■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :実習生さん:2014/11/17(月) 18:18:33.07 ID:6Ue9vfsl
- 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる「部活動」が存続している理由は?
現場の人間全てが「ウザイ」と言ってるのに、なぜに廃止にならない?
生徒
→面倒。早く帰りたい。遊びたい。勉強したい。顧問の先生があまり顔を出さないので先輩の後輩いびりの温床になっている。裏校則の原因。
保護者
→子供の帰宅時間が不安定。帰宅時間が夜になる。受験の邪魔。塾に行かせられない。
教師
→無賃労働なのに責任だけは伴う。部活の監視まで手が回らない。裏校則の原因になっている。
塾関係者
→部活動が無ければもっと塾の経営は楽になるはず。受験の邪魔。
家庭教師
→生徒が決まった時間に家にいないことがあって振り回されて困る。
地域
→部活帰りの生徒が日没後にコンビニでたむろしていて風紀が良くない。怖い。
過去スレ
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325692792/l50
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1383215834/l50
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1396643061/l50
- 745 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/03(日) 20:24:28.78 ID:NoS5T/bi
- 友人に「伝説を作ろう」 川に飛び込み男性死亡
テレビ朝日系(ANN) 1月1日(金)23時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160101-00000029-ann-soci
長崎市で、20歳の男性が橋の上から川に飛び込んで死亡しました。男性は直前に「伝説を作ろう」と一緒にいた友人に話していたということです。
1日午前4時半すぎ、長崎市を流れる川で「友人が飛び込んで溺れている」と通報がありました。警察が駆け付けたところ、水深約2mの川底に男性会社員が沈んでいるのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡した男性は友人4人と酒を飲んだ後、「伝説を作ろう」と言って自ら橋の上から飛び込んだということです。橋から水面までは約5.5mあり、飛び込んだ後、男性はしばらく泳いでいましたが、その後、姿が見えなくなりました。
男性に目立った外傷はなく、死因は溺死(できし)でした。.
最終更新:1月2日(土)0時31分
- 746 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/05(火) 19:03:16.49 ID:ANr/hMpu
- 高さ62m最上部付近で大観覧車の扉、突然開く
読売新聞 2015年12月29日(火)21時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00050092-yom-soci
の関連ニュースで出てきたのが
>【関連記事】
>ケンタロウさん、高速から転落
>唐沢寿明さん…高さ10メートルから落下するスタントも
>帰る途中に転落死 、労災・通災じゃないの?
>危険な組み体操…157人・10段「ピラミッド」崩れ骨折
>公園の遊具が様変わり
>最終更新:2015年12月30日(水)8時50分
である。
「絶叫マシンに安全バーなしで乗るのが組体操」と言った俺が正しい事が証明された。
危険な組み体操…157人・10段「ピラミッド」崩れ骨折
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=124566&from=yhd
>大阪府八尾市の市立中学校で9月27日に行われた運動会の「組み体操」で、1〜3年の男子生徒157人の「ピラミッド」が崩れ、1人が右腕を骨折し、5人が軽傷を負っていたことが分かった。
>この中学校では昨年も、運動会の本番や練習中に計4人が骨折する事故が起きているが、教員らは「生徒に達成感を知ってほしい」として今年も実施したという。
>同中が実施していたピラミッドは、男子生徒が四つんばいになって10段重なるもので、高さは約6メートル。3年生が主体となり、1、2年生も加わっている。
>八尾市教委などによると、同中では昨年から10段ピラミッドを実施。昨年9月の運動会では、完成直後に崩れ、6段目にいた生徒が右足首を骨折した。
>事前練習でも、崩れたピラミッドの下敷きになった生徒が右足の中指を骨折。別の日には、肩の上に立って塔を作る「タワー」の3段目から落ちるなどした男子生徒2人が、足や手の指を骨折した。
>(2015年10月5日 読売新聞)
【大阪】<組み体操事故>八尾市、過去10年で36校139人骨折
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444995120/
に八尾市全体での数字があるが、上記ニュースからは、当該の大正中学校「だけ」でこれほど数多の重傷者が。
去年も「組み体操事故」大阪・八尾の中学校
https://www.youtube.com/watch?v=cYNuIV-9E0Y
↑この期に及んで「検討」。去年も、今年(しかも府教委の5段制限を無視)も、これだけ重傷者が出ても、未だ「中止」とは言わない。狂ってる。
- 747 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/05(火) 19:49:12.22 ID:ANr/hMpu
- 上記観覧車の件は「西武園ゆうえんち」。詳細は以下スレ。
西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1298713963/668
●
2015年12月27日 14時37分 自殺した野球部員への叱責は「人権侵害」 岡山弁護士会が高校などに再発防止の要望書 https://www.bengo4.com/c_1009/n_4111/
お正月の部活練習 必要か 中学生・高校生の「過重部活」を考える 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年1月1日 9時28分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160101-00053037/
などの全文は
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1416215913/735-743
●
「別の川でも突き落とした」 柏市17歳少年“殺害” テレビ朝日系(ANN) 1月5日(火)11時45分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160105-00000023-ann-soci
母親と散歩中の1歳女児が転落死 毎日放送 1月4日(月)19時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000054-mbsnewsv-soci
ワンジル選手の死因は自殺じゃない? 2015年2月12日 http://www.daily.co.jp/general/2015/02/12/0007732519.shtml
それでもリニアには参画しない! ゼネコン社員の本音「死人が出ても…なんて時代じゃない」 週プレNEWS 2015年12月28日(月)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00058471-playboyz-soci
>トンネル内が激流になるから人が死にます。 昔のトンネル工事は人が死ぬのも当たり前だったけど、もうそんな時代じゃない。 それに、今はひとりでも死ねば、その企業の評価は落ちる
などの全文は
八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/256-261
●
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合14【フードンビ】http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1442108414/142 ←タイヤロープ事件・他
●
小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 2014/5/20 18:44 http://www.j-cast.com/2014/05/20205255.html?p=all
の全文は既に貼ったがこれや組体操を彷彿させるのが
【松井優征】暗殺教室【119時間目】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1451827972/246
のスレの246番をはじめとした宗教ネタ。「宗教」でスレ内検索。
- 748 :実習生さん:2016/01/07(木) 02:58:17.90 ID:gagv2h3W
- 古い学校なんですが、いい爺さん連中の部活OB会がうるさくて困る。
正月2日からの「OB戦を企画せよ」だって。
現部員・顧問も全員参加とのこと。もちろん会場を抑えることから、
飲み会まで全て顧問任せ。
全て断ったけど
バカじゃねえの。こいつら。
- 749 :実習生さん:2016/01/10(日) 14:46:50.00 ID:vWm2o4qv
- 勉強したいって言ってる生徒にまで週6日以上部活強制するのっておかしいやろ
学生の本分は部活なんですか?違うよね学業が本分だよね
- 750 :実習生さん:2016/01/11(月) 00:19:14.26 ID:GOiJvpqz
- >>749
義務教育期間中は、勉強したいと言ってる生徒にも部活はやらせるべきだね。
部活を引退してからでも、勉強好きは、それなりに学力を伸ばしてくる。
後は高校、大学以降で専門を見つけて極めれば良い。
- 751 :実習生さん:2016/01/11(月) 01:44:21.90 ID:ljFZ3Lwq
- >>750
>>義務教育期間中は、勉強したいと言ってる生徒にも部活はやらせるべきだね。
とても参考になります。理由を詳しく聞かせて下さい。
>>部活を引退してからでも、勉強好きは、それなりに学力を伸ばしてくる。
部活引退後・・・今まで部活漬けで全く勉強してなかった生徒が
少しは勉強すれば学力も上がるかもね。ただ、せいぜいその程度。
まともに勉強しておけば良かったのにね。
将来、体育の先生になるわけでもないのに。
- 752 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/11(月) 13:25:20.20 ID:Gn61JhpR
- 「部活週2休」有名無実化 文科省の指針
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年1月10日 7時30分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160110-00053274/
■運動部 週に2日以上の休みを
・中学校は週に2日以上の休養日を
・高校は週に1日以上の休養日を
・長期休業中はまとまった休養日を
・平日は2〜3時間まで、土日は3〜4時間まで
これらはすべて、文部科学省がかつて運動部活動に関する報告書のなかで示した、運動部の適切な活動量(休養のあり方)である。
中学校では週に「2日以上」、高校でも週に「1日以上」の休みが要請されている。
■生徒のQOLを重視
上記の指針が、文部科学省(旧文部省)の「運動部活動の在り方に関する調査研究報告書」において提示されたのは、1997年のことである。同指針はそれ以降、とくに撤回されることもなく、
ここ数年でも複数の教育委員会が部活動指導のガイドライン作成において参照している[注1]。
報告書では「これまでの運動部活動では、活動日数等が多ければ多いほど積極的に部活動が行われているとの考えも一部に見られた」ことが反省され、
「スポーツ障害やバーンアウトの予防の観点、生徒のバランスのとれた生活と成長の確保の観点などを踏まえると、行き過ぎた活動は望ましくなく、適切な休養日等が確保される」べきと主張されている。
- 753 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/11(月) 13:26:59.18 ID:Gn61JhpR
- ■現実は指針に逆行
画像ベネッセの第1回・第2回「子ども生活実態基本調査」をもとに筆者が作成ベネッセの第1回・第2回「子ども生活実態基本調査」をもとに筆者が作成
しかしながら、なぜ20年も前の指針を、教育委員会が引用するのか。その答えはまさに、「いまだにそれが実現していないから」ということに尽きる。
いや、それどころか状況はもっと悪くなっているとさえ言える。
上記指針の「2日以上の休養日」、「平日は3時間まで」を一つの基準として全国調査を見てみると、
図に示したとおり、一週あたり6日以上、一日あたり3時間以上の活動が現在おこなわれていて、さらにその割合が2004年と比較して2009年でいっそう大きくなっているのである[注2]。
文科省の規制方針に逆行するかたちで、日数も時間数も増加している。もはや「文科省の指針は有名無実化してきた」と言うべきであろう。
kい
- 754 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/11(月) 13:27:27.99 ID:Gn61JhpR
- ■週3休養日の実践例
「ゆとり部活動」を実践する、現役中学校教員の藤野悠介さん。その「生徒の心に火をつけるためのブログ」によると、指導を担当するソフトテニス部は、「火曜日完全オフ+土日はほぼやらない(生徒から大好評)」というかたちで週に約3日の休養日を設けている。
それでも県大会上位まで勝ち進んでいる。
もちろん、休養日を設けることが勝利につながる保証はないし、そもそも勝利を目指す必要はないのかもしれない。私たちが藤野先生の取り組みから学ぶべきは、毎日休みなく練習し続ける以外にも、運動部の実践方法がありうるということである。
そして、そのことは、すでに20年も前の国の指針に明記されている。
[注1]
たとえば、大阪市教育委員会「大阪市部活動指針―プレイヤーズファースト」(2013年9月)や、長崎県教育委員会「運動部活動指導の手引」(2014年1月)などがある。
なお、文部省「運動部活動の在り方に関する調査研究報告書」に記載されている推奨例の詳細は、下記のとおりである。
〔運動部における休養日等の設定例〕(参考)
中学校の運動部では、学期中は週当たり2日以上の休養日を設定。
高等学校の運動部では、学期中は週当たり1日以上の休養日を設定。
練習試合や大会への参加など休業土曜日や日曜日に活動する必要がある場合は、休養日を他の曜日で確保。
休業土曜日や日曜日の活動については、子供の[ゆとり]を確保し、家族や部員以外の友達、地域の人々などとより触れ合えるようにするという学校週5日制の趣旨に適切に配慮。
長期休業中の活動については、上記の学期中の休養日の設定に準じた扱いを行うとともに、ある程度長期のまとまった休養日を設け、生徒に十分な休養を与える。
なお、効率的な練習を行い、長くても平日は2〜3時間程度以内、休業土曜日や日曜日に実施する場合でも3〜4時間程度以内で練習を終えることを目処とする。長期休業中の練習についても、これに準ずる。
- 755 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/11(月) 13:29:05.34 ID:Gn61JhpR
- [注2]
詳しくは、ベネッセによる第1回・第2回「子ども生活実態基本調査」を参照。この調査には運動部にくわえて文化部の生徒も含まれている。
なお、一日あたりの時間数については、元の質問紙では「1時間未満/1時間くらい/1時間30分くらい/2時間くらい/2時間30分くらい/3時間くらい/3時間30分くらい/4時間くらい/4時間以上」と選択肢があったものを、
本記事では便宜的に「2時間30分くらい」までを「3時間未満」、「3時間くらい」以上を「3時間以上」に分類し図示している。
内田良 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
学校リスク(スポーツ事故、組体操事故、転落事故、「体罰」、「2分の1成人式」、教員の部活動負担など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。
個別事案や学校現場との接点も多く、また啓発活動として教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。
教育社会学会理事、日本子ども安全学会理事。著書に『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)、『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net
RyoUchida_RIRIS
ryo.uchida.167
official site学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School)
内田良の最近の記事
「部活週2休」有名無実化 文科省の指針 1月10日 7時30分
柔道の部員数 半減に 運動部活動 人気の推移 1月4日 8時38分
お正月の部活練習 必要か 中学生・高校生の「過重部活」を考える 1月1日 9時28分
「ブラック部活」 若手教員が立ち上がる 既存の組織を超えた新たな連携 12月27日 7時57分
- 756 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/11(月) 13:49:33.95 ID:Gn61JhpR
- 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1416215913/752-
に
「部活週2休」有名無実化 文科省の指針 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年1月10日 7時30分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160110-00053274/
の全文
●
小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10-13更新】 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/873801
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-11-21 21:23:07
@RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。
やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です。
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-10-06 22:23:52
校舎の2階から脚を出したら先生に怒られる。タワーの頂点に立ったら褒められる! #nhk24
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-10-06 22:20:24
校舎の2階から上半身を出したら先生に怒られる。ピラミッドの最上段に立つと先生に褒められる! #nhk24
●
↑は、俺が書いてきた「教室から突き出た部分」に立つと怒られるのに組体操は肯定される事の矛盾に近い。
そして、門外漢(専門外)の医師や数学者までもが組体操中止を慫慂し、かつ現実に事故も多発する中、「お父様と認識が異なる」と一蹴する学校。
いかに教師というのが人の意見を聞き入れないか。(モンペアに教師が振り回されるなんて大嘘、教師に聞く耳など微塵もない)。
というか、「認識が異なる」や「見解の相違」ではない。
事故は「現実」に多発し、労働安全衛生法にも違反し、文科省の指導要領にもない(部活もそうだが指導要領無視が甚だしい)。
「現実」や「法律違反」は「客観的な要素」であるが、それを「認識の相違」で済ませる学校は恐ろしい。
●
中国で新幹線を埋め立てた事を笑えるのか?組体操もじゅうぶん人命軽視だ。
国語の授業でやった「空中ブランコ乗りのキキ」では、4回(だっけ?)回転後、キキの姿を見た者はいないとあり、この作品では危険な事は命が代償と習うの。
が、体育の授業や運動会ではなぜか真逆なのだ。国語で習った事は何だったの
- 757 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/11(月) 13:52:24.10 ID:Gn61JhpR
- 運動会「むかで競走」でも重症 1年で2205件 482人が骨折 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/886445
おりた @toronei 2015-10-13 23:10:15
@RyoUchida_RIRIS ムカデ競争って、1978年生まれの私が小学校の時は、危険だからと児童はもちろん、保護者競技でもなくなっていたのに、いつの間にか復活していてびっくりです。危険とされて無くなったものが、復活しているというのは不思議で仕方ないです。
●
yasuko matsuoka @yasukomatsuoka1 2015-10-12 20:59:00
組体操だけでなく、「むかで競争」でもこんなに事故が。。。
運動会って、子供にケガをさせるためにやってるの?
「むかで競争で、1年間で2205人がけが。うち、21%に当たる482人が足や肩などを骨折する重傷」
www3.nhk.or.jp/news/html/2015…
●
学校リスク研究所 内田良 @RyoUchida_RIRIS 2015-10-12 20:26:03
組体操も,ムカデ競走も,30人31脚も,共通点が多くある。
1) いずれもみんなが絡まる種目
2) もらい事故が起きる
3) 自分が加害者にもなる
4) 「きずな」「一体感」という教育目標によって正当化される
?返信 ?RT ?いいね
学校リスク研究所 内田良 @RyoUchida_RIRIS 2015-10-13 19:05:31
ムカデ競争の事故が,組体操事故との共通点から話題になっています。
巨大組体操については,ただいま【署名活動】を展開しています
▼「安全な組体操」の実現に向けて 馳浩文部科学大臣に組体操の段数制限を求めます change.org change.org/p/%E5%AE%89%E5…
●
学校リスク研究所 内田良 @RyoUchida_RIRIS 2015-10-13 23:15:04
ムカデ競争の事故。このNHKのまとめ,すばらしい。
ちょっとした工夫で事故は減らせる。事故から目を背けること,これが事故の最大の要因。
▼「むかで競走」の骨折事故が多発 NHK nhk.jp/N4Lg4J6K pic.twitter.com/JHRFa9XSBu
対策@少人数ごとに結ぶひもを分ける 対策A伸縮性の高い素材を使う
●
むかで競争は組体操ほどの危険はないとはいえ、NHKの提示する「対策」程度の事さえやらない。以前俺が書いた、棒引きの先端に雑巾くるむ程度の配慮をしないって件を彷彿させた。
上のツイートに「運動会って、子供にケガをさせるためにやってるの?」とあるが、体育の授業含め、俺が再三述べてきたように、安全管理は皆無。
- 758 :総括 1/2:2016/01/11(月) 14:29:43.25 ID:Gn61JhpR
- <お受験板>
浦和実業学園中学校・高等学校 Part28 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1415082422/
<メンタルヘルス板 ※10包目のほうのスレに関しては誤爆又は別人による投稿なので網羅性は低い>
○●漢方薬を服用している方●○ 実質3包目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434861885/
○●漢方薬を服用している方●○ 実質10包目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1425437352/
<運動音痴板>
運動音痴の原因は発達障害アスペルガー症候群かも2 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1445654568/ ※過去ログを含む。
発達障害は運動音痴の原因http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1346219921/
【徒競走】 運 動 会 【組体操】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091750301/
【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1367811756/
修学旅行等と体育授業の廃止でイジメを未然阻止せよ [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1444648701/
<教育先生板>
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/ ※過去ログ含む。
モンペアなど存在せず。一般企業並なただけ(組体操事故 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444646421/
イジメ未然防止の為、修学旅行等と体育授業廃止を [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444648478/
八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1416215913/
以上のスレで、
>組体操はもはや、安全管理を徹底しても制御できないほどに巨大化し、事故を多発させている。とるべき道は、組体操の縮小化しかありえない。
>いったい何回「コピペ」の事故が続けばよいのだろう
>運動会って、子供にケガをさせるためにやってるの?」
といった識者の意見を、自身の経験(棒引きや組体操や海難事故)に絡めて述べてきた。¥
- 759 :総括 2/2:2016/01/11(月) 15:17:04.62 ID:8Ksn9omq
- 細かい事を言えば
【話題】巨大化・高度化する組体操ピラミッド、最大200キロの負荷 これのどこが『教育』なのか[09/17]http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410879876/11
のヨウに既に落ちてたスレはとにかく
【大阪】<組み体操事故>八尾市、過去10年で36校139人骨折http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444995120/
【大阪】組み体操「ピラミッド」で事故。中1男子生徒が骨折http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443626192/
のヨウに途中で落ちたスレもあり、落ちるまでは俺が書いてたが落ちた後は当然書き込めてないので、網羅性の観点から1/2の一覧表には入れてない。
●
「人の意見を聞く・相手の気持ちを考える・相手の立場に立って物事を考える」といった、人間としての基本的能力が欠如してるとしか思えん、組体操強要教師は。
生徒の授業料で飯を食いながら、組体操を嫌がる(当然の事だ)生徒を「単位」や「内申」で脅す。果たしてそれが教育者の姿と言えるの?
●
俺が書いてきたスレは、全部のスレに同じ投稿をしてそして漏れがないよう確認しようと思ってた。
URLとその記事を転載したり、「全文はこちら」と全文貼ったスレへ誘導したり、そういうのも転記ミス・リンクミスがあるか同時に確認するつもりだった。しかし、
>組体操はもはや、安全管理を徹底しても制御できないほどに巨大化
の如く、投稿したスレ・レスが多すぎて、もはや確認作業できないホドになった。
だから、1/2で貼ったスレ群の中にも「そのスレには書き忘れてる」といった事があるかもしれぬ。その点御了承願うが、組体操についての危険を唱えてきた俺自身の膨大な投稿そのものがまさに、組体操の制御不能巨大化を物語る。
●
体育のケガはある程度は仕方ない。しかしここに重大な誤謬がある。
「徹底した安全配慮をして、それでもなお起きてしまったモノは仕方ナイ」という意味の筈が、
「体育・運動に、ケガは付き物。だから原因究明も対策も必要ナイ」という意味で解釈されてきた。そしてその発想が次なる事故・怪我を生んできたのは、武田砂鉄や内田良の指摘する所
●
http://douseiai.dousetsu.com/120124_10562011_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/120229_1645491_2_lb.jpg
文字通りの高所作業である、遊園地絶叫マシンの保守。当然、安定足場の確保に頭部はヘルメット。しかし組体操は…# 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
- 760 :実習生さん:2016/01/11(月) 19:07:02.15 ID:GOiJvpqz
- >>751
>少しは勉強すれば学力も上がるかもね。ただ、せいぜいその程度。
その程度で、志望校に合格できれば本望だろう?それ程あがる。
部活で本気を知れば、目標達成能力と、それに伴う計画実行能力が養われる。
それが養われてない部員は、部活の顧問がゴミだ。教育的考えを持ち合わせていない。
義務教育期間中は部活で社会の体質と体力、部活で生まれる悩みから実行力を磨け。
それより、おまえ教員か?
おまえの冷めた言い方からしても、人材育成も出来ないようだな。
そんな考えすらも浮かばんだろう?
単にすがり付いて権利だけ主張するゴミ教員みたいな奴だな。
おまえのような教員は、税金の無駄や。
ただ教科を教えて自己満足に浸るゴミ教員は年収300万で上等。
- 761 :実習生さん:2016/01/11(月) 19:55:16.58 ID:eNVhFxj9
- >>760
じゃ君がそうしなさい。
できもせんならゴミ(笑)
- 762 :実習生さん:2016/01/11(月) 20:12:04.32 ID:olMlDSHv
- 底辺と言う奴は、年収300万と言う呪文が好きだねw
底辺同士でカルテルでもあんのかいw
- 763 :実習生さん:2016/01/11(月) 21:22:05.36 ID:GOiJvpqz
- >>762
なんや、おまえもゴミか?騒ぐの好きやの
人を育てきらなくて口だけは達者か、情けない
ま、おまえの行く末は、つまらん未来だよ、俺が保証したる
- 764 :実習生さん:2016/01/12(火) 00:22:27.94 ID:avpb7Cl6
- >>763
じゃあ未来を保障できる能力があるのに何故か底辺に居る君に質問。
「人材育成」の定義をしてみて。
これが定義できないで、「人を育てきらなくて」とは言えないからね。
あと「教育」も定義してみて。
これが定義できないと「教育的考えを持ち合わせていない」と言えないんだよ。
はいやってみよう。
- 765 :実習生さん:2016/01/12(火) 00:50:16.92 ID:h9fy62mm
- >>764
簡潔に定義付け。
人材育成→ビジョンに対して、それを達成する能力を育成する。
教育→教え育てる。
これでいいか?ゴミ。
- 766 :実習生さん:2016/01/12(火) 00:53:45.52 ID:h9fy62mm
- しかしまあ、俺を底辺呼ばわりするとは、おまえも大きく出たな。
ただし、おまえの未来はつまらんよ。保証したからな。
- 767 :実習生さん:2016/01/12(火) 09:13:14.29 ID:J68ohGE1
- >>765
小学生の意味調べか(笑)
>>765
教員叩きは底辺の得意技、自分のザマを棚に上げて「教員がわるい、社会が悪い、盗んだバイクで走り出す」だからな。
簡単な事だ。
真に未来を保証できる=(真の預言者)人が、教員叩きなどやってる場合じゃないし(笑)
これも簡単なことだ。
教員叩いてるヒマあったらもっといい仕事探せよ。
- 768 :実習生さん:2016/01/12(火) 09:25:12.89 ID:J68ohGE1
- >>765
小学生の意味調べだがw一応底辺の努力を愛でて解説してやる。
「人材育成」
そういう定義であるなら、学校は勉強が主であり部活はあくまで余暇である。
正しい方向に育てなくてはならぬ。
一部の超例外の人物以外は「部活は余暇であるからそれなりに」と教えなくてはいけない。
「入学する高校で人生の相当部分が決まってしまうよ」と正直に現状を教えなくてはインチキである。
- 769 :実習生さん:2016/01/12(火) 09:30:25.91 ID:J68ohGE1
- これをやると「大体」は「面白くない教員」ということで人気は無くなる。
だが、教員は「人気取り」が商売ではないから正しい現状を伝えなくてはならぬと思ってやっておる。
部活でブンチャカやるのは有る意味教員も楽しい部分もある。青春ドラマ風になw部活の余禄といえる。
でもそれにおぼれては駄目だろう。
- 770 :実習生さん:2016/01/12(火) 11:35:20.20 ID:jG4uoLyc
- 文部科学省
運動部活動の在り方に関する調査研究報告 (中学生・高校生のスポーツ活動に関する調査研究協力者会議)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/001/toushin/971201.htm
政府の統計でも、生徒教員共に不満だらけだね
週休二日だから土日は休めるというのは全くの嘘で、土曜どころか日曜日まで参加されられる中学高校が多い
部活は余暇であって学生の本分じゃないのにね
少し古いデータだけど、みんなの情報を聞く限り現状は全く変わってないね、むしろ増えてると思う
- 771 :実習生さん:2016/01/12(火) 11:39:35.76 ID:jG4uoLyc
- >>1
地域
→部活帰りの生徒が日没後にコンビニでたむろしていて風紀が良くない。怖い。
部活で素行の悪い生徒を拘束出来るから地域の治安が良くなる^^というのが教員の建前なのに
完全に逆効果でワロタwww
そりゃ普通の運動部は日没まで練習させられるんだから、帰宅も日没後になるわw
- 772 :実習生さん:2016/01/12(火) 12:56:22.20 ID:MgdZfFWH
- てめえが「ゴミ」などと大きく出た事は、どうなんだか?
甘えん坊だなwwボクはww
自分がやられると「痛い痛い」かよ。
こんなん以外とヤンキーに多いんだよな。
- 773 :実習生さん:2016/01/12(火) 13:00:32.18 ID:6nyu0LB1
- >>770
横レスだが、「教員が部活指導を止めたい(民間等への移譲)」を「先に言い出す」ならば、
「世間が納得できる解決案」を提示する必要があるな。
「今あるかたち」を「教員側の事情で」わざわざ変えるわけだからね。
たとえば、部活廃止で必要になる「生徒の居場所」や「民間移譲で発生する経費等」の一切合財を
「教員人件費を削って捻出し」保護者や地域社会(税金)には「一円たりとも新たな負担を求めません」と約束したうえで、具体策を提示すべきだろう。
「給料減らされるのはイヤ」「給料・所得は現状維持で、部活顧問の負担だけ減らしたい」
などという教員側のメリットばかりを主張する、従来からの主張を繰りかえすだけでは議論の余地すらないよ。
- 774 :みためト行為でじゅうぶんふかい:2016/01/12(火) 13:24:04.48 ID:lJ5TlS8H
- 遠く上からくるぶぐみんすとーかー しんきゅう3こくじんもどき
ごぜん
♀『ああっはははっははっは!・・・』♂『わははははは』 ストーカー相手度前で
同窓会チョウ♪をキチガイデフォルメ デカきも笑い声騒音
他 キモキショふと声男 ツカツカ二足歩行女 各数名
同かい ばたん!! どたどたどた 陰険粘着ストカー住民男
エンジン音聞かせ嫌がらせツキマトイ ていのちかんくるばばいく
ストーカー卑しい厚顔悪質 しつこい しね しんきゅう3こくじんもどき ゆすりたかり 補助金泥棒くろ
893298kwy ばかか
- 775 :実習生さん:2016/01/12(火) 13:30:40.63 ID:MgdZfFWH
- >>773
文科省が問題にしてっから。
お前のごときが議論しなくてよいよ。
無理すんな。
- 776 :実習生さん:2016/01/12(火) 13:46:32.56 ID:SwRbkGp0
- なんや、ゴミが増殖して、まだ吠えてんのか?
ゴミから出世してウイルスとでも呼んだろか?
>>767
教員叩き?ゴミが何勘違いしてんだ?ゴミ自身が叩かれてんだよ
案の定、自己満の理論さらしてくれて、逆に微笑ましいわ
ゴミが教員なら、生徒は不幸のどん底、救いようがないな
更に模試でも作るなら解釈が広すぎて、様々な回答が正解でクレーム続出だろう
今一度、日本語の文法を学んでこいや、そして暇なら俺のように小遣い稼げ、な、ゴミ。
>>772
ゴミが大きい?訳わからんが、ゴミはゴミだろう。それ以外の何物でもない。
おまえは日本語からやり直せ、そして部活に励んで学び人間社会を見直せ、な、ゴミ。
- 777 :実習生さん:2016/01/12(火) 13:51:54.99 ID:SwRbkGp0
- >>773
良いこと言うね。物事の道理が綺麗に筋道立ってる。
しかしスピッツのようにキャンキャン吠える教員に言っても無理だろう。
既に見えてないのだから。
所詮、子犬の遠吠え、好きなだけ鳴かしておけばいい。
- 778 :実習生さん:2016/01/12(火) 13:53:54.18 ID:dwK0M8KJ
- >>775
でも解決しないだろうな。
今まで学校の教師と施設を使ってタダ同然でやっていたことを
他の方法で代替するには金が無さ過ぎる。
もちろん文科省としては、この問題をネタに地域クラブ化などとして
予算を引き出したいのだろうが、国の財政も厳しい折、
金にも票にもならない事に予算が付くとも思えない。
- 779 :実習生さん:2016/01/12(火) 14:51:49.58 ID:+lku73tv
- >>776
小遣いかせぎ(笑)ウイルス(笑)
底辺が無理すんなよ(笑)
- 780 :実習生さん:2016/01/12(火) 15:10:52.24 ID:+lku73tv
- 部活猿になると776のようになるという優れた見本(笑)
「部活に励んで学び、人間関係を学べ」(爆笑)
部活がすべてなんか?おもろいなあお前。
そういう猿は教員にも居て、これが見事に馬鹿ぞろいなんだけどな。
- 781 :実習生さん:2016/01/12(火) 15:39:39.09 ID:KZDsOf6L
- またゴミが湧いてきたの
それもネバネバしたゴミや
ゴミも無理すんなよ
- 782 :実習生さん:2016/01/12(火) 15:48:07.76 ID:tLGQizVm
- お前は部活やってなさい(笑)
- 783 :実習生さん:2016/01/12(火) 18:25:37.36 ID:3tGMEf71
- 部活信仰者て、教員なら、大阪ビンタバスケット先生みたいなのが勢揃い。
- 784 :実習生さん:2016/01/12(火) 20:30:38.18 ID:u6Df3DPF
- まぁ高校生なんて多感な時期は部活でもやらせてストレス発散させんと間違いなく不登校児は増えるぞ。
- 785 :実習生さん:2016/01/12(火) 22:33:47.65 ID:KLd7gvbL
- 勉強でさえやり過ぎは良くない。
部活だって同じ事。適当な量なら薬になるが、
行き過ぎれば毒。
事実、勝利至上主義部活は、体罰やいじめの温床になってます。
そのような部活の周囲では、自殺、殺人、大怪我、が絶えないのはご存知の通り。
- 786 :実習生さん:2016/01/12(火) 22:48:57.81 ID:h9fy62mm
- ゴミ、いるかー?暇やけん相手したるぞ、出てこいや
- 787 :実習生さん:2016/01/13(水) 08:05:49.78 ID:nw6vB7PM
- 思い出ぐらいにしかならない部活は適当でいいよ。
実際にやってる生徒も「週一回程度は休みが欲しい」と言ってるわけだし。
私立の宣伝興行部活は、生徒自身もいろいろ優遇(学費免除など)があるんで保護者生徒の責任に置いてやればいい。
いろいろ弊害はあるが、私立を選択したのはその辺も飲み込んでだろうから。
- 788 :実習生さん:2016/01/13(水) 10:44:34.95 ID:QgCCyqyp
- >>ID:nw6vB7PM
関係者の工作活動?
そんな第三者を「装っての世論誘導」なんかは稚拙すぎる手法だわな
- 789 :実習生さん:2016/01/13(水) 11:29:49.44 ID:QgCCyqyp
- >>770
文部科学省がなんといおうが、財務省や総務省、厚労省等々が文科省の言い分を認めていない。
つまりは、内閣自体が「文科省がなんか言ってるなww」というレベルであることに他ならない。
本気で改革する気があるなら、とっくに内閣が動いて他省庁との調整やって、予算措置講じたり、法制変えてるよ。
でも、もう「何十年間」も変わっていない、ということは、内閣レベルでは「文科省がなんと言おうが、現状は変えるつもりはない」という意思統一があると見るのが妥当。
だから、「キミたちの従来の主張の繰り返し」では「結局、何も変わらないし変えられない」ということ。
そのような「判りきったこと」を何度も繰りかえすにいたっては、「組織内部へのアリバイ作り(過酷な負担を引き受けさせられている若手・非正規からの内部での分担割り振りへの不満爆発を恐れて)」で工作活動を展開している、といわれても致し方なかろう。
だから「卑しい工作活動は大概にしないとな」といっている。
- 790 :実習生さん:2016/01/13(水) 12:16:21.42 ID:QgCCyqyp
- ま、世間がまともに受け止めない最大の理由は「まだまだ内部努力が足りない」ということだろうね。
確かに、一部の立場の弱い教員(若手や非正規)に過酷なまでの負担集中という事例があることは誰でも知っている。
が、これで「先生たちが可哀想、早く是正を」と世論が進まないのは、「教員組織内部の問題」があるからだ。
既に企業社会では「従来の年功序列や終身雇用」という雇用形態がリセットされつつある。
この流れをきちんと受け止めて、教員世界でも「年齢無関係に同一労働・同一賃金・同一待遇で任期制雇用」を一般化すれば、
「原則ヒラ教員同士は同等」だから、一部の教員だけが過酷な負担を押し付けられることはなくなる。
また「任期制」を導入すれば、常に他の教員を比較されることになるから、「ブツクサ文句を言ってばかりで、負担を回避私用」とする行為に対して、管理者のチェックが入る。
これだけで、組織は引き締まる。
- 791 :実習生さん:2016/01/13(水) 12:22:35.20 ID:QgCCyqyp
- そこまでやれば、一部の教員だけへの「過酷な負担集中」は解消されるから、
回り持ちで本来休みであるはずの「多少の私的時間が割かれる」ことぐらいは、
「自ら教職を選んだ」ことで甘受すべきという範囲で済む。
また、世間相場から見て「高すぎる給与水準」をこの際削り、ヒラ教員なら「年収400万程度」で「頭打ち」にすれば、
現状の教員人件費の範囲ででも「まだまだ人を増やす」余地はある。
また、パートに相当する時間講師を増やして、常勤タイプの教員を削減するような労務政策も考えられよう。
このように「まだまだ組織内部で出来る努力」がありながら、外へ向かって「部活を廃止・・・」などというモノ言いをするから、世間からはまともに相手にされないわけだ。
- 792 :実習生さん:2016/01/13(水) 12:25:02.45 ID:QgCCyqyp
- まずは「自ら、血を流し、痛みを引き受ける」ような内容の改革案が出せるかどうかだな。
ま、できるならここにレスしてみなよ。
- 793 :実習生さん:2016/01/13(水) 12:57:11.06 ID:OGM5N1uJ
- 部活動がなくならないのは、それがなくなると推薦が貰えず、進学できなく
なるやつがいるからじゃないのか?
- 794 :実習生さん:2016/01/13(水) 13:12:45.56 ID:h6ijZNCz
- ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160112-00084419-diamond-soci
他人をこきおろす”高学歴な負け組み”の心の病み
513 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★