■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【三菱】AGC旭硝子 ガラス4枚目 【尼崎発祥】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 08:07:20.20 ID:NhmWJePp
- 三菱ポータルサイト(会社検索)
https://www.mitsubishi.com/j/
板硝子協会
http://p209.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0403IzKf1IPPjBZY/n?guid=on&_jig_xargs_=R&_jig_=http%3A%2F%2Fwww.itakyo.or.jp%2F
【AGC】旭硝子 その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347533519/
【旭硝子】AGC硝子建材【1枚目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1458953690/
【AGC】 AGCグラスプロダクツ 複層ガラス2枚目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1331429723/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:05:57.79 ID:jX0kpJ+e
- 今年の新入社員は女性少ないのね
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:01:46.60 ID:8wui3RAB
- >>1
★大手メーカーサイト★
旭硝子
http://www.agc.co.jp/index_text.html
アーキテクチュラルグラス(日本板硝子)
http://www.nsg.co.jp/arg/
セントラル硝子
http://www.cgco.co.jp/japanese/
三協立山アルミ
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/
新日軽
http://www.shinnikkei.co.jp/
トステム
http://www.tostem.co.jp/
不二サッシ
http://www.fujisash.co.jp/
YKK
http://www.ykk.com/
★業界紙とか★
ガラス・建装時報
http://www.jihosha.com/
ガラス新聞
http://homepage3.nifty.com/glass-news/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:02:39.35 ID:8wui3RAB
- >>1
【リクシル合併】新日軽ってどうよ?6窓目【完全消滅】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1290719018/
不二サッシってどうなっちゃうの
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1288873716/
YKK AP 8窓目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1276240716/
トステム横浜工場&TLC神奈川を語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1287913329
トステム有明工場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1221897998
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:05:53.41 ID:8wui3RAB
- >>2
おいおい 前スレまず埋めてよ
>>3>>4
↑
貼るテンプレもないから、業界の貼っといた。スレは古いのもある。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:11:09.77 ID:45Z/RPx2
- 前スレ埋まらないなww
下がってきたから保守
前スレ埋めてね☆
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:14:53.32 ID:R/8T5HXi
- 前スレ埋まるのに3年半を要しましたw
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 13:10:59.87 ID:Ev3QhzJ/
- 三菱重工業と片割れの三菱自動車がコンプライアンスむちゃくちゃやな。
旭硝子も前スレで定時前にラジオ体操の話が出てきた。そういうのはないはずやけどな。
工場長の暴走か。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:47:57.58 ID:6MjKvuoY
- >>8
本当か嘘かは本体の社員になりゃわかるよ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:47:45.89 ID:cS+zLTe4
- 本体だけじゃないぞ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:47:46.80 ID:Ev3QhzJ/
- >>9
俺だって一員だよ。
相川だけちゃうん?
工場全体の慣習なのか、ある部署だけなのか。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:07:22.69 ID:Ev3QhzJ/
- >>9
>>10
全部ここに吐けよ。社内で通報してもなんにも動かないよ。
グループ全体であるのか?会社ぐるみというか、班ごとって気はする。特に夜勤とか、上の目が及ばない時間とか。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 01:00:11.63 ID:kyXs99s0
- 相川ってどこだよ?お前新入社員か?ものづくり研修センターで研修お疲れ様っす。ものづくり研修クソめんどくせーよな。あれ査定とかにも全く関係ないし、その後の業務にも全く役立ってないわ。研修センターの奴らクソ暇そうなのがヤバかった。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:04:38.81 ID:68wFREw8
- >>13
察してやれ
愛川=相模工場だろ?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 04:39:31.57 ID:68wFREw8
- IoT導入するって株価上げたけど、肝心の生産設備が古いまんまだもんな。情報操作だけか。なんか聞いてる?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 04:45:34.15 ID:68wFREw8
- あと、製品の生産だけでなく施工までをセットで商品化すると雑誌に答えてる。リクシルと組ながら、旭硝子の癌のAGCグラスプロダクツとAGC硝子建材あたりは切り捨てずに残すんだろ。
まあ、あんな状態だし建築は赤字のままです。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:42:20.02 ID:N45ufdjf
- 研修センターの新入社員は修学旅行のノリですげーうるせーんだよ毎年
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:56:13.95 ID:fgBOUH4G
- >>17
夏過ぎる頃には現実に埋没して静かになる。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:20:27.77 ID:kjLLGh8F
- >>17
談話スペースの音、響きすぎ。
談話スペースで話すことができないとかどう考えても設計ミスだよな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:07:24.63 ID:utouAoVE
- >>19
んじゃ何か、
聞かれちゃ具合悪い内容を喋ってるのかね?
そんな考えだと、三菱自動車みたいになるぞ。
組織の三菱 イェーイ!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:19:30.02 ID:RB42poDC
- 三菱自動車みたいに旭硝子のエコガラスはデータ誤魔化してないよな?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:05:49.64 ID:zHmKvjdv
- 現場は過酷 人間関係最悪 立場弱い奴の不幸を笑い話 人間らしくない(>人<;)
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:52:13.78 ID:op6nVl+W
- 学部卒総合初任給で年収370万くらいやんね?
前スレで3年目400万とか嘘だろ?w
残業がない部署?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:51:05.13 ID:jEVC73xN
- 院卒
4年目580
5年目650
こんなもん
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:19:40.86 ID:qcARSMbe
- やっぱり、給与水準高いね。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:58:41.60 ID:gxMpOPo/
- そうか?
ある程度の大手企業ならどこもこれくらいは貰えてるけどな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:09:59.97 ID:FJcHQCES
- 程度問題だろうけど高い方じゃない?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:24:20.33 ID:85FpA6SW
- 三菱自動車を助けるであろうと市場から思われた三菱商事あたりの株価が急落した。
今回は金曜会でまんべんなく町内会費みたいに集金するんだろうか?旭硝子含めて100億ずつとかw
あのアホそうな三菱自動車相川社長のパパが三菱重工業相談役。サラリーマン企業を私物化しやがって。大株主か?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 05:40:18.52 ID:0rsD0HML
- 生え抜きってことだけど、そう言うことなのか
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 14:09:57.23 ID:aS59w8oF
- >>9
いや、旭硝子ぐるみというか、そこの部署だけだと思うぞ。少なくとも、自分の場所ではやってないし、聞いたことない。工場長も把握してないんじゃない?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:49:20.49 ID:yfIMjJUt
- 某工場は全体だよ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:49:06.32 ID:dSNsYBOv
- 場内でBGM流して大々的にやってるよな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:46:26.36 ID:nTjtoWQc
- 相模工場で?
相模だけだろ。本社に匿名で通報すれば?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:50:24.64 ID:nTjtoWQc
- 前スレで始業半時間前にラジオ体操やらすって、千葉工場だっけ?相模工場だっけ?
忘れた。ちゃんと書かなきゃわからない。
- 35 :クリスチャノ水戸:2016/05/10(火) 18:04:27.85 ID:Fg9IjzLT
- !!押川の悪事警報!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
毎度お馴染みの極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
創価企業(株)クボタ筑波工場からも情報を盗み取ったのは決定的で対応に注目が集まる。
http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html
創価学会押川定和の
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
創価にも良い人はたくさんいる。
押川が創価を押し下げているんだ!
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:22:15.74 ID:fcyTq9tO
- 別にやるやらんは、自由じゃないの?って建前はそうなんだけど、実は強制なんだよね
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:05:51.64 ID:v00Zsi+9
- 重工長崎の判決みてると更衣時間も労働時間じゃないの?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 04:21:14.52 ID:HGcGCOT/
- >>37
うん
更衣室に入った時点で労働時間スタート。うちは始業時間からいきなりラジオ体操はしない。始業開始5分後くらいかな。他工場も当然そうなってると思ってたわ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:04:13.41 ID:HJQb+zqN
- 三菱自動車、日産傘下になるから金曜会から抜けるんかな? 三菱ブランドの自動車は残すみたいだが。
旭硝子、義援金支払わなくて済みそうだな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:38:38.54 ID:OBMGfPm1
- そもそも支払う余裕がない件
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:39:05.64 ID:wCFBf2VJ
- 始業時間前のラジオ体操は推奨しているものだから業務命令ではないので、強制ではない
したくない人はしなくても咎めない
という解釈だと昔聞いたけど
労基に駆け込まれたらその説明じゃ絶対に通らないのわかっているのかなと不安になりますね
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:25:55.91 ID:KexRu81M
- >>41
で、参加しなかったらどうなるん?w
やってみて!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:35:38.57 ID:n4jcsV5r
- >>42
上司から、体操しろよーって言われたりする。
もちろん労働法が…って言えば断れるだろうけど、みんな当たり前にやってるから印象は悪いよね。
飲み会は仕事じゃないから帰ります、とか言っちゃう新人と一緒。
それが評価に直接繋がることはないけど、工場なんて人間関係が全てだから間接的に仕事に悪影響が出る可能性はある。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:53:32.88 ID:DQHM3rYA
- >>43
いや、そういうのこそ評価に繋がる。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:18:29.45 ID:qUOr9fMb
- くそみたいな会社やな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:14:03.91 ID:o5LzWYnF
- 在日の3割は現在行方不明です
背乗りテロ対策に貢献できますので
あやしい書き込みはドンドン情報提供致しましょう
>情報提供・ご意見・匿名可
警察庁
https://www.npa.go.jp/goiken/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/kouan_mail.html
防衛省・自衛隊
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
外務省
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:56:48.29 ID:3cmvM+kI
- 俺は体操の時間タバコ吸ってるけどな。
やんなくても大丈夫だぞあんなん。
部署によるけど
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:29:49.16 ID:hvbNTCAe
- >>43
黙示の命令=労働時間だから時間外手当つけなきゃ?んで相模工場なの?
もう旭硝子自体そんなことやってると会社に名誉毀損の弓引いてるんだから、毒を食わらば皿までってことで工場名をどうぞw
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:26:11.24 ID:5g4y3WPb
- >>48
そんなこと聞いてどうすんだ?入社できなかった低脳には関係ないだろ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:02:22.30 ID:hvbNTCAe
- >>49
お前と同じく入社してしまった低脳だから聞いてるんだろw配属されたらたまらんわ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:22:19.67 ID:X80pAEeu
- 株価上がってるね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:08:25.14 ID:8riR7ZYX
- >>50
なら方々散り散りになって現場研修中の同期に聞けよw
集合研修でLINEグループ作ってんだろ?もしかしてハブられてんのか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:54:08.76 ID:39qqSRFy
- >>48
就業管理する側がロクに労働法や労働協約知らない会社なのになにを期待してんだ。
あいさつ運動とか品質の日とか言って、意味もなく役職者を早朝から正門に立たせるような会社だぞ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:07:24.26 ID:He7FjFd8
- >>52
ラインの横繋がりの仲間で愚痴ってても、組織の縦社会ではなんも変わらないぜ。ここで公表するのが最初の一歩。闘ってみよう。相模工場大変なんだな。
>>53
5S活動の一環。程度の低い高卒労働者を統制するのに風紀委員みたいな活動はいる。あいつらも一応社員。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:22:53.67 ID:AxqIj+fE
- オペレーターの給料安過ぎてとんでもない会社っていうイメージあるんですけどやっぱりロクでもない感じですか?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:44:47.65 ID:4fluBKq1
- はい
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:47:27.22 ID:1AqpRXk5
- 給料よりもコンプライアンスがロクでもないスーパーブラック。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 06:12:25.36 ID:VZiywjlr
- カードキーついてるのに就業時間は手打ちとか笑えるよな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:26:40.60 ID:uRUahO8w
- >>52
お前なんかゆとりの匂いするわw現業かな?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:32:32.69 ID:iRbxIUHZ
- なんかくだらんこと愚痴ってるやつ今年の新入社員だろ?
イヤなら早く辞めろ。なるべく早くな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:33:33.14 ID:ZFoWqE3R
- >>60
さすが社畜さま。あなたようなエリートしか残れない会社なのですね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:52:51.34 ID:iRbxIUHZ
- ラジオ体操やら就業時間云々よりもひでーとこいっぱいあるって意味なんだけどww
経営がまずクソ。年金制度改悪するわ、給料安いわ、無駄な会議多いわ、投資下手くそだわ。。
こういう文句が出ないってことはやっぱ新入社員なんだろうなww
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:24:20.28 ID:WrymxsIl
- 確かに年金制度はひどいな。出張費改悪も実害すごいけどな。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:30:12.87 ID:cmyFqsK8
- >>62
就業時間云々は違法かどうかの問題だから、経営のあり方より重い。まず基本
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:40:36.41 ID:cmyFqsK8
- ただ、俺のとこは遵守して支払ってる。法律破ってまで、小銭をけちる会社ではない。そんな指示を東京の総務から受けてないし、現場に裁量もない。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:03:24.35 ID:+ulI0yx3
- >>62
それでも、他社よりずっといいよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:30:52.41 ID:ouf1HrUH
- >>66
下を見て満足してばっかだから、業績も上向かないんじゃね
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:40:21.25 ID:nfHAkHpN
- あとガソリン代もな
全国平均と比べたらマシなんだけど、225の中では表面だけ取り繕った二流企業
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 10:02:03.54 ID:ZuYxpqhb
- >>62
なら、お前ならどうしたいか、言ってみろよ ゼネラリストさん
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:01:06.63 ID:DN6TkQVU
- 同期見てたら俺は最低でも本部長まで行ける気がするけど
その前に転職してそうな気もする(笑
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:15:57.35 ID:mGgTk/se
- 言うのは勝手
世の中は実力だけじゃないけれども
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:26:31.06 ID:qz8Vs7Hy
- 本部長行ける奴もこんなとこに書き込む時代か
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:28:15.13 ID:w5KToPD3
- 正直、出世は同期との争いじゃなくて同期含め先輩後輩との争いなんだよなぁ。
それすら理解していないようじゃ、精々J4
止まりだな。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:56:16.07 ID:ZVxdPBx/
- JってMのことだよな?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:30:35.52 ID:/gIuFMJt
- 使えるんならその製品売ってやってやらんこともないみたいこと偉そうに言われたんだが、うちのグループ会社の社長ってそんなに偉いの?
ビジネスにおいて相手に敬意を示せないやつが社長になるとかヤバいんじゃないのか。頭が建材バブルで止まってんのかな。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:59:09.28 ID:v0TkZYkD
- >>75
AGC硝子建材?
AGCグラスプロダクツ?
旭硝子系列は親と子仲悪いよ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:21:43.30 ID:nnhVI9KI
- >>75
営業を担当する部門にキチンと商品を説明できないキミが悪いのかと
敬意ってグループ内の身内なのだから、そんなもん省いて当然
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:46:17.45 ID:2VNoUqL0
- >>77
お前とは一緒に仕事したくないわ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:25:39.00 ID:wsqEnOfJ
- 仲良くしようぜ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:21:55.62 ID:K0AzT8kq
- >>52
↑
こういう高卒の一般職のアホは中堅以上もラインでお友達作ってると信じ込んでるんだろなw
現業の人手不足で倍率下がってるとこうなる。最低、高専でハードルあげればどうか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 05:26:03.50 ID:sCvLA0Zs
- >>75
中核子会社のグラスプロダクツ社長なら、親からの出向きだからお前より上だと思うw
リクシルとの合弁になって、そもそもAGCの人間じゃないかもしれん。
あと、等級が旭硝子とGPは統一されてるから、年上には役職見て注意した方がいいよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:51:50.50 ID:FIiXtfmM
- >>81
役職が上だからといって、偉そうな態度をとっていいというわけではないと思うが。
まあ役職見ながら頑張ってゴマ擦れよw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:43:49.99 ID:sCvLA0Zs
- だってサラリーマンだもん
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:47:36.34 ID:UgalYYq7
- LIXILが114人もいた役員を半分にするんだって。こんな会社と窓ガラスで組んで大丈夫か?
リクシル系はロクな噂を聞かない。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:49:52.21 ID:gkh243fS
- >>75
それAGCGPの新しい社長さん?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:27:30.79 ID:p1rsHl7C
- 競合より高くて品質悪い商品ばっかなのに
何で潰れないのか不思議だわw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 00:48:57.22 ID:HM2sIDqk
- >>86
まあ、最大手だし最低限の納期守るからなぁ。受注制限はしょっちゅうだから、ウチで買うしか仕方ない面はあるかと。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:47:24.21 ID:U8Ft6vYC
- >>80
お前、社員じゃないな。
少しでも業務経験があれば高卒現場職を馬鹿にするようなマネはしない。そもそも社内では高卒なんて呼び方しない。
どうせ面接で祈られた就活生クンだろ?いつまでも粘着して、憐れだな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:56:58.88 ID:DAwnaMBD
- 現場経験あるが一般職を普通に見下してます
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:45:16.18 ID:3yiStnGt
- >>88
え?高卒じゃなくてなんて呼ぶの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:10:47.83 ID:DAwnaMBD
- そら、本人に「おい!高卒!」とは言わないよ。「おい!S職高卒区分!」と呼べば気が済むのだろうか。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:36:35.61 ID:kdIHOwt5
- 普通に現場でいいやん
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:57:20.39 ID:P4eSXk5K
- この会社は技術力ない
給料安い
激務
研究所はめちゃ暇
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:48:53.23 ID:+BK1tVnM
- そもそも現場の人が全員高卒じゃないからな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:56:23.06 ID:EHkrFeZG
- 逆にS職も現場の肉体労働だけじゃないしね。S職も学歴で区分が別れて初任給が違う。
まあ、大半は工業高校出たような高卒の低学歴だが。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:36:05.72 ID:IJLU+8Eu
- 使えないJより現場の人たちの方が、人間的にも仕事的にも上だと思う。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 05:32:50.65 ID:s2rJLOUT
- 学歴は立派なのに箸にも棒にもかからない人がいるというのは事実だけど
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:03:26.78 ID:tCP+SB3G
- 鹿島工場隷下の話やけど、
E職=総合
S職C職=一般
やけど、M職にはいずれも昇級できる。
要は職等級で指揮系統が組まれてるわけ。職等級は給与明細で分かるし、職能GLに聴いたらいい。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:43:32.67 ID:HxB1V7VD
- >>98
意味不明
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:12:18.78 ID:h0yWST0H
- 昭和時代は高卒現業の職人魂に支えられてた側面があったらしいけども。今のS職にはないね。
事業部門子会社化で、Sを子会社に突っ込んで人件費さげるのが正しい方向。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:01:50.83 ID:wI4s5xHL
- マジこんな会社に定年までいる人生って
何の為に世に生まれたんだよww
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:23:45.66 ID:Sx9I3Uv5
- いい会社じゃないか
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:48:19.23 ID:Ee0tvq3E
- そもそもこの会社って定年までいられるの?
工場のSの人らは毎年慰労会してるけど、Jは見たことないよ…
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:52:31.94 ID:dcyFh8U+
- >>101
ガラスとは何かを知るための旅に終わりはないんだよ。
定年をかんがえるようでは、いつまでたってもガラスを語れないだろうな。
ガラスを極めることがキミたちAGC4万9000人の小さな時からの夢だったはず。
原点に戻りたまえ。今日もガラスは俺たちを待ってる。
では、諸君
ご安全に!
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:58:15.44 ID:jX6SjBhV
- 大卒の給料めちゃくちゃいいよな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:23:21.10 ID:+/CvG28O
- >>105
なにと比べてかは知らんが、
他のメーカーと一緒くらいだぞ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:46:25.71 ID:TAqXWoV1
- ボーナスはあはあ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:04:06.33 ID:ad5QV2r0
- >>104
その割には全部パクリ商品やん
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 03:36:02.87 ID:vbNRuqnT
- >>106
それはないわ
宮廷以上じゃないと入りづらいだけある
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 04:00:54.62 ID:h/krUioG
- ↑どうでも良い内容w
よってこれは自演w
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 04:07:08.05 ID:h/krUioG
- >>106
風俗嬢の給料には勝てないだろうw
大卒の風俗嬢なら月給500万はかたいなw
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:01:05.33 ID:nnHhc1Zo
- >>109
院卒でも入社5年までは毎月ギリギリまで残業代しないと年収500万越えんよ。
自動車メーカーやそのグループの部品メーカーの方がよっぽどもらえる。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:29:40.68 ID:BT8oqTs/
- ボーナスもろて頑張りまっせ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:18:30.87 ID:9GHzsjkK
- ボーナスどんだけ出た?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:59:26.91 ID:cLg/U+8E
- >>105技術職はAGCグループ会社に研修で飛ばされ、協定ギリギリまでインチキ残業してるなぁ。手当てもガッポリもらってまっせ〜。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:35:26.27 ID:vglvurTJ
- 院卒
4年目580
5年目650
こんなもん
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:47:16.98 ID:GUjkp6Ks
- >>116
残業月40hくらいか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:02:23.14 ID:lYwkcUBD
- >>116
俺もだいたいそれくらいだな
他の企業行った院卒の友人連中の中では良い方だよ
何よりうちは福利厚生がいい
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:04:38.20 ID:j9ydCK7k
- >>116
高いね
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:29:16.31 ID:0NVe6QI3
- >>116
E2?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:18:36.22 ID:zy9KBWV9
- >>120
4年目E2で5年目E1じゃないか?
70万近く増えてるし。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:36:03.57 ID:yeVxSB5u
- >>116
院って博士だよな?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:37:48.35 ID:DwbslBjU
- >>122
普通は修士だバカ文系
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:22:50.47 ID:U6LR8IMf
- >>122
すまん、修士
修士4年目=博士1年目だった気がする
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:23:56.92 ID:U6LR8IMf
- 修士4年目の給料=博士1年目の給料てことね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:28:38.34 ID:lIpxL4R8
- オレ32の修士卒だけど、手当て含めて650万くらいだ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:02:52.98 ID:/Ds6gjeQ
- >>126
その額だと似たような年齢の勤続10年以上の高卒S職と100万〜150万しか変わらんけど、意外と職種格差少ないな。
E職は30歳越えたら800万行くと思ってたが。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:25:13.00 ID:0kec+zn1
- 高卒そんなに給料いいの?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:09:12.22 ID:UdlwnRGm
- 休職派遣の野郎使えねー。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:01:19.99 ID:ggWt1bpN
- >>127
E職そこまでいかないよ
ちなみにEの上位で残業MAXの給料払うより、さっさとJにしたほうが給料安いし様々な制約から逃れられる
逆に35歳以降でEのままのがごく稀にいるけど、相当ヤバい人物だね
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:51:58.73 ID:Ofn9qgGW
- >>130
あいさつ運動とか品質の日とかで6時くらいから正門に突っ立つくらいなら、TOEIC受けずにEのままの方が気楽だわ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:34:26.64 ID:xt/ZRFJ6
- >>131
そんな事のために諦めるのは流石にもったいないぞ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:58:11.25 ID:lIYT0lKZ
- >>131
化学品ですか
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:04:23.26 ID:+wnaE5q/
- >>133
ガラス
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 06:28:53.10 ID:ICzOSW+e
- Eの最上位とJの最下位だと残業代が出る分Eの方が給料高いんでしょ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:39:05.95 ID:bDXWlxhO
- AGCエンジニアリングって会社が求人出てて応募考えてるんだけど賞与ってどんくらいかわかる?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:41:31.71 ID:bDXWlxhO
- あ、五ヶ月って出てたわ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:03:15.05 ID:FFuZGgJ7
- ならばTOEIC469点で落ちてみろって言われるんやでw
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:20:17.41 ID:DsDAMpwM
- M職とJ職の違いはなに?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:57:26.58 ID:bT8QOtZ7
- >>139
Mなんて職種あんの?
それ昔の区分じゃないのか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:37:24.95 ID:KjxwfIoi
- >>140
もう廃止になったのか?
Jってなんの略?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:38:30.14 ID:vuKHCpl+
- なんJ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:58:26.22 ID:VKzUtmdZ
- 定年まで勤める大卒、入社時の何%ですか?わかるかな。
みんなが皆満足のいくポジションに着けるとは限らないでしょ。
歯車の1部で居るには自分が優遇されてなきゃ耐えられない人も出て来るよね。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:03:58.74 ID:jq8GjEDd
- >>143
最近は売り手市場だから若手大卒がガンガン辞めていく
経営陣もかなり困っているらしい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:30:50.22 ID:FSfm51ah
- こんな強引な配属していたら、高学歴院卒はすぐ辞めるだろうな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:26:57.91 ID:fik1yg68
- >>144
明確な指針を示さない経営陣に困らされてるからな。そりゃ感のいいやつはやめてくよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:55:32.43 ID:hHIENi9u
- でも、うちみたいな良い会社そうそうないからね
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:19:23.70 ID:BOJWNoap
- >>147
どこがいいのか説明してよ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:53:25.84 ID:t1BFuSne
- 腐っても三菱ブランドやからね。国家を支えてる財閥系というプライドだよ。硝子は絶対いるし、国内の半分を三菱AGCが供給してる。
わかったら、黙って働け。暑いのに!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:30:09.42 ID:E7BP4Wlo
- う〜む。
わりかし、、ナイスリターン!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:37:50.33 ID:Bv50yKSK
- >>149
系列の自動車屋さんは、あんな体たらくだけどね。ブランドもプライドも、クソの役にも立たない時代だよ。
ガラスなんぞ誰でも作れるわけで、実際世界規模では安い海外メーカーが乱立してシェアを取り合ってる。国内シェア半分あっても意味ないよ。それに付加価値の高い商品は結局高くて売れない。
化学品と電子に頼りきりだが、電子も液晶バブルが弾けて斜陽、化学品は堅調だが競合も多く道は険しい。
我が社ながら、どうしたものかと思うよ…
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:27:20.57 ID:t1BFuSne
- >>151
化学は三菱ケミカルと調整とるべきだとは思う。旭硝子的には損かもしれないが、三菱全体のために統合して競争力あげたら。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:46:17.31 ID:jzG5vCLk
- しがみつくほどの会社だとは思わないけど給料は高い方だから妥協しちゃう
年功序列だから役職者でもポンコツだらけなのが残念
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:14:55.33 ID:JL5ERLSm
- >>151
板ガラスの立場は
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:35:40.61 ID:MtyMp4f3
- 中国産に負けてるようじゃ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:30:06.30 ID:UNA0ZgG6
- >>148
給料、福利厚生がいい
技術力も秀でてる
ちな大卒ね
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:02:24.95 ID:yoiLIK11
- 性格がまっすぐなひとが出世すると思うのでみなさん温かい助け合いの気持ちで
頑張りなさーい。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 16:48:01.05 ID:UPr9JbJU
- >>156
他社の二番煎じしかできない技術力で?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:56:18.86 ID:rHaMGjJd
- 他社って具体的にどこよ?
日系の他社なんかカスみたいなもんじゃん
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:02:33.58 ID:aVNCQVQ5
- >>156
福利厚生はまあめぐまれてるかもしれないけど、給料そんなに良いとは思えないんだけど
管理職になったらそれなりに貰えるようになるのかな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:03:51.72 ID:PYI1mxRD
- >>159
なに国内で比べてんだよ
コーニングに決まってんだろ。
下を見て現状に満足してるなんて、お前うちの社員だな。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:31:28.33 ID:UNA0ZgG6
- 給料は30代で1本いけるから満足してる。福利厚生もいいし。
日本の会社の製造業のなかではトップクラスでしょ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:02:15.10 ID:BhZUAbWT
- それならみんな定年まで勤めるね。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:59:32.40 ID:NCJHkeYi
- ガラスなんぞ誰でも作れるとか真顔言っているのか
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:36:32.23 ID:yTXycj0I
- 7月にシーイーシーと開発したスマートロガーを、生産部門に投入してIOT化を促進させ、工程を最適化するらしいけど、どうなるんかね。
高卒作業者をロボットでどんくらい分析できるのか。肝心のハードがあんだけ老朽化して、高卒は士気低くて頭悪いのに。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:43:51.89 ID:tvx+Y7+o
- 士気低くて頭悪いのは全員やw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:21:06.20 ID:DRYgrIwb
- 国内外のガラス市場の今後の需給動向等に関する調査報告書
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000037.pdf
板ガラス産業の市場構造に関する調査報告
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150626001/20150626001-3.pdf
板ガラス業界の課題と日系板ガラスメーカーの成長戦略の方向性
http://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/mif_173.pdf
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 02:15:59.87 ID:5jY1h/DZ
- >>164
そもそも他者からの買い物技術のフロートで素板作ってるのに偉そうなこと言えんだろ。
フロート窯なんて中国内に死ぬほどあるし。
偉そうに言っていいのはコーニングとピルキントンだけ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:30:04.30 ID:B3iwKUhc
- 化学品がんばってる
旭硝子よ永遠にー♪とか社歌うたってみんなで行進だぁ〜
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:48:50.70 ID:XhAFH1x5
- >>169
尼崎発祥なんだから、六甲おろしで景気よく。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 10:00:08.62 ID:cVSZ8bTH
- 新井太吉っておっさんは、GP社長と愛知工場長を兼務されてるわけ?
現場の書類が変わって、使い勝手悪いってクレームがちらほら出てるぞ。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:00:06.39 ID:laIQmx0j
- 中途採用の筆記試験ってどんな感じ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 12:48:45.65 ID:g0R+g6oW
- >>171
工場長変わったんじゃなかったか?
現場なんて良くなろうが悪くなろうが、何してもやり方変えれば文句言うだろ。
客観的に見て本当使いにくくなったんなら、問題だろうな。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:58:08.72 ID:2k6Bdsap
- この会社が安泰だ〜って言ってる奴は、さすがに危機感無さすぎ。。
今の若手が管理職になる頃には、給与も福利厚生もどうなるかわからんよ。
或いはそれを維持するために、スリム化するか。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:48:17.72 ID:PKkousDM
- 危機感ないのは会社の雰囲気が緩いんだから仕方がない
転職組としてはお陰でやりやすいけどね
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:44:02.76 ID:UQkkg54i
- あと10年くらいは騙し騙し凌げるかもしれない
逃げ切れる組は次の備えをしないのでその後は大変
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 22:10:32.64 ID:/SO+US0B
- >>171
エビス?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 06:24:17.76 ID:ic2gpfP4
- 相方のリクシルがオシャレなCMを大量に流してるね。AGCとリクシルはどっちもスタイリッシュに見られたい会社。社内広報紙もオシャレ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:39:56.65 ID:nZBVKrk3
- 危機感とか言ってたら何処にも勤められないわ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:53:21.45 ID:QqxoSEy0
- 大手だっていつどうなるかわからないこの頃
旭硝子は50年は大丈夫な気はするけど…
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:27:07.72 ID:OuBq+utl
- マジでヤバくなったら、大本営日の丸が国内各社の板ガラス部門を統合してJDIとかエルピーダみたいなの作りそう。
で数年で破綻してフーヤオあたりに買われると。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:30:30.06 ID:DQmcHu6r
- >>181
日本板硝子とくっつくの?
歴史的に三菱と住友の大きな会社が合体した例ってあったっけな?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:41:26.39 ID:X3FPPOAq
- >>182
国から業界再編考えろと言われてるくらいだから、あってもおかしくないんじゃないの。
それくらいやらないと海外勢と競争で勝てなさそう
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:51:06.06 ID:DQmcHu6r
- 新会社
SMGC三菱住友硝子
三井住友銀行みたいに、SとMは逆転。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 22:51:24.03 ID:Et4jVhzS
- 余所者だけど旭硝子が潰れるなんてないよ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:40:10.52 ID:w+SiWZ7R
- 化学品があるからね。
合併とかというのはガラス部門の話でしょ??
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:59:23.27 ID:DQmcHu6r
- 旭硝子からガラスカンパニーとったら、社名は朝日新聞
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:31:46.77 ID:lkzmqXS2
- ぶ は は
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:40:06.88 ID:49tDPBws
- 旭硝子がキツイなら、他の素材メーカーは瀕死だよ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:50:31.91 ID:hW8S1LzL
- 潰れないとか言ってる奴らは、アベノミクスの円安ブーストと原油安で右肩上がりにならなかった決算見て言ってんの?
余所者かつ、有価証券報告書も読んだことないやつが雰囲気で大丈夫とか言ってんのかよ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:15:05.53 ID:49tDPBws
- 右肩上がりにはならなかったのかもしれないけど、それでも安泰なのは変わらない。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:21:47.69 ID:bEFFV3uz
- 正直ここに勤めたかった。横浜の中央研究所。
旧帝大の研究所と遜色ないレベルの研究所を持てる民間企業なんて数えるほどしかないよ。
旭硝子は持ってる。潰れることはないよ。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:23:29.97 ID:bEFFV3uz
- 待遇も日系企業の技術者だったらトップレベルにいいね。旭硝子は。
学歴、研究室絞って採用してるし、体力ある企業だよ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 15:11:21.79 ID:dJVmaE9Z
- >>192
>>193
生産をコントロールできないような会社だけど、研究部門だけは一流だと信じてる。研究所は普段喋る機会のない人たちだから、勝手にそう思ってるw
三菱系って、総じて開発は一流だけど、官僚主義が邪魔して量産でこけるんだよな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:48:28.77 ID:VTN/lJFg
- >>193
お前人事の回し者か?
>>194
この会社で1番すごいのは生技部の作った自己満足設備を使いこなして生産まで持っていってる現場の人たちだと思うけどな。特に主任さんクラスは人格的にも技術的にもすごい人が多いと思う。
最近になって急にチャレンジとか言い出した研究開発部門はお察しですわ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:51:47.31 ID:Xn/0LvYq
- ちょこっとしか作らないなんてその方が覇気がないというかアレだけど
需要と供給把握するのは生産するより難しいのでは
量産でこけるって何
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 21:00:18.25 ID:cG4RUSSH
- 横浜の中央研究所、潰したんじゃなかったっけ。
まぁ正確には鶴見京浜に移転、併合か?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:44:05.31 ID:N3J5ObGH
- ☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。憲法改正の国民投票
実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:17:05.67 ID:xnfOQlUs
- >>169
俺中途なんだが、ここ社歌あるの?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:59:42.67 ID:RaAuCh1R
- こんなの見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=ohjnyKNzDko
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:22:22.09 ID:xnfOQlUs
- >>200
www
こんなもん貼る人がいるんだな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:28:12.45 ID:xnfOQlUs
- 【外資系】コーニングジャパン その5【液晶】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1310565520/
コーニングスレあるが、読んでると従業員の扱いは旭より酷そうだな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:43:30.23 ID:dE7QOqTQ
- コーニングの開発から生産まで持ってくスピードは尊敬する
旭はフロントローディングとか言ってるだけで全然投資できてない
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:07:08.49 ID:vycpbPfk
- まあ何年かに一度リストラで40代50代切りまくって労務費の膨張押さえていれば
あと数十年は持つだろ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:00:23.07 ID:/gr0vrRe
- >>202
そのスレの>>805に書かれてること、うちと似てるな。現場がしんどいのはどこも似たようなもんなんやね、ここまで酷くないけど。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:23:53.99 ID:uCnLssvL
- >>205
読んだけど、コーニングは時間外手当てを誤魔化すって書いてるね。
ウチは一応ちゃんと計算してくれるけどなー。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:08:00.33 ID:Qs67ILF9
- 腐っても財閥系だからねぇ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:42:26.10 ID:I6rr7gQR
- 外資系は雇用の考え方が根本的に違うからね。ネスレのプラントに行った知人から色々聞いてる。
コーニングはシャープ堺工場に進出したけど、どうなるんかね。あと、静岡も韓国に一部移転。 国内で働きたい日本人には、ちょっと働くことに躊躇うわ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:17:24.36 ID:KrPAjOSw
- 外資系メーカーの国内生産工場なんて浮き草でしょ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:05:10.47 ID:Aa65Ep7B
- 自分の各持ち場で改善提案しつつ頑張るしかないよ
よそのところと比べるとかより
社内のコミュニケーション大事
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:15:37.92 ID:Aa65Ep7B
- コーニングジャパンに入りたくても入れなかったのかな
プライドもちなよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:40:09.97 ID:JZ0GEKUR
- 外資系と聞くだけで安定感なく響く。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:39:17.35 ID:hXpPOZ/X
- 工場はおかしい奴の集まりだな
相◯工場のM 飲み会で人の嫁や家族の悪口 上には露骨にゴマスリ 人間ここまで腐るのか?と思うくらい酷い
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:27:30.37 ID:ygYTlDZH
- そういう人は行いに透明度が無いので推薦されず上に行けないのでは?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:13:35.55 ID:+SxCPbd3
- 世の中立派な人ばかりだったら過ごしやすいだろうな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:46:59.00 ID:0lHpgm1b
- >>213
前スレから、労働基準法違反とか雰囲気の悪さとか、旭硝子相模工場のこといってるけど、あっこ仕事あがりに呑みにいくとこがどこにもない田舎だよなw
お金は貯まるだろ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 03:02:04.66 ID:dDXXcbQ8
- >>216
労基法を守っていただければもっとたまるんですがね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 03:33:10.51 ID:0lHpgm1b
- >>217
具体的にどう守ってないの?サビ残か?
製造部隊は機械的にタイムカード切るはずだが。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:07:45.70 ID:x4ltnxwj
- >>216
電車がないからな 逆に街で飲もうとするからタクシー代かかるから お金はたまらんよ 本当ストレスしかない
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:11:10.76 ID:x4ltnxwj
- >>216
雰囲気悪いね 飲み会で普通にパワ◯ラまがいは当たり前だし 他社・他工場から見たら異次元かも
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:04:00.66 ID:nZoGuFsR
- 本当は相模工場のすぐ前に駅ができる予定だったのが路線ごと立ち消えになって陸の孤島になったとか
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:11:15.76 ID:0lHpgm1b
- 関西工場なら
尼崎は歩いて10分で風俗と競艇とパチンコと飲み屋があり、近くに競馬場二つもある。
従業員は関西人だから柄はあまり良くないし、おっさんらギャンブルの話ばっか。
高砂は少し辺鄙だな。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:34:02.35 ID:mvgbMJJD
- うちのとこは逆に飲み会が極端に少ないな。今の20代30代はそういうの参加したくなきゃ、はっきりイヤって言っちゃうからw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:48:11.46 ID:DBxQIYD9
- コミュニケーション大事なのにね
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:54:14.62 ID:mvgbMJJD
- >>224
氷河期世代以降は、SNSの横繋がりが大事なんじゃない?縦繋がりになじまない世代なんだろうな。
かといって、職場に朝まで飲むような友人がいる人も少ない気がする。
泥臭い中小企業から中途で来たから、ドライな雰囲気に面食らったわ。
出世するためには縦繋がりのゴマスリが必要だが、野心家も周囲にいないわ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:59:10.22 ID:mvgbMJJD
- S職はその日その日の仕事をこなしたら、あとは飲む打つ買うで満足するオッチャン職人が多いね。意識低い系。
いいんですがね、しょせん尼崎やしさ。仕事あがり遊べる場所が豊富でそこそこ楽しい。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:06:31.90 ID:/iR29Pmt
- >>224
仕事に必要なコミュニケーションをプライベートでとらないと仕事が回らないような会社は潰れろ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:14:02.06 ID:DBxQIYD9
- そういうことじゃないでしょう。他愛無い会話したり、ということ。
例えば、オリンピックのチームワークは練習時間以外の会話も含めてのものじゃないかな。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:26:22.50 ID:/iR29Pmt
- >>228
その発想は極めて日本的なものだし、その同調圧力のせいで無駄な残業やストレスを産んでるんじゃないの?
仕事につながるものなら、他愛のない会話や雑談も勤務時間内にやるべきでしょう。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:31:10.83 ID:DBxQIYD9
- 人は旅行に行ったり、違うレストランで食べたり気分転換したり楽しんだりするでしょう。
違う刺激やいろんな角度からものを見るとストレスは解消されるんじゃないかな。
でも、勤務時間内だけで十分ならそれに越したことないね。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:45:38.73 ID:XXJIZJXM
- >>229
仕事に最低限必要なコミュニケーションは勤務時間中にすればいいやね。
でも飲み会について行くと、仕事の上で有益なこぼれ話が聞けるし、普段絡みづらい上司や現場のおっちゃんと仲良くなれる。
行かなくても損はしないけど、行くと得することはあるよ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:34:18.59 ID:23wblkvt
- 何事も前向きに楽しむ姿勢を持ってる方がいい
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:59:46.37 ID:Q5w8KGDo
- 粉飾東芝みたいな事してるなぁ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:39:06.49 ID:4U+v+JXv
- 昭和時代の考え方が蔓延してるよね。今の50代以上がいなくなったら大分マシになりそう。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:41:08.67 ID:23wblkvt
- なんか傲慢な響き
どういうのが昭和時代の考え方?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:51:56.19 ID:0jvN5amN
- >>235
年功序列、飲みニケーション、OJTとかいう結局は体系的な教育ができないことを言い訳とした教育方針。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 06:57:41.36 ID:Vz6O75eW
- では平成時代的やりかたというのは?どういうの?
OJTは必須じゃないの?
年功序列じゃなくて下剋上実力主義だとうれしい?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 07:56:48.74 ID:8gRwSLes
- >>237
で結果あなたのような質問しかできない思考停止頭が出来上がるわけです
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:33:17.53 ID:QIeDHahL
- >>236
OJTって言えばかっこいいけど、結局は口伝えのラーメン屋と同じなんだよね。きっちりしたマニュアルもあったりなかったり。
現場単位でムラがあるし、現場教育の期間に仕損率が上がったり、生産効率さがるから、以外とコストかかってると思う。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:41:14.71 ID:QIeDHahL
- 生産部隊のGLクラスでさ。
装置の知識はあるけど性格的に部下を育てる管理能力がない人から、よその部署からきて管理の事務仕事にだけ専念して装置を学ばない人まで様々なんだよな。
マネージャーとプレーヤーの知識と能力のバランスがとれたGLの教育もちゃんとしてよw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:25:13.74 ID:Vz6O75eW
- 昭和、平成関係なく能力や性格で仕事ぶりも変わるんじゃないの?
ロボットじゃないんだから。
いい面もあれば良くない面もある。
>>238
平成時代的やり方だとどういう利点があるの?
人は個性を生かして助け合うことも出来る。
出来ない部分はoff JTで補えば?(笑) OJTなんかいちいち持ちだすかな。
>>240は意欲的に自ら完璧に仕事出来るように努力したらいいわ。人の振り見て我が振り直せ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:31:48.42 ID:FRv/Dfj7
- >>241
会社組織としての体勢や教育方針についての話なのに個人の能力差の話に議論をすり替えられてもねえ。
その個人の良さを生かすためにも体系的な教育システムが必要なんじゃないのかと言っているわけで。
OJTだと上司と部下の相性が悪かったらせっかく持ち得た能力がその期間は無駄になるわけ。
あなたと私の議論がまるで噛み合わないみたいに。
そういう無駄をなくしてある一定までは統一されたシステムで教育できれば平成的になるんじゃないの。
まあ、あんたみたいな現状の体勢に疑問すら抱かない奴がいる限りずっと昭和の大企業のままだなw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:47:09.18 ID:Vz6O75eW
- トップの殆どは昭和の人なんだからね。徐々に変化していくでしょう。
ここで不満言っても何も動かない。変えたければ現実にも作用していけばいいよ。
飲み会でいろんな話すれば届くかもよ?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:09:14.03 ID:FNXxK96K
- どこの会社も現場の人間は程度が低いから、飲む打つ買うになるよね話題は
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:48:23.38 ID:lajk3cFR
- 俺は違うで
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:44:11.52 ID:6MvTikqW
- 本当にヤバいのは現場下請けのビュー○ックの地域採用の人らでしょ。旭の高卒現場はマイルドヤンキー分は高めだけどまともな人が多い。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:15:27.71 ID:QIeDHahL
- >>246
特定派遣の?
たしかにな。
あと梱包部署とかの一般派遣のおっちゃんら。
殺気のこもった目付きが違う。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:19:05.63 ID:yLgq/KjW
- 確かにビュー○ックはヤバい
見た目からしてヤバいもんw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 07:17:47.68 ID:ulKSfym3
- ビューテックって旭硝子とあとトヨタを主に請け負ってるんだっけ。
財閥の隙間掻い潜って儲けてるイメージ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:02:23.00 ID:bSRPP9sh
- 旭硝子の社員は福利厚生もいいし恵まれてるから感謝だね
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:37:45.68 ID:zI3ObjE/
- 30代で1000万円いくもんな
家賃手当や扶養手当も大きいから、嫁働かなくても贅沢できる
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:45:17.44 ID:WIr/IUoS
- >>251
扶養手当ってなに?そんなのないけど
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:15:12.81 ID:5BIOWcEI
- >>251
内部の人?
家族手当、住宅手当のこと?
配偶者と18歳未満の子に支給されるけど、ここは少ないよ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:40:28.47 ID:DsQw1VRS
- >>251
役職者??
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:08:54.48 ID:5BIOWcEI
- 違うでしょ。
家族手当は役職付くと支給されないし、住宅手当は職位ではなく年齢で決まる。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:14:28.16 ID:hLgn9r3D
- 家族手当なんかないよね?
どこの会社の話?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 03:29:55.01 ID:5BIOWcEI
- 俺のいた昔はあった。今はカフェテリアなんとかとかになってるわけ?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 03:34:29.82 ID:5BIOWcEI
- 検索してみたら、2000年代と今で福利厚生が後退してるようだな。石村さん時代の業績不振から、まだ病み上がりの状態で完治してないんだな。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 04:51:35.97 ID:uz1/9KyY
- >>255
住宅手当はいくらくらい?
住宅ローンの補助(利子補給)は?
定年後の企業年金は?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 07:03:43.27 ID:g//uo7in
- >>258
今は、カフェテリアプランで家族手当ないよ。
異動も多いし、結婚するなということなのだろうか。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:56:20.55 ID:DsQw1VRS
- 大きい会社に入れば異動場所は沢山あるんだからそういうことを承知の上で
入社しないと。
結婚後は考慮してくれるのでは、少しは。人がやる人事だし。
まあ、会社が儲からないと給料も沢山は出せないんだから、、異動は仕方ないと思うしかない。
転職じゃないんだし。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:19:08.56 ID:F3qMLHgf
- >>261
結婚した途端即転勤で、ほとんど結婚生活送れてない人が結構いる。おじさん世代は単身赴任率も結構高い。
2〜3年周期の転勤、頻繁な海外出張など、変化があるのは良いけど家族計画は立て辛いなと思う。営利組織だから仕方ないけどさ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 16:39:31.88 ID:5hApooIb
- >>262
最近若手が次々に辞めるのもそういったとこが入社時に十分伝わってないからだろうね。
結婚して数年の人が特にやめてる気がするし。
終身雇用の時代と違って会社の意向に従ってたらクビにならないってわけでもないし難しいとこだ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:19:51.20 ID:2uojN9cj
- ダイバーシティ尊重とか言いながら
まったくオッサン目線の価値観しかスコープにない会社に未来が感じられないから
やめるんだよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 18:53:37.68 ID:ADgjTnIX
- どっから仕入れた妄想なんだ家族手当とか
あとここで仕事のやり方を熱く語られても、カンパニーや拠点で全然文化も違うし、上司もコロコロ変わるから定年まで顔を付き合わせなくていいんだから頑張ろうぜ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 19:37:59.61 ID:7p7iFnqq
- 昭和は遠くなりにけり
平成生まれがもうすぐ役職者になる時代です
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 20:26:39.45 ID:5BIOWcEI
- >>265
家族手当は前あっただろ。職歴10年以上の奴はここにいないのか。廃止されてカフェテリアプランに後退したんだな。
まあ、歳だし遠くから応援しとく。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 20:40:56.94 ID:5BIOWcEI
- カフェテリアプランはポイントで受けられるサービスがいらない場合、換金なんてできないんだろ。
昔は手当で現金振込みだったから自由に使えた。大手は軒並み導入しているようだ。
若い人、損だな。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:15:42.70 ID:oszWEFKo
- >>263
自分もそれで辞めたわ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:25:44.65 ID:DsQw1VRS
- 特別に優遇されてる要素が感じられなければ会社の言いなりに歯車の一部として、駒として
動かされるのは神経にさわるんでしょうかね。
自分のため家族のために稼いでるのに、会社に使われてる感がプライドを挫く。
自分を大事にしてくれてないと思えば会社に執着するのは馬鹿らしいでしょう。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:05:48.98 ID:RHqq8dtp
- 転勤って総合職の人だけ?
現場も転勤あるの?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:28:10.58 ID:1Xk+vxZP
- >>271
契約上は地域採用だけど、大きな設備が止まったりしたら他場所への異動も考えられる。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:28:52.09 ID:1Xk+vxZP
- ちなみに現場職の話ね。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 04:14:12.63 ID:Y5JhNspg
- >>271
一般職もあるよ。海外に新工場ができたら教育係で出張させられる。工場の回し方は総合職では技術がないから。
タイに昔派遣された話を再雇用の嘱託ジジイからさんざん居酒屋で自慢された。成長しきった会社だし、これからは分からんけど。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 05:15:50.59 ID:wUjCkDCI
- 海外に派遣されるのは仕事ができる有能な人
たまに人手不足でちょっと変な人選になるけど
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 05:32:44.83 ID:Y5JhNspg
- ここ辞めた人間は、どういうトコに転職してるのか。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:53:58.64 ID:1Xk+vxZP
- 総合職の技術力低すぎるよな。
この仕事何十年やってるんです、みたいな人見たことない。
結局は現場職の経験と勘頼りで理論的なとこがわかってなかったりする。
そりゃ事務所のやつは使えないって言われるわ。
ジョブローテーションの負の側面だよこりゃ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:57:22.50 ID:Baxkj13V
- それは能力に応じて様々でしょうけど。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:14:54.75 ID:j6SCDkVk
- ↑自演に能力なんてあるんですか?w
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:30:00.27 ID:Baxkj13V
- >>278は>>276に。
>>279
自演てなんですか?(笑)
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:08:04.77 ID:nehExiU1
- >>276
若ければ他業種職種どこでも転職可。それくらい転職市場から能力を高く評価されてるよ、ここの社員は。元が優秀な学生を選りすぐってるからね。
でもさすがに30超えると厳しくなるね。ガラス技術は狭くて応用効かないから、寡占優位性の裏返しだね。
少し前の人員整理では、辞めてその後行先不明の人もいるし…
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:25:51.28 ID:TXc3O5hi
- 最近スレが盛り上がって嬉しい
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:18:40.20 ID:W3Y4ZeI7
- 久しぶりに覗いてみた。
今年の業績良さそうだし来年もボーナス上がるといいね。
このまま右肩上がりになるといいんだけどなー。
テレビやスマホ売れなくなってきたし、今後の電子カンパニーの動向が一番気になるね。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:08:26.72 ID:Baxkj13V
- 経営陣のかじ取りがいいから業績がいいとはいえるよね
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:28:02.65 ID:yrI89GDr
- 業績は良さそうだけど、これまで金を稼いできた電子が落ちぶれていきそうで心配ではある
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:34:21.79 ID:Y5JhNspg
- >>278
>>280
そんなん、わかってるやん。旅先はそりゃ色々だろうな。
具体的にここのポジションの奴はあそこに転職できたよっとか情報ないの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:00:49.15 ID:Baxkj13V
- すごく独立的な仕事してる人、2人知ってる。
さすがだなと思った。
旭硝子を去ってもそれだと大満足でしょう、と。
やめないでほぼ上り詰めた人も居る。それ以上は言えませーん。
20代の頃早々にやめて富士通に行った人も居るというのも聞いた。その後のことは知らない。
社風が合わないとか違和感あったんでしょうか。
一流大出たらそれなりにそれぞれいいポジションにいられるんですね。
良く考えて行動するからでしょうか。周りの助言も大事でしょうし。
本人の心境とか聞いたわけでもないけど自分が幸せになる方向へ我慢するなり決断するなり
変化を恐れず自分の力を信じて進める人はいいですね。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:04:05.93 ID:Y5JhNspg
- >>287
なんやねん、それ
独立してどんなんしてるん?
業界のジャンルくらい言ってもいいだろ?w
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:05:58.92 ID:Y5JhNspg
- ローソン玉塚先生と江頭先生は成功した方か。芸人に向いてそうだな。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:30:55.44 ID:Baxkj13V
- >>288
偉そうな人いやだなー
スペシャリスト的な仕事。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:44:27.44 ID:1Xk+vxZP
- >>289
江頭は協力会社の人間で旭の社員じゃなかったらしいよ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:51:20.71 ID:Y5JhNspg
- >>290
お願いします、教えてくださいよ(頭ペコペコ)
スペシャリスト的ってw
広すぎる
>>291
高卒一般職だと思っていたが、グループ会社ですらないんだ。ビューテックのような協力会社からの派遣だろうか。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:00:55.89 ID:Baxkj13V
- >>292
頭が切れて才能なきゃ出来ない仕事じゃないかな。
人のこと気にしても始まらないでしょ。普通にどこかの会社に転職すればいいのでは?閉塞感あるなら。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:04:00.77 ID:Y5JhNspg
- >>293
自分は転職する気はないが、周囲に転職されると少し気にはなる。小説でも書くか
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:31:25.59 ID:1Xk+vxZP
- >>294
田舎に家建てて、のんびり小説書くとかあこがれる
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 08:50:08.98 ID:HPuzQQy0
- 転勤多くて単身赴任しなきゃならない状況って現代の奴隷そのものだよね
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 09:36:13.82 ID:A+d0hvo2
- 奴隷ということはないのでは?
そんなに転勤多いかな。ステップアップにつながる転勤なら張り合いあるね。
単身赴任してぐんと昇格するとかも。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 09:47:42.79 ID:NXjUYK0e
- 子供と離れ離れに暮らすとか、家買ったのに住めないとか最悪じゃん
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:01:39.32 ID:A+d0hvo2
- 初めから市役所とか、転勤のないところに就職しないくせにあとで嘆いても遅いでしょ。
自営業始めたら家族で協力できていいのでは?
社員の家族ですか?>>298さんは。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:17:45.63 ID:OT1Mc50S
- >>299
人の考えって時を重ねれば変わるもんで、就職した時とその後じゃ違うんだよ。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:18:30.42 ID:OT1Mc50S
- まあ、結婚もせず子供もいないやつにはわからんかもしれんがなw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:59:01.12 ID:A+d0hvo2
- うわ、すごく勝手な解釈。
自分の都合のいいように考えてる。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:14:16.99 ID:UxRouXfR
- >>302
幹部さん?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:45:05.69 ID:A+d0hvo2
- 誰だって犠牲払いたくないのはわかるけど、異動人事は組織の活性化のためにもなるんじゃないかな。
サラリーマンに転勤は付きもの、と割り切った方がいいョ。
嫌です、家族のこともあるし、とか言ったことある人居るのかな。どうなるのそれ言うと。
稀には嫌な同量や上司とおさらばできる、と喜ぶ人居るのかな(笑)
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:46:18.64 ID:A+d0hvo2
- 同量→同僚 に訂正。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:17:32.82 ID:y/RQCg4I
- >>305
奴隷社畜さんおつかれーすっ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:21:13.49 ID:Yz33fz7w
- 来年就活するものだけど、旭硝子入りてえなあ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:36:29.89 ID:y/RQCg4I
- >>307
やめとけ。産業界の頂点はトヨタだぞ。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:37:36.55 ID:l0TqCaDi
- 王道パターン
学卒・院卒入社
配属で3〜5年
この間に結婚する人は半数くらい
30頃に転勤、その後数年で管理職
その後はプレーヤーかマネージャーかでかなり分かれる
ただ管理職になっても全く嬉しくないことだらけ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:40:44.33 ID:A+d0hvo2
- >>307
何が良くてそう思った?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:05:42.30 ID:jzoP90l0
- >>309
管理職になれば収入に満足
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:00:11.36 ID:J3uENxu7
- >>311
収入÷責任という意味では、J3のマネージャーになるぐらいならJ4のプレイヤーのほうが割がいい。
>>309が言うように管理職になってもさほどいいことはない。どこの会社も似たようなもんだろうが。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:10:09.72 ID:A+d0hvo2
- 管理職になると視点が変わり人間的により成長出来るからいいでしょう。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:43:08.90 ID:GiSGsp2L
- >>312
一番責任取らないノーテンキポジションがJ3らへんな気がする
こいつらの失敗のトバッチリ食うのはJ4プレイヤーとEコース
判断ミスったけどお前らなんとかしろや、ってのが常套手段
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:27:18.44 ID:Uakn1TZH
- >>314
現状を的確にとらえてるな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:31:42.34 ID:Uakn1TZH
- >>313
あんた人事部の人?
数年前の就活の時は人事担当者がスレをチェックしてたとか聞いたけど。
擁護の仕方が異常でなんか気持ち悪いな。よほど都合が悪いのか。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:38:52.73 ID:Uh5zJm/2
- 擁護してるかなー?
2chで不満に偏る書き込みあるとプラスの面も書けばいいのにとはよく思う。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:37:51.80 ID:t3QxQJDz
- 給料はいい会社だよな!
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:09:22.30 ID:qheT4kZ6
- 株主から見たらすごくいい会社だわ。一時期一株あたりの利益より多く配当出してたし。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:57:24.89 ID:Uh5zJm/2
- 経済が潤ってればそれだけで幸せかって言うとそうではないんだよね。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:56:10.47 ID:QvUKIi24
- 業績が一時好調だったのは液晶特需
基本的にガラスで儲けは出にくくなってる
太陽電池とかスマホとかは期待外れだったね
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:13:20.35 ID:+LofqRrv
- ガラスって寡占してプレイヤーも少ないし、なかなか代替もきかないのに儲からないの?労務費が高すぎるのでは?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:52:33.72 ID:Mw4M3KoI
- >>322
国内では寡占だけど世界市場では>>167のリンク先にあるように中国企業が台頭してる。
そもそも市場への参入障壁は技術面ではなく設備投資額の大きさによるもの。中国みたいに国家政策でポコポコ窯を建てられたら生産量もコストも勝ち目はない。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 02:05:03.64 ID:zm28tnTl
- >>167はちゃんと読めば不勉強な新旧社員様より業界構造に詳しくなれる
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 06:56:10.92 ID:sLs9WBT5
- ガラスだけじゃないから安定経営なんじゃないの?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:04:46.75 ID:InN52YIK
- >>325
詳しくは書けないけどそうでもない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:31:31.11 ID:7HoYva8r
- フロート法時代は1950年代の技術だし、特許も切れてるもんな。
オリジナルの成形技術持ってないし、1950年代の技術のフロート法使い続けてりゃ、いつかは中国に追いつかれるよ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:42:47.11 ID:sLs9WBT5
- 中国なんていつか国自体が滅びそうだわ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:42:51.05 ID:YE5z8D8p
- >>328
年金でETFじゃぶじゃぶの日本もいつまで持つかだけどな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:51:01.50 ID:sLs9WBT5
- 日本は国際的にルール守ってまともだけど、中国はあらゆる意味でガツガツ自分の利益ばかり追い求めておかしいよね。
日本の方が地球規模で信用されてる。
トータルで長い目で見て日本の勝ち〜
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:42:13.91 ID:lHRbC3Rw
- >>330
国際ルールなんて大国が都合のいいように作った決まりだし、糾弾される前に他の国を立ち直れないレベルまで疲弊させたら勝ちだろ。
国ぐるみで他国の民間企業と勝負してる中国は強いよ。
こればっかりは1企業の問題ではないだろうけどな。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:02:11.91 ID:iKUN2lBr
- 中国は排煙脱硫も廃液も処理しないイメージ
そりゃコスト安いかもね
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:37:18.11 ID:l/spATov
- >>323
品質は中国は追いつけないでしょ?
汎用樹脂よりよっぽどマシでは
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:39:18.94 ID:l/spATov
- >>332
ああ、環境対策の差はあるね。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:50:26.41 ID:sLs9WBT5
- ところで
UVカットのガラスいいね。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:02:54.55 ID:7HoYva8r
- >>333
と思うだろ?
車のガラス交換したらフーヤオ製だったんだが、なんの不都合もなく使えてるぞ。
あと中国勢は最近参入して最新の設備入れてるから、結構品質いいらしい。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:19:05.06 ID:sLs9WBT5
- 日本で中国製の車のガラスが出回ってるの?修理で好感するなら選べるでしょうに。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:20:14.49 ID:sLs9WBT5
- 好感→交換
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:56:01.85 ID:7HoYva8r
- >>337
社外品に交換したらついてきたんだよ。
本当は日本製が良かったんだが。
で乗ってると意外と気にしないし、問題ないもんだなと。
ガラスのメーカーなんて一般消費者は気にしないし、結構やばいんじゃないかと身をもって思ったわけですよ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:58:20.88 ID:7HoYva8r
- 調べてみたけど一部の国産車についてるらしいぞ。
http://www.suntect.club/tokucyou.html
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:00:14.55 ID:7FOJXh7V
- うちの車の窓の隅に菱マークとASAHI GLASSの文字を見つけたときは嬉しかった。っけ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:07:23.19 ID:HEeKk1dG
- >>340
あーもう信じられない。中国はしつこく反日教育するくせに稼ぐ時だけ親日だもんね。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:53:58.12 ID:9VuSJ0ym
- 自動車や家の窓ガラスなんて、NSGでもCENTRALでもAGCでも、例えFUYAOであっても一般消費者から見たら正直どうでもいい。
UVカットガラスで差別化を図ろうとしてるけど他社も同等製品を出しくるし、楽な戦いではないね。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 01:06:04.98 ID:HEeKk1dG
- 楽だといい気になって油断するから少し苦労する位がいいのだ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:50:11.01 ID:1mfCa6la
- 転勤が嫌なら、地域限定管理職の制度が昔はあったが、こういったのも廃止になった?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:04:01.55 ID:zPjsJhJy
- >>345
聞いた事ないなあ。
復活して欲しいよそれ。ちなみに地域限定だとやっぱり給料安くなるもんなの?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:18:25.40 ID:XvuNJ4BA
- >>346
当時は、基本給が少し減って、住居手当はS職に準拠だったはず。
今でも、介護とか転勤ができない事情があったら申請できるはずだけどな。
転勤が嫌なら辞めろとか薄情な会社ではないはずw
総務に聴いてみたら。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:37:05.31 ID:RWSSeJVa
- 能力の高い優秀な社員しか転勤なしにして報酬もかなり良くしたらいいのかな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:29:25.29 ID:tE8MIFTi
- >>348
嫌がらせのように海外派遣ばかり行かされてる人かいるとは聞いた事ある
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:01:21.39 ID:RWSSeJVa
- 英語でしっかりコミュニケーション取れる仕事の出来る、人間的にも真面目で
安定感のある人じゃないと海外赴任とかは無理だよね。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:06:13.60 ID:L8gPStBN
- >>350
英語?(笑)
中国語と韓国語とインドネシア語の間違いだろ?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:21:21.37 ID:Euj0V3QP
- >>351
タイ語が抜けてんぞ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:22:08.90 ID:RWSSeJVa
- おバカじゃ外国語でコミュニケーション取れないじゃない、ということでいいかな。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:35:11.06 ID:L8gPStBN
- >>353
なんか君、言うことが学生っぽいね。
内定者?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:43:33.50 ID:XvuNJ4BA
- でも、アフリカ初進出が始まったし、南米ブラジルにも新しい工場を作るみたいやん。やはり、アフリカが熱いんだね。
ポルトガル語、フランス語、スペイン語、アラビア語、スワヒリ語w
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:44:41.14 ID:RWSSeJVa
- 海外赴任=出世コース、収入UPということで、よろこびなさーい。(^^)v終了
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:47:00.02 ID:XvuNJ4BA
- モロッコもブラジルも治安はあんなんだしな。アルジェリアの日揮みたいなことが起きなきゃいいが…。
まぁ、ご安全に
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:52:11.52 ID:Euj0V3QP
- >>354
まあそう言ってやるなよ。
うちの会社って一般的にはネームブランドないし、いいとこに受かったと思ってなくちゃやってられんのだろ。
まあ、そういうやつに限って入社1年目で理想とのギャップに絶望するんだけどな。
最近入社してきたやつも研修終わったあたりで、なにこの会社、話と違う。。。ってなってるやつ多い。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:17:58.92 ID:L8gPStBN
- 若手流出に社長まで危機感を感じてるけど、入社前に実情をちゃんと伝えて理想と現実のギャップを無くすことが大切だと思う。
グローバルな仕事とは英語圏だけじゃないこと、普通の会社より転勤が多いこと、圧倒的技術力をもつ安定企業ではないこと、優秀な人ばかりではなくプライドだけの人も多いこと、などなど…
まぁ大企業なぞ実情はどこも一緒なんだが、理想が高すぎる分、ギャップも大きいんだよな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:55:45.53 ID:dTIevxrD
- >>359
大企業なんてどこもそうだと思ってたら書いてあった。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 00:41:48.85 ID:mYGY7xIi
- >>359
まさにこれ
完全に旭を表している
ただ、社員の年齢分布から考えると、あと20年我慢すれば(会社が存続していれば)
そこそこいいところまでいけるかも
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 00:44:11.62 ID:cUKT7M1d
- >>359
本音を言えない、言わせない騙し合いの就活スタイルを変えない限り難しそうだよな。
就活してた時はOB訪問()とかバカにしてたけど、生々しい実情を知るためには有用だったんだなと今更ながらしみじみ思うわ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 00:53:56.80 ID:aPH+tj1q
- 入ってみなきゃまずわからないね。雰囲気とかも。
採用の時点で、出世する人は大体わかってるでしょ。大らかな素直さのある人は◎。
プライド高くて、雰囲気が合わない人は転職するのでは。居心地悪けりゃそうでしょ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 04:53:26.16 ID:cUKT7M1d
- >>363
大らかで素直な人 = 従順な奴隷
あーこわいこわい
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 05:00:05.63 ID:GHe+YYFQ
- >>291
江頭さんの「取って入れて出す!」ってギャグが千葉県の旭硝子旧船橋工場のブラウン管の工程らしいけど、梱包の派遣社員とかだったのかね?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 05:35:06.64 ID:yiWZtrm8
- >>365
会社名は忘れちゃったんだけど、ビューテックみたいな協力会社の人だったらしいよ。もう定年退職された方から聞いたんだけど、当時同じ工場に勤めてて本当にあのネタの動きしてたらしい。
ちなみに工場は今は亡き船橋工場だって。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 07:49:28.02 ID:GHe+YYFQ
- 九州から上京して芸人目指しながら、派遣アルバイトか。派遣さんの多い搬入搬出はフォークリフトが走り回るせわしない部署で、地味だけど災害が多いわ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:34:19.12 ID:hWf7W1k1
- 聞いた話だけど、ここの会社って実質、残業制限がないって本当?
一応残業制限はあるけど、残業オーバー分はフレックス休暇ってので休まなきゃならないから有給休暇は毎年10日位流すのが普通だって言ってた
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:43:26.04 ID:gvejd0SH
- >>368
それ上司とか部署次第
あと数年前の残業制限あった時はそうやって残業時間減らしたり調整してたね
俺は今までに1日も年休捨てたことないし残業代もキッチリもらう
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:33:12.47 ID:mnhmAxVy
- >>368
全ての職場を見たことあるわけではないけど、新規建設チームとかならありえるけど、スタンダードではないな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:28:22.23 ID:cUKT7M1d
- >>368
儲かってない事業部の工場とかだと予算ないから実質残業制限状態で、部署によっては持ち帰りでのサビ残が常態化してたりする。
現場職では、よっぽどヤバイトラブル対応とかじゃない限り定時で帰ってる人が多いし制限を越える人が少数派に見える。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:49:10.77 ID:cyoay5Y/
- 持ち帰りで仕事するやつに限って家でも仕事してるアピール多くてかなわん。
中韓の安売りと一緒で、労働力を安売りして単価下げてると考えると害悪以外の何者でもないわ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:59:42.52 ID:mnhmAxVy
- PCとか資料とか紛失して大問題になっているニュースがいつか自分の身に降りかかるとは思わないのかね
モバイル持ってる管理職はPC持ってる時は基本的に酒は飲まないし必要なければ飲食店にも入らないくらい意識高いのに
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:29:21.01 ID:cUKT7M1d
- >>373
年間で申請すればいつでもPC持って帰れる制度はどうかと思うわ。渡される携帯も持って帰るのが常識みたいな雰囲気だし。
落としたら始末書なのに持って帰りたくない
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:25:08.09 ID:GHe+YYFQ
- みんなの部署、残業制限は月何時間まで?うちは30〜40時間だから、ちょうど年360時間でサブロク協定の上限に合うくらい。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:43:09.53 ID:utuNr0wR
- >>374
製造じゃなくてよかったね…
製造は昼夜休日関係なく電話かかってくるから、会社携帯は必携よ。忘れたり電池切れで電話に出られず対応できなかったら翌朝の製造MTで血祭り。
家でも製造監視Sysを覗かなきゃ行けないし、持ち出し申請必須なのよ。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:50:44.60 ID:GHe+YYFQ
- 残業時間を制限したり定時で帰られる場所がこの会社あることにびっくりした。時間外手当いらんから早く帰りたい。定時に帰った記憶がないわ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:53:31.92 ID:GHe+YYFQ
- >>371
儲かってない事業部の工場ってどこ?いえないか。残業少ないなら変わりたいわ。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:10:09.47 ID:aPH+tj1q
- そんなやる気のないんじゃしょうがないね。早くボケそう。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:14:42.92 ID:cUKT7M1d
- >>378
どこのカンパニーか一目瞭然でしょ?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:44:53.88 ID:gvejd0SH
- >>378
残業時間とか年休消化率は掲示されてる組合の資料に書いてある
それ見ればどこら辺が忙しいのかなんとなくわかるぞ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:17:39.27 ID:JWVZc0mX
- 池田博男って旭硝子OBの人が、カンパニー制とか親子会社関係とかに辛辣な批判してるね。今は教育畑らしいけど、有名なんかね。
http://www.ikeda-column.jp/pages/user/m/article?article_id=14768678
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:32:14.52 ID:oU+zuBbg
- 日本的な自己犠牲の精神で会社に貢献する雰囲気がなくなってきてるんじゃないかな。
暖かいつながりでなく損得とか自分の利益優先とか、優劣を意識し過ぎるとか
組織にまとまりや密なコミュニケーションがなくなってきてるのでは?
ここのスレ読んでもそれはわかるわ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:51:32.88 ID:XWlh9vo1
- >>383
社会を知らない学生くんは、ちょっと黙ろう
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:52:16.62 ID:JWVZc0mX
- 三菱重工業のように野球部作って所歌作って三菱体操やって泥臭くしてみるとか
重工の応援団、三菱のヘルメットと作業服着て球場でドンチャンやるんだよなw
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:53:23.45 ID:59C58gLq
- >>382
風通しが悪いとか上意下達で下の意見なんてないがしろとか全くその通りだね
なーんも考えてないよ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:59:15.49 ID:oU+zuBbg
- 旭硝子は泥臭さないね。
お給料の良さ目当てで入社してるようじゃダメ。生きがいもとめなさい。やりがい。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 03:02:52.36 ID:+4khAzid
- >>386
上意下達ができてたらいい方で、
明確な方向決めずにEコースあたりの担当者に「何をすればいいか考えろ」って言ってるのをよく見るわ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 07:55:13.11 ID:JWVZc0mX
- 兵庫県だと、三菱重工業高砂工場が5000人、 三菱電機姫路製作所が4000人、旭硝子関西工場高砂事業所が450人。
旭硝子はそもそも国内の人数的に野球ラグビーなんかできないんだよな。工場もお互い遠い。
地元企業共同で高砂未来研究会とか作って、マラソン大会とかはやってるらしいが。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:02:11.79 ID:XWlh9vo1
- >>387
泥臭さが無い?(笑)
学生くんも、入社したら最初の半年は現場実習で工場に行かされるから、いかに泥臭さい会社かそこでわかるよ。
君が今抱いてるほとんどのイメージとは真逆の会社だから、ギャップでヤラレないようにね。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:23:04.39 ID:XWlh9vo1
- 入社前後のギャップを上も気にしてるようで、最近は選考で先輩社員と座談会とかやってるけど、それだけじゃダメ。
インターンを募集して工場に1週間くらいぶち込み現場を体験させた方がいい。文系も理系もね。
コスト・負荷は掛かるけど、数年で若手が辞める損失よりはマシだろうし、毎年やってりゃ本当の姿が浸透していくだろう。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:29:35.81 ID:JWVZc0mX
- 少子化なんだし、ある程度製造業を経験したキャリア採用を増やしていくしかないんじゃないか。楽しい業界ではないし新卒にこだわれない。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:07:53.32 ID:oU+zuBbg
- 現場は2、3年はいないと。なんで俺こんなことさせられなきゃいけないんだと思う人はどうせやめるんでしょうが。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:19:04.57 ID:oU+zuBbg
- 下積みしっかりやれないメンタルの人はやめるでしょう。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:20:17.82 ID:iEWZ5RX8
- >>368です
そいつは高卒で製造主任って言ってた。
所詮高卒なんで給料も現場と変わらないのに割に合わないとも
それにフレックス休暇で休むと、いつまでに休まなきゃならないって制限があるから、周りに迷惑をかけるとも言ってたな
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:33:28.43 ID:JWVZc0mX
- 人を引っ張るには、外発的動機づけと内発的動機づけの使い分けが必要。そこそこ給料は出るから外発は充分。
やりがいとか数字に表せない内発的動機づけが、ちょっと下手くそな気はする。新しいスキルを覚える喜びとか資格修得とか小さな目標を達成して、やる気を引き出す。
この会社はやろうとしてるんだけど、部署も多いし職種も様々だし難しいんだろうな。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:30:20.85 ID:59C58gLq
- >>388
判断することも方針示すこともできない奴らも多い
当たり前の綺麗事だけ言っておしまい
こんな奴らが役員だったりするからな。お察しだわ
戦略含めて全て下に投げっぱなしなんだもんそりゃイヤにもなるわ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:12:56.31 ID:oU+zuBbg
- 冷たいのか人の心に疎いのか
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:08:35.55 ID:sWjWv4WM
- この会社の主任って中小企業の主任より遥かに職位が高いから名刺とかに主任って書いて渡すと相手先に軽く見られて困るって聞いたことあるな
高卒の現場主任でも仕事は大変だけど給料はかなりいいと思う
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:20:14.36 ID:oU+zuBbg
- 人間性と稼ぐ金額が比例してるとも限らないし。
それに肩書きだけみて軽く見るとか気にしないでいい仕事してればいいだけの話。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:55:41.80 ID:WQdrbuN1
- >>396
研修会で習ったな。コーチング?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 04:14:02.70 ID:drHUOMRp
- この2014年の質問さ。夫の会社が旭硝子に飲み込まれることを心配してるんだが、どこかな。
AGCテクノグラスと岩城硝子(岩城ハウスウエア)か、時期的に。
IWAKIの耐熱ガラス食器を吸収しちゃったな。岩城は西洋式硝子製造の国内発祥だし、ちっちゃいけど老舗ではある。AGCと菱のマークの食器作ってもらったら。
Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=11119931056
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:41:47.07 ID:3tkAJiDY
- 自分でやる仕事は適当なのに、人に頼む時は無駄に細かく指示指摘してくるやつは○んでほしい
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:04:40.24 ID:kZ1ZwbdK
- その通りやればいいだけなら逆に簡単とも言えるかも
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 04:08:34.43 ID:Mvlp3AOc
- 硝子製品協同組合とか硝子工業会に一覧が出るけど、中小の方が個人の役割が大きくて、やりがいあるかもね。アットホームで、組織が小さいから外気にさらされる。
大企業は分業化してるから、スキルが部門部門で偏って身に付くんだよね。風通し悪いから、監獄感がある。
ただ、待遇がなww
AGCから指導に行った先の硝子メーカーは、大卒で20万以下とかだわ。時間外手当も出ないらしい。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:05:05.37 ID:XHaNjJfp
- 給料良くてもそれだけが自慢じゃねぇ。自分の力で会社が大きくなったわけじゃなし。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 09:51:35.88 ID:T9Hjv+OP
- 「危なさそうだからやるな」「失敗したら責任とりたくないからやるな」「俺はよくわからんがなんでうまくいかないか考えろ」
いやー、どんどんチャレンジして新しいものを生み出せそうな会社だわー
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:06:05.34 ID:XHaNjJfp
- >>407
研究所のひとですか?どこの部署?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:09:49.98 ID:qkjEyRiG
- >>408
さすがに身バレしたくはないので、開発系の部署とだけ言っておこう
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:24:14.90 ID:1k2QgzQ9
- >>407
うちの部署の失敗は血肉となるからいいけど、
お前の部署は失敗するな、
というのも。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:32:17.06 ID:Mvlp3AOc
- >>409
何を開発しようと?
まさか、真空ガラス スペー。。。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:47:04.12 ID:XHaNjJfp
- 旭化成の研究所に負けないように頑張って下さい。
優等生タイプでなく悪ガキタイプの人材は危なっかしいから取らないとかあるのかな。
色んなタイプの人間入れないと面白い発想も改革もなくつまらない組織になりそう。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:27:33.34 ID:1ryrG34T
- >>411
どこの部署でも同じようなもんなのか。
責任取れる役職の奴ほど事なかれ主義だもんな。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:07:41.73 ID:OnmnkcPU
- そりゃ責任が大きくなるほど慎重になるのは人間当たり前だわな
それぞれ家族を養ってるんだし
役員レベルまで登りつめれば貯蓄もハンパないだろうからスパッと責任取って辞めるなんて芸当もできそうだけど
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:37:02.48 ID:1ryrG34T
- >>414
けど自己保身で部下に新しいことやらせないくらいなら、その役職おろすべきだよな。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:43:18.02 ID:XHaNjJfp
- 信頼できる部下が居ないのかね。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:04:24.37 ID:VmXaDxf3
- 日本特殊硝子株式会社 業務部伊藤 で検索
不倫相手の幼い娘達を性的虐待
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:34:44.65 ID:mtBoH/ox
- 「儲かる新商品を開発するんだ! 儲かる商品って何かだって? それは競合が儲けてる商品だ」
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:17:16.48 ID:+B7BG7Pt
- コーニングが新商品を出した?うちもやらなくちゃ(使命感)
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:52:49.26 ID:T1x2NWpZ
- 日本板硝子のスペーシアは高い値段見る限り、生産技術がまだ未熟なんだろうな。ピルキントン買収で無形固定資産をかかえ過ぎてるし、ヤバくなったら旭硝子に100いくつかあるというスペーシアの特許売ってくれるかも。
旭硝子なら真空ガラスをうまく量産できそう?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:04:58.34 ID:Vk+VW9or
- >>420
特許買ったとしてうちの技術で製造できんのかな?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:06:48.12 ID:zVrgo0lv
- 国土が狭い島国のせいか、血統的に農耕民族で大人しくて村八分を恐れるのか
人と同じようにしてれば安心なのかコジンマリ目立たない様にしながら優れた人間と思われたい気持ちだけは強いのか
変わり者扱いを嫌って小さいことばっかりしがちな日本人。
開発力ないぁ。みんなこじんまりしてるんだから上司に文句言えないよ。ご安全に。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:09:38.58 ID:6hKFr4z+
- >>422
そりゃあ新人の頃から言うことに対して頭ごなしに否定ばっかりされてりゃそうなるわ。
ほんとああいうのやめたほうがいいと思う。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:33:50.58 ID:zVrgo0lv
- 研究開発部門に配属される人は理系で、文系の人より表現力や人間関係発展させる力が弱かったりするのかな。
表現が下手で上司の気持ちを考える余裕もなく未熟なことをもしかしていきがって言ってしまうと
上司も人間だし何言ってんだお前、わかってないくせに的に言ってしまうのではないかな。
自分が上司になったら新人の話をいったん受け止めてあげればいいんじゃないかな。ブレーンストーミング会議でも定期的にしたら?
ブレインストーミング的な会議でも
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:59:09.51 ID:e/4UF7bH
- >>424
偉そうな公爵垂れる割に、文系、理系なんて区分を持ち出すなんて残念なやつだな。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 20:26:24.60 ID:zVrgo0lv
- 文系の人に開発できる?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 05:19:51.38 ID:HN/23JCh
- >>426
文系は市場を把握し何がいくらなら売れるか考えることでしょう。
スティーブジョブズなんか、無名の文系大学中退で理系の知識もなかったそうだしね。ただ、理系の相棒に伝えるアイデアのコンセプトを捻り出したり営業や経営が上手かったり。
AGCにそれができてるのかわかんないけど。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:30:50.80 ID:Oz4qMnkX
- >>426
生産プロセス開発や設備開発は難しいかもしれない。けど新しい市場の作り方や、新しいマーケティングの方法を編み出すのも開発じゃないかな。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:37:54.71 ID:vxGleH/T
- 転職して思うけど、旭硝子はいい会社だわ
あくまでも同じ製造業で比較した場合ね
やはり、待遇が違うね
ただ、工場勤務なのと転勤や海外駐在がネックだったね
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:01:52.63 ID:dRJcL2NU
- いいところもあれば、いやなこともある。
欲張らずに嫌なことも引き受けなさーい。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:53:54.36 ID:KV5RrHoU
- >>429
逆に転職してよかったことはあった?
参考までに聞きたい。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:19:56.19 ID:HN/23JCh
- それはそうと、日本板硝子=ニホン、日本電気硝子=ニッポンだったんだな。知らんかった。
日本電気硝子は住友広報委員会から離脱したけど、日本板硝子と共同研究したり仲は良好のようだな。
くっつきそうだけど、日本電気硝子の大株主ニプロが嫌がりそう。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:46:34.32 ID:dRJcL2NU
- それがどうかしたの?
そ れ で 何 ?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:42:11.88 ID:oBMft6il
- >>433
しね
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 07:37:23.11 ID:aoXa0gvA
- >>431
都心のオフィス勤務、転勤がほぼない、作業着を着る必要がない
社食が衛生的、サービス残業がほぼない、一年間に貰える有給が20日より多い
色々な名目でその他休みがたくさんもらえている
土日に出社がない、夏場の電力負荷なんちゃらで休みをずらしたりがない
とかかな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:19:26.75 ID:Olz83a3Q
- 硝子繊維のAFGC旭ファイバーグラスを売っちゃったのは正しかったのかな?
子会社の旭ビルウォールがファサードとかもやってて、AGC硝子建材とちょっと競合してるような。売ったのは、10年くらい前の門松さん時代。
順調なら再買収するのかしら。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:49:10.34 ID:Olz83a3Q
- 今、吉野石膏の支配下に入ってるが、旭硝子時代と待遇とかなんか変化したのか。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:16:48.38 ID:qM/3+pdE
- >>435
いいとこ結構あるな、話聞いてる限り待遇とのトレードオフなんだろうけど。
やっぱり一度は転職検討してみるべきか。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:27:20.06 ID:v8B5z+Kd
- 本当に必要な人だけが残るんだよね、要するに。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:06:55.39 ID:QZpT03mp
- >>439
承認欲求に飢えてんの?
会社に必要とされるようになりたいと思わないし、そこそこの待遇でのんびり家族と過ごせたら満足だわ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:19:31.14 ID:v8B5z+Kd
- 承認されてないから転職するのだとばかり思ってたわ。
愛着ないなら転職すればいい
どうぞ家族のために働いてね。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:47:49.24 ID:QZpT03mp
- >>441
アスペ乙
まああんたは承認欲求満たせるようにお仕事とゴマすり頑張れってくれw
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:51:52.20 ID:Olz83a3Q
- 仲良くしよう。
それよりパラマウント硝子工業を買収しようか。
>>435
どういう分野の会社のどういう職種で転職したの?年収はどれくらい変化したの?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:52:54.73 ID:v8B5z+Kd
- 不満があるから転職するんでしょ、とにかく。
満たされるといいね、転職して。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:58:43.16 ID:QZpT03mp
- >>444
承認欲求高いやつほどメンタルやられやすいから気をつけろよ。鬱になりやすい特徴の1つだしな。
まあ、その感じじゃすでになりかけかな?w
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:03:05.59 ID:v8B5z+Kd
- 人の心配をする時は本心からしなさいね。
自分の心の状態だけ把握してればいいでしょう。鬱にならないために転職でも
スポクラ通いでもしたらいいのでは?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:00:52.88 ID:2ffZZ/yN
- >>446
否定しないってことはメンヘラさんですかw
お大事に〜
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 16:02:09.27 ID:v8B5z+Kd
- 人の精神状態をとやかく言う人の方が実は・・・なのですよねー。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:54:53.71 ID:WpJHCMPr
- 最近たまに平日昼にスレが進んでるけどなんなの
夜勤や年金生活者がいるのはわかってるけど
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:59:05.58 ID:aoXa0gvA
- なんの話をしているのか意味不明
君たちはなにと戦っているんだ?
>>443
自分が比較できるのは数年前の年収だし、旭の給料体系がどうだったかもう忘れたから勝手に比較してくれると助かる
転職先は30歳非役職者で年収額面700万円くらい
別途家賃補助が年120万円
まぁ、旭よりは低い年収だから安心してくれ
業界の詳細は、国内メーカーとだけ
会社の売上金学は旭より売り上げている模様
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:42:08.14 ID:CIda6zr8
- >>449
わかんないんだったらおとなしく仕事に集中しとけ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:08:00.05 ID:rhIKs384
- >>450
せめてなんの分野か教えてください。
電機、重工、製鉄あたりかな?それも言えないの?
職掌はなに?開発か、生産か、営業かとか。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 05:44:19.84 ID:A5e4mhp3
- >>452
相手にしなくていいよ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:46:25.36 ID:NINlANhH
- 転職したのに戻ってきてこのスレ覗いて、しかも書いてるというのはどういう心理なんだろう。
転職先に満足して居ればそういうことするかな。
前見て進めばいいのに。
精神病んで転職したからかな。ヘッドハンティングされたとしても仕事は楽ではないでしょう。
お給料がいいだけでなく人間関係のいいやりがいを感じる仕事が一番だね。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:23:32.68 ID:rhIKs384
- 8月にiPS量産設備を開発したって発表してたけど、ついにたんぱく質事業でお金を稼げるようになるんだろうか。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:51:35.48 ID:NINlANhH
- 医療に関わるなら慎重にやらないといけないのでは
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:02:24.53 ID:rhIKs384
- iPS量産は、ニコンと三菱ケミカルも参入してるらしいし、将来は旭硝子含めて三菱で合弁会社でも作るんだろうかね。危ないけど、ロマンチックは止まらないだよ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:06:59.07 ID:td/eJZBX
- こんなコンプライアンス意識の低い会社じゃヤバイんじゃない?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:40:07.98 ID:rhIKs384
- コンプライアンスといえば、サブロク協定の上限は月45時間だが、現状は特別条項でさらに残業させることができますね。
政府が、特別条項の残業の上限と罰則を厳しくする検討を始めたみたいだね。
今の部署は月40時間以内だから、あんま関係ないわ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:35:38.24 ID:eaB0dVz2
- 残業上限より有休消化義務化してほしい
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:39:31.38 ID:a9VEwUKR
- 残業の上限厳しくしてもサビ残が増えるだけなのにな
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:21:39.91 ID:rhIKs384
- ニコンとか月150時間とか、東京新聞が名指ししてるね。三菱はそこまでしないと思ってた。旭はずっとマシ。三菱電機は優しいと聞いてる。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:12:06.75 ID:rhIKs384
- ビューテックで働いている人Part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1250928404/
キミたちが大好きなビューテックスレを発見したから貼っておく。やはり無茶苦茶なんだな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:15:03.90 ID:YqSHR6ra
- >>436
最近の東芝とかシャープの事業売却でも話題になったけどさ
儲かる子会社から切り売りするんだよね
門松さんの時代苦しかったんでしょう業績悪かったし
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:16:44.99 ID:9k+BhdQh
- 次のリストラはいつ?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:28:36.56 ID:NINlANhH
- なにぃ!?
その前に転職したい人はさっさとしちゃいなさいな(´Д`)
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:04:43.21 ID:sjnP/OUa
- >>465
日銀のETF購入資金が底をついて、円高に歯止めがかからなくなったらじゃない?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:28:51.40 ID:TToib9HX
- 誰もやめなくて使えない40代が溜まった所でどーん
だろねw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:24:59.03 ID:BUzK+LVm
- 全社員対象で早期退職募集したら、若手がドバッとやめそう
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:41:40.72 ID:KsZKZp/X
- 入社動機が何だったのかにもよるね。
今は大会社の時代じゃないのでは。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:41:52.15 ID:Cu6g9Qv/
- 研究所のS野は パワハラしたのに
なんの罰も受けず まだ執拗にパワハラをしてる
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:43:33.52 ID:Cu6g9Qv/
- 情緒不安定な親父が会社に復帰した
復帰そうそう 居室で発狂してた
なんで あんな奴 まだやとっているんだろう
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:38:19.52 ID:KsZKZp/X
- 情けは人の為ならず、ということなのかもしれないし。
社会的にも丸く収めたいところですね。きっと。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:40:39.38 ID:EIiObFBA
- パワハラを肯定するとかなかなか優秀な社員ですね
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:42:42.97 ID:KsZKZp/X
- してないしてない。パワハラ嫌い。意味を取り違えてる。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 03:12:44.93 ID:olElL5zq
- >>472
復帰って病気で長期休養?
AGCは最長半年だったっけ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:42:43.86 ID:L4gzjbME
- 2年じゃなかったっけ?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:49:14.43 ID:olElL5zq
- >>477
そんなだった?
ここの管理職、糖尿病とか精神系の薬飲んでる人を何人か見聞きしたわ。
ガラスの見過ぎだ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:43:40.37 ID:P2V6W9Jl
- >>478
1日出社したらリセットされるから、2年休んで1日出社を繰り返したら永久に休めると聞いたが。
市役所とかでもだいたい2年連続で休んだらクビになるらしい。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:05:02.03 ID:+Kr3nL/u
- >>479
テキトーなこと言わないで欲しい
ちゃんと期限ある
しかし病欠する人は確かに多い
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:09:30.40 ID:6YZyxSAS
- >>480
あれは都市伝説なのかw
ずっと休んでる人いるから本当だと思ってた
就業規則読んでみたほうがいいな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 03:42:00.82 ID:hGweEGx9
- >>479
業務内の傷病なら労働災害になるから厚労省から総支給額の3ヶ月平均×8割が、治るまで無期限で支給されるよ。
業務外だと全国硝子業健康保険組合から、傷病手当が総支給額の3ヶ月平均×6割が、最長1年半支給されるよ。
いずれにせよ、旭硝子が払うわけじゃないから遠慮せんでもええわ。ただ、入院中とか週1回週末に電話するように言われると思う。
あと、ちょくちょく事業所の総務Gが、「ゆっくりしたらいいから(はよ治せ!)」ってお見舞いに来るからw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 04:30:33.33 ID:e5XGrwCw
- 数ヶ月前出勤、1〜2年休みの無限ループで20年くらいのやつもいるから
さっさとこいつら全員クビにしろよ。。。
30人に1人くらいの割合でいる気がする。もっとかも
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 04:53:14.54 ID:hGweEGx9
- >>483
どこの事業所よw
オセーテ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:21:32.89 ID:oYxOHoFZ
- >>483
一理あるが、そいつらをそこまで追い込んだやつを先に辞めさせるべき
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 10:43:02.27 ID:SV3eqvrt
- 暖かい人間関係が必要なんだよね
- 487 :新AGCテーマソング「窓ガラス」:2016/09/13(火) 11:04:49.75 ID:hGweEGx9
- 「窓ガラス」
歌:研ナオコ
作詞:中島みゆき
作曲:中島みゆき
あの人の友だちがすまなそうに話す
あいつから見せられた彼女というのがつまらない女でとつらそうに話す
知ってるよとあたしは笑ってみせる
※それよりも雨雲が気にかかるふりであたしは窓のガラスで涙とめる
ふられてもふられても仕方ないけれどそんなに嫌わなくていいじゃないの
※気を抜いて友だちはついしゃべり過ぎる
あの人が町を出るわけまでもしゃべる
あたしとすれ違うと不愉快になると知らなくていいことを教えすぎる
(※くりかえし)(※くりかえし)
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:54:03.79 ID:SV3eqvrt
- そういう暗いのはいいわ
https://www.youtube.com/watch?v=KcyxzAaAwoY
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:05:29.81 ID:h6z8mNBa
- >>484
どこの事業所にもいると思うよ知らないだけで
俺も数年存在を知らなかったww
>>485
誰も追い込んでない。
仮病で診断書もらって働かずして金をふんだくろうという不届き者。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 06:25:40.04 ID:OpFoz9Hm
- やめた後に自殺するんだよな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 11:32:14.40 ID:cwwQMGxt
- そこまでのパワハラって何?
>>471
中央研究所のパワハラって具体的にどんなんよ?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:34:50.83 ID:uBASpObg
- 在日の3割は現在行方不明です
背乗りテロ対策に貢献できますので
あやしい書き込みはドンドン情報提供致しましょう
>情報提供・ご意見・匿名可
警察庁
https://www.npa.go.jp/goiken/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/kouan_mail.html
防衛省・自衛隊
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
外務省
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:54:56.11 ID:GJxc06Ew
- 部署にかかわらず報告会での定番のセリフ
「原理原則をはっきりさせろ」「シミュレーションすればわかるでしょ」「うまくいってないみたいだけどつぎはどうするの?」
なお言ってる本人たちは原理原則どころか技術的な基礎知識もない模様。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:05:58.01 ID:Be0i3mXF
- さすが2Ch、負の要素ばかり噴き出してる(´゚д゚`)
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:36:03.93 ID:QmIZPOc1
- >>494
それだけ不満の多い会社ってことでしょうな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 18:01:39.89 ID:cwwQMGxt
- 従業員と社風は扱ってる商品に似てくるんだよ。
硝子みたいに、冷たくて固くて重くて眩しくて透明で正体が分かりにくい。すぐに傷ついて、割ったら尖んがる。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 18:36:35.46 ID:qEJK4pul
- 作ってるものは透明なのに、会社の先行きは不透明とか笑えるな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:54:22.58 ID:5m8pShaf
- 不況→リストラ→持ち直し→不況のループだから分かりやすいよ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:18:53.48 ID:cwwQMGxt
- んでもさ、
>>483が言ってる幽霊社員さんって、20年間で何回かあったリストラの波を乗り越えたんだなw
すごいなw 社内ナマポw
ある意味、賢い生き方
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:52:48.90 ID:cwwQMGxt
- 幽霊先輩、不労所得でご飯食べてるようなものじゃん。一生懸命働いて、沢山稼ぐのは二流。一流はさぼって、のらりくらりご飯を食べる。
硝子をコツコツやって悟りました。thank you!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 00:24:26.94 ID:hSzXn9LS
- どうか健全に楽しく働いてくださいな。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:19:31.05 ID:8jADeqw6
- 20年とか嘘だから
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:00:49.83 ID:RMSvor8S
- 転職板
http://tamae.2ch.net/job/
資格全般板
http://hanabi.2ch.net/lic/
入院生活板
http://rio2016.2ch.net/inpatient/
育児板
http://echo.2ch.net/baby/
靴板
http://rio2016.2ch.net/shoes/
家庭板
http://mint.2ch.net/live/
海外旅行板
http://hanabi.2ch.net/oversea/
国内旅行板
http://hanabi.2ch.net/travel/
土産物・特産物板
http://hanabi.2ch.net/localfoods/
温泉板
http://hanabi.2ch.net/onsen/
身体・健康板
http://rio2016.2ch.net/body/
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 05:03:18.46 ID:pKpvp6/7
- ガラス製品加工技能士1級2級って資格が昔あったらしいけど、古い社員とかで持ってる人おるんかな?
廃止されて、今はガラス施工技能士しか残ってないが。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 12:47:35.61 ID:kfIbUBrc
- 昼休憩にわけわからん放送するのやめてほしい。うるさい。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 06:35:20.76 ID:py/Qu/6J
- >>385
>>389
神奈川のAGCセイミセミカル、静岡のAGCテクノグラスには野球部あるみたいやね。軟式らしいけども。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:45:37.86 ID:py/Qu/6J
- キャリコネ「愛されてる企業ランキング」で、3位が旭硝子なんだな。そんなに世間の会社は地獄なんかね?
1位三菱商事
2位住友商事
3位旭硝子★
4位三菱東京UFJ
5位三井物産
この硝子地獄が、日本で三番目に愛されてるとはw
キミらも当然愛してるよな?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 07:17:45.52 ID:WEj0QA+P
- 台風で窓ガラスの需要は上がるでしょうか?
エアコンと同じく冷夏暖冬ならマイナスだけど、今年度は夏は暑かったし、冬も寒いらしい。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:00:53.02 ID:bmOX6HZQ
- >>505
↑
こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:47:46.93 ID:FZJbEkqj
- まあ匿名掲示板なんだからネガティヴネタしかでないわな
役職のノンビリ社員は不満なんてないだろうし
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:23:30.46 ID:XeGCfbWQ
- ノンビリ?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:49:22.42 ID:1nL7NIoG
- 円安だと、化学と自動車用ガラスは出荷量増えるから儲かる。建築用ガラスは現地生産現地納入方式だから、変わんない。
で、合ってる?
AGC Plus で建築用ガラス国内製造は体質強化と構造改革を実施らしいけど、それがリクシルとの建築用ガラス加工事業の合併?
受注業務とか間接部門の事務員の人件費は削減したけど、製造とか直接部門の生産効率は上がってない。
気がする。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:56:20.26 ID:XEYLC/cN
- >>512
あと円安だと為替差益で儲かってるように見える。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:11:40.05 ID:1nL7NIoG
- 円安だと輸入の材料費と燃料費が上がるから窓ガラスは値上げになったね。リフォームしたいお客さんがちょっと躊躇するだろう。
中華とかの輸入建築用ガラスが どんだけ日本に切り込んで来るかだけど、切断組立などの加工工程は現地でやらないと納入しにくいから、ビルとかの大口受注中心で、住宅とかの小口はまぁ大丈夫だろみたいな経産省のレポートをどっかで読んだ。
海外で住宅の窓組み立てて、輸送したら、安く作れても納期短縮が難しいしね。海外産は10%とかだったはず。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:43:59.07 ID:THzgCIr8
- この会社はとにかく燃料費だな
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:43:10.15 ID:f4RZxSe2
- ガラス業界の今後はどうなる?
旭さん以下の
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:52:11.94 ID:1nL7NIoG
- 日本板硝子がピルキントン買収で支払った暖簾代をどうやって償却するのか。手に入れたピルキントンのブランドやら技術をちゃんと利益に変えられるのか。
もうダメなら三井住友銀行に泣きつくんだろうけど、住友グループの紐帯の強さがよくわかんないや。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:02:23.92 ID:TuSBnadS
- セントラルはジリ貧だろ
あそこはそろそろ自動車ガラス辞めそう
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:15:52.17 ID:AJaK7sBv
- 日本板もセントラルも潰れるのか…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:21:12.77 ID:jkT+v9O8
- NEGが吸収して日本電気板硝子になるんじゃね。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:36:47.29 ID:bMu3X/+9
- 板ガラスを救済とか無いの?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:50:11.69 ID:1nL7NIoG
- ヤフーが週休3日を全従業員に実施するんだって。
月の労働時間が変わらないなら、1日あたりの法定外労働時間が増えるから人件費かさむね。仕事そのもの減らすのか。ITはよくわからん
ウチの工場ではちょっと
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:43:53.44 ID:BFvhv/Jp
- 割れないガラスはできないの?
【社会】運転台の窓・ドア…相次ぐ電車のガラス破損、なぜなのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474713844/
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:23:57.94 ID:1nL7NIoG
- >>523
鉄道はポリカが増えてきてない?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:30:59.05 ID:bMu3X/+9
- >>522
バブル崩壊時は別の理由で週休3日にしてるとこあったみたい
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:16:04.59 ID:+02j2ZkX
- >>522
部署によっちゃ休むことは悪みたいな空気があるし、うちみたいな古い考え方の企業じゃ導入できないだろうね。
有給消化しろとか、残業せずに早く帰れ、とか上司から言われてみたいわ。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:17:42.89 ID:nWwAnZyL
- ヤフー所定労働時間を、1日の法定労働時間8hを越えて就業規則で定めるのは不可なんで、サブロク協定を常に使い続けるんかね。
@
(1日の時間外労働時間)
サブロク1週間の上限は15時間だから、週4日勤務だとして。
15時間÷4日=1日平均3.75時間
A
(上記の場合の時間外労働時間の月累計)
週4日勤務×4週間=1ヶ月16日勤務だとしたら、
日3.75時間×16日=月60時間
週15時間×4週=月60時間
でも、サブロクの1ヶ月上限は45時間だから、ここから15時間(60h−45h)減らさなきゃならない。通常営業でサブロクを越えるのは不可。
週1日(法定8h)を余分に休んだ分を別の日にサブロク内で埋め合わせるのはルール上は不可能。
残業をサブロクの上限一杯やらせても、自動的に月の労働時間減る。ヤフーがブラックじゃないとしたらだけど。
持ち帰りの仕事(違法)が増えるだけちゃうw
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:23:52.86 ID:nWwAnZyL
- ちなみに、サブロクの年上限は360時間なんで、月45時間×12ヵ月=年540時間って働かせ方はできません。
年収が減る気がするなぁ。ワークシェアリングだろうか。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 07:43:14.74 ID:nWwAnZyL
- あっ
上は残業そこそこやって残業手当で社員が稼いでるいう前提。IT業界は残業多いらしいので、今までの残業ができないから年収減る。
ヤフーの所定労働時間が法定労働時間8hと同じだとしたら、空白になる週8時間×月4回=32時間分を法定外労働時間でやるのは、月のサブロク上限に収まる。
でも、32時間×12月で年累計384時間になるから、年のサブロク上限360時間からははみ出る。24時間分くらい効率上げたらなんとかなるか。
貴重な1日分の法定労働時間8hを休みにして、出勤日の法定外労働時間に押し込めるとこんな感じだわな。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:20:56.68 ID:W+EJStM1
- ごちゃごちゃ言ってるねぇ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:51:58.22 ID:8hOyJW01
- 社員が稼ぐって
ここの社員なんていてもいなくてもガラスは一定量売れるだろ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:33:35.03 ID:r5q09Dm3
- すまん他社から内々定もらたものなんだが
セントラル販売…ご存知?
ぶっちゃけ硝子業界勤務の人から見てどう?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:02:16.49 ID:nWwAnZyL
- >>532
窓ガラスの加工、販売、施工を所管してるらしいから、旭硝子的にはAGC硝子建材、AGCグラスプロダクツ。日本板硝子的には、日本板硝子販売、日本板硝子ビルディングプロダクツとかになるのかいな。
AGCも昔は施工販売部門を地域ごとに分社化していたが、今は中央集権体制に整理されてる。セントラルと日本板硝子はまだ地域別に関連会社があるみたいだな。
セントラル硝子販売はリフォームとかの営業を一般住宅向けにやってるみたいだけど、AGCの場合はリクシルがやってる。
詳しくないが、まあ潰れるような会社ではないと思う。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:07:25.47 ID:r5q09Dm3
- >>533
ありがとう
新卒だから不安しかない…なまじネットやってる弊害だなぁ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:14:25.37 ID:nWwAnZyL
- >>534
上記の関連会社と初任給やら福利厚生を比較したらいいよ。ただ、この業界で硝子が大好きな人は皆無。
セントラルのこと、あとはうーん、わかんない☆(ローラ風)
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:52:43.53 ID:0BaxIa2S
- 硝子が好きって奴は確かにいない、まぁ石油が好きとか鉄が好きって奴もいないので素材工業全般に言えるね
好きから転じて趣味が仕事に関与するとややこしいからそれでいいかと
鉄道会社は鉄オタ採用しないし自衛隊もミリオタ採用しないと聞いた
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:22:29.26 ID:nWwAnZyL
- 三井製糖神戸工場の死亡事故で、製造課長が業務上過失致死で神戸地検に書類送検された。素材系工場は装置が巨大で物騒だからな。他人事とは思えず。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:52:27.13 ID:cTlO3kiM
- >>537
普通捕まるの工場長じゃないのかよ
課長レベルの給与で死亡災害の責任取らされたらたまらんわ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:39:42.39 ID:nWwAnZyL
- 送検は、組織の責任として三井製糖、個人の責任として課長47歳だって。
部長とか安全環境課長は送検されてないようだし、マニュアルを課長の現場裁量で無視したんかね。砂糖を乾燥させるプロペラを停止させずになぜか清掃してたとか。
真夏の夜勤とか立ちながら寝てる作業者を見たことある。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:15:19.17 ID:S7p48ydk
- >>536
江戸切子、風鈴、ビードロ、とんぼ玉、コアガラス、ステンドグラスとかの工芸品とかの職人さんや芸術家の人は楽しいんだろうな。
趣味でステンドグラスはやったことあるが、コアガラスやってみたい。
KOBEとんぼ玉ミュージアムはオススメ。三田市ガラス工芸館。西宮のガラス工房やまむらで吹きガラス体験できる。尼崎勤務なら行ってみたら。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:48:03.63 ID:S7p48ydk
- 旭硝子のコアコンピタンスとなる看板商品はなんでしょうか? 日本板硝子の真空ガラススペーシアは素晴らしいけど値段がね。惜しいな。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 01:53:22.52 ID:ZScN/UuU
- 日本板はいろいろと残念
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:09:22.37 ID:QUhcU781
- セントラルは?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:10:09.50 ID:MYqB3PoH
- 旭硝子、ステンドグラス工房とかガラス細工工房とか作って楽しくお洒落に社会貢献的に
ガラスのPRとかして、余裕を見せてもいいのにねー
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:49:18.88 ID:TPY0n+sv
- >>544
目先の利益しか見てない会社だから
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 11:44:46.74 ID:5Bd1vURN
- >>544
そんなノウハウはない
全く別の事業扱いの分野
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:11:12.70 ID:zLkQGdLV
- >>541
スペーシアは特許が切れましたので、当然ハイエナAGCはパクろうと躍起になっています
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 06:28:16.86 ID:uoBY4iWJ
- 昔クリストンというパクリ商品があって・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:13:00.60 ID:SkiI+lf/
- >>547
スペーシアRの発売が1997年やから、そうなるな。特許の対象にならない生産技術の人的な部分でどんだけ最適化が図れるかやけど、まぁAGCはこんなんやからw
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:47:17.28 ID:SkiI+lf/
- なあ、鹿島、相模、愛知、高砂のキミらは休日はどこに遊びに行くの
なにしてる?
高砂なんて神戸は遠いし姫路はあんなだしな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:40:34.36 ID:h29gEQVC
- >>550
初めの頃は三宮によく行ったが、最近は梅田まで足を延ばすかな。
新快速で1時間ちょっとだし慣れれば都よ、高砂も。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:44:29.91 ID:HqDIz/no
- >>550
相模でも愛川に住んでる訳じゃないからな
電車一本で都会にでれるさ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:56:32.30 ID:SkiI+lf/
- みんな休日に外出するだけでも偉いね。釣りもサイクリングもしんどいし寝てる。料理して酒呑むくらいかな。神戸も遊ぶとこたいしてないもんなー
姫路のよもぎ祭り、超つまんなかったw
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:09:03.04 ID:F/Ly7jNN
- ワイも引きこもりや
遊ぶ(笑)ってなんや?しんどいだけやん
あー、秋祭りウザいわ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:19:45.19 ID:h29gEQVC
- >>553
車買えば行動範囲ひろがって色々楽しめるぞ。転勤なる先輩とかから安く譲ってもらえたりしない?
あとは合コンでもしてセフレつくれば、休日は暇しないな。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:43:44.04 ID:2cXmklM3
- >>555
アンタは休日はずーーーーーーーーーーーーーーーーっと寝てなさい。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:23:05.81 ID:vr0CpCHP
- >>555
旭硝子の合コンって主にどういう人と?地元の派遣の子とかややこしそうで怖いわ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:36:47.99 ID:LzQ3FLij
- 職場恋愛しなさいif possible.
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 07:03:27.97 ID:YJX+IToF
- とりゃぁあああ!!!
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:27:53.18 ID:FS5FLTB0
- 北九州の自動車ガラス工場って生産辞めたけど、工場の建屋はまだあるの?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:31:30.74 ID:esk9ShAQ
- 作業着の胸ポケット使いにくいわ
せめてボールペン収納出来るポッケ付けてくれ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:50:32.02 ID:po7o5kG7
- サービス残業と無償休日出勤に溢れる旭硝子ですね
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:15:36.90 ID:9ozNHOEq
- 簿記3級とれって言うから、畑違いながらお家に帰ってから頑張ってるけど、難しいな。
商業高校でもとれると舐めてました。商学部じゃないので。
借方と貸方が区別できない。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:16:06.78 ID:yL/i6F12
- 在日の3割は現在行方不明です
背乗りテロ対策に貢献できますので
あやしい書き込みはドンドン情報提供致しましょう
>情報提供・ご意見・匿名可
警察庁
https://www.npa.go.jp/goiken/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/kouan_mail.html
防衛省・自衛隊
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
外務省
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:53:08.71 ID:XPC9j4K9
- >>563
生産で主事なら簿記2級あれば仕事は楽だよ。1級はいらんと思う。生産効率と会計が結びつけば、事業所全体を見渡せるしね。
ただ、3級なめてたら、大卒でも普通に落ちる。練習しっかりやれば、働きながら2ヶ月でなんとか。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:55:08.85 ID:wXLpASyf
- まあ、最低限の工業簿記は知っておくべき。生産GLなら任せっきりはダメ。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:08:36.08 ID:oLjdz4xj
-
安倍チョンさん
だね、ものすごく長くて多い髪の毛で耳を隠してるね。
見ただけで、わかるんだけど。
アイドルの広瀬すずさんも、
耳が下についてれば、野獣人間だよん
何で、ああいう耳になるかな、
神戸の少年A、榊原さんもだけど。
猛獣との交配ね、
まあ、採集狩猟生活だと
野生動物との混血のほうがサバイバルできるんだ
朝鮮半島のひと、だよ
ほんとうは、進化の途上でまだ人類でなくて猿なんだ
ネアンデルタール種
朝鮮人との区別ぐらい外見だけで出来なかったら、だめなんだ
2ちゃんねるに書いてた
これを見れば、よくわかるよ
安倍さん
https://www.jimin.jp/sousai12/img/kohosha/abe.jpg
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:18:44.98 ID:rM1eHa5J
- 待遇面では三菱グループ内の底辺
まあ、三菱カンムリが付いて無いので仕方ないけど
重工や電気のフレに比べると、やや劣る
前スレで少し話題になった協力会社(つまり下請け)の死亡事故祭りとサービス残業と無償休日出勤は黒い
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:20:03.82 ID:ichsBvOg
- >>568
2014年 鹿島工場のベルトコンベヤーの件?協力会社ってビューテックかな?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:48:02.20 ID:WeOz975L
- おいおい、愚痴を吐くのはスレの存在する理由だからともかく
流石に会社や被害者の名前を明記するのは好ましくないぞ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:09:38.00 ID:VmYgPmE4
- >>570
別に報道された範囲内なら構わない
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:02:35.62 ID:nrvwglho
- 残業中に話しかけてくるやつなんなの。お前はいつも遅くまで残ってるから普通かもしれんが、俺はやること終わらして早く帰りたいんだよ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:03:38.97 ID:nrvwglho
- しかも午後8時くらいに業者や他部署の人に電話かけ始めるとかいいんかあれ。急ぎの用事でもないのに。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:16:49.36 ID:J2XSdsv/
- 自覚の足りない人がいるんだよね。
でもそうやってその人はストレスを弱めてるんじゃないかな。おしゃべりで。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:36:23.13 ID:p/xG30CX
- 三菱財閥三綱領
「所期奉公」「処事公明」「立業貿易」
を毎日唱えて硝子と立ち向かってる俺たち
今日もありがとう!
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:18:40.12 ID:zm27iCw1
- 年に数名公務員落ちとか一流企業落ちが入ってくるな
数年で辞めるけどな
結局5年くらい経ったら残りカスが凝集してるよな
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 03:48:10.90 ID:H3OzpYIP
- >>576
その人らは受験に受かって、財務省なり経産省なりいくのかね?
結局、努力の問題かと。
理系で推薦でAGC旭硝子に入った奴ら、及び三菱商事ローソン玉塚みたいな慶応エスカレーターの文系コネは役たたず。
役にたつやつは、疎ましい。
AGCグループですw
.
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:34:05.14 ID:1E5qVCd0
- >>577
理系は全員推薦なんだが…
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:20:55.74 ID:7c7/vfBZ
- 最近何か社内イベントやるたびに若手の発想で〜、とか若手を中心に〜とか多いけど、儲ける方法思いつかないからって下の世代に色々と押し付けすぎじゃないか?考えてやるから役職者の給料よこせよ。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:50:05.53 ID:eUge9g9i
- 地域のお祭りでも年寄りより若いモンが盛り上げてる方が活気があるというのわかるよね?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:30:49.46 ID:pkMutsiZ
- >>580
論点ずれすぎだろ。
自分たちが盛り上げてこなかったツケを若者に払わせようとしてるんだぞ。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 03:08:01.54 ID:ArF7uLol
- 上方のドツキ漫才に例えると、
若手=ボケ
管理職=ツッコミ
若手に提案させて、会議で評論家よろしく叩きまくる構図
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 03:19:16.89 ID:ArF7uLol
- 「眼前の利益・得失におぼれるな」
岩崎俊弥
旭硝子創業者は偉大だったと思う。食堂に写真を貼るべき。銅像や石像が目につかないのも問題。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:12:07.05 ID:DWJdjQqk
- どの会社でも創業者は偉大だよね。
口先だけの雇われ経営者とは違う。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:11:18.51 ID:Ho/CI7AB
- 島村さんがんばって。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:23:12.58 ID:rHS9HCH3
- >>579
若いときから大きな仕事を任されるのが旭硝子です(笑
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:46:47.73 ID:p9PhZP6A
- >>586
さすが少数精鋭。年寄りたちはそれを超えるすごい仕事をしてるということですね(棒
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:54:37.75 ID:rHS9HCH3
- お前みたいなクズ食わせてるだけでも凄いんじゃね
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:39:05.35 ID:p9PhZP6A
- >>588
ふひひ、すいませんねえ。
私はしっかりサボらせてもらうんで頑張って働いてくださいw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:01:40.99 ID:fhsdqP8e
- 経営幹部が若手の発想で(略
まぁこれはいいんだけど、自部署の課長がいらんことすんな、担当の仕事に集中しろってストレートに言って終わりですよ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:21:51.75 ID:ozdr9/BU
- 旭硝子三綱領
「滅私奉公」「処事隠蔽」「立業暴力」
を毎日唱えて硝子と立ち向かってる俺たち
今日もありがとう!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:25:49.27 ID:vRuQi88d
- 方向性が・・・。
こんなにまとまりがなくてだいじょうぶなのかね。
2chでいきがってるだけならいいけど。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:09:35.45 ID:T4MuNTtY
- 中途採用落ちた
ここ中途は給与安いらしいけど、福利厚生が魅力だったんだけどなぁ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:30:58.59 ID:vRuQi88d
- 自分が幸せになれるところに受かるって。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:16:55.19 ID:PoGzcxc7
- >>592
うちの会社にまとまり感じたことなんてある?
唯一掲げた目標で達成できてるのはダイバーシティだけだからな。自信を持って胸を張れよ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:41:14.17 ID:O4hTQipa
- >>595
カンパニーどころか事業本部が違えば別会社みたいなもんでしょ。
ダイバーシティという一つの価値観を強いるのは反ダイバーシティとか言うと屁理屈なんだろうか。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:11:01.06 ID:XO9nqMOa
- ダイバーシティなんか、5S活動と同じで政府が求めてきたからだよ。他の大企業もやってる。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:19:31.42 ID:+uPAQi6V
- 国の言うことは守る会社だよね
プレミアムフライデー?金曜早退制度にも乗っかるでしょ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:18:22.63 ID:XO9nqMOa
- 三菱は国家なり! やからね。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:54:25.68 ID:gvRocIWK
- >>598
水曜の定時退社日すら機能してないのに名ばかりの制度が増えてもなんかむなしいな。
全社的にメリハリつけて帰れるようになりゃ大歓迎だが。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:18:49.59 ID:BD0qPofk
- >>600
冗談とか煽り抜きにそんな制度初めて聞いたんだけど、いつ規定された?公文出てるの?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:33:05.12 ID:uvuRZA7m
- 少数精鋭という名の慢性人不足だけど、
その割に効率度外視で定例会議は減らないから、
定時退社促しても持ち帰りが増えるだけ。
EにVPNなんて持たせるなよ。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:39:25.54 ID:Q9bWtijq
- >>602
持ち帰りの仕事は月に何時間くらい?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:38:23.62 ID:nZKkjoMU
- >>602
定例会議という名の担当者Eコースを叩く会だろ。
ってかパワポ作る時間が無駄すぎる。なにも生まないのに。
資料が必要な場合はA4 1枚ピラ、詳細は口頭説明でいいのにな。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:26:49.59 ID:hBJ1vVc7
- 画期的なことしてみれば?やる気あるなら本当に。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:21:34.72 ID:ijB/B6on
- >>605
まさにうちの会社の管理職が言ってる言葉だな。
なら権限と責任に見合う給料くれよ。
やる気出していろいろ提案しても頭ごなしに批判してやらせないのはお前らだろ?やらせたとしても全ての責任は担当者に押し付け。
成果出しても数万しか査定つかないのに誰が責任だけ取るの?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:30:56.53 ID:hBJ1vVc7
- 損得勘定持つ時点でやる気ないね。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:03:53.77 ID:JgA1erkH
- >>607
営利企業なのに損得勘定しないほうがやる気ないだろ。お役所かよw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:39:40.52 ID:BAs5/L5B
- >>607
無償で会社の肥やしになりなさいってか?まさに社畜
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:46:01.32 ID:hBJ1vVc7
- 日本人の質が全年代的に変わったんだろうなぁ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:55:16.77 ID:ijB/B6on
- >>610
そうだと思うよ。
あなたみたいな精神論と奴隷根性でやっていける時代は終わったってこと。
バブルや高度成長期みたいになにも考えずに働けば儲かる時代じゃないし、企業は従業員に利益還元せずすぐリストラに走る。
自分の身は自分で守らないと。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:43:37.90 ID:hBJ1vVc7
- リストラで非情さを見てるからか・・
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 02:13:53.77 ID:xpxSdZR5
- この会社いて幸せになれるんかな。
ほんの少しだけ、他の平均的なメーカーより年収が高いこと以外に魅力を感じない。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 05:36:01.24 ID:xd3ha4Bv
- 工場の大半が田舎なのがしんどい。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:41:25.02 ID:28HCYM4w
- >>613
30歳以下の若手はみんな同じこと感じてると思う。
他社に頼らず柱となる新規市場を作った経験が会社始まって以来ないというのがなあ。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:27:25.90 ID:UbtuIApz
- >>614
じゃあ辞めろ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:31:37.89 ID:EtjcDkmm
- >>616
むしろお前みたいなやつこそ早くやめてほしい
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:53:50.91 ID:TmObYElU
- >>593
中途採用は子会社より安いから、よかったじゃん。
福利厚生同じだから、子会社受けたら?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:47:52.20 ID:4DYasDHD
- >>614
その理由でやめたよw
今は、都心のオフィスでまったり働いてる
旧帝大の大学院でてまで田舎の工場で作業着着て働くとか高卒の作業員と変わらねーからな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:58:11.13 ID:XPEMIWID
- あんたたちに温かい仲間間の交流は元々必要ないのかね。
冷えた空気が漂ってる。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:17:10.06 ID:5lsUox5Y
- >>619
全く同じ思考回路。転職先はメーカー?
俺ももう転職するつもり。
僻地汚い長時間労働とか終わってる。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:27:42.95 ID:UbtuIApz
- おう、辞めろ辞めろw
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:29:15.14 ID:UbtuIApz
- 無駄な勘違いエリート思想の使えねえゴミ共がw
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:20:22.62 ID:XPEMIWID
- もっと言ってやれ〜〜〜〜〜〜〜〜い
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:47:35.73 ID:4XZLWoqU
- 社畜奴隷が自己正当化してて笑える。
身を粉にしてガラス作ってくださいね(^ ^)
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:41:09.76 ID:xd3ha4Bv
- 旭硝子の前スレは4年間もったのに、今回はまだ半年ちょっとで、半分越えてるねwww
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:50:06.42 ID:ZoQ3Ralk
- 会社に対する不満とスレ消費量に相関があるのか
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:50:39.65 ID:XPEMIWID
- 起業できないから雇われてるんでしょ。
社畜とか奴隷とか自分を卑下しないで健全にね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:45:08.15 ID:ZoQ3Ralk
- >>628
さすが社畜様(^ ^)
企業できないやつは無能な奴隷とおっしゃる(^o^)
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:55:03.01 ID:XPEMIWID
- ひねくれないでがんばれ。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:26:47.93 ID:vqvxEN22
- ID:ZoQ3Ralk
頑張ってな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:10.82 ID:rqSpY0XS
- やっと休みだ!みんな疲れてんな…
そんなんじゃこれから年末までもたないぞ!!
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:20:13.68 ID:JoAGqDjQ
- 久しぶり覗いたら荒れてんなww
俺はもうゴミ上司とゴミ部下に囲まれて死にそうだよww
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:43:38.68 ID:XaU9AbGq
- 長生きしてよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:06:33.88 ID:DskgoZ9c
- ゴミ上司とゴミ部下でまさにゴミ箱
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:26:49.71 ID:XaU9AbGq
- それなのにお給料はいいんだからどうしたことよね。
文句言ってりゃカッコよく賢そうに思われるから言ってるんでしょうねぇ。(笑)
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:21:03.57 ID:PhkAJVPY
- J以上の役職者を降格させて減らす。
S,Eの人数を増やして各ランクの割合がピラミッド型になるようにするしかないんじゃないか。
あと残業を減らす対策をもっとしっかり取らないとな。急ぎの仕事で追い詰められてるわけじゃないのに毎日9時過ぎまで残って、雑談しながら仕事してるやつは何考えてんだろ。
どう考えても残業する癖がついてるだけに見える。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:25:33.61 ID:m17miUkH
- 独身で、早く帰ってもひとりでつまらないとかあると雑談込みの残業が和んでたすかるんじゃないそりゃあ。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 02:58:21.40 ID:LEsNLr8x
- >>637
残業代目立てでは?
あと、会社は人生の拠り所。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 07:38:30.74 ID:wsTSWgYZ
- 残業は上司の指示でやるものという大原則をみんな知らないふりしてるから
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:13:50.02 ID:m17miUkH
- ゆるーく残業してる時点でだいぶ恵まれてると思って感謝すればいいじゃない。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:33:45.04 ID:BmPjaUd7
- >>641
本人がしたくてやってんならなんでもいいけど、いつも遅くまで残ってるやつに限って、早く帰ってる人は「暇で仕事忙しくない」みたいな言い方してくるから腹立つ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:39:54.15 ID:c3q2jR6o
- >>363
残業だろうと会社に残ってる事事態信じられない
はやく帰ればオナニー数も多くできるし昼寝もできる
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:14:54.34 ID:BmPjaUd7
- >>643
ほんとその通り。正論すぎる。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:52:54.09 ID:dvcKSgEU
- 安立江梨那 人妻デリヘル
検索
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:37:09.76 ID:PaelHzU6
- なにそれ。
スレチガイね
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:47:15.93 ID:lc7wNM2p
- AGC硝子建材のアラフォーだけど、年収400万いかなくて全然笑えねーよ。
結婚相談所とか婚活屋にくるような女にはまず年収で弾かれるわ。
こんな状況でテンションあげて仕事してうんぬん言われても無理ゲー。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:28:48.91 ID:X4AvzyuM
- そんなに低いのかw
やっぱり子会社でも給料は色々なんだな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:31:14.51 ID:Pei4k9/f
- >>647
この会社は勤続年数勝負だから中途は厳しい
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:39:50.14 ID:Go4N1WUn
- >>649
途中なの?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:59:28.99 ID:XWbWDMju
- 中途はよっぽど優秀ですぐに役職に上がれるぐらいじゃないと厳しいよね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:37:20.96 ID:WVY1i9QE
- >>648-651
あまり書くと特定されるけど、中途だけど、
年数結構経っている。数年とかそんなレベルじゃない。
頭が大してよくないのに日本ハムの大谷みたいにたくさん業務を押し付けられて何もかも中途半端な能力になって、もう潰しが利かない。
せめて形だけでも主任級にしたくれれば、
ハクがついて自信とかプライドが生まれて
やる氣が出てきそうなもんだけどな。
もう転職も結婚も難しくなって、大学まで出て親に申し訳なくなっているよ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:34:51.50 ID:tWqnMUtC
- 不満を言えばキリがなかろう。
恵まれてる部分を感謝することがない人は欲張りでしかないと思うよ。
>>652さんに限らず他の人もね。向上心があるのはいいけど。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:27:08.19 ID:fBUA2qzI
- >>653
あんたはワタミの社長か?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:42:10.79 ID:V+MP6iCe
- このスレには爺さんが住みついてるから気を付けろ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:37:23.08 ID:tWqnMUtC
- な、なんじゃとぉおお?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:11:54.00 ID:mTHKlUsr
- >>652
ダメもとで転職活動はした方がいい
今諦めたらもう終わり。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:10:19.28 ID:JWv+wQQH
- 人生いろいろだわ。
不満を持ち始めたらキツイね。ストレスで健康を害さないようにしないと。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:13:11.29 ID:GnSbccQz
- トランプ大統領になって資源の相場が気になるなー
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:46:21.96 ID:7Cx9OEbQ
- そんなに変わらないような態勢を周りがとるでしょうよ。
よくわからないけど。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:48:24.30 ID:jBnb4zEp
- >>660
そんな保守的なことする国じゃないだろ。うちの会社じゃあるまいし。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:51:03.64 ID:7x2frm4f
- W205のガラスは旭硝子だった。運転席ドアしか確認してないけど
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:23:45.13 ID:XijcUYFa
- >>662
車のガラスなんかロットや年式によってサプライヤー変わるぞ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:56:00.88 ID:2xRnrwQ/
- 他はどこ?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:09:27.84 ID:+HhlxhjH
- 愛知工場の設計
竹うちんち
最悪最低のくそ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:29:24.16 ID:zVQDvtpK
- >>664
国産車ならセントラル、日板
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:49:12.50 ID:+j2dkPk3
- >>665
たけうちたつじ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:40:31.41 ID:+j2dkPk3
- >>667
たけのようなうんちをするたつじん
りゃくして
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:23:31.19 ID:q7l0advo
- しかし、
AGCとかもういいから、旭硝子で通した方がいいね
その方が絶対いいって
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:10:22.77 ID:ECS7Du8d
- うん
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:43:52.94 ID:/kZIk5/D
- >>669
電話受けるときに頭にAGCをつけることでブランド浸透を狙うとか失笑もんだわ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:30:10.03 ID:ECS7Du8d
- 子会社も旭硝子〇〇に戻せや
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:47:54.72 ID:6da19QV4
- Barclays が儲け損ねて買い戻してきたな
誰が踏み上げてる?
ttp://karauri.net/5201/
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:03:28.94 ID:BGEWXTi+
- ここでそういう話するか。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 06:21:48.18 ID:hXyRx3RY
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 676 :sage:2016/11/19(土) 13:20:26.27 ID:r/ZTN5rx
- Yahoo!の検索ボックスに「旭硝子 b」と入力すると、
候補に「旭硝子 ブラック」と表示されるよー
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:02:48.18 ID:yt6zwRTH
- bって入れなきゃいい。なんで入れるの?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:53:48.81 ID:WlqhKxEU
- >>677
「旭硝子 ブラジル」「旭硝子 ベルギー」「旭硝子 ボーナス」
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:57:17.16 ID:IJiE8b7/
- もうすぐボーナスやん!
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:13:33.42 ID:zcvEGLgG
- せやで
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:04:52.49 ID:9WXuLGNo
- どうせ倍率は1年変わらんし、査定がついても0~5万だもんな。成果によって数十万単位で変動させたらいいのに。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:25:27.62 ID:uPq1mjK+
- と欲張り爺さんが言ってます(^.^)
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:43:43.95 ID:h9BildSd
- なんじゃとぉおお?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:35:15.55 ID:fxFl665r
- AGE旭硝子
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:32:32.23 ID:3gqCwd3P
- 新卒で旭硝子を検討しています。
以下わかりましたら教えてもらえますでしょうか。
1,中央研究所→先端技術研究所+商品開発研究所に分割
という認識でしょうか
2,先端技術研究所や商品開発研究所は激務なんでしょうか。
3,ここから工場への異動は結構あるのでしょうか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:03:46.67 ID:j6EjcW8Q
- >>685
1.技術本部の中央研究所、生産技術センター、エンジニアリングセンターの人員がごちゃまぜになったのでただ分割されただけではない。
2.部署と上司による。トップダウンのよくわからないプロジェクトに巻き込まれると悲惨。全体的に無駄な雑用と報告が多く、悪い意味で忙しいことが多い。
3.部署と受け持つ仕事によるが多々ある。数年単位でローテションがあり本人の希望は無視されるため、希望の土地に定住したい意思があるなら考えたほうがいい。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:41:13.37 ID:EFaeeTd7
- ★ アメリカ犯罪蔓延社会を受けて、
警官による武装支配が新たな犯罪抑止理論
★ 世界的に死刑廃止の理由
→警官による射殺
★ オーストラリア・カナダ・フランスでの
近年のテロリスト事件でもテロリスト全員が射殺
逮捕は皆無
★ 日本でも朝鮮系中国系不法入国外国人や暴力団朝鮮韓国人
在日朝鮮韓国人に対しての射殺が必要!
★ 日本でもアメリカと同様に在日外国人以外の日本国民にだけは
銃による武装の自由化が必要!
★ 世界はマグナム44のダーティー・ハリーに啓発された
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 02:31:59.06 ID:4cZwKa0x
- 京浜の中途採用に応募してみようと思うのですが、26歳、文系大卒は16万スタートでしょうか?
また、過去レスや過去スレを見ると中途採用は勤続年数が少ないので給料がなかなか上がらないようですが、26歳から中途採用で40歳まで勤めたとしたらどのくらいになるのでしょうか?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:39:06.94 ID:vY+WgVsd
- 最近役職付きの人がちょこちょこやめてるけどリストラでもあった?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:21:24.58 ID:2fXZRgwv
- 勘がいい人ほど逃げ足が速い
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:43:11.51 ID:uAPnX4dZ
- それ、鋭い。なんかコワイ。
でも、真実は何かでしょう。何かがありそう、、、?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:22:58.00 ID:lpOjj20/
- 勘が良くても逃げられない人だっているでしょ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:51:34.92 ID:kWMPMjJL
- お給料いいからね
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:51:43.97 ID:+CulKHuf
- 逃げる?
何が起こるんだ?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:05:03.53 ID:t+qicJ9J
- 業務を効率化して残業せずに周りより成果を出せるようにしたら、三年連続年収変わらんかった
+査定は雀の涙だし、ランクが上がる基準はないようなもんだし、全く笑えない
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 01:06:05.20 ID:Cuu0PKo7
- そういや役職者のランク分けが改悪されたらしいじゃん。
実質これから役職付きになる若い世代の昇級ペースが落ちるとか。年金も給料も若い奴ほど不遇ってどうなのこれ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:15:16.38 ID:5zxnAWPU
- >>695
現場?事務所?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:24:38.37 ID:N/Up6w+7
- 板ガラス業界再編成
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 22:10:14.07 ID:/ttyU6U5
- LKBYD!
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:27:49.75 ID:azcf85k/
- 休み中に工場消滅しないかな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:22:33.42 ID:YpbioVjm
- 旭硝子株式会社
代表取締役 〇〇〇〇 殿
未払い残業代(時間外手当)請求書
○○年○○月○○日,貴社に入社し,○○年○○月○○日に退社した者です。
○○年○○月○○日から○○年○○月○○日までの間,貴社に対し,合計で○○時間の時間外労働を提供したにもかかわらず,いまだ時間外労働に対する割増賃金○○円の支払いを受けておりません。
そこで,貴社に対し,時間外労働に対する割増賃金○○円の支払いを請求いたします。
- 702 :-:2017/01/01(日) 09:24:12.23 ID:YpbioVjm
- つきましては,○○円及びうち○○円に対する退職日の翌日である○○年○○月○○日から支払済みまで年14.6パーセントの割合による遅延損害金を
○○年○○月○○日までに○○銀行○○支店 普通預金 口座番号○○ 口座名義人○○ に振り込む方法によってお支払いください。
仮に,上記期日までにお支払いをいただけない場合には,労働基準監督署への申告,民事裁判の提起または刑事告訴等の法的手段をとることになりますので,あらかじめご了承ください。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 11:34:06.14 ID:J/pDW/DM
- >>700
そんなことになったら自宅待機中の社員全員呼び出しくらって、正月から阿鼻叫喚だわ
正月はノートラブルがいい…
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 18:39:57.98 ID:E2tSQuFk
- >>703
完全消滅したら呼び出す場所すらないからのんびりできると思うよ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 20:57:17.86 ID:duYdXCyK
- ブラックユーモアもほどほどに
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:13:43.25 ID:x0iC9fmu
- 中途採用、理系大卒、開発S職の大まかな仕事内容と年収知りたいです。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:36:45.65 ID:cn+aRymu
- >>706
Sは基本面白い仕事はない
やらなければ会社が成り立たない作業(仕事)をやるだけ。付加価値を産む、創る仕事はない。
と思っているのがよろしい。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:41:21.14 ID:cn+aRymu
- >>706
給与は大卒だとS3入社かな。
いいとこ残業0で考えて税込み年収が初年度は350万いかないんじゃね?
10年後には500万は越えてるだろうけど。
おまいさんがよっぽど優秀かつ上司に恵まれたら、10年後に700万ってのも夢じゃないけどな。
まぁついた上司しだいだわなぁ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:51:05.66 ID:x0iC9fmu
- >>707
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
そもそも開発のS職に中途の理系大卒、もしくは院卒っているんですか?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:56:11.68 ID:cn+aRymu
- >>709
最近はSの中途で大卒増えてきたけど、さすがに院卒は聞かない
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:58:41.41 ID:x0iC9fmu
- >>708
回答ありがとうございます。
実力と運で200万差がつくんですね。。
それに単純作業で他と差をつけるのも難しそうですね。。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:23:28.94 ID:bsjWK8PV
- >>711
大卒中途でSコースなるぐらいなら他の会社入った方がマシだぞ。
そもそもSは高卒採用が基本だからな。大卒なのにって色々言われるだろうし。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:29:33.18 ID:w19ki9ca
- >>712
なるほど。。
高卒より大卒の方が昇給や昇進が早いとかってないんですか?開発でも高卒の人がやるような単純作業しかないんですか?
質問ばかりですみません。。。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:31:28.47 ID:3diegrj/
- >>712
難しいとこだね
25歳以下の大卒中途でかつスキルがあるなら(製造ライン以外の配属になるのなら)、40代後半でS1(年収900〜1000)が見えるからそんな捨てたもんでもないけどな
製造ラインにはいっちゃうと確かに大卒の色眼鏡で見られるわな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:33:29.60 ID:3diegrj/
- >>713
入社時に履く下駄が違うだけで、Sコースなら入社してからは高卒でも大卒でも一緒
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:40:30.70 ID:w19ki9ca
- >>714
25歳前後の大卒中途で開発への配属の場合、実力と運次第では40代後半で900万も見えてくるんですね。
なるほど。。中途でも製造とその他で結構差があるんですね。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:55:29.13 ID:bsjWK8PV
- >>714
S1ってそんなもらえないでしょ?よく知らないけど。。
J4〜3になってやっとそのくらいじゃ?
そもそもS1昇格は結構狭き門で、大半の人がS2で定年していくからなぁ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 01:03:34.83 ID:w19ki9ca
- >>717
そうなんですか、、S2だとどれくらいもらえるんですか?28歳理系大卒で開発配属です。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 01:06:43.54 ID:xBbuuldU
- お金のことしか考えてないのか結局。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 01:20:14.97 ID:w19ki9ca
- >>719
お金の事も考えてます。これから30年以上働く上で努力した際の年収を知り今の会社と比較したいだけです。正直いくら頑張っても上限が550万程度であれば今の会社のほうが年収高いので。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 01:37:57.49 ID:bsjWK8PV
- 工場系しか知らんけど、S2→S1は推薦の上、本社でプレゼンとかやるらしい。もちろん見合った実力と実績が必要で、確かに周りのS1の人は高卒ながらそこらの院卒J4(課長補級)よりよっぽど仕事できるし人望厚いわ。
ほんでS1→Jは超狭き門で、各工場に数名いるかいないか?しかも結構年いってようやくなれる。
俺が見聞きした範囲の話だから実際は知らんけど。若いならEで入らないと損するよ〜
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 03:41:27.20 ID:GCVcU7tS
- 中途で現場職入ったとして何歳まで続けられる?
50くらいで役職なければリストラ食らうのでしょうか?
あとボーナスは年何ヶ月分出ますか
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 07:27:31.87 ID:3diegrj/
- >>720
バカじゃなけりゃ30年働きゃ700万近くにはなるよ
致命的に仕事出来ない奴がそこまで昇級できるほど甘くもないけど
>>719
金以外に何があるの?あんた昭和30年代生まれでしょ?
部下(Sコース)の給与体系や評価結果の先に年収がどう変化するか、なんて知りもしない、考えもしないJの老害が多すぎるんよ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 08:10:15.30 ID:w19ki9ca
- >>723
それであれば中途でもそこそこの年収までいくんですね、すごく参考になりました。
ありがとうございました。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 09:21:54.40 ID:ysifFEVY
- Sはランク上がる基準が曖昧だから部下のこと考えない上司だった場合年収は悲惨なことになる
逆にJのある程度のポジションであれば年功序列で40歳過ぎには上がれる
主幹を量産してる給与体系がEやSへの負担やストレスを増やしてるよね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 11:28:42.28 ID:rBQ6tncZ
- S1になれるような人たちは他の会社行けばもっとお給料もらえると思うわ。Jよりも人間的にも技術的にも優れた人多いし。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:15:09.75 ID:xBbuuldU
- 金以外に何があるのと聞く人は寒い。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:23:39.05 ID:PY0mQBXD
- 実際何があるの?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:05:11.64 ID:vyp8+Yjl
- ID:xBbuuldU
50過ぎの昇進遅れたJ4のじぃさんの言うことは超面白いっすねwwwww
ウケるwwwww
今年の人事制度改訂で淘汰されてくださいwwwww
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:33:58.28 ID:xBbuuldU
- 面白いも何もお金に困ってないとお金にこだわらない。
生計立てるために基本みんな働いてるのだよ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:56:44.28 ID:PY0mQBXD
- は?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 01:34:46.14 ID:EFsv1qYI
- ひふへほ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 10:50:32.46 ID:r0fDeufA
- 院卒開発でSコース採用とか本当にもったいないからやめたほうがいいよ
プライドが人並みにある人には耐えられない環境に放り込まれるから
SとEには埋められない差がある
そしてS1とかなれる人は高卒からの生え抜き組が多いので、外様がなるのも相当厳しい
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 10:52:52.80 ID:r0fDeufA
- S1になる人は給料が欲しくて頑張る人みたいな人は少ない
実力、人徳に加えて強運も必要
誇張なしでJになるより10倍難しい
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:02:32.74 ID:mwb1SeWq
- >>733
耐えられない環境とは具体的にどんな環境ですか?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:17:22.63 ID:EFsv1qYI
- 努力して身に着けたことが生かせない環境では
説明しなくちゃ分からないことでもないでしょ。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:21:01.72 ID:mwb1SeWq
- >>736
そういうことですか。
僕には耐えられないかもしれないので辞めておきます。回答ありがとうございました。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:34:03.93 ID:gV6XMW7b
- >>734
ほんとその通り。ああいう人たちが課長とかになった方が絶対にうまく回るわ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:08:33.08 ID:ePQDKW2x
- 課長は課長のミッションあるからS1は課長にしちゃダメでしょ
課長にしちゃうと本来の業務に支障が出るよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:01:42.20 ID:8lCV3Dv3
- >>739
アスペか?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:03:35.27 ID:uKB4WfKW
- 株価上がりすぎね
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:29:53.33 ID:Q1BRa3Dd
- 給与振込ゆうちょ銀行でもいけるの?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:35:50.21 ID:6j55ed23
- 第二口座ならね
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:57:42.21 ID:Q1BRa3Dd
- まじかよ…
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:07:14.04 ID:aFbMNMD5
- 24歳男で中途で内定もらったけど相模工場の独身寮ってどこにあるの?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:20:26.41 ID:Zh+7i9P/
- >>745
愛川町
工場から徒歩で15分程度
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:31:15.88 ID:aFbMNMD5
- >>746
ありがとうございます!
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:34:07.91 ID:xs/zmhcU
- ちな、風呂トイレ共同な。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:41:50.10 ID:aFbMNMD5
- >>748
え、、、、、、まじっすか、、、、
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 20:12:57.18 ID:NGdVSnk3
- 千葉工場の化学品の製造オペに応募したんだが、これって監視するだけで実際製造何もしないよな
20代30代活躍中って書いてあったが、40歳以降も続けられる仕事なんだろうか
ガラス作る方が首切られなさそう
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:56:23.28 ID:5fajLPpY
- >>749
独身「寮」だよ?当たり前でしょ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:57:49.33 ID:5fajLPpY
- >>750
実際製造何もしない
意味わからん
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:49:12.35 ID:8G/i3M6Z
- 前の会社の寮は各部屋に風呂とトイレありましたよ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 03:30:42.22 ID:88xcRUTp
- >>752
仕事内容見る限り、千葉工場はプラントの監視をする感じだった
ガラス製造やってる工場は汗かいて作業するわけでしょ
千葉工場の方は歳取るとすぐ切られるのかなーと。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 20:31:55.18 ID:ccPcBTbf
- よく知らんがあの電通ですらサビ残禁止にしたな
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:05:40.46 ID:PIbCw2ik
- サビ残禁止なんてしたら、釜止まるぞ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 21:54:11.55 ID:VAge/26B
- それだけは勘弁しておくんなされ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 18:28:59.86 ID:KF3vbA1U
- 29歳で中途に応募しようと思っているのですが、入社できたとして5年10年勤めると年収どれくらいになるのでしょうか?
愛知工場のガラス製造の3交代に応募しようと思っています。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 19:43:28.54 ID:PhbW5Nal
- >>758
人並みはになる
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 18:24:43.78 ID:OOxU+WHR
- >>759
なるほど…具体的には10年働いて年収400万ほどでしょうか?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:26:47.63 ID:yVhwyHfk
- >>760
40歳で年収400万とか安すぎでしょ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:54:15.51 ID:uL23UKgh
- >>761
オペレーターなら三交代でもピークで500前後じゃないのか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:29:20.35 ID:eFM1kJg9
- >>762
そんなわけないだろ
高卒でも普通にしてれば700〜800万くらいになる
残業すればもっと増える
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:57:30.75 ID:1qww8Lyn
- 定年まで3交代の方が多いの?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:14:57.11 ID:zIUtmmyu
- 三交代なら40代で800近くいくでしょ
逆に能力なくて上司にも恵まれず昼勤なら600いかない可能性もある
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:34:46.92 ID:tsn2qB2A
- やっぱり本体は給料いいなぁ…
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 00:50:36.66 ID:kmoL3iZh
- そんなにもらってるのか?
しかしこれからはオペレーターはAIが代理でしょ?今から定年まで安泰とはいかなそう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 01:10:50.63 ID:LTpJwb+G
- >>763
そうなんですね。
20代後半から中途で入るとあまり良くないのかと思ってました。
参考になります。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 05:17:57.85 ID:PuiCqfsw
- >>767
治具交換から品質のチェックと調整まで全て自動でやってくれるAIとロボットが開発されたら安泰ではないな
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 05:46:31.38 ID:kmoL3iZh
- 高卒オペレーターで700とかなら大卒総合職は相当な額?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 07:34:41.14 ID:jZXaMv2f
- 学歴知らんけど年齢給ないから初年度の年収高卒1年目とほぼ変わらんやろ、29からだと800万までいくのか?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:36:03.04 ID:wvmc2PHL
- それなりに格付けされるから、同年代と同じくらいでしょ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:48:30.01 ID:jZXaMv2f
- >>772
おいら31で390万なんだけど
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 10:05:42.23 ID:avglQYdL
- 子会社でも40代で800万いくから本体なら能力あれば1000万楽々超えるでしょ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:02:06.89 ID:lQl4ivD6
- 厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整
政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 00:49:46.19 ID:SfU8FJ+u
- 一般紙に企業名入りで載るのは珍しい
「日の丸冷媒」世界に売り込む!旭硝子「脱・代替フロン」競争に独自開発で参入
http://www.sankei.com/economy/news/170128/ecn1701280003-n1.html
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 07:10:52.06 ID:xqwEamBU
- >>774
773は後10数年で400万以上昇給するのか?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 08:05:23.95 ID:S9Ym8lUl
- そもそもEコース以上とSコース合わせての平均年収が800万ぐらいだろ、年収はEコース以上のほうが高いんだから30前で中途でS職で入ったのにその平均年収以上までいくってのがありえないだろ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 14:14:25.49 ID:BGkf5M5P
- 学歴は高卒です。
なので高卒の方と同じ給料かと思われます。
そう考えると3交代10年で450〜500ぐらいがいいとこでしょうか。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:43:36.09 ID:2TX18Azm
- Sの40歳だと三交代650、昼勤550くらいに思っておきな
主任クラスは昼勤で700のイメージ
一握りしかいないけど高卒役職者1000も不可能ではない
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:37:11.76 ID:d0Wihi4q
- >>779
まずは内定もらわないとな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:04:33.89 ID:J42KQsHD
- 中途の倍率ってどのくらいなんだろうな
10倍ぐらいかな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:05:45.10 ID:+jkgsVrO
- https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:18:41.08 ID:U+Xe2kHZ
- ゆうちょ銀行に給与振り込み可能になる日は来るの?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:57:49.46 ID:BoCprRub
- ゆうちょ銀行にこだわる理由は何。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:12:23.27 ID:KK9keUoc
- >>781さん
確かにその通りですね。
入社できるよう、面接や筆記の対策を進めたいと思います。
皆様、言葉足らずな質問にも丁寧かつ明確な回答ありがとうございました。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:47:15.59 ID:U5yjOF28
- >>786
筆記は対策する必要のない内容でした。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:48:36.67 ID:L1WRu7V+
- >>785
好きだし便利だから
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:34:37.91 ID:KK9keUoc
- >>787さん
そうだったんですか?
私は筆記試験等まともに受けたことが無いので、一応SPIの問題集を買って少し解いておりますが…。
面接のほうは集団面接でしたか?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:19:53.77 ID:U5yjOF28
- >>789
あまり詳細は言えませんが筆記試験の対策するよりも面接対策してたほうが受かる確率は上がると思います。面接は個人でした。
過去の事なので参考までに。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:26:55.39 ID:p5tSO6lF
- AGCウィンシスのグループ会社スレができてるけど、オートモービルだっけ?なんんだこりゃ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:37:53.27 ID:2I3zMYTd
- >>769
AIが進んだら、まず要らなくなるのは職人より先に文系のホワイトカラーだよ。クリエイティブな分野以外は、頭脳労働者は不要。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:45:34.79 ID:2I3zMYTd
- ロボットが再現できない職人技だけ人間が担って、あとはスパコンとかになる。うちのマーケティング部門なんか、原始人並みの判断力だしなw
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 09:36:38.30 ID:j/mZB1Ju
- S工場現場はいかれてる
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:24:32.17 ID:VACrpeH6
- >>794
シンセン工場か
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:15:18.74 ID:agFGk8Aq
- 相模工場でごさるか?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:49:44.43 ID:ZKJOoHQn
- >>794
どうしてそう思うん?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:40:52.44 ID:aBNa19Sh
- この会社自体がイかれてるよ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:34:43.83 ID:xz3zLqpg
- どうしてそう言うこと言うん?
https://www.youtube.com/watch?v=kUKOTwX-UFY
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:50:00.99 ID:xNgPCAzx
- この会社がイカれてるとしたら俺が以前勤めてた会社はガリにも満たないわ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:30:12.28 ID:aBNa19Sh
- 就活時期だからネガティブな意見には敏感ですねw
頑張っていい会社アピールしてくださいねwww
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:05:29.59 ID:/e0Gq7v8
- いい面と悪い面あって、、片方だけを自分の経験だけから語るのなら
これは自分の意見だけど、って前置きした方がいいわ。
会社自体がイカれてるってそれバカの思い込みみたいよね。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:06:30.85 ID:d0SVIioI
- 給料を。。。上げてくれ。。。(バタ)
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:15:45.55 ID:Rcr2VY4E
- >>802
便所の落書きに常識を求めるおバカさんは匿名掲示板なんて見ないほうがいいんじゃない?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 03:31:18.02 ID:/e0Gq7v8
- >>804
まともな人は落書きしないんだよね。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 04:04:23.66 ID:IbSaME2r
- 四季報に平均1000万って載ってたけどどういうからくり?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:33:29.24 ID:fCIMf1pe
- >>806
有価証券報告書は全社員の平均。就活四季報は現場職抜きで総合職のみの平均。
まあ、学生を引き寄せるためのテクニックですな。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:41:15.65 ID:/e0Gq7v8
- ほーぉ。ズルいね。
有名大の優秀な人材採っても心が豊かとは限りませんのに
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 02:48:03.91 ID:K2PVeKyr
- しかし総合職で役職も様々とはいえ、その年収もらえるのはすごいな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:50:12.43 ID:FyGT/msd
- LARGE400クラスの企業で役職付きまで行けばもらえるところ結構あるでしょ。
たいていの企業は株主や消費者から叩かれないように平均年収少なめに載せるくらいだし。
トヨタなんかがいい例。
なんであえて高く載せてるかを考えたほうがいい。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:49:43.12 ID:Qo8NMnOr
- 中途採用受かるの難しいね
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:56:50.79 ID:ZtBCaktD
- 前職の仕事を生かせるならお給料も悪くないのかな?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:08:29.79 ID:3i75EMXc
- >>812
俺は希望年収はある程度考慮してもらったよ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:19:16.03 ID:7GQSwG96
- >>813
うん?
希望伝えなきゃ、安くなるの?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:30:03.94 ID:ZtBCaktD
- 確かに貢献できる能力って仕事させてみないとわからないよね。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:46:26.36 ID:3i75EMXc
- >>814
面接で希望年収聞かれてるだろ?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:47:02.27 ID:3i75EMXc
- >>814
面接で希望年収聞かれてるだろ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:59:05.27 ID:IHiOMw2q
- ここの会社中途で入る人ってどんな業種からくんの?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:07:06.62 ID:7GQSwG96
- >>816
あんなの形式的なもんじゃない?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:15:31.38 ID:3i75EMXc
- >>819
あからさまに高い年収提示しなければ考慮されるでしょ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:14:00.76 ID:Bnx4ChS9
- >>820
入ってしばらくしても、交渉できると思う?定期面談あるっしょ?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:20:33.51 ID:bwlLIrMm
- >>818
今の世の中、本当酷い環境で人間を働かせてる業界が多いからな
それらに比べたら、この会社はまともなほうだ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:24:06.00 ID:v0NzssPb
- 同業他社の輩が通りますよ
ガラス以外にも色々手を出せてて羨ましい
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:24:25.77 ID:rXKzhrj0
- >>823
手を出してても携われるのは一部の人間だけだから。結局俺らはセコセコとガラスを作り続けるしか無いから何も変わらないよ。。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 07:23:03.66 ID:Bnx4ChS9
- >>823
日本板硝子?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:32:48.56 ID:5VricWmc
- 隣の芝生は青い
売上的にはガラスで儲けないといけない会社
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 10:03:53.75 ID:lgcnPbV+
- 中途でSPIが有るようですが、8割取れなきゃ落ちますか?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:34:40.80 ID:LwWJLUzS
- テスト全然関係ないぞ、どーんと行こうや
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:35:19.48 ID:s0iaTmBL
- どーん
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:34:43.78 ID:GW75USFI
- どーん
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:57:49.06 ID:S4o3fcA/
- おいやめろ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 19:19:06.37 ID:NTsCbL1l
- 千葉工場の中途の求人を見かけたのですがこれずっと3交代勤務なのでしょうか?
20代の内はいざ知らず、歳を取るにつれて体が壊れそうな気がするのですが。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:01:24.43 ID:mthG8Q2M
- >>832
うちの親父は62まで三交代してた
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:22:20.25 ID:xbdZxXOV
- 千葉の寮って古いの?
Googleマップで見るととんでもなくヤバそうなんだが、若いやつからしたらネット環境整ってなかったら死活問題だろこれ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:19:16.76 ID:Yleg7PTZ
- 相模のほうがやばいじゃないの?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:30:15.95 ID:AImQ2PvN
- 30の人で交代制の人は年収どれぐらいですか?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:34:57.59 ID:yIZnMPti
- >>836
学歴で変わるるる
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:29:02.51 ID:xbdZxXOV
- そうなのか
京浜や愛知は新しい寮でくっそキレイなのに可哀想だな
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:03:22.04 ID:iPlTCVwe
- 高砂は少し古いけどくっそ広いから快適やぞ。駐車場も安いし。
尼はキレイやけど1Kやしイマイチ。飲み屋が多いんはええけどな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:23:51.76 ID:xbdZxXOV
- 誰か千葉の寮について教えてくれ
募集してたから面接受けるんだわ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:42:23.45 ID:AImQ2PvN
- >>837
大卒と高卒はそんなに違いますか?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 03:39:07.50 ID:Qhf6BvuW
- >>839
駐車場はどこでも1000円だろ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 05:17:02.72 ID:mYFEwUWh
- 大卒の3交代なんているの?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 12:17:49.53 ID:9xyB/AjO
- Fラン出身がどうしてもここで働きたいとかで入ればあるんじゃね?
知らないけど
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 06:19:11.54 ID:0AUpkFmx
- 派遣多すぎ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 07:07:15.19 ID:NfRQuo3l
- 中途の2次の結果2週間以内に連絡すると言われたが、やはり3日くらいで連絡ないと不採用率高いですかね?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 07:23:15.58 ID:fQNyukKS
- ここはそうだね
はやい人だと面接当日の夜とかに来るよ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 07:50:21.83 ID:NfRQuo3l
- なるほど。
ありがとうございます。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 08:59:36.39 ID:ThL+vSWn
- >>848
まだ選考で悩んでるのかもよ
結果通達早かったけど落ちたし
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:05:58.32 ID:NfRQuo3l
- >>849
返信ありがとうございます。
そうなんですか?貴重な情報ありがとうございます。希望を捨てずに待ちたいと思います。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:46:28.17 ID:nf0k5j2Y
- やっぱり人柄重視なのかなぁ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:37:02.26 ID:J38IufXu
- どこの工場の面接?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 20:48:08.95 ID:rOdPpUUV
- 中途でもサイレントなのこの会社?さすが失礼すぎるでしょ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:47:46.94 ID:jPtMLo66
- この会社って現場上がりだとどれくらいまで出世できるんですか?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 12:42:28.60 ID:1i4ISYgX
- 過去最高で課長くらいとか聞いたことはある。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 16:07:41.53 ID:XDW8aYR0
- >>850
俺は3週間くらい経ってから採用の電話があった
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:58:39.80 ID:MD7dNyh9
- >>856
そんなに後のパターンもあるんですね。
他社を受けているわけではないので、気長に待ってみます。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 15:28:19.05 ID:PQuzRS2j
- 大学中退してしばらくボーっとしてたけど工場は熱意示せば受かるんだろうか
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 16:04:28.13 ID:r8E8ECdi
- >>858
受からないから安心してくれ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 20:46:51.52 ID:QuzKM4XK
- >>859
せっかくニートがやる気になってるのに言い過ぎだぞ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:56:14.51 ID:BR8BEMmr
- AGCウィンシス 車ガラス 1枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1484377489/
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 10:23:02.37 ID:km0Fmcxu
- >>854
職位で主任まではなれる。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 16:48:56.66 ID:n6TKNUCY
- 三菱グループだけあって従業員の給与振込口座は
三菱東京UFJ銀行でないといけないんだよな
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:04:26.41 ID:vg5qqMG6
- 三井住友もいけるでしょ?
いつになったらゆうちょ銀行OKになるの!!??
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 00:23:18.27 ID:kRjA1Hr2
- 俺は工場勤務だから毎日食堂を利用できて食費の面で恵まれていると思う。
でも、本社の人たちって食堂利用できなくてかわいそうだよな。
しかも本社のエリアって大体ランチで1000円位持っていかれるもんな。
やっぱ工場勤務は恵まれてるわ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:09:41.14 ID:3kBhDAWD
- 陸の孤島的だと言えないわけではないけどね。
無料筋トレセンターでもあるといいよね。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:21:09.90 ID:PNr/SEuQ
- >>865
その代わり丸の内OLとヤリまくってるけどな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:19:58.89 ID:h2cl6+Mz
- >>865
仕出し弁当がある
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 05:41:05.30 ID:sApSBSrp
- >>868
今って食事手当どんくらい?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 09:11:01.39 ID:tmJELlI0
- 土日って総務休みですか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 11:39:55.27 ID:SmD45WtI
- >>869
2万円位
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 17:08:49.75 ID:rteJcyA+
- ひと月20日として千円の昼食代なら相当恵まれてるよね。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 17:22:26.43 ID:8LSXBr+y
- 本社圧倒的厚待遇ワロタ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 20:45:56.54 ID:+LeriwPz
- 旭硝子全社員の食事手当が2万円?それとも、東京本社だけ?食事手当は、職種と階級の差別はなかったような。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 20:55:47.70 ID:+LeriwPz
- 仕出し弁当は1食300なんぼで、大工場の食堂利用者と不公平にならないように半額程度支給して調整しますって趣旨だよね?月3000円ちょっとだったはず。
日に1000円?w
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 21:43:52.56 ID:aCzQc6mw
- 2万は嘘だろ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:49:37.55 ID:YJSa6eJL
- 本社勤務なんて最初はブランドあるから嬉しいけど一週間で飽きるし通勤辛いしいいことない
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:55:46.34 ID:UJsWJ0yO
- 三菱重工業の造船と航空が業績不振だから、エアコンのCMを久しぶりに再開したな。空調が頼みの綱らしい。しかも、出演は父親が社員の北川景子w
なりふりかまわず
ウチらも江頭2:50先輩でCMやろうぜw
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:55:28.24 ID:QxvWK/PM
- 千秋でええやん
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:28:45.47 ID:dNv23bFI
- 千秋のお父さんは日本板硝子
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:55:17.22 ID:QxvWK/PM
- じゃあ江頭で
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:37:41.45 ID:YJSa6eJL
- 江頭は協力会社の従業員なんだっけ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:17:18.22 ID:0YUhbHa9
- ココリコ遠藤で良いかと、なんか意味深なCM
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:42:05.44 ID:5XoHw0Id
- ピコ太郎だろ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:32:05.08 ID:dNv23bFI
- どう考えても真面目なイメージの人しか採用しないわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:39:16.21 ID:rhlk3GhN
- 平均年収550万の上場企業総合職とここの一般職はどっちが勝組だと思う?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:53:32.20 ID:iuf9/1cv
- やりがいある仕事してる方が勝ち組
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:44:41.56 ID:sZ69/gAo
- 仕事のやりがいなんていらないから早く帰って、家族と団欒したいわ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:17:12.36 ID:eOF3Gx8m
- そういう働き方ができる環境なら恵まれてるし働き甲斐も出てくるってもんだ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 05:38:52.62 ID:a+UmoJKN
- まあそういう環境じゃないからやる気なくなるんですよね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 14:21:17.70 ID:C/etrAmW
- そういう環境って、会社と家族どっちの環境に不満があるの?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:31:56.46 ID:Oj/q6Mp+
- S職→
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:02:19.47 ID:fpsdXsNh
- 課によって残業時間に差がありすぎる
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 20:58:03.82 ID:RUX9wImE
- プレ金(笑)
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:03:14.66 ID:RUpoarfQ
- 仮に残業で10万お給料アップするとびっくりだけどね
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:21:56.86 ID:M44GyDkS
- 現場で残業月10万いくのは20年目くらいから
若い時は時間上限に引っかかる
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 10:14:30.04 ID:+AQAAANI
- 旭硝子 愛知工場 社員みんな糞ばかり
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 10:48:47.27 ID:nAvs0abI
- >>897
有給取得率も愛知が1番低いしな
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 15:25:43.61 ID:iYwIeqsL
- >>897
どういうふうに?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 17:55:22.58 ID:9jGKazhw
- 愛知はな。。。評判悪いな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:12:59.16 ID:cCvhRrsV
- 今、愛知工場の中途試験受けようと思ってるのですが、愛知工場は評判そんなに悪いんですか?
20代前半なのですがネットで見る給料とか評判を見て辞退するか考えています。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 07:26:40.64 ID:yIJI7iMk
- 部署によるとしか。。
自分に合えば安心して定年まで働けるので悪くはないと思う
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 12:55:13.50 ID:Lcowr8Em
- ブラック企業ではないんだし。優良、といっていいんでしょ。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:06:58.43 ID:j5tNxZDa
- >>902
返信ありがとうございます。
こればかりは入社しないとわからないですね汗
折角応募しましたし、合否は別としてしっかり受けたいと思います。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 18:17:09.00 ID:2JusBrBc
- >>896
S職初任でも、36協定目一杯の月30時間なら7万超えるのに、そんなにかかるの?等級が上がってないだけじゃ?
生産の場合は必ず機械トラブルで休日出勤もある。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 18:20:11.67 ID:2JusBrBc
- 俺のいた時は月残業30時間越えてたわ。あと、月に何回夜勤あるかでも変わる。部署によりけりか。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 20:50:51.55 ID:G7BhvUxe
- プレゼン面接はめんどいわ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:23:48.71 ID:zshaV7TT
- 入ったとしても何かとプレゼンさせたがる会社だから覚悟しといた方がいいよ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 05:16:16.48 ID:Ob/0Imb+
- >>899
人間関係 批判多すぎ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 08:32:20.71 ID:rPqt1RBi
- >>909
あいつは使えないとか、仕事遅いとかそういう陰口?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 05:04:24.08 ID:Dyvp9Yc2
- そう言うの よく見るよ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 09:13:59.70 ID:M12/iDXy
- それ場所限らず多かれ少なかれあるでしょ。
厳しい人が多いのかな。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 10:24:15.58 ID:a2TmKPDe
- こういうのは厳しいんじゃなくて除湿でしょ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 10:25:11.23 ID:a2TmKPDe
- 陰湿
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 10:50:07.87 ID:M12/iDXy
- 除湿した方がいいくらいなの?(笑)
この除湿器が目に入らぬか、ってやればいいんじゃないの?(笑) 笑いごとにしてごめんなさいね。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:57:51.93 ID:xPuMRTvg
- 性格の良い人なんて世の中見渡してもそんなにいない
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:28:29.82 ID:M12/iDXy
- 哀しい思いをするほど人は優しくなるものです(´-ω-`)
成功の連続ばかりだと人の気持ちがわからない場合もあるのでしょうし
あまり不満ばかり募らせる人は不快感与えるし
大らかな賢い人がいいですね。そういう人の方が出世するのでは?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:26:32.68 ID:Fjpz7xCw
- いやーほんと偉い人はおおらかで賢い人ばかりだよね()
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:45:56.38 ID:FTLGk3GC
- いろいろ混ざってる方が健全でしょ。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:55:27.10 ID:TLzAmK77
- 郡山のエレクトロニクスってどうすか、スカー?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:06:22.01 ID:f3A+yGWl
- シンエージーシー
東京上陸
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:35:05.64 ID:WfnNP3ae
- >>921
東京上陸?
移転するの?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:11:00.27 ID:xl6s6rQ3
- シン・ガラス
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:13:45.30 ID:qa+k2Wzs
- シン ゴジラ?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:21:41.59 ID:pVh9Y9qn
- 新興国のガラスメーカーの台頭でガラス業界は苦しくなりそうだけど、ここは大丈夫なん?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:30:12.40 ID:yCeFcRFn
- 大丈夫じゃないよ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 18:03:33.56 ID:ytSJZ4Ir
- 総合職が主事・GL級になるのは、何年くらいかかるの?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 12:29:17.69 ID:Kxvq/sex
- 20年くらい?知らんけど
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 12:50:05.72 ID:t+W8ZRNx
- 千葉工場って定期健康診断いつだっけ?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:23:17.15 ID:nsd3Ywtj
- >>928
いやいやw
それじゃ、S職と変わんないじゃんw
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:55:51.61 ID:Kxvq/sex
- 20年経とうが30年経とうがGLなれない人はなれないよ
逆に何年でGLなれると思ってるのさ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:03:02.97 ID:Tz6C/Etl
- むしろGLになれたら御の字だろ。40代でEのやつもいるのに。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:32:07.80 ID:dl27ArdF
- 40でEの人しってるけど、なれないんじゃなくて、ならないみたい。組合とか残業代とか責任とかいろいろ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:30:44.48 ID:klFiRbDy
- TOEICの点数とらずにE1でい続けるのは賢いかもな。
役職つくと早朝よくわからんビラ配りさせられたり、正門前であいさつさせられたりするし。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:07:42.59 ID:RI08h6Qy
- なれるものにはなったらいいのです。
今まで見えなかった世界が開けていくでしょうが。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:53:51.01 ID:nqmHl3/W
- 役職だと退職金とか結構違ってくるんじゃないの
早めになっといた方がいいと思うけど
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:04:46.33 ID:PbbiYVeG
- 数年前、使えない役職者の大リストラがあってなぁ…
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:23:06.03 ID:+4FlxMdk
- 使えないのに役職になれたのは誰のせい?見極めとかしない方も問題でしょう。
効率よくリストラするために役職者がターゲットになったんじゃなくて?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 01:51:13.50 ID:O6XWgHeV
- 効率よくというか役職者多すぎなんでしょ。まだ使えないやついっぱい残ってるし。平はやることおわんなくてヒーヒー言ってんのに定時あがりの役付きが多すぎ。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:47:24.73 ID:on5hOOQe
- 業績で採用人数変えてるのが間違いなんだよな
液晶バブル組も不良債権になるよ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:31:16.56 ID:rupZj0Sy
- >>933
さすがに、Eで主事にならずに退職は家族がかわいそう。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:37:05.78 ID:BQFulaE6
- Eの一番上のランクとJの一番下のランクでは、見込み残業代の分で年収逆転するらしいからな。自分がこれ以上出世できないと悟ったらEで居続けるのも一つの考え方だと思うよ。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 23:54:31.25 ID:aKfoa14M
- 3交代の人らって夏季休暇とか正月休みはあんの?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 03:14:33.87 ID:l77nxRPk
- >>940
大阪の住之江工場を作らなかったのは、正解だったね。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:42:31.40 ID:P7QgumY0
- >>942
Jの最底辺にいるよりは、Eの最上位で組合の加護を受けたいわ。
Eのときには後輩寄りにいろいろ考えてくれてた先輩が、役職ついてから妙にお上の顔色伺うようになってよりそう思った。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:21:14.33 ID:9WzaQgkg
- Eのままとか正気か
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 22:11:45.31 ID:qq0P/RHZ
- >>946
Jってそんなにいいこと多いの?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 22:12:27.58 ID:qq0P/RHZ
- 今はDになったんだっけ?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 22:53:23.76 ID:DEPe43XC
- ダイバーシティとかいってる割に、全員Jにあがらなあかんのか?多様な働き方を認めろや
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 02:21:47.39 ID:NBwxoXjp
- ダイバーシティ(お上の都合のいいように変化できる多様性)
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 05:35:51.05 ID:GWDeW+XS
- アルファベットについて語る暇あったら品質向上に努めろや
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:31:06.63 ID:BYG4HU1W
- マジンGO,マジンGO,
マジンガーゼーット(Z)
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:25:58.83 ID:ogtr3v+J
- 組合からするとEの組合員なんて邪魔でしょうがないと思うんだけど
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:26:19.13 ID:ogtr3v+J
- 年配のEのって意味ね
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:58:07.30 ID:NBwxoXjp
- >>951
ビラをもって品質向上を正門で叫ぶ活動か。
あれで品質向上したら苦労しねえよ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:12:25.05 ID:sso5kKu6
- >>955
おまえ現状を把握してないのか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:46:30.70 ID:8datJ7mm
- >>956
どこのなんの現状だよ。場所くらい書け。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:55:08.62 ID:evlxd45V
- こんなとこに書くなよ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:27:17.08 ID:1RiEitP4
- ここは家族手当などあるのでしょうか??
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 22:27:42.42 ID:i2zQCCik
- 大卒で30歳だといくら位もらえる?
- 961 :デヴィ:2017/03/12(日) 23:16:57.85 ID:KVyJZV04
- アータの知ったこっちゃないわよ。誠心誠意日本にために働きなさい。
- 962 :デヴィ:2017/03/12(日) 23:21:28.91 ID:KVyJZV04
- 日本の為にね(^_-)-☆(*´з`)(~o~)
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:46:55.08 ID:8datJ7mm
- 家族手当はない。
36協定内でギリギリまで残業したら30で700万くらいじゃね。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 06:23:26.58 ID:JUdAAjqL
- 住宅手当は無くて、借り上げ社宅の場合は半額でしたっけ??
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:56:54.49 ID:KumEL1Sa
- >>963
それはEコースで職位がどのランクの場合?主事以下では、そんなにいかないかと。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:58:24.86 ID:peZlhEvN
- 年収気にしてたらなんかいいことあるの?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 21:00:30.67 ID:uo1hYB3I
- >>965
あんたがうちの本体社員じゃないことはわかった。
Eの間はほぼ年功序列だし、あなたが総合職だったらわかるはず。
ってか主事なんてグレード今はないぞ。いつの頃の話してるのか知らんが。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 07:55:42.56 ID:duR/jQnk
- 俺も主事だぞ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 08:03:33.70 ID:s6mmmRCF
- 歯車奴隷で終わる一生・・・
クリエイターの人はいいなあ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 10:40:03.57 ID:B1D4Kmit
- クリ―エーティブな趣味でも持ってプロ並みになれば?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 13:48:39.96 ID:ontmhK1l
- 高卒交代制はいくつで結婚できる年収貰えますか?私が考える年収は500万くらいかなと思ってるんですが。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:22:28.99 ID:JutZ8lLU
- しこたま残業すれば12年目くらいだな
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 21:27:45.37 ID:zOGPLyg0
- おお、本体は給料よくていいな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 23:18:45.86 ID:RWq8G/gt
- 12年目でしこたま残業して500万って日勤じゃないんですか?
交代制でしたら、プラス100万されるイメージなんですけど。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 07:14:35.61 ID:l58Sl24k
- イメージ笑
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 07:47:37.88 ID:4qNIIQoN
- 昼夜逆転の生活は何かと大変だもんね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 12:32:17.76 ID:h+doYNkX
- >>967
主事はまだあるぞ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 16:31:03.82 ID:mgir4lwh
- 寮ってどの工場も1人1部屋?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:17:51.90 ID:XP3Nwb30
- >>967
会社の職制知らずに働いてるの?低脳くん
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 01:11:16.35 ID:wtDkubXT
- 部署によって役職も様々なんじゃないの?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 01:42:59.69 ID:qDwZuDuY
- どういう職種の職場に主事というのはあるの?
エンジニア系?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 10:48:21.59 ID:atCKT66V
- 主事ってのは課長や部長みたいな役職とは違うのでは
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 22:04:44.96 ID:qB47TpCX
- ヒラとは違うんだぞということだね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:00:02.95 ID:HTerNbXL
- ここの新卒採用って最終面接でも結構落とすってマジ?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:09:25.92 ID:OyBVS1Dg
- 面接なんだから関係なく落とすだろ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 08:32:23.18 ID:IwyMb1KZ
- まあそうなんだけど
最終はほぼ決まりみたいな会社も聞くじゃないですか
大量採用の所とかね
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:12:29.42 ID:pR7T7UGf
- 弊社は精鋭主義(笑)です
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 15:38:36.90 ID:2SfgxSkr
- その割に使えない役職者が多いって、誰の問題よ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 17:17:43.79 ID:TPilSsO0
- 何度も言うように部下のいない役職者が多いんだって名ばかり管理職そのものだよ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:05:11.02 ID:2SfgxSkr
- 管理してないのにお給料が増えるのね。
年数経てば肩書ついた方がやる気アップってことでしょう。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 00:12:26.26 ID:6gFFZDGT
- 役職者≠管理職
ホワイトカラーの年齢幅がだいたい40年
入社10年もすれば役付きになるんだから役職者が多いのは当然
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 01:24:35.59 ID:vBiWdGyT
- 今年の新卒はどんな奴らかなー
年々クオリティが落ちてるらしいけど
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 14:11:16.06 ID:9XYQln/b
- 景気いいし、優秀なやつらはもっと上位の企業うけてるんだろ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 14:25:40.55 ID:kn4TT5qR
- ここより上位なんてあるのか?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 16:04:01.59 ID:2EAJ8X5g
- 魅力を感じる企業かどうかなんじゃないの?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 17:12:09.10 ID:IPcY37wl
- TOPIX100にも入ってない会社なのに何をもって上位と言っているのか。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:05:25.31 ID:NuJ4qagh
- この会社に魅力なんてあるか?(笑)
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:06:29.40 ID:IyUbj6Nk
- ええ会社やん
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:30:08.44 ID:5JyWtrCH
- ちょっと、次スレ作るから、作ろうと考えてた奴は、23時まで待ってくれ!
m
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 04:57:22.75 ID:WMTCaHXY
- 誰か
これを貼ってくれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1459638440/?v=pc
三菱ポータルサイト(会社検索)
https://www.mitsubishi.com/j/
板硝子協会
http://p209.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0403IzKf1IPPjBZY/n?guid=on&_jig_xargs_=R&_jig_=http%3A%2F%2Fwww.itakyo.or.jp%2F
【AGC】旭硝子 その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347533519/
【旭硝子】AGC硝子建材【1枚目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1458953690/
【AGC】 AGCグラスプロダクツ 複層ガラス2枚目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1331429723/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 351日 20時間 50分 2秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)