5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Tous Avec】ビアンキの無事を祈るスレ7【Jules】

1 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 10:30:09.00 ID:ua0BcsU30
【前スレ】
ビアンキの無事を祈るスレ6 Keep Fighting Jules!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1412747242/l50

※注 こちらはあくまでビアンキ状態についての情報を交換しつつ
  回復を祈るスレです。事故原因や責任についての議論は下記にてどうぞ

【関連スレ】
2014 F1日本グランプリ 事故調査議論スレッド
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1412814506/l50


(公式サイト)
http://www.jules-bianchi.com/

2 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 10:41:56.82 ID:xoQl+8BD0
>>1

乙    ぱい

3 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 10:42:34.79 ID:iHW+e6SZ0
3ならビアンキ20日後に覚醒

4 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 10:45:43.30 ID:VtvOWw2G0
ips細胞である程度脳再生出来ないんかな

5 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 10:48:26.20 ID:wUhekP3l0
>>4
脳細胞再生はできるだろうけど、
末梢神経同士を手術で接続するのはいくら何でも無理なんじゃね?

6 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 10:51:13.31 ID:xoQl+8BD0
脳細胞再生しても中身がなければ赤ちゃんからやり直し?

7 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 11:16:14.87 ID:VtvOWw2G0
やり直せるなら高度の障害もつよりいいのかわからんけど
親の顔も記憶なくなっても取り戻せるだろうし
とにかく少しでもよくなれば

8 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:06:06.62 ID:Iry6TkTd0
今日は誰が乗るか決まった?

9 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:16:32.48 ID:s2Bhbyoo0
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一

10 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:32:39.35 ID:CSrc3OXQ0
ビアンキもセナもラッツェンバーガーもジルもドライビングミス

11 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:34:15.91 ID:x/4bugiv0
前スレで、フランスの公的医療保険は2割負担とのことだけど、
今回のように、海外で治療を受けた場合は、どうなるんだろうね?
日本の公的医療保険のように、海外での治療が対象になるかならないか?

12 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:45:34.49 ID:tsfDns5Z0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000005-rcg-moto
やはり今回の事故でもこの話題で議論されはじめたな
しかし今回のような事故が防げるのか実際に同じ方の重機を使って
テストしてみたほうがいいと思う

13 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:51:20.42 ID:lPg8dlDO0
>>12
でも、多分今回は直接頭部にはヒットしてないよな?

14 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/10(金) 12:51:54.81 ID:LrkTOh6V0
俺も以前、土方が若い子にちょっかい出してるのを見かねて注意した(酔った勢い)ら、路地裏で殴り合いになった。
次に目が覚めたのは午前4時で、鼻血まみれでズボンとパンツ脱がされて失神してたわ。鼻骨骨折に側頭部打撲、肋骨亀裂骨折、高い代償だったわ。
四時間近く路地裏で失神してたわけだが、打ち所悪かったら俺もビアンキみたいになってたな・・。

15 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:53:42.72 ID:IzndsvstO
>>12
スレ違い。

16 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:53:42.05 ID:b3cz3CxJ0
次はエアバッグだな

17 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:56:36.32 ID:D6PGD1m20
脳がやられて障害者になるくらいなら
氏んだほうが幸せだろ

18 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/10(金) 12:58:11.05 ID:LrkTOh6V0
F1マシンは壊れる事で衝撃を吸収するわけだから、キャノピーってそれとは全く逆の発想だよな?

19 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:59:36.12 ID:xoQl+8BD0
じゃあ壊れることで頭部を保護するヘルメットを作ればいいんだ!!!

20 :ARYCHO-PASS2 ◆AOZqATHop6 :2014/10/10(金) 13:01:52.29 ID:YUin6YDv0
>>14
奇形ドチビが調子乗るからそうなるんだよwwwwww
そのまま死んでろや糞チョンが

21 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 13:05:15.31 ID:fxjuoxnz0
ビアンキどうなったん?

22 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 13:10:35.74 ID:xoQl+8BD0
>>21
ズル休み中

23 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 13:11:09.01 ID:Rk46f5xX0
>>21
意識不明の危篤状態を維持

24 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 13:13:35.59 ID:ua0BcsU30
×危篤
○重篤

25 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 13:13:35.80 ID:3I114op50
>>22
ピット裏でアイス食ってる

26 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 13:33:08.44 ID:xoQl+8BD0
>>23
意図的な昏睡状態の可能性もあるんじゃないの?
それも含めて意識不明と言うのかな

27 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 14:11:38.96 ID:vRlMOc9U0
少なくとも今日や明日で三途の川を渡っちゃうような状態ではないとは思う
あとはいつ目を覚ますか、目が覚めたときどの程度身体や脳は機能するかが焦点か

28 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 14:19:49.60 ID:AVl9nvts0
今回はさっさと目覚めてくれないと予後の見当がつかないから昏睡状態にはされてないんじゃない?
脳がねじれて揺れて神経細胞が至る所でブチブチブチと切れちゃったのは
同時に毛細血管が切れてあちこちで血が出ているって事で診断されたんだろうから、
医者にはどうにも出来なくてあとはいつ目覚めるかが予後に大きく関わってくるようだし。

ミハエルがブレーキ故障で足を骨折したときはまっすぐズドンと刺さっていてから
脳神経がねじ切れるようなことにはならなかったんだろうね。
ちなみにあの事故でミハエルには保険金が10億円くらい下りたらしい。

29 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 14:28:20.48 ID:uAKhq2fx0
ヤマは越えたか

30 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 14:28:47.69 ID:tsfDns5Z0
2007年のカナダのクビサの事故もあの先にもし重機が会ったらと考えても怖い

31 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 14:48:26.25 ID:2BfnelCa0
俺の身内が三重県立医療センターに入院することになったんで、
今日、手続きに行ってきたんだが、
病院の中庭で、ビアンキの父ちゃんを見た。
ベンチに座って、ジャン・アレジにそっくりな人と延々と話をしていた。

失礼にならないように遠くからチラ見しただけだけど、
どう見てもジャン・アレジだったような気がする・・・。

32 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 15:16:01.94 ID:Ct5BAS+z0
アレジより父ちゃんのほうを先に認識しちゃうとかかなりの父ちゃんマニアだな

33 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 15:20:15.90 ID:nIPhWwGc0
ゴクミが日本でCM撮影してたようだから、一緒に来たんかな?

34 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 15:48:16.71 ID:ZR3NvOLG0
CM撮影は8月だよ
今日から放送されてるCMの撮影が最近のわけないだろw

35 :ミハエルシューマッハ:2014/10/10(金) 16:30:42.53 ID:KwFk/xR60
10億チャリーン

36 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 17:20:30.88 ID:2KSYE9hQ0
F1放送前のROLEXのCMでビアンキが瞬間的に映るのがなんか怖い

37 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 17:41:13.77 ID:nBaouknH0
ビアンキが回復しますように。。。

38 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:03:23.60 ID:1M+olZbi0
>>14
949 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/10(金) 01:41:30.28 ID:d/Mf158d0
>>947

【速報】まげろたかしさん逝去

2ちゃんモタスポ板でドライな批評の反面、ペーソス溢れるレスに定評があったコテハンのまげろたかしさんが
2014年F1日本グランプリ開幕をまじかに控えた先月、
お亡くなりになっていたことが
関係者筋の情報で明らかになった。
年齢は明らかではなく50代半ばと思われている。
最近はモタスポ板にレス投稿の形跡も無く、2012年シーズンを最後に姿を見せることも少なくなっていて、消息が心配されていた矢先の訃報であった。時折余りにも厳しいコメントに批判も集中したが、
其処には何処はかと無くツンデレなドライバー愛が感じられ、12年シーズンには可夢偉がらみでのヤケ酒を煽った帰り道に土方を相手に喧嘩を売りボコボコに返討ちされて朝まで道に寝転がっていた事もあったようだ。俳優の寺島進似の渋み掛かった男前である反面私生活では
毎晩、エネマグラを装着したまま全裸で庭をウサギ飛びしてまわり、
暇さえあれば床オナニーをしていたが寄る年波には負担が掛かって身体が弱っていたものの最近はもっぱらPC筋強化トレーニングで復活を目指していた矢先での出来事であった。、

死んだことになってるぞ

39 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:10:43.36 ID:VUVrjIVS0
ビアンキの親父さんのインタビュー読んだら涙出てきた・・

40 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:15:30.69 ID:9W3oFwuQ0
運がいいとこんな感じw
http://i.imgur.com/vdL5vOK.gif

41 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:24:58.58 ID:ATt/CzX/O
>>39
お前の泣いた報告とか別にいらねーから。

42 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:33:34.54 ID:wFBY1SzK0
ビアンキよ
お前の名誉のためにも回復して弁解してくれ

43 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:33:36.46 ID:JOGlxtMm0
>>41
いちいちそんなレスつけてくるオマエが要らねーよこのタキ

44 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:50:16.20 ID:ATt/CzX/O
>>43
そんな俺にレスしてるお前も端から見たら
変わらねーと思うんだけど。

45 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 19:05:55.81 ID:2oW6ajCC0
今宮「遺族」

46 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 19:17:07.45 ID:q7l87qvL0
>>41>>43>>44
俺様は金だったらいっぱいあるぜ

47 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 19:43:59.70 ID:Fhcwl/ba0
まー、純粋にお祈りスレになるとこうなるよなw

48 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 19:44:40.78 ID:I5T9elC90
ソチの決勝ではビアンキの為にポールポジションを空けておくような粋な計らいに期待

49 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 19:48:00.92 ID:PtZhH3n00
>>44
そうか?
>>39は全く問題ないと思うぞ・・・「ビアンキの無事を祈るスレ」だよな?
無事を祈ってビアンキのおやっさんと気持ちと共有できるとはスレタイそのものじゃないか。

50 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 19:54:46.13 ID:wFBY1SzK0
>>48
セナとラッツェンバーガーが事故死した年のモナコGPで2人の為に2グリッド空けられたっけな

51 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:08:27.66 ID:v4eFVztH0
19番手とかリアルなとこ開けといたほうが現実味があっていいなぁ
そのままピットスタートしてきそう

52 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:13:34.34 ID:q7l87qvL0
毛唐がひとりくたばったから言うても
まったく困らんけうのう

53 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:15:51.26 ID:MBMFejAv0
>>45
そんなのこと言うか?

54 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:25:44.30 ID:ryPU6opA0
【F1 ロシアGP】マルシャ、ビアンキの回復を願い1台体制…ガレージに17番のマシン
http://response.jp/article/2014/10/10/234693.html

55 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:49:38.55 ID:275JWvX50
>>48
亡くなった訳ではないのだから、、
それはないわ

56 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:04:07.10 ID:v4eFVztH0
マルシャってこんな金あったのか

57 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:21:37.19 ID:NqWMmwUlO
ビアンキの奇跡の回復を願っております。

58 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:25:25.41 ID:q7l87qvL0
カムリの年収は2000万いってないよ
年荒利は600万くらい

59 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:26:29.43 ID:xoQl+8BD0
粗利

60 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:43:53.17 ID:N5j/etSX0
>>53
FP2で遺族と口を滑らせ音速で謝罪してたよ
この状況では絶対にやっちゃいけないミスだった

ビアンキがんばれ

61 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 21:44:43.21 ID:7RJw0PUL0
>>45
速攻で訂正したけどまずいよな

録画観てる

62 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 22:13:08.95 ID:tXlGJHur0
今宮独自ルートでなにか掴んでいる
なんてことはまずないか

63 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 22:20:27.19 ID:Ax5lxFUS0
吉報をスクープするならまだしも訃報をフライングしたらバッシングどころの騒ぎじゃないだろ

64 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 22:22:27.97 ID:H6lJVVn50
ソチはマルシャ1台だけどアメリカ以降はサードドライバ使うよね

65 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 00:27:50.58 ID:7v+RkEN30
>>63
スパアグリ撤退の前のレースの時とか酷かったな。

66 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 00:51:07.12 ID:tzG0gctE0
いのーる

67 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 00:58:08.74 ID:kgcA22No0
命は大丈夫やで

68 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 00:58:33.00 ID:0ibH7yyu0
>>62
こういう時だけなんか情報持ってそうだもんなw

69 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 01:49:38.85 ID:lqX0bbDE0
明日ずっと待ってる家族の人にお菓子でも差し入れして来ようかな。
ずっと病院なんだろ?

70 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 02:05:54.60 ID:EGsGGyiH0
鈴鹿だとドミニクがフランス人菓子職人の店だっけ?四日市はわからん
まあまともな食事がとれてるといいな

71 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 02:52:06.68 ID:kR8DCArD0
運営側の関係者です。
正直、何年この仕事してても普段見ないので
レースのことよく分からないけど、
回復を祈ってます。

病院にご兄弟も昨日から来てますね。
四日市都から病院に通ってるのかな

72 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 02:57:20.87 ID:dVN19w4/0
>>71
さては病院の人間だな?情報お漏らししたいの?

73 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 03:01:43.53 ID:EPgclV/B0
サーキットかJAFかホンダの関係者とか

なんかあの病院最近関係者大杉で騒がしいのは知ってる

74 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 03:05:29.92 ID:EPgclV/B0
>>11
今回は全額FIA、FOMの保険適用になるんでね?
流石にシューみたいな高度医療までは無理だろうが

75 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 03:07:24.13 ID:lTPoiNMD0
僕らにできることはあんまりデマ撒き散らしたりしないことですね~

76 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 03:23:19.94 ID:r+JvbwN30
世界中で日本たたきが始まってるわあ
すべて日本の責任にされて終わりだな残念

77 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 03:26:53.88 ID:DSinI31m0
スレタイよめや

78 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 06:54:17.47 ID:x6MSKuXx0
情報なくなったなあ(´・_・`)

79 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 07:16:26.22 ID:rMlXnBPG0
ビアンキが回復しますように。。。。

80 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 07:18:49.94 ID:dxQmgkxg0
そらもうFIAで公式な会見で映像まで出して説明してんだから
もうF1からの情報はないし
生死彷徨ってるビアンキはもう見守る以外の手段はない

81 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 08:17:10.62 ID:QuKWHZ1A0
まだ四日市に入院してるの?
フランスにはいつ戻れるの?

82 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 08:20:05.66 ID:VCndNvp9Q
もう一週間になるしそろそろ退院だろ。

83 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 09:10:59.03 ID:yDfo9I8r0
退院する時は箱に入って出てくるのかな

84 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 09:18:49.85 ID:gG9h7fNw0
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄

85 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 09:25:47.73 ID:yDfo9I8r0
>>84
あと996羽

86 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 09:39:26.44 ID:DOFSFan10
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  
  ヽ`//| 
   ヽ. '| ト
    i∧/
       ̄

87 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 10:02:55.67 ID:WTD7kTtO0
>>83
BOX BOX BOX

88 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 10:21:16.02 ID:8dwYFxUu0
>>87
座布団10枚w

89 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 11:27:16.50 ID:k2Nbfgwj0
市民病院から大通り挟んで北の、堤防の南の住宅地みたいなところにあった
個人でやってるような仏飯屋は旨かったが、今もあるんだろうかな
特性オニオングラタンスープ出してたところ

まあ市内には何かしらまともなもん出す店たくさんあるだろ
ちょっと走れば温泉もあるし、周囲も養生しながら長期戦を乗り切ってほしいな

90 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 11:29:58.21 ID:OUpBO9jB0
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一

91 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 14:12:17.55 ID:vRAGQkSj0
、.  _ _  
  ヽ`//| 
   ヽ. '| ト
    i∧/
       ̄
、.  _ _  
  ヽ`//| 
   ヽ. '| ト
    i∧/
       ̄
、.  _ _  
  ヽ`//| 
   ヽ. '| ト
    i∧/
       ̄

92 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 14:57:31.41 ID:xF811X0G0
>>18
そりゃ、フロントなら衝撃で吸収できるけど、キャノピー部分は衝撃で吸収しようがない部分だからな。
硬い外装で保護するしかない。
少しは考えろ。

93 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:04:50.17 ID:VCndNvp9Q
毎回ケータハムとビリ争いしてるだけなんだから
ダブルイエロー無視とかそこまで必死になって
走ることなかったのにね。

94 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:23:15.33 ID:g1IU07VX0
F1ロシアGP現地直送:ビアンキの事故についてFIAが会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000010-rcg-moto

この質疑応答でいくつかはっきりしたことがある。
その中で、もっとも明確にFIAが回答していたのが、
グリーンフラッグが12番ポストで振られていたことに対してであった。

 ホワイティングの説明によれば、「スーティルがクラッシュした場所が12番ポストの先だったため、
その時点では12番ポストのマーシャルは(ダブル)イエローフラッグを振り、
その後マシンを回収させるために11番ポストでダブルイエローが振られたので、
回収車をコース内へ進行させてスーティルのマシンをピックアップ。
吊り上げながら、バックでコース外へ運び出そうとして、12番ポストの手前にスーティルのマシンが
下がった時点で、12番ポストは規定通り(ダブル)イエローからグリーンに旗を変えただけた」と、
鈴鹿のマーシャルが正しい作業を行っていたことを再度、強調した。
「グリーンフラッグというのは、見えた時点で加速していいのではなく、その地点を通り過ぎるまでは
その手前の旗に従うのが大原則。
あのときはダブルイエローが振られていたから、12番ポストまではダブルイエロー状態で、正しい手順だった」
(ホワイティング)

 したがって、鈴鹿で起きた事故は、ルールに欠陥があったからというよりは、いくつかの不運が偶発的に
重なって起きた結果で、即座にレギュレーションを変更するつもりはなく、
「もちろんロシアGPはこれまでと同じ手順で安全管理を行う」とした一方で、
「より安全性を高めるために今後、それらの手順を見直して、変更することもあり得る」(ホワイティング)ことを示唆した。

95 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:29:28.38 ID:7mr3BD+p0
今週、モトGPって鈴鹿?
     それとも茂木?

富士は、WEC?

海外から、2輪・4輪のトップレーサーが多数来るけどレース前の
ブリーフィングでレーサーの間でF1の事故のことテーマに出るのかな?
多分火曜日以降になると思うけど台風接近で荒れたレースが予想されるから。

96 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:34:59.60 ID:FRottEGL0
結局ドライビングミスなのか、マシントラブルなのか、それにしてももの凄いスピードで突っ込んじゃったんだな・・・。

97 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:45:17.08 ID:okwwybSn0
>>95
茂木

98 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:51:41.33 ID:zBuDAs4O0
>>94
こんな常識知らない奴がいるんだなーそりゃ騒ぐわけだ

>>96
マシンに異常はないってジャン・トッドが言ってたはず

99 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:52:07.52 ID:5xaXE1KX0
>>96

なお,FIAおよびチームの調査では,ビアンキがコースアウトした原因について
「マシンに何らトラブルは生じていなかった」ことが確認されている。
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=15943

事故原因はスピードの出しすぎ

100 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:56:23.73 ID:okwwybSn0
フラッグのことでマーシャル叩く奴は
公式じゃなく自分の頭の中のルールが正しいと思ってるんだ

101 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:56:29.83 ID:qszoVhCW0
緑旗みてアクセル踏んだらターボがドッカンとかないの?

102 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:58:44.08 ID:zBuDAs4O0
>>99
スピード出し過ぎっていうけど一応ルール上は問題ないって説明もしてる
実際ビアンキと同じぐらいの速度で走ってたドライバーは他にもいるからフォーカスする部分ではない

いい加減事故原因は別スレたったからそっちでやれ

103 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 16:02:45.51 ID:WfT5Dnig0
アロンソがビアンキが心配なあまりSFに参戦してしまう可能性が微レ存

104 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 16:05:21.81 ID:OVgUbwcu0
>102
ルール上問題ないなんて全然言ってないし…
ビアンキがあんな状態だからあえてスピード出しすぎの責任を追求しないってだけ

ホワイティング
「多くのマシンがダブルイエローフラッグ区間を通過した。
 それほど減速しなかったマシンもあれば、かなり減速しているマシンもある。
 彼が他の者に比べてどれだけ減速していたのか、その詳細を突き詰める必要はないと思う。
 データは十分あり、彼はスローダウンしていたが、それは程度の問題だ」
 http://www.topnews.jp/2014/10/08/news/f1/117897.html

105 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 16:06:41.97 ID:9yxGw17f0
その映像は鈴鹿でエイドリアン・スーティルとビアンキがクラッシュした12番ポスト付近と、
その手前の11番ポストからサーキットが設置した監視カメラが録画したものである。
11番ポストからの映像は、スーティルとビアンキがコースアウトしていく直前の様子を
とらえている。その映像では、ダンロップコーナーの走行ライン上にわずかに水がたまり出し、
2人がそれに乗って、若干ワイドに膨らんでコースアウトしていく様子が分かる。

また、映像は2台だけでなく、ほかのマシンが通過していく様子もとらえられており、
ビアンキのマシンは他のドライバーに対して、著しくスピードが高いという印象はないが、
ダブルイエロー時の原則でもある「すぐに止まることができる」ほど、低いスピードでも
なかったように見えた。

次に12番ポストからの映像である。これはコーナーを通過していくマシンを正面方向から
とらえたものである。それによれば、ビアンキはまず左コーナーのダンロップでリアが滑り出し
(クルマは進行方向に向かって左を向き)、次にカウンターを当てて(クルマは進行方向に
向かってやや右を向きながら)コースアウトしていく様子が映っていた。スーティルが
スピンしながら減速してタイヤウォールにクラッシュしたのに対して、ビアンキはほぼ
レーシングスピードでまっすぐコースアウトしていったことが判明した。

106 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/11(土) 16:21:24.27 ID:pW7OWrhF0
自業自得か

107 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 17:19:40.80 ID:iRGU59E20
なんか容態について誰もコメントしてないが、
峠は越した感じなんか?

108 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 17:27:23.51 ID:CUGEQRwA0
ビアンギの事故やべえな
ttp://mirror.ninja/sc60

109 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 17:33:19.95 ID:jHCaSuK/0
峠越したってか意識の戻らないまま生命維持している状態なんだろ

110 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 18:09:02.40 ID:vl9ge2pb0
事故前の神経回路
  ─┬─
┴┬┴─
  ┼─┬

事故後の神経回路
  ─ ┬ ─
┴ ┬ ┴ ─
  ┼ ─ ┬

びまん性軸索損傷(広範囲な神経配線の断裂)
あちこち断線してたら動かないよ
神経細胞は一度損傷すると再生が非常に困難

神経回路
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20000824/icons/zu1.jpg

111 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 18:14:07.68 ID:iFBxJuJs0
>>108
後チョットずれてたらマーシャル轢き殺してたな
怖すぎ

112 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 18:42:05.95 ID:yTWvZ2bt0
>>105
ダブルイエローなんて事故おこしたらペナルティ
問題なく抜けられたらノーペナだよ
クルマ、タイヤ、ドライバーによって安全な速度なんてちがうんだから

113 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/11(土) 19:02:03.30 ID:pW7OWrhF0
>>108
止まり方がヤバイよな。

114 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 19:05:07.61 ID:iEmjc+8k0
>>98
そのうちの一人がアランプロストなのだからタチが悪い

115 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 19:46:08.97 ID:E852TW0A0
責任が鈴鹿側に無いことは明白だが、帰り際に見たすごく大きなビアンキのフラッグが忘れられない
あれ作った人はどれだけ悲しかっただろう
原因云々はおいといてとにかく回復を祈りたい

116 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 19:49:57.06 ID:J6FunY060
LT起動したついでに確認してみたけど
ビアンキ事故った直後にダンロップコーナー通過してるエリクソンも
200km/h以上出してるね

117 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 19:51:06.30 ID:WdDoSS7p0
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄

118 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 19:55:48.94 ID:ePJqqdI20
>>116
そのときエリクソンのタイヤはフルウェットでした。

119 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:01:42.29 ID:MdESHFxi0
>>116

エリクソンは230キロで通過だし
チルトンなんかスーティル車移動開始後、ビアンキクラッシュ後と
2度ダブルイエローゾーンを通過してるけど
いずれも230〜240キロオーバーで通過してるんだよなw

120 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:07:15.90 ID:DSinI31m0
>>1

121 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:32:57.11 ID:gXUscYpn0
衝突時は100km前後だね

122 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:34:05.05 ID:J6FunY060
ベッテル遅いなー

123 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:34:53.96 ID:IQfDrFe30
http://www.topnews.jp/2014/10/11/news/f1/teams/toro-rosso/118110.html
なんかヤバイけど、回復祈る

124 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:35:33.27 ID:J6FunY060
失礼、誤爆

125 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 20:45:05.74 ID:hebF6P/E0
ソチの最終コーナーにビアンキへの応援メッセージが書いてあるみたいだね

126 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 21:00:20.37 ID:tKO0S7j80
>>114
FIA またあいつかぁて思ってるんじゃね

127 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 22:20:51.43 ID:v+eiQ9iwi
明日、四日市に用事あるから
病院近くまで行ってみようかな。何ができるわけでもないけど、近くで祈りを捧げてくる。

128 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 22:30:42.49 ID:wd+LVbN50
>>108
今見直してみると横滑りしてるんだな
最初70だとか80とかいってたけどそんなもんじゃないな

129 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 22:36:17.31 ID:DSinI31m0
※注 こちらはあくまでビアンキ状態についての情報を交換しつつ
  回復を祈るスレです。事故原因や責任についての議論は下記にてどうぞ

【関連スレ】
2014 F1日本グランプリ 事故調査議論スレッド
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1412814506/l50

130 :音速の名無しさん:2014/10/11(土) 22:59:22.98 ID:kR2ZhMtZ0
>>123
日本の医療チームだと奇跡的な回復ってイメージし難いわ
シューマッハに関わった医療チームを呼べればなぁ

131 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:16:21.62 ID:ixYwc0b70
>>130
それはどういう意味?
シューマッハの医師はすぐ来日してパーフェクトな医療を受けてると言ってたよね

132 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:22:41.95 ID:xh+bFPu+0
俺の親も脳卒中で何日も意識不明で生死の境をさまよったわ
何週間も病院に泊り込んだけど。意識が戻った時は本当に嬉しかった
病院の先生たちもびっくりの回復力で、今はリハビリ頑張ってる
ビアンキもがんばれ

133 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:24:36.87 ID:idGGLZY80
>>132
リハビリ頑張ってください。

134 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 00:52:13.14 ID:QtST9Z6O0
>>131
相手にするな

135 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 01:50:44.91 ID:ogUwwxRFO
ビアンキの回復を今日も祈ってます。

136 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 02:24:42.30 ID:CvJVxNWO0
F速の最初のページのクラッシュシーン、スーティルの辛そうな顔…

ゆっくりと回復して欲しいな。

あと言葉が通じない国で待機している家族の心労は計り知れないね。

137 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 03:43:55.35 ID:lDxQKkXN0
ベンドリンガーも1ヶ月意識不明から復帰したんだし
気長に待てばいいんだよ

138 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 05:13:48.11 ID:G/B+vOKw0
>>130
シューなんて生かされてるだけじゃんw

139 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 06:40:33.75 ID:H4B1mFon0
ビアンキ死亡

140 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 06:41:14.11 ID:H4B1mFon0
正式発表は今日のレース後だって

141 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 07:40:58.33 ID:rVvd18rF0
 

新ダブルイエローシステム検証へ

ロシアGPの初日に緊急記者会見を開いたFIAは、2日目の午前中に今度は緊急チーム代表会議を招集した。
テーマは新しいダブルイエローフラッグ・システムのテストに関する話し合いである。新しいシステムは、
ダブルイエローフラッグが出されている区間にマシンが到達した場合、FIAのスタンダードECUによって、
自動的に定められた速度に減速するというものである。

 この会議に出席したマクラーレンのエリック・ブーリエ(レーシングディレクター)は、「
話し合いでは、次のオースティンのフリー走行でテストすることになっている。
ただし、その詳細はまだ明らかになっていない」という。

 金曜日のドライバーズミーティングで、ジャン・トッドらFIAのスタッフと話し合ったドライバーのひとりである
ルイス・ハミルトンも、新しいシステムの導入に前向きである。

「ドライバーというのは、イエローフラッグなどで制限を科せられても、できるだけタイムをロスしないギリギリのスピードを保ちたいと努力するものなんだ。
例えば、ピットレーンの速度が決まっていても、違反する人がいるのと同じ。だから、ドライバーに任せるのではなく、
自動的にエンジンをカットするようなシステムを導入したほうが、確実に安全性向上につながるから、僕は賛成だ」

 ただし、話し合いは継続中で、テストをセッション中に偶然ダブルイエローが出たタイミングで行うのか
。あるいはセッション終了後にエキストラタイムを設けて、そのタイミングでテストするのか。さらにその場合の速度はどれくらいに設定するのかなどは、まだ決定していない。

142 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 07:44:39.17 ID:lM2ri/3J0
>>138
「非常にゆっくりと覚醒」といった微妙だがポジティブな言葉を使い始めたってことは分からんよ。

143 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:08:36.83 ID:r0sZgp0l0
経済はどんどん悪くなってるのにも関わらず経済はゆっくりと徐々に回復しつつあると総理が言っている言い訳と似てるな

144 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:11:50.03 ID:cLYekFJG0
ビアンキさんおはよう
早く目覚めてください

145 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:20:02.10 ID:MVUszm+z0
>>132
びまん性軸索損傷と脳卒中を一緒にするな馬鹿

146 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:22:40.55 ID:2kXPEOnc0
神経切れるのと血管切れるのとじゃダメージ違うな
どっちもヤバイけど

147 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:42:20.84 ID:KBcd87Di0
今はまだよくわからんから、びまん性軸索損傷ってつけてるだけだろ

148 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:46:54.41 ID:SYhY/9ef0
 僕は以前,バイク事故で"びまん性軸索損傷"という重度の障害を負った17歳の男の子を診たことがあります。6か月近くまったく意識が戻らず,医療従事者も皆あきらめ気味のなか,お母さんだけが「絶対,この子はわかっている」といって,リハビリを続けた。
そのうちに少しずつ目がはっきり動くようになってきて,数年かかって車の運転ができるまでに回復したんです。

 "可塑性"といって,切れた神経線維がつながって,元のシステムにもう一度組み直されていくんですね。まさに"生まれ直し"というか,実際に機能回復の様子も,ハイハイするところから始まって,だんだん成長していく様子をみているようでした。


全然可能性はある

149 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 08:50:16.69 ID:ydryey9c0
そして半年後
そこには関西弁を話すビアンキの姿が……

150 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:23:14.36 ID:CRCylxgn0
長兄ライコネン、次弟カムイも末弟ビアンキの復活を祈ってるぞ!

でも流石に脳にダメージ負った状態で仲良くモクモクはできんのやろうけど

151 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:29:20.32 ID:ryohmJuc0
どういう三兄弟なん?

152 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:30:47.93 ID:CRCylxgn0
パープルヘイズ

153 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:32:01.84 ID:S/XuKwa/0
【F1】新ダブルイエローフラッグシステム、次戦アメリカGPで検証へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413073368/

つヽ1〆 (鶴)

154 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 09:33:28.99 ID:S/XuKwa/0
>>149
カンピンタンとか言ってるのかな?

155 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 10:17:47.05 ID:THrcLnum0
>>148
マジなの?

脳の配線やり直すってことかスゲー

156 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 10:39:01.32 ID:8YFk5L1pQ
忘れちゃいけないのは、F1ってのは選ばれた20数人しか
参加することができない世界最高峰のレースなんだよ。
そんな超人とも言えるドライバー達の戦いを『危ないから
イエロー区間は速度制限しまーす』とかナンセンスすぎ。
たった一人の未熟なドライバーがイエローを無視して
自爆したからルールを変えるとか意味がわからん。
何が最高峰だって感じだわ。
アマチュアのレースじゃないんだぞ。

157 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 15:12:20.50 ID:EBe9B4Q00
自爆だけで済めばいいけどな

158 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 15:20:33.97 ID:nopO/ERz0
>>156

その”選ばれた20数人”のみなさんは、イエロー時の速度制限案に賛成している模様

ダブルイエローフラッグが掲示された際に速度を制限するFIAの計画に、F1ドライバーらはポジティブな反応を示した。
次戦の舞台となるオースティンでシステムがテストされる見込みだ。
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/179455.html

159 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 15:25:12.30 ID:0mQrsHiIO
話の方向性としてFIAは「コースが原因だから危険」とは絶対に言えない
それをいうと市街地ガードレールコンクリートウォールのモナコが否定される

そもそもレースって命懸けの危険なものだから
コースサイドで見物してるラリーは観客も命落とす覚悟なきゃおかしい

今回のは不運が重なったただのアクシデントとしかいいようがない

160 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/12(日) 15:30:54.49 ID:VdOpOsdn0
>>139
なんで嘘をつくかな。

161 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 15:50:04.74 ID:hYijbRG10
頑張れ頑張れビアンキ

162 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 15:54:35.60 ID:vYPZctSz0
>>159
それよな。不運なアクシデントはどこまで突き詰めても不運なアクシデントでしかない。
日本の路上でも日々不運なアクシデントで命を落としてる人が居る訳だ。
それがサーキットで起きただけの事。過剰に反応して何かを変えるべきでは無いと思うんだがね。

163 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 16:15:00.70 ID:J1NN+7iM0
ヴェンドリンガーやシューマッハと同じなんだから
まだどうなるかわからん
ヴェンドリンガーみたいに25日間意識不明のあとレースにも復帰できるまで回復するかもしれない

164 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 16:22:02.07 ID:+ijy0/bn0
命を賭けてコースを攻める命知らずな連中の集まりがF1パイロットじゃなかったのか?
危険を顧みず果敢に攻めるからこそ皆から尊敬されてたんだよ
それが今では腑抜けばかり
やれ危険だの、最悪だの、泣き言ばっかで命が惜しい奴らばかり
そんなに死にたくなきゃドライバーなんか辞めちまえ!

165 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 16:26:01.94 ID:Dl3qXHZT0
>>162
殺すなよw

166 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/12(日) 16:31:57.89 ID:VdOpOsdn0
>>165
レーサーとしては・・。

167 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 16:49:32.41 ID:TMDcPFet0
マーシャルの安全のために変えるべきだと思う

168 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 16:57:46.13 ID:v5yHzMTg0
>>164
運悪く防げない事故はどうしてもあるーそれはドライバーは覚悟してるだろう
でも今回のように防げる事故はきちんと対策すべきだよ

169 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:48:29.56 ID:cvgsxm600
ビアンキが回復しますように。。。

170 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:56:28.19 ID:KbZ3jCJnQ
息子の身勝手なダブルイエロー無視でマーシャルたちを
危険にさらしたことをビアンキの親父はマーシャルたちに
謝罪したのかな?

171 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:27:53.26 ID:6wAls87N0
今年はデグナーで飛び出すクルマがほとんど無かった印象。
あの部分、路面を良くしたんだっけ?
今回の事故現場はドライならなんでも無い場所だけど、雨だと一番
ヤバい場所だった気がする。
大きな事故になってしまった以上、何かしら改修は必要でしょう。

172 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:33:08.37 ID:TUUmuM230
>>171
なんでもなくはない
ラインに乗せて上手くトラクション掛けて抜けるのが難しいコーナーだよ
特にタイヤがヘタってくるとね

173 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:45:06.96 ID:Bvzod3vH0
>>172
実際に走ったこともないくせに偉そうに言うなボケ
見てきた風な事を語れるのは実際に底を走った一流ドライバーのみ権利がある
走ったこともない者、走っても程度の低い改造車でサンデーレースなどのレースごっこした程度のレベルの奴も
本当のコーナーの癖を掴むことなんて出来ないのだから得意になって語る資格なし

ほんと素人がF1ドライバー目線になったつもりで語ってるのか気持ち悪すぎ

174 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:52:25.52 ID:4Iz2dW4Y0
まずは生命の危機を脱し、そしてご両親とともに生きて故郷に戻れるよう祈りたい
日本の医療チームのこれまでの尽力に感謝しつつ、今後の頑張りに期待したい

175 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:54:30.10 ID:TUUmuM230
>>173
底は流石に走ったことねーや、スマンw

で?一流でもないお前が何だって?

176 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 18:59:37.60 ID:Bvzod3vH0
>>175
俺は一流ではない
「超」一流だわ
F1マシンさえわたさえれれば走った事が無くてもF1ドライバー以上に速く走れるよ
ただあまりにもF1というレースが幼稚で滑稽だからあえて走らないだけ
世界70億もいる人間が選ばれた20数名なんて馬鹿だろ?
金やコネで成り上がってる能力のない人間が人よりF1マシンを乗って練習できるからそこそこ速いのであって
貧乏人でも素質がある奴に走らせればそいつらよりもっと速く走れるタマは数千万人単位でいるよ

177 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 19:08:56.38 ID:XZGfEwxS0
誰か朝田を連れてこい。
ドクター輝でも大門でもいい。

178 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 19:12:21.65 ID:6wAls87N0
>>172
たぶん、という想定でしかないけど
F1マシンでドライならなんでも無いとこかなと。
たとえば普通の箱型市販車なら、ドライのまっちゃんコーナーだって
難しい部分はある。

179 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 19:22:51.01 ID:EAz3aL5C0
外傷とか首の骨とか脊椎とかどうもないんだよな?
ほんとに減速Gで脳がズタズタになったんじゃないのか
事故後の近影でもヘルメット取って救護してるとこあったけど出血が大量にあるような写真無かったし

180 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 20:10:02.22 ID:ap1WjoCG0
明日あたり「実はもう既に・・・」って発表するんだろ

181 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 21:54:01.32 ID:t9RxUtyn0
>>177
いやいや世界の福島先生呼べよ

182 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 23:25:32.96 ID:hvVQ0EML0
ブラックジャックの出番。

183 :音速の名無しさん:2014/10/12(日) 23:52:24.08 ID:7K+cA3t00
金やコネがものいう世界ではある

184 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 04:17:02.74 ID:q72PIUUoO
地球上の70億人のうちわずか20数人しか座ることが
できないF1のシート。
本来は選ばれた天才たちによるレースであるべきなのに
そのシートをカネで買ってる凡人がいるのも確か。
今回一人暴走して200km/hで重機に突っ込んだ奴が
どうなのかは知らないが、あの様を見ると選ばれた
天才とは思えないな。

185 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 04:56:59.53 ID:0eziwRbP0
地球上の70億人のうち、座りたいと思ってる人は数百人じゃないの?

186 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 05:03:32.37 ID:3ddBHmEf0
>>185
俺の男子校のクラスの連中は40人いたけど
そのうちF1ドライバーになりたい人は30人近くいたから
世界規模で見れば数百人しかいない訳が無いw

187 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 05:31:32.16 ID:GeijTtF20
ダブルイエロー区間速度制限の案を必死に批判してた馬鹿共まだ生きてる?
ビアンキの代わりに逝ってこいよ

188 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 06:49:54.08 ID:FqFjNver0
>>160
まあ事実上の脳死ではある罠。

189 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 09:12:51.44 ID:q72PIUUoQ
人工呼吸器の有無は気になるとこだな。
自発呼吸がないなら脳死に近い状態だもんな。
まぁ自発呼吸あっても植物人間だけどw

190 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 09:49:45.75 ID:7qEhvXkQ0
事故直後の写真を見ると自発呼吸している

191 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 10:11:15.42 ID:W4PaurNJ0
事故10秒後から。 裏から
https://www.youtube.com/watch?v=UtxZTfclLzc

192 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 10:26:53.86 ID:hkl+mvBm0
危篤で安定みたいだけど、やっぱ体動かせないよね?
長期になると家族は本当に辛いだろうなぁ。やりきれないね。

193 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 10:43:46.81 ID:eH4v3QJ5I
>>176
はずかし

194 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 10:48:10.14 ID:a/MyZ/5c0
ビアンキ改めビマンキ

195 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 11:15:24.63 ID:1qSDTAWK0
>>176
首の骨折って天国逝きの切符入手待ったなしだろ

196 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 12:41:42.71 ID:ViPgJqNA0
シューマッハと同じであえて抑制かけてたら当然自発呼吸はないけど
それはわざとだから悲観材料じゃない

197 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 13:10:34.54 ID:OUhNq3qB0
シューは脳死だろw

198 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 13:50:24.77 ID:SzsDsFwT0
>>197
今は自発呼吸して意識もあるぞ

199 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 13:52:11.20 ID:8dmWLEYZ0
>>198
意識はないだろ

200 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 13:56:16.73 ID:ViPgJqNA0
確かにシューは現況よくわからないから
ヴェンドリンガーのパターンで行こう
前より遅くなってたけどF1にも戻ってきたし

201 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 13:59:27.70 ID:SzsDsFwT0
>>199
今年の6月に意識が戻ったってあったが

202 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:14:37.37 ID:r4m/C2YHO
>>148
それは成長であって回復じゃないから
20歳過ぎた人間には起こり得ないこと

203 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:25:58.57 ID:Ez4QmYYW0
>>202

成長とは違う。回復力だな。

ビアンキがいくつか知らんが、まだ若いだろうからある程度の残存神経の回復は充分あり得る

204 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:51:40.25 ID:PlYZaI3P0
ヴェンドリンガーの症状って何だったんや

205 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 14:59:29.38 ID:ogEV4qF60
寝盗られ

206 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 15:17:13.02 ID:W0KsoZ8B0
>>198
1週間前の記事
現在のシューマッハの状態について、
今では自分で動いたり話をしたりすることができるのか?というような突っ込んだ質問を受けたトッドは次のように答えた。
「私は話すつもりはない。それは非常に個人的なことだからね」
「重要なことは彼が生きており、ご家族が彼を支えているということだ」

207 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 15:20:30.17 ID:Gmio/vIE0
>>206
つまり逆に言うと”ただ生きているだけ”という事ですね?

208 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 16:41:42.26 ID:DzD/0BBcO
平たく言えばシューは寝たきり。

しゃべる事も出来ない。舌が動かないなら食事も出来ない。栄養は鼻からか胃ろう。

意識が有るとか無いは、一般人が思ってるレベルではない

今日は目で合図が出来るとか、今日は手でサインが送れるとかだね

209 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:01:43.20 ID:W0KsoZ8B0
スイスの自宅敷地内に約17億円をかけて治療施設(特別病棟を建設)を整え
医師、看護師、各種セラピストら15人の専門家チームで構成されるリハビリ・クリニックで
シューマッハはリハビリっていうか暮らしている

210 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:03:01.22 ID:Gmio/vIE0
暮らしてる -> 生かされている

211 :ARYCHO-PASS2 ◆AOZqATHop6 :2014/10/13(月) 17:09:26.84 ID:hsQOfBd30
>>197
脳死の定義もしらん糞チョンは黙ってろカス

212 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:27:04.85 ID:q72PIUUoQ
カネいくらあってもカタワじゃあなぁw
やっぱ人間、健康が一番っすわ♪
( ´з`)y-~
 
ちなみに明後日胆嚢摘出の手術します。

213 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:28:02.84 ID:Gmio/vIE0
>>212
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄

214 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:32:44.07 ID:7keJgtr20
>>148の書き込みを見ると
まだビアンキにも社会復帰の可能性は少しはありそうだな
とにかく回復を祈ろう

215 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:39:52.31 ID:q72PIUUoQ
>>213
千羽鶴ありがとう。
黄疸も少し出てるし早く手術しないとヤバいみたいw
腹腔鏡手術だし手術自体も比較的簡単らしいから
心配はしてないんだけど、それよりチン毛剃られたり
チンチンに管入れられるのがほんと嫌w
勃起しちゃったらどうしよう…。
(・_・)

216 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:42:58.43 ID:HEhY00bs0
やっぱこのままだとフランスに戻せなくて両親も日本に在住することになるんかね?

217 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 17:49:19.66 ID:u2vcg6Z10
シューは金があるからな
だから年間1500万もかけて今の状態を維持してる
それをビアンキが出来るのかって話

218 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:00:07.02 ID:sbMu9ogA0
それでも、フェラーリなら
フェラーリなら年間1500万ぐらい何とかしてくれる…!

219 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:02:04.52 ID:BmrOU5qO0
>>215
管入れられたら数日はトイレがキツいけど頑張ってな。

220 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:05:16.42 ID:y4bRiPZ70
いいところのおぼっちゃんらしいじゃないか

221 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:11:40.59 ID:Q9tB746D0
>>217
月1500万じゃなかった?

222 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:13:20.23 ID:q72PIUUoQ
>>219
ありがとー。
なんか大人用の紙おむつ持って来て下さいって言うんで
昼に買いに行ったんだけど、さっき試しに履いてみたら
ピチピチでわろたw
どうやらサイズをミスったらしい。

223 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:19:59.46 ID:n/8fxHLP0
シューは息子が大金稼ぐようになるかも。

224 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:30:21.24 ID:u2vcg6Z10
>>221
すまん月1500万だったな
しかもシューの場合メルセデスがアンバサダー契約で年間3億払ってるからそれで余裕でお釣りが来る

225 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:34:29.18 ID:0Qy4q0Zx0
>>212
早く良くなるといいね。

胆嚢炎と信じたまま大腸癌で死んでいった爺ちゃんの話はここでは伏せておくとしよう・・・

226 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 18:39:37.47 ID:VahYyUtG0
>>212
そうだな
金持ちでもシューみたいになったら意味無いからな

227 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:42.58 ID:SzsDsFwT0
取りあえずみんなの無事を祈るわ

228 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 19:59:40.06 ID:lqCo5m8b0
>>208
自分の知ってる人は喉に穴開けてそこから流動食流し込んでたな
まあ、ケガの状況でいろいろあるだろうが・・・

>>222
スレ違いだが、自分も腕の手術で全身麻酔の時、おしっこ管でした
自分は次の日には外したがほとんど痛くなかった。人によっては外した後何日か痛い人もいるようだ
けど、妙なもんだぞ

229 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:00:05.48 ID:dsDXeL/10
シューより状況としては悪いような気がするけど、
なんとか生きて欲しい

230 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:38:20.43 ID:lijz/khI0
http://i.imgur.com/HiwoxRf.gif

そりゃまあ、自転車で潜っても、こんなにヤバい場所で、
時速200キロで、アタマをぶつけちゃったんだから、
今息出来てるのが
奇跡ってレベルだ罠。
気長に待とう。

231 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:41:34.10 ID:gOAwl5870
なんか最新ニュースが伝わってこないな…

232 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:42:28.35 ID:H+aF993N0
ビアンキの家族、慣れない国で台風の中不安じゃないかな?

233 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:58:04.44 ID:jfxkSuou0
>>212
お大事にねo(^-^)o

234 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 20:58:06.68 ID:tkcwolEC0
>>148
残念ながら切れた神経は繋がらないよ。切り口の細胞は数時間で死ぬから。
でも若いうちなら切れた神経の迂回路として全く新たな神経回路を作ることはあるね。

235 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 21:15:00.56 ID:dlJvbt8oO
家族も我々も可能性を信じるしかない。
F1まで登ってきた強運が彼にはある。
時間はかかるかもしれないが、きっと笑顔を見せてくれるさ。

236 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 21:29:19.94 ID:sbMu9ogA0
>>232
ちょっとまえ、四日市辺り雨雲レーダー真っ赤だったな
病院もホテルも、雨風土砂津波関係ない立地でも気は休まらんだろうなあ

237 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 22:00:33.43 ID:KDnjFLHG0
ビアンキが回復しますように。。。。

238 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 22:05:48.16 ID:I4u8hSfP0
https://www.youtube.com/watch?v=zj6exfIWFwU

何度見てもヤバい。生きてるのが奇跡。。。

239 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 23:20:57.52 ID:Jf+5+piC0
本当に生きているんだろうか
もちろん生きていてほしいけど

240 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 23:40:57.97 ID:eKMA+9jO0
減速できないままバリアに突っ込む事故は過去にもあった。
バルセロナのコバライネンとか。でも大事には至ってない。

やっぱり今回は重機に頭をゴリっとやられたんだろか

241 :音速の名無しさん:2014/10/13(月) 23:54:30.58 ID:yH4+orze0
本来ならタイヤバリアとか、パーツが壊れることで微小ながら時間をかけて衝撃を吸収する。
今回の場合、あたった対象が鉄の固まりで、瞬時に速度が0にされたので、力積が半端ない。
瞬間的とはいえ50Gとかいうのも見た気がする。

外傷はなかったらしい?のでゴリってことはないはず。

242 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 00:14:30.17 ID:EQGuetzw0
>>238
12のポストでグリーン旗を振っているマーシャルは自責の念に駆られているかもな

243 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 00:18:23.19 ID:Wevljkpl0
>>242
マーシャル経験者だけどそれはない
あの状況で黄旗振ってたらそっちのほうが間違いだもの

黄旗2本振動区間でなにやってやがる、殺す気か!!てのが正直なとこだと思うよ

244 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 00:29:59.60 ID:2JG9xznI0
交通事故で同じびまん〜になって数ヶ月後に目をさまして
その後一応普通の生活が出来るまでに回復した例はあるらしいね
多少物忘れが多いとかは残るみたいだけど、ファンも家族もどんな形でも生きていてくれる事を願っているよ

245 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 00:44:19.19 ID:on8z9M220
ドライバー全員が円陣を組んでジュール・ビアンキ選手の快復を祈り

http://as-web.jp/blog/f1sokuho/info.php?no=363

246 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 00:49:43.78 ID:WlQc78mH0
>>242
意味が分からん
そのポストから先は問題ないのにグリーンを振らない方が変だろ
ルールを無視する方がよほど自責の念にかられるよ

247 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 01:46:12.26 ID:M/uVU+V00
台風直撃だったろ病院
気圧変化が・・・

248 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 01:50:00.48 ID:JUs+MKyUO
ビアンキの回復を願ってやみません

249 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 02:22:48.45 ID:QvpwzPTH0
>>176

250 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 02:38:23.14 ID:VdiCAKXc0
>>249
でも確かにそうだと思うぜ
多くのF1ドライバーは裕福な家庭で小さいころからカート乗り回したり
親が大手企業のコネでレーシングの道へ行かせたり、F1までの道のりは金とコネでほとんど決まる

貧乏人で叩き上げのドライバーなんてせいぜいF3あたりで資金難で挫折する
金が無いから速いチームにもマシンにも恵まれないからF1ドライバーというものは
金持ちのコネで集まった少数の連中だけでレースをしてそこから成績が良かった者がF1シートを獲得できるのさ
もし貧乏人ドライバーも含めれば現在のF1ドライバーが果たしてF1のシートに何人座る事が出来たのだろうかw

251 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 02:48:00.23 ID:VdiCAKXc0
だからスーパーフォーミュラ()とか所詮F1にすら行けないしょっぼいボンボン達が
娯楽でF1気取りで走ってるだけなのさ
ごく稀にお金いっぱい持ってるドライバーだけがちょっと資金難のしょっぱいチームからお呼びがかかる程度
それなのに本当に実力があってF1にのし上がったもんだと多くのモータースポーツファンは勘違いしている

まあこんな事言ったらどーせ根拠もない批判をされるのは目に見えているけど
まさにその行為こそがなんちゃってF1ドライバーを神格化している証拠
そもそもF1ドライバー全てが本当に世界中の中から選ばれたエリートではない事は事実である
全ての人間にF1に乗せてみなければ実力はわからないし、金やコネを得るのも実力なんだと言う者もいるが
それこそ実力が無い者が恐れている言い訳である

252 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 02:58:31.26 ID:VdiCAKXc0
これだけF1ドライバーを批判しておいて何だが、俺自身はセナファンでF1は猛烈に好きだったクチだ
それなのになぜ批判するのか不思議に思うだろう
人間の愚かな心情に自分が好きな物に対しては例えその好きなものが極悪人だとわかっても
あらゆる擁護(フォロー)をするものである
善悪の見境が付かなくなり、駄目な物は駄目、優しくされた人だからその人が悪い事しても見て見ぬふりしようとか
自分の利益しか考えないクズ人間になってしまうからだ

物事の善悪の判断を誤ればいつかその尊敬する者に裏切られて良いように利用されるかもしれない
それが友人なのか恋人なのか会社の同僚、上司なのか、自分は崇拝しても相手は突然裏切るかもしれない
だから好きな物でも駄目な部分をちゃんと割り切ってその駄目な部分が出たらきっぱりと駄目だと言える心得が
本当のモータースポーツファンなのである
まあモータースポーツに限らず全てのものに言える事だが、ファンだからってヒイキチームが負けた腹いせに
乱闘したりゴミを捨てたりが許されるわけではないだろう

253 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:15:48.52 ID:O5Yv+AKs0
ID:VdiCAKXc0

金が掛かるのは何もF1に限った話でもない

254 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:20:27.48 ID:VdiCAKXc0
>>253
F1の話題だからいいんだよ
それにF1が金やコネでのし上がる「代表的」なスポーツである事は確かだ
F1だけに限った話ではないというその言葉がそもそも現実から逃れようとしている意志表示
まさに上記で言った通りのニワカエセモータースポーツファンという証である
素直に認めない人間は全てその類

255 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:23:45.82 ID:Ocdr1EAo0
なんか理屈ぽい、性質がどうも・・・

256 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:26:43.75 ID:P7xrmif20
>>251
ピアニストやバイオリニスト、フィギュアスケーターにプロテニスプレイヤー
才能以前に何はなくとも金持ちの子じゃなきゃなれない

257 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:30:55.72 ID:+vu3Ppgm0
>>234
知ったかぶってるけど
ベンドリンガーなんかも意識不明の時間から今なら同じびまん性軸索損傷って診断ついただろうわけよ
でも復帰できたのは迂回路ができまくって奇跡が起こったというより
びまん性に損傷したと思われてた部分も、ただ脳が腫れてただけだった、脳震盪ですんでたというわけ
びまん性軸索損傷って、あくまであやふやな診断なんだよ
まだ確定診断とは言い難い

258 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:35:28.34 ID:VdiCAKXc0
>>255
世の中真実に結びつくものは全て理屈にそってのものだろ
都合や屁理屈がまかり通っては事実に踏み込めないし一生答えが出ない
算数の計算も計算式という理屈があるから答えが出る
直感や推測で答えが出る物でもないだろう
プロセスを踏んでそこに行きつくために一番可能性のある正しい道を選んで答えに結び付ける
理屈を批判する者は正論や正しい答えを受け付けたくないひねくれ者か金で雇われたクズ
>>256
だから貧乏人にも演奏(練習)させる機会を与えたらその金持ちの連中よりももっとすばらしい能力を
発揮する人間がもっと大勢いるのだから金持ちのプレイヤーは滑稽だと言っているんだよ
井の中の蛙とはまさにこの事を言う
まだ見ぬ才能がごまんといるのに、一部のボンボンだけの素質しか知らない馬鹿どもが称賛し合う・・・
ほんと人間って中性の貴族どもと同じ思考能力なんだとつくづく思わせる

259 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 03:37:54.80 ID:WdH/2Ey90
ID:VdiCAKXc0がマジキチすぎてわろたw

260 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 04:02:13.48 ID:VdiCAKXc0
>>259
そう、正しい事を言う人間をそれを気に食わない人間が論理的に反論できなくなるとキチガイと決めつける
本来はそういう人間をキチガイとするのだが、そういう善悪の判断が出来ない人間が多いのだと
まさに上記で語った通りの展開になっている驚くべき立証
ここまで見事に立証できるとはちょっとは思っていたけどここまで完璧な展開は初めてかもしれない
まあそれだけ世の中の分別のない愚かな人間が増えてきたという事なのだろう

マスコミや政府の都合のいい美味しい話に乗せられて利用され
国民の為など考えてもないのに国民は知らずのうちに過労働で税金を過剰にふんだくられて
わずかな自由時間(休暇)を与えられて「みんながやってる事なんです!」と洗脳されて
それが当たり前の事(常識)として植え付けられて、その洗脳された常識を持つものがはびこる世界を
「社会」という支配層と富裕層が潤う為だけの世界に一生奴隷として生きていかなければならない

多くの国民がこのような自分の都合のいい部分しかすくい取ろうとせず
疑うという能力を持たなくなったがために楽なものにしか手を出そうとせず、国民に楽を与えれば
すぐに言う事を聞く習性を国が作りあげて今では世界でも躾の行き届いた従順な奴隷として
世界がキチガイだと思う国になっている事すら気が付いていないだろう
原発事故後から現在に至るまでの国の対応や国民の動きを見ればいかに異常かが
国内では分からないが(隠蔽や誤魔化しでコントロールされてるから)海外からは真実を知っているために
非常に日本人は救えない状況にあると思われている

261 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 04:35:12.88 ID:qd6p+fod0
>>256
伊藤みどり・・・

262 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 05:38:15.18 ID:O5Yv+AKs0
>>258
まだ見ぬ才能ねぇ…
今後の可能性、スカウトの話としてはいいんだけど現役の話ではナンセンスよ?
別に参加を露骨に差別してる訳ではないんだから参加してる者、結果が全てなの
認めて貰いたければ参加して結果残せばいいの
参加していない者は不参加を選択したことになるの
良いことなのかは置いといてプロスポーツではパトロンの力も選手の実力なの
していない者の可能性のみで現役選手を蔑むのはおかしいことなの、おわかり?

ま、百歩譲ってもアマチュアスポーツで騙るだけにしとき

263 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 05:56:16.34 ID:Cm1FKqYr0
長文で言い争いしたい人は、blogでも書いてコメントとかでやりとりすればいいのに。

とりあえず↓

※注 こちらはあくまでビアンキ状態についての情報を交換しつつ
  回復を祈るスレです。事故原因や責任についての議論は下記にてどうぞ

【関連スレ】
2014 F1日本グランプリ 事故調査議論スレッド
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1412814506/l50

264 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 06:23:48.80 ID:XddphOrB0
>>214
ないでしょ
悲しいけど…

265 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 07:04:55.84 ID:ngraX4W/0
>>244
びまん性はピンキリ、それなりにある程度の生活レベルに回復したり逆に全く駄目なケースもある。
意識が回復してくれると一番いいんだけどね。動画もう出回っちゃってるね、首飛ばないのが不思議な位のクラッシュだった。
回避したマーシャル巻き込まれなくて最悪の結果にならなくても良かった。あのスピードで正面だとスーティルの様なクラッシュじゃ済まない。
そもそも人がF1カーに跳ねられると最悪バラバラになるし、自発呼吸してるだけでも希望はあるから不運だけど強運でもあるね彼。

266 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 08:07:12.77 ID:QqOEq7Oh0
金だけでF1とかタキ井上ディスってんの?w

267 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 08:08:15.24 ID:qL8Tioeg0
だめだったっぽいな。RIP

268 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 08:33:17.39 ID:IuDbv65e0
>>267
え?

269 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 08:36:15.69 ID:lo09HhEt0
毎朝来る在日のキチガイ

270 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 08:37:11.53 ID:0sNm/dQn0
そんなに早く諦めるわけないだろ
脳幹がやられてなければ見込みはある
家族が諦めなければ長期戦になるだろうけど

271 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 09:01:20.71 ID:qL8Tioeg0
ソースは知り合いだったけど多分マジ。RIP

272 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 11:16:28.23 ID:pTWg+jxc0
ヘルメットに少し傷があったらしいけど
ぶっちゃけ重機とぶつかってるの?
実は単独事故でも同じだったんじゃないのかな?
あそこタイヤバリアが1列あるけどその先がガードレールだよね
そこに時速200キロ超ってアウトな気がするんだけどさ

273 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 11:43:49.56 ID:yKkI+nIT0
実は重機のお陰で被害を最小限に食い止められた可能性もあるんだよね
すっ飛んでフェンスの向こうにでも行ってたら何人か死んでるかも知れんし、その前にマーシャルを薙ぎ倒してるかも知れん

274 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 12:38:05.72 ID:FhGwJUXY0
反例が上がってるんだからID:VdiCAKXc0は早く訂正汁

275 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/14(火) 12:52:24.86 ID:30MATL4i0
たまたまカーボンのメットだったから即死は免れただけ。

276 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 13:21:37.85 ID:g69cAzjL0
>>272
タイヤバリアが一列って、ちょっとは調べてからものをいえば?
あそこは三列で、散乱しないようにボードで覆われてる最新の手法
ガードレールが剥き出しの場所なんてない
単独だったらどうなるかはスーティルの事故をみりゃいいし、
あの程度のスピードでもっと全然深い角度でバリアに突っ込む事故なんざ別に珍しくもない

>>273
タイヤバリアをすっ飛ぶことはありえない
タイミングが違えばあのザウバーを運んでたマーシャルが相当危険な状態になってただろとはいえる
もっとタイミングが違えばきわどかったけど全員無事ともいえるからこの辺は結果論
やはり速度低減の徹底と、場所によってはSC待つとか、重機はすぐに出さずドライバーだけ救出して
クルマはしばらくほっとくみたいなその場・状況に応じて臨機応変の対応が必要

277 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 13:36:19.47 ID:g69cAzjL0
>>260
> 原発事故後から現在に至るまでの国の対応や国民の動きを見ればいかに異常かが
> 国内では分からないが(隠蔽や誤魔化しでコントロールされてるから)海外からは真実を知っているために
> 非常に日本人は救えない状況にあると思われている

海外の事実って、米欧では食料の放射性物質基準が1200せんにひゃくBq/kgなのに、
日本の基準は100Bq/kgという非科学的に厳しい値なんで呆れられて大笑いされてるってことか?
しかも検出下限以上(10とか20とか)が出たたげで大騒ぎするっていう完全なマヌケの無意味なムダ金・労力使いのことか?
空間線量も原発近隣以外は全く問題なく、ヨーロッパのほとんどの場所のほうが福島のほとんどの地域の2倍とか線量あるのに、
放射能汚染だオワリだ避難だと騒ぎ立てる連中のことを「過剰反応・無知・パニック」といわれて嘲笑されてるってことか?
確かに日本のテレビやネットを見てると放射脳情報だらけだからな、原発やエネルギーのことをちゃんと知らず、
原発は危険だ、健康被害は絶対出るんだと思い込まされてる日本人は多いね

278 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 13:52:01.09 ID:l7TX2CWU0
>>260
正論だな。
所詮金持ちの道楽。底辺のカートでさえトップ穫ろうと思ったら数千万と親の暇が必要。
エリートだろうが何だろうが社畜リーマンの子は無理。
平日の昼間から親が面倒見ながら徹底的に走り込めば自然に上手くなる。
なんの苦労もなく恵まれた境遇に育ったボンボンドライバーを祭り上げることしか出来ない
能無し日本メディアが糞。
車文化とか以前に若者の車離れとか言って買えない乗れない首都圏の貧乏層を騙してるだけの
糞メディアや国はもうどうにもならない。電車、バスなんて最近は多少の雨風程度ですぐに止まる
使い物にならないインフラ。

279 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 13:54:54.41 ID:l7TX2CWU0
>>277
お前典型的な洗脳された日本人だなw

280 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 14:34:18.15 ID:FhGwJUXY0
>>278
平日の昼間からどうやって子どもにカートをやらせるの?
やらせてもいいのか?
義務教育でその理由で学校を休ませるって無しだろ

281 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 14:42:46.46 ID:Jej210Db0
>>277
概ね正しい。だがレス違い

282 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 14:57:48.17 ID:Jej210Db0
レスじゃなくてスレだf^_^;)

283 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 15:13:09.05 ID:zy5+C9Wr0
どっかのお坊さんがカートに嵌ってどっかのコースでヒマさえあれば
毎日のようにカートの修行をしていて3年目だっけ?
気付いたら高木虎之介よりなんと1周で3秒も速いというありえない凄腕になっていた。
虎之介は何であんなタイムで走れるのか理解出来ない・・・とショックを受けてたらしい。

284 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 15:32:42.83 ID:XDQkcgWX0
>>283
坊主は暇だからね。

285 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 15:36:11.27 ID:n2Mx+XmC0
おっと、俺の悪口もそこまでだ。

286 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 15:38:47.63 ID:uoa3cWcc0
>>277
1200ベクレルによって引き起こされた健康被害への因果関係が明らかにされていないだけ。
そこには様々な利害が絡んでるからだ。
あなたは食べて応援してモルモットになってね。

287 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 16:11:19.59 ID:JUs+MKyUO
彼は、今どうしてるだろ

288 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 16:14:23.27 ID:FEjrMgHD0
この空の続く場所にいるだろ

289 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 16:56:13.84 ID:zEzUKpm80
>>286
因果関係不明なんだからどうしようもないじゃん
危険だというならそれを証明しないと
無いものを無いと証明するのは不可能なんだから

こんな脳ミソの奴が溢れてるからSTAP細胞に国ぐるみで騙されるんだろうな

290 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 17:14:59.87 ID:BtuG4Pe30
祈ります。
南無

291 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 17:56:49.63 ID:VdiCAKXc0
>>277
なるほど、これは重症患者だわwとことん洗脳されて安全だと思い込んでしまっているね
欧米の基準はあくまで世界中が核汚染した場合に餓死するよりは少しだけ生きながらえるために
最低限の基準が1200ベクレルなのですよ
それを日本の専門家が原発による利権にあやかる為、圧力によって馬鹿な国民を誤魔化す為に
あらゆる方法で安全だと思い込ませる論理にまんまと騙されてしまったようですね

自国の汚点を素直に認めることは無いので被害を受けた側はまずそれらを信じるのではなく
疑う事をしなければならないのです
原発が爆発して放射能がばら撒かれ、それで根拠もないのに安全だと決めつけて
なぜそれが正しいと思えたのでしょうか
国側は原発によって莫大な利益をもたらしているので当然擁護に走ります

危険でも安全と国民に騙し続けてきのでいつかは大きな事故が起こるのは当然です
既に小さな事故(小さいと言っても人間の健康に影響が無いとは言い切れない)はしょっちゅう起きていて
規制が厳しくなったはずの今現在も報道は殆どされないが事故は起きています
そういう情報も自分から調べなければ得られないと言う事はそれだけ都合が悪いから公表しないのです
すなわちそれほど危険なことだからといえるのです

292 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 17:57:40.63 ID:VdiCAKXc0
隠蔽や誤魔化し、言い訳をするというのは改善の見込みが無い、もう手遅れ、ヤバすぎるから行うものであり
当初は100ベクレルが基準だったのに200ベクレルまでOKと基準値を変え、やっぱりヤバかったから
100ベクレルに戻している過程を見てもどれだけ国がずさんで、放射能に鈍感か(わざと?)わかると思います
検出下限値も行政のさじ加減だし、健康被害は調べれば異常なほど出ているのも現実です
しかしそれを放射能の因果で無いと嘘をつかれればそれは原因不明の因果によって病気や病死が
なぜか多発していくのです。もし自分が癌になってもそれは放射能の因果ではないと思うしかないのです

チェルノブイリでは不自然に事故から4〜5年後から異常に癌が増えてきました
日本はまだ3年半ですのでこれからが地獄の始まりですが、それも報道によって何かのウィルスや
気温の変化、アレルギー、ストレス、PM2.5、花粉、マイコプラズマ、食中毒、化学薬品、農薬など
あらゆる理由にすり替えて報道してくるでしょう(もう既に行われている?)
安全寄りに自分の都合で解釈しても騙そうとする側は儲けの為に騙すのだから鵜呑みにすれば損をするのは自分なのです

293 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:03:10.29 ID:XDT20hAU0
なんのスレだよ

294 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:12:14.60 ID:dI2lSOua0
アカ

295 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:14:57.33 ID:VdiCAKXc0
例えば今回の台風でもマスコミは最強台風と連呼していました
正しくは今年最強ですが途中からそれも通常並みの台風に勢力が落ちて列島に上陸したにもかかわらず
最強を連呼して無用に不安を煽っていました

http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20141014-00039957/

これを見てもわかる通り、マスコミもいかに国民を洗脳させるか、誘導させるか、誤魔化すかが
とてもわかりやすいと思います
もしそうではないと言うのならなぜ正しい報道をしないのかという疑問になるのです
台風でこのような間違った報道をするのですから放射能被害の報道なんて当然安全寄りの報道しかしません
TV局の会長と総理が会食したりゴルフしているのがもう圧力、金?で有利なように報道してくれと
言ってると言われても仕方が無いような行動までしています

案の定、世論調査もなぜか多局と大きく食い違ったり、放射能の因果の可能性より70年以来のデング熱()や
給食の牛乳を飲んだ多くの子供が原因不明の食中毒(病原体がなぜか発見されず、金属の味がした証言など)
放射能より可能性が低いような因果を持ちだして不自然なように被曝関連の報道はしないのです
これを不自然に思わない国民が年々増えてきているので、うまく洗脳されてきていると実感します
しかし楽しい事、盛り上がることで現実逃避したところで実害は消える事はないのです
今でも着実に健康を蝕んでいるのです。それが被曝の積算量によって個人差がありますが
どんどん体内に蓄積され、排出される分が合っても常に汚染した食べ物や飲み物、空気を吸ったり食べてれば
代謝で排出される周期よりも体内に蓄積されて内部被曝する機関のほうが長くなり溜まっていくのです
さらにはストロンチウムは骨にたまるのでほとんど代謝されず骨や歯から放射線を出し、白血病などの
骨や血液による疾患が増えてくるかもしれないのです

296 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:27:03.46 ID:e40whLkK0
ビアンキ父「状況は絶望的」
http://www.independent.co.uk/sport/motor-racing/jules-bianchi-crash-update-philippe-bianchi-reveals-the-situation-is-desperate-but-stresses-his-son-will-continue-to-fight-9792989.html

297 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:32:53.99 ID:FhGwJUXY0
ID:VdiCAKXc0は頭おかしいしソースもないこと書き込みまくってるしおまけにスレチ
ビアンキのことを考えろよアホ

298 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:36:09.61 ID:FhGwJUXY0
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.       ∧__∧ < ジュールはしっかり回復しますよ
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

299 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:38:37.17 ID:ya2C149b0
オースポの最新号の表紙見たけど、これはない

300 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:41:42.89 ID:N2T5LsOR0
>>297
統失には何を言っても無駄だよ

301 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:49:12.56 ID:TbrEtcwg0
オースポ・・・
この表紙はまずいわ
https://twitter.com/autosportbooks/status/521949224829587457

302 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:53:59.95 ID:xycdedbu0
オースポやっちまったな。
謝罪と賠償へ一直線だ。

303 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:58:18.92 ID:VdiCAKXc0
>>297
ソースなんて調べればいくらでも出てくるしニュースを見てればわかるものばかり
それなのにソース提示を求めると言う事はおまいがニュースを見ていない、自分から調べようとしないと
言っているようなものなので、こちらがどんだけソースを提示したところではじめから受け入れようとしないのは明白
ただ事実を認めたくないから批判難癖を言いたいだけなのは確実なのです
本当に事実を知りたいと言うなら自分の目で実際に確かめるほうがより確実に信憑性を求められるでしょ?
今置かれている自分の立場より他人を心配する余裕がある時点で安全洗脳に侵されている証拠なのです
本来ならこんなところで一F1ドラーバーの心配などしている状況ではないほど深刻な状況なのです
むしろビアンキよりも我々日本国民がじわじわと死へ向かいつつあるという現実をいい加減に気が付いたほうが良いでしょう
後で気が付いても既に手遅れ。癌は時間を待ってくれないし、金ですんなり治るものでもない
命はたった一つ。無知ゆえに公開したくないでしょう。これからは疑う心得、調べる努力、受け入れる覚悟が無い人間が死んでいくのです

304 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 18:58:50.19 ID:ya2C149b0
オースポ本家のはこちら
https://twitter.com/efmania/status/521962757042630656/photo/1

305 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:05:57.29 ID:FhGwJUXY0
>>300
おぉ
確かにガチもんだなこりゃ

306 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:14:12.64 ID:KR/niqQg0
>>301
使える写真が少ないんだろうな。
にしてもまだ生きてるからいいけど、本屋に並んでるうちに死んじゃったらすごく複雑だな。

あと、ビアンキパパ日本の本屋行かないことを祈ります。

307 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:14:24.91 ID:xycdedbu0
主張する側がソース提示できない時点で糞だよな。
もっとも、

>むしろビアンキよりも我々日本国民がじわじわと死へ向かいつつあるという現実をいい加減に気が付いたほうが良いでしょう

こんなことをこのスレに書く奴は今すぐ消えろ。実生活からも消えろ。

308 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:27:38.69 ID:VdiCAKXc0
オースポの表紙にビアンキのクラッシュを熱かった事に対してなんで批判してるんだ?
それならこういう事故が起こりえる可能性があるF1を見てるお前らは一体何なんだと言いたい
事故が起きる、それによって死者がでる、それがモータースポーツというもの
そしてその真実を目の当たりにできないものが事実から目をそむけ、偽善ぶってそれは良くないだのと言う
馬鹿としか言いようがない。自分で矛盾してる事を言っているのがわからないのだろうか
敬意だとか空気を読むとか真実をうやむやにして平和な部分しかすくい取ろうとしない思考回路
まさにこれこそ権力者の都合に惑わされている証拠

もし事故が運営側によるものだとしたらその事故写真や映像になにかしらの手がかりがあるかもしれない
運営側がそれを公開しないとなればますます怪しい・・・
こうして徹底的に疑い、隠し事を許さない、暴いてやると気持ちのほうがよっぽど被害者に為である
見て見ぬふりしてうやむやにしたい、気分が悪くなるから見たくないというのはそれこそお前らの都合じゃないのか?
真実をそのまま表紙にしたのはむしろあっぱれであり、これがメディア冥利というものだろう
綺麗事ばかり言って真実を受け止めようとしないものが傷をなめ合ってゆとり化し、危機意識やモラルを低下させる

309 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:28:20.07 ID:VdiCAKXc0
セナの事故死の時はクラッシュシーンをこれでもかと放送し、表紙にも取り扱った雑誌も多かったが
多くは批判などしなかったがなぜビアンキの場合は批判されなければならないのか
はっきり言ってモータースポーツが好きな人間は口には出さないがこういう命に関わるような事故を
心の隅で期待し、そして出来れば死んでもらいたい、そしてそれを悲しむ自分が最高って思いたいのだろう
こんな事を言えば批判されるだろうが、ならばなぜこういうリスクが比較的高いF1を好んで見るのか
事故は嫌だ死ぬのを見るのも嫌だと本当に思うのならF1などのモータースポーツやリスクの高いものは
好きになろうとはしないはずである

だがそこで必ず屁理屈として自分の都合を持ちかけてくる
事故を起こさないようにルール改正や対策をしているだの純粋にバトルが見たいだけとか車の進化が見たいとか・・・
さまざまな理由付けをするが結局は事故は起きてしまったのだし、ビアンキは生死の淵にいることは事実なのだ
だからこそ時事地と向き合うことが真のモータースポーツファンであり、その恐ろしさを知る事を学べ

310 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:30:20.56 ID:LQT/aS4E0
今現在ビアンキは戦ってるんだぞ
自分の闘病中の家族が勝手に名前入りで表紙になんか使われていたら腹が立つ
なに考えてるんだ

311 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:32:47.20 ID:PQwjMTgs0
セナの時はそもそも事故シーンが生で放送されちゃったからなあ
今回は家族が公開は止めてほしいって言っててしかもまだ治療中だから

312 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:37:05.09 ID:M7kU7qFQ0
>>296
かなり厳しそうだね。。
この状況で生きているのが、奇跡だと。。
びまん性なんちゃらは、明瞭なCT所見がないのに意識不明のときにつけれる
病名らしいということをこのスレで知ったけど、
医者が奇跡だということは、明らかな脳(軸索?)のダメージが見られるんだろうか。

313 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:39:50.70 ID:VdiCAKXc0
>>310
家族もそれを覚悟で息子をレースの世界へ送り出したんじゃないのか?家族の反対を押し切ってでもレースの世界に飛び込んだのか?
腹が立つと思うのはおまえの都合であって偽善心なのですよ
F1という最高峰のドライバーとなればどんな扱いをされても文句は言えないのです
文句を言いたいのなら文句を言われないような行いをするしかないのです
事故によって表紙に書かれたくないと言うならF1ドラーバーにならないとおう選択肢もあるのです
過去の事故死(結果的に死亡したのも含め)したドライバーも散々書かれまくったのです
だから今回だってなんら不思議な出来事ではないのです

むしろその衝撃さを伝えるほうが今後モータースポーツとはこのような残酷な場面と直面しなければならないのですと
モータースポーツを始めようとする若者、興味を持つ人々にストップをかけることもできる
こんなに危険で恐ろしいものは辞めようと思いうとどまる人もいるかもしれない
そうすれば少なくとも無駄に命を落とすことも、残酷なシーンを見ることもしなくて済むのだから・・・

むしろ危険なシーンを見ずに、F1って安全なんだと勝手に安全を過信して飛びこんでしまえば
それこそ無謀な運転にも結び付くし、見る側もここの連中みたいな偽善勘違い野郎が増えてくる
日本の犯罪事件も死体にモザイクを賭けるのでその恐ろしさがイマイチ伝わらないので
平和ボケ精神が身について危機意識が無いのが現状であるように

314 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:43:33.98 ID:LQT/aS4E0
上の長いから読んでない

セナは20年も前の話だ
現在の倫理感や、放送の制限が全く違う
今はネットで簡単に情報が手に入りもし、簡単に拡がってしまう世の中だから簡単に人を傷つけられもする
個人のプライバシーは20年前よりずっと慎重に扱わなくてはいけないんだよ

315 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:43:54.17 ID:FhGwJUXY0
単純明快
倫理的な問題じゃん
やり直して

316 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:48:38.50 ID:FEjrMgHD0
>>296
間近では待機して無いんだな…
こんな状況、もう電話の音一つでノイローゼになるわ俺なら
かといってマジで連絡あると困るから切っておけないしな…

317 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:51:41.14 ID:fCo7j6lK0
ASの表紙批判・・・
悪い写真は載せるなとでも?

318 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:54:48.23 ID:nVkKTijJ0
オースポ買ってくる!!!!!!!!!

319 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:55:29.91 ID:1zcMgdZs0
296を誰か訳してください

320 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 19:59:06.93 ID:VdiCAKXc0
>>314
20年前だから倫理観?それこそおまえのご都合だろう
倫理云々いうなら初めからF1を見るべきでないともちゃんと言っているだろ?
モータースポーツと言うのは死亡事故が起こりえるものだと自覚していない事がそもそも間違いなんだよ
そしてそれがまだ生死をさまよっていようが記事になるのは「事実」を公表すると言ったメディアの「責務」によるもの
倫理観云々はあくまで「視聴者側」の主観であってメディアの真意とは別なものだ

そうやって倫理感を偽善に当てはめてくる事が20年前の感覚よりも常識が衰退してきたとも言える
ゆとり感覚が大きくなればこのような勘違いの正義感によって間違っている事も自分の都合で正しいと認知してしまう
例えばアグ○スチ○ソみたいに豪邸に住みつつも寄付を募って他国を救ってるように思わせて優越感に浸っているようなものだ
本当に正義と言うならばまずは自国の恵まれない人に自分の生活も一般人並みに落として稼ぎを回すはずである
こうやって順序がまったく履き違えた偽善で売名している事が幸せに感じるのは富裕層の楽しみなのだろうが
世間一般でもだんだんそれが正しい事なのだととあるチャリティー番組に洗脳されて共感してしまっているのも
このような人間が多くなってきたということだろう

321 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:00:28.05 ID:FEjrMgHD0
>>319
非常に危険だが、まだ諦めずに戦っている
でも正直、電話が鳴る度に「息子さん死にました」っていう知らせじゃないかと思って落ち着かない
F1界だけでなく、世界各地から激励のメッセージが届いて本当に感謝している。今までこんな経験などした事が無い
医者には「正直あの事故でこの状況で生きていること自体が軌跡だ」と言われている
でも、繰り返すが我々は諦めていない

父親の談話の部分はこんなところ

322 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:01:39.31 ID:FEjrMgHD0
奇跡を誤字った。ミラクル言われてるらしいで

323 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:02:53.07 ID:FhGwJUXY0
糖質やり直し

324 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:04:05.41 ID:P7xrmif20
>>321
でも医者って絶対ネガティブ寄りなこと言うよね。
医者の言う見通しについては少し割り引いて聴く位でも良いと思う。

325 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:04:10.09 ID:DL4i7Wf/0
やっぱり彼は統失だw

326 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:05:10.49 ID:BderWZzy0
>>318
まだ売ってないんじゃないか?w

327 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:12:50.09 ID:FEjrMgHD0
>>324
というか、記事見た限り新しい情報はなく、状況も“critical but stable condition”のまま変わってないが
先のロシアでも色々やってもらったから、とりあえずお礼もかねて一度コメントしておこうかってレベルの内容だな

医者の奇跡の発言もニュアンスとしては「この事故で生き延びているというだけで、すばらしい奇跡があなたの息子には起きているんですよ」
っていう、どちらかというとポジティブな意味に受け取ったが

328 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:26:39.26 ID:/wWZkNNZ0
ビアンキがダブルイエローで減速してなかったっとドイツメディアが報じてるんだな・・・

329 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:38:49.39 ID:O5Yv+AKs0
>>328
本当かは分からないけど報じてるみたいね…

チームもイエロー利用して前と詰めれられるよう指示してたとか
父親が病院から生命維持装置の停止について話を持ったとかも…

330 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:39:22.40 ID:1zcMgdZs0
>>321
ありがと

331 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:51:45.69 ID:70vPTGWY0
>>328 >>329
ソースお願い

332 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 20:56:29.84 ID:O5Yv+AKs0
http://www.topnews.jp/2014/10/14/news/f1/118301.html

http://www.topnews.jp/2014/10/14/news/f1/118306.html

333 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 21:00:31.73 ID:zajDvKUm0
>>328
タイミングモニタのデータで明らかになってるし
FIAも事故調査報告書で、減速してはいたけど十分ではなかったことは匂わせてたし
今更って感じだけどな

334 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 21:24:48.39 ID:1zcMgdZs0
鈴鹿で競技委員を務めていた元F1ドライバーのミカ・サロは、ビアンキが黄旗が振られていた区間で
かなりスピードを上げたまま走っていたようだとほのめかし、母国フィンランドのテレビ局『MTV3』に次のように語った。
「ああした状況でクルマのコントロールを失うようなはずはないんだ。僕はすべてを見ていたが、
(ビアンキのクルマには)あまりにも勢いがあり過ぎたよ」

335 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 21:33:11.98 ID:on8z9M220
ホワイティングは、

初期分析から、クラッシュの原因として機械的故障は除外されたと述べた。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51960736.html

336 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 21:42:07.79 ID:0CZ6J09F0
シュポルトヴォッヘ=ドイツの東スポ

337 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 21:46:19.40 ID:y/IqZj220
簡単にあきらめないでくれよ
針を何本も刺して電気で刺激与えるようなことは出来ないのか

338 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 21:58:21.41 ID:t71idF2q0
>>301
オースポてめーは大人しくこの前の富士の8号車を表紙にすりゃいいんだよ。

339 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 22:21:38.15 ID:XDQkcgWX0
>>301
アンチモタスポの目を引かす表紙をモタスポ専門誌が採用する罪深さ。

モタスポを一般から遠ざけているのは、モタスポ専門誌じゃないのかとも思ってしまう。

340 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:19:44.67 ID:d6gtcDaK0
タイミングじゃないのかな
今、日本ではモータースポーツは低迷期だよね。
モータースポーツ自体認知度はかなり低いわけだし。
一部のファンで成り立ってると言ってもいいくらいだよね。

一般人からしたら刺激が強すぎて敬遠されるよ。
野球やサッカーならああいうアクシデントを表紙に持ってきても
受け入れられるだろうけどね。

341 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:24:33.77 ID:GZuvZ4Sc0
臓器提供すればいいのに

342 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:37:41.94 ID:rJtQiyUl0
日本はガソリン使うモータースポーツに対して嫌悪感があるんじゃないかなと思ったり。
自動車会社が商業戦略でエコを植え付け続けた結果だから仕方ないと思うけど。

343 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:40:28.07 ID:VdiCAKXc0
>>339
違うよ。専門誌側のせいで一般が避けてるわけがないだろう
自分が好きなものに専門誌の取り上げたものが気に入らないからって簡単に辞めるのか?
辞めないだろう。結局は自分の意志なんだよ
そうやって専門誌側のせいにしたいだけのエセモータースポーツファンであり間違った正義感って奴だ
人が死ぬ事をかわいそうに思うのは当然なのだが、人にはいろいろ考え方もあるのに
自分の主観と反する事を行えば批判に走る
そもそもは自分がおかしいのだと思っていないからそういうエセ行為が行われてしまう

>>340
タイミング?笑わせるなよw人間としての本質の問題に時期だのタイミングなんてあるかよ
それこそ周りの空気を読んで本当は駄目な事だけど良い事にしてしまう・・・といった風潮を作りあげてしまうんだよ
まさにそれがここで傷を舐め合う甘ちゃんの巣窟だろ
的を射た事や正論や事実を言えば批判する。反論できないほどに論破されれば難癖や支離滅裂な内容で逃げ出す
論に対して論で返せなかった時点でその人が間違った考え方であると納得する能力がない
だからすぐに騙されたり、洗脳されやすくなったり、にわか仕込みの知識で見栄を張りたがったり
すぐにキレたり、プライドだけは一丁前で論理が破綻している内容とかばかり

刺激が強すぎ弱すぎなんて人それぞれだし、強いから駄目だという根拠もない
むしろ弱すぎるから耐性がいつまでも出来ずに精神が弱いままでちょっとしたことで怒られても
すぐに落ち込んだり立ち直れなくなったり、鬱病になったりする可能性もある
それに海外では犯罪抑止の為にあえて残酷な物を見せることで死ねばこうなるという「現実」を見せて教育する
だが日本ではこのような甘チャン国民が精神によくないとして文句を言う
まさに自分の都合を押しつけまくってきたからこそTV番組も刺激的な物が規制され、アイドルやジャニがはびこる
糞ツマラン番組だらけになり、TV離れにもなるわ

このように何かが問題ある事には必ず原因がある
その原因を突き止めようとする能力が日本人には欠けている。それは自分の都合や間違った正義感のいうエゴのせいなのだ

344 :音速の名無しさん:2014/10/14(火) 23:56:54.11 ID:O5Yv+AKs0
>>343
お前のエゴも大したもんだけどな

345 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:03:49.30 ID:vgvyu7WV0
ビアンキの親父さん人格者だな
今、当に張り裂ける様な心情だろうに
語る言葉は思いやりと感謝のみなんだよね
この人のためにも何とか回復して欲しいもんだな

346 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:07:06.44 ID:hLAwNjcF0
【悲報】F1日本GPで事故ったビアンキ、生命維持装置のスイッチを切る事を検討
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413296113/

347 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:09:49.05 ID:v+ARVvMy0
まぁ親からしたら生きてて欲しい
でもそんな簡単な状況じゃないのくらい医者から聞けば分かる
だって脳が破壊されてんだから
生き返っても・・・・でも生きてて欲しい・・・・どうすればいいんだって気持ちだろう身内はな
その中であーいう発言が出来るんだからエライよね

348 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:21:22.99 ID:M73mtTXii
 棺桶に車輪を付けたのがレースカーってこと
 
 覚悟が無いなら乗るな
 

349 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:23:37.75 ID:oy4Odme10
>>343
>自分が好きなものに専門誌の取り上げたものが気に入らないからって簡単に辞めるのか?
>辞めないだろう。結局は自分の意志なんだよ

モタスポファンのことを言っているんではないぞ。モタスポファンではない者やアンチにエサを与えて結果として一般を遠ざけているのではと言いたかった。


>そうやって専門誌側のせいにしたいだけのエセモータースポーツファンであり間違った正義感って奴だ
>人が死ぬ事をかわいそうに思うのは当然なのだが、人にはいろいろ考え方もあるのに
>自分の主観と反する事を行えば批判に走る
>そもそもは自分がおかしいのだと思っていないからそういうエセ行為が行われてしまう

俺は綺麗事を言う気はないよ。
サーキットではクラッシュを見たいという気持ちは正直ある。
かといってクラッシュで怪我人や死者は出て欲しくない。
クラッシュ大きく無傷がいい、これが本心。

350 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:35:02.10 ID:cmh/aT8h0
>>348
おめえみたいな無知の思考停止じゃなく、まともで賢い人達が努力してきたから
F1は安全になってきてる
20年前30年前40年前のレースの写真とかみると冗談だろうって思えるよな
初期のF1とか頭どころかほぼ上半身晒して走ってるしな

生命維持装置はタブロイドネタだっつの
実際にビアンキ父がインタビューに応じたガゼッタ以外の連中がどうやってそんな詳しい極秘の内部情報知るのさw
しかも相手は日本人だぜ、三重総合病院の医師なり看護師なりだぜ?
ありえないっつのはちょっと考えればわかるだろう

351 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:43:21.28 ID:YDhr68zK0
でもさ、おまえらぶっちゃけクラッシュすればすぐに炎上したり死亡事故が起こるような
60年代や70年代のようなレースを望んでるんだろ?
現代のF1は安全になりすぎてつまらなくなってるのは周知の事実
これが人間の本質なのだよ

人間は本当は他人の不幸を楽しむようにインプットされているのさ
それをモラルというものが抑えているだけであってそれがストレスにもなっている
まあそれを口にすればたちまちキチガイ扱いにされるから本音は包み隠すが
そういう本質に嘘をついてモータースポーツのファンになろうと言うのなら辞めたほうがいい
死亡事故が起これば誰かのせいにしようとするファンどもが一番のゲス野郎だ
死亡事故が付きものというのがモータースポーツであり、死なないように努力をすればいいと
言うは簡単だが、そうなれば今度はつまらないと言う
こういう矛盾が発生するのなら初めからドライバーが死ぬのがわくわくするぜwってスタンスで観ろ
けしてそんな感情を他人に見せることなくな。これが本物のレースファンと言うものだ

352 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 00:47:16.57 ID:cmh/aT8h0
しっかしオースポも落ちたな、まあそれでなくてもライターがイマイチだったり、レースクイーンをHPのトップに載せるなど下品だったり、
なんかモモンガとかいう頭悪そうなのがくだらないもう全く無価値な記事というかトピックというかをあげてたりと
前々からちょっと低級だなとは思ってはいたが、ついに一線を越えたか
馬鹿だなあ

353 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 01:19:38.29 ID:xKMv+bMK0
>>352
国内はGTばっかりでSFなんか申し訳程度なのに
RACING NEWS formulaが立ち上がったらその間だけSFの記事増やして潰すし
なんというかなぁ、あそこは…

354 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 02:16:52.32 ID:3IG0Mgis0
昔のオースポが帰ってきたー!

最近のはオサレ過ぎて付いていけん
感情がこもった記事が読みたいよ。

355 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 05:06:07.31 ID:CVkzq4qO0
一過性の報道が過ぎて色々と出てきてるよね
ダブルイエローで速度を落とさなかった、とか
チームが無線でプッシュしろ、と煽ってたとか

今はまだ詳しく報道されない(できない)けど
時が経てば事故の原因は明らかにされるでしょ

356 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 06:11:39.32 ID:qyP2mFty0
気持ち悪い奴が一人いるな…長時間掛けて長文ダラダラ書いてる割に中身が全く無いw

357 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 06:54:07.54 ID:8qLDTv1z0
NGIDにして、話題にするのを止めるのが大人の判断

358 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 07:42:57.90 ID:zxmd7n6h0
>>356
今宮のようだ

359 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 07:47:27.22 ID:CCvoiVNU0
糞みたいな長文書き込むお方って、読んでもらえると思っているのかしら?

360 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:07:00.02 ID:a1M5pTtu0
ビアンキの続報ないの?
次の続報はいつごろなの?

361 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:26:45.14 ID:Krt13SHj0
本当だね
長文ってことは端的にいいたいことを
表現できないってことなんだよな。

要するに頭が悪いわけね。

362 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 08:39:54.58 ID:njus7rqV0
>>360

低体温療法やってるのか?
脳圧は低下してるのか?

ぐらいは知りたいね。

363 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:05:07.28 ID:Lk28q+vX0
廃刊間近なのでこれくらいインパクトのある表紙じゃないとダメなのかもね

364 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:17:23.80 ID:NRO1aAo70
http://f1-gate.com/bianchi/f1_25349.html
いまは続報はないっていうか何も答えられないって感じ

365 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:17:52.12 ID:0I/PRoWS0
事故直後、自発呼吸はなかったんだろうな

366 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:18:27.25 ID:7vLpgnTx0
>>359
わざと長くして読む気逸らしてるんだろ。
相手を呆れさせて、反論する気を失せさせて、そんで一人勝ちした気分に浸りたいだけw
普通にまとめた文章で勝負したらあっさり論破されるだけだしなw

367 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:19:24.02 ID:7vLpgnTx0
ベンドリンガーだって一時は死亡説が出てたんだから…大丈夫って信じたいね

368 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:36:50.94 ID:fCnxRp590
>>365
事故直後に自発呼吸があったのは写真から明らか

369 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:48:48.88 ID:0I/PRoWS0
>>368
なぜ写真でわかるの

370 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 09:49:15.17 ID:OcknBZxw0
ダブルイエローで減速しなかったことが発端だからなぁ・・・

371 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 10:28:13.70 ID:CCvoiVNU0
>>369
自発呼吸が無ければ喉をかっ捌いて送管するから地面が血塗れになるだよね
セナの時はそうだった
日本人は几帳面だからシートの上でやって片付けた可能性も有るけどね

372 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 10:33:58.58 ID:27s3LQwY0
まー付けられてるの明らかに普通の酸素マスクだもんね

373 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 10:41:05.80 ID:0I/PRoWS0
そうなんだ

374 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 11:45:23.22 ID:XoYhDDF10
>>369
吸入マスクが呼気による露で曇っているから

375 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 11:47:39.95 ID:VdzlIhGUQ
事故直前、チームがケータハムとの差を縮めるよう
急かしていたという話が挙がってるが、ビリ争いなんかに
そんな必死にならんでも良かったのになぁ…。
そりゃイエロー区間は減速しなきゃ。
(´・ω・`)

376 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 11:52:08.50 ID:vgvyu7WV0
重機の下でアイパッチの女が手招きしてたのが本当の原因らしいよ

377 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 11:55:35.76 ID:VdzlIhGUQ
ビアンキはダブルイエローだったのにスピードをあまり
落とさなかったというのはあるんだろうけど、スーティルが
クラッシュしてイエローが出る前は同じようなコンディション
のなか、ビアンキも含めみんなもっと速いスピードで
走ってたわけだよね?
 
ダブルイエローが出てからはビアンキもそれよりはスピードを
多少は落としてるのにクラッシュしたということは、ルールが
どうこうとか減速してなかったとかが原因じゃなく単なる
ビアンキのミスが原因なんじゃないの?

378 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 12:04:16.18 ID:WRIZjrcm0
いつまで事故原因とか言ってんのこっちでやれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1412814506/l50

現状脳波は反応してるんだろうけど、ぶっちゃけどうなったら死亡扱いなのか俺みたいなのにはサッパリ分からん
一般人なら死亡扱いだろうけど

379 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 12:17:54.27 ID:Njt5a15J0
>>377
路面コンディションが悪いなかスーティルがミスってクラッシュ。
それからもあのコーナーは要注意の箇所だったことがわかる。
そのコーナーでビアンキも同じようにミスしてコースアウトしたと。
それがたまたまイエロー時だったってだけだよな。
もちろんルールを守ってしっかり減速していればあのタイミングでは
コースアウトしてなかっただろうけど。
ビアンキは十分減速してなかったとはいえ通常時にミスった
スーティルよりは遅い速度だったろうし、それでグラベルを
飛び越えるほどの勢いでクラッシュというのはやはり
単なるビアンキのミスとしか思えないよな。
ダブルイエロー区間の減速どうこうじゃなく。

380 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 12:40:24.21 ID:AwP35Xr30
>>361
> 本当だね
> 長文ってことは端的にいいたいことを
> 表現できないってことなんだよな。

> 要するに頭が悪いわけね。

ここの文字制限程度の長さの文なら長くもなんともねえわ、ざっと目を通して駄文か秀文か判断して前者なら無視すればいいだけ
それができないってことは、俳句程度の長さの文しか読めない
理解力がないってことなんだよな。
要するに頭が悪いわけね。

381 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:00:58.44 ID:pn2WKVlH0
>>380
長いかどうかは読む側が判断するよ。
頭悪いおぢさん。

382 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:23:26.28 ID:z1fQOjLj0
父ちゃんは医者に「ここまで生き延びたが奇跡。こんな事故で生存した人はいない」って言われたんだと。

On Tuesday, Bianchi’s father, Philippe, speaking for the first time since the accident, said: “His doctors have told us this is already a miracle, no one has ever survived such a serious accident. But Jules won’t give up.”

http://www.theguardian.com/sport/2014/oct/14/jules-bianchi-marussia-formula-one-critical-stable-condition

383 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:23:52.48 ID:z1fQOjLj0
ここまで生き延びたが奇跡
ここまで生き延びたことが奇跡

384 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:35:44.69 ID:DiH9jDJz0
>>380
あえて釣られるわww

長さというのは単純に文字数だけで決まるもんじゃないんだよ。
例えば、30分の講演聞くのと対面の会話の中で10分間延々と相手の話を聴き続けること…

はたして、聞いてる方はどちらが長いと感じるだろうか?

A4用紙3枚の論文なら簡単に読める。しかしコピペし用紙1枚分びっしりのメールなんてハナから読む気すら失せるよな。

385 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:36:28.08 ID:n1vRIv2m0
でも生命維持装置の取り外しの件が出てるんだってね

386 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:47:49.78 ID:W0XcKlts0
ビアンキに幸あれ。心から祈っています。

387 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 13:50:38.16 ID:Krt13SHj0
いるんだよな
ただただやたらと話が長くって
言いたいことは最後の一言みたいな奴。
運動会の挨拶なんかでよくいるタイプ。

388 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 14:21:54.85 ID:mfVrDAPw0
>>376
マリア・デ・ヴィロタのことか?

389 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 14:27:07.68 ID:7HHG3LqK0
>>385
もう回復の見込みが無いのかね
まあ、あのビデヲを見る限りじゃヤバいけどね・・・

390 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 14:59:13.69 ID:sV0f+R550
>>351
そんなクラッシュばっかなんて望んでないよ
ましてや死亡事故なんて二度といらない
他人の不幸を楽しむってお前は言うけどファンはドライバーの死亡事故なんて見てても楽しく思わない
綺麗事かも知らんけどドライバーを愛してるんだもん

391 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:06:31.40 ID:pn2WKVlH0
命の価値に差を付ける訳じゃないけど、将来を嘱望される存在だったのが辛いな
チルチルとかグティなら良かったのに
何て思ってしまう駄目な僕。

392 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:14:18.87 ID:PctUGtSr0
うん駄目だねゴミクズ

393 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:15:26.92 ID:yOMjygKq0
駄目のなかでも、かなり駄目なほうの部類だ

394 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:38:31.06 ID:tAOfV5qE0
今宮のアホが放送中に遺族とか抜かしやがったらしいな

395 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:40:09.57 ID:pn2WKVlH0
でもさあ、死神に22枚のカードを示されて、選ばせてやるって言われてもビアンキは選ばんだろ?

396 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 15:57:36.96 ID:bErVBhjf0
>>395
お前を選ぶよ

397 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 16:11:14.55 ID:CoDjvK6v0
ヾ(・ω・`)ネェネェ
しばらくネット環境無かったから分らんがどんな感じなの?

398 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 16:55:13.41 ID:pn2WKVlH0
>>396
お、俺、F1ドライバーじゃないし

399 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 17:03:22.08 ID:4I/ycU8Ei
>>391
クズ乙

400 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 17:46:21.70 ID:h865g3iv0
東京に移せないつうことはまだやばいんだな

401 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 18:40:13.27 ID:wXI52um20
ヤマは無事越えたところで東京に移す意味は無いわ。
三重で経過を見て、飛行機乗れる状態になったらパリに戻るだけ

402 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 18:45:25.86 ID:27s3LQwY0
ビアンキ父がまずは東京に移したいけどまだ動かせないとか言ってたような

403 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 18:54:03.15 ID:19cSJkzU0
やっぱり、両親としては看病生活に不安が多いんだろう?
移動するにしても、空路が無理でも陸路で移せればって事で東京が出たんじゃないか?
東京あたりなら、生活に不自由することはないからって事なんだろう。

404 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:00:16.23 ID:6QtnGqS60
フランス大使館と直に連絡が取れる東京で・・・って感じなのかね?

405 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:13:57.27 ID:j1hFQLO70
我々はここで何してるんだろ。。家から遠く離れた場所で悪夢の中にいる。
彼を移動させることができれば、状況はよっとよくなるんだが、、たとえば東京とかに。
いろいろ便利だしね。だけども、いつ、・・・になるともしれない、・・になるかどうかも。。
我々には全く希望がない。今はただ待つのみなんだ。

406 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:15:37.47 ID:yePW2mQL0
父親のコメントって、この間の直後の動画と昨日のガーディアン以外に何か発表されたの?

407 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:19:28.35 ID:a1M5pTtu0
R.I.P. Jules

408 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:40:59.08 ID:Jg8CCwMM0
>>194
美マン器?

409 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 19:57:04.13 ID:YDhr68zK0
長文が読めない人の特徴

学生時代に勉強をしてこなかった (教科書を読まなかった為に読む能力が養えなかった)
小説を読んだことがない (文字だらけの文章は読む気が失せるので読もうとする事すらしない)
新聞を読まない (文字を見るだけでめまいがする、難しい漢字や内容が理解できない)
論文が書けない読めない (教科書や新聞が読めない人が当然大学へ行けるわけがない。例え行けても論文が書けるはずがない)
人の話を最後まで聞けない (文章を読む忍耐力が無い人は当然話も最後まで聞こうとできない)
表面上の事しかすくい取れない (文章を読む能力が無いので真意や真髄を探る能力が無いので人の心を読む力が無い)
騙されやすい (教養が無いので自分に得だと思ったらすぐに信用しやすい。裏があるという疑う心が養われていない為)
洗脳されやすい (上記と同じで自分に得がある事が相手に利益にならなければおかしいのに自分だけの得で納得してしまう)
難癖グセがつく (長文や長話に対して全く聞こうと読もうとしないので初めから難癖でしか反発しようとしない)
同調を求める (教養のないものが1人だと論破されているので仲間を増やそうと同調を求める)
現実逃避 (推論、憶測、自論など自分の都合だけで押し通して、事実や現実の状況は受け入れない)
論理的に話せない (こうすればこうなる、組み立て、答えまでの導きが出来ないのでファンタジー路線になる)
素直さが無い (とにかく正論に対して自分の自論が間違いと受け止める事が納得できないのでキレやすい)
考え方が浅い (物事多くを語ったり読んだりしていないのであらゆるものの意味や存在を理解できない)
映画のジャンル (人の心情の深さを読み取るのが出来ないので単調で派手なアクション映画やパニック系映画しか観ない)
根拠が無いのに決めつける (自論や都合論しかできないので正しい答えであってもなぜかそれが間違いで自分が正しいと決めつける)
知ろうとしない (わからない事や不思議な事があっても深く追求せず、浅知恵しか身につかない)
口癖 (まあいいや、絶対、話は変わるけど、おまえだって、みんなやってる、完全とは100%ではない、アンダーコントロール・・・など)

410 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:04:44.53 ID:cTb3pseM0
ネットで長文書く人の共通点

ヒマ人

411 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:18:42.88 ID:d44La4dUi
脳だからしばらく飛行機は乗れないよな

412 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:20:01.50 ID:GH3GooP80
>>376
神様の場合。
http://i.imgur.com/vdL5vOK.gif

413 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:22:07.54 ID:27s3LQwY0
>>406
gateですまん
http://f1-gate.com/bianchi/f1_25349.html

「しかし、ジュールの容体が少し回復すれば、彼を移すことができます。
行き先はおそらく東京になりますし、状況は少し楽になるでしょう。
ですが、それがいつになるかは誰にもわかりません。確かなことは何もありません。
ただ待つしかないのです」

414 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 20:55:21.69 ID:sV0f+R550
スレタイという短文すら読めない人が何を言う

ビアンキ頑張れ

415 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:21:10.01 ID:yePW2mQL0
>>413
どうもありがとう。これ>>296をまんま訳しただけだな
東京云々も全部書いてあったわ

四日市では家族は十分なサポートを得られて無いんだろうか
ホテルに缶詰のままとかなのか?

416 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:26:15.88 ID:z2lERoFu0
誰かフランス語話せてサポート出来るような人いないかなー
我が家のようにくつろいでくれって言ってあげたい

417 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:39:58.17 ID:XxHIOZRo0
>>416
家族が通訳雇えば可能でしょ?

418 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:40:35.94 ID:F+EtZgIji
病院のご家族にしてあげられることないのかね。
カムイサポートならぬジュールサポートみたいな。
多分千羽鶴文化はないと思うが…

419 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:42:01.09 ID:ejdhywIS0
コマンタレブー太郎君

420 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:47:20.13 ID:z2lERoFu0
チームの人やマネージャーとかいるだろうから一応大丈夫なんだろうけど、
まあビアンキが少しずつでもよくなれば元気も出るだろうし、一番の願いだろう

421 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:47:36.54 ID:9gpzaBHv0
>>416
フローラン・ダバディ氏とか滝川クリステルさんにお願いしよう

422 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:53:10.70 ID:z1fQOjLj0
いままでわりと楽観してたけど、
今日の父ちゃんのコメントのある記事読んで絶望的だと思った。
切ないわ。

423 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 21:56:48.90 ID:19cSJkzU0
まあ、ぶっちゃけホームシックなんじゃないかな?
状況が状況だけに同情はするけど。
東京なら愚痴る相手もいるだろうし、慣れたものとか調達しすることも可能だろうけど。

424 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:04:59.96 ID:pTBdVQdf0
白子のフランスパン屋のフランス人とかフランスパン差し入れしてるんじゃないの?

425 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:07:47.74 ID:np0Oz6Ey0
>>382
医者最低だな。一般人ならともかく医者にこんなこと言われたら泣くしかないわ。
生きてるんだから回復する望みはあるから希望をもって!なら名言たりえたが、
「生きてるだけラッキーだね」なんてつまりはもうどうしようもネーヨと言われてるってこったろ。
そりゃ東京の良い医者の所で診てもらいたくなるわ

426 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:11:40.71 ID:yePW2mQL0
県第一の都市だし車で30分も走れば名古屋のど真ん中まで着けるし
物資が無いわけではないとは思うんだがなあ
ただ見舞い客は東京と違って中々来づらいわなあ
病院と家族の間のやり取りも上手く行って無いのか?
シューマッハの担当医は四日市まで来て何やってんだ?もう帰ったのか?

427 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:16:16.38 ID:KblsWbyC0
東京なんか却ってしんどいんではないの?
あんなアホみたいに人がウジャウジャいて、メディアもホイホイ寄ってくるし、休む暇もないだろ…
東京ったって外国語なんかほぼ通じねえし、いい事ないぜあんなとこ行っても

428 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:18:39.09 ID:HJCApMqL0
千羽鶴なんて何の役にもたたん、バカじゃねえの、アレこそ日本の悪習
広島とかで掲げるのはいいけど、今現に苦境にある人、例えば災害の被災者・地とか個人とかに贈るのは
全く完全に無意味、あんなもん貰っても迷惑なだけ
時間と手間をかけてつくるという、「想う心」が大事?
はいはい、精神論だけで実効性をおざなりにする悪しき道徳教育の犠牲者ですね
ソチレース前の円陣みたいな態度で示すのはもちろんいいけど、役に立たん「モノ」を一方的に押し付けるのは偽善、
立ち止まって考えるべき
まあ自分が被災や病気等の立場にたったらどうかを考えるのに想像力は不要だと思うが、一応こういうのも貼っとこう
http://togetter.com/li/585312

してあげられることは、英語ができて、つきっきりでなくていいから滞在中の世話をみれる人、
東京等に移るならその斡旋をできる人を紹介すること、それにお金、そういう実際的なこと

429 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:21:11.65 ID:C3TPSAB/0
>>427
おフランスから直行出来る空港があるだけで、全然違うでしょ。
日本人の感覚で見てもしょうがない。
チョンがソウルよりも釜山の方が便利だろ?、って言うようなモンだw

430 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:26:08.30 ID:XxHIOZRo0
>>425
お前に奇跡をラッキーと訳されたらどうしよもネーヨって思うだろうね、お医者さんは

431 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:28:04.24 ID:XZw4s/nx0
>>425
見込みがないのに「回復する望みはある」と言うほうが無責任だろう

432 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:35:27.81 ID:QT3dX3e50
ビアンキが回復しますように。。。

433 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:40:15.16 ID:HJCApMqL0
>>425
医者の仕事は、正しく丁寧に事実を説明することであって、感動させることではない
「なんとかなりますよ!頑張れ!」なんていう医者なんてそれこそ一目散に逃げるべきだわ

こういうウソを垂れ流す三流映画・ドラマの見すぎみたいなイタイ意見なやつが多いから、
非合理な医者不信が蔓延して、健康関連の本とか商品みても完全なインチキトンデモだらけなんだなあ

>>426
名古屋までクルマで30分て、ビアンキ父ちゃんはクルマ持ってて、あるいはレンタカーでも、
日本の道に慣れててナビも苦難なく使えて運転ラクラクなのか?
あまりにも想像力が無くてイタすぎる、徹底的に自分目線でしかものを見れない人っているのな
買い物や移動は四日市でも言葉通じなきゃキツイだろうし、名古屋だと電車だろうがそれこそ誰か
ついていかなきゃムリだろう

434 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 22:53:05.73 ID:w1lmf+x/0
>>428
落ち着けよ子供w
千羽鶴に実効性があると思ってるなんてやつは誰も居ないだろw、この科学の時代にw

遺族にとって自分達だけじゃなく息子の回復を祈ってくれてることは有り難いことじゃないか?
でも口先で「祈ってます」って言われて通過していくだけの人々にその念や誠意がどれだけ感じられる?
一瞬で消える言葉より千羽鶴の方がより誠や念を感じられるだろ。それを押し付けがましいと感じるかどうかは受け手側の度量の大きさ次第だけどな。

435 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:09:29.79 ID:XLv6OEO30
>>434
実際問題として大量の折り鶴は置き場所を取って邪魔なんだよね
お金も人もフェラーリが用意してるんだろうし
ファンができるのはせいぜい適当なハッシュタグつけてツイートでもするくらいじゃないの

436 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:09:39.31 ID:DKtC66DvI
>>343
でもやっぱり千羽鶴は迷惑だと思うな〜

437 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:18:34.89 ID:pu+CUvdm0
四日市子供の頃行った時はえらい都会だ!って思ったけどな〜
多分ビアンキパパだけではなくヨーロッパの人は
ほとんどアジアも日本くんだりなんかも来たことはないだろうし、ほんと異世界だろうからね

英語に限らず全く常識も違うから戸惑う事ばかりだろうな
心労もあるのに大変だ

438 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:19:12.86 ID:8ilAr0+X0
気の持ちようで回復に向かう事もあるから医師の励ましは侮れないぞ

439 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:32:07.95 ID:WnU2cub80
>>416
今宮の奥さんがフランス語が堪能らしいが
鈍は取材せずこそこそ妄想記事書くだけのやつだから
ドライバーと関わりあうの嫌がるだろうな

取材を嫌がるジャーナリストw

440 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:41:42.96 ID:qMym8zgG0
千羽鶴でなくカードにしておけ

441 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:54:21.48 ID:yePW2mQL0
>>433
なんでビアンキ家族本人達が雑事をやるんだよ。そんな状況じゃねえだろ
東京だろうと三重だろうと、必要なモン調達するのはサポート側の人間だろ
家族しか側について無いとか本気で思ってんのか

442 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:58:50.48 ID:oy4Odme10
>>439
彼のツイッターが見事にそれを表している。
ほとんどがリツイートだからw

443 :音速の名無しさん:2014/10/15(水) 23:58:56.52 ID:5WpqEVRV0
初めて名前を聞くような町よりは、名の知れた東京の方が何かと安心だわな。
四日市の病院のある所は車がないと移動が大変な所だし、
色んなサポートを受けるにしたって東京の方が選択肢多いし。

444 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 00:06:36.52 ID:8QSCF9RT0
JR四日市駅はさびれてるよん。

445 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 00:32:20.54 ID:66/AcdV/0
四日市に限らず地方都市は英語以外で堪能な人は東京より確実に少ないよ
フランスへの移送が可能になるのが何時になるのかは医療サイドから保障されていないからの考えだろう
フランス>東京って事だよ フランスが無理ならせめて東京で家族の納得できる最高の医療を望んでいるんだろう

446 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 00:40:29.71 ID:08ETwIAZ0
そもそも呼吸器着けなきゃ息が出来ない状態なんだからさ、察しろよ。

家族が納得できるだけの時間が経ったら、厳かに器械のスイッチを止めるだけなんだよ

447 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 00:40:49.84 ID:pcOX9e6e0
シューマッハを診た教授はなにもやってないのか

448 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 00:49:18.77 ID:83X62fpO0
>>434
言いたいことは分かるが『遺族』って書いてしまってる時点で今宮以下って自覚しろよな。
相手に『子供か』とか言って煽るなら尚更な。

言っとくが俺は >>428 の肩持ってる訳じゃないからな。>>428 は救いようのないアホ。

449 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 00:51:16.16 ID:1zMROS2K0
>>447
何かやれるとでも?

450 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:25:38.55 ID:+tEVbcEK0
たとえ海外の医者でも国内で医療行為ってできないんじゃなかったっけ?
なのでアドバイザー程度では?

451 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:28:40.99 ID:nXVgsGzl0
>>447
彼らだったらしたであろう治療も今やってる事と何も変わらないから

452 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:36:55.71 ID:8JeYExuY0
精神的にサポートの意味合いが強いでしょ
見ず知らずの国でどんな治療してるのか不安だし、

453 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 01:41:49.24 ID:QHKmV4/m0
>>450
大使館の中とか米軍基地内とかならできるのでは?

454 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 02:04:03.62 ID:1zMROS2K0
>>453
>>450が国内と書いてるのは見えないのか?

んで、今居る病院は大使館か米軍基地なのか?

455 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 02:21:58.76 ID:66/AcdV/0
青ナンバーの自動車 外国籍の航空機、船舶も外国領だよ

456 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 02:57:35.77 ID:spWwwLcE0
大使館の中とか米軍基地内は治外法権です

457 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 03:46:41.75 ID:wh0vT6Z20
必要なのは物だけじゃないんだよ。
東京には母国人もいっぱい居るし、サポートも受けやすい。母国気分を味わえる環境だってある。
どういうルートで現地入したか知らないけど、空港からの長旅しただけで、とんだ僻地に来た感がMAXだったんだろう。

458 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 04:15:20.88 ID:TPRnhdUh0
There are moments watching Jules lying in his bed, without a scratch or anything…
I have to give him a peck on the cheek and say,
Come on get up, what are you doing lying there?
Let’s get away from Japan, Jules, we go home.
Jules’ dad’s words (via byronf1 on Twitter)

ビアンキに話しかけるお父さんの様子が目に浮かぶ‥
ビアンキがんばれ

459 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 04:42:23.11 ID:FeWcAExj0
>>455
パスポート無くても入れますよ?

460 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 05:03:07.98 ID:PVoXz2nf0
ご両親英語できるの?ならいいけど欧州でフランス人はスペイン人の次に英語出来ないイメージ

461 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 06:41:28.35 ID:mpQ9Ha6T0
>>458
あかん泣く…

462 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 07:15:16.38 ID:25S1YUCw0
>>460
できるけどあえて話さないのがフランス人だよ。
英語で話しかけたら、フランス語で的確な答えが返って来るからw

463 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 07:25:11.41 ID:7n2sfsns0
Google翻訳
Come on get up, what are you doing lying there?

あなたがそこに横たわって何をしている、立ち上がっさあ?

464 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 07:35:55.80 ID:mpQ9Ha6T0
Come on get up, what are you doing lying there?
Let’s get away from Japan, Jules, we go home.

ほら起きなさい、そんなとこで寝て何してるんだい?
日本から出よう、ジュールズ。家に帰るよ

だろ!w
変な機械翻訳使うなや〜

465 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 08:06:51.51 ID:8QSCF9RT0
>>458
要約すると、Jules, go home!
かな。

466 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 08:26:04.43 ID:OYl8AndY0
>>465
それひどいな

467 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 08:45:44.24 ID:orb+zp2t0
とりあえず父親はさっさと帰りたいと切実に思ってることが伝わってくるな

468 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 08:52:41.78 ID:LBD92oqG0
日本にいれば、しつこく医者にあきらめろって言われてそうだよな・・・
シューマッハみたいな場合でも、日本なら早い段階で延命治療を止めろと勧められてたハズ

469 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 09:03:43.87 ID:ApqXNWFu0
>>461
頬にキスして起きろ帰ろうってのがもうね
父親の声がビアンキに聞こえてるといいよな‥

470 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 09:12:30.73 ID:66/AcdV/0
どうしても日本のせいにしたい奴がいるな
今は診断後に再び低体温下に置かれているだろうがその処置も2W位が体力的な目処になってくる
急性期が過ぎて常温で安定すれば家族の要望次第で転院も出来るだろう
現在の病院が判断出来なくても受け入れ側の医師が可能と判断すれば転院するだろう

471 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 09:24:08.36 ID:m+Qz/rfy0
>>469
そうあくまで一緒に帰ろう、なんだよな
帰っちゃうぞじゃなくて
us、we だから
F1ドライバーのビアンキにじゃなくて、本当に自分のただの子供に語りかけてる言い方なのが泣ける
意識なくても患者には聞こえてるって良く言うからこういうの結構重要

472 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:18:55.78 ID:1zMROS2K0
>>468
保険診療メインの国と自由診療メインの国を比べられてもな…

473 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:32:17.97 ID:vKK2iFaqO
家族としては『死ぬなら死ぬ、回復するならするで
さっさと決着してくれよ』ってのが本音だと思う。
5年前、小学生の娘が事故で2ヶ月意識不明になった末に
死んだんだけど、途中から気が狂いそうになって
内心そう考えてた。
大事な人がいまにも死ぬかもしれないという恐怖感・
緊迫感・不安感・焦燥感にずっと途切れることなく苛まれ
続けると人間の理性や感情は崩壊してくるんだと思った。
ほんとに頭がおかしくなりそうだった。
正直娘が息を引き取った時はホッとした。
娘が楽になって良かったからというより、気が張りつめた
毎日から自分が解放されたことへの安堵感から。
最近やっと嫁と当時のことを落ち着いて話せるように
なったんだけど、嫁も実はそんな感じだったと言ってた。
もちろん死んだ後からはまた違う感情に苛まれたけどね。
虚無感・罪悪感・喪失感・無気力感とか。
でもそれは意識不明だった時の一瞬も気を緩めることが
出来ない極限状態の緊迫感に比べればまだコントロール
できる感情のひずみで時間とともに和らいでいくんだよね。
いまビアンキの家族はキツいだろうが体には気をつけて
もらいたいところ。
もちろん自分もビアンキの回復を願ってる。

474 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:33:44.41 ID:oOCf220N0
これは時間がかかるだろうね。
年単位で経過を見ていかないと。

475 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:37:36.38 ID:kxBERDrR0
御愁傷様です…
自分に置き換え想像しただけでも…
ビアンキ早く目覚めてくれたらいいのに…

476 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:38:05.21 ID:mZ2VjOTD0
>>473
それすごいわかる。
自分も10年飼ってたインコが死にそうになったとき
そんな気持ちになった。

477 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:39:56.72 ID:U+4BIYsZ0
俺もかわいがってたハムスターが・・・・

478 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:41:38.60 ID:aKKEvW2V0
f1まで上り詰めた、自慢の息子だったんだろうな。
可夢偉ファンとしては子憎たらしいやつだつたけど、お父さんの気持ちを思うと泣けてくる。

479 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:43:59.81 ID:mZ2VjOTD0
>>477
ネズミと一緒にしたら>>473に失礼だろが。

480 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 10:53:07.62 ID:U+4BIYsZ0
>>479
お前もウンコと一緒にしたじゃないか!

481 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:03:02.08 ID:mZ2VjOTD0
>>480
いやいや。
俺の飼ってたインコは大型のインコで、いわゆるオウムと
呼ばれてる鳥で、本来なら7・80年生きるはずだったんだよ。
ネズミとは違うのだよ、ネズミとは。

482 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:04:22.50 ID:U+4BIYsZ0
第三者からのつっこみ待ち

483 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:11:04.32 ID:LdA7gU/FO
>>473は妄想
心の傷は思い起こすのも苦しいはず
顔も知らん他人に聞いてもらいたがるはずがない

ビアンキは事実上ドライバーとしての回復の見込みはないだろいな
仮に回復しても「生死からの生還」のフレーズがついてまわるから正当な評価の妨げになり本人の才能の足枷にもなる

484 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:12:28.70 ID:m+Qz/rfy0
>>473
病院通いは精神的に本当にキツイからね
お疲れ様
自分は母親が生死の境をさまよった事があるけど、時間はかかったがだんだん回復してくれて
全く同じではないけど本人らしい部分は変わらなかった事が救いだった
ビアンキは事故が事故だけに絶対に時間はかかる
FIAなりバーニーなりこういう時こそ金出して両親のサポートをしてくれりゃちょっとは尊敬するのに

485 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:15:27.20 ID:S+xNCcli0
久々クビサ

@bbcf1: Robert Kubica says Jules Bianchi's Japanese GP crash serves as a reminder that the sport can never be made 100% safe

486 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:21:57.43 ID:mZ2VjOTD0
>>483
この世はお前の基準でまわってんじゃないよ。
何が妄想だよどあほ。

487 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 11:32:43.02 ID:unidDXhE0
シューだってあれ程の反射神経があってもスキー事故で植物状態?だしな。
スポーツでの事故って何もモタスポに限らずヨットとかも危ねーし
起こっちまったもんはしゃあない
だかこそ、アメリカGPでイエロー時のECU強制減速テストに漕ぎ着けたわけだ

488 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:06:20.72 ID:qioKqFmU0
シューマッハはGoProの取付が〜って話もあるよ

489 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:09:56.12 ID:MgYjqvki0
>>488
あれは空売りの一環だと思うよ

490 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:16:57.01 ID:nvqMsq2L0
>>468
日本ほど、終末期医療においてあきらめの悪く
無理やり生かそうとする国は無いんだけどな・・・

491 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:43:30.68 ID:qD84qM+i0
>>490
大半が保険診療で個人負担小さいからな

492 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:50:37.08 ID:zyMxa8hQ0
ビアンキ家で名古屋が空気な件

493 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:54:32.84 ID:qZTsyuv20
遺族って結構金持ちなのかな?
入院費滞在費結構高いだろ。
日本だったら死ぬ死ぬ詐欺やって募金を集めてるところだ。

494 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 12:54:57.65 ID:ZXba94O70
可夢鋳には募金しなかったがビアンキのためなら募金してもいいと思うわ

495 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 13:04:41.98 ID:EmAhw1oB0
>>493
自腹ちがうでしょ

496 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 13:14:26.60 ID:OWZftFiz0
>>493

全部保険で賄われるんじゃないかと思われ

F1ドライバーは保険には入れないというのは本当?
F-1ドライバーにはF-1ドライバー用の生命保険・傷害保険が有り加入が義務付けられています。
レースのときは保険の証明書が出走申請書やライセンス申請書証明書のときに必要になっています。
保険は掛け捨てで掛け金もかなり高額になります。
ミハエルシューマッハ〜
1日1200万円と言う多額の保険金が支払われました。
そのかわり、掛け金も月に4200万円に上りました。
http://sigyonavi.info/f1%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AF%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F/

497 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 13:43:37.72 ID:LBD92oqG0
>>494
ヨン様に募金でもしてやれよ

498 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 15:35:24.64 ID:YYo88H9g0
>>497
もうなんでもかんでもいちいち韓国にこじつけるのなw
韓国大好きじゃんw
気になって気になって、構って欲しくてしゃあないのな
完 全 に 愛 し て る じゃんw
ネトウヨってホント面白過ぎる、観察対象としてはサイコーw

499 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 17:14:09.66 ID:amz54F2J0
良くわかんないけど、爺さんはルマンチャンプだし、大伯父はF1レーサーだし、子供の時からカートのせて英才教育してるから金持ち一族なんじゃないのかな
爺さんのマウロはルマンでコンクリートウォールに突っ込んで大クラッシュ炎上
爺さんの兄のルシアンはルマンのミュルサンヌでマシントラブルで電柱に激突34歳で死去
大クラッシュに縁のある一族なのかね・・・
爺さんは生還してるんだからジュールも頑張って

500 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 18:52:48.26 ID:Aw1cNDWN0
>>473
わかりすぎるくらい、わかる。そんな風に考えた自分が
とてつもなく冷血に思えて、亡くした後の罪悪感で長い間苦しんだ。

ビアンキの病院まで10分かからないけど、
行けない。回復を祈ります

501 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 19:54:24.25 ID:Op1grlWi0
>>497
独島キャンペーン参加者が何だって?

502 :音速の名無しさん:2014/10/16(木) 23:30:36.78 ID:kHFELO9g0
>>500
近所の人が死んでも何とも思わないだろ?例え家族であっても冷血も糞もない。
その罪悪感とやらが本物ならペットの金魚が浮いてるの見ても
自分は冷血であるという罪悪感を持たなければならないぞ?

あんた、ビアンキの病院に行けたら何する気なんだ?頭おかしいw

503 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 00:25:20.52 ID:2yLRzNok0
>>502
君は何だね?

504 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 01:09:05.17 ID:3gN3hBZG0
>>455
国内法の多くが及ばないだけで日本の国土だが

505 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 07:49:50.56 ID:XrTnAZrwi
ビアンキが回復しますように。。。

506 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 08:42:20.04 ID:BjMTKEGoO
ビアンキに奇跡が起こることを願います。

507 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 09:42:57.62 ID:Aa9nYDfE0
>>498
来年には徴兵決定だからな
早く母国語覚えろよ

母国語で知ってる単語が「ネトウヨ」だけだといじめられるぞ

508 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 09:50:54.71 ID:Gd8D6Iv90
奇跡に頼るしかないってところが
とにかくビアンキの容態が少しでも良くなるよう祈ってる

509 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 13:01:59.04 ID:YbVXjvu5i
今頃は三途の川を行ったり来たりって所か。セナがシューマッハの時みたいに追い返してくれればいいけど。

510 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 13:20:19.08 ID:jYx8JA1f0
若いから何とかなると思っている。

511 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 13:28:02.33 ID:iDwtVBkI0
>>502
たしかにお前が死んでも誰もなんとも思わないね。
でもビアンキは亡くなったら悲しむ人がたくさんいるってことだよ、キミと違って。

512 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 14:21:43.67 ID:oqGGqSKT0
>>498
ビアンキ重体をネタにしてまで可夢偉を叩きたいキムチが問題かと

513 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 14:31:17.76 ID:idNXVGu50
クズ後進国の話はやめようぜ。
それよりみんな、今は祈るんだ。我々に出来る事はそれだけだ。

514 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 14:41:38.25 ID:IK3nBt9B0
>>507
>>512
>>513
それで民度の高い誇りのある先進国のつもりかい?
世界に向けて「日本はチョンだのキムチだの言って韓国はじめアジアの国々を差別しています!!」
と発信して、「おおさすが日本」「すばらしい日本」と世界から敬われるとまさか本気で思ってるわけねえよな
昨今の普通の本屋の姿さえ、あのまま世界発信されたら赤っ恥だぜ

とにかくまともな日本人の脚を引っ張るのをやめてほしいわ、こういうのでイメージが落ちたり
公的斡旋等が得られにくくなったり、現に素行の悪い日本人が増えたりで、
日本企業が海外で商売しにくく=儲けにくくなってる

515 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 14:49:52.39 ID:8P15Hdfl0
そーゆー話題が大好きで長文書いてるってだけで半分はレイシストみてーなもんだと思うけどな

516 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 15:08:44.28 ID:vwT+9KV00
チョソ必死w

517 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 17:09:31.12 ID:KMV9Yaov0
ここで発狂してる奴は一体何なの?
ここはビアンキを祈るスレなんですが
日本語読めますか?
理解できますか?
祈るって知ってますか?

早くビアンキの容体が良くなりますように

518 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 18:23:21.85 ID:6awRKa9J0
ビアンキは韓国が起源

519 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 18:34:10.30 ID:P13nIUqD0
早く目を覚ませよジュール、
ライコとカムイが喫煙所で待ってるぞ

520 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 20:09:12.60 ID:w7oH0emp0
>>514はチョン系工作員だろ。ほんとうざいから二度と来てくれるなよ。

521 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 20:39:07.75 ID:6snJ6JGkO
こらこら、チョンパンジー構うなよ!『Kの法則』が発動して、ビアンキに『Kの厄災』がふりかかったどうするつもりだ!
チョンパンジーはスルーしろ!スルー!
今はビアンキの回復をひたすら願う時だぞ!

522 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 20:49:49.16 ID:I58VO6380
いまだに続くビアンキのクラッシュによる感情的余波

オーストリアの『Sportwoche(シュポルトヴォッヘ)』は、日本では医師たちがビアンキの両親と
彼に施されている生命維持装置のスイッチを切る可能性も含めての話し合いを行ったと報じている
それほどビアンキの脳が受けた損傷の程度はひどいということだ

523 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 21:06:03.12 ID:y1iaZgdcQ
F1GPニュースやってるけど、川井ちゃん何か情報出してくるかな?

524 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 21:14:57.97 ID:ra1tkwa80
カトリックって延命装置外すの認めてないんじゃなかったっけ?
ビアンキの家がカトリックかどうか知らんけど

525 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 21:18:06.57 ID:etOvj1Qd0
だらだらやってるから興味なくなったわw

526 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 21:31:14.16 ID:qvorejGKi
https://www.youtube.com/watch?v=umX-HKj9MRs

527 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 21:59:43.83 ID:AatqNns90
情報がなかなか出てこない時は隠蔽の疑いがある
おそらく運営側が死亡事故のイメージを払しょくさせるためにとりあえず公表をしないようにと
病院側に通達してる可能性がある
シューマッハも関係者以外は誰も生きている姿を見ていないという不自然さもあるし
今回も死亡しているのに話題だけで生きているように仕組まれているかもしれない

528 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:04:44.76 ID:y1iaZgdcQ
>>527
『疑いがある』『可能性がある』『かもしれない』
って全部お前の推測じゃねーか。

529 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:11:56.85 ID:AatqNns90
>>528
事実が公表されないのだから推測するしかないじゃん
あらぬ憶測が蔓延するのを防ぐためにこまめな情報公開をしなければならない
それをしないのだから誰が推測しようが問題ないだろ
それに当たらずとも遠からずだし可能性がある事は確かだ

530 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:32:44.05 ID:zdCccaL60
> それに当たらずとも遠からずだし可能性がある事は確かだ

このキチガイスゲー

531 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:35:32.98 ID:AatqNns90
>>530
じゃあおまえはどう思ってるの?

532 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:44:58.32 ID:zdCccaL60
テメェのガキの詳しい状況を好奇心だけで求める馬鹿どもがウゼェから親が情報をおさえてるだけ
ま、誰かさんには入院中の人間なんて玩具程度の認識なんだろうがな

533 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:50:01.94 ID:nJpPupum0
>>529
情報が流れてこないからといってデマを流していいということにはならんよ
アフォなのか?

534 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 22:58:37.54 ID:3805NNMm0
もし自分が身内だったら、あらぬ憶測をされようがなんだろうが、
傷を背負った本人の姿を世の好奇の目線にはさらしたくないと思うだろう。だから
病状についての事実の公表は公式に発表があるものを待つだけ
そしてそれが少しでも良い内容を含む知らせであることを祈る日々

535 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:10:36.55 ID:AatqNns90
>>533
デマ?可能性と言っているのに読めないのか?
憶測や推測は人間なら誰でも行うことだろ
それに情報が出てこないという不自然さにおまえは気が付いていないのか?
>>532が言ってる事だって立派な憶測だぜ?w

536 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:28:54.61 ID:nJpPupum0
>>535
お前が推測やら憶測やらをするのは勝手だよ
だがそんなのはチラシの裏にでも書いてろってことだよ

2chだからって根拠のない言を書いてたら叩かれるのは当然だわ

537 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:33:02.92 ID:AatqNns90
>>536
じゃあおまえもチラシの裏にでも書いてろよw
そうやって疑う事や推測する能力が無いから平和ボケしてあらゆるものに騙されて
知らずのまま損をしたり最悪は命を奪われたりするんだよ
こういう危機感のない日本人ばかりだからいずれエボラとかも簡単に国内に持ち込まれて感染すると思うわ

538 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:40:48.54 ID:nJpPupum0
>>537
疑問を持ってる俺カッケーって言いたいわけね
うんわかったからもうお休み
おねしょすんなよ

539 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:41:50.33 ID:3805NNMm0
>>537
ああ…うん…頑張って生き延びて下さいな

540 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:42:27.62 ID:zdCccaL60
>>535

公式発表だが

541 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:44:16.34 ID:AatqNns90
>>538
疑問を持つことが人間は大事だと言ってるんだよ
すぐに物事を飛躍させるのがそういう能力が無い人間故なんだよ
>>539
素直に認めないのも疑い、疑問をしてこなかった人間だから
簡単に諦めてしまう脳ミソになってしまう

542 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:47:29.19 ID:1/Pgawyx0
可能性があるという意味では

ID:AatqNns90

が、ビアンキ本人である可能性もある!!!

543 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:49:23.23 ID:M1JV5zvG0
http://www.motorsport.com/f1/news/people-shirking-responsibility-after-bianchi-crash-mother/

ビアンキのお母さんが口止めされてんのか
「F1。それはとてつもないビッグビジネスです」
怖‥

544 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:52:10.80 ID:AatqNns90
>>540
ソース

545 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:56:19.05 ID:I9EakGQp0
ビアンキ脳の恐怖

546 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:57:03.78 ID:dugB2CKiO
なにこの糞な流れ?

547 :音速の名無しさん:2014/10/17(金) 23:59:43.99 ID:zdCccaL60
散々家族の意向で情報を出さないと発表されてんのにw

548 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:01:33.64 ID:AatqNns90
>>547
家族の意向でが運営から金もらって口止めされてる可能性もある話をしてるんだが?

549 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:03:33.88 ID:zdCccaL60
おっと、ビアンキの家族に対する中傷がきたぞ
ゲス野郎には入院中の本人だけでなく家族まで玩具なのか

550 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:08:29.08 ID:C1DO9YRH0
脳みそ豆腐だけど生きてるでしょ
脳死かもしれないけど生きてるでしょ
症例は少ないけど復帰したって人もいるみたいだし

551 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:09:25.07 ID:1rS6UTMe0
>>549
中傷?どこが中傷なんだよw
べつに家族に馬鹿死ねとか言ってるわけじゃねーだろw
もし運営からの口止めだとしたら中傷行為はむしろそっち側だろ
情報を公開できない時点で何言われても文句は言えないんだよ

それに仮に家族側の意向であったとしてもこれだけの認知されているレースなのだから
状況を知りたい人も大勢いるし、レースと言うものは危険で過酷な物である事は覚悟しているはず
だから多くのファンにもあらぬ心配や憶測を与えて混乱させるよりは事実をちゃんと述べる義務がある
これは身内だけで済む問題ではない
国際的に報道されているのだからちゃんと情報はこまめに出す事が大事だと言っているんだよ

じゃあお前らは情報がこれからも出ないままうやむやのままで終わってもいいと言うわけだな?

552 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:14:15.43 ID:p4zg+Tsi0
なんかきもいなw

553 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:18:23.71 ID:C1DO9YRH0
ん? 病状に口止めじゃなくて
事故の責任について話せないんじゃないの?

554 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:21:14.98 ID:C1DO9YRH0
んで 病状については定期的に報告はあるけど
進展がないだけだった気がする

進展がないたぐいの物だと思う
24時間以内に意識が回復しない場合 ほとんど死んでるけど

来年ぐらいまでには意識回復したってニュース聞きたい

555 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:22:13.34 ID:PT+w5zlr0
大衆の好奇心を満たすためだけに生死の境を彷徨ってる重篤な患者の
刻々と変わる流動的な症状をすべて報告せよと

すげーな個人の尊厳とか家族の感情とかマル無視かよ
人間的な思いやりとか情とかあったらとてもそんな発言できねーわ

556 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:22:36.19 ID:1rS6UTMe0
>>553
なんだじゃあ>>547の勘違いじゃんw

557 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:26:04.04 ID:1rS6UTMe0
>>555
だからさあ、ビアンキはまだ意識不明ですとか亡くなりましたって公開することがなぜいけない事なの?
おまえもこのスレに来てるって事はビアンキの状況が知りたくて来てるんじゃねーの?
別に知りたくもないならわざわざ来ることもしなくていいだろ
それにお前の主張がまかり通ったら全ての事故や病気や事件の被害者はニュースやワイドショーで一切報道されないはずだぜw
おまえが間違った正義感に酔っているだけなんだよ
そんなエセ正義感で家族の気持ちとか云々ほざいてるのが気持ち悪いわ

558 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:31:52.04 ID:rMiX5B1X0
>>557
つーか情報は出てるだろ。「安定はしてるものの、依然厳しい状況」と。
まあ、要するにお前はそれを信じないだけなんだよな?
自分の中で、既に死んだことになってるんだよな?
それに沿わない発表については、陰謀論として片付けたいだけなんだよな?
つまりは、単に自分の妄想に取り憑かれてるだけなんだよなw

559 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:32:16.38 ID:PT+w5zlr0
>>557
事件事故の被害者が報道されてるように、ビアンキの事故は報道されたし
意識不明の危篤状態であるとも発表された

それ以降一個人の病気にフォーカスして逐一状況を伝えてるような報道なんか
見たことあるか?芸能人が倒れました入院しましたって報道の後、執拗に
まだ意識が戻りませんだの今日の様子は少し回復しましたとか

一切見たことねーわそんな鬼畜な報道

560 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:39:32.03 ID:6/TPXakv0
あいつだろ、何日か前に現れて無駄に文字数多いだけで中身の薄っぺらい長文で
メディアと社会についてしょーもない議論を延々としてた奴w

561 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:44:41.65 ID:1rS6UTMe0
>>558
>>559
だーかーらーw
情報は毎日出すべきだと言っている
おまえらは運営の差し金か?事故当初の容体が何週間も経って同じとは限らないだろ馬鹿
情報が途絶えた時はなにかの圧力がかかっている可能性は大いにあり得るだろ
むしろそんな事絶対にないという根拠もないのだから可能性としてはありえるんだよ
少なくともビアンキが亡くなれば今後の日本グランプリ存続も危ぶまれるぐらいの影響がある

ビアンキのミスだとしても100%ビアンキのせいとも言えないし、多くのF1ファンだってそれぞれの思惑がある
もしビアンキが亡くなればビアンキが悪いと口にする者は少なくなるだろう
そうなれば運営にとばっちりが来るし、運営側も完璧な安全対策をしたかと言えばそうではない
台風が接近して大雨の中で果たしてレースを行うべきかの判断も結果的には間違った判断だったわけだ
時間を早めて行うこともできたはずだし、それらの責任追及が雨あられのように来るのも目に見える
それを懸念して公表を控えている可能性はお前らの頭の中の知能では思いつきもしないだろうがな

表面上の都合のいい部分だけ掬い取っても隠したがっている側は真実を奥の底へ隠すものだ
そこに見向きもしないでビアンキかわいそ〜死なないで〜なんて言いながらもそれっきり・・
おまえらがビアンキを思う気持ちはこの程度の浅いものなんだよ
本当に心配するならそういう邪魔をする側を徹底的に疑って暴くぐらいの思考能力ぐらい養え

562 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:45:23.10 ID:O6Dj+Ukw0
>>556
君、頭がおかしいのか?

563 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:46:41.56 ID:lVv45VMt0
>>561
長文過ぎワロタ
どんだけ必死なんだよw

564 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:47:05.76 ID:1rS6UTMe0
>>562
どこがどうおかしいのか詳しく明確に提示してくれ

565 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:47:07.25 ID:6/TPXakv0
コイツ、日刊ゲンダイとか読んでそうw

566 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:49:56.55 ID:l4EedhT90
最新は10/14のリリースかな?

567 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:53:57.17 ID:3rf36XSJ0
1ヶ月から半年以上かかりそうでしょ
家族もそう簡単に諦めないだろ
それまで何もなければこれと言った発表はないだろう

568 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:54:39.81 ID:PT+w5zlr0
なんだ事故当初に運営運営と責任範囲を無意味に広げたがってた
鈴鹿の責任ガー君だったか

569 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 00:57:49.57 ID:6/TPXakv0
>>661
出したら出したで嘘ついてるって叩くんだろw
自分は既にアタマの中で勝手に結論を作ってて、それに沿わないものを一切認めないだけw
陰謀論厨にありがちなパターンだよ

570 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:01:36.59 ID:O6Dj+Ukw0
>>564
>>553>>547に関連性が全くない
頭に血が上って必死な君は関連性があるように見えたのか?

571 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:02:04.35 ID:1rS6UTMe0
>>568
べつに運営側が全て悪いとは言っていない
しかし疑惑にされるような行動をすれば何かうしろめたい事があるわけだ
一般での自動車の事故だって信号は青なのに歩行者が飛び出してきて轢き殺しても
車側の責任もある程度はついてしまう
今回の事故もまだ明確には断定されていないが、仮にビアンキのダブルイエロー無視だとしても
他のドライバーも減速しなかった人が多いのだからそいつらも罰則にさせなければならない
事故が無かったから問題ないでは済まされないし、チーム側の指示であえて減速しなかったかもしれない

ほとんどが推測だが、推測でしか言えない状況と言う事はそれほど確かな情報が隠蔽されている
もしくはセナの時みたいに調査中と長びかせてうやむやにする可能性もある
はっきりさせる事が出来ないのは何かしらの意図が働いているというわけだ
もしそうではないと言うなら少なくともビアンキの容態ぐらいは明確に公表できるはずである

572 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:05:25.55 ID:1rS6UTMe0
>>570
ん?俺は容態について遺族も運営に口止めされてるかも?って話をしていて
>>532について>>553が指摘してるんだから俺は間違ってないよね?w
意味理解できる?

573 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:07:16.76 ID:6/TPXakv0
>>571
だから容態は公表されてるだろがw
毎日じゃないとダメとか、マジ基地外w

まあ毎日公表されたところで、お前は絶対それを信じないだろうけどな…w

574 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:10:36.21 ID:6/TPXakv0
事故からまだ2週間も経ってないが俺が確認できた範囲で少なくとも4回は容態について公式発表がされてる。

何が不満なんだろう…?

575 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:13:10.76 ID:O6Dj+Ukw0
>>572
で、どうして>>553>>532に対する指摘だと妄想してしまったんだ?

576 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:19:06.68 ID:qQV2s8q80
>>575
自分の発言が絶対でそれに対する批判は存在しえない、って思考だからw
自分に対する指摘さえ「俺じゃない、俺じゃない、俺じゃない」で歪んでいくwww

577 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:20:26.32 ID:1rS6UTMe0
>>574
4回しかしてないの?脳に関する容態はいつ悪化するかわからないって知ってる?
それに何が不満かとか言うけど、仮にお前に息子がいたとして、事故によって脳に損傷を受けて意識不明
病院に運ばれて集中治療室に入れられてどんな状況か教えられなくとも不満はないんだな?
ビアンキは俺らの息子でも親でもないが、本当のF1ファンなら毎日の状況を知りたいし、情報が無いほうが不安に思うものだ

>>575
やっぱ理解できなかったかw
家族が世間に公開したくないと言ってるのは容態じゃなくて事故の原因は誰かについててことなのに
>>532が容態についてコメントを控えたと公式発表までしてるぞと勘違いしてることだよw

578 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:28:06.73 ID:BSQm+q4V0
>>577
> 家族が世間に公開したくないと言ってるのは容態じゃなくて事故の原因は誰かについててこと

ソース

579 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:28:18.15 ID:ufUm6vhN0
>>577
長期戦になるということは初期の段階から知らされてんだから4回もされてりゃ十分だよ。
それでも足りないってんならそれは単にお前のエゴだ。
もっともお前は一刻も早く「ビアンキ選手は死亡しました」というニュースが聞きたいだけなんだろうけどw

580 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:30:18.11 ID:uAYJXj8K0
隠さなくても事故の責任がビアンキ本人にあるのは衆知

581 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:33:36.36 ID:+Z2EA16C0
安全性の強化対策はいつだって常に必要なことだ。だからといって、事故があれば運営側を非難するのはいただけない。

イエローフラッグなんて、ドライバーにとっては、セルモーターを回すのと同じくらい当たり前に認知されている事だ。

おまけにダブルイエローだ。

そこで暴走してクラッシュすれば、それは単なる自己責任。こっそりタイムを稼ぐのは構わないが、何かあれば自分で償うことになる。

もちろん、それでビアンキを批判するつもりもないし、可哀想だとも、残念だとも思うが、レースは自分の好きでやってたことだ。

彼がレース前に鈴鹿が怖いから走りたくないと言ったか?むしろ難コースを攻略するのが楽しみだったのではないか?

まぁ、そういうことだ。

とにかく無事を祈ってやろうぜ。

582 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:35:44.67 ID:tqpKvg4lQ
テメエの勝手な妄想を撒き散らしてるキチガイはなんなの?
(・_・)

583 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:39:29.48 ID:tqpKvg4lQ
そういやさっきフジテレビNEXTでやってたF1GPニュースで
あのダブルイエローの区間でほとんどのドライバーが
10km/h程度しか減速してなかったと川井ちゃん言ってたな。

584 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:40:49.21 ID:ufUm6vhN0
>>581
そういう論も今はちょっと違うんだよ。
奴にとっては原因とか責任がどーとかは関係ない。
要するに運営=権力は情報を隠蔽している、その状態に疑問を呈さないお前らは愚衆、常に疑問を持ち続けてる反権力の自分だけが分かってる、みたいな優位性に浸りたいだけなんだよ。
そのうち原発がどーの、増税がどーのとこの事故と関係ないネタを持ち出すからお楽しみにw

585 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:40:56.08 ID:8XlCoOgF0
ID:1rS6UTMe0の毎日の行いをここの皆知りたがってるので教えてけろ?w

586 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:48:11.77 ID:ufUm6vhN0
勝手な妄想も許されるみたいだしなw

とりあえずID:1rS6UTMe0は多分震災直後に「東日本大震災は米軍の地震兵器による陰謀」とか吹きまくってたんだろう。
証拠は?と求められると「じゃあ地震兵器じゃないという証拠を示せ!」と逆ギレするタイプだなw

587 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:51:29.81 ID:+Z2EA16C0
>>584
つまりお前は、他人が事故して、様態について根ほり葉ほり知りたいが、教えてくれないからムカつくって言いたいのか?(笑)

当事者の家族やレース関係者が、個人的な事について話すか話さないかは自由だし、都合の悪いことを表に出したくないのは当たり前だ。

その中でも、ファンのために、言葉を選びながら少しでも情報開示しようと配慮は見せている。

何の問題もないじゃないか。

知りたいことを知れないから批判するというのは、単なる自分勝手というものだ。

お前がビアンキの親族なのに医師が本当のことを話さないというなら文句が出ても仕方がないが、

お前自身は赤の他人なんだから、黙って与えられた情報だけを有り難く受け取りながら、ビアンキを見守ってやるのが筋じゃないのか。

588 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:52:29.16 ID:1rS6UTMe0
>>578
ソースを出すのは俺にじゃねえだろ馬鹿w
>>579
そもそも本当に長期戦になるのかどうかもなぜわかるのかが疑問だがな
それはすなわち延命しているからでほとんど死亡してるのと同じ状態とも言える
そうでないと言うなら毎日どのような状態か報告することぐらいできるだろう
なぜこまめに情報公開することが駄目で情報を公開しない、少ないほうが良しとするのか
まったくもって理解に苦しむよ
>>580
>>581
事故の責任がビアンキだけにあるとはまだ明確になっていないだろ
それにそれこそお前らの嫌う「推測」じゃないのか?
俺も推測や憶測で判断する奴は嫌いと言ってきたが、それは根拠のない推測や憶測であって
可能性があるものは徹底的に事実がわかるまで推測し、粗を探しして追求することで問題が解決するのである

しかしお前らの推測は根拠が無いし可能性を前否定しての推測
そもそもビアっ気個人の判断でイエロー無視だったのか
チームからイエローでも速度を緩めるなと指示があったかもしれない
下位チームなら少しでも前車に追い付くにはこういう姑息な手段もやるかもしれない
それにもし事故現場直後に出されてグリーンを見て加速した途端にコントロールを失ったのなら
グリーンの位置も見なおさなければならない訳だからルール上は問題なくてもそれによって事故が起こったなら
これは運営側にも落ち度があると言う事だ

ルール上は問題ないと決めたのは神ではない。人間が決めたものだから完璧に安全などと言う事はない
過去のレースでとりあえず今までは安全だったからこれでよしとなっているだけで、過去のレースが
これからのレースに反映できるとは限らない
ただでさえフォーミュラレースは規定がコロコロ変わるしマシンの変化も著しいのだからその都度ルールも変わる
だがその変化が早すぎて本当に安全なのかが確定されないままとりあえず安全だろうで済んでいる

589 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:53:17.00 ID:1rS6UTMe0
いくらルール通りでも事故が起きてましてや命に関わる重大事故になったのならなにかしら落ち度があったと言う事
たとえドラーバーがルールを破ったとしてもそれなら他のイエロー無視のドライバーはなぜ咎めないのか
それをやらない運営側に責任がある事になる
むろんビアンキが仮に自分の判断でイエロー無視したとしても、今までもダブルイエローの状況は何度もあっただろう
その時はみんなちゃんと守っていたのか?今回のテレメトリーを見ても多くが減速していなかった
今までもとがめてこなかったから今回もルールを守らなかったドライバーがいて結果事故になったとなれば
それも運営側のミスである

590 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:57:19.09 ID:+Z2EA16C0
>>588
あのな。
イエローフラッグなんてもんは、ドライバーやレース関係者にとっては、エンジンを始動するのと同じくらい、当たり前に認知されている事だ。

それについて、例外なんつーもんはないから、みんな断言してるだけだ。それを推測とか妄想なんて言い出したら、

何のためにライセンスが発行されているのかわからなくなるし、持っている意味もない。

イエロー区間でコッソリとタイムを稼ぐのは自由だが、何かあれば自分でツケを払うことになるだけ。

591 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 01:59:13.55 ID:ufUm6vhN0
>>588
少ない方がいい、とは言ってないがな。
ただ今の情報公開量が足りないとは思ってないと、それだけのこと。
じゃあ逆に聞くが、毎日「ジュールは重篤だが安定した状態」と聞かされて、お前は納得するのか?
3、4日に一回の報告で満足しないお前が毎日してりゃ納得いくとは到底思えないんだがw
素直に認めろよ、お前はビアンキ死亡説(しかも即死)を唱えたいだけなんだろw
真実を打ち明けることの何が悪いんだw?

592 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:00:23.93 ID:W5yx0rJX0
>>588

>>578
ソースを出すのは俺にじゃねえだろ馬鹿w


おいおい、論理を完全無視かよ
ID:1rS6UTMe0が>>578のソース要求に答えないと、
>>553>>532に対する指摘だと証明できないだろ
どんな教育を受けてきたんだコイツは

593 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:03:55.27 ID:1rS6UTMe0
>>586
勝手な妄想をしてるのはお前らであって、俺は根拠がある推論を言っている
じゃあ情報が出ない理由を明確な証拠として挙げてくれよ
そしたら俺の推論は間違いだったと認めるからさ
それが出来ないなら可能性としては十分に考えられると言う話をしているんだよ
人間が思いつく最悪な想定はだいたい当たるものだ
なぜなら多くが人を陥れようと得を考え相手に損害を与えようとするのが人間だからだ
もし自分が運営側の立場だったらどうするか考えてみろ

個人が正義ぶって洗いざらいしゃべろうとしようと思っても
周りの関係者からそれを止められ、それでも無視すればお前が身内に処分されるわけだ
それが役職から外れたり給料減らされるだけならまだ優良運営だが、へたすりゃ命を奪われかねない
組織がでかけりゃでかいほどその危機にさいなまれる
だから都合の悪い情報を知っていてもそれを言えない、嘘だけど事実だと言わざるを得ないのだ
大勢の関係者が互いに監視しあって誰が情報を漏らさないかと睨みあっている状態でお前は言えるのだろうか

だからこの世の大手企業や政治家なんてものは悪い事をしてもそれが表に出る事はないし
表に出る物はそういう正義ぶった人間が陥れられて冤罪にさせられたりおしゃべりしそうな奴に責任を転嫁させる
自殺に見せかけてうんたらとかも噂ではよく聞くけどな
まあもう一度言うが、人間が想像する最悪な事は現実で起こりえるとよーく覚えておけ

594 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:06:04.19 ID:W5yx0rJX0
>>593
>>553>>532に対する指摘だと証明できるソースを出したまえ、妄想以外に

595 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:06:43.50 ID:3rf36XSJ0
びまん性〜で調べると一般的な事書いてあるし
そりゃあびまん性でも回復する人もいればダメな人もいる
いまビアンキはどちらかもわからないって状況だろ
答えようがないって言ってるだろ

596 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:07:45.30 ID:1rS6UTMe0
>>594
レスを読んでればわかるはずだろ?幼稚園児じゃない限りなw
ていうかお前は自分で自分は読解力がありませんって公表しまくってることに気付けw
だからお前に対して誰もフォローしてないw

597 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:08:39.38 ID:+Z2EA16C0
>>589
お前の理屈が正しいなら、レース自体を開催する事が犯罪になってしまうな(笑)

60キロ制限の道路を100キロで走行して事故死したら、みんな違反してるのに対策しなかった公安が悪いって言うんだからな。

違反の疑いがある道路を道路封鎖して通行禁止にすれば満足なのか?

根本的に感覚がおかしい。違反すれば減点や罰金があるし、いずれライセンス取り消しになるシステムがある。

そして、事故れば自分で代償を払うことになるこの社会。

なんら、おかしなことはない。

なんでもかんでもルール側を批判する割に、ルールを守らないはみ出しグループを正当化するのは良くない。

598 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:09:20.80 ID:ufUm6vhN0
自分は根拠がある「推論」を主張、相手には「明確な証拠」を求める…

ワガママな奴だねえw

そこまで言うならまずは自分が、ビアンキの容態について情報が隠蔽されてるという「明確な証拠」を示すのが筋ではないのw

599 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:12:52.17 ID:W5yx0rJX0
>>596
普通に読んだらそうならない
何事も自分に都合よくねじ曲げて解釈するアホか?

他者には証拠を出せといきがりつつ、テメェは逃亡なんだからおめでたい

600 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:16:10.73 ID:ufUm6vhN0
書けば書くほどボロが出て結局いつもの奴だとバレるw

もうやめときゃいいのに、飽きないねえw

601 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:19:32.28 ID:ufUm6vhN0
>>593
ほらほら、大手企業や政治家の話が出てきたw

いつか見た光景ww

602 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:22:15.96 ID:1rS6UTMe0
>>597
極論で言えばその通り。レース自体がくだらなくアホそのものだ
だから俺は前にも言ったがF1なんて滑稽でくだらないと言ったわけだ
しかし人が死ぬかもしれないスリリングな催し物だから昔からそれを期待してみているのだよ
この時点でお前は俺をキチガイと思っただろ?
でもな、それが人間の本質であって、死亡事故が見たくないというならレースなど観なければいいのさ
でもなぜか見たがる
しかし人が死ぬのを見たいわけじゃないと言い訳をする
だが死亡事故はどんなに安全対策をしようが必ず起こりえる物だ
それなのに安全対策をすれば絶対に起こらないものだと決めつけている
でもいろんなレースで未だに死亡事故は現在でも起きている

確かに昔に比べれば死亡事故は少なくなったが、それと同時にファンも減ってきた
これがまさしく人の死が見れなくなった事によるスリルがないからだと物語っている
でも俺は今はこうしてお前らに本心を言ったが、人前でこんな事を言う事はない
それを表に出せばそれこそキチガイ扱いになるからな
人間のモラルとして心には思っていても口に出さないという行動が大事なわけだ

しかし多くの人間は心でそう思っていてもそれを言わないならいいが、エセ正義感を主張して
あたかも自分は死亡事故に対して許せない!とかかわいそうだ!とか悲劇だ!と嘆く
はぁ?馬鹿なのか?そういう死ぬ可能性があるものを今さら嘆くとか頭おかしいだろと言いたい
嫌なら見るな見るなら覚悟しろ、後から文句言うな、これがレースファンなら当然の心得だ
しかしこれはあくまで死亡事故を見る見ないという判断での話。事故の責任問題と正しい情報はきっちり公開する
これは運営の義務

603 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:22:39.35 ID:+Z2EA16C0
都合の悪いことを知られたくないのは誰だって同じ。

それを隠蔽できる立場にあるなら、それはそいつの特権だ。

ムカつくかも知れないが、現実を受け入れなければならない。

604 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:24:22.44 ID:W5yx0rJX0
必死に長文を書いてる間にあっさりレスされるところが物悲しい

605 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:24:23.70 ID:8XlCoOgF0
>>602
とりあえず勝手に殺すな

606 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:25:04.57 ID:1rS6UTMe0
1998年の富士でのフェラーリがクラッシュして炎上事故も
運営が虚言していたというのも実際に起こっている
こういう事例もあるのだから今回の件も可能性としてありえるわけだ
ないというなら無いという証拠を提示してもらえれば全てが解決だ
だがその証拠は関係者でも相当のクラスの人間じゃなければ知りえないと思うがね

607 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:26:27.77 ID:ufUm6vhN0
ああやっぱり先日の

ID:VdiCAKXc0

だったかw

608 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:26:30.88 ID:8XlCoOgF0
>>606
あと前々から言われ続けてるけど運営ってアバウトな括りはなんなん?

609 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:27:04.42 ID:+Z2EA16C0
>>602
なんか必死だな(笑)

そこまで考えて何になる?しょせん人事だろうが。

単に違反者が事故って重篤なだけで、それ以上でもそれ以下でもない。

F1が面白いから見てるだけで、お前の持論にも興味はない。

610 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:28:20.28 ID:ufUm6vhN0
>>606
>だがその証拠は関係者でも相当のクラスの人間じゃなければ知りえないと思うがね

自らにはさりげなく逃げ道を作るところがまた小物感溢れて最高ッスねアニキw

611 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:30:30.41 ID:1rS6UTMe0
>>603
そういう考え方しかできない国民が多いからこのような税金泥棒国家に騙されて
挙句の果てには被曝させられ、病気になっても放射能とは無関係とされ
最後には補償もされずに癌により死す・・・というパターンになっていく
ただでさえ金銭面で苦しくさせられて働くところもなくなるが入院費も治療費も払えない
そうなると必然的に危険な原発作業に行くか自衛隊に入隊する道しかなくなる
結局そこに行っても命を削られるだけでお先真っ暗・・・

こういう国にさせたのもお前らみたいな都合のいいとこしかすくい取らずに
疑う目を持たなかった事によって平和ボケで楽な事しか選ばなくなった故だ
頭のいい人間は凄いよなあ、人間はどうすれば操れるかを知っている
美味しいもの、楽しいもの、気持ちいいものを与えておけば都合の悪い事も簡単に隠し通せるのだから

612 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:31:29.91 ID:8XlCoOgF0
>>611
話変えんなよ

613 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:31:45.73 ID:1rS6UTMe0
で、誰か俺に共感してくれる人はおらんの?
おらんならつまんないからもう寝るわ

614 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:33:27.64 ID:ufUm6vhN0
>>611
あーはいはい、やっぱりオマエが先日のあいつだと100%判明した以上オマエの存在自体がスレチなんだよw
つーかこのモタスポ板自体にオマエの居場所はないし、ニュー速にでも行って思う存分暴れてくれw

以上w

615 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:33:32.07 ID:8XlCoOgF0
>>613
友達探しやったんかい…

616 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:38:10.41 ID:W5yx0rJX0
他人には徹底してソースを要求し、自分はソース要求から逃亡か

617 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:41:24.72 ID:+Z2EA16C0
>>611
勝手に都合よく妄想すんなや。

誰も満足してるなんて言ってない。増税や政府方針には反対してるし、デモにも参加した。

少なくともお前みたいにワガママをネットでぶちまけてるだけの人種とは違うし一緒にするな。

文句があるなら街頭演説でもやればいい。勇気があるならな。そして、そのうち政治家になって、悪を正して正義のヒーローになればいい。

その能力が無いことを自分でもわかってるからネットで文句ばかり言ってるんだろう?

ゴタゴタわめいてないで現実に戻れ。

618 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:43:55.56 ID:4k0zli8yO
いいかげん祈る気がないなら他所でやれ
どうかビアンキが回復しますように。。。

619 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:45:09.39 ID:ufUm6vhN0
>>618
すんませんでした

俺もずっと祈ってます…

620 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 02:59:34.66 ID:JdLFTHYs0
頭の外科手術はどれくらい経てば移動OKなんだろ
あと低温はどれくらい続けないといけないんだろ

621 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 06:18:20.59 ID:4ltiyN6o0
ひさびさに来たけど目新しい情報はないみたいだな。
なんか顎の時と同じ感じになってきたな。
決定的に違うのは金銭的余裕か。なんかやだな。

622 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 06:24:02.56 ID:wsL3SAzO0
頭骨開いたまま即時意識回復させる場合もあるよ
拷問器具の様なもので頭部締めあげて固定されるけど

623 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 06:25:09.02 ID:AT3HD/BW0
陰謀論者はオカ板いけよ

624 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 06:42:26.65 ID:0h9QSEuV0
>>623
陰謀だと思う君に
http://www.youtube.com/watch?v=WpO6OzP9gaA&feature=youtu.be

陰謀を陰謀論と思わせたら陰謀を企てた者の勝ち
陰謀とは世間が思いつかないような事やそんなことありえないと思う常識外れな事で成り立つのである
絶対に世間にバレてはならないのだからそれだけ精巧な陰謀となる
お前のオツムでは到底想像できないような事だからまんまと洗脳されるのさ

625 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 08:29:44.79 ID:AT3HD/BW0
>>624
読む気もしないんで。
バシャールとか、銀河連邦とか信じてな。

626 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 08:31:55.05 ID:/nfUJeQZ0
>>624
あーそですか、それは怖いね…



…とりあえず完全にスレチだからもう2度とここには来ないように。
それでも来たかったらオマエの言う「明確な証拠」とやらを持ってこい。それができないなら話にならんわw

627 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 10:11:52.63 ID:8WKbxOIO0
友達がほしい気違いが一晩中皆に嘲笑されてたのかよ。可哀想な人生だな
あと、容態を逐一報告って、天皇以外に前例あんのか?

628 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 10:13:06.30 ID:lQtaPIo/0
推測、憶測、妄想を区別出来ていないやつがいるな。
根拠なく

-----------
〜の可能性はある
〜だと思われる
〜のはず
-----------

を言うのは凄く簡単なことだ。

629 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 10:30:46.09 ID:3rf36XSJ0
>>543の訳
http://www.topnews.jp/2014/10/18/news/f1/118403.html

630 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:12:43.78 ID:0Ib9hR0P0
んでビアンキは?

631 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:36:17.15 ID:azw6Lw460
しばらくは今の状態が続くだろ。無関係な一般人があーだこーだ勝手な憶測するのは無意味

632 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:48:16.58 ID:azw6Lw460
>>627
「何もやましいことがないなら逐一報告できるはずだ」
ってこの思考からしてストーカーの気あり。
間違って恋人や配偶者でもできようものなら毎日の携帯チェックや相手の持ち物にGPSや盗聴器とりつけるくらいのことは平気でやりそうだなw
まあパートナーができること自体が無さそうだから要らぬ心配だろうけどw

633 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:53:06.22 ID:pMqSZqPr0
>>629
F1て‥

634 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 11:55:21.55 ID:4pris1PD0
妄想大爆発な方はこちらで引き取っております、是非ご来場下さい。

2014 F1日本グランプリ 事故調査議論スレッド 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1413541275/

「証拠は無いけど間違いない!私には分かる!正しいという自信がある!」

こういうのを妄想と言います。こんな自信は早く捨て去って下さい。
あなたはコナン君ではありません。あなたの推理は穴だらけです。間違った推測からは正しい答えは出ません。

635 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 12:06:33.60 ID:azw6Lw460
>>634
夕べの奴はあっちでも嫌われると思うぞ。結局いつの間にか事故議論から逸脱してカルトじみた陰謀論に入っていくし

636 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 12:09:32.90 ID:4pris1PD0
>>635
あっちはそういう人を隔離するためのスレです。
ここで暴れる人がいると祈れないので。

637 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 12:28:54.02 ID:0h9QSEuV0
>>634
少なくとも俺ではない事は確かだな
文章を読めば俺はちゃんと「可能性がある」と言っているわけであって「間違いない」とか断定した事は一言見言っていないからな
むしろ勝手に可能性に対してそうではないと決めつけている連中だということになる
ちゃんとレスを読まない、読んでも読解力が無い、意地になって難癖をつけたいだけのお馬鹿には
知能がある人間には言葉では絶対に勝てませんよw
既にお馬鹿の反論の2手3手先まで読めてしまうので簡単に論破させる事が出来るのです
弁護士相手に小学生が頭脳勝負を仕掛けているのと同じなのです

638 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 12:31:20.06 ID:4pris1PD0
>>637
争いは同じレベル同士でしか・・ということであなたもあちらのスレに移動推奨です。スレタイ読めますか?

639 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:01:05.30 ID:7urBcmbB0
>>637
連日あれだけ色んな人にボコられてそれでもまだ自分だけが一人勝ちしてると信じ込める妄想力は凄すぎるわ、逞しいにも程があるw
とにかくもうどう思うおうが勝手だがスレチであることだけは間違いないんだから二度と来んなよw

640 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:27:14.28 ID:0h9QSEuV0
相手と理論で話し合うコツはまず事実や証拠を用意しておいてください
これが決め手となって相手を論破させるのに最も有効な切り札となります
しかし状況的に証明できないような議論になった場合は説得力が物を言います
説得力は非常に高度なテクニックを要するので頭の悪い馬鹿はこのテクが使えません
根拠のない推論、自論、憶測、空想、都合論で固めてしまうので状況証拠を突きつけられるともうお手上げです
そうなると後に引けなくなって支離滅裂な発言や難癖、飛躍たり極論な方向になります

しかし頭のいい人はすぐに軌道修正するので馬鹿は自分が仕掛けたつもりでも
自らを追い込んで墓穴を掘りはじめます
なので自分が否定していた事を肯定する発言したりすることもあり、自分で言った事の記憶も無いのか・・・と言うこともしばしば
正論、事実ならば嘘をつかなくていいのでそれを押し通せばまず言葉で負ける事はないのです
証明できない場合は説得力(状況証拠と論理)を言えば負けません(相手も証明できないのだから説得力の差で勝つ)

このように人間は知能のある生き物なので、論理が破綻した内容になれば言葉が通じないのと同じで
子供の理不尽なケンカに巻き込まれている感覚なのです
大人であれば理不尽な議論はしないように教育されますが、勉強をしなかったものは大人になってもしゃべるだけで
自分で気が付かないまま馬鹿発言を露呈している事が多いので会話だけで相手の知能がわかってしまいます
なのでそういう人間はセールスや役所の公務員や店員など会話によってその人が馬鹿だと感じれば見下したり
強気な態度に出たり、騙そうとしたり、脅そうとしたり、タメ口でしゃべってきて舐めたりと不快な思いをすることにもなりやすいのです
そして常に世間に不満を持つようになり、自分で馬鹿をアピールしている事に気が付かないまま騙され、馬鹿にされ
舐められ、いじめられて家に帰ればキレやすい内弁慶になりアスペや鬱病まっしぐらです

だから人間は脳ミソをフルに活用して疑う事、探究する事、好奇心を持つ事、素直に認める事、学習する事が大事なのです
何も考えずに楽な事、便利な物に依存すればするほど脳は退化してこういう議論すらまともにできなくなるのです

641 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:30:53.38 ID:d28qOHnP0
祈れよ

642 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:34:54.81 ID:4pris1PD0
>>640
スレタイは読めますか?読めませんか?日本語ワカリマスカ?

643 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:36:48.99 ID:AT3HD/BW0
2ちゃんに長文してる時点でw

644 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:42:18.49 ID:4pris1PD0
みなさんはもう痛いほど分かってると思いますがこういうタイプは相手にするだけ無駄です。
みなさんも荒らしに加担することになるのでNG機能がある環境ならそれを使いましょう。

平たく言うと餌を与えないで下さい。

645 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 13:56:30.30 ID:fTV58mJI0
ベンドリンガーが約一ヶ月かかったからな、意識戻るのに。
当時はネットなんか無かったけどそれまでも散々紙媒体でも死亡説が囁かれてたし。
今回も一命だけはとりとめるんじゃないかと思うよ。F1復帰までは無理でもね。

646 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 14:39:29.60 ID:/n0OdJa90
TOURS AVEC
JULES
#17

647 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 14:45:50.50 ID:Bda3QVbb0
>>646
TOUS AVEC
って言いたいのかな?

648 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 15:11:17.31 ID:/n0OdJa90
誤変換です
お恥ずかし

649 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 16:43:03.82 ID:x3EGKlEr0
日本のせいにするな
日本の名誉を傷つけるな
日本で報道するなとキツく苦情を出した

650 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 16:46:57.28 ID:5kR4Cksh0
>>630

一応、医者の話だと略即死に近いみたい
もう意識は戻らないだろう
これ悲しいけど現実なのよね
多分だけど脳挫傷による脳下垂体のみ動いてる植物状態

651 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 16:50:42.81 ID:4pris1PD0
というデマを広める人にご注意を。賢いみなさんなら分かりますよね。

652 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 16:51:58.62 ID:P5dw1wAr0
ビアンキに更なる奇跡が起きますように‥。

653 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 16:54:32.09 ID:5kR4Cksh0
>>651
いや、嘘ではなく、本当に目は覚めないだろうという
脳死状態だ
多分目は覚めない

654 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 16:55:46.62 ID:4pris1PD0
話にならないのでNGにINしましょう。

655 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 17:08:02.55 ID:fuv5zI/B0
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

656 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 17:28:54.11 ID:ZB0Rr2US0
>>653
嘘ではない、現実、と言ってるのに最後に「多分」と逃げ道を作っているw
夕べの基地外がキャラとネタ変えて再参戦かw

657 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 17:48:02.67 ID:vaYVgdjK0
覚醒したとしても記憶領域への多くの配線がちぎれている為に
記憶を引き出せず 覚えていない 言葉も解からない 歩くどころか体の動かし方も解からない
赤ちゃんからやり直しの可能性がある
可能性ならばその状態で暮らすうちに残った脳神経が回路を再構築して著しく回復するケースがあるらしいこと

658 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 17:51:19.32 ID:tqpKvg4lQ
陰謀や妄想に取り憑かれてる精神病の人が
暴れてると聞いて見に来ましたw
(^ω^)

659 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 21:08:45.72 ID:1OHRXYHb0
オースポ買ってきた。
やっぱこの表紙には苦情入れとこう。

660 :音速の名無しさん:2014/10/18(土) 22:05:47.74 ID:vlVG52hC0
>>659
買うな、アホ

661 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 00:50:46.50 ID:yVwpZ0cI0
>>637
気持ち悪いね

662 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 01:45:42.31 ID:gnaXc9Hg0
陰謀説などはこちらで。

2014 F1日本グランプリ 事故調査議論スレッド 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1413541275/

663 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 01:49:58.99 ID:oD9d22550
陰謀論と思う人はもし本当に陰謀だったらどうするのだろう
まあ陰謀と思わないで見過ごしているからこそ陰謀を企てている人たちが
密かに国民を犠牲にして豪遊生活をしているのだろうけど

664 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 01:53:02.64 ID:oD9d22550
これが利益の為に一部の国民が犠牲になっているなら見過ごしてもいいけど
多くの国民が知らずに生命の危機に直面しているにもかかわらず嘘や誤魔化しで
陰謀者だけが助かるという状況になっている世の中に気が付かないまま
無用に病気になり死んでいく・・・あらゆる利権とは陰謀で成り立っている者だから

665 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 02:10:03.84 ID:XV4Po5rt0
お薬の量を増やしてますので今回はそれで様子を見てみて下さい
それでも尚、妄想が止まらなかった場合は次回先生にその旨仰って下さいね?

お大事に<(_ _)>

666 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 02:42:05.85 ID:gnaXc9Hg0
>>662で続きやってます。

667 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 06:41:15.29 ID:QLEHTU470
>>663
そうやって適度に陰謀をちらつかせ、人々にトンデモ扱いさせることで逆に信憑性を失わせ、その隙に陰謀を確実に実行していくという話も聞いたことあるぜw

よって俺に言わせりゃ>>663こそがイルミナティの手先。ベンジャミンフルフォードとかリチャードコシミズなんかも同類だよw

お前は権力の側なんだから死ねよw

668 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 10:14:31.79 ID:gnaXc9Hg0
2014 F1日本グランプリ 事故調査議論スレッド 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1413541275/

669 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 10:17:03.60 ID:GMWS/Ttq0
まぁ外野の素人があれこれ言っても仕方ない

ビアンキの回復を祈ろう。  

670 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:30:42.00 ID:OXQxXzY50
ビアンキは頭に直接大きな外傷を受けたわけではないけど、もし今死んだら
F1をフルカウル化しようって話になりそうだろ?アロンソまでもがうるさいし。
でもそれをやったらF1はフォーミュラではない新カテゴリーなるわけで。
となるとF1直系のF3レベルまでフルカウルにしろという話になる。
そしてインディカーが名実ともに世界最高峰のレースマシンになる。そんなのF1は許さない。
ビアンキにはこのまま静かに表舞台から消えていただくのがベスト。F1はビッグビジネスなのだ。

671 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 11:46:33.07 ID:SYI5sVCn0
フルカウルにしたら昔のWSPCかな?
いっその事WECと統合してクラス分けしてコン走したら楽しそう!

でも昔 日本でやってたGCってフォーミラーカーに空力よくしてフジでレース
してたような。

672 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:27:20.04 ID:8KLMb38t0
フェラーリに関わるとみんな不幸になるのね

673 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:30:58.05 ID:BCeD7e/Z0
>>670
カウルなんか重機に対しては意味だろw

674 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:32:17.44 ID:XV4Po5rt0
>>673
落ち着け そして祈れ

675 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 13:42:39.99 ID:vH94oMOK0
ビアンキがんばれ。

676 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 16:03:04.27 ID:X/Seojo30
劣化PS4版なんていらない
PCとXboxOne版だけ出れば十分

677 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 16:45:24.86 ID:aYAz71GeO
正直、世論は鈴鹿マーシャルの過失っぽくなってるけど、ダブルイエローフラッグ出てたし、あのスピードでマシンコントロール失ったビアンキと無線でプッシュと叫んでたマルシャに過失があるだろ!

678 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 16:48:07.41 ID:YNfTLHpx0
世論はビアンキのミスが主因ってなってるよ

679 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 16:48:32.71 ID:GMWS/Ttq0
過失という意味では皆分かってる。 だから後は祈ろう

680 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 17:39:33.43 ID:29nHNvDN0
ビアンキの頭が直接なにかに当たったというわけじゃないんだから
カバーつけても脳がシェイクされて中身ぐちゃぐちゃになるのは同じ事だろうなあ

681 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 18:00:46.83 ID:N1vcoKW70
ビアンキが取った2ポイントは数十億円の価値があるよね。
この2ポイントでコンスト9位は確定的。これでがっぽり分配金が得られる。

682 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 20:57:16.71 ID:577SNb1i0
で、鈴鹿は今後も抜本的な安全対策をしない方針なの?
何人死ねば安全について本気で考えるの?

683 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:14:31.78 ID:UDjPnDuK0
なんかこれまでの記事をみた感想は、
生き延びただけでラッキー
意識が戻ったら丸儲け
自分の名前を言えたら奇跡
親の名前を呼べたら天変地異
って感じ。切ないけど。

684 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:25:43.80 ID:O8Ky09nL0
ギリギリセーフを探れるのが一流のレーサー
事故る奴にライセンス発給する方が悪い

685 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:27:43.26 ID:577SNb1i0
そもそもF1ドライバーなんて親の資金力のおかげでここまで登ってきた奴らだから
俺はF1ドライバーとか大っ嫌いだわ
いつもレース観戦してるときは「大事故で2,3人死ね!」と祈りながら観ている
レース観に来る客なんて本来は人が事故死するのを見たい気持ち半分なんだよ。
最近は人が簡単に死ななくなったけど、本来は観客は人が死ぬのを見たいんだよ
モーターレースっていうのはそういう興行なんだよ

686 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:28:15.00 ID:XAHiKLqS0
>>683
つかぶっちゃけ意識があっても、半身不随じゃね?って感じ。
あんなスピードで重機の底にアタマをぶつけりゃ、首がめりこむでしょ。

脳のダメージが優先的に報道されているが、
頚椎がどうなっているのかが気になる。

687 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:30:46.66 ID:577SNb1i0
山本左近も小林も親の金じゃん結局。

688 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:33:38.64 ID:OESLo1sR0
>>686
>頚椎がどうなっているのかが気になる。

頚椎については骨折とか神経損傷とかの噂も全然流れてないから問題ないんじゃない?
正面から突っ込んでるからHANSが最大限の効果を発揮したんじゃないかと

689 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:35:32.76 ID:YJvu6Aih0
でもまあ、
ビアンキの事故のお陰で、
イエロー時はちゃんと速度節制してくれる流れになってくれれば、
彼の事故も役に立ったワケではある。
もしこの事故で、
マーシャルが轢き殺されていたら、
ビアンキ氏ね!大馬鹿野郎!の流れになっていた可能性は大だと思われ。

690 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:39:02.91 ID:fbqeFC3n0
ビアンキに奇跡が起きますように‥

691 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:56:22.95 ID:577SNb1i0
ビアンキってよく知らないからさ
なんの感情移入も出来ないわ
ハミルトンが代わりに死ねばよかったのに ぐらいは思うけど。

692 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 21:59:27.26 ID:56jy6Aqk0
なんか・・・・春全開ですね!

693 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:00:18.07 ID:iR9Z0MLlQ
久しぶりにスレに来たんだがそろそろ退院かな?
ケガ治ったの?
(・∀・)

694 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:39.53 ID:KgIFJXy80
時間的観点から言ったら、ビアンキは命は取り留めたと考えて良いんじゃない?
あとはこれから奇跡が起きるかどうかって所かな。

俺も奇跡が起きて欲しいと願ってるよ・・・

695 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:48.45 ID:iR9Z0MLlQ
続報ないから良くなってるのかと思ってたわw
脳が捻れて云々言われてるけど、外傷がないのに
ここまで脳がやられたのはHANSのせいでは?
HANSって頭が前に倒れようとした際に胸側に回した
部分がつっかえて頭が前に倒れないようにする装置だよね。
脛椎を守るには有効かもしれないけど、あそこまでの衝撃だと
HANSが効いてガツーンと頭がロックされた瞬間に脳が
頭蓋骨の中でシェイクされそうな気がする。
HANSがなければ首でいくらか衝撃を吸収してたから
脳へのダメージはいくらかマシだったろうと。
もちろん脛椎がイッてしまってる可能性も高いがw
脳死と下半身不随なら後者の方が…微妙か。

696 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:48.12 ID:afSyF/Eq0
ビアンキが回復しますように。。。

697 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:22:02.32 ID:6/agMcjH0
>>685
おまえがこの世に産まれてきて学校出れて社会人になれたのも親の資金力のお陰だよな。
今日くらいはお母さんに『ありがとう』って言いなよ?

698 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:25:12.23 ID:F+Mv9gAJ0
あーぁ
誰も触れなかったのに基地外に触れる奴まで出てきちゃったよ
ダメだなこのスレ

699 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 22:37:29.10 ID:cZ/Q3Ueu0
>>677
なってねーよ
日本語うまいですね

700 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 23:12:09.60 ID:577SNb1i0
でも僕は今回の事故の一番の問題は、サンドトラップがほとんど役目を果たしていなかった ってことだと思うんだが。
なぜ減速しなかったのか
ひとつは雨
雨で砂が締まって固くなった
もうひとつは下りだったってこと
下りで雨で固く締まった砂のせいで、川面に投げた飛び石のようにポンポンポンと飛び跳ねてしまって
まったく砂が用を成していなかったと考えられる

701 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 23:15:36.27 ID:XV4Po5rt0
>>700
コースオフしたのは上りだろ

702 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 23:41:20.29 ID:LbJfBXWz0
Real Taki Inoue

AUTOSPORT
出版社としてのモラルを疑う表紙だ(汗)!!!
これじゃあ、ゴシップ雑誌の表紙だろ!


林 みのる

フォーミュラって代物は、土台、タイヤがからまれば宙に舞うし、
それが上から落ちてきたら首は折れるし、前からボルトが飛んできたら頭を貫通するし、
それらの仕掛けは、時々重大な事故が起きてレースというドラマを盛り上げるための演出用なんだから、
その時々起きる重大な事故は、隠すよりもアピールするのが正しい対応であり、
AUTOSPORTが表紙で取り上げるのは至って正しい扱い方だと言えると思うよ。
本当に事故が嫌なら、現代の技術をもってすればどうにでも回避できるんだから、
まあ、未必の故意に準じる確信的行為であり、だから、事故が起きたら、ここぞとばかりに騒がないとね。
私は大昔から、入門用フォーミュラにフルロールケージを付けろとか風防を付けろとかタイヤをカバーしろとか
言いつづけてきたけれど、100%の人が「みんなF1に憧れてフォーミュラに乗りたいんだから、
形はF1そっくりじゃないとダメ」というから実現しなかったから、まず、F1が本当の安全性を確立させないと、
世界中の若手フォーミュラ・ドライバーが危険に晒されたままになるけど、まあ、蛮勇を競い合うゲームなら仕方がないか?

703 :音速の名無しさん:2014/10/19(日) 23:54:35.78 ID:cVb/y7Sw0
>>695
HANSがなかったらステアリングに直接強打してもっと脳が崩れる
設計者も阿呆じゃないんで

704 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 00:46:38.51 ID:ocl9dyGbO
>>703
ヘルメットの帽体はカーボンだしステアリングに
打ち付ける程度ならそっちの方がいいでしょ。
それに外傷がない代わりに脳に全て衝撃がいったわけだしね。
ヘルメットと頭蓋骨で多少なりとも衝撃を吸収した方が
脳のダメージはましだよ。

705 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 00:56:06.14 ID:SLP3NH0j0
一瞬にして頭の速度を0にするならHANSでもステアリングでも一緒だろw。
問題は慣性なわけで、見た目の衝撃とかそういう問題ではない。

706 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 01:00:23.36 ID:aeuQM/cR0
ステアリングとヘルメットの間隔って普通にがんばっても25cm以下にならないらしいね。
それが追突になるとヒットするんだから怖い。

707 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 01:04:24.00 ID:SLP3NH0j0
そもそもさ、ステアリングにぶつけた方がいいならHANSなんて無くね?

708 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 01:05:00.67 ID:gQZRqfr30
>>704
君、頗る付きの阿呆だろ
HANSについて勉強してこい

709 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 01:13:05.84 ID:gTFyp2w90
>>670
アロンソはどうせカウルつけるなんて馬鹿な事は絶対起こらないって100%分かってるからポーズで言ってるだけだからな
そう言っとけば、後でなんか起こった時に俺はずっと前から言っていたのに!って言えるからね
(言ってないのに言ったというマッサという人もいるが)

団体でも作って推進運動でもするならわかるけど言うだけはタダっすよ

710 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 01:24:06.87 ID:quwXLC090
頭をぶつけた方が良いなんて言う馬鹿はいるんだな。
HANDSはエアバッグの代わりに考えられたアイデアであるということも知らんのかな

711 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 01:52:15.47 ID:Qr9XW1iw0
結局綱渡りのアクロバット競争を見せる興行なんだよな生身の人間でやるから面白いわけで
人命最重視ならとっくに無人車になってるはずだろ?やらないのはそれじゃあ興行にならないから
母親が大きいビジネスって言うんだからカリキュレイテッドリスクって事だよ

712 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 02:27:37.07 ID:w2UMccYYO
ビアンキに奇跡の回復を。。。

713 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 02:28:45.91 ID:i9t6K48L0
>>711の言うことも理解できる。
F1の事を「F1サーカス」って言うけど、危険な事を超人的な技術で難なくこなすのを見るのが興行目的なところも
F1とサーカスって似てるんだな。
残念ながら演者の死亡事故が起きてしまったシルク・ドゥ・ソレイユだって、生身の人間が危険を冒して演技する
から見るのであって、ロボットが演技して何も面白くないからね。

714 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 02:42:41.68 ID:ocl9dyGbO
実際このスレでも興奮してビアンキ助かってくれだの
回復を祈ってるとか書き込んで感傷に浸ってるアホが
たくさんいるのを見ると、F1もたまに死人出る
くらいの方が盛り上がっていいのかもな。

715 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 03:26:18.62 ID:VYNRJ9BJ0
ビアンキ頑張れよ

716 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 03:27:58.13 ID:emoHPzcdO
>>710
そっとしとけよ
皆が反論でどんだけバカな話するんだか楽しみにしてたのに

717 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 03:30:07.04 ID:jzom4+Mt0
ビアンキ助かってくれ
回復を祈ってる

718 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 05:16:32.72 ID:723QTxc00
>>700
あの場所ちょうど130Rとシケインの間に繋ぐコースがあって舗装されてたんだわ。
しかも他の連絡コースより幅広い。
例のシケイン横からの映像と照らし合わせてもあまりグラベルの上は通らなかったんじゃないかな。
しかもやや横滑りしてたから減速もききにくかったんじゃないだろうか。
http://i.imgur.com/Rwq3DDJ.jpg

F1ホイホイの時のリウッツィはちょうど真後ろになったからギリギリ止まれたけど。

719 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 05:17:51.55 ID:723QTxc00
>>704
頭は前に行くけど身体はシートベルトで固定されている。
つまり…
あとOSAMUはHANS付けてなかったために死んだ

720 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 06:22:11.28 ID:wWoPVE8A0
>>718
東スペシャルの名残りな

721 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 07:58:21.97 ID:aWGum/180
起きないから 奇跡って言うんですよ

722 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 09:38:46.04 ID:M5cAb0/Wi
ビアンキが回復しますように。。。

723 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 09:46:03.99 ID:Hchk+LAM0
HANSってハッキネンの首がクラッシュ時に瞬間的に2m位伸びたのが車載カメラに写ったから採用されたんだろ?

724 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 09:58:55.19 ID:FuatDX0D0
>>723
ハンスじゃなくてハーネスな

725 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 10:06:45.58 ID:2nYMmYdU0
え?2m伸びたってのはマジ?

726 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 11:00:33.91 ID:8svUo4by0
ゴムゴムのー

727 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 12:49:20.45 ID:N4qQwpzA0
>>724
お?

728 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 13:11:30.13 ID:oaViWDnf0
2m首が伸びたら頭がタイヤバリアに直接当たりそうですね!
それはそれで危ない!

729 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 14:25:57.00 ID:6coXRpZ60
不幸な事故は起きて欲しくはないが、その全てに対策を打ってったら、そのうちレース自体が消えて無くなりそうだよね

730 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 15:47:58.09 ID:KYhGU7240
>>729
だとしても、まだ100年以上はもつよ
対策はその都度打つべき

731 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 20:12:40.87 ID:O/XFB1uc0
>>724
え?ハンスで合ってるだろ?

732 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 20:19:15.25 ID:O/XFB1uc0
>>702
昨日は横山君の命日だったそうで…
林みのるの言い分なら童夢の横山君の事故も表紙にすれば良かったのかね?

733 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 20:37:43.09 ID:8XtMYwyt0
鈴鹿のコースレイアウトが危険だということはもう20年前からいわれてる事で、
もういい加減安全なコースレイアウトに前面改修するべきだと思います
まず2コーナーを廃止してS字区間も廃止で、逆バンクの手前にシケインをつくって
1コーナー曲がったらシケインまでストレート、シケインでブレーキングして逆バンクに低速で入る
で逆バンクは順バンクにする。
デグナーは道幅をあと5mぐらい広げる
ヘアピンは現行のままでよし
スプーンの手前にシケインを作る
裏ストレートは道幅をあと5m広げる
130R手前にシケイン
あとは現行のままでよし

734 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/20(月) 20:39:32.47 ID:+8j5co7h0
>>733
安全なレイアウトなサーキットで、かつエキサイティングなサーキットは無い。

735 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 20:55:56.82 ID:KYhGU7240
鈴鹿はやめて茂木にすればいいと思う
割とガチで

736 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 20:59:46.41 ID:8yRoERsX0
クリスティーン・ビアンキは、息子がまだ意識不明であることを明かした

ttp://f1-gate.com/bianchi/f1_25375.html

737 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 21:13:42.42 ID:Fwa1BQOj0
>>733
アホみたいなレイアウトだね

738 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 21:27:40.40 ID:8VWvZItk0
>>733
自分が20年前にレースしてた時は
マッチャンがランオフエリアが若干狭いと思ったけど
鈴鹿ほど楽しいコースは国内には他にない

739 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 21:28:11.23 ID:8VWvZItk0
>>735
かんべんして
走るのも見るのもつまらない茂木

740 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 21:40:10.34 ID:KYhGU7240
>>739
全体見えるしスピード感あって迫力あるし
マシン多く見れるし
何処で何が起きてるのかもすぐわかるし
昔は耳栓ないと見てられなかったけど、今はそうでもないし

別に問題はないと思うが?

741 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 21:52:53.43 ID:8XtMYwyt0
ツインリンク茂木?
つまんないわアレ
ゴミみたいなレイアウトだわ

742 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 21:56:54.39 ID:quwXLC090
>>740
全体が見えるのはオーバルでレースをやるときだけだよ

743 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 22:00:28.51 ID:8XtMYwyt0
どっかさ群馬か栃木の山ん中にニュルブルクリンク北コースみたいなの作れないの?

744 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 22:20:10.33 ID:KYhGU7240
>>742
もちろんオーバル前提の話だよw

745 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:09:57.13 ID:yBoe9Sib0
>740
>全体見えるしスピード感あって迫力あるし

(ヾノ・∀・`) ナイナイ
ロードコースも今は無きオーバルコースもダメダメ

746 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:16:35.92 ID:KYhGU7240
>>745
今はなきって・・?
インディは普通に盛り上がってたじゃん

747 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:32:17.32 ID:8VWvZItk0
>>746
オーバルは震災で壊れて舗装やり直さないと使えないの

748 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:33:07.98 ID:AG8GfT8T0
DTMでも快復を祈ってくれてるのに、何もしないWTCCってクソだな。弟が危機なのにそれでも兄かよ

749 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:37:11.19 ID:+8NWzUq40
>インディは普通に盛り上がってたじゃん

盛り上がってれば継続開催されてたろうね・・・

モビリティランドの大島裕志社長は「昨今の経済環境の中、インディカー・シリーズを
招致し継続して開催することは、当社事業として極めて困難」と中止の理由を説明した。
http://f1-gate.com/indycar/japan_10707.html

750 :音速の名無しさん:2014/10/20(月) 23:56:27.43 ID:KYhGU7240
>>749
殆ど毎年行ってたけどずいぶん盛り上がってたよ
モビリティランド自体は全体的業績が問題で多摩テック閉園したりとか
リストラ的な動きしてたんだよね、今知らないけど茂木の存続やべぇって話もあったよね
結果的に、たぶん企画段階から人員とか大人的な問題で出来ないって判断したんだろうけど
イベントとしては成功させてたと思うよ

751 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 00:11:10.31 ID:dUuKu7bg0
チルトンがどうしたんだい?

752 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 01:47:01.04 ID:6NswWp+k0
>>731
ハンスってなんだよw
ハーネスって昔から言われてるし

753 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 01:53:16.09 ID:MvOlggsk0
HANSデバイスとハーネスを混同してる馬鹿が居ると聞いてwww

754 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 01:54:21.92 ID:dUuKu7bg0
馬鹿は気にしないのがのが一番

755 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 02:00:47.58 ID:rh8BuiXM0
>>746
インディは盛り上がった、とか言いながらなんで最終年はロードコース開催だったのか知らないのか?

756 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 03:14:18.18 ID:Gb4TWnP60
>>755
わかりません。
その年はいってませんから・・

757 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 03:21:21.03 ID:VXVps0aYO
HANSはハンスって読むの?
ヘインズって呼んでたわw

758 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 03:41:55.60 ID:mV/S17Sx0
Tシャツか?

759 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 04:08:31.06 ID:6NswWp+k0
>>757
どう読めばヘインズって読めるんだよw

760 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 06:49:02.49 ID:U1V/D6mL0
>>759
お前頭大丈夫か?www
なんだよハーネスってwww

761 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 06:58:26.30 ID:6NswWp+k0
>>760
HEINSまたはHEINZならヘインズと読めるけど
HANSでどう考えてもヘインズにはならないだろw
その証拠にHANSでググれば手がいっぱいって意味で出てくるぜw
もうちょっと英語を勉強しような
こうやって恥をかく事もなかったのに

762 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:00:28.01 ID:1+XZTRUk0
ハーネス、F1だと最近は配線に使う場合が多いかな。
シートベルトもそう呼ぶしフルハーネスとかいうけど、シートベルトの方が使われる気がする。

763 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:06:00.66 ID:U1V/D6mL0
>>761

http://www.youtube.com/watch?v=QaxSF8h0e5Y&feature=player_detailpage#t=14
It' called ****
の****の部分をなんて言ってるか、ちょっと書いてみろよwww
この後も書き込みできる勇気があったら、ちょっと見直してやるわw

764 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:06:43.97 ID:27ttzt5o0
>>761
生きろ

765 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:09:11.27 ID:6NswWp+k0
>>763
ちょwおもいっきりハンスって言ってるやんw
お前自分で恥さらしてどうするwwww

766 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:10:12.05 ID:1+XZTRUk0
HANS(Head and Neck Support) ≠harness

767 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:17:54.65 ID:U1V/D6mL0
>>765
お前は無敵だよ
ただ、自分で思ってるほど頭の出来がよくないから、慎重に行動しようなw

768 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:23:01.73 ID:6NswWp+k0
>>767
あーん?なんで馬鹿にすんだよ
HANSってのは元々ハーネスと呼ばれていたものをメーカーがより改良したシステムとしたものだから
それ以前はハーネスと言われてたんだよ
まあ昔からF1見てない若造にはわからんだろうがな
ちゅーかヘインズの間違いをうやむやにしてるおまえのほうが無敵だろwwwwwwwwwwwwwwwww

769 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:30:24.14 ID:27ttzt5o0
精神疾患の方が居ますね

770 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:37:05.72 ID:xylXMYsg0
>>768
無茶いうな。

771 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:45:01.91 ID:LLlK5MY20
 752 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 01:47:01.04 ID:6NswWp+k0 [1/5]
 >>731
 ハンスってなんだよw
 ハーネスって昔から言われてるし

 768 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 07:23:01.73 ID:6NswWp+k0 [5/5]
 >>767
 あーん?なんで馬鹿にすんだよ
 HANSってのは元々ハーネスと呼ばれていたものをメーカーがより改良したシステムとしたものだから
 それ以前はハーネスと言われてたんだよ
 まあ昔からF1見てない若造にはわからんだろうがな
 ちゅーかヘインズの間違いをうやむやにしてるおまえのほうが無敵だろwwwwwwwwwwwwwwwww


もう春ですね

772 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:48:29.16 ID:6NswWp+k0
>>771
だから大きなくくりとしてハーネスでも合ってるんだよwwwww
どっかのメーカーが開発したハーネスを独自のシステムの名前がハンスってこと
それよりヘインズについて何とか言えよwwwwwwww

773 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 07:50:43.06 ID:y9IUF7900
ビアン祈スレ荒すのは成功してるな

774 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 08:06:07.10 ID:LLlK5MY20
 752 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 01:47:01.04 ID:6NswWp+k0 [1/5]
 >>731
 ハンスってなんだよw

 ハンスってなんだよw

 ハンスってなんだよw

 ハンスってなんだよw





 772 返信:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 07:48:29.16 ID:6NswWp+k0 [6/6]
 >>771
 だから大きなくくりとしてハーネス”でも”合ってるんだよwwwww

 ハーネス”でも”合ってるんだよ

 ”でも”

 ”でも”

 ”でも”

775 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 08:09:16.70 ID:6NswWp+k0
必死すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

776 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 08:14:21.37 ID:27ttzt5o0
>>775が必死

777 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 08:29:44.56 ID:y9IUF7900
HANSの本体とヘルメット結んでる部分はハーネスって呼ぶかもw
HANSはフルハーネス等を前提としたシステムだしw

778 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 08:46:03.46 ID:kiLmFT1G0
>>768
かっこ悪、認めればいいのに…

779 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 10:46:15.30 ID:juIWpmq10
お前らビアンキの話しないのかよ(;´∀`)

780 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 10:47:59.80 ID:LLlK5MY20
>>779
ただただ静かに祈るスレです

 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄

781 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 11:12:22.79 ID:ECGbzlsn0
HANS=Head and Neck Support の略な

ハーネスってのは主に4点式以上のシートベルトの事だからHANSとハーネスは別物な

わかった?

782 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 11:14:40.98 ID:KhNU++8N0
正確には、HANSの一部、本体とヘルメットの帽体をつなぐ部分は「ハーネス」と呼ばれておる。その他ハーネスはレーシングカーのあちこちに存在する一般名称であるぞよ。

783 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 11:45:34.08 ID:4YxQbp6U0
俺四日市住みだから
毎日気になる

784 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 12:00:55.27 ID:NruYDZEL0
トーキュー HANS

785 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 12:44:36.69 ID:NfOzt3W30
>>761
NIKEはニケですね

786 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 12:46:51.48 ID:MG5LCiOq0
http://f1-gate.com/kamui/f1_25389.html

787 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 12:50:23.00 ID:NfOzt3W30
>>782
レーシングカーに限らず一般的につなぐものという意味で使われておりますがな

788 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 13:01:38.81 ID:HaDVa0MP0
ビアンキ頑張れよ

789 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 13:26:03.11 ID:aA1hkxLR0
>>786
サスペンションアームもだけどその上部に写ってるパイプクランプが普通にDIY店で売ってるのみたいにボルト余らせててワロタ

790 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 13:35:16.75 ID:Uxf5LVzE0
寒い冬が来る前に目を覚ましてください
みんな待ってます

791 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 16:38:33.88 ID:5JKMVgQa0
>>761
HEINZだったらハインツだなw

792 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 17:57:05.84 ID:1iyJSGob0
ハーネスw

793 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 18:14:55.80 ID:2U7B7FAr0
ビアンキ、頑張れ

794 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 18:38:11.37 ID:1aNFS7ZK0
ジュール 頑張れ!

795 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 19:20:14.31 ID:CtsB/bxN0
>>782
その部分はテザーという名前がちゃんとある。
ハーネスはシートベルトの意味として明確に単語が分けられている。
製造元の説明書
ttp://hansdevice.com/Tech_files/HANS%20QSG%20AUG%202014.pdf

無理やりこじつけなくていいよw

796 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 19:37:14.60 ID:CUaK5nyd0
通称として、専門用語を正確に使う必要がない人たちが、ひもの部分をハーネスと呼んでいてもなんの違和感もないな。
ただそれはID:6NswWp+k0の「ハンス×ハーネス○」からの「ハーネスとも呼ばれている」という主張の擁護にはまったくならないけども。

797 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 20:03:27.80 ID:+1sOIxDQ0
> HANSってのは元々ハーネスと呼ばれていたものをメーカーがより改良したシステムとしたものだから

妄想もここまでくると才能

798 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 20:35:28.74 ID:Gb4TWnP60
佐村河内守さんちっす

799 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 20:52:21.30 ID:Fa75MGC/0
サッカーではゴール後に宙返りして頭から着地して死亡
人の体は脆いのう

800 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 21:55:35.88 ID:sBirC/ww0
なんですかこのHANSスレは(´・ω・`)

801 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 22:26:26.56 ID:U9sE9aNd0
サイドプロテクターも安全に大きく関与してるよな

802 :音速の名無しさん:2014/10/21(火) 22:32:02.22 ID:+0Vdvcv+0
ビアンキ頑張れ

803 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 01:23:37.59 ID:kdEOzTviQ
HANSってスニーカーだろ?
スケーターとかがよく履いてんじゃん。

804 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 01:31:29.84 ID:X9HPzyjJ0
生き返れ、生き返るんだ
頑張れビアンキ

805 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 02:06:59.04 ID:4/z9k7cu0
なんかモータースポーツ初心者だらけだな。
事故の状況を冷静に見たら、無理だわ
正岡子規って知ってるか?

806 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 02:52:21.00 ID:kdEOzTviQ
>>805
誰だよ?
モータージャーナリスト?

807 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 03:01:58.46 ID:4/z9k7cu0
>>806
超リアリストの俳人だわ!

始めて見たF1で3人死に、始めて生で見たレースで3人死んだ俺にしてみれば、
事故は死に直結だわ。

808 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 03:20:32.76 ID:9yEfuMMM0
>>807
こんな感じか。
https://www.youtube.com/watch?v=cI2pN0x835w

809 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 03:41:13.72 ID:HaDOyb+k0
頑張れ ハーネス
元気になって F1に戻ってきて ハーネス!

810 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 04:00:18.68 ID:4NP2UZYz0
まだ続いてたw、言い訳がすごいなw
HANS=Head and Neck Support
これで終ってるだろ、ハーネスじゃないから。

だれかハーネス・ロドリゲスでも呼んで来てやれ。

811 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 04:07:30.99 ID:NJ7qSL/O0
いつからHANSが使われ出したか覚えてないけど
昔まだ民放でF1中継してた時は解説者とかがハーネスって言ってたけどな
まあ最近の若い人は知らないかもだけど

812 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 04:09:12.91 ID:4NP2UZYz0
うん、89年から見てる最近の若い人だけど。

813 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 04:33:52.04 ID:Km61ecVp0
>>811
そのハーネスってのは4点とかのレーシング用のシートベルトのことなw
一般的には、ハーネスっていったら、例えば、カーオーディオつけたりするときに
車メーカーによって接続端子が異なったりするんだけど、それを繋げるために
○○用ハーネスとかってコードが束になってる様なものが売ってたりするやん
あとは、パソコンのHDDとマザーボード繋ぐ線とかね、そういうやつ

814 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 04:46:52.35 ID:NJ7qSL/O0
>>813
ちがうちがう
確かに4点ベルトもそういうけど、首に巻かれてる安全装置が導入されて
その説明についてハーネスって紹介されてたから4点の事を言ってたんじゃないよ
つかF1中継を昔から見てるならそのシーンを知ってるはずだけど

815 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 04:50:04.79 ID:Km61ecVp0
HANSが付けられるハーネスですって言ってたの聞き違えたんじゃね?

816 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 05:04:46.27 ID:NJ7qSL/O0
>>815
その時代はHANSっていう言葉すらなかったし

817 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 05:14:57.82 ID:Km61ecVp0
>>816
悪いが、そこら辺は、今あまり重要じゃないんだわ・・・

現時点で、キミは「間違ってました」っていうのか、それとも、
やはり他の人がHANSと呼んでいるものをハーネスと言うのか、
それが問題なんだ

818 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 05:30:58.00 ID:NJ7qSL/O0
>>817
もともとはハーネスと言われていたものだけど
普及するにつれ名前が変わったのかメーカーの俗称なのか知らないけど
どっちでも通用するって事を言いたいんだけど、かたくなにハーネス否定するからそれは違うんだよってことさ

819 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 05:37:55.12 ID:TpjzJsOv0
別スレでお願いします。

820 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 05:51:51.18 ID:OmiwyGP70
ビアンキに奇跡が起きますように

821 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 06:08:29.94 ID:24+Yf7rO0
俺の記憶違いか聞き間違いかも知れんが、
出始めた頃の地上波中継でハーネスって言ってたような気がする

それがHans全体を指してたのかワイヤー部分を指してたのか覚えてないけど

822 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 06:15:16.14 ID:0MQVuC+U0
>>816
HANS導入の検討段階から既にHANSという言葉はあったが、それはいつの話だ?
そもそもHANSはF1で生まれた物じゃないから、物が既にあるのに言葉が無いなんて事があるわけ無い。

823 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 06:26:34.56 ID:Km61ecVp0
>>818
>どっちでも通用するって事を言いたいんだけど、

これは本当に一般的な目線でそうだと言い切れる?

824 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 06:27:34.22 ID:0VPfw7Sx0
心底どうでもいい

祈れ

825 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 06:47:37.47 ID:izRI9YbG0
ハッキネンの事故以来、シートベルトやモノコック等で身体保護、衝撃吸収出来たとしても、
ヘルメットが車体等に当り重症化する事故が問題化。対策のためエアバッグを検討するも技術的に無理との結論で、
当時インディカーなどですでに一般化してたHANSを採用した。

ハーネスってのはもともと馬を操る手綱とかのこと、転じて身体をつなぎ止めたり拘束するベルト状の物を呼ぶように。

826 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 06:54:18.44 ID:XlKhFIxH0
94年以前に同じ事故起きてたら首から上は無くなってたろうね

827 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 07:21:36.84 ID:vv6aFhrO0
いい加減にしろHANSフェチども

828 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 07:27:47.00 ID:bV9vbXtY0
なんでこう激しくどうでもいい話で何日間も粘着できるのか

829 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 07:32:02.29 ID:M/b7xgGL0
昔、おそらくだけど、HANSがまだそんなに浸透していなかったときに
システム全体としてではなく”ハーネスでヘルメットを繋いである”という説明程度には
使われていたようには記憶している
これはあくまでも繋いでいるベルト部分を指している感覚

少なくともどちらでも通用することはない
何にせよどんなに言い訳してもこれは無い

 752 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 01:47:01.04 ID:6NswWp+k0 [1/5]
 >>731
 ハンスってなんだよw
 ハーネスって昔から言われてるし

830 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 07:53:20.02 ID:Km61ecVp0
一番迷惑なのは次から次にそうやって横から入る連中な
話がひと段落すんの待ってりゃいいだろ

831 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 08:02:36.32 ID:XlKhFIxH0
>>830
え?何様?

832 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 08:05:28.10 ID:Km61ecVp0
ん?かまってちゃん?

833 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 08:05:34.83 ID:Hl74ClBn0
横入りする気はないがいつになったらひと段落するんだよwかれこれ3日目だぞ

834 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 08:06:41.54 ID:Km61ecVp0
それは俺がいった様な一言をとっとと出さない原住民のせいだろw

835 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 08:16:30.47 ID:XlKhFIxH0
別にF1以外の話で盛り上がってる訳でもなし、気に入らなかったら他にスレ作って、ひたすら折り鶴のAAでも貼り続けてりゃあ良いじゃんか

836 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 08:27:09.21 ID:FTUlyZKa0
完全スレチしかもクッソどうでもいい話題を何日にも渡って延々と続けて
いい加減にしろと言われれば横入りするなとか終わるまで待てとか逆ギレw

どこのミンジョクだよw

837 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 09:29:41.78 ID:NfGcql+Q0
>>828
自分が無知だったことを認めるのが嫌で
「HANSなんて言葉すらなかった、ハーネスでも正しい」
なんてキチガイ発言連発してんだもんw

838 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 09:47:53.42 ID:dH0D0Xb60
どうせグリーンフラッグが見えたから加速したんだとか言ってた馬鹿と同類でしょ
論破されてるのに認めないあたりも似てるし
相手にするだけ時間の無駄

839 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 09:56:26.84 ID:13J9ILrt0
まーーーーーーーーーーーだこのスレで不毛な争いしてんのかwwwwww

そんな熱くなってるとハゲるぞw

840 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 11:39:28.61 ID:HaDOyb+k0
ハーネスの回復を心からお祈りします!
祈ハーネスF1復帰 そしてチャンピオンになってくれ
ハーネスの車で

841 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 11:55:36.46 ID:Km61ecVp0
>>818
>>823

842 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 16:36:53.00 ID:6nB0Vugk0
ハーネススレはここですか?

843 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 17:13:41.24 ID:LeGIu4yc0
HANSはハーネスの人はよっぽど悔しいんだな、何日粘着するんだよw
もう別スレ作ってよそでやってくれ。

まだHANSの無い頃のFポンの道上の事故を知ってるから、インディでHANSが登場したときは素晴らしいと思ったけどな。
ハーネスでガチガチにシートに縛られてるのに衝撃でステアリングまで首が伸びて、シールドは粉々で顔面骨折だったから。

ただビアンキがHANSだけでは守ってもらえなかったのが残念。さすがに脳味噌まで繋げないしなぁ。早くミハエルぐらいまでにはなってくれ。

844 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 17:20:09.77 ID:NfGcql+Q0
首が2m伸びるってマジだったのか

845 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 18:14:25.61 ID:6nB0Vugk0
まったくだ。ハーネスさんの無事は別スレ建てて祈ってください。

846 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 18:51:39.20 ID:4+O5zwKY0
以下、HANSとハーネスの話題厳禁。

847 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:00:53.14 ID:Km61ecVp0
>>844
2cmじゃなくて10cmじゃね?

俺100キロ近くで峠のコーナー攻めてて、すっぽ抜ける様なドアンダーでちゃって
ガードレールの支柱に突っ込んだ事あってね
そんとき、ぼんねっとはくわがたの様になったけど、座席部分は殆ど潰れなかったんだよ
シートベルトしてたので、足切って大量出血したぐらいで上半身は殆ど無傷だったんだけど、
なぜか顔から血が垂れてさ、バックミラーに顔面強打してた事にちょっとしてから気が付いた
あれ、なんでこんなとこに顔面当たるかなって位置関係不思議に思ったもん

848 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:10:07.24 ID:FDhiw3qlO
 
祈る気がない奴は、他所にスレ立ててそっちでやれよ。
 

ビアンキの回復を願っております。

849 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:14:33.18 ID:LiterkhT0
>>843
スーティルのように普通にバリアへ突っ込むならHANSの恩恵も受けただろうけど、
ビアンキの件は特殊事例と思うしかないな。

850 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:23:30.49 ID:pnF2EpJ90
まだハンスの話してんのかよw

851 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 19:40:20.63 ID:KEKX/vUL0
回復しないから

852 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:07:38.16 ID:0MQVuC+U0
おいおい、なんでHANSの恩恵が無かった事になってんだよ。
あれだけの事故で首も損傷せず頭もどこにも打ち付けてないなんてHANS無しではありえないだろ。
それこそ首が2m伸びでもするんなら別だがな。

853 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:25:08.45 ID:kdEOzTviO
首は頭を支えてるサスペンションみたいなもんだから
そのサスペンションをガチガチに固めたせいで
外傷がないのに脳があんなに大ダメージを負ったと
言ってる専門家もいるしな。
HANESも一朝一夕だな。

854 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:29:36.80 ID:H1q2BZJN0
一朝一夕www

855 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:33:16.75 ID:LiterkhT0
>>853
最後の1行はわざとしか思えんw

856 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:35:26.78 ID:70CEu3020
正面から突っ込んでるから、HANSは最大限の効果を発揮してる
もしHANSがなかったら頚椎骨折して即死してるレベルじゃないかと

857 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:36:18.56 ID:H1q2BZJN0
HANSが有効なのは深い角度の前突だけ。角度が浅いとテザーが頭をシェイクして逆効果の場合もある。という論文がどこかにあるから読んでみ。
今回の事故はHANSあってもなくても結果は変わらない。HANSが受け持つ領域じゃないから。終わり。

858 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:36:48.94 ID:b/kSF+ch0
もう、馬鹿な釣してるヤツが見え見えで。

859 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:39:46.03 ID:kdEOzTviO
>>856
その代わりHANESが効いてヘルメットがロックされた瞬間に
脳は頭蓋骨の中でシェイクされたと。
脛椎や頭蓋骨は守ったが脳に全てのダメージがいったと
言ってる専門家もいるね。

860 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:44:04.00 ID:70CEu3020
>>857

正面衝突に有効

HANSは現実に起こりうる衝突角度として正面〜左右最大30度までのオフセット衝突の衝撃に対して
ヘルメットの可動範囲を制限することによりクラッシュ時のドライバーの安全を最大限確保することを目的として開発されました。
http://www.andare.jp/catalog/schroth/belt-hans.html

861 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:46:45.56 ID:EclkKdL70
頚椎折っちゃったら基本その場で終了だからな…

862 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 20:47:25.15 ID:kdEOzTviO
しかしHAESも重機の下に潜るような衝突は想定してないだろうな。

863 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:00:56.37 ID:0MQVuC+U0
HAES?
Head And Ears Supportか?

864 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 21:08:14.76 ID:AG1OD48T0
HANSは頚椎保護が主目的の装置だからな
現時点では頭部損傷のみで、頚椎損傷などについては全然言われてないので、
その意味では十分効果があった

865 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 22:03:51.27 ID:b10d/SPf0
もうHansネタは事故調査議論スレでやんない?

866 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 22:30:38.10 ID:YUENA4zp0
ビアンキが回復しますように。。。

867 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 23:46:39.39 ID:HaDOyb+k0
ここは、ハーネスの無事を祈るスレであって決してビアンキとかビアンチとか
揉めてるスレではない。
ビアンキがどうこう言うなら専用のスレでやってくれ。
何度も言うがここは、ハーネスの無事を祈るスレだから
間違えないように

868 :音速の名無しさん:2014/10/22(水) 23:47:21.22 ID:HaDOyb+k0
ここは、ハーネスの無事を祈るスレであって決してビアンキとかビアンチとか
揉めてるスレではない。
ビアンキがどうこう言うなら専用のスレでやってくれ。
何度も言うがここは、ハーネスの無事を祈るスレだから
間違えないように

869 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 00:17:50.91 ID:SiuF4T1c0
大事なことなのでry

870 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 00:21:28.66 ID:AcWmUM7q0
次スレのスレタイ

【ハンス?】ビアンキの無事を祈るスレ8【ハーネス?】

871 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 01:07:52.59 ID:M3PiOweu0
ビアンキ頑張れ

872 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 02:21:50.20 ID:pFAqkuHG0
>>847
車は何よ?情報少なくてコメントしにくい

873 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 02:48:59.61 ID:OidOD1RKO
もう正直飽きたよな。
人間、死なないでってみんなに思われてるうちが花。
みんな忘れた頃にひっそり死んでもなぁ。
フィギアでも真央ちゃん辞めないでってみんなが
思ってる時にやめてりゃ、盛大な引退記者会見が
あったりいろんな番組に引っ張りタコだったろうに
もうみんな関心なくなっちゃったからいまさら
辞めたとしても「へぇ」で終わっちゃうよね。

874 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 05:00:15.91 ID:jcBNAv4P0
>>872
AE92レビン後期
110Rくらいのコーナー
原因はクラッチの磨耗でエンブレが抜けて
バランス崩したこと

875 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 08:22:44.24 ID:g8zrypQY0
BBS Sportによると自発呼吸してるらしい

876 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 13:11:09.71 ID:q2rxB5oP0
脳波も観測出来てるんだろうな
じゃなかったら脳死判定出てるだろうし
がんばれビアンキ

877 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 17:23:04.31 ID:GJ6NZ4EL0
ガードレールやクラッシュパッドを衝突エネルギーを吸収するようなものにすれば、脳が損傷しなくて済んだのに

878 :音速の名無しさん 転載せんといてや ©2ch.net:2014/10/23(木) 17:29:39.88 ID:Ev+biSaW0
>>877
ガードレールにはぶつかってないけど
てかF1コースはガードレールないぞ

879 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 17:52:20.15 ID:OidOD1RKO
>>875
それ一番やっかいなパターンだな。
植物人間とか家族が気の毒。

880 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 18:11:16.38 ID:sGrGwC820
シューマッハの事故よりも酷い状態で生きてるのが不思議だからな
脳が激しくショイクされて生きてるのが凄いわ逆に

881 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 19:25:38.98 ID:OidOD1RKQ
さっきプッチンプリンで実験してみた。
カップを投げるような動作をしてピタッと腕を止めてみた。
なんと中のプリンはカップの片方に偏って崩れ、
カラメルソースもカップ内に拡がってた。
おそろしい実験をしてしまったと後悔してる。

882 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 20:07:06.85 ID:ZlpCj1KW0
>>879
自発呼吸なら脳幹だけ生きている?
大脳だけ死にかけなら確かに厄介

883 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 22:08:31.24 ID:YiRVp8Qr0
>>873
シューマッハの1回目の引退レース(ブラジル)なんか、見てる方まで感傷的になったよな
奇跡の逆転チャンピオンを目指して後方から追い上げるレースだった

884 :音速の名無しさん:2014/10/23(木) 23:42:04.00 ID:jmJXBsMR0
>>883
あのレースはアンチ顎の俺も涙止まらんかったわ
オーバーテイクしまくりかっこよかったわ

885 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 03:23:26.62 ID:RgLRaB6uO
>>881
お前…恐ろしすぎるわ
なんて実験したんだよ

886 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 15:04:27.69 ID:s8TvMxd10
>>878
>てかF1コースはガードレールないぞ

コースに白いガードレールみたいなやつあるけど
あれってなんか名前あるの?

887 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 17:26:00.35 ID:hG3IwEsk0
>>886
鈴鹿は壁じゃなくてガードレールになってる所あるよな
でもそのような所は壁に対して垂直とかそれに近い形でのクラッシュはありえないから問題ないと思われ

888 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 19:14:13.03 ID:t9Zt1GtK0
今年どこだかのコーナーのガードレールが吹っ飛んで
直るまで赤旗になったレースなかったっけ

889 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 19:40:36.13 ID:xalvSgS30
WECの24時間レースでガードレールの修理にめちゃめちゃ時間かかるのは割とよくあること

890 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 22:38:25.80 ID:xqJYL3k00
雑談スレにすんなスカタン

891 :音速の名無しさん:2014/10/24(金) 22:46:22.07 ID:2/jQ86jX0
ビアンキが回復しますように。。。

892 :まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2014/10/25(土) 01:23:15.69 ID:4qI29CfC0
>>891
ビアンキの回復と日本の景気の回復なら、どちらを願いますか?

893 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 02:53:28.68 ID:aRFMEQ5o0
ビアンキが回復する

フェラーリが喜ぶ

フェラーリのセールする

金持ちが買う

金持ちがフェラーリに乗せる女を探す

銀座に行く

飲み屋が儲かる

景気が回復する

894 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 08:51:47.51 ID:c9hmPvEk0
飲み屋が儲かっても資産は海外に流失するだけで景気は回復しない

895 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 10:16:15.93 ID:syrXPcg70
>>893
フェラーリをセールで買うようなやつは金持ちじゃねえ

896 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 11:28:21.62 ID:U4ldFi2J0
セールなんて安い売り方もせん

897 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 11:49:34.46 ID:NJj9E/Pv0
フェラーリは安くすると売れなくなるのだ。割りとまじな話

898 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 12:02:08.24 ID:/82xI8c10
バブルの頃、車種忘れたけど中古で2000万のプライス付けて全く売れなかったのに
店主が冗談で?4000万って付けたら直ぐに売れたらしい。
フェらはやっぱり高くないと買い手が付かないらしい。

899 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 14:58:51.98 ID:BAa0bMMO0
親戚が医療センターに入院しているので
何日間か行った。毎日喫煙所近くにたくさんの
外国人がいる。
朝晩大型タクシーで来てる。
家族も大変だね。慣れない土地で。
早く本国に帰るくらい回復しますように

900 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 15:04:32.07 ID:edaaneTA0
全然関係ないけどうちの奥さんフェラーリは最高にうまいぞ

901 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 16:04:33.12 ID:exOc7bX0O
フェラーリは遅くてもかまわないから1日も早くビアンキの回復を祈ります!

902 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 17:52:37.42 ID:jKgIP+Ae0
ビアンキが回復しますように。。。

日本の景気なんか願ってもしょーがない。

903 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:15:53.07 ID:admofziVO
ビアンキが回復しますように。。。

904 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:36:12.77 ID:kCos/L1P0
>>900
運転中に奥さんにそれをやってもらって、ゴール寸前でオカマを掘った人なら知り合いにいる

905 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:41:26.63 ID:nSVC/gFO0
>>904
お前はバックマン家か…



ビアンキの回復祈る

906 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 18:49:39.98 ID:rXBD3hNQ0
東京への移送も出来ない状態なのかまだ
逆にどうやって生きてるんだよ

907 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 19:11:09.30 ID:aRFMEQ5o0
>>900
そりゃそうだ。お前が居ない時間は高い値段で売ってるんだから。

908 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 20:09:18.24 ID:u77CwiQH0
>>904
付き合った女はみんなやってくれるけどな
高速だけだけど

909 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 22:28:09.87 ID:kizVuauc0
>>908
電動だからな。そりゃ速いよ

910 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 22:28:32.87 ID:/82xI8c10
早漏?

911 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 22:39:45.38 ID:cYEliJIt0
ビアンキ続報無しなの?

912 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 22:42:14.21 ID:aRFMEQ5o0
>>908
女に高速フェラされながらオカマを掘る3Pってすごい性癖だな

913 :音速の名無しさん:2014/10/25(土) 23:10:33.53 ID:syrXPcg70
お前らスレタイ5億回読んでフェラおしてこい

914 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 02:15:07.32 ID:8yy66M6U0
美暗鬼が回復しますように

915 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 08:17:01.59 ID:NwiGJ/JJO
俺とおりすがりで、この人のことぜんぜん知らないけど
回復を心から祈ります

916 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 08:40:29.10 ID:k9uNrLsK0
復活してもチームがなくなる危険があるね

917 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 08:48:42.96 ID:lAyYIE6y0
ビアンキもフェラで快復するの?

918 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 09:29:21.26 ID:PMt/0eGK0
マルシャも破産寸前か・・・

まさか多額の保険とかかけてねーよな・・・・

919 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 09:39:01.05 ID:lAyYIE6y0
従業員に保険を掛けるのは普通だけど…

920 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 10:28:30.83 ID:ExQGwp8G0
チームがドライバーに保険なんかかけられるかよ
そりゃ契約次第だけど受取人がチームの代表とかの保険にサインするドライバーなんていないだろ

921 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 16:11:18.96 ID:n7rTnDd+0
レーサーは従業員ちゃうで。個人事業主が業務委託されてるだけや

922 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 16:12:14.63 ID:aSk4x4Gj0
F1用のヘルメットって10万ぐらいするんだな
めちゃくちゃたけえw
まあ最高峰のレースだから当然なのか

923 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 16:37:35.85 ID:Zt1UQ0pV0
完全な脳死状態みたいだね。
チューブ外した途端息を引き取るといった感じか。

まったく、嫌な気分だぜ。

924 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 17:22:53.54 ID:wtPBTcMLQ
>>922
バイク乗りのツレが被ってる帽体がカーボンの
SHOEIのメットは20万以上したと言ってたぞ。

925 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 17:24:05.04 ID:KuwIMgqc0
確かF1規格のメットは50万円くらいと聞いたが。

926 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 17:28:15.02 ID:n7rTnDd+0
たぶんそんなモンじゃ効かないと思う。
フルカーボンのオーダーメイドだろあれ、数百万は確実やで。

927 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 18:05:23.13 ID://c/jkM50
150~200万円くらいっぽいです

928 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 18:05:52.04 ID:wtPBTcMLQ
一般向けに売られてるカーボン製のメットでも
20万くらいするのにF1で10万はないわなw

929 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 19:13:08.18 ID:Jko/7eHw0
Araiのホムペで一番高かったのが50万だった。

930 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 20:14:39.09 ID://c/jkM50
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q109451965
知恵袋をソースとするのはいかがかと思うがまぁあれよね少なくとも三桁万円はしそうよ

931 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 20:59:57.14 ID:KuwIMgqc0
そうか、一般人が買えるのが50万円か。適当なこと言ってすまん。

932 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 21:05:27.23 ID:PAMid14g0
今は専用らしいけど、昔読んだ記事ではARAIは市販品と同じ物から選別した物を提供してるって書いてたよ。
もう10年とか15年とか昔だと思うけど。

933 :音速の名無しさん:2014/10/26(日) 21:14:49.40 ID:PlFvFZxz0
次スレタイは変えたほうがいいね
無事ではなかったし今出来るのは「回復を祈る」だと思う
奇跡の回復がありますように…

934 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 04:19:07.74 ID:ri+zJNeU0
>>881
お前はプリン虐待だ!
スイーツを侮辱した罪は大きいぞ・・・
せめて赤味噌でやれよ!!

935 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 05:49:14.48 ID:b8zbgKs00
アライだと48万(税別)、帽体は市販と同じで内装だけは、特注だという話。
カーボンじゃなくても国内のF3やスーパーGT、スーパーフォーミュラに
出れる規格は満たしているので、そもそも一般人は買わないだろうが。

http://www.arai.co.jp/jpn/topics/gp-6rc.pdf

ベルだと38万
http://www.bellracing.jp/2014/__rshp7.html

ビアンキの使ってるシューベルスは市販が無いけど
だいたい同じような価格かと。

http://www.schuberthnorthamerica.com/categories/auto-racing/sf1/

936 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 11:03:48.14 ID:Cp5ClkvkO
高くてもハゲる

937 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 12:41:43.15 ID:o6JLuAF10
ヘルメットの話はこっちでやってください。
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1410702525/?v=pc

938 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:06:48.47 ID:XstD6tvc0
何の話をしてれば満足なんだよ

939 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:22:32.67 ID:EUFRxJnQ0
いいか?
これはシューマッハと同じように死亡していても生きているかのように永久に隠し続けるだろう
もし死亡を公表すれば今後の日本GPの存続も危ぶまれる(鈴鹿は死亡事故、富士は管理が糞)
何より国内の事情だけで済まない
セナ以降、F1での死亡事故が20年間起きなかったわけだが
運営の安全管理やルール改正などで徹底した行いが報われてきたと自信を持ってきただけに
それがついに経たれてしまった事で世間もただでさえ安全すぎるF1はつまらないと離れて行っただけに
これ以上安全対策をすれば致命的な事になる

リスクと安全は合い馴れないものなのにそれを20年間守り続けてきたのだから大したものであるが
その反面F1の人気も低下してしまった
死亡事故が起こればそのリスクが無いから面白くないと言った者まで死亡事故とは何事だ!と騒ぐ
死者を愚弄できないので責任問題は運営側にのしかかる
これは避けて通れないのでF1自体の存続にも影響が出るかもしれない
これが70年代や80年代だったらあっさり事が済んだ事かもしれないが、今の世の中は
エセ正義感を持つおろかな人間が多い世の中なので矛盾したクレームをつきたてる事だろう

940 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:28:20.13 ID:72xFutzG0
>セナ以降、F1での死亡事故が20年間起きなかった

いやいや、何度も起きて何人も亡くなってるよ。素人乙。

941 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:29:30.41 ID:EUFRxJnQ0
>>940
F1ドライバーがレースウィーク中に死亡した例はセナ以降にだれがいた?

942 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:31:16.63 ID:dSt3XnQ40
レースウィーク中に死んだドラはセナ以降いない

943 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:31:54.49 ID:dSt3XnQ40
インディとかmotogpとか他のカテは死人出てるけどなw

944 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:42:00.07 ID:EUFRxJnQ0
はっきりいってシューマッハもこの世にいるとは思えない
誰がシューマッハの生存している場面を見たのか
関係者が見たと言っても口だけ、文面だけで証拠の映像もないし本人の姿すら見せない
見せられないようなアウアウアーだとしても動いている場面を観ない限りは生きていると断定できない
だが多くの人間は証拠もないのに文面や言葉だけで信じてしまう

これがもし人類の健康被害に直結するような被害を証拠も見せずに安全ですと思わされて
後々に重大な病気になって死んでしまうが、その影響は不明・・・ということにもなりかねない
人間というのは簡単に惑わされてしまう愚かな生き物だということを今回の事故で学べたものは果たして何人いたのだろう
表面上の都合のいい部分だけ掬い取ってもそれは運営側の策略の部分である事
真実はその見えない奥底に隠されているが、それを探そうとも考えようとも疑おうともしない思考停止人間を作りあげるために
バラエティやスポーツや下らない中国の事件を扱って敵対意識を求めさせて誤魔化そうとする
馬鹿国民が多ければ政治も都合よく動かせるのだ

945 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 13:51:11.10 ID:35P0z5Sv0
>>944
あなた自身は本当に存在していますか?
もしかしたら、誰かの夢の中に出てくる登場人物なのではないですか?

946 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:07:02.40 ID:qt2FrRLv0
>>944
既にF1引退したシューマッハの消息がこのスレとどう関係あんの?
人間は永遠の命とでも思ってんの?

947 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:11:04.18 ID:plaqrhgV0
>>944
なんら確証なく宣ってるお前も戯言で終わりな

948 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:24:35.97 ID:EUFRxJnQ0
>>946
ビアンキも同じだって言ってるんだよ
>>947
もし生きているのなら証拠は公開出来るはず
出来ないと言う事は死亡しているとしか理由が無い
たわごとなのはそういう理屈もわからないで惑わされてるおまえだ

949 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:34:18.07 ID:XstD6tvc0
レ陰謀マンて集団ストーカー被害を訴えてる奴等と同じ人種だろうな

950 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:34:37.87 ID:72xFutzG0
論理的思考を全面否定するような猛者が来たな。ガンバレ。

951 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:36:47.90 ID:+I0o2z3e0
>>948
仮に死亡していたとして何故隠すの?

952 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:40:07.48 ID:EUFRxJnQ0
>>951
>>944を読み返せ

953 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:40:35.04 ID:EUFRxJnQ0
まちがったこっちだ>>939

954 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:42:38.10 ID:XstD6tvc0
まあ、アレだ。取り敢えずムーでも読んどけ。
お仲間が一杯いるぞ。

955 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:50:27.36 ID:+I0o2z3e0
じゃあ何故シューマッハは死亡しているって発表しないの?

956 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:56:02.62 ID:EUFRxJnQ0
>>955
何かしらの利権が絡んで死なれるとその利権の恩恵を受けられなくなる何かがあるんだろ
少なくとも公開しないと言う事は何か理由があるからしか考えられないのだから
その理由は儲けたい人たちが考える事だ
金や影響力の強い者は必ずそれによって儲けてきた者が関わっている

957 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 14:59:55.53 ID:plaqrhgV0
>>948
>もし生きているのなら証拠は公開出来るはず

情報の開示と生死になんの関係もない
あると言うのならそちらの証明が先というか必要

>出来ないと言う事は死亡しているとしか理由が無い

他にも理由はある、お前が無知過ぎるだけ


今日も独りが寂しくてここ来たのか?
賛同者は今日も居ないぞ? 早よ帰れ

958 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:02:09.16 ID:EUFRxJnQ0
>>957
とりあえずお前はFF10をプレイしてこい
このゲームをクリアしたらそういったお子ちゃまのような考え方から卒業できる
世の中の真意がそのゲームに全て注ぎ込まれている

959 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:05:07.64 ID:plaqrhgV0
>>958
現実社会を体験してこい

ってか微々たる回復でいいから祈れ

960 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:07:07.95 ID:+I0o2z3e0
>>939
いつだったかスーパー耐久で死亡事故があったけど
そのコースでその後の開催が危ぶまれたなんて話聞かない

961 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:07:14.43 ID:72xFutzG0
あぁ、「大手企業とか政府」の人か。
妄想性障害っていう病名をググると幸せになれるかも知れない。

962 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:08:57.27 ID:EUFRxJnQ0
>>959
その現実社会がまやかしだらけでその真実の見極めが困難だから
FF10で感性を学んで来いといっとるんだw
社会というのは政治家が自分たちに都合のよいように国民から金を巻き上げるために作り出したものだ
そこに飲まれていればいつまでたってもまやかしや洗脳の中でパッパラパーな人間になって搾取される馬鹿になる
それが何の理由かもわからずにな

963 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:11:32.54 ID:EUFRxJnQ0
>>960
世界ではたくさんあるぜw
イモラやスパ、ニュルブルクリンクなども一時は危ぶまれた
危ぶまれたと聞いたことが無いと言うのはお前がただ単に気が付いていなかったか知らないだけ
だからこちら側から調べるという技術が必要なんだと言っている
そういう運営側のまやかしにまんまと引っ掛かる愚かな人間になりたくなかったらFF10をやれ

964 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:17:19.13 ID:+I0o2z3e0
確かに鈴鹿は加藤大二郎の事故以降MotoGPは開催してないな

965 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:19:21.27 ID:OvYHtKew0
>>963
じゃあお前が調べたらいいじゃん?
こんなとこでウダウダ言ってないで?

966 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:23:06.94 ID:plaqrhgV0
>>962
見極めが困難って自分で言っちゃってますが…
それなのになんで情報皆無な段階で断定出来たのかしらん?♪

967 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:34:52.09 ID:u8euYdzk0
FF10で学んだ感性

968 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:50:31.14 ID:72xFutzG0
ファイナルアンサー10を買ってくりゃいいのか。

969 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:55:34.27 ID:pIotLVwT0
FF10で世の中は陰謀に満ちていると学んだわけかw
中学生くらいなのかな。微笑ましいよね

「体制」とかいう言葉を使わずに「運営」って言葉を使う辺り、せいぜいネトゲ、ネットサービスしか世の中を知らないっぽい感じがするw

970 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 15:56:31.09 ID:EUFRxJnQ0
>>966
見極めが困難なのは隠し事をする輩が社会には必ず存在するから
それを見抜こうとしてもお前らみたいに何も考えたり疑ったりしない馬鹿が邪魔をするから困難なんだよ
それに断定なんて言っていないぜ
あくまで可能性を示唆しているわけであり、証拠を提示できないというのが証拠とも言えるわけだから
まあ極めて可能性が高いと言えるがな

後ろメタ会い事が無ければ証拠や情報は公開出来るはず
それができないのは何か知られてはまずい何かがあるしか理由が無い
仮に放射能が原発から漏れて、それが致死レベルだとしたら
国民にそれを知らせてももう手遅れだしパニックになるだけ
それなら安全だと嘘をついて誤魔化しながら経済を少しでも保つようにするしかない
原発を作ったものが放射能をばらまいて隠蔽して嘘をつきとおすと言う世の中
まあこれもお前らにとっては信じないで呑気に平和ボケして浮かれている毎日なのだろうが
現実の放射能や体内に摂取している放射性物質やそれによる被曝は毎日受けている事実は消える事はない

だからそれを少しでも防ぐ行動や知識を取り入れ、このような事態を起した犯罪者を国民大勢で訴えかけなければならないのだが
このように馬鹿を量産することで国民同士を対立させ合って犯罪者はまんまと逃げ通すというシナリオ
まあお前らが今後どうなろうと知った事ではないが

971 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:00:22.88 ID:Mq/SD1GT0
FF7ならエアリス殺さない裏技がある
http://www.higashino.jp/game/review/ff7x.htm

972 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:03:34.74 ID:plaqrhgV0
>>970
3行でヨロ

じゃ試しにお前のパーソナルデータ残らず全て示してみな?
後ろめたくないなら出来るだろ?
後ろめたい奴の話なんて聞いてもらえんのやろ?

で、何度も言うけど少してもいいから回復祈れよ、そういう場所なんだから
それすら理解出来ん奴が何を偉そうに…

973 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:06:07.50 ID:EUFRxJnQ0
>>972
あほか
それによって悪用される可能性があるから出せるわけが無い
つーかビアンキは公の人間であり名前は既に世界中が知る人物である
その生死の安否を知るだけなのにそれ以上の情報を求めている訳ではない

こういった小学生でもわかる理屈がわからないとはやはりFF10で教育したほうがいい
極論に走り出したらもう議論にならない

974 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:18:01.09 ID:plaqrhgV0
>>973
幼稚園児でも分かる理屈が解らんお前がいうなw

975 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:20:20.54 ID:plaqrhgV0
>>973
あ、書き忘れた

祈れよ


それと…
極論言ってるのも議論してるつもりになってるのはお前だけだからね

976 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:42:36.72 ID:HaRmnrJ50
気が付いたらチームが消滅しててびびるだろうな

977 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 16:46:54.75 ID:EUFRxJnQ0
>>975
俺が極論?
見たまんまの状況となぜ未だに生きてるかどうかの明確な状況が報告されないのかを考えれば
理由は1つしかないだろ?仮に極論だとしてもそう疑わせているのだからしょうがない

978 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:00:35.49 ID:cW7ZdSgo0
ID:VdiCAKXc0

ID:1rS6UTMe0

ID:EUFRxJnQ0

979 :音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/27(月) 17:13:51.67 ID:PHQ4qzUA0
アフィがまとめるために自演しとるわ

980 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:15:34.46 ID:EUFRxJnQ0
いいからFF10をやれ
それかニコ動でFF10実況プレイを見るのもいいぞ
どうせお前らじゃ自力でクリアできないだろうからな
女実況者でもクリアできると言うのにお前らときたら

981 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:43:13.37 ID:DkCrf4KT0
977
人間の尊厳というものが理解できないのか、、、。

982 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:50:58.16 ID:EUFRxJnQ0
>>981
都合のいい時は尊厳ですかw
つーか世界中の人間は容態がどうなのか知る権利はある
レースという公の舞台で事故をした
その土ら0バーがどうなったのか尊厳だと言うのならお前は知る必要が無いわけだな
それに人の生死が尊厳だと言って知る必要が無いというならなぜTVで有名人が死んだりすると報道されるのか

983 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:54:25.76 ID:lNOVof1Y0
大体、生きてる証拠って何だよ?
国民的英雄の無惨な姿を曝せってのか?
アッタマおかしいゼェ!

984 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:55:48.16 ID:pXzeDNcb0
てかこの陰謀論者の信ずる報告とはいったい何なんだろう?

医者が何を言おうと、家族が何を言おうと、FIAが何を言おうと、マルシャが何を言おうと、
すべて信ずるに値しない陰謀と片付けるコイツに?

コイツの脳だと写真が公表されても動画が公表されてもコラだの捏造だの言うだろう。

オマエが納得できる方法は一つだけだよ。そこまで言うなら人を頼るな。自分で正しい情報とやらを掴め。病院まで行って、実際にその目でビアンキの容態を見てこい。

985 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 17:57:26.13 ID:pXzeDNcb0
あと、オマエの仕事はこんなところでしょーもない議論とやらをすることじゃない。
陰謀に支配された世界を変えたいのなら明日から駅前でリチャードコシミズやベンジャミンフルフォードの著書を配りまくって庶民の啓蒙でもしてろw

986 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 18:00:04.92 ID:lNOVof1Y0
>>985
平塚駅のしあわせオヤジみたいなもんか?

987 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 18:09:33.51 ID:14wi7b8j0
>>970
なんだ放射脳か

量の概念がまったくないのがトンデモ系の人達の共通点
福島の線量なんてホンコンやローマやロンドンやより圧倒的に低い
日本だと総じて西日本のほうが線量高くて、西日本の多くの場所で福島より高い
農産物も10と20Bq/kgの検出下限以下、陰膳検査のすごく精度の高い1Bq/kg測れるゲルマ検査でもまったく出ない
大気圏内核実験やってた50年代60年代は一日当たり6Bqとか摂取で全然高い
原発サイト周辺や一部の高線量地域とかでない限りもうまったく問題ない、そんなことは事故直後からわかりきっていたことだし、
完全にまったく問題ないというデータがきちんと揃ってきているし、説明してくれている科学者もツイッターでも本でもいる
(ああ、小出だの武田邦彦だの報道ステだののトンデモ界隈はやめてね、どうせそっち方面信じてるんだろうけど)

確かに本屋行ってもテレビ見てるだけじゃあトンデモだらけで正しい情報は得られないねえ(本屋の原発本なんて95%がトンデモだ)、
しかし情報が無いんじゃなくて、情報はたんまりある、それなのに取りに行かない、勉強しない、自分の見たいものだけ見て、
陰謀論だけを信じ込んて危ない危ないアホみたいに連呼する、思考停止乙

原発停止の影響で産業界は電気不足・高騰で悲鳴を上げてる、火発燃料費の追加分だけで年間3兆円ムダにしてる、はやく原発再稼働させてくれ
イギリスでもアメリカでも新興国でも原発建設・リプレースラッシュだ、日本だけが逆行してる、エネルギー自給国じゃないのに自殺行為に他ならない

988 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 18:41:23.30 ID:pIotLVwT0
中学生相手すんなよ、単に構って欲しいだけなんだろうからさ

989 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 18:56:38.40 ID:EUFRxJnQ0
>>987
こういう無知なのか工作員かしらんが、事実から曲解し現実から逃避する馬鹿ははやくFF10をやるべき
まずは放射能の勉強をする前にそういう真実とは何なのかから学べ
隠蔽してる側の都合のいいデータなんてセシウムしか計測せず、さらに低線量が計測されるような測り方しかしない
行政がモニタリングポストの周りにミズノは行ったペットボトルを大量において線量を低く出るように設置してる事も考えれば
インチキデータなのが普通の人間なら理解できるのだがお前にはそれが理解できないらしいな

もしお前が工作員で無いとすれば全てを否定で語る事はしないはず
工作員だから完全否定のもう反論で支離滅裂な理屈で世間から危険を匂わせる内容をそらそうとしている
お前が正しいか俺が正しいかは今後の病気や病死の人数が原発事故以前と比べてどれだけ違うかでわかる
まあお前自身が被曝によってその時に生きていられるかどうか知らんけどな

990 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:01:01.33 ID:EUFRxJnQ0
まずは猿でもわかる動画で学べ
http://www.youtube.com/watch?v=0AcQJE_R0iw
http://www.youtube.com/watch?v=9FiwgKYdwrg
http://www.youtube.com/watch?v=WpO6OzP9gaA&feature=youtu.be

991 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:03:09.09 ID:df/D+OUK0
>>989
つーかさ、

セナって本当に死んだの?

証拠は?

992 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:08:38.39 ID:EUFRxJnQ0
>>991
セナの身内に聞いてくれば?
しないのならお前が自ら証拠を拒否したことになる

993 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:11:57.18 ID:df/D+OUK0
>>992
じや、お前もビアンキの身内に聞いてくればいいよね。まだ日本にいるしさw

994 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:12:44.10 ID:6AEFFait0
瀬名『ちょ待てよ』

995 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:17:29.66 ID:TYod6a8u0
ここもすっかり寂しん坊連中の雑談スレになっとるな

996 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:19:38.86 ID:7SfqDEp60
>>987
なんだ放射脳か

997 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:34:05.30 ID:qLQAfsoH0
お前ら祈れよ

998 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:36:15.17 ID:df/D+OUK0
祈るわ。


とりあえず次スレは陰謀論とHANSは禁止で。

999 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:38:16.18 ID:EUFRxJnQ0
>>993
教えてくれない(公表しない)から疑問に思っているのだが?

1000 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 19:42:04.76 ID:Sw7norFo0
>>1000なら回復してF1復帰

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

264 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★