あちこち走り回ってる間
1度もアイストしなかった
このところチョイ乗りばかりで
昨日は寒かったせいもあるのかなー
普段は交差点とかでアイストした途端に
前車が動き出して再始動っていう
パターンが多い…
- 574 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 14:43:43.33 ID:vcpu1wAZ
- 前方の信号が黄色になり時速約15Kに減速したあたりで
アイストONにするといい感じで停止できるね。
ブレーキをもっと強く踏め!と表示される時もあるが。
普段は常時OFFだが赤信号が長い交差点は直前にONにしてる。
結局ボタンを押すわけだけどステアリングを少し切るだけで解除になるのがいいね。
- 575 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 17:14:50.42 ID:c8nOCH70
- >>573
北の方だけど次アイストするの来年の4月
- 576 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 17:21:20.01 ID:Tq9dw38+
- 北の南だけど外気温0度アイスト確認。
といってもする時としない時とあるけど。
- 577 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 18:55:24.69 ID:4PP+iTAj
- 今年7月納車以来、一度もアイストさせたことがない(笑)
エンジンスタートとECONオフはセット。
- 578 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 19:35:03.54 ID:Vrrvq89O
- >>153
俺のも今日割れているのを発見した。
ちなカスタムターボ
あとで、デーラーで聞いてみることにする
- 579 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 22:00:45.74 ID:y5G9bDO8
- >>573
西日本瀬戸内だけど
カスタボ、往復70キロ走行してもアイストしなかったのが2回ある
ディーラーで診てもらったがこれといって異常は無かった
バッテリ残量も問題なし
- 580 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 00:09:22.68 ID:sC0aPdhO
- これ、今なら何万くらい引いてくれそう?車両本体価格から5万くらいかな
- 581 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 00:14:04.90 ID:6gHBetsD
- ボデーだけ値引き交渉するより
マットガードをただで付けれとか古事記に徹したほうが値引率は上がるはず
- 582 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 00:42:48.66 ID:hIDOKjUz
- >>573
車種が違うけど、こちら東北でNボ乗りだけど普通にアイストするよ。
ブレーキの踏み込みが浅いとかではない?
踏み込みが浅いと思われる場合、停止後に更に少し踏み込むとアイストする場合があるよ。
信号が青に変わりそうな時はブレーキを調整して、アイストしないように停止してる。
- 583 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 00:47:57.94 ID:g8FdE0Qp
- N‐WGNのターボを買ったんだけど、これってどんな不具合があんの?
- 584 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 00:51:18.84 ID:PPUG4Vjs
- ランチャンネルの浮きがよく不具合で出てるよ
- 585 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 02:29:10.43 ID:g8FdE0Qp
- ランチャンネルの不具合が出ることで風切り音が出たり、雨漏りしたりとかってあんのかな?
- 586 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 10:54:22.36 ID:eX+BDWBR
- >>584
対策されたん?
- 587 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 11:37:51.22 ID:5bfSEu3Y
- >>586
なんか材質変えた対策品出てるらしいが、人柱様達の様子見。
問題なさそうならオレも変えるつもりw
- 588 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 15:06:34.52 ID:0MZtK+0/
- タコメータをもっとかっこよくしてくれゼストスパークのレブカウンターよりしょぼい
- 589 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 15:30:07.19 ID:e+RaRTTj
- CVTってタコメーターいらなくね?
ほとんど2千回転で変化無いし・・・・・・
- 590 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 17:39:05.04 ID:cjaIda7M
- >>585
ビラビラしててエロくていいじゃないか
- 591 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:38:37.13 ID:TP3qpOlH
- 注ID:Tq9dw38+基地外です
- 592 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:39:32.37 ID:TP3qpOlH
- >>568
オカルトサイトに書いてあったことを、さも自分の知識のようにひけらかすなよ
- 593 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:42:23.15 ID:cKuqCAZa
- >>592
キチガイだからなんだって?
百聞は一見にしかず。 やってみなよ。
- 594 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:48:52.10 ID:TP3qpOlH
- 「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#78 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417535981/
ここのキチガイがこちらで暴走中
- 595 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:50:33.73 ID:cKuqCAZa
- お勤めご苦労様です
- 596 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:53:09.58 ID:WwVKN1Ct
- 今日ボーナス出たが、この車の一番安いグレードの車両価格と俺のボーナスの総支給が全く同じだった…複雑な心境だ。
- 597 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 20:53:51.43 ID:g1Ld/DUs
- >>589
でもないとスクーターみたいなんだよね…
- 598 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 21:09:07.16 ID:9jqq9fam
- >>596
ほう。俺の手取り年収位って事か
- 599 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 21:19:23.45 ID:TP3qpOlH
- >>598
そんな冗談面白くない
- 600 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 21:22:46.62 ID:ucGck6wI
- >>596
贅沢言うなよ…
- 601 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 21:25:32.88 ID:bzQBPqsb
- >>599
冗談でもなんでもなく税込年収じゃなくて手取年収なら
普通にありうる数字だろ。
実家住まいの非正規労働で
親の金でなんとか生活できてるって感じで。
- 602 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 21:31:55.43 ID:TP3qpOlH
- >>601
ああ、若いからってことか
それはすまん
- 603 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 22:32:40.59 ID:fcWjXgGd
- >>513
燃費に響かないよう減速時に充電するかららしいですよ。
- 604 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 00:44:40.12 ID:wDvhhQN7
- いつの間にかランチャンネルの浮き対策品が出来てたんだな
交換するよってディーラーから連絡来てた
- 605 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 01:44:07.77 ID:5wHzwvVe
- ナビはホンダカーズの営業マンも社外品勧めてくるぞ
- 606 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 02:44:42.76 ID:vFwQpZjy
- 大韓発動からN-WGNの兄弟車が12/12の金曜に出てくるなぁw
- 607 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 07:00:01.38 ID:XPo3Zn4g
- まあ、韓国がN-WGNのパチモンを作ればああなるかもって感じではあるな
あの車は三代目後期だかの丸目のは良かったと思うんだが
- 608 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 11:05:33.02 ID:X8KLlyQt
- えらく、そっくりだわ。
http://i.imgur.com/hsToHVu.jpg?1
けど内装はこっちが好みかも。
http://i.imgur.com/haGtPpt.jpg?1
センターメータやめたんやね。
- 609 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 12:08:50.85 ID:TOVP7JhA
- ヤンキー層をダイハツに奪われないよう、ホンダもがんばらないとね
- 610 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 13:12:45.66 ID:KpBV7gp2
- ダイハツぶれまくってるよな
顔変えたり横開きやめたり
- 611 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 13:49:50.39 ID:1hN6pDdk
- きのうこいつで初めて雪道走った。
ツルッツルに凍った交差点でブレーキ踏み込んだら
「ゴゴゴゴ・・・」と音がしてABSと、あと横滑り防止も効いてるんかな?
いい具合に停まったよ。
- 612 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 15:47:49.95 ID:eI/3Boa9
- >>608
何これ?もうマイナーチェンジか?
- 613 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 17:19:54.78 ID:fgo3zygD
- 皆さんの教祖様が熱心にN-WGNの布教活動中です
もうみんなN-WGNにメロメロ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#78 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417535981/
- 614 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 21:29:47.85 ID:1KRIOQJp
- >>608
ダイハツもホンダのOEM採用するようになったのかと勘違いするレベルw
- 615 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 21:44:14.18 ID:dvH/x5iQ
- >>608
こっちのがいいなぁ
- 616 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 22:53:33.09 ID:rpWNuj1z
- >>608
N-WGNカスタムにウェイクを無理に足したようなクルマだな。
でもN-WGNカスタムの完全劣化になりそう。 ダイハツだからパドルやクルコン装備しないだろうね。
- 617 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 23:29:57.35 ID:KpBV7gp2
- http://autocq.co.uk/wp/wp-content/uploads/2014/12/a50092948c0797ff656a56d18db165ce.jpg
前から見るとこんな感じか
- 618 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 01:21:24.41 ID:8W0EyCUy
- ダイハツのほうが品質がいいだろうな。親がトヨタだし、品質管理は行き届いている。そのてんホンダは…同じ車種でリコールの連発やら… あきまへんわ、やっぱ落ちるなホンダは
- 619 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 02:55:24.63 ID:xyyqW0aZ
- ダイハツが作ったトヨタ車は
トヨタ製トヨタ車より品質がいいのは確かだが
燃料漏れ連発のダイハツ製エンジンがホンダよりいいかは疑問だ
- 620 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 11:39:42.60 ID:ApnmaPPH
- >>618
俺のN-WGNはリコール知らずですが何か。
- 621 :ホンダ:2014/12/10(水) 11:43:59.66 ID:BaqDDsr6
- 15年間乗ったcrv-rd1からの乗り換え。
今の軽は素晴らしいね。
- 622 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 12:36:06.82 ID:NzdCcRLt
- 486 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/12/10(水) 12:03:46.83 ID:DCHuflqT0
いやー空ふかしは4000まででどっからフューエルカットしてしまうのか。
4000を超えた音聞きたかったんだがなぁ。
少なくとも普通車乗りが言ってるような変な擬音でないことは確かだな。
https://m.youtube.com/?hl=ja&gl=JP#/watch?v=m3in8XRpWFA
- 623 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 12:36:53.32 ID:NzdCcRLt
- 497 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/12/10(水) 12:32:46.25 ID:fGnEAhVl0
>>486
ふひぃ〜〜ん へほへほへほ
ふひぃ〜〜ん へほへほへほ
ふひぃ〜〜〜ん へほへほ
ウケる
- 624 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 13:31:49.15 ID:tlJKs3rz
- まぁ、乗ってて楽なのはムーヴだけと、運転して楽しいのはN-WGNかなと。
確かにダイハツは良くできてて乗り味なんかも普通車に近い。
が、なんか足りないんだよ。
初めてN-WGNでホンダ車乗り始めたけど、なんとなくホンダばかり乗り継いでる人の気持ちが
分かった気がする。
- 625 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 14:11:09.02 ID:3qGSFbEE
- トヨタ→フィット乗ったらアクセル踏んだときの伸びが良くて感心した
- 626 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 17:00:19.94 ID:tLGYav+D
- >>624
乗り味なんかも
↓
乗り心地
- 627 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 17:19:17.58 ID:/h5qlUYz
- 何台か乗ったけど
ホンダにいい思い出ないなぁ
- 628 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 17:29:47.37 ID:91UTjbSp
- >>627
全部で何台乗り換えてそのうち何台がホンダだったんだ?
- 629 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 17:36:43.54 ID:C9uNZYd+
- なぜかホンダのスレに張り付いている人
- 630 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 17:43:08.51 ID:BPRv81Bf
- ディスプレイオーディオ装着車に朗報
純正バックカメラを流用できるコネクタがデータシステム社から発売されたよ
>>560 で、ディスプレイオーディオを社外ナビに交換しようとしても
>純正バックモニタもオーディオ裏に来てない・コネクタ無いから流用できない
って書いたけど、12月10日付けの適合表↓で
RCA051H ってコネクタが対応になってました。
ttp://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
ttp://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca050h_rca051h_ins.pdf
ただ値段がめっちゃ高くて¥8,000くらいする(PioneerやKENWOODのメーカーリアカメラが買えちゃう)ので
もっと安い代替品がどっかから出れば助かるね
- 631 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 18:26:02.79 ID:/h5qlUYz
- >>628
19台乗り換えて内3台ホンダに乗った
>>629
S2000とかNSXは好きだから
初期のCR-Vもデザインは好きだから
- 632 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 23:04:13.42 ID:NWqejISL
- >>596
私は、何とかG・Aパッケージが買える。
- 633 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 23:34:16.28 ID:01ggZH+M
- 色々候補あったけど、カスタムターボにすることにしたわ。
- 634 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 01:24:52.60 ID:Vf/FL2Bo
- N−WGNのカスタムって、トップグレード買っても手裏剣アルミ付いてこないのが良いよな
手裏剣アルミのカスタムって殆んど見掛けないから、不評なんだろうな
N−ONEにしてもヴェゼルにしても、トップグレードで妙なアルミ強制だから困る
- 635 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 01:36:25.69 ID:Prh5ctOd
- FF車の場合、手裏剣選ぶと税金がね
- 636 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 01:43:29.09 ID:Vf/FL2Bo
- そうそう税金も高いし、他のホンダ車の様に手裏剣標準にしなかったのは見識だな
- 637 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 02:24:43.10 ID:C9Pv5Q41
- エンジンの音がうるさいねん!
- 638 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 06:45:35.33 ID:IWZ30CpG
- 俺は手裏剣アルミと税金を天秤にかけてあっさり手裏剣選んだ
- 639 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 09:31:07.80 ID:Qd/Vig0X
- でも手裏剣のほうが乗り心地良いんだよな。意外と。
聞きたいんだけど、カスタムターボ4WDで14インチの人でホイールそのままor重量同等のホイールにig50を履かせた人、乗り心地どうなった?
- 640 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 10:05:55.26 ID:qLpksRCl
- 社外製のエンジンスターターつけようと思ってるんだけど、純正とどう違うのかな?
- 641 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 10:40:46.14 ID:z9OS4SeN
- >>635
FFを14インチで買って、後から手裏剣なり社外品なりで15インチ履かせた場合は
税金はどうなるの?
- 642 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 10:52:27.27 ID:IT3ybD5j
- 産経記事
http://www.sankei.com/smp/premium/news/141129/prm1411290002-s.html
ホンダの研究開発を担う本田技術研究所の山本芳春社長は「次回は必ず40点満点を取る」と挽回を誓う。
価格を抑えた軽自動車は高価な予防安全システムを搭載できず、今回の性能調査で普通車と大きく差を付けられた。だが、ホンダは将来的に軽自動車「N」シリーズにもホンダセンシングを搭載する予定。次回評価では順位が大きく変動する可能性もありそうだ。
- 643 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 11:15:30.88 ID:IrM3wbtL
- トップグレードで14インチキープおkってところが決め手だったかもしれない。
純正エンスタにカネを回したかったってのもあって、ナビ付けずにDAにした。
ただ高圧タイヤだから手裏剣より「ポコーンポコーン」なんだろうなって思う。
>>640
純正は「AC連動」にすると、25℃ACオン&Fデフ吹き出し・リア熱線ON・ヒーターミラーONにできる。
自分はコンプレッサー回したくないから直近でクルマを離れた時の空調設定のままの「AC非連動」にしている。
それとアンサーバックの「マニュアルモード」。
自動じゃなく送信機でリクエストした時だけ液晶に状態表示させる。電池の減りを抑えるらしいが使っていない。
あと、セキュリティアラームが作動したかどうか液晶で確認できる。
- 644 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 12:22:46.50 ID:k53xKHH/
- >>642
>価格を抑えた軽自動車
嘘つき
- 645 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 13:45:18.01 ID:65vpCRv7
- 軽自動車にどこまで求めるか、ってのもあるよなー
- 646 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 17:53:16.15 ID:CrXIdTo3
- >>639
カスタボ/T/4WD
エナジーライン02(5.6sか5.4sだったかと)+iG50
デザインは…良くないけれど純正品と同じ球面ナット使用可
オフセットも同じ、スタッドレス用なので妥協しましたよ
思ったよりも重く感じる
乗り心地は少し良くなるけれど、腰砕け感はある
ロードノイズは、スタッドレスと分かる音
寒くなったのもあるけれど
燃費悪くなったなー
実燃費
街乗り
夏 12〜14`g
冬 10〜12`g
田舎
夏 18〜22`g
冬 15〜18`g
- 647 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 18:44:50.01 ID:G6Wnze4s
- ムーブ対抗でテコ入れは無いのかな
ホンダはリコールでそれどころじゃないか
- 648 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 19:15:49.07 ID:65vpCRv7
- ノーマルはコンフォートP出たけど
カスタムの限定仕様車とか出ないのかね
- 649 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 19:34:25.59 ID:2BC5ypjs
- 打倒ムーヴならN-WGN Type R
通称N-WGN−Rとかいいんじゃないかな
- 650 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 19:41:15.42 ID:/x+oFKTP
- >>649
そんなの買うならS660買うだろ
- 651 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 21:58:38.20 ID:KLxvm1xK
- 価格抑えたとこ読んだら草生えたわ
- 652 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 08:34:40.87 ID:wKYKklJ8
- >>639
14インチのカスタボ乗ってごらんよ、間違いなくこっちの方が乗り心地良いから。
手裏剣付けたのちょっぴり後悔。。。
- 653 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 08:38:38.49 ID:qSKNHusH
- >>652
639はキチガイだから
相手にしないほうがいいよ
- 654 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 08:57:36.99 ID:35g3NH/j
- >>652
今は14インチのカスタボになってるんだけど、
小突き感が結構するのと、突き上げがデカいって言うのが感想としてあるな。
- 655 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 10:20:48.03 ID:+I4Pl9ew
- >>643
純正のは何分くらいアイドリングする?アイドリングの時間の変更はできる?
- 656 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:03:38.13 ID:wKYKklJ8
- >>654
どっちかつーと14インチの方が落ち着いてる感じがするが。
そーいや、テールランプとバンパーが干渉して、塗装が剥がれる
といった報告を目にしたんだが、昼休みに見てみると自分のカスタボは何やら塗った後が。
これタッチアップで修正した跡だよね(汗)
http://i.imgur.com/W5ZVBFm.jpg
- 657 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:06:40.44 ID:xt7FScT/
- これって鳥のフンじゃないよね?
- 658 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:12:21.62 ID:CZbfjgjE
- >>656
あからさまに塗られててワロタw
まさか寺の仕業?
- 659 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:15:48.63 ID:wKYKklJ8
- >>657
水ぶっかけて洗っても取れないから、
楊枝でつついたら明らかに塗装だった。
>>658
たぶん(汗)
- 660 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:38:07.34 ID:35g3NH/j
- おふぅ俺のN-WGNにもあった。左側だけ。
- 661 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:50:18.17 ID:llFJIXp7
- スピーカーをSRT1733Sに交換しようと思うんだけどドアだかどこかに接触してうまくはまらないのかな?
- 662 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:56:34.10 ID:GiNtOpS1
- まーた不具合?
いくつ発覚するんだよこの車は・・・
- 663 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 13:59:37.58 ID:xt7FScT/
- 不具合じゃないだろw
- 664 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 14:47:54.37 ID:wKYKklJ8
- まぁ走行不可能な不具合ではないけど、カスタボ買う層は確実に気になるw
マジかぁ〜オレのもかぁ〜ってな感じ。いい気はしない。
- 665 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 15:07:06.18 ID:2viPTyXK
- 不具合じゃないならなんだろう?
仕事が雑?手抜き?
必然的に皆そうなら「全車そうです、仕様ですキッパリ」で済まされる?
- 666 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 17:57:31.31 ID:ZhPy+oLl
- ノーマルN-WGNみてきたけど、そもそもそんなに隙間がなかった
クリアパーツ越しにみえるバンパーには何もついていないようにみえるよ
- 667 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 19:19:45.50 ID:e15dLolx
- >>656
タッチアップで塗った跡には見えないけど
そもそも、こすれて剥げるほど狭くないと思うけど
- 668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 23:23:39.75 ID:iJUk8p/y
- ディーラーのガラスコーティングやったが雨の水垢が凄い
クレームかな?
- 669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 00:08:55.70 ID:3+ROQoy1
- コーティングしてても何もホコリの跡がつかないというわけにはいかないよ
軽く水を掛けても水垢がとれないほどだとクレームかな
- 670 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 00:47:58.22 ID:lSSq4HEG
- 俺のもすごいよ、ガラスコーティング塗装の変な?跡
ドアノブの下に伸びる黒っぽいやつ(なんて表現したらいいのかわからない)
給油口の運転席で操作できる外装色と一緒の蓋の下にもズサズサって感じの
サイドプロテクター?の黒っぽいやつ
水で取ろうとするとコーティング分が取れていって、余計ひどくなるというスパイラル
- 671 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 00:56:33.26 ID:dfTELFV1
- だから汚れたらフクピカで綺麗にしておきなさいって口が酸っぱくなるほど言っておいたのに
- 672 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 00:59:11.17 ID:4VOERq6c
- ライフJB5のテールライトの回りも干渉し過ぎて錆びてる
懲りないねぇ
- 673 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 01:10:00.96 ID:dfTELFV1
- 軽にしちゃやかいっても、たかだか150万そこそこ
ガワだけ小奇麗でも中身は所詮軽
円高不況に只中に設計立案されたコスト削減の極地になにもとめちゃってんの
エアバッグからいつ散弾が飛び出してきてもおかしくない
そういう殺伐とした時代の乗り物をお前らは手に入れたんだぜ
サビだのイオンデポジットだのより肩アーマーとヘルメットの選定でもした方がよほど有意義ってことを理解すべきだ
- 674 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 08:12:12.85 ID:osRINX+r
- 納得
- 675 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 08:30:12.12 ID:nDpjq8an
- NWGNのエアバッグはタカタ製ではない。
- 676 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 09:07:05.21 ID:s2t9073G
- ジャパネットでエアバッグ売ってるの!?
- 677 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 09:43:34.74 ID:nDpjq8an
- http://uproda.2ch-library.com/846177bHE/lib846177.jpg
最新型ムーヴ
顔だけ見るとマイチェンしたNWGNのようだ。完全にパクられてるな。
- 678 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 09:55:19.55 ID:mjznbxlq
- そうだよ
- 679 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 12:06:34.89 ID:ZHkkaVi2
- N−WGNが正しかった証明だな
- 680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:09:33.17 ID:Abs+pLi2
- どっちも…
アルトが良いかな
- 681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:13.06 ID:4L/nJlZA
- >>677
うわーぱくりすぎ
- 682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:12:52.00 ID:UUsABzHv
- >>677
Cピラーあたりの小窓の処理が弱いな
この部分の力強さはN−WGNが勝ってる
- 683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:40:52.70 ID:85jB1HEE
- 次のDAIHATSUのパクりカーのターゲットはN-ONEか?
- 684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:53:33.39 ID:MnxuTNVW
- でも、ダイハツの方がしっかりしたもの作ってるから困る
- 685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:47.33 ID:3+ROQoy1
- ダイハツの軽はリコールが多くて買うには困るよな
- 686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:07:17.95 ID:fpVnMlts
- ホンダはリコールが多くて買うには困るよな
- 687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:34:20.93 ID:osRINX+r
- マニュアル通りで営業する社員ばっか
ショールームに来る客は女性社員で充分
- 688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:39:14.70 ID:POXxNFCv
- リコールで修理に来るお客様
ばっかし。
車売れてないね
- 689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:05:49.81 ID:izbGCuht
- アベノミクス万歳
- 690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:54:44.01 ID:n8/e+DbU
- 大企業か株主かなんかか
うちは政令指定年だがさっぱりだ…
そしてドーピングのツケはいずれ払わされる
- 691 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:01:04.83 ID:jfzPs675
- http://jp.autoblog.com/2014/12/12/daihatsu-6th-move/
ださいね
- 692 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:14:51.89 ID:TfCoUUi8
- >>677
LED随分盛ったね。歌舞伎のくまどりみたいだな。
2トーンもこのデザインなら必要ない。ムダに高くなるだけ。
- 693 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:46:04.90 ID:EBQQ3Zcb
- リコール少ないに越したことはないけど、
下手に不具合隠されるぐらいならきっちりリコール出された方がまだマシ
- 694 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:57:53.89 ID:YLH0oczI
- 2001年ころのMITSU○ISHIか?
リコール隠し
- 695 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 11:05:58.93 ID:PfTTthej
- NWGNカスタボ リコールは一度も無いぞ。
- 696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:08:02.57 ID:1V+4oupJ
- 今、リアバンパーと左テールレンズの隙間を見てきた。バンパーの塗装が2_くらい割れて浮いていた。(T_T)
- 697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:14:04.43 ID:dhOa4K3e
- n-wgnの初級不良って
ランチャンの浮き上がり
フロントインナーフェンダーの隙間
>>153のヒビ割れ
の3点?
うちのn-wgnは3点全部該当。
走りは良いだけに詰が甘く残念。
- 698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:28:36.81 ID:krNZPhw4
- NA買っちゃった人まじドンマイです・・・・
- 699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:38:06.81 ID:uBqX4Hbz
- >>697
いつごろ納車のやつですか?
- 700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:39:10.23 ID:cCXXyHbv
- >>698
理由をどうぞ
- 701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:43:40.80 ID:dhOa4K3e
- >>699
6月納車です。
- 702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:12.39 ID:XRLwb8DY
- ナビキャンペーンオワタ…
- 703 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:33:34.77 ID:W70QBc6p
- >>696
うちのカスタボも確認。
ランチャンは異常なし。
インナーフェンダーは未確認。
左側テールレンズ下(サイド部)のバンパーの塗装が2〜3ミリくらい剥がれて90度起き上がってる状態だった。
起き上がった先端はテールレンズ下端に引っかかってたから、順序としては既にテールライトが組み付けられた
車体にリアバンパーを装着。その際にクリアランスが無いせいでバンパー上端がテールレンズと擦れて…
というか引っかかったみたいになって、塗装が剥がれたりウチみたいに浮いたりってことになるのかな?
樹脂パーツだから錆の心配はないけど、そこから剥がれが広がってきたりしないかはちょっと心配だね。
- 704 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:50:53.61 ID:ABW+z5es
- ノーマルターボ。
高速とか市街でもカーナビ、エアコン
付けて普通に走っていたらメーターの
AVGが今のところ22.4kmになってる。
(160キロ位走った時点で)
ターボでこの燃費だったらわるくない。
- 705 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:57:49.56 ID:w5vCO1FF
- ディスプレイオーディオにつないだインターナビポケット。今日になって突然音声が出なくなったぞ
- 706 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:04:30.71 ID:IqBC41T8
- この車、ホイールベースがけっこう長いですが、田舎住まいで周りに農道や直角の細い道などが多いんですが、脱輪しやすかったりしますか?
今乗ってる軽は、ホイールベースが2400mm程度の車なのですが…
アドバイスください
ダイハツのムーヴコンテかこの車かで迷っています
- 707 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:11:08.11 ID:BnMvtRBn
- >>706
旋回半径10センチの違いなんて一般人にはわからないから好きなの選んで大丈夫
- 708 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:17:37.64 ID:IqBC41T8
- >>706さん
10cmが大きくないですか?
- 709 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:51:45.20 ID:aV+DEbQK
- 両車を比較してタイヤが半分くらい外を通るかどうかって違い
- 710 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:12:55.42 ID:nNFZ5hBS
- http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418537497/
- 711 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 07:57:17.04 ID:dDdkxqYq
- そう思うならムーブ買えよ
- 712 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:55:24.85 ID:688hxoz6
- N−WGNちゃんが正義だっていいたいんだろ
- 713 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:57:32.76 ID:+wpi9KJS
- 初ホンダだけど昨日契約で来週納車だと
めっちゃ早いなホンダ
- 714 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:16:40.78 ID:h/3m8LZL
- 見込み発注の在庫車
- 715 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:19:13.81 ID:jgRUcKih
- 訳あり返品在庫
- 716 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:16:05.67 ID:k19SPBVs
- >>713
多分、登録済み未使用車かデモカーだったやつじゃないか?
- 717 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:37:12.98 ID:vsovzeTe
- でかいDはAパケとカスGAパケとカスタボのナビPは在庫持っとるで
俺が買ったとこはカスタボナビP全色持ってたし
- 718 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:00:23.18 ID:5NSNqM82
- >>713
早いね こっち10月末契約で年明けですよ
2駆カスタボ
- 719 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 07:26:40.67 ID:OQ8peQFw
- ボディーカラーにもよるよな
- 720 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 07:39:02.25 ID:CR4KgRpt
- >>718
色とメーカーオプションは何?
よく出る色とオプションの組合せなら在庫持ってるとこあるよ
- 721 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:03:10.64 ID:EQ4WpXzG
- >>713
長期青空駐車放置在庫車
- 722 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:24:08.77 ID:RZE1DDYT
- 今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品
一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能
んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上
100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった
肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物
まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
100km/h巡航で3000rpmも必要なN-BOXターボの高回転エンジンがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う
- 723 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:32:14.88 ID:stSAHaXo
- 妄想コピペにはあきますた
- 724 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:52:27.24 ID:+ZuceIQl
- 一ヶ月点検で車体の全周囲に傷つけられるとか購入したディーラーひどすぎる
n-wgnは良い車なのになぁ…
- 725 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:41:12.04 ID:ktEyPK03
- >>724
くわしく書けよ
- 726 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:18:11.68 ID:rk26NyMc
- >>725
ディーラーに一ヶ月点検やってもらったんですが、帰宅後に固い雑巾かなにかで乾いたボディを強く拭いたような扇状の傷を車の全周囲につけられたことに気づく
ディーラーに電話にて相談後翌日車を持っていき確認してもらいました
そこで傷の存在は認めるものの謝罪等の言葉は一切なく「黒の車なら仕方ない 磨いて目立たなくすることはやってもいいが黒色の塗装ゆえに同様の傷をつけて車返すことになるかも」といった内容の返事を店長からされどうするかは今週末に再度相談
初めての新車購入でしたがディーラーで傷をつけておいてあまりに他人事のような対応にイライラする限りです
- 727 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:40:53.39 ID:YOgKhxfG
- 洗車後の拭きあげとみた
- 728 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:50:40.97 ID:+kZiDzbx
- 俺も黒だが自分で洗車する度に細かい傷だらけになってもうどうでもよくなったw
- 729 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:51:23.16 ID:yKmGAMa1
- >>625
ひでぇ話だなぁ。じゃ、白い車なら大丈夫だったとでも言うのか?
- 730 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:52:27.81 ID:yKmGAMa1
- あ、>>725ね。
- 731 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:01:09.71 ID:CUtvhtyo
- 自分のも黒WGNだけど
水流しながらマイクロファイバータオルで丁寧に拭いても線傷つくよ
ソリッドの黒は傷目立つしある程度はしょうがないと思っているけどな
- 732 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:04:52.89 ID:rk26NyMc
- やっぱり黒だと仕方がないもんなんですかね
素直に諦めるしかないのかー
- 733 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:15:22.94 ID:ZKNgxrrF
- 軽の安物塗装で黒を選んでおいて洗車キズに文句つけるとかどこのヤクザだよ
多少キズ付こうが気にせず気楽に乗れるのが軽の良い所じゃないの?w
- 734 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:13:40.63 ID:eF/7iwcQ
- >>733
そんなことあってたまるか そりゃ価値観の問題だろうし。
- 735 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:29:06.84 ID:2+NNBJ1y
- プレクサスでも使ったら?傷埋め効果もあるみたいだし
- 736 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:32:46.79 ID:srMKwF6s
- キズも程度次第
普通に拭いてつく程度ならディーラー側の落ち度を追求するのは難しい
対応が酷いならよりメーカーに近い上流の相談窓口にクレームつければ
多少は効果あるかもしれないがディーラーとの関係はギスギスすんじゃないかな
多少のスレ傷ならワックスやガラスコーティングとかでコーティングすれば目立たなくなると思うよ
- 737 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:38:40.27 ID:srMKwF6s
- プレクサスは雨とかでわりとすぐ流れる印象
- 738 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:17:40.57 ID:cVMeOA94
- 黒はしゃあないよ
離れてみると逆に目立たないけどね
- 739 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:21:37.39 ID:1BwFD+Xx
- >>738
その言い方だと、黒以外は『離れてみると目立つ』っていう事にならない?
ニホンゴノツカイカタオカシーデースネ!
- 740 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:27:21.38 ID:YhenBqj7
- 洗車傷が嫌なら最初に洗車断らないとダメだね
- 741 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:41:40.67 ID:BujqViYT
- ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
- 742 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:26:04.14 ID:OdlR9JaB
- スマートブラック=ソリッド黒=クリア層ナシってことだよな。
WGN出る前のクリスタルブラックはパールだから間違いなくクリア層ありそうだけど。
ならば洗車ひとつとっても公用センチュリー並に手入れがタイヘンやん。
カトちゃんシルバーにしてヨカッタw
- 743 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:55:19.41 ID:m+aYMi+F
- >>726
黒い車買った事無いのか?
傷無しで美しいのは購入直後のデラ出るまでだよ
後は傷付きまくり、埃目立ちまくり、それが黒、諦めろ選択ミスだ
- 744 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:10:17.15 ID:YhenBqj7
- すでにディーラーから要注意人物としてチェックされてるなw
まあ新車でピカピカなのに細かい傷が付くのはたしかに気分悪い
まず高圧洗浄機であらかた砂落として、カーシャンプーの泡を沢山で丁寧に洗車して
よくすすいで、タオル取り替えながら拭きあげる
それくらいやらないとダメだし、それでも傷はつく
- 745 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:55:37.39 ID:OdlR9JaB
- いわゆる「磨きキズ」より更に微細な、ホログラムの様に角度によって浮かんでは消えるキズまで気にするような人だったら
「点検後のディーラー洗車」なんて断った方がいいし、そこまでの作業品質を求めちゃいかんでしょう。
- 746 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:07:57.68 ID:tL+TiVJ+
- 傷は付くものだと分かってる
でもせめてもの抵抗として門型ノーブラシ洗車機を使ってる
その後俺がやさしく丁寧に拭きあげそして傷が生まれていく
- 747 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:19:05.03 ID:OdlR9JaB
- コイン洗車場のスプレーガンで何百円もかけて10分以上吹いても薄っすら汚れは残っているもの。
疎そうな女性なんかはキレイになったものだと思っているのか、そのままセームで拭き上げ新たなキズを刻む。
自分は「水だけスプレー→シャンプー&スポンジ手洗い→すすぎで水だけスプレー」だな。
300円×2とバケツ水代で数十円で700円あれば完結する。
- 748 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:00:20.42 ID:mEB/x3Q2
- キズは仕方がないけど扇状のがいやなのはちょっとわかる
- 749 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:06:10.77 ID:Ny2Kpn8+
- 小傷なんて使ってりゃ自然にできる。
くだらねえ
- 750 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:17:47.59 ID:an32DOUe
- んだんだ、よっぽど釘でひっかいたようなキズならともかく、タオルキズなんて仕方ないぢゃろぅ。
- 751 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:25:04.97 ID:DcZP59K2
- ギャーギャー騒いでるから10円パンチ的なガリ傷かと思ったらただの磨き傷かよ。
想定できるだろそんなもん。しょーもな。
- 752 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:25:19.48 ID:JvKNhnxe
- スマートブラックてソリッドカラーなのか・・・
仕方ねえからゴールドパープルに3万出すか
- 753 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:55:39.26 ID:H87NyAaZ
- まぁ、ホンダの軽だから仕方ないね
- 754 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:06:33.13 ID:GBYO3B3c
- ソリッドはクリームだけだと思ってたよ
- 755 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:05:42.01 ID:jGX+vZ5e
- ウルトラグラスコーティングさえしておけば
- 756 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:27:15.18 ID:XZW0f5A7
- >>752
WGN登場を境にクリア吹いてる系の黒が無くなったり、シルバーがカトちゃんに差替えられたのは、
Nシリーズ専用色を設定してBOX・ONE登場時よりも塗料自体のコストを抑えて原価を下げる為と…
「思い切ってOP色の金紫にしませんか?濃紺も良い色ですよ?」とメーカーの利益に繋げ、
「真っ黒が良いのですね?ならばコーティングしませんか?長持ちしますよ〜」と、販社の利益に繋げる為。
人それぞれ思い入れはあると思うけど、外注に出さないで店の裏や販社の納点工場でも施工できちゃう
ディーラー系のコーティングの利益って大きいんだよね。淡色買って自分で手入れした方が…おっと、誰か来たようだw
- 757 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:31:44.94 ID:bhIj4sgC
- えっ、シルバーにクリア層無いのか
- 758 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:03:31.66 ID:TT6CnqIc
- だってホンダだもん
- 759 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:23:28.42 ID:jdB80P+r
- たった3万をケチって黒にしてしまったことが今になって悔やまれる
- 760 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:46:19.07 ID:FDSLMG+E
- 洗車後にスプレーワックス吹いて軽く磨いておけば
あまり気にならなるで
近づかなければピカピカだし
- 761 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:17:21.36 ID:XZW0f5A7
- >>757
あ、あります…てか何故そうなるw
そこそこクリア層は厚いと思う。
近所の子どもに三輪車で擦られたが、細目→極細目とコンパウンドかけたらラクラク復元。
- 762 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:05:27.74 ID:xTdWb8WE
- >>761
それは復元とは言いません
周りの層諸共薄くしただけのことで、誤魔化しに過ぎません
なんなら、自ら層を薄くしている行為に他なりませんよ
- 763 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:53:15.41 ID:XZW0f5A7
- >>762
メンドーな奴だなw
どこにキズあったかわからない位、丁寧に磨いた。
層が薄くなった分は、ワックス等で保護した。銀だから作業はラクラクだった。
コレで良い?w
- 764 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 15:40:12.40 ID:/K+9so2B
- 流れブッタ切ってすまん
何で「カトちゃんシルバー」って言うの?
- 765 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:30:09.64 ID:8Tx0I7u7
- >>763
なんでムーヴスレと行ったり来たり?
- 766 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:19:37.12 ID:d1r0EHNm
- ☆☆ 【自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー】低燃費・低価格で12月に登場! ☆☆
† 和田デザイン・高剛性軽量シャシー・オートギヤシフト搭載で世界累計販売 500万台へ †
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
燃費37km/L・-60kgの軽量ボディ・AGS搭載ターボモデルの存在も明らかに
http://s3.gazo.cc/up/36793.jpg
http://s3.gazo.cc/up/36794.jpg
スズキ、新型軽自動車「アルト」を12月22日に発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141212_680076.html
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
【直前スクープ】スズキ 新型「アルト」12月22日にデビュー!
http://autoc-one.jp/scoop/2005130/
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html
【インプレッション】スズキ「ワゴンR(一部改良モデル)」…河村康彦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140916_666623.html
【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。
【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。
>
>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。
- 767 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:29:47.97 ID:3aR5HhFZ
- カスタボの乗りだし価格ってどれぐらいだった?
商談キビシイ。
- 768 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:25:14.66 ID:XZW0f5A7
- >>764
正式名が「カトラリーシルバー」
>>765
同じカテゴリーの最新機種だし何だかんだ気になるからw
- 769 :764:2014/12/18(木) 20:27:09.40 ID:/K+9so2B
- >>768
そういう意味だったのか、ありがと
- 770 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:39:28.50 ID:XZW0f5A7
- >>769
いやいや、かえって申し訳ない。
前々々々々位のスレで「オレもカトちゃん」「カトちゃん納車」とか賑わっててねw
- 771 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:25:46.22 ID:Cn8QOuxC
- 加トちゃんを知らないゆとり世代が…と思ったら違ったのか
- 772 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:31:50.70 ID:/K+9so2B
- 「8時だョ!全員集合」大好きだったよー
- 773 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:38:36.40 ID:1TQtNUYm
- だめだこりゃ
- 774 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:19:41.51 ID:Yv5nP/AK
- 次いってみよー
- 775 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:22:46.34 ID:XZW0f5A7
- 歌舞伎メイクで「今夜はおでんか〜」w
- 776 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:07:12.91 ID:bliBUw+q
- ちょっとだけよ〜
- 777 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:13:52.41 ID:OjCkQKeo
- だから新車ならコーティングしておけどあれほど言っておいたのに
- 778 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:32:56.91 ID:Q78I4+XS
- あんたも好きね〜
- 779 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 18:33:27.28 ID:+bZ/oKmu
- あ〜仕事が終わったら寒いけど我慢して洗車してこようと思ってたけど、
やっぱ寒いからムリだわ〜〜
- 780 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 19:15:54.38 ID:WdCKLtAW
- 明日は雨よ。
雨漏りに気を付けて
- 781 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:01:02.41 ID:96OH6SvZ
- 雨漏りってwプリウスじゃねーしw
- 782 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:20:30.69 ID:/Lgr2PXQ
- 俺が乗ったホンダ車は漏れなく漏れた
- 783 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:24:32.71 ID:o6JaI2t5
- 俺が乗ったホンダ車は漏れなく漏れなかった
運の悪い人も居るんやな
- 784 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:55:32.05 ID:8AW8K8Pq
- おまいら、冬場の燃費どうよ?
俺のN/Aカスタムで20L/kmくらい。夏場は24くらいだけど。
- 785 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:18:24.83 ID:gz1NP1rs
- NAで夏場は16ぐらい。冬場は13ぐらいかな。雪国だから冬場は車酷使してるわ
さっきこの冬初めてVSA警告灯が点灯した
目の前で激しくタイヤを空転させてるコンフォートを尻目に凍結した坂を登ってきた
- 786 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:40:59.61 ID:y7VJbm7d
- 冬場はスタッドレス履くから好燃費は期待できん。
燃費落ちても事故って修理代払うよりはマシ。
- 787 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:41:12.00 ID:9Cx/7TfJ
- カトちゃん病気やん…
- 788 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:32:06.42 ID:Ny75TRHj
- ああ、鶴瓶のYoutube見たのね。
カトちゃんが元気なのは昔の動画と当スレだけだ。
昨夜の21:00から23:00まで氷点下のコイン洗車場でカトちゃん洗ってきた。
終盤はセームで拭き上げてるツモリが氷を塗ったくってる状態だったがw
>>747で書いた通りの雑な洗車でも、街灯の下で見たら磨きキズひとつ無かった☆
- 789 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:52:49.60 ID:2al8Cr0w
- うわっ
右リアドア縁とフェンダー擦った!
板金まではいってないけど、悲しい……。
- 790 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:20:18.01 ID:B9p17Fbs
- ランチャンネルの交換はドア4枚全交換なの?
- 791 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:10:29.51 ID:thWwjGQE
- びらびらなら変えてもらえ
- 792 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:13:27.52 ID:G5FUDZnv
- ビラビラアワビチャンネル
- 793 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:04:52.85 ID:4mzjD+Jz
- やっぱりクルマは白に限るぜ
- 794 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:59:54.42 ID:GHi3UGpt
- >>793
雪国じゃ見えずらくて迷惑だ
- 795 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:07:13.90 ID:BNpK2DQU
- やっぱダーク系だよな
- 796 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:51:08.74 ID:QFHrEvAd
- 中二病ですめ
- 797 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:57:25.37 ID:XaWM4D2f
- 都会の闇に溶け込む色じゃないとな
- 798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:41:08.50 ID:eThoGqrB
- やっぱオレンヂだよな、オレンヂ
- 799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:41:15.34 ID:2HfvAQx5
- 足元暖房、左足だけ暑く右足冷たいの
- 800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:45:08.21 ID:eThoGqrB
- >>799
そうそう!左足すげー暑いよね!
- 801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:49:02.32 ID:uSZPZTKn
- いや加トちゃんも捨て難い
- 802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:12:16.75 ID:PLuTmxyM
- 綾菜「カネだけ置いて逝けよ!」
- 803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:02:42.44 ID:46khy8rC
- エアコンてAUTOでしか入れられないと思ってたら
ファンのボタンでもON/OFFできたわ
- 804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:10:26.96 ID:3gV9SAWS
- 嘔吐なんて全然使わないわ。
- 805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:09:49.48 ID:3ZMsrpuB
- エアコン作動時は昔ながらの青い(緑色など)ランプが点灯するタイプの方が運転中でもチラッと見るだけで一発で解ったのに、N-WGNのエアコンはランプが点かないから作動してるのか画面見るのがちょっぴり面倒だった
- 806 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:31:27.59 ID:cJGZl+Xm
- こういう使いやすさに対する意見はメーカーは大事にするべきだよな
- 807 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:50:07.35 ID:JjlS5Vbf
- エアコンAUTO入れっぱなしで気にしたことがなかったw
- 808 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:41:49.26 ID:y1PnjKto
- 前の車はダイヤル式だったので
運転中でもオンオフと風量調整は楽だった
スイッチ式はどこ押せばいいのか手探りが難しい
- 809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:22:31.51 ID:LphJ0hXt
- 俺もAuto入れっぱなしだから、操作性とかどーでもいいな。
確かにダイアル式はブラインド操作が楽そうだけど、
見た目が嫌すぎるから今のままでいい。
これも1ユーザーの意見。
- 810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:38:54.33 ID:7UKiKUxu
- エアコンがタッチパネルになったらあかんって事を嫁のFit3HVSで学んだ俺…
好みもあるけど、俺はオートエアコンなら温度調整はダイヤル式が一番やりやすいなと思う。
- 811 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:24:47.36 ID:EXmQtaxm
- オート入れっぱなしだろ 普通
- 812 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:41:18.70 ID:/pox6AHV
- 昔のオートエアコンは温度管理だけだったと思うけど 最近のはスゴいね
内外気切り替え デフロスターのオンオフ 吹き出し口の選定 すべてがオートで
特殊な場合をのぞいて オフにする理由がない
- 813 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:01:02.72 ID:x82LbF4T
- OUTなんて使った事ないな。
今の時期だとACoff、風量2〜3、26度〜27度、フロント窓&足元、って設定にしてる。
- 814 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:01:43.80 ID:hYvrjzL8
- オートだと燃費はどのくらい下がるの?
- 815 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:00:43.10 ID:/Buf1mIA
- 空調パネルの操作性そのものは○だろう。
AUTOは外気導入になるので× この車は内気循環時に少しの湿気ですぐ曇りだすが。
設定温度が1℃刻みなのが×
そして風量が弱い。風量1なんてほぼ無意味。上にもう2段階欲しいな。
床にリア用温風ダクトが無いので後席が寒すぎる。
センタータンクの土手が邪魔して後席に温風が届きにくい。
しもやけができる。
- 816 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:05:30.73 ID:YvEvO6Sh
- >>815
道北は大変ですね
- 817 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:31:19.54 ID:JzdrujiN
- >>815
オートで外気内気の切り替えするだろ
鈴木でもそうだぞ
- 818 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:50:34.09 ID:fH0T8FLk
- 公式ショップのNワンゴLEDキーホルダープレゼントってまだ間に合うのかな
- 819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:10:17.39 ID:xG/JvIF3
- ☆☆【世界に誇る】自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー【日本の至宝】☆☆
† フィット3を超える燃費・価格は半分、軽自動車の原点『アルト』は12月22日発売! †
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681151.html
和田デザイン・高剛性軽量シャシー・新サスペンション・乗用全車ESP標準装備に加え、
オートギヤシフト・レーダーブレーキサポート・2トーンバックドア採用車も設定
また、AGS/CVT搭載車には中低速トルクを高めた新エンジンを採用
【燃費】29.6km/L(F 2WD 5AGS)、37.0km/L(L/S/X 2WD CVT)、33.2km/L(4WD CVT)
【価格】消費税込み 847,800円(F 2WD 5AGS/MT)〜、894,240円(L 2WD CVT)〜
スズキ、新型「アルト」〜軽セダンの新たな挑戦〜
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto/
スズキ、新型「アルト」を発表! 先代比60kgの軽量化で燃費37.0km/Lを達成
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference/
スズキ、「アルト」刷新 燃費37キロに
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H7W_S4A221C1EAF000/
【スズキ アルト 新型発表】“目力”アップの新デザインで、ガソリン車トップ燃費37km/L
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44227
【スズキ アルト 新型発表】使い勝手と質感を両立したインテリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44226
【スズキ アルト 新型発表】シンプル&ベーシックに“目力”強調…エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44225
【スズキ アルト 新型発表】ベーシックの概念を刷新するスズキの技術ショーケース[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44256
【スズキ アルト 新型発売】鈴木会長「原点に戻って実用重視」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44232
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44231
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
スズキ鈴木会長、RJC特別賞受賞の喜び語る…「技術陣の努力の賜物」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44235
スズキ会長、政府・与党の軽自動車の減税方針「ごく普通のこと」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HE6_S4A221C1000000/
【軽自動車で唯一のハイブリッド】アイスト中やエンジン再始動も静かで快適!
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。
【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。
>
>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。
- 820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:58:03.46 ID:/3FAM9DB
- >>814
オートの方が燃費いいはずだけど。
- 821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:32:05.56 ID:UXeSVtQ6
- 冬場はマニュアル操作してAC切れば燃費うpする
- 822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:30:15.54 ID:c+dtFC2T
- 冬場は天候により適宜A/C 切り替えだな
- 823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:05:03.08 ID:l7JkQ71m
- 本日ランチャンネルを前後共に対策品に交換した。リヤバンパーもテールランプの下部が干渉して塗装が剥がれていたので、無償交換。フロントインナーフェンダーも対策品が出たが、入荷が1月下旬になるそうです。
- 824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:06:53.08 ID:x82LbF4T
- 洗車する時にいつも思うんだけれど、
フロントナンバーの横の部分、ラヂエーターかエアコンのコンデンサーのどっちか分からないけど、
ほぼ丸出し状態って感じでちょっとした物が当たったらすぐ「ぐにゃ」ってなっちゃいそうなんだけど、
てかもう飛び石か何かでところどころ「ぐにょ」ってるが・・・・・
- 825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:14:38.92 ID:fqzrEhZw
- >>823
対作品でたのか。 行ってくる。
- 826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:37:56.91 ID:hTkVUQDu
- 代車でこの車乗ったんだけど、これいい車だね。
N-ONEより静かでサスの挙動も落ち着いてるし、
低速域のトルクも他のNシリーズより大きい気がする。
街乗りはこれで十分だわ。
- 827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:45:57.52 ID:CeQF9hl9
- 暖まるまではたしかにうるさいなこの車
それからは結構静か
少なくとも先代のムーブよりはるかに快適だった
- 828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:52:58.66 ID:Gfb2RZwr
- この車を新車で買った人達に聞きたい。
値引きはいくらだった?
出来ればグレードと、
OPを何を選択したか細目に書いて頂けると有難い。
- 829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:39:17.72 ID:nkT6caug
- リアボードを外して、アイリスオオヤマのRVボックス80cmを入れたらピッタリ!
灯油タンクや水濡れ品、載せても苦にならんよ。
- 830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:17:38.81 ID:Wog2KgOD
- >>828
値引き自慢されたいの?
地域等によって違うから参考にならないよ
- 831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:27:58.79 ID:460pcVo1
- 1000km超えたぜ
やったぜ!
- 832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:49:24.63 ID:+vxkPz8Q
- >>831
おめ!いい色に染まってきたな!
- 833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:13:22.94 ID:SuvwyMCn
- >>831
でかした!
(祝)ベタ踏み解禁!
ところでインナーフェンダーの不具合ってどんな感じに隙間とか出来ちゃうんですか?
タイヤハウス覗いてみたけど、どうも良く分からなくて…
対策前と対策後のそれぞれの写真をぅpしているサイトとか無いですか?
- 834 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:55:26.68 ID:/ya/7qph
- カスタボ フロアマット バイザー DA ライセンスフレーム 泥除け 総額170 こんなもん?
- 835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:04:20.46 ID:/nvrLTSj
- そんなもんや
- 836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:35:26.11 ID:nwHZRURz
- >>829
写真が見たい
ボードとったということは窪みにすっぽりBOXが嵌るのか?
- 837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:05:02.65 ID:j9Lr8lyQ
- >>836
そうなんです。
窪みにすっぽり収まって、高さ分少し上に出る感じ。
- 838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 04:32:29.05 ID:Kwc+N1Jz
- 【2014年11月の人気車ランキング】
年代別に人気のあるクルマTOP5を発表
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000000917.html
ワゴンR強いな
- 839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:55:10.84 ID:mg6zWp6p
- ワゴナーは1台みかけたらその後ろに5台はいるからな
そろそろワゴンGに改名するべきだと思う
それにしてもムーヴの絶対にワゴナーに勝てない感w
- 840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:21:58.56 ID:afaThbk3
- >>833
みんカラ見てみろよ。
がっつりスキマが空いちゃってて、なんぞコレ?と思うぐらい。
覗いてみてわかんないんだったら問題ナシ。
つーか、ぱっと見でわかるぐらいだからw
- 841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:48:32.21 ID:4W/TdTRH
- ランチャン、インフェンの対策品への交換っていくらくらい掛かる?
掛からないなら今すぐにでもやってきたいけど
- 842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:12:12.50 ID:afaThbk3
- ディーラ持って行ってOKが出たならタダ。
- 843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:24:52.58 ID:4W/TdTRH
- なるほどね。
右側が少しビラってるけどまだ様子見しておくか。
- 844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:56:40.59 ID:RpGfj34a
- ランチャンネルの事は納車の時から交換等、聞いているのに
未だにディーラーからの知らせが来ない
流石、欠陥会社だ
- 845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:54:09.22 ID:WwCWfC3z
- >>838
嘘くさい調査結果だな。
なんで20代にライフとかが入ってるのよ。
- 846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:02:17.98 ID:Yi+5YQPm
- JB5ライフからN-WGNカスタボに乗り換えて
・燃費悪くなった(15.9km/L→14.7km/L)…タンクも小さくなったので給油頻度↑
・加速は案外変わらん。騒音もかわらん
・ハンドリングはよくなった
・内装はまぁカッコよくなった
・荷室とリアシートは広くなった
正直燃費の悪さにびっくり。リッター20超えると思ってたのに
- 847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:10:20.22 ID:tx1t89J5
- >>846
そんだけ走れば十分だと思うが
- 848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:37:11.06 ID:3r8j/Z3x
- >>846
N-BOXカスタボだけど、15km/Lちょい位走ってるよ。
- 849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:38:46.97 ID:VSbQ5z4R
- オートエアコンでコンプレッサー回しまくってるんぢゃないの!?
エアコンは夏だけで十分だと思うわたしマーメイッ♪
- 850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:44:38.28 ID:Osi8Dxfa
- スキー場往復でリッター20超えはよくするけどな。
帰りは惰性重視で下っていくと30突破とかするし。登りは14だったんですが。
雪国は渋滞のせいで燃費エグいことになってるが。13が精一杯のレベルだったり
- 851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:48:57.37 ID:Yi+5YQPm
- スタッドレスだから夏タイヤにすればまぁ少し伸びるとは思う
でも既にライフもスタッドレスだったから燃費の条件は一緒だよ
オートエアコンは気にしたことなかった
それなりにノンストップで飛ばしてみましょ…って出来る環境だし、正直この燃費は納得行かないなぁ
10・15モード燃費19.0km/lのライフでカタログ値の8割近く走れてた環境なんだから…
- 852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:50:51.24 ID:YCSWhPzA
- そうそう、後部座席に人を乗せないならライフでじゅうぶんなんだよね
- 853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:54:08.80 ID:jER8CT55
- ライフ最高だよな
- 854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:00:44.33 ID:6LdmybWr
- そうでもないよ。
- 855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:08:44.87 ID:Yi+5YQPm
- 試乗じゃわからなかったけど乗り換えてわかった。ライフのいいところに マップランプもないのな、N-WGNって
インフォメーションディスプレイって、楽しかったよな
もちろん試乗して納得してハンコ押したわけなんだけどさ!
- 856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:03:55.33 ID:Y2rbZcuu
- ホンダ、リコール連発の元凶は伊東社長の開発現場軽視経営か 引責辞任求める声広がる(Business Journal) - Y!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/zasshi?a=20141225-00010006-bjournal-bus_all
- 857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:33:17.29 ID:JmEniISQ
- >>850
雪国のNA4駆で冬は18km
運転のしかたもあるよねー
- 858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:14:52.59 ID:n5FpIKwc
- 今日の昼に納車や
- 859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:58:19.50 ID:6jI8nuzk
- このスレに出てきたような不具合がないか、しっかりチェックして受け取れよ
- 860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:29:46.03 ID:RqB2xS+/
- >>858
いい色!
- 861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:51:26.84 ID:YWatg3mH
- >>858
おめ!いい色選んだな。
- 862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:52:10.04 ID:2ayi+VcD
- 走行距離5500キロです
最近、エンジン始動時にエンジンオイルメンテナンス表示灯が点くんだけど
取説を読むとオイル交換時期を知らせる警告灯らしいです
半年点検で交換はしてるので、サービスの担当者が表示灯を
リセットし忘れたのかもしかしてオイル交換をしてないのかな
- 863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:53:32.73 ID:sC5nLfBb
- 納車したけどあのアイドリングストップがなんか嫌やわ
止まらんでええとこで止まりやがる
試乗なしで買ったけどそれ以外は今んとこ満足してる
- 864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:07:18.13 ID:7RvHimJo
- どちらかと言えば始動しなくてもいいのに始動する方が多い
- 865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:07:38.65 ID:y3W59/Oo
- アイストね。あれ慣れると自然に調整できるんだよね
- 866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:25:10.71 ID:oNBMZlE0
- 納車されてもうすぐ1年になるけど、減速時にブレーキ踏んで停車直前に軽く緩めると始動しちゃうあのアイストだけは慣れないや…
こればっかりはスズキのアイストの方が良く出来てると思う
- 867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:28:15.79 ID:t3DHnSSU
- アイストなんかバッテリーにもエンヂンにも負担かけるから常にOFFやであほくさ。
- 868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:34:52.80 ID:Ss58Dkrb
- >>866
自分も同じ
再始動を避けようとして
毎度カックンブレーキになる
寒いとアイストしにくいし
いっそOFFにするかなー
- 869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:46:58.31 ID:7RvHimJo
- ほんの軽くブレーキ踏んで減速してるときエンジンも止まってクルマも止まるぞってタイミングで始動するパターンばっか
- 870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:58:44.24 ID:oNBMZlE0
- >>868
エコスイッチとアイストスイッチが別々に付いてればアイストだけキャンセル出来るからまだマシなんだけどね。
かと言って社外のキャンセルスイッチ付けるのも面倒臭いし(^^;
- 871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 02:50:16.76 ID:uOw1DZFA
- ムーヴのほうがよく見える
- 872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:39:26.94 ID:Y6EOP940
- エコonで走っててある程度スピードが出てる状態でoffにすると
少しだけググっと加速して楽しい。ちょっとしたVTEC気分だわい
- 873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:27:14.72 ID:ZzLN7nmL
- いつもエンヂンかけてすぐECONオフにしている。
たまにコンビニで買い物してすぐエンヂンかけてECONオフにするのを忘れて走り出すと
「なんかトロいな・・・・あ、ECONオフってないや!」って時もある。
ECONオンのノロノロ感はちょっとムリゲーって感じ。
- 874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:20:20.66 ID:6C/If40j
- ECOボタンOFFにすると加速よくなるのか
した事ないから知らんかったw
- 875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:00:22.86 ID:3d8Gy8sP
- ならしに最適
- 876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:01:53.64 ID:5AHvCZyY
- ノーマルターボ車だけどエコボタン押したことない
- 877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:04:02.79 ID:5AHvCZyY
- アイドリングストップとエンブレが手元操作できればなぁと思う
- 878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:56:46.80 ID:GzT7bG4U
- >>870
シートベルトしなきゃエコONでアイストしないのだよ。
ちょい無理はあるが。
- 879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:06:49.32 ID:e0beC5Rz
- 対策品欄ちゃんねるに変えてきた
- 880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:54:30.63 ID:tPGBsPau
- >>877
ハンドルにシフトレバーみたいなの付いてね?
- 881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:17:46.54 ID:IRSq2xYC
- >>878
ボンネット開けとくのもOKだっけか?
- 882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:13:48.71 ID:Rl+Fkdgh
- 俺のワンコは閉めてても開いてるよって言われる
- 883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:53:40.20 ID:QDnePfYz
- フロントのデフロスターONが一番お手軽な感じする。
- 884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 20:36:29.37 ID:dq5scJIs
- ポストに来年のカレンダーが入ってた
- 885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 20:52:26.38 ID:vZjN7dLm
- 明日納車だ。
ランチャン、インナーフェンダー
テールランプ周りは重点的に
チェックして不具合があったら、
とりあえず受け取るか、それとも
修理後納車にしてもらうか迷う
- 886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 21:18:12.03 ID:+EdOLQUF
- 先週の火曜日に洗車して、それからずっと天気が悪かったからマンションの地下駐車場から動かさずに置いていて、
今日久しぶりに乗ったらフロントガラスに何かの液体がかけられていた。
おそらくこのマンションに入っているビル清掃会社の赤いワゴンRに乗ったDQNの仕業だろう。
ビル清掃会社で働いてるヤツはこの地下駐車場に糞したりとかホント最悪な連中ばかりでイヤになる!
- 887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 21:25:08.25 ID:VFopb0bV
- あまりにもアイストしないからバッテリー弱ってんかなーって調べたらエヌワンコって専用バッテリーなのか!メンドクセ
- 888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 22:06:22.70 ID:/cq3gM3r
- >>871
だから?
- 889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 22:14:38.10 ID:zb/HWWR+
- >>887
今はほとんどが充電制御システム車だから
量販店でも当たり前に売ってるぞ
- 890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 22:49:37.73 ID:3d8Gy8sP
- アイストといえば2パターンあって、
時速20kmぐらいでアイストするパターンと
停止後ブレーキを踏みこんでアイストするパターンがあるが。
いったいなんの違いだ。
- 891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 23:32:20.98 ID:1v80/mx3
- おれ止まる時ブレーキ強めに踏んでから止まる直前に緩めて停止するんだが、
止まる前にアイスト掛かって緩めた瞬間エンジンが掛かるw
おれはアイストに縁がないのかも知れない
- 892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 00:58:39.09 ID:pGblnD/T
- 減速時のスピードによってブレーキの踏み混み具合を変えてる俺
60kmの時点では相当なブレーキを踏み込んでいって、
それを徐々に緩めていく
スピードの違いによって制動距離が必要な距離がかわるのと一緒よ
だから停止直前はすっと足を浮かべるくらいに緩める
するとどうでしょう、クリープ現象とブレーキ保持の力が相殺できるかできないか、あるいは共振っぽい
現象が起きて、フロントから異音がする
結果:アイストは俺はやらない派
- 893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 06:57:19.62 ID:ON5j13DB
- >>891
乗り心地気にすると再始動しちゃうし
再始動気にするとカックンするし
走行中のアイストいらんよな
- 894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 08:38:54.71 ID:HzETVK58
- ポンピングブレーキじゃダメなのか?
- 895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 09:32:04.25 ID:o04im/JN
- 懐かしい。ポンピングブレーキって久々に聞いたわ
- 896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 10:56:33.94 ID:SPWAtmGc
- 最近まで使ってたけど
少し調べたらもう主流じゃないらしいね
後続に煽ってるとみ見られる事もあるそうだ
- 897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 12:51:25.73 ID:WFXr8H2O
- >>894
じゃなくて一定圧で踏んでたら止まる時カクッと前のめりになるから
最後緩めに踏んで止まるんよ
- 898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 12:59:51.53 ID:ujTeERF5
- まあまだ動いてるのにアイストは余計だよな
俺もブレーキ圧抜いてソフトに停止したいから再始動してまうわw
一人だけ乗ってるときはカックンで止まるようにしたからいいけど人を乗せたらアイストオフにしてる
- 899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 18:28:36.55 ID:NULPDqnN
- 停止寸前にブレーキの踏力抜いてソフトに止まるのって、当たり前だと思ってたけど、
実はやってる人少ないんかな?
そうでなきゃ、それでアイストキャンセル(どころか一旦止まって即再始動)なんて制御が
デフォにはならないと思うんだが…どういうことなの最近のアイスト事情。
- 900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 19:49:29.05 ID:8Ubf6+bH
- 三栄書房は「N/のすべて」を出してくれるかな
- 901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 20:26:19.66 ID:cIV80BtO
- もう燃費とかどうでもいいからエコン切って走るか…
エンジンかけたら緑のボタン押せばいいんだよね?
- 902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 21:07:22.43 ID:5bJ572zC
- 間違ったボタンを押すと爆(ry
- 903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 21:14:17.83 ID:vMRAyzSF
- 下り勾配で停止してステアリング切りながらバックで車庫入れの場合に車の動きが悪いな。
かなり踏まないと動かない。
初の軽だがこのケースは違和感がある。
- 904 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 21:17:16.64 ID:XY3ZEYkq
- >>903
この車はクリープ弱いんでしょうがない。
- 905 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 21:28:24.16 ID:5bJ572zC
- >>903
後退の急発進抑制の制御かと。
シティーなんちゃらのスイッチ切ってみるべし
- 906 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 22:47:58.51 ID:cIV80BtO
- 狭い駐車場でビミョーにハンドル切りながら
障害物を避けつつS字にゆっくりバックするつもりが
アクセル踏んでも殆ど進まなくて参ったわ
そういう仕様(急発進抑制)だったのかこれ
- 907 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 03:09:03.28 ID:BkO4Goet
- http://www.drive-drive.jp/movie?mid=6809
これな
で、後席シートベルトリマインダーって後席のドアを開かないと動作しなかったのな。
Dで1か月点検の帰りに点灯に気が付いて、今まで点灯してたかなとふと悩んでしまった。
- 908 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 08:35:50.23 ID:lxSIZ23f
- >>907
なにこれこわい!
なんでこんなおもいっきりブッ走るの!?
- 909 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 08:47:40.76 ID:35mSjYRj
- >>907
これ何をしようとして、どうしてこうなったんだよ?
- 910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 10:10:50.90 ID:SmWy3/k5
- 軽く混乱するとこうなる
運転に不向きなんだよ
- 911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 10:14:39.59 ID:OfQHFijC
- 左でブレーキ踏み変えないからこうなる。
止まる時とかにブレーキを左で踏み変えてない人はこういう事起こすリスクは高いと思う。
マニュアル車だと左でクラッチ踏むようにオートマでも左でブレーキ踏んでいれば絶対踏み間違えない。
- 912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 10:27:24.12 ID:ShgyF9T/
- え?
- 913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 11:00:06.27 ID:kMSIL81Q
- 年末年始、おまえら帰省済んだか?今一度KYTを思い出せよ!
http://www.drive-drive.jp/movie?mid=241
http://www.drive-drive.jp/movie?mid=1041
http://www.drive-drive.jp/movie?mid=5968
- 914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 11:46:05.44 ID:OeItfkLe
- KBTIT?
- 915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 13:04:00.43 ID:xqfgeoSR
- >>911
え!
- 916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 13:07:15.52 ID:6G7ffugf
- 嫁にN-WGN買ってやって、この間納車されたんだけど
N-BOX/のCM見て「こっちが良かった」とか言い出しやがった…
- 917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 13:11:16.50 ID:1xE0O3BT
- >>916
やっぱり旦那以外の男に使い込まれた
負けお下がりとの結婚は危険だな。
- 918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 18:52:58.02 ID:xDmHHWI4
- >>911
免許返上した方がいいよ
- 919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 20:03:01.81 ID:OfQHFijC
- 出た免許返上
誰がブレーキング(減速〜停車寸前まで)で左足使えって言った?まぁ文ではそう取られても仕方ないか。
俺流ブレーキング 停車編
1、まず右足でブレーキを踏む
2、速度が0に近づいたらブレーキを左足で踏み変える。
3、停車中、左足でブレーキをホールド
4、信号青になったら左足でブレーキをホールドしたまま右足でアクセルに足を掛ける。
5、軽くアクセル踏みこんでからブレーキをリリース
前の車がクリープ弱くて坂道で後退するもんだからこの方法になった。
N-WGNにはヒルスタートアシストあるけど心許ない。
走行中の左足ブレーキは使わんよ。使ったことは無いが。
俺は恐らくMTへの怨念が残ってるらしい。
- 920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 20:44:51.12 ID:CV83ky5F
- >>919
やっぱ返上した方がいいんじゃね?
- 921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 20:51:05.85 ID:OfQHFijC
- 具体的な問題点を指摘してないから返上は絶対だめだね。
- 922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 20:57:14.93 ID:CV83ky5F
- >>921
動作がとろくね?
- 923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 20:57:35.37 ID:TP3yFc5U
- 意味のない下手糞ブレーキ
空き地でやれ
- 924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:00:43.74 ID:KZWxcNB+
- ヒルスタートアシスト、結構効くよ
デパートの立駐のスロープとか
これは下がるな〜と思った場所で
坂道発進スタンバイしてたのに
全然下がらなかった
- 925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:04:28.88 ID:3nHF0iXb
- 左足でブレーキとか本気で言ってる自称俺すげー運転上手い馬鹿ウザいw
その内コンビニに突っ込んでニュースになれよ。
- 926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:12:58.53 ID:OfQHFijC
- →t(時間)
B(ブレーキ)(減速)(右)■■■■(左)(停車)■■■■(発進)□□□□
A(アクセル)(減速)(空)□□□□(右)(停車)□□□■(発進)■■■■
□離している
■(軽くも)踏んでいる 右は右足
左は左足、右は右足、空は乗っていない
図で表せばこうか 文じゃ表わせられない。こんな感じ。
まぁ停車中は両方のペダルを踏んでないことは無い感じか。
>>925
少なくともこれは絶対間違えん。左でブレーキホールドしてるんだから。
突っ込んだらブレーキの故障だ。
左足でブレーキに触ることすら許さないのか。勝手にどうぞ
- 927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:13:13.62 ID:mtqB/lWa
- 踏み変えるって言葉を使うって事は、アクセルからブレーキに踏み変える?
左足で?
- 928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:20:29.69 ID:9S9q+EFS
- 一般的にはATで左足ってブレーキ踏まないよね
教習所で習ってないのかな
- 929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:27:09.42 ID:3nHF0iXb
- >>926
運転下手くそ自慢は他所でやれよw
- 930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:31:26.42 ID:OfQHFijC
- とりあえず左足でブレーキ踏むと誤発進する理由が解らんので教えてほしい。
どうして左足でブレーキを踏むとコンビニに突っ込みかねないのかね? 俺良く知ってるからわからん。
>>929
悔しいのぅ下手くそw
- 931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:39:20.65 ID:LHvRiTAr
- 各ドアからのキシミ音、これさえ無けりゃ
直すのも面倒になってきた
- 932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:52:42.98 ID:OfQHFijC
- このクルマで
左足でブレーキを踏むと急発進したとかいう事例ってある? というかヒュンダイ車以外にそういう事例ある?
有るんだったら示してくれ。左足ブレーキやめてやるよ。
といってもな、素人が左足でブレーキ踏むと急ブレーキになるという事にして説明する。
俺が左足でブレーキを踏むのは速度が0km/hになってからなんだ。(実際は調整で少し前から踏み変えるが)
0km/hというと停止状態だ。 停止状態で急ブレーキ掛けてどうなるんだ?急発進するのか?違うだろ
普通は調整できるものだけどな。 まさか初動で左足使いはしないだろう。もしかして初動から左足だと思ったの?
- 933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 22:17:08.11 ID:A6XCN0He
- >>899
>停止寸前にブレーキの踏力抜いてソフトに止まるのって、当たり前だと思ってたけど、
>実はやってる人少ないんかな?
当たり前じゃないよ!
それやる人はブレーキ自体が遅い人や車間を詰めて運転する人が殆ど。
要はやや急ブレーキぎみの人。
制動距離を長めに取ってる人は最後に抜かなくてもカックンにならない。
自分の車だから安全が確保されるなら好きに運転すれば言いけどね!
それよりIDの末尾がDqnNになってるぞ。
- 934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 22:27:01.70 ID:KZWxcNB+
- どこで止まるんだ?ってくらいに
遠くから延々ブレーキ踏まれるのも
後続としてはちょっとなぁ
ま、極端な例だけど
ちな自分も停止寸前にブレーキ抜く派
- 935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 22:40:32.19 ID:1bqgv+XJ
- >>933
ブレーキの踏むタイミングが遅い早いって再始動と関係あるの??
アイスト作動→停車直前にブレーキ緩める→再始動→クリープが発生するから再びブレーキを踏み増すって一連の無駄な動作が必要になるのも面倒臭いわ。
- 936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 00:40:35.26 ID:DUDLLCgD
- >>935
ブレーキ踏むタイミグが遅ければ制動距離が短くなるからブレーキ強く踏まなきゃならないじゃん!
ブレーキが強ければ強いほど荷重移動が早くノーズダイブが大きくなるでしょ?
ノーズダイブがイヤだから最後にブレーキ抜いて調整してる。
俺は車なりにブレーキ操作する派
アイスト車はほぼブレーキ抜かない。
車次第でブレーキ抜く。
- 937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 01:17:45.79 ID:lKpSgkee
- 1:停止位置50m位手前から徐々にブレーキ
2:極力速度落として一旦ブレーキOFF、クリープで停止位置手前まで
3:再度ブレーキで意図する位置に停止
アイスト下手くそな奴は(過去の俺も)2のタイミングがダメなんだろ
これマジでコツというかタイミングというか慣れだけだぞ
最初俺もムカついたが心に余裕を持って色々ためしてNWGNを楽しめ
- 938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 02:08:16.37 ID:y+QGLpk/
- まじで免許返納した方がいいんじゃね?
- 939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 06:45:41.87 ID:YyzLqFvW
- なんでアイドリングストップのためにブレーキの踏み方まで気をつかわにゃならんのだ
- 940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 07:08:26.69 ID:PcPQQ89n
- >>931
ドア自体が揺れてきしむの?
うちはドアはなにもないけど助手席側窓が全閉でもカタカタする時がある
- 941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 07:47:18.68 ID:Uok+A9wQ
- 瀑釣りだねwww
- 942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 08:25:09.99 ID:DUDLLCgD
- >>939
多くの人は車の制御が変われば操作も微妙に変えて対応または適応していくもの。
適応能力が乏しく対応できないか、鼻から対応する気が無く自分のスタイルを
貫いて尚且つ不満を感じるなら、そもそも購入時の車種選択のミス。
ワゴンRならアイスト無しを選択できるからラフにブレーキ抜いてもカックンしないよ!
なんでN-WGNに乗ってるか不思議。
- 943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 09:53:16.89 ID:5WAVoH08
- >>942
嫁用の車やし試乗してないし話も聞き流してたし嫁にまかせてた
初めは100万程度の軽を買う予定してたけど嫁がカスタボに一目惚れ
新しい車きたから乗ってみたらアイストの制御が意味不明で今ビックリしてるとこ
あと嫁が触る事のないであろう装備が大量に付いててビックリした
- 944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 12:56:37.44 ID:JSBvYlei
- >>940
> >>931
ドアの内貼りの中だよ。
以前、助手席は直したんだけど他からも
出るようになってきた。ガラス半開き時が一番顕著。
- 945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 14:01:02.44 ID:g58EtLsF
- 左足でブレーキどうこうとか熱弁する奴が家族にいなくて良かった
- 946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 14:01:46.98 ID:NilCcXaG
- >>943
嫁に任せてて何で嫁に不必要な装備が付くんだ?
ディーラーで言われるがまま契約しちゃったのか?
- 947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 15:15:46.35 ID:5WAVoH08
- >>946
ハンドルのシフトやクルーズコントロールは標準装備じゃねーのか?
ナビくれるって言われたからナビパッケージしか付けてねーぞ
- 948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 15:33:13.46 ID:NilCcXaG
- >>947
あー、カスタボ選んだからか
至れり尽くせりだもんな…
- 949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 16:48:56.48 ID:lKpSgkee
- >>947
じゃあなんでGカスにしなかったんだ?
- 950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 16:50:52.91 ID:+XY1lD8M
- カスタボ乗りなんだけどリアスピーカーついてないことに今気づいた
前のボロライフにもついてたのに…
- 951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 17:47:17.43 ID:5WAVoH08
- >>949
Aパッケージとの価格差がそんなになかったし
坂が多いとこに住んでるからターボにした
最初はコンフォートパッケージっての買うつもりやったんやけど
現物見て内装が気に入らんとか言い出してカスタムにした
俺はミライースの新古車すすめたんやけどな
- 952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 18:08:01.15 ID:YD5j33dL
- カスタボロ15インチ
ルームミラーとガラス周りの内貼りの境目辺りから擦れ音が出る
右側センターピラー辺りからも段差を超えるとドサッと音が出る
それから、小一時間程、走行してもアイドリングストップしない時が頻繁にある
外気温10度で暖房offにしても効果なし
外気温7度の時は暖房23度でもアイドリングストップした
同じ道を往復走行しても、したりしなかったりだ
カスタボロ15インチ
- 953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 18:24:38.59 ID:sLHJHHti
- 丸13年乗り続けたekワゴンから、年明け10日位にカスタボ、金紫納車予定。
慣らし、する派しない派に分かれいるけど、するんならアイストoff で止めずに走ったほうがいいのかね?
- 954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 18:30:32.63 ID:vRwEuuyo
- 右足ブレーキ 主にクラッチ操作が必要な車向け基本動作
※ペダルの踏み間違い事例有り
※両足による同時操作不可
左足ブレーキ 主に2ペダルの車操作に向いている操作方法の一つ 現状右足後の為、習熟に時間を要する
※緊急時のブレーキ時にアクセルを踏む可能性有り
- 955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 18:50:36.28 ID:Rm3mw93O
- 左足が暇で仕方ない
- 956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 18:53:12.28 ID:RgYBv9Wg
- 速度0mphで両足でブレーキを踏んでいる時間が一瞬ながら有る俺に死角なし。
いくらでも言うけど制動で左足を使っていない罠。でも左足でブレーキは踏むよ。
- 957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 19:06:50.76 ID:YP0ZzrhO
- >>936さんの助手席に乗って是非ブレーキングを体験してみたいわ(#^.^#)
- 958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 19:15:52.46 ID:Nc1l40Jl
- FFで雪道の登り再スタートする時に左でブレーキ、右でアクセル踏んで
クラッチ繋ぐ要領でブレーキリリース発進してる(してた)。
トラコン付きの車じゃいらない操作かなぁ〜今シーズン試してみるお(`・ω・´)
- 959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 19:24:15.77 ID:Rm3mw93O
- 信号待ちとかで左で踏んで待つ事あるけど、少し進んで再度踏む必要があるときとかは左は右よりブレーキ操作が下手だと実感するね
右で十段階の加減が出来るとしたら左は半分の五段会て感じ
踏み間違いのヒューマンエラーを防ぐ意味でも右足操作が正しいと思うよ
- 960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 21:54:37.79 ID:lJvzJjeM
- 左足ブレーキの人はなんでそんなに必死なの?
年末なのに他にやることなくて暇なの?
- 961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 22:48:59.12 ID:54efMsmd
- >>950
リアはナビパッケージなしだと普通はつかないね。
こだわる人は社外品つけたりするし、リアは無駄だと思う人もいるみたいだし。
- 962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 23:05:05.00 ID:54efMsmd
- >>951
女性向けならG・Tの内装をデコレーションしたほうが見た目が明るくてよかったんじゃない?
カスタムはおっさん向けのような気がする。
- 963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 23:33:37.72 ID:FPqt/wPL
- 右足でブレーキ踏んで停車した時に右足離す理由無いでしょ
- 964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 02:08:16.01 ID:J18qkwNI
- >>962
実物見てカスタムじゃない方の内装の色と質感が気に入らんかったみたいよ
形もカスタムの方がいいみたいな感じだったし
とりあえずサンリオのハンドルカバーは付けとるわ
- 965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 04:45:20.23 ID:zk3j2SbO
- >>937
ブレーキで速度落としてんのにわざわざブレーキ離す必要無くね?
それってただ停止するまでの距離がうまく計れてないだけじゃんw
それにこの車って、停止近くなると、
ブレーキが急に強くなる(試乗の時には気づかんかった)から、
意図してるよりも前でカックン停止しやすい。
まぁ要は慣れって訳だが。
カックン停止せずに停止させようとすると
アイストはまずかからない。
- 966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 08:03:05.33 ID:hkQg2myT
- ブレーキ離すってか緩める。カックン回避ってそうするもんじゃないの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=g6IZE3EV7co
んでその感覚は意識して慣れるしかないわけだが
NWGNのアイストも感覚覚えればカックンせずにアイストするんよ
- 967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 08:09:05.18 ID:YSJD1qNh
- >>962
うちの嫁のような元ヤンは迷わずカスタム選んだ
- 968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 08:17:00.30 ID:D7MqBBUl
- 時たまブレーキランプ点けながら加速・巡航しているBBAやチャンネーを見かける。
きっと近しい人がトヨタばっかり乗り継いでる様な
クルマ音痴でニワカな左足ブレーキ論者なんだろうなって…
- 969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 08:41:30.43 ID:4pSvmOgb
- >>966
ブレーキを再始動しないギリギリのところまで緩めて止まっても少しはカックンするよ
カックンしなところまで緩めれば必ず再始動する
まぁどのレベルまでをカックンって認識してるか人によって違うから何とも言えんけどさ
- 970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 09:32:26.82 ID:1SwUg1gk
- 完全停止したらアイストさせればいいだけなのに
カタログ燃費のためだけで実燃費にゃ大して役立たない今の仕様にしたのが悪いっすね
- 971 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 09:32:49.02 ID:hkQg2myT
- じゃあNWGN買った何万人の人が全員アイスト時カックンするって認識でいいよ
- 972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 09:45:46.38 ID:M71PAbCD
- 趙低速域のクリープ速度かららの停止ならカックンせずに止まれるでしょ?
速度が上がっても本来同じ。
- 973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 09:58:28.92 ID:zgjqAya/
- 極低速だとアイストしない
- 974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 10:06:24.45 ID:YSJD1qNh
- ところでカスタムNA2ヶ月程乗ったが最初は馬力ねえなーやっぱターボが
良かったなーと思ったが、足りなければ踏めばほぼ解決するんだなと思った。
多少回転上げてもストレスないし出遅れもない、このエンジン軽すぎるとか
いじる冗長性がないとか言われてるようだがチューニングは非常に良いね、CVTもコミで。
- 975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 10:30:07.35 ID:vqhD42NS
- なんでアイストに失敗するとか
盛り上がってるのかわからん
- 976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 11:03:39.09 ID:fCdO5Yaz
- ここの人らはアイストの話題好きだよね
停止前嫌ならECON押しときゃいいだけだしそんなに気にしたことないわ
むしろアイスト制御楽しんでるよ
- 977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 11:04:37.36 ID:1SwUg1gk
- カックンブレーキの定義。
俺の場合、同乗者の頭が前に1_たりとも動かない、Gを感じない、酔わない。
これを再始動なしでやり遂げる事は今現在出来てない
ここのスレを参考に精進するけどさぁ
- 978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 11:07:00.90 ID:hkQg2myT
- こいつ物理法則超越してやがる
- 979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 11:14:30.26 ID:1SwUg1gk
- 物理wwww
子供乗せて雑な停止繰り返したら5分で酔うよ・・・
それを回避したいから身に着けたソフト停止技を使うと再始動するって話なんだよw
econ切れば解決だけどそれじゃアイストしないで燃費が悪くなる
燃費も子供も両方なんとかしたいからあれこれ言ってるのだがのう
精進します、腕を磨きます。下手糞でごめんなさい。
- 980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 11:40:34.74 ID:hkQg2myT
- いやあんたがGを感じないって言ったじゃん。
俺は多分>>972と同じやり方だわ。
ブレーキでアイストしない速度まで落とした後ブレーキ緩めて
エンブレとクリープでさらに減速・調整後ブレーキで停止。
>>973の超低速域からはアイストしないってのは再始動後だよね
- 981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 11:41:19.94 ID:y4ovyDCZ
- 運転の下手糞なやつが屁理屈を並べ立てて機械のせいにしたところで下手糞は下手糞
- 982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 12:19:57.08 ID:i5Jz5qwH
- 俺も>>980と同じだ
12Km位からエンブレで7Km位まで落とす
そこまで速度を落とすと完全に停車するまでアイストしなくなるから
後はいつも通りのブレーキングをすればいい
ブレーキを抜いてもOKだし完全停止後に強めにブレーキを踏めばアイストもする
でもこんなこと気にして運転するくらいならECONN切れば幸せになれるとじっちゃんが言ってた
- 983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 12:29:22.86 ID:1SwUg1gk
- アイストさせちまって空走状態(ブレーキ保持)停止直前にブレーキ抜くと再始動でしょ?
俺はそうしないと子供が酔うからそうしてる
空走状態(ブレーキ保持)のままブレーキ一定だと再始動しないで止まるけど
それじゃあ子供が酔うぐらいのGが発生してしまう
停止後じゃないとアイストしないブレーキワーク教えてくれ
- 984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 12:30:43.82 ID:1SwUg1gk
- と書いたら>>982で教えてくれてたw
今度試してみるよ!ありがd
- 985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 13:19:58.78 ID:SK6vWN9c
- 今日気付いたけどこの車リアの足元に温風出すダクトないのか?
しょぼすぎだろ
- 986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 13:31:41.87 ID:SK6vWN9c
- 調べたがやはり無いようだ
普通四駆だけでもあるもんだよなあ、ホンダはやっぱりダメだわ
寒冷地で後ろに人乗せることが多い人はこの車やめたほうが良さそう
苦情出るぞ
- 987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 14:09:52.67 ID:c3JjvIYN
- 意味不明な操作でだらだら制動距離伸ばしたくない人はどうやってカックン回避すればいいの?
- 988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 15:11:36.64 ID:1SwUg1gk
- econoff
- 989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 15:21:52.59 ID:+iEHF1/1
- 車の買い替え
- 990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 16:16:11.11 ID:J18qkwNI
- >>987
10キロ前でeconoff
9キロ以下でeconon
停車後ブレーキ踏み込めばアイストする
- 991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 17:52:41.51 ID:FZIC5SjF
- お次のスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1420015867/
- 992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 20:19:09.48 ID:DZlU4pUy
- 一日に100も200も300もレスが付くわけでもないんだから
少しはさかのぼって過去レス見ろよ。
- 993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 23:09:47.07 ID:k1hY4638
- スラッシュにシェア奪われて売れてないらしいね…
- 994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 23:17:21.23 ID:9ktfGLf4
- だから何?
- 995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 23:18:02.83 ID:5x8bc5WE
- ワゴナールは限定車、ムーヴも新型出たしねー
個人的にN-WGNはいい車だと思うんだが
2強に押されて印象薄いのが惜しい
- 996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 23:21:35.59 ID:9ktfGLf4
- 個人的には、あんまりウジャウジャいっぱい同じ車が走ってない方がウレシイんだよね。
アクアとかプリウスみたいに、信号待ちで右も左も後ろも前もプリウス!?アクア!とか、
キモいし。
- 997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 23:31:13.56 ID:rYEru6Rd
- ワゴナールやムーヴと被ってるし
目立ちもしない、ふつーの位置
- 998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 23:43:37.77 ID:9ktfGLf4
- おまえがそう思うのならそうなんだろう。
おまえん中ではな。
- 999 : 【猫】 【585円】 :2015/01/01(木) 00:23:30.60 ID:VRoNyCsC
- 運試し
- 1000 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 00:24:49.31 ID:VRoNyCsC
- 何よ、猫ってww
ついでに…ぬるぽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)