■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歯科技工士☆新時代 第36期 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 12:56:43.47 ID:dfAzQ8uF
- 前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1448687266/
歯科技工士☆新時代 第29期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1453450642/
歯科技工士☆新時代 第30期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1458610042/
歯科技工士☆新時代 第31期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1464503130/
歯科技工士☆新時代 第32期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1468921197/
歯科技工士☆新時代 第33期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1473450080/
歯科技工士☆新時代 第34期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1479728974/
歯科技工士☆新時代 第35期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1484843545/
- 2 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 14:22:33.95 ID:???
- ワンマンラボという『小さな産業』はもう終わりなんだよ。
昔近所にが一人で細々とやってる技工所があったが、
売り上げを下げ続けて最後には、首くくって死んだよ。
やめられる内に財産を処分する様アドバイスはしたがね。
最後は手遅れになってしまった。
口癖は、決まって
『俺の技術は誰にも負けん』だった
- 3 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 14:50:40.61 ID:UutcHVYe
- >>1
乙カレーさま!
- 4 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 14:59:49.57 ID:???
- >>2
バブル世代に多そうだね。
ゆとりさとり世代は、悟っているから、無さそう。
- 5 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 15:08:44.86 ID:???
- バブル期、、プレス式のスルフォン・ポリサルフォン導入して苦戦した人多かったな
遅れて射出型かったとこは旨味は少なかったかもしれんが、
そこそこ回収できたんだろうが・・
- 6 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 16:52:02.93 ID:???
- >>1乙!
どの業界も人手不足だからなー
技工は、こだわりを無くす事も大事だと最近思う。
- 7 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 17:46:09.09 ID:???
- ★★ 札幌ひばりが丘病院 医師 薬剤師 看護師の免許取消、逮捕 情報集約スレ ★★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1489471011/
- 8 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 21:58:40.94 ID:???
- >>1おつ
- 9 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 22:31:08.14 ID:???
- >>2 俺の技術は誰にも負けんと言いながら、自分に負けたんだね。
技術に優劣はあるが、勝負じゃないんじゃないかなと思いまつ。 何と戦ってるんだい?
- 10 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 22:59:43.71 ID:???
- >>1 ありがと!!! 自分の人生は自分が決める。 余計なお世話。
- 11 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 23:48:09.05 ID:???
- 最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める
- 12 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 00:46:37.04 ID:N7BqDLFJ
- 六連休がキタ━(゚∀゚)━!
遊び尽くす
食べ尽くす
寝尽くす
やり尽くす
- 13 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 01:35:53.64 ID:???
- 尽くして尽くして捨てられて
- 14 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 01:38:18.56 ID:???
- >>10 きっとうまくいかないよ
- 15 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 08:34:49.71 ID:???
- 上手く行くってのは不労所得で毎日自由、日々仕事するのはうまくいかないってことだな。
- 16 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 09:45:03.31 ID:3mz1XJSg
- 願望をすぐにでも叶えたい時は
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
- 17 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 11:11:51.59 ID:???
- de
- 18 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 22:54:58.62 ID:???
- 尽くして泣きぬれてそして愛されて
- 19 :名無しさん@おだいじに:2017/03/15(水) 23:12:37.97 ID:???
- >>1
乙カレーライス納豆付きで
- 20 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 00:34:29.00 ID:3tZTP1U6
- すごい久しぶりにuclaが出た
うちではめっきり出なくなったけど世の中的にはカスタムでuclaってまだまだ出てるの?
使わないしで買ってなくてタイプ4の在庫が少ないから急いで注文しないと
- 21 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 00:50:46.69 ID:???
- 売上になっちゃうジャマイカ。
- 22 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 00:51:40.21 ID:???
- >>20
コストの都合で選択するドクターはまだいるね…ナンセンスだなーとは思う
- 23 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 01:00:35.45 ID:???
- なんで材料を買うの??俺 買ったことないぞ
- 24 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 01:03:57.13 ID:???
- カレーには、福神漬けよりラッキョウの輪切りだよな
関係ないけど。
- 25 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 01:04:52.79 ID:3tZTP1U6
- >>23
インプラントパーツは貰うけど金属は買うだろ?
使い道も色々だから
- 26 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 01:06:02.53 ID:3tZTP1U6
- >>22
ま、昔はよく作ったけどねw
- 27 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 07:47:29.34 ID:???
- 身近なヤマトの問題もそうだけど、残業代未払いとかブラックとか
働き手がいない、って技工もそうだよな。
国の政策で保険点数が低く抑えられてて、医院が増えて1件あたりの患者も減り
患者も景気悪くて自費が苦しいし、でデフレだっつーもんで料金も下げ圧力が強い。
ラボは一人親方の割合が多いから労働基準の網がかかりにくい。
しかし最近は建築業界は一人親方(職人)にも労働基準の網をかける考えが
あるらしいですね。建築の人たちを見ていると、労働時間に関しては技工業界のような
無茶苦茶な事はない。案外とすんなりと移行するのかもしれないが
技工業界に同様の網がかかったらどうだろう?はたして休日を取って残業を月100時間程度に
抑えて生活が成り立つ人がどれぐらいいるのだろうか?
- 28 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 11:33:49.96 ID:???
- 週休二日すら難しいわw
- 29 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 11:56:20.99 ID:5khwQi1n
- >>22
削り出しや接着ジルアバットとUCLAでコストはどの位変わるんだろ?
メタルも結構高いからトータルだとあんまり変わらなくない?
- 30 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 12:38:03.49 ID:???
- チタンカスタムの方が安いし予後もいいんじゃないかな。
カスタムアバット、ミリングだけじゃなく、鋳接代も貰うし金属代も請求するとパーツ代の他に3万位請求になっちゃうわ。
- 31 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 12:58:30.73 ID:???
- インハウスで使ってるやつは大差ないんじゃない?あるいは採算合わないかも。
CADCADCAMは高いし維持費もくうからなー
- 32 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 14:56:46.34 ID:???
- プレミアムフライデーとか考えた世間知らずが保険制度を運用してるんだせ?
恐ろしい話だな
- 33 :名無しさん@おだいじに:2017/03/16(木) 18:08:46.67 ID:???
- 出たね 毎日がエブリデイ
- 34 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 01:48:00.69 ID:???
- お前ら終了のお知らせ
【科学】岡山大、犬の歯を幹細胞で再生天然とほぼ同じ [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489679145/
- 35 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 03:12:07.03 ID:jIEjfJ1T
- >>34
再生医療はもし上手くできる様になっても形は戻らないでしょ
削って補綴物入れるんじゃない?
- 36 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 09:36:34.59 ID:???
- 歯科最盛って20年前から言われてる気がするけど、なんもかわってないな
- 37 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 10:58:51.83 ID:tw5grKX3
- あと休み4日しかねぇ
- 38 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 19:03:44.99 ID:???
- >>37 休みの時に来るんじゃないよwww
- 39 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 19:07:25.54 ID:1jI7e4wZ
- >>38
話す相手いねぇんだよっ!
- 40 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 19:10:18.48 ID:???
- >>39
今日は何やってたのよ?
- 41 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 21:58:44.42 ID:???
- おれんとこ遊びに来い。
- 42 :名無しさん@おだいじに:2017/03/17(金) 23:55:15.79 ID:???
- 働いてるのは俺だけのようだな。
- 43 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 00:17:59.78 ID:YCqJwZSx
- >>40
午前中はウナギ食べに行ってから百貨店で惣菜調達して帰って昼寝してつまみながら飲んで闇金ウシジマシリーズ観て風俗行って今に至る
- 44 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 03:03:13.25 ID:???
- 食欲性欲睡眠欲
- 45 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 06:29:37.01 ID:???
- 元気な証拠
- 46 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 06:43:35.30 ID:???
- 職場の女の子がこなくなって二週間
やる気あって素直な子 心折れたかな
オイラは三人子持ち 技工は好きだが生活は苦しい。
まずはフォークリフトの免許を取りに行ってからトラックドライバー目指すわ
- 47 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 10:31:19.25 ID:???
- >>46
やる気があって、素直って
一番折れ易いと思う。
俺は屁理屈とかで、よく喧嘩してたから
まだ生き残っていると思う。
- 48 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 11:39:04.64 ID:???
- やる気なし 理想なし スキルなし
わたしです(´;ω;`)
もう辞めれるような年齢じゃねえんだ!!
- 49 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 14:15:36.36 ID:???
- ふと我に返ったんじゃないかな?
必死に納期を守り技術向上を目指して毎日クタクタになって帰宅
ある時同世代の友達が輝いているのを見て....
毎日粉塵にまみれて汚い歯の模型触って.... 私何やってるんだろ!
やめたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
- 50 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 14:28:25.18 ID:???
- ____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ しまった 技工士が奴隷って感づかれたわ。
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 51 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 15:16:18.38 ID:ZZpTkoy4
- 俺も法人3件他もろもろ渡り歩いたわ!
一件は7年居たけど他は全部職場恋愛で
吊し上げくらってすぐ辞めたわ
ちょっとでも睨まれたらすぐ辞めた
楽しかったなぁ〜
勤務はいつでも法人飛び込めるように
卒研出とけよ!勤務の余裕は必要だぞ!
- 52 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 16:10:29.58 ID:???
- >>48
人柄が良さそうじゃないですか
まだまだ技工頑張って下さいね🎵
- 53 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 20:31:11.23 ID:???
- 二十代だったら、女は辞め時だろ?
三十路とか超えたら、目も当てられない。
可愛い娘なら、なおさら技工なんてやめた方が良い。
- 54 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 20:46:10.40 ID:???
- 残るのはブスだけ
- 55 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 22:16:51.02 ID:orYfUws4
- >>53
馬鹿だな結婚して子育てしてる女性こそ大事な戦力だぞ
CADオペとステインと仕上げや雑用で大助かり
俺は繊細さや丁寧さでは女性の方が比率的には上手いと思ってる
ま、個人の能力ややる気次第だけど
家庭があってそれなりに良い待遇なら辞めリスクも少ないし
俺は積極的に女性を取ったよ
色々と気は使うけどねw
- 56 :名無しさん@おだいじに:2017/03/18(土) 23:34:48.24 ID:???
- 俺は積極的に女性を取ったお!
- 57 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 09:59:55.42 ID:???
- 各医院のお局? への対応っ難しい。
本人はNO1気取りだがこちらにとって10件取引してれば10分の1。
義理チョコ等も倍返ししないとならないし....
常になんで上から目線なのか?? 興味無いんですけどw
あしたは休める!
恋してるのは薬局のレジの子なのです。
- 58 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 14:31:22.20 ID:???
- 模型作りや雑用してくれて毎日定時に帰ってくれる、お金より自分の時間を重視してるような女の子募集してるわ
- 59 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 15:24:20.07 ID:???
- 技工は男のほうが向いていると思うけどなあ。
汚れるし、寡黙だし、薄給だし、女性が入ってきても良いけど
よほどメンタル強くないと無理そう。
- 60 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 16:49:37.28 ID:???
- 研修でそこそこ綺麗な子が居たが男勝りの性格だった。
HPで綺麗な子がいたから情報入れたらやり手の有名社長愛人だった。
- 61 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 16:57:16.47 ID:???
- やり手っ!
- 62 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 17:06:08.68 ID:CiveSI6Y
- 休みがあと1日(><)
- 63 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 17:50:46.59 ID:???
- >>60
HPって何?
ホームページ?
- 64 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 18:19:08.23 ID:???
- >>55
女性でも意外に大雑把な気がするんだがなあ、性別関係無く繊細な人は繊細で大雑把な人は大雑把
- 65 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 18:19:11.99 ID:???
- 男でも女でも、自費の仕事こなしていく事を目指すとなるとどうしてもある程度はキツイ思いさせなきゃいけないし今はブラックがどうとかうるさいからね…
だからもう面接の時に、稼ぎたいか定時で帰りたいか聞く事にしてるわ
- 66 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 18:40:23.11 ID:???
- 女の方がうまいなら、女ばっかりになってるはず。
それが男しか居ないのは、察しろよ。
技工士で上手い女なんて聞いたことないわ。
- 67 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 18:57:07.78 ID:???
- >>66
男の方が昔ながらの気合いと根性の技工士的に教えられるからね。女でも気合い入っててやる気ある子なら上手くなるよ。でも雇う側からしたら女に気合いと根性で頑張らせ辛いっていう現実があるから男の方が多いんだと思うよ
- 68 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 19:58:45.57 ID:28BkSFOD
- 普通の幼稚園小学校ママなら子供が風邪もらいまくり
体調崩しながら成長するから
冬なんて月5日は急欠はあたりまえだし
普通に戦力にはたいへん
主婦は恩とかないからな
さっぱりしたもんですよ
- 69 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 20:51:51.77 ID:???
- >>66
料理人の世界と似てるな。女の方が料理しそうなのに、実際料理人は男ばっかり。
基本男の方が器用で繊細なんやろ。
- 70 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 21:04:36.18 ID:???
- >>69
そりゃ女の方が社会進出し辛いんだからそうなるだろ。男の方が器用で繊細とか考え方が一昔前だな。
- 71 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 21:43:21.02 ID:???
- >>66 ふと思った、仮に力が女の方が強い作りだったら....女の世界になってる。
やっぱ力なのかも。
京都の何とか織、職人募集、給料無し、将来保証無しでちょっとニュースになったけど
書き込み見ると、職人なんだし自分次第だろ? と職人は特殊と納得してる感じだった。
3Dプリンタを導入する場合、CADと3Dプリンタと高性能鋳造機があればいいんだよね?
補綴専門だと自分がWAXUPした方が精度が良いに違いないが
金属床が出来るようになるのが希望だよね?
とはいえ、日々のwaxupで感じるのはクリアランスの厳しい仕事だと人の手にはかなわないだろうな。
- 72 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 23:29:18.99 ID:RJeA0tSl
- よぉ。ニートに近い仕事してる技工士どもw
おまえら話長いんだよ。よけいなおしゃべりはいいから仕事しろ仕事。
- 73 :名無しさん@おだいじに:2017/03/19(日) 23:36:38.66 ID:???
- 休めよ 日曜だぞ
- 74 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 08:32:12.17 ID:???
- 時間のある技工士さんいませんか?
聞いてほしいことが山ほど
あるんです
だれか おねがいします
- 75 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 09:05:13.65 ID:Mfw19WfU
- >>66
知らないだけだよw
雑誌に載るから上手いって訳じゃないんだよ
それに分母が違うのも分かって無いな
職業として続ける率や環境で男有利なだけ料理人を例えにだしてる人も見当違いw
男社会になった理由も言い尽くされてる(気になるなら調べてごらん)
- 76 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 09:06:09.07 ID:???
- ここに来てる技工士は皆暇人だよ、時間幾らでもある奴等の集い
- 77 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 09:27:37.36 ID:???
- 確かに暇だから来るんだよな? 純利60はいくけど。
- 78 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 10:05:38.60 ID:???
- 俺は100切ることはないよ
ボーリング
- 79 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 12:22:39.79 ID:???
- CADソフトがダメって言ったら自分のミスを素直に認めるのに、技工士が指摘したら逆ギレして、なんとかしろってね
でもさ、老害Drが引退してこの先デジタル技工が当たり前になったら、形成って綺麗になるんだろうか
- 80 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 12:28:07.01 ID:???
- >>79
光学印象で機械がダメ出しすれば上手くなるかもね
俺らは糞印象でも甘やかしてしまうから先生も上手くならない
- 81 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 12:29:16.97 ID:???
- 下顎犬歯をぶつけて 高さ2ミリ 幅4ミリくらい欠けました。レジンを盛っても取れてしまいます。でも絶対に治したいんです。欠ける前の綺麗な歯型模型が残っているんですけど 100パーセントとは言いませんが
模型通りの形に ラミネートやクラウンで修復出来ませんか?
- 82 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 12:31:04.86 ID:???
- 神経は残しておきたいのですが く
- 83 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 12:35:35.58 ID:Mfw19WfU
- >>81
上手い先生なら歯型模型からシリコンでシェルとってダイレクトボンディングで上手く治療出来そうだけど
- 84 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 12:35:42.57 ID:???
- 神経は残しておきたいのですが 犬歯となると クラウンを被せるほど削ると 麻酔がきれた後も 痛みが続くとかありますか?
結局 神経を抜くハメになるとか?
できれば 削る量が少なくて済むラミネートで治したいです ダイレクトボンディングと一緒で 取れてしまいますか?
- 85 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 13:02:50.32 ID:???
- >>84
下顎犬歯は噛み合わせ次第だけど、最も割れやすい、取れやすい歯、だったりします。
それでも、殆ど削らずにe.max等のセラミックでラミネートで治療をトライしてみたら良いと個人的には思います。
ただ、その場合、その歯科医師の接着技法が的確である事が大前提です。
接着の知識や技術が出鱈目な歯科医師も多いんです。
- 86 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 13:24:42.70 ID:???
- エナメル質だけ削れればいいけど象牙質まで達しちゃうと外れやすくなっちゃう
日本人の歯はエナメル質が薄いんよな
- 87 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 13:32:32.22 ID:???
- 接着が下手というより、ラバーダム位使えよな
- 88 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 16:23:40.86 ID:???
- 81です
技工士の皆様方 専門的な事を
教えて下さってありがとうございました
まだ他にも聞きたい事がありますが
後日 また質問をさせて下さい
本当の本当にありがとうございました。
- 89 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 16:42:34.08 ID:???
- 歯医者に聞けよそんなもん
- 90 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 17:11:52.58 ID:???
- >>88
歯科医のスレのほうがより専門的な事が聞けると思う。
- 91 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 21:36:44.32 ID:???
- LinQ秋山ありすは凄いなぁ
入澤優だっけ?何か目指してる人。
恥ずかしいね
- 92 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 23:04:10.03 ID:yMKv67iK
- 金属を出したいと思っております。
どこかオススメの業者さんはありませんか?
あと、ここだけはやめとくのが無難…みたいのもあれば教えて下さい。
- 93 :名無しさん@おだいじに:2017/03/20(月) 23:10:07.22 ID:???
- ここで聞くと、泥棒扱いされるから他で聞けって
ろころで開業したばかり????????????
- 94 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 00:56:17.71 ID:QCWr1Dex
- なぜ泥棒になるんですか??
開業して1年半、紹介とか何やら色々くるんですが、どこがいいのかさっぱりですよ。
- 95 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 01:30:21.72 ID:???
- 技工所や医院からパクってると
思われるかも知れんからだろ?
- 96 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 04:32:19.58 ID:???
- 元々患者の物だったり、歯科医院から預かった金属なんだから、パクってるのは誰なんだ?って事にもなるわな。
さて、仕事始めるぜ
- 97 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 09:02:24.13 ID:njhCHXWp
- なるほどです。ではその手の話は、ここでは誰も教えてくれないよって感じですかね(-。-;
- 98 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 09:42:49.71 ID:???
- 俺ら責任取れないからね
- 99 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 09:52:16.00 ID:???
- 精鋭の連中は、3Dプリンタ全然眼中にないんだな。
よし、手作業でコツコツやるかい。
- 100 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 11:05:40.55 ID:???
- >>99
口腔内スキャナー対応していくなら必須だと思うんだけどね
- 101 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 13:06:13.49 ID:CgbNcvwe
- >>99
近い将来必ず普及するよ
口腔スキャナーが普及して歯科医院とデータでやり取りになる時代は必ず来るから
- 102 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 13:39:34.60 ID:???
- 【悲報】
一人親方の貧乏ギコ 1000万のシステム入れないと話にならない時代に突入
- 103 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 13:51:30.30 ID:???
- 99です。
>>100>>101 サンキュー 頑張っていこうぜー!
>>102 ノーサンキュー 。
- 104 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 14:14:59.70 ID:???
- >>97
金塊を一キロ手に入れたのですが
現金化するには、どうしたら良いですか?
って、聞いてるようなもんだぞ。
- 105 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 15:11:57.41 ID:???
- 全然違うわ
- 106 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 16:21:45.63 ID:???
- やべぇ・・・パラBrのロウ着と仕上げだけの模型のないケースで、
前ロウの設定でファーネス入れちまった・・・・orz
- 107 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 16:24:02.76 ID:vSWt14d6
- >>106
どうやったら間違うんだよww
- 108 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 16:25:38.61 ID:???
- >>106 やった事あるわ! でも模型が無いって・・・
エンプレスのころグレーズ押し間違えて、高温のスケジュールで飴みたいに垂れさがった思ひ出。
CADCAM入れて保険受けてもさばききれないよな? 材料が何になるのかな?
PD上がりすぎでしょww
- 109 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 16:27:48.19 ID:???
- >>107
パターン入れてるボタン押し間違えた・・・・
- 110 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 16:56:59.35 ID:???
- >>109
歯科医に土下座か?
前ロウの温度だったら、埋没剤の精度狂いまくっているだろうしな。
- 111 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 17:15:33.56 ID:???
- 3Dプリンターは現状、いいのがないから待ちだな。こないだ口腔内スキャナの研修受けてきたけど、あれは絶対普及すると思うわ。
- 112 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 19:12:50.39 ID:???
- >>111 個人ラボがCAM入れても捌ききれなくなる気がするんだが、どうなんだろ?
形成下手でも何とかなる物かね?
実際海外じゃ普通になってきてるからねー、保険でどういう扱いになるか。
- 113 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 19:15:48.13 ID:???
- >>111
ちょっと教えて頂きたいのですが、3shとstrauが組みましたけど
口腔内スキャナとCADソフトは何らかのプロテクトが掛かるのでしょうか?
- 114 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 20:23:00.82 ID:???
- >>112
実際保険ばかりだとキツイと思う。まだ数本しかやってないけど、形成はマージンさえ読めればなんとか…って感じ。
>>113
自分は最近それを知ったのでまだ詳細知らないです…でもストローマンのことなんでプロテクトかかりそうだなーとは思います。
- 115 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 21:26:24.52 ID:???
- ポーセレンファーネスによくパラなんか入れる気になるな…汚染されまくりで発色悪くなりそう
- 116 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 22:36:03.82 ID:???
- >>114
113です。ありがとうございました。
- 117 :名無しさん@おだいじに:2017/03/21(火) 23:14:03.68 ID:???
- CADCAMはプレパレーションが肝だよなあ
- 118 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 00:34:32.95 ID:???
- 知らない先生は、CADで設計すればスッと入る物が出来ると思っているだろう
実際は調整など手間もある。
見たことないが、院内のセレックは優秀なんだろうな.... きっと。
- 119 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 07:19:09.28 ID:???
- >>118
たくさん削って超キレイな形成だとそれなりに入るらしい
- 120 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 08:38:40.25 ID:???
- 超きれいな形成っていうか、やってる先生は支台をディスクとかポイントで研磨してるわ。バーの目が残らないように、さらに鋭角を無くし
- 121 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 09:04:54.14 ID:VNiVaq3u
- まさかと思ったがWBC見たくて有給申請したやついたわ
そんなもん壁の前にスマホ置いてYouTubeでみろよ!
- 122 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 10:29:25.80 ID:???
- >>119下手な先生だと患者待たせといて入らねーーー!! みたいな (^^ゞ
>>120 それが当たり前なんだよね、見えないところもキチンと。
>>121 今の俺。
- 123 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 20:56:40.13 ID:???
- 松風とかgcの形成用キット使ってくれれば、そこそこの腕があれば大丈夫でしょ。
下手くそは論外だけどな
ttp://www.shofu.co.jp/product1/core_sys/images/main/seihin/kensaku/pdf/diamond_p_fg_cadcam/diamond_p_fg_cadcam1.pdf
- 124 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 21:41:11.02 ID:jBMhqcfJ
- 最近インプラント症例をやる機会増えたがやはりドクターが求める精度、審美がほかのものと全く違うな
- 125 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 22:31:06.10 ID:???
- >>124 どゆこと?
愛スペシャルで画像きても良くわからん。外す事が多いし一緒のタブもそれ茶うやろ!
シェード専用一眼レフの先生、ほぼOK。
画像処理てる方がおられます? お勧めを教えて頂きたい。
画像で良さげなノートpc買おかな。
- 126 :名無しさん@おだいじに:2017/03/22(水) 23:57:40.22 ID:???
- 何を言ってるのか良くわからん。愛スペだからとか、シェード専用(何それ?)だからってことじゃなくカメラを知らないから撮れないだけだろ。
- 127 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 00:14:44.76 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/rq78.png
- 128 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 01:07:06.72 ID:UYofnTDH
- >>124
意味が分からん
インプラント症例なんて今まで腐る程やってるけど違いなんてないだろ?あるとしたらドクターの性格や考え方の違いで
だからインプラントやるとかやらないとか関係なくないか?
単純に君の仕事が良いドクターと会って1UPしたんだよ
- 129 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 05:08:00.22 ID:???
- 何言ってるの?
- 130 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 06:40:09.93 ID:???
- 日の出が早くなった!
>>129 相変わらず 朝はやいですねー。
- 131 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 22:14:42.19 ID:SHrIsg7a
- これからさ更にハイテク技工時代になって
昔ながらのやり方しか出来ない技工士さんは
どーするんだろうか?
今の時代のやり方、機械が使えないならクビですといわれたら辞める?土下座してもすがり付く?
- 132 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 22:47:36.50 ID:???
- >>125
俺はiPhoneで撮られたシェード写真で合わせられるよ。再製になってないから合ってるのだろう。多分
一眼レフ持ってるはずなのに、頑なにiPhoneで撮ってくる。appleIIからのマカーだから仕方がないのかも
- 133 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 23:49:54.10 ID:JQYIBlnj
- 保険CADCAM冠の下請けしている。ラボでワックスアップ。
宅急便500円で送って、技工料2500円+ブロック2500円。
計5500円を9000円で納品している。
1級技工士
- 134 :名無しさん@おだいじに:2017/03/23(木) 23:51:43.23 ID:???
- 目が腐ってるんじゃないのか?
ま、その程度なんだろうけど
- 135 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 04:18:20.96 ID:ky6shP2K
- 明度再度なんて一発であうわけないだろ?、
補色効果まで俺は予測して作ってますって
いってるようなものだろ?
どす黒い赤の人は乾燥時説円からし警部まで
ステインで真っ白になる事はよくある
- 136 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 04:29:35.79 ID:ky6shP2K
- ガラスセラミックでアンバーの対応どうしてる?
今、不調和すぎる物を(土)納品予定
- 137 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 10:50:37.03 ID:???
- 久しぶりに技工士のブログチェックしてみると、更新していないものばっかり。
- 138 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 13:44:00.97 ID:???
- >>137
最初は宣伝になるって思って
やり始めたけど。って感じだろうなり
- 139 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 13:44:23.71 ID:???
- 間違えた。
感じだろうな。
- 140 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 15:15:25.24 ID:???
- わざわざありがとうなり
- 141 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 16:27:29.40 ID:???
- >>131
技工不足を補う上でデジタル化の波は止まらないと思う。
うちもデジタルを導入して労働時間の短縮化をした。
でも、休憩時間が長くなって帰宅する時間はあまり早くなっていないわな。。。
- 142 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 17:09:10.70 ID:???
- デジタル化して自費集めれば、びっくりするほど楽になる。びっくりするくらい設備投資が必要だけど。
デジタルに対応してなければジリ貧間違いなし。
- 143 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 19:03:05.09 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/rsln.png
- 144 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 19:31:30.85 ID:???
- セロッコに立ち向かう 一人技工士の画 カマン!
>>142 もしよろしければ具体的な設備と仕事内容、従業員数教えて頂けますか?
3年後には真似たいです、無理なら義歯に移行かと...
- 145 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 20:48:50.52 ID:???
- デジタル化は必至だけど
ローテクも寂れないと思うが。
ひつし
- 146 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 20:52:33.34 ID:???
- >>144
142です。3shapeとローランドで従業員は2人とパート1人です。基本的にはジルコニアやってます
- 147 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 20:52:52.47 ID:???
- 義歯のデジタル化早よ!!
デンチャーマン居なくなるw
- 148 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 21:10:28.21 ID:???
- 道具が変わるだけで作るものは変わらんし、アナログだろうがデジタルだろうが患者には関係ない。
センスの悪い奴はデジタルでやってもセンスが悪い。
楽になった気がするだけ。
買った設備がすぐ古くなる。
そして無理して買ったのに、もう辞めるからこれ以上開発なしね!なんてダナハーに言われるのです。あーくてかとかね
- 149 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 21:42:03.69 ID:???
- >>148
MBをほとんどジルコニアに移行したが、あきらかに楽だぞ。たしかに機材はどんどん新しいの出てくるが、そんな何年もかけて元とるような計画たてなきゃいいだけ。
- 150 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 22:29:52.86 ID:???
- もう帰れば?
- 151 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 22:32:00.50 ID:???
- >>149 その程度のことで何言ってるの? 頭がお花畑
- 152 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 22:55:27.73 ID:???
- >>149
で、そのジルコニアは一本いくらなんだ? 1万円なら4んでいいよ
- 153 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 22:56:06.05 ID:???
- >>146 フレームを外注で受けたりもしているのでしょうか?
口腔内カメラ普及で保険受けても元は取れないだろうと予想
自費で行くのがベストだろうね。
>>145 人の手で歯を削る以上必要ですねえ。 ひつし?
- 154 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 23:08:30.48 ID:???
- >>152
築成1万3千 フルなら1万
- 155 :名無しさん@おだいじに:2017/03/24(金) 23:44:39.14 ID:???
- ↑誤爆。築成2万3千でフルが1万七千だわ。
- 156 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 01:04:14.68 ID:???
- いい値段だ。 お休み
- 157 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 07:08:53.63 ID:tl2NcV10
- >>154
適当に書いてるだろw
こう言う書き込みで一気にネタ臭くなるんだよw
誤爆も何もこんな書き込みでそれぞれ一万づつ安く技工料間違いて書くかよw
- 158 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 07:33:31.86 ID:???
- >>157
書類作りながらだったから技工士の取り分の数字と間違えたんだよごめんな
- 159 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 08:25:37.29 ID:???
- >>153
145だけど、スマホの打ち間違え。
ごめん。
- 160 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 09:21:22.70 ID:???
- 機械で作った物 安価
手で作ったもの 高価
こうはならないでつか?
- 161 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 10:51:57.42 ID:???
- >>155あれば築盛で三万以上貰ってるけど、別に楽にはなってないけどな。
それにしてもやっすいな
- 162 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 11:54:33.61 ID:???
- >>161
うちのエリアの相場はこれよりまだ下だよ…
そうかね?フルならFCK感覚だし、前歯部築成もフレームを切縁ギリギリまでもっていくからかなり作業効率いいかなって思うんだが
- 163 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 15:01:25.27 ID:???
- 確かに美的感覚もお粗末な患者と先生なら
技工士もそれに合わせてソコソコのモノとして売るしかないな、
それで値段の勝負となる。
- 164 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 15:14:40.55 ID:???
- 勝負って言われてもさ、何の価値もない勝ち。
>>162 効率いいとも思えない。で、それでどれくらい利益率上がったの?
- 165 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 15:37:34.40 ID:???
- 美的感覚は人それぞれ
自分も以前はいろいろこだわったが、素っ気ない築盛のほうが患者&Drには好まれる
下町の親方みたいに下手糞なくせに偉そうな奴が一番タチが悪い
- 166 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 16:17:27.52 ID:???
- >>164
だいたいだがMBメインの時の2割増しくらい
>>165
それすごく思う。苦労に見合った料金もらえてるならいいと思うんだけどね
- 167 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 18:43:59.04 ID:???
- それは売り上げが増えただけじゃなくて?
保守とかディスクの在庫とか出費も増えただろ?
で、利益率が何%上昇したって?
- 168 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 19:06:41.52 ID:???
- 今、患者の満足と利益と、技工士のコストと利益で考える最善の歯冠保綴はジルコニアである筈もなくて
e.maxのようなプレスセラミックなケースが殆どなんだけどな。
だが実際は注ぎ込んだCAD/CAMの投資額回収目当てで、うちの社も含めなんとかジルコニアに誘導しようと必死。
- 169 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 19:12:52.04 ID:???
- ジルコニアは良いけどさ、グレーズ材仕上げだと台無しだな。
それに投資回収する前に撤退するメーカーもあるからなーだーなーはー
- 170 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 22:30:36.49 ID:???
- >>165 上手いと思うよ 形態と色以外は。
- 171 :名無しさん@おだいじに:2017/03/25(土) 23:42:56.98 ID:YYxtQRVE
- 今来た!
1おつ
2おっつ
3おらごくう
何度も言うが保険の技工はなくならない。中間層がなくなり下層に行く。
そして皆貧乏になる。なので保険はなくならない。そして保険は安く作ることが
出来ればそちらを採用する(ジェネリック医薬品)なのでコストの高いキャドは
普及しない、なぜならそれと同等又は以上の物を技工士が手作業で作ってしまうから。
- 172 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 00:14:48.19 ID:???
- そりゃ患者の為にとか、審美とか、強度で考えりゃジルコニアって選択にはならねーよ
だが、これから技工の経営は、いかにジルコニアが良いのかと、無知な歯科医師共を洗脳していくかに掛かっている
本当にジルコニアが良いとは、まともな脳みその持ち主なら絶対に思わないものだがな
- 173 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 02:18:01.42 ID:???
- ヘミデスモゾーム結合のような繊維性の結合が見られるらしいから、ジルコニアっていいもんだぞ
- 174 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 03:08:30.08 ID:???
- もうちょっと対磨耗性の高いレジンがあればいいのにね
フルジルコは10年ぐらいで廃れるんじゃないかな?
- 175 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 09:23:35.05 ID:???
- >>167 3shapeCAD自前、削り外注だと
一本1万、外注5千 年間保守点検23万〜
100万売上、材料50万、保守23万で利益37万 (税抜、技術料抜)
あまり良くないw、
今後の自費への期待にかける。
よくわからんけど、技工料金1万、患者支払い6万〜 とかおかしいよな?
建築関係等の他業種はどんなもんだろうな?
保険が一番気楽に稼げるのは間違いない、保険のみの割り切る心と仕事量があれば。
- 176 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 10:47:30.26 ID:???
- そこに人件費やらその他諸々経費が加わるんだから、CAD系の物で一本2万以下なら、手作業でFMC作ってた方が稼げるわ。
- 177 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 10:54:08.12 ID:???
- 製造業でおおよそ、仕入れ値の三倍が売価。
患者から六万貰ってるなら二万貰っても歯科医院は損しないって事さ。
だいたいだけどな。
歯科医が初めに患者価格を決めるからおかしなことになる。
- 178 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 11:37:30.89 ID:???
- カボもCADCAM撤退したのかな?
- 179 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 15:35:41.54 ID:???
- ジルコニアなんて見たことないぜ
- 180 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 16:23:06.82 ID:YDeZGrUT
- フルジルコは流行るだろ?
値段的に他のメタルレスと接近してるとこは
ジルコニアベースになるだろ?
診療の拡張性高いし
普通に激安路線でベースにのれば
技工士の受ける恩恵もでかい。
まぁイーマックス6500円だと
厳しい戦いになるけど。
- 181 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 18:23:29.95 ID:???
- e-maxは自分の中では過去の物かな
長年やってたが強度不足でケースが限定されるのがつらかった
セラムからすべてそろえたが、長年やったわりには500本ぐらいしかやってない
審美面でもステイン法なんかが通用するならジルコでも充分だよ
インレーなんかはジルコよりはe-maxかなと思うが・・・
強度云々なしならべニアやインレーは個人的には適合いいからエステティック使いたい
- 182 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 18:44:24.02 ID:???
- フルジルコのステイン、結構難しい....
シケイブA3.5セツエンブルー系白濁の臼歯bri、ステインがダマになったり諦め半分。
GCのイニシャルステインを使ってみようかな。
MBならそこそこ自信があるが、イーマックスとジルコニアの前歯、光の透過にたいする
対応が追い付かない。 頑張らないと。
厚み1mm以下だと難しいよね?
- 183 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 21:25:54.67 ID:???
- 浸透ステインいろいろ試してみてるけど、かなり慣れが必要だね…
- 184 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 21:42:55.29 ID:???
- 新党ステインか、、使用するジルコによって使い分けが必要でコストがかかるし、データ拾うのに時間かかった
- 185 :名無しさん@おだいじに:2017/03/26(日) 23:46:08.89 ID:???
- ジルコンザーン面白そうだけど使ってる人います?感想聞きたいです
- 186 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 00:28:04.93 ID:???
- >>185
知り合いの技工士さんが使っていたよ。
最終形態をWaxうpしてキャストして、それをなぞってジルコニア削り出して、シンタリングファーネスで焼いていたよ。
効率良いのか謎です。。。
CAD/CAMより精度良いのかな?
- 187 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 00:38:54.32 ID:???
- キチンとやればそれなりに精度出るとは思うし悪いものじゃないと思うけど、今から導入するのは微妙な気が…
- 188 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 02:08:12.50 ID:???
- 何で何時間もかけて手作業で削らなきゃならねんだよ?
粉塵が体に悪そうだし
- 189 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 02:10:19.27 ID:???
- >>180 それ、うちのレ前の値段
- 190 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 02:13:12.85 ID:???
- ザーンのCAD/CAMなら興味ありありだけど、何あのMAD/MAMって。撤退しなさいよ
- 191 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 08:11:08.49 ID:5ZENDyLY
- ジルコンザーンね
友達の所に有って見せて貰ったけど凄い手間暇かかる感じ
上手い人が作ったら今の所はCAD/CAMより見た目や適合ともに上だとは思うけど俺には無理かな
使ってる本人はMADよりCADの方が良いって言ってるけど
- 192 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 08:40:50.41 ID:???
- >>183 浸透させる奴というのは、焼結した後の硬いフレームにでしょうか?
だとしたら知りませんでした。
よろしければ商品名教えて頂けますか?
- 193 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 10:09:49.65 ID:???
- 185です
気になったのはカラーリキッドだったのですが、レスくれた人ありがとうございます
MAD/MAMは何だか面倒くさそうですね
- 194 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 10:35:59.44 ID:???
- >>192 釣り人ですか?
- 195 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 12:06:48.40 ID:???
- 近々ではないけど、いずれにせよ保険では食えないだろうね。
メタルコア→ファイバーコア盛り上げ
インレー→CR
CrBr→光学印象pmmaやpeek
フルギシ→研究中
自費もナノジルでパーシャル出来る、インプラントはCADCAMありき、コーヌスもトリニアで天然歯CADCAM出来るみたいだし。
技工士の出番は極僅かになると思う。
CAD、ステイン、陶材、レジン盛り、CAM返りの仕上げ要員だろうね。
メーカーさんは院内ギコに営業してると言ってた。
数年前までデジタル馬鹿にしてた俺が、今パソコンの前でサボってるなんて思いもしなかったw
- 196 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 12:23:51.84 ID:???
- 設備投資無理なら外注技工で充分やない〜〜
スキャナーくらい投資しても良いかなぁ
- 197 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 14:52:26.26 ID:???
- 近々ではないけど、いずれにせよ保険では食えないだろうね。
って20年以上前から保険じゃ食えません。
- 198 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 15:04:47.61 ID:???
- トリニアでコーヌスって、維持力を内面に塗ったレジングレーズで・・だめだろW
- 199 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 17:45:04.98 ID:???
- >>198
え、ダメなの?この前QDTに載ってたからオケーなのかと。
「センセーこれやろう!これいいよ!」とかキャッキャしてしまったんだが。
今度の顎咬合学会でDr軍団を松風ブースに誘導しようと計画してたのに、、、
うち3ユニットブリッジけっこうあってさ、今やってた内冠20越えのヤツなんかガルバノ冠やらコバフレームなんか作ってたらもうね、、、精神衛生上良くない。ぶんなげたくなるw
先輩方からしたらけしからん考え方ですわ。
- 200 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 18:06:30.72 ID:5ZENDyLY
- >>199
何だか微笑ましいw
頑張れ!
- 201 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 20:03:17.51 ID:???
- それだけ支台が残ってるならブリッジでもいいだろうに。
- 202 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 22:25:59.20 ID:???
- 暇かなと思っても100超えるようになってる自分が怖い。
- 203 :名無しさん@おだいじに:2017/03/27(月) 23:06:02.24 ID:???
- >>202
金属預かりで100超えなら良いねぇ
- 204 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 00:19:08.63 ID:/hzJfZTL
- >>189
塵ひとつ混じってない前奏でつきあうぬやなも
2800円前奏で戦うのも
俺はサービス業を楽しんでる
- 205 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 05:35:28.17 ID:???
- >>195
ジルコニア床はまだまだ重いよな、厚みもあるし。軽く薄くなれば良いんだけど
- 206 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 06:28:24.18 ID:???
- ポリエチレン繊維を機械で編む義歯床とか出来ればいいのにね
- 207 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 07:27:24.44 ID:???
- 今年30、保険しか経験無いけど雇ってくれる所あるのか
- 208 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 07:37:34.33 ID:???
- >>207
人柄次第かな?
- 209 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 08:30:38.25 ID:???
- >>205
ナノジルだったらかなり薄く出きると思うよ?ただ、現状フルプレートならキャストしてもたいした労力じゃないよねw
ナノジルでパーシャル出来てたのがびっくりしたんです。維持力がーラピッドフレックスがーとかいわれたらあれですが。
金属床と違いレーザー修理出来ないのが痛いですけどね。
- 210 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 09:42:43.46 ID:???
- >>201
Pも進んでて、後々トラブル起こしそうな所数ヶ所あるみたい、二次固定うまくいけば延命出来るし抜歯になっても修正出来るし。
ヘミセクしてなんとか残ったみたい、ここまで多いのは稀ですが。
お仕事戻ります。
- 211 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 09:55:24.21 ID:???
- 本気汁コンザーン
外注承ります!
- 212 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 10:34:01.23 ID:???
- って言われて出したけどあまりにも適合悪くてびっくりしたわって取引先の先生が言ってた。一回で終了。
- 213 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 10:37:19.28 ID:???
- 昔、ミクロナ社のセレイってのやってたことあったけど、あれと同レベルならばもうやりたくないな。
確認の意味でジルコグラフだっけ?一回は使ってみたい
- 214 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 11:08:03.25 ID:R0olfmQy
- >>212
余程ドクターの形成が悪かったかジルコグラフ使った技工士がヘッポコだったんだねw
今の所CADに適合で負けることは無いよ
- 215 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 14:43:57.92 ID:???
- 今外回りから戻ったら「待ってました」と。
何だと思ったら前ロー出来るやつが休みだもんで
出来るやつがいないww
恐ろしい世の中になったもんだ・・
- 216 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 14:53:45.91 ID:???
- イシフクのプラスチックスプルー使っているけど
もっとコストの安いの無いですかね?
ホムセンで売ってるやつでも良いです。
- 217 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 16:42:19.94 ID:???
- 歯科用が無難 焼却できずぼろぼろのフレームになる。
- 218 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 19:23:36.39 ID:???
- >>216
トゲが生えてない奴ならハンズに売ってるよ
1mで100円ほど
- 219 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 19:46:54.97 ID:???
- 217さんと、218さん、ありがとうございます。
- 220 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 20:30:33.08 ID:???
- プラスチックスプルーを使う必然性が謎。
ワックスのラインスプルーは変形の心配も焼却の不安も何も無いのになぜプラスチックスプルーを使うのだろう?
- 221 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 20:34:52.64 ID:???
- なんとなく だろ?
- 222 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 20:41:08.58 ID:???
- >>214 わざわざメタルクラウンにしてトライしてから作って来たらしいけど。じゃヘッポコだったんじゃないの?
CADCAMより適合良くてもなんか意味あるの?
だいたいCADCAMってそんな適合悪くもないし。
はっ!もしかしてヘッポコってお前?
- 223 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 20:45:55.89 ID:???
- そんな事よりAmazonって何でもあるね〜
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&k=遠心鋳造
- 224 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 21:05:36.32 ID:R0olfmQy
- >>222
モックをメタルに起こしてる時点でヘッポコ確定w
っか適合良くて意味あるの?って君マジで頭大丈夫?w意味わからんw
ついでに俺の所MADも有るけど去年CAD/CAMも買ったよ
- 225 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 22:39:31.28 ID:???
- CADCAM入れて、一人じゃないですよね?
ジルコンさん、結構時間かかりそうで嫌だな
他メーカーでシンタリング10分で出来る奴あるよね?
時間短縮を目指す。
- 226 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 23:02:17.72 ID:???
- シンタリング10分はちょっとまだちょっと信頼できないなぁ。付き合いのあるミリングセンター何軒かに聞いたけどみんなイマイチな反応だったし…
まぁ早いに越した事はないんだけどね
- 227 :名無しさん@おだいじに:2017/03/28(火) 23:05:26.03 ID:???
- 単冠限定だよね
- 228 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 00:26:16.25 ID:???
- >>224 ヘッポコと言われても俺が作ったわけじゃないから別になんとも思わんよ。
しかし、なんか性格悪そうだね。ついでに、どしたって?
- 229 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 07:59:19.43 ID:???
- 京都のチョンとB
https://m.youtube.com/watch?v=7k5sauxDSHI
医師
- 230 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 09:36:01.14 ID:???
- >>220
ラインワックススプルーって、ワックスでしょ?
変形するし。
- 231 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 09:46:46.77 ID:???
- 松風のラインワックススプルーのことでしょ?
- 232 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 10:23:51.07 ID:???
- プラキャストバーを使えばフルマウスも変形しないのか?
- 233 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 12:24:52.79 ID:???
- セレックは 模型をスキャンして
反転させて 対称な物は 出来ませんかねぇ?
- 234 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 13:06:58.88 ID:???
- >>233
セレック ミラーリングで調べましょうね〜
- 235 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 13:37:51.63 ID:???
- >>234
ありがとうございます
- 236 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 14:40:56.30 ID:???
- あなたが微笑みを 少し分けてくれて
わたしが一粒の 涙をかえしたら
その時がふたりの 旅のはじまり
ひとりじゃないって 素敵なことね
あなたの肩ごしに 草原も輝く
ふたりで行くって 素敵なことね
いつまでも どこまでも
- 237 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 18:15:42.05 ID:???
- まりちゃん
- 238 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 20:45:51.41 ID:???
- 浜田麻里ちゃん?
- 239 :名無しさん@おだいじに:2017/03/29(水) 21:08:43.31 ID:???
- 飯島真理ちゃんかな
- 240 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 04:53:51.67 ID:???
- 天知茂だよ ニヒルだにゃー
- 241 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 07:35:43.27 ID:???
- ↑
もしかして子連れ狼? しとしとぴっちゃん
- 242 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 12:43:20.28 ID:???
- >>220
クラスプ付きのバーの埋没とか
プラスチックスプルーでないと
変形すると思うけど、それもワックススプルーで埋没できるか?
- 243 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 14:25:27.45 ID:+5x9wo1Z
-
sssp://o.8ch.net/s502.png
- 244 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 14:27:04.13 ID:+5x9wo1Z
- >>242
こんな感じにラインワックスで埋没していた時期もあったな
今はプラスプルーを植立した後ワックスでコーティングしてる
- 245 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 15:22:14.12 ID:???
- >>244
俺も同じでプラスプルーだわ。
ワックススプルーでテストしたが上手く行かなかった。変形した。
- 246 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 19:01:29.29 ID:???
- 俺はプラスプルーでもワックススプルーでもどっちでもコントロールできるから変形しない
プラは埋没材にワックスが過剰に染み込み焼却で不利、且つプラ分鋳造体に悪影響を及ぼすから絶対使わない
プラ使う奴は下手なだけじゃん
- 247 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 19:37:47.96 ID:???
- 巡り巡ってワックススプルーしか使ってないなぁ。ちゃんとやれば変形しないと思うけど…
- 248 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 23:00:42.74 ID:???
- 変形の原因はワックスかプラスティックスかじゃねんだよな。
まぁ頑張りなさい
- 249 :名無しさん@おだいじに:2017/03/30(木) 23:39:11.37 ID:???
- プラを変形させて水で放置、んで、まわりをパラフィンでコーティングして水で放置
一週間後、放置していたぷらを見つけて、ダメだこりゃ!
- 250 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 02:47:17.56 ID:???
- >>246
双子コウの付いたバーとかの
ワックスパターンを採って、それを
ワックススプルーで埋没したら
絶対に変形するけど、プラスチックスプルーでは
変形しない。
ワックススプルーって、簡単に曲がるって、変形する。
俺の技術が低いのか?
- 251 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 02:48:15.67 ID:???
- ワックススプルーで立てた後、
水とかに漬けて、冷却したら
変形防止になるかな?
- 252 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 03:25:05.06 ID:A+cvO0T3
- うまくいきゃ何でもいんだよ
下手とか上手いとかすぐマウンティングしたがる
- 253 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 07:34:44.79 ID:???
- 下手とか上手いとかってそんなの最低限だろ
それが出来ないのに食えてる奴は、危ういバランスを何とか保ってる状態なんだよ
- 254 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 11:36:44.80 ID:???
- 質問ですみません。
ポーセレン盛りでブリッジの隣接連結部などのポーセレン引き割れしませんか?
1次焼成で下までセパレートはしていますが、その後追加でやっても微妙に焼き付いてなくて・・・
- 255 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 12:21:21.11 ID:???
- >>254 ひかれるよ、ひび割れるよ
ひかれないときもある、ケースバイケース
気にしない事。
- 256 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 12:59:28.03 ID:???
- >>255
ありがとうございます。
1度引かれると、どこをどうやっても引かれるんですよね・・・
その面を観察すると、ピカッっと光ってます。
そこだけ先に焼けて焼き付いてない?のでしょうか?
メタルデザインのせいでも無さそうだし、焼成スケジュールも色々試して
見たけど、なるときはなってしまうんですよ。
研修などで先生のやるのを見ていても、結構あの部分は真剣にやってますよね?
- 257 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 13:04:34.68 ID:???
- きっちり焼き付いてくれる陶材があるなら
フルセットで買い替えますよマジで。
- 258 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 13:42:43.64 ID:???
- >>257
ポーセレンの経験は少ないの??
- 259 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 13:58:57.73 ID:???
- >>256
連結部付近からピンポイントで、吸水性の良いティッシュでコンデンスした時の水分を吸うと良いかなぁ〜
マージンが引かれる人は、コンデンスの後マージン部から吸水すると引かれない。
- 260 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 15:11:29.30 ID:???
- 歯医者さんは 忙しくて あまり質問出来ないのと 適当な事言う先生も居るので
質問させてくださぁぁぁい
ダレノガレ明美さんです
審美しなくて良かったんじゃないのぉ?と思うほど綺麗な歯だったのですがぁ
今現在は 上8本 治してます
http://i.imgur.com/u9cjvlV.jpg
http://i.imgur.com/FL2UEho.jpg
http://i.imgur.com/ycqL5i4.jpg
- 261 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 15:15:12.15 ID:???
- 虫歯とか何の問題もないですけど4番の第一小臼歯を審美したい時、削る前の歯を印象して歯型模型を作っておいて そのままそっくり 同じ物を作ってくれるのですか?
それとも 技工士さんのオリジナルの歯が入ってしまうのですか?
- 262 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 16:28:22.27 ID:A+cvO0T3
- 何の問題もないならホワイトニングじゃ駄目なの?
- 263 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 16:51:04.48 ID:DwPZYgYF
- あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?
その力を手にしたいと考えたことはありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
- 264 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 19:26:20.70 ID:???
- 頑張る技工士は口の中で見えない部分も必死に追及して製作する。
印象、形成、模型精度がイマイチな先生とはやめようね...補綴専なら。
- 265 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 19:55:52.07 ID:Lj8iew+n
- 260は子供の歯並び(若い)から大人の歯並び(壮年)になった感じだね。
おれは修正後のほうが歳相応で良いと思う。(大人の女性)
261は何を聞きたいのか良く分らないが全く同じ形の物はできない
似たような形や雰囲気のものならできる。
削る前の歯を印象して歯型模型を作ってまで似せる必要がある目的は咬みあわせが
特殊なのか?顎を横に動かしたときのガイドが特殊なのか?
そんな感じの患者のときは歯形をもう1つ作るよね。
- 266 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 22:13:34.20 ID:???
- >>260
銀座にある有名な審美歯科でしょうか
インスタもやっていて、僕にしかできないが口癖の先生
- 267 :名無しさん@おだいじに:2017/03/31(金) 22:24:04.70 ID:???
- 260のは、あれだけ乱配気味だったのを綺麗なアーチで並べようとすれば
少し外に出さざるを得ないよなあ。
3番目の写真を見るともう少し歯冠幅をスマートに見せれば完璧なような気もするが
日々の技工の中で有名人のをやるのはホント疲れるし、お疲れさんと言ってやりたいな。
- 268 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 06:37:50.76 ID:CoIGK073
- これ実際担当したらゲージと分度器つかって
ゴールデンプロポーションの規定内に納めて
終りだろ
審美は個人主眼で作ったらダメだろ?
職種のうんたらかんたらって
カリキュラム卒研にあったろ?
- 269 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 06:41:49.20 ID:CoIGK073
- 審美ばかりやってんだろ?かなり上手いとおもうが?
- 270 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 07:49:15.59 ID:???
- >>260
テックかな?
- 271 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 09:11:25.13 ID:uLgGR0wG
- そりゃそうだろー
260はまだTEKだろ
あんなのっぺりした歯はないよ。
ただ、色は今の流行?だと上から下まで全部真っ白なんでこんな感じかな?
- 272 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 09:14:28.78 ID:???
- 他のサイトで見たけど、インプラント? そんなに歯が悪かったのかね
最終的にすごくいいとは思う。 天然を矯正する事は出来なかったのかな?
某芸能関係も、来週デビューだからとフルマウス等聞いた事は有る。
>>268 そのカリキュラムは専攻科? 内容知りたいな。
- 273 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 09:19:48.10 ID:???
- ラミネートベニヤと思うけど
『スーパーセラミック ラミネートベニヤ』でやってる先生いてるし
- 274 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 09:33:42.16 ID:???
- ダレノガレ明美さんはセラミッククラウンだったけど
最終的に
左右1番 歯根が折れたので抜歯
→固定式入れ歯
右2番 歯根が折れたので抜歯
→インプラント
だそうです
(芸能人 歯 お宝 ハムスター サイト)
テレビを見てても 口元を気にして 手で隠しているし インスタでも 歯をみせない
あまりに 悲惨すぎない?
- 275 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 09:38:43.03 ID:???
- 歯をいろうと 次々と問題が出てくるんですかねぇ?
色が白すぎて 獅子舞になってしまっている芸能人を見ると
中村アンとか紗栄子とか
この人は 上下総差し歯になりましたが
色合いといい 自然な感じがします
http://i.imgur.com/sai1Tuf.jpg
- 276 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 09:39:23.11 ID:???
- どんな材質で お色は 何なんでしょう?
- 277 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 10:00:47.59 ID:???
- >>260
論外だな
義歯なら試適でダメ出し食らうレベル
せっかく治すなら正中の位置や軸を考えた方がいい
歯がロンパリになってる
- 278 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 10:15:35.00 ID:???
- http://i.imgur.com/2I1smi3.jpg
まぁ一般の人から見たら白くて素敵って思われれば良いんだろうね。
俺たち目が肥えて頑張りすぎだわ。
- 279 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 10:36:49.64 ID:CoIGK073
- >>272
山本のエロ爺がビアンコなんとかとか
ボーチェなんとかかんとかで教えてて
2000年あたりのQDTに毎月のようにかいてなかったけか?
今、別オフィス(さりげなく自慢)で
わからんわ
俺は全日制の方で習ったからエロ爺出じゃないけど
- 280 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 10:54:21.62 ID:???
- 某ジュニアを担当したことあるけど、シロモノ家電並みの白いのを要求されたなぁ。
- 281 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 11:09:03.20 ID:???
- 技工士が追求する審美って、正直行き過ぎ感ある
- 282 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 11:24:26.64 ID:uLgGR0wG
- 10年ぐらい前からやたら白い歯にしろと言う依頼が増えて
最初は抵抗してA1でも少しグラデーション付けていた。
そのうちNW0(ニューホワイトゼロ)とか既製品が出来て
最近は全く抵抗しないで真っ白い歯を作ってる。
最終研磨の時目がチカチカするので一番最後に仕上げてるよ。
これを最初にやると他の色が全部濃く見えるようになるからね。
A2を焼いたつもりなのに「えっ!A3.5を盛ったか?」と一瞬あせり心臓に悪い。
- 283 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 11:58:34.66 ID:???
- >>282
あるあるだな
ホント、昨今の白い歯崇拝なんだろな
ババァの真っ白な歯ほど気持ち悪いものはないよ
- 284 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 12:13:39.76 ID:???
- 馬蹄形のフルデンチャーで少しでも吸着性を持たせる方法って何かないかな?
ぶっ飛んだ方法でも欠点のある方法でもいいからアイデアが欲しいんだ
- 285 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 12:17:29.95 ID:???
- >>274
歯根が折れるって何したんだろね
- 286 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 12:34:37.16 ID:???
- >>282
割り切ってしまえばかなり楽なんだよなー。そういう依頼はボーナスステージだと思ってる
- 287 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 12:43:10.38 ID:???
- ボディとエナメルで盛れば患者は大満足
透明感いらない
- 288 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 13:13:48.23 ID:uLgGR0wG
- 1、馬蹄形をやめる
まあ、これは冗談として金属床にするでおk。
うちのばあちゃんはこれで納得したぞ。
- 289 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 13:37:12.34 ID:???
- >>288
なるほど
メタルでギリギリまで薄くするって事か
確かに口蓋が覆われてる違和感さえ無ければ馬蹄形にこだわる必要もないね
参考になったありがとう
- 290 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 13:38:22.94 ID:???
- >>284
無いと、思う。
あったら、みんなやってる。
- 291 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 15:20:39.93 ID:???
- 顎堤がめっちゃしっかりしてて咬合もおかしくないならどうにかなるかもしれんけど
- 292 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 15:24:56.53 ID:???
- 技工士が 勝手に作らないほうがいいよ
俺 昔は勝手にこれがいいんだみたいな作り方だったが、、、、。
某歌手の歯 口腔内みて聞いて 作ったらすごく気に入ってくれた
今もはいってる根本の歯肉が少し黒いけど
素人のおばさんの歯 見ないで作ったら何回もやり直し
馬みたいに長いから 俺がかってに短く作ったら切れ気味にクレーム
最終的に これでもかってぐらいに長く作ったw
患者さんが気に入ればいいと思うから見て聞いたほうがいいと思う。
歯医者の先生で、患者の意見は聞かないぞ 俺がいいと思うのを作れよ
みたいなこと言う先生は馬鹿でアホだなと思う
- 293 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 16:25:55.53 ID:???
- 誰が勝手に作ったの? 君でしょ!
- 294 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 16:42:12.54 ID:???
- まぁウチならテンポラリーで確認してから作るけどね
- 295 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 17:37:39.73 ID:???
- まぁウチならプロビジョナルで確認してから作るけどね
- 296 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 17:44:48.10 ID:???
- 技工士にとって求めるCSは歯医者の物なのか患者の物なのか
悩ましい課題ですな
- 297 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 19:28:32.99 ID:???
- >>284
フィンデンチャーなら馬蹄形でも結構吸着するよ
- 298 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 20:09:10.85 ID:???
- >>297
でも、フインは張替え頻度が多かったはず。
- 299 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 21:06:28.47 ID:cL/Rg2Mi
- >>284
馬蹄形のフルデンチャーで少しでも吸着性を持たせる方法って何かないかな?
ポリグリップ。1級技工士。
- 300 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 21:50:38.75 ID:???
- 俺は人気女子アナ二人の作ったが学ぶ事多かった。
>>292の言うように歯科医は本当に自分の好みを患者に押し付ける人が多くてダメ。
芸能人にゴールデンプロポーションもプロビで確認もまったく無意味。
結局本番のセラミックで仮着して確認するしかない。
芸能人はその歯で売れるとかブレイクするかが決め手だからこれといって答えはないんだよね。
傾向として純日本人女性芸能人だったら中切歯を大きめ長めにして幼さと華やかさが、ダレノガレタイプのハーフなら
悪い意味でのハリウッドスマイル的な歯が売れるって傾向はありそう。
- 301 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 22:02:28.44 ID:???
- >>297
知らなかったから調べてみたけどシリコン素材で吸着するんだね
提案ありがとう
- 302 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 22:02:58.70 ID:cL/Rg2Mi
- 芸能人は歯が命。
芸能人は差し歯だらけで口臭が・・・。
- 303 :名無しさん@おだいじに:2017/04/01(土) 22:39:56.05 ID:???
- 銀座のママさんが、作る人呼んできてとなり
先輩が、ママさんと話してたら
院長が、話し割り込んできたら
あなたは、黙っててくださいな と言ったそうな
先輩いわく お金持ちって怖い プレッシャーで押しつぶされそうだ、と言ってました。
- 304 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 03:37:27.07 ID:???
- >>284
義歯完成後にもう一度ゴシックアーチをとって咬合器にリマウントして、
きちんと削合すれば落ちてこなくなる
総義歯の吸着性なんてものは噛合せ次第
- 305 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 06:01:17.51 ID:???
- http://i.imgur.com/5eB0cxz.jpg
これは インレーですか?
頬側の側面の根元から作ってもらいたいのですが
- 306 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 06:54:49.28 ID:???
- 歯医者に言えってそう言うのは
- 307 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 07:54:16.28 ID:/Saksrtp
- ノリベストを使ったポーセレンインレーか、グレーズ後掘り出しのとき
アルミナの圧が強すぎてマージンが欠けたことがあった。
若かりし日の苦い思い出。
- 308 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 08:18:56.24 ID:???
- >>306
歯医者なんて今、信用できないです正直。「歯なんてものはグチャグチャでいいの、ほら僕の見てみて」って、歯が見事に全部鼠色化して 宝石の原石のようにニョキニョキになってしまってる先生に 希望は持てる?
「歯なんてものは 5番まであればじゅうぶんだ」「6番まであればいい」なんて言う先生が ゴロゴロ居るんですよ
信じられない
- 309 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 09:03:55.85 ID:???
- チョン医師
http://knowledge-cafe.net/chonyonfa/
- 310 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 11:17:05.84 ID:???
- ポーセレンインレーの割り出しにアルミナは当てないだろ。
- 311 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 17:27:57.83 ID:dnNke/5I
- 1月のキューデーテーでイーマックス特集してたけど、そこである技工士がHTのBL4を激推ししたけどみんな使ってる?
本で見た感じだとかなり白いけど
- 312 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 17:44:10.80 ID:???
- わたしもHT BL 4使用してます 患者さんも満足されてるので良しとしてます
- 313 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 17:58:21.87 ID:PKjgjKjx
- MBで形態修正した後に追加築盛してそのまま台に乗せたまま三時間忘れて放置してしまった…
完全に乾燥してるしやり直した方が良いよね?
ヘイローだけだし
皆さんならやり直す?
- 314 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 18:02:15.62 ID:???
- 炉に入れずに放置してたの?
俺なら気にせず焼くけど
- 315 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 18:17:14.11 ID:ArYNRtZB
- >>314
焼成トレーに乗せてそのまま窯の横に置きっぱにして他の仕事してた
少ないし焼いても大丈夫かな?
- 316 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 18:21:21.99 ID:???
- >>315
大丈夫だろうと、思うけどなあ。
むしろ、乾燥してるから、綺麗に仕上がる気がする
- 317 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 19:19:29.60 ID:ArYNRtZB
- >>316
ありがとうございます
焼いてみます!
- 318 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 19:30:43.76 ID:???
- >>317
頑張って。
上手く行くとイイね。
- 319 :名無しさん@おだいじに:2017/04/02(日) 23:42:39.23 ID:???
- >>315
乾燥工程で完全に乾かすから大丈夫だよ
- 320 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 09:58:14.85 ID:???
- 今日から新年度、頑張りましょう!(とめどなく働いてるから関係ないけどさ)
今月は、消費税、車の保険、重量税、県民税、その他で100万飛びますw
- 321 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 11:08:30.03 ID:lf8V53k3
- >>319
問題なしでした!
休みの日に仕事するととんでもないボケかましますねw
気を付けます。
- 322 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 11:58:31.94 ID:+C1hEixz
- 願望を叶えたい時は
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
- 323 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 16:04:45.55 ID:???
- >>284
昔院長が好きで、ボタンインプラントをやっていたなぁ
- 324 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 17:05:47.70 ID:4+qBaxa4
- 不適で再印象のときは印象した日から何ヶ月たったものなら再請求していい?
相場は何ヶ月?
- 325 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 19:29:47.16 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/scve.png
- 326 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 19:34:22.67 ID:???
- >>324
一年間ぐらい経っていれば、良いんじゃね?
印象見て、これは良くないって、指摘をしておけば、即再請求だろ?
- 327 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 19:48:35.11 ID:???
- 奴隷に払う金なんかないよ へたくそが
- 328 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 22:01:52.79 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/sd09.png
- 329 :名無しさん@おだいじに:2017/04/03(月) 22:12:28.05 ID:???
- ____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ しまった 技工士が奴隷って感づかれたわ。
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 330 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 10:23:39.92 ID:???
- 奴隷と思わないメンタルの強さがあれば いい仕事だよ。
- 331 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 10:35:13.04 ID:???
- 奴隷でも良いから、給料と労働時間を何とかしてほしい。
古代ローマの奴隷でも、職種によっては、例えば教師職の奴隷は
めちゃくちゃ良い待遇で、最終的にはローマ市民権も、もらえたって言うしな。
奴隷でも、強制労働で殺される奴隷も居たのは事実だけどね。
- 332 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 11:22:27.93 ID:???
- そんな昔の話をされてもな
戦時中は大変だったんだ!とか言われても、ふーんそうなんだーでおしまい。
- 333 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 11:41:10.03 ID:???
- 俺は、Drと戦友だと思っている。
- 334 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 13:35:02.21 ID:???
- >>333
その考え方いいな。
でも、向こうは、、、。
- 335 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 13:49:42.20 ID:???
- 俺はDHと○○友だと思っている。
- 336 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 14:17:21.49 ID:???
- >>335
思うのは、自由だから、良いんじゃないか?
- 337 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 14:29:15.72 ID:???
- お前らの中で一人暮らしで手取りいくら貰ってるか教えてくれ
- 338 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 18:57:38.40 ID:EMLFeVlb
- 30ちゃいで手取り25前後(歩合)で残業代なし
- 339 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 20:36:31.66 ID:???
- マジだけど、40で23万
- 340 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 21:49:04.62 ID:???
- 今年
受験者数 1012人
合格者数 987人 新人技工士誕生でございます。
- 341 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 22:51:46.95 ID:???
- 落ちる方が難しい。
そして、落ちた人数位しか残らないなら初めから落ちたら合格にした方がいんじゃね?
- 342 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 22:52:11.76 ID:???
- ジルコニアクラウンは必ずシェードベースを使わないといけないのでしょうか?
厚みがあればいいのでしょうか?
- 343 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 23:01:20.38 ID:???
- 毎年出る不合格者の大半は軽度の知的障害じゃないかと俺は思ってる
学校側は合格率の為に受けさせたくないが
もう4年も5年も在籍してる子を邪険に出来ず
結果的に生まれるのがこれ
- 344 :名無しさん@おだいじに:2017/04/04(火) 23:57:44.45 ID:???
- とうとう 1000人を切ったか 俺の時代は3000人くらいだったな懐かしい 合格率は100%だったきがする
- 345 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 00:31:31.42 ID:???
- 地元の入学者数、ついに一桁になったわ
- 346 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 00:33:47.57 ID:???
- 保険デンチャーって昔の本見ても今とほとんど同じ技術。
全然進歩無いな。
- 347 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 01:00:27.43 ID:eto5qKQg
- >>342
メタルコアや変色次第以外は全く使わない
- 348 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 04:32:59.83 ID:???
- 保険でイボベースやポリアミド樹脂を使えないから仕方がない
- 349 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 08:45:52.08 ID:???
- 昔は稼げるって言われてたんで、やる気のある奴が入学してきて
根性もあるし中には優秀な奴も多く居たんで、残る確率も多かったんだね。
今はネットやその他、技工士の本当の情報が出回ってるんで
しょーもない奴が入ってくる確率が多くて根性もない使えない、
で、人数も少ないから余計に残る人数も少ない。
もうダメだろうな、この職種は。
- 350 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 08:51:34.08 ID:???
- ステインと一層のエナメル盛るくらいならいらないけど。
HTで0.5mm位のコーピング なら、使わないと明度落ちる。オペーカスデンチンだけだと弱い。
使う陶材のメーカーにもよるけど、、、思うけどみんなどう?
- 351 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 09:11:15.77 ID:???
- 二月の失業率が2.8%になりました。
- 352 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 09:49:38.11 ID:TTVcrZHA
- >>350
HT0.5じゃシェードベース薄く一層かシェードベースとオペーシャスボディ半々位を一層盛らないとメタルは隠せないでしょ
で、その後普通に築盛
セラビアン使ってるけどそうやって盛ってる
- 353 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 13:52:06.37 ID:???
- >>344
合格率100の年なんてないだろ?
誰か?落ちているよ。
- 354 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 14:06:40.13 ID:???
- コバルトクロムのクラスプをバーに追加する際に
金ロウ使っているけど、まずいですか?
コバルト用のロウって融点が1100とか、すごく高いので
使いにくいので、金ロウを使っているのですが。
- 355 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 15:30:57.27 ID:+q4j+tHK
- 3番にクラスプかけるとき、舌側の基底部にレストほったら怒られた
真ん中にしろってさ
どーゆこと?
規定部の真ん中?
補綴の真ん中?
- 356 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 15:45:25.58 ID:???
- >>354 取れちゃうんじゃね?本来は成分同士が結合するのが吉。
白色金ローってのがあるけどあれは一応非金属に対応していたかな?
>>355 歯軸に垂直に力が行くようにしろ、って事だろ?
けれども歯軸の中央なら 斜面になるからかなり深く掘らないと動いちゃうし
、普通は結節のあたりで いいと思うけど、先生が掘ったらいいだよそんなに怒るならw
- 357 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 16:40:38.10 ID:???
- >>352 いや、メタルコアの話じゃなくて。シェードベースで反射層を作らない限り、オペーシャス、ボディ、エナメルのみだと暗くなりません?
- 358 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 17:57:12.85 ID:eto5qKQg
- >>357
シェードベース使うと反射層が出来てのっぺりしたイメージに仕上がると俺は思うのだけど
支台の影響を考えなくていいならシェードベースは使わないで内部ステインでコントロールするな
そもそもフレームにHTは明度を下げて作る時にしか使わないし
- 359 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 18:39:21.34 ID:???
- >>356
コバルト用のロウの埋没材って、何を使うのですか?
クラウン用の埋没材しかないのですが、駄目ですよね。
- 360 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 18:52:10.10 ID:???
- >>358 HTって何の略です?
ジルコニアの明度のコントロールしくじるとガラスみたいな歯になるね
しかも、立ち会いで口腔内に入れないと分からないという...未熟もんですわ。
- 361 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 18:57:35.60 ID:eto5qKQg
- >>360
強度はよわくなったけど透過率を高めたジルコニア
ハイトランスジルコニアの事
- 362 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 19:41:45.02 ID:???
- HTじゃないものなんてもう殆ど残ってないじゃん
どこのディスクだ?
- 363 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 19:45:26.05 ID:???
- >>360 H Jungle with T /WOW WAR TONIGHT〜 時には起こせよムーブメント〜
- 364 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 19:58:46.47 ID:eto5qKQg
- >>362
メーカーによって名前が変わるから一概に言えないけど俺が言うHTは強度が600〜800位の3ユニットまでのブリッジしか作れないジルコニア
- 365 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 20:22:27.87 ID:???
- 俺が聞きたいHTは1100MPa程度のもの。
600〜800程度のものをコーピングとして使うやついるの?モノリシック用だろ
- 366 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 20:34:01.53 ID:eto5qKQg
- >>365
色調再現は創意工夫だから何用とか余り関係なく無いか?
所詮メーカーのアナウンスだし
俺は明度を下げる時に使ったりする
でもほぼライトレアリングだけどね
ま、通常はインレーや小臼歯のフルジル用なのだろうけど
1100位のジルコニアをメインに使ってるけど基本シェードベースは使わないケースバイケースだよね
- 367 :名無しさん@おだいじに:2017/04/05(水) 21:44:34.27 ID:???
- 360です、>>361さん、有難うございます。
最近知りました、stmlってやつですね。
フル汁にはステインの乗りも良くほどほどにいい感じですが、前歯にはどうかなと感じます。
ここは勉強になる、皆さんのやり方参考にします。
- 368 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 00:41:07.89 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/sfl3.png
- 369 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 02:10:59.66 ID:???
- 一休さん、元気ないね。
- 370 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 10:19:47.25 ID:???
- 話にならん
- 371 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 13:46:29.71 ID:???
- 上下フルの金属床義歯で、いつもはバイト後に金属床と排列試適の外注出すんだが、先に排列試適まで行ったやつを後から金属床にしようと思うと、外注先は何か困ることある?
- 372 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 13:55:41.15 ID:???
- 外注先に聞けば?
- 373 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 14:58:53.52 ID:???
- もう一度排列するはめになる
プレートでバイト、排列シテキしない事のメリットて何?
- 374 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 15:49:48.45 ID:???
- >>371
むしろプレート先の方が悲惨だろw、外フィニッシュライン立ち上げの参考になる。
ついこの前あったわ、よそで作った上下メタルプレートフル、排列位置とフィニッシュライン合ってなくて無理やりメタルプレートのフィニッシュ出したからすげー歪、うちで作り直しになりました。
- 375 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 20:03:43.64 ID:???
- まーとにかく人口歯並べないとバイト採れない先生多いからめんどいよね
- 376 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 20:23:19.88 ID:???
- >>374
そーなんですよね。本来排列後にプレート作らないと、排列位置によってはメタルとの移行部が変な感じになりますよね。特に下顎とか。
自分院内なんですが、年に1個あるかないかの金属床の外注で、前回バイト後のメタル作製だと変な感じだったんで、今回は自分で排列した後にメタル作製頼もうと思って…で、排列後のメタル作製だと、バイト後より料金高いんですが普通ですか?
- 377 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 20:47:39.98 ID:???
- それは普通
- 378 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 20:59:31.17 ID:???
- >>376
自分も院内だけど、金属床作っているぞ。
勉強して、実験して作ってみたら?
外注よりは、上手には出来ないかもしれないけど、それなりの物はできるよ。
- 379 :名無しさん@おだいじに:2017/04/06(木) 23:26:21.12 ID:9j9GWJ2m
- >>378
外注よりいい物作るったらカッコよかったのに!
院内はラボとは時間軸が違うから頑張れ!
- 380 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 00:14:43.93 ID:???
- >>379
ドクターは院内で色々作る方が
明らかに低コストだから、喜ぶよ。
多少、下手でも入ったらOKって感じで。
- 381 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 00:22:57.26 ID:???
- 院内で作られた義歯って、普通は外注義歯より質で完全に上回ってる物なんだけどな
院内で技工していて売りがコストってかなりヤバいよ
- 382 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 08:34:49.55 ID:???
- >>376
374ですー、年一、二だったら別にコストかかってもいいんじゃね?その後の仕上げの苦労考えたらなおさら。
俺も院内ですけど、コスト安とか、ドクター喜ばすとか考えてねーっす。
医院にとって欠かせない奴隷に徹してますわwだからしょっちゅうチェアサイドに居ます。患者さんには先生と間違えられてます。外注もCADCAMとレーザーだけ、金属床も作りますよ。
その代わりワガママ言って、機械買いまくりですけど。
そんなに悩まずに満足感のある物作った方が良いですよ。
- 383 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 10:43:04.14 ID:???
- >>381
俺は逆で、外注の方が、質が良くなかったら
発注されないだろ?って思ってる派だわ。
- 384 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 13:48:56.02 ID:???
- >>381
それは笑うところ?
- 385 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 13:55:48.56 ID:???
- 新人入ったけどそのうちやめていくんだろうなぁ
- 386 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 14:29:20.98 ID:???
- >>385
辞める前提かよ?
- 387 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 17:19:18.67 ID:???
- >>382
ありがとう。技工に関しては割と自由にさせてもらってますが、ほとんど出ない技工物を作る為の機材やら材料を買うのは無駄だから外注に出すよう言われてます。
なんで、保険は全部やりますが、自費は外注って感じですね。まあ、自費なんかほとんど出ないんですがね…
なんか院内に慣れると技工所には戻れない気がしますわ。今の自分じゃ技工所では通用しない気がします。まあ、お互い頑張りましょう。
- 388 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 17:40:07.60 ID:???
- 幸せでいいね。
幸せですかーーっ
- 389 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 17:52:28.85 ID:/M6sHaJX
- 私立明海大学歯学部歯学科に在籍していたヤンキー系チャラ男 I・真氏、楽しい大学生活を充実し過ぎて、学業蔑ろ気味に陥り、
努力不足の末、自業自得で大学1年時にて昨年に続き、2度目の進級不可により、遂に退学決定
- 390 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 20:46:31.08 ID:???
- >>387
自費やって、保険出すほうが
医院の儲けはデカイよ。
なんだかんだ言って、自費は、儲かる
- 391 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 21:12:25.60 ID:???
- 歯科医がね!
- 392 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 21:37:34.42 ID:???
- 自費がほとんど出ないと書いてあるのに
- 393 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 21:41:57.00 ID:???
- >>387
382ですー、まあ院内には院内ギコにしか出来ない仕事ありますよ。
俺も元はラボでした戻れないというか、戻りたくないw
- 394 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 22:57:45.65 ID:???
- 支台歯形成してなくて とゆうかコアが入ってそのまんま 印象とってあって
全然 隣の歯と隙間がないんですけど、、、、、スペーサー塗ったら横の歯につくぐらい
なんですけど 、、、、、シャープぺんの芯も通りません
作れません どないしよ。
- 395 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 22:58:24.17 ID:???
- ちなみにクラウンです
- 396 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 23:25:07.85 ID:???
- 300万突っ込んで ガツンと稼ぐ方法教えてくれ
もうコツコツ仕事するの疲れたw
- 397 :名無しさん@おだいじに:2017/04/07(金) 23:48:49.31 ID:???
- んなもんない
- 398 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 00:06:23.41 ID:zcYfupvi
- プロセラってどう?
- 399 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 03:51:03.44 ID:???
- >>396
ギャンブラー技工士に訊けば?
因みにストレイトガールで300万(投資額¥30万)頂きました。
- 400 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 04:14:41.14 ID:QZbYx85W
- 突然すみません、CAD用emaxの紫のブロックって、ステイニングする時はまずから焼きして白くしてから色を塗るんですか?それとも、削り出したままの紫の冠にグレージング剤塗る→焼く→ステイニング→焼くの順ですか?
- 401 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 04:52:49.23 ID:???
- ICPって、何でしょうか?
技工の用語では初めて聞きましたが、なんの略だか分かりません。
- 402 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 08:18:13.58 ID:???
- せれっこなんて。
iccp
>>399 競馬に投資30万 凄え。
- 403 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 08:28:36.93 ID:???
- 咬頭嵌合位
- 404 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 09:24:44.76 ID:???
- >>403
ありがとうございます
- 405 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 19:45:31.61 ID:???
- >>394
クリアランスが無くて作れないから支台か隣在歯のどちらかを調整したい、と先生に聞く
上手く再印象に持ち込む話術が必要だね
- 406 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 23:16:20.46 ID:???
- 君がコアを作ったなら目も当てられないね
- 407 :名無しさん@おだいじに:2017/04/08(土) 23:32:23.46 ID:w4PkjXhE
- 平成14年2384人
平成28年 987人
http://www.dentalnews.co.jp/
技工士不足→値上げの時代が来そうだ
1級技工士
- 408 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 01:35:48.52 ID:???
- 大手の料金次第かな?
大手の下請け個人ラボもそろそろ言いたい事言っちゃえ!
私は今日もこんな時間にプレス中。
- 409 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 01:48:29.33 ID:???
- 皆新人どう?
- 410 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 07:02:25.49 ID:???
- >>407
微妙に落ちる奴何なんだよw
- 411 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 09:20:42.56 ID:???
- 受験者が少ないんだから
- 412 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 13:40:59.32 ID:???
- ジイさんギコがもうやりません、って断ればいいのに。
やり手が無くなって料金は上がっていくのに・・・
- 413 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 13:42:56.49 ID:???
- あがらねえよw
牛丼が380円で食えるんだから
580円では食わない
- 414 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 13:52:00.83 ID:???
- 低いところはそのまま、高いところは仕事が増えるから上げざるをえまい。
- 415 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 14:36:58.58 ID:???
- 低いところに仕事が流れて終了。
そして高かったところが値段を下げて、市場価格が下がる。いつもそんな感じ。
- 416 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 16:38:17.54 ID:???
- だから380えんの牛丼は数量限定にすればいいんです。
就業規定もきびしくしてサービス残業禁止です。
それでも頑張る一人親方はそのうち過労死。
あと5年です。
- 417 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 17:22:05.89 ID:???
- 一人親方って、駄目なのか?
気楽に生活できる範囲で働いている人も結構いるぞ
- 418 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 17:56:34.71 ID:???
- >>417
必死になって安売りしてなければオケ。
奴隷根性染みついてて、自分たちが業界スタンダードを築き上げてるって認識してね。
- 419 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 17:56:50.80 ID:???
- 俺は1人で働いているが、親方とか言われたくない
- 420 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 18:11:09.24 ID:???
- 戦争で材料費上がりそうだな....
- 421 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 19:22:17.93 ID:???
- http://anond.hatelabo.jp/20170409141527
- 422 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 19:23:06.71 ID:???
- ↑夫が歯科技工士を辞めた
- 423 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 20:11:12.51 ID:???
- >>419
じゃ、ぼっち社長でどう?
- 424 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 21:14:07.32 ID:???
- 一日にクラウン二本ぐらい作って、原付きで配達して、何とか食っていけたら
最高の仕事だろうな。
毎日半ドンだろうし。
明るい内にウロウロ出来る。
- 425 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 21:48:47.79 ID:???
- >>421
安売りして業界を悪くしている悪徳ラボに、安い賃金で技術と労働を提供した加害者だよな、そいつ。
- 426 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 22:30:39.30 ID:???
- >>421
>夫によれば総入れ歯の技工士の報酬は5000円、銀歯の報酬は1300円らしい
大体どこら辺の地域だよこのあり得ん値段は
- 427 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 22:51:42.37 ID:???
- デンチュリストは試験が結構難しいし、レストなどの形成は歯科医師に頼み
患者が来て印象を採って製作するわけだが、かりにやるとなると
個人ラボじゃー厄介だおーーーーー。
- 428 :名無しさん@おだいじに:2017/04/09(日) 23:49:34.13 ID:???
- 技工士が減っていって技工料金あがるとか甘すぎ
マジで技工士ってバカが多いわ
- 429 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 00:09:54.17 ID:8VG+nDcP
- どーでもいいけど
俺達は商売をしてる
ってか
俺は商売をサービス業をしてるよ。
激安路線で
生活の質だろ?質!他人より
いいか?悪いかだけだよ。
- 430 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 00:52:01.78 ID:???
- 忙しすぎる・・・・・
時給2000円くらいで週3〜5日、1日辺り5時間位の助っ人欲しいなぁ・・・
- 431 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 01:14:21.97 ID:???
- 428になんか言え407
>>430 保険じゃない事を祈る。
- 432 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 01:36:50.02 ID:???
- >>430
時給2000円って良いな。
何の作業するんだ?
- 433 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 08:56:53.54 ID:???
- >>430
うちもフルタイムの主婦パートを25万ぐらいで雇ったよ
マイナンバーのせいで扶養はずれるならフルタイムって感じの時流だし・・
当然、社保厚生年金に加入しないといけないけど、
それが出来なきゃ零細ラボは退場しろって時代なんやろな
- 434 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 09:59:57.12 ID:???
- >>426
技工所の下請けじゃね?
- 435 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 11:01:19.69 ID:???
- >>433
首都圏の話?
- 436 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 11:04:27.02 ID:Msrzf8EC
- 学生時代からレイプを繰り返し現在は不倫をしている愛知医科大学卒の医師古川優樹
現在はYさんと不倫中
http://dl1.getuploader.com/g/HurukawaYuuki/1/dh3JATd.jpg
- 437 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 12:35:57.78 ID:???
- 長年 噛み合わせ治療してます
歯医者さんで 患者と技工士さんが直接 話し合いの時間を作ってもらうっていうのは
通常 ありえない事ですか?一時間話を聞いてもらうのに 一万円か二万円ぐらい払っても良いのですが。 少ないですか?
- 438 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 13:21:50.58 ID:???
- なんかルアー来たw
- 439 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 13:41:47.13 ID:???
- >>437
ドクターにキチンと、技工士と話したいって言えば、無料だろ。
- 440 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 13:43:18.99 ID:???
- それで、菓子折りでも渡しとけば完璧だろ?
- 441 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 13:49:14.29 ID:???
- >>440
今日 歯医者さんに 聞くんですけど
技工士さんとの一時間のカウンセリング
一万と言うべきか 二万と言うべきか
いくらが妥当ですか?
- 442 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 14:16:40.97 ID:???
- 当たりが悪いのでルアー変えてみました。
- 443 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 14:20:41.62 ID:???
- 噛み合わせの治療してるフリして、適当に削ってるだけ。
最近見ないな?お前に咬合は作れないとか騒ぐ人
- 444 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 14:58:26.85 ID:???
- >>441
だから、俺は金は要らんと思うよ。
箱入り菓子でも持って行けって。
- 445 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 17:33:04.25 ID:???
- どっちにしろ技工士には金は渡らないかと。
どうしても渡したければ小さく折ってポッケに入れてねw
- 446 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 17:52:58.57 ID:???
- ひとつひとつ患者さんとドクターと話し合いながら作るくらいで生活が成り立つなら良いねぇ
- 447 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 18:05:52.86 ID:???
- 本来それが医療だよな.... こんな単色模型上で何やってんだか。
咬み合わせの悩みを抱えてる患者一人が来なくなってもう一人が外して予後経過観察中
治せるのかね? 作る事は出来るが口腔内で調整して機能するのだろうか?
歯根膜宜しく、スプリング付きのアバット、シダイ出来ればいいねww
- 448 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 18:32:24.15 ID:???
- >>441
もう遅いだろうけどマジれすすると
情報を色々仕入れてる患者さんにすれば、チーム医療がなんたらとか
1人の患者さんにみんなが一つの目標に向かって協力する、みたいなイメージが
あるのかな?
少なくとも歯科の世界は歯科医を頂点にした完璧ヒエラルキーの世界だから
カウンセリングに技工士が同席しても、技工士は意見を言わないだろう。
(たとえ正しくても、その患者さんにはそうすべきだと思っても)
だからよっぽど先進的な若い歯科医師でないと無理でしょうね。
それでもやっぱり治療方針は歯科医師しか決められないし、その意味で
技工士とカウンセリングを一緒にしても無駄じゃないですかね。
- 449 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 18:58:34.26 ID:???
- 若いドクターは、技工士の言うこと聞くけど、老ドクターほど、聞かないし
上手く行かないと技工士のせいにする。
- 450 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 20:05:52.29 ID:???
- >>449
わかるわーw
手が動かなくなってるのに道具のせい、バイトがとれずにズレて仕上がるとギコのせい、うまくいかないときは患者のせい。
そのくせ俺スゲーが止まらないw
- 451 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 20:13:42.86 ID:???
- 5000円で 技工士さんとのカウンセリング予約が取れました
良かったですー
重要な事が いつも歯科医から技工士さんに伝わっておらず 第1小臼歯と第2小臼歯が
ちょうど2センチなところを 毎回1.8にされて
- 452 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 20:17:32.19 ID:???
- 日本顎咬合学会の理事長さんの所で仕事をされて 今まで8000人近くの臨床模型を観察して研究してきたと言う技工士さんに
「そこは なんとしても ゆずってはいけない」とアドバイスを受けました。
- 453 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 20:20:49.48 ID:???
- 歯科医や 噛み合わせ専門の歯科医も
「みんな6番が大きくて 7番はちいさいの」といい 7番を小さく削られてしまったんですけど 小さいと駄目なんですよ
- 454 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 22:19:57.76 ID:???
- >>453
ちいさくするだろうが。
アホ?
- 455 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 22:27:19.36 ID:???
- やっぱ
保険 直接請求にしてもらいたいわ うん。
- 456 :名無しさん@おだいじに:2017/04/10(月) 22:38:28.37 ID:???
- 噛み合わせの治療ってアンテリアジグ採ったり中心位でマウントして診断して。シェル作ったりするんじゃねえの?
7番は大きくても小さくても咬合に関係ないと思うけど?
- 457 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 01:53:38.87 ID:???
- もし分かる方いましたら教えてください。
先輩の所でサブの予備で置いてあるスーパーキャスコムを
もし使うなら持って行っていいよと言われています。
但し反転が自動では動作せず手動でとのこと
反転からの戻りは自動で動作するとのことです。
サポートは終了してますが、接点等の素人のメンテナンスで
復帰する可能性、またはご自身でメンテナンスされた方はいますか?
- 458 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 11:37:17.49 ID:???
- 雨、お外回り行きたくない〜
- 459 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 12:55:04.01 ID:???
- あめ〜 さんさんとぉ〜♪
仕事がおちついているでござる
- 460 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 14:02:05.60 ID:???
- >>457
手動で反転させればいいじゃん。
接点回復とか中をイジろうとか思わないこと。
壊れたらそれまでで、それでもタダなんだからいいだろ。
- 461 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 14:39:49.69 ID:3KCROf4b
- 手動の何が不満か分らん。
- 462 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 14:52:16.22 ID:???
- 安い遠心だと、何もかもが手動。
ファーネスも安い奴だと、時間をメモして、時間が来たら、目盛りを少しずつ上げてる。
そんな俺からしたら、王侯貴族みたいな機械だぞ
- 463 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 15:21:07.56 ID:Hic2ETUw
- 開業三年目そろそろ一人雇おうかと思って 一年目で下請けやめて自分で営業して配達三件で売上月150ちょっと年約1600〜1700 個人ラボの方この数字もっと頑張らなきゃダメな数字ですかね?
- 464 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 15:52:13.80 ID:???
- あまりに出来が悪い。
やり直し。
- 465 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 16:05:44.52 ID:???
- >>463
やっと教室の場所を覚え始めた学生か?
悪いこと言わないから、早いとこ良いバイト先見つけて勉強しろよ。
- 466 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 16:10:42.91 ID:Hic2ETUw
- >>465
いや 唐突につまんないこと聞いてすまんね
ただ 回りの技工士どのぐらいやってんのかなって思って 知り合いの個人ラボの奴ら売上一切教えてくれないのよ 協力したいのに敵だと思われてるし…
- 467 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 16:21:43.71 ID:???
- 開業3年目というと25歳ぐらいか、、
おれはそのころ番頭育成を狙って新卒採用したわ
パートやバイトでしのぐ方法もあったが・・
ロマン買うなら新卒、金とるならパートかな
- 468 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 17:38:02.26 ID:???
- >>466
まずキミの窓を開きたまえ。
そうすれば他人からもアドバイスが聞けるでしょう。
あ、コレ 自己啓発セミナーの話なw
- 469 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 18:51:45.96 ID:3KCROf4b
- 一人親方のパターン(奥さんは経理+すご〜くたまに配達のみ)
金属込みの売り上げだと年間1500万前後
金属預かりの場合は年間1000万前後かな?
完全一人親方のパターン
金属込みの売り上げだと年間1200万前後
金属預かりの場合は年間800万前後かな?
番外編、息の合った3人ぐらいのグループだと金属込みで
軽く5000万近くいく
- 470 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 19:10:13.18 ID:???
- 番外編の仲間は天国だわ。
- 471 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 19:14:43.19 ID:???
- 息が合いませんでした。 蒸発したくなりました。 鬱病になりそうでした。
- 472 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 20:01:58.41 ID:E7qiLcsC
- >>463
何をメインに仕事してるか知らんけど金属込みでも月に150は立派立派
まだ若いのだろうからそのペースで頑張って欲張らず人増やすなりしてラボの体制を構築して行けば成功するよ
保険がメインだとジリ貧になるから自分の価値を上げる体制を作ることが生き残る一番の近道だと俺は思ってる
- 473 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 20:08:04.42 ID:???
- ワックスバードって、ワックスを吸うデバイスあるけど
あれで、ワックス盛ってる人居る?
なんか盛れそうなんですが。
- 474 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 20:54:12.65 ID:???
- >>473
ペリカンチップだね
使ってる人知らないけど
- 475 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 21:19:57.54 ID:???
- >>474
買って放置してたけど、色々研究してたら
結構吸引できるって気付いた。
さらに盛れそうなことも。
でも、周りに使って居る人が居ない。笑
- 476 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 21:32:48.12 ID:???
- ワックスバードとペリカンチップは全くの別物だろ。
- 477 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 22:11:19.55 ID:RWvlNhcS
- >>469
Id 変わってるかもですが 一件金属預りで
だいたい150ぐらいです。自分は保険の補綴と気持ち次第でデンチャー少しやるのと 。e-maxとメタボンその他矯正装置は下請けというか協力会社にやってもらってます。
正直これ以上一人じゃ効率悪過ぎるなと思って
3人で5000勉強なります!
- 478 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 22:20:11.28 ID:E7qiLcsC
- >>477
保険しか出来んのか
じゃ今のうちに稼いでおいた方がいいよ
マジで目にきて手が遅くなったら食えなくなるのは確実だから
っか保険のメタル系はどんどん減っていくしね
将来を見据えて勉強したり色々と頑張った方がいいよ。
- 479 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 22:22:07.74 ID:RWvlNhcS
- >>472
ありがとうございます 保険メインです
田舎で自費は月に10万円あるかないかで
体制作りですか… 会社組織に出来るのか不安で
- 480 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 22:31:12.50 ID:RWvlNhcS
- >>478
開業する前は 自費率あげて保険減らして行かなきゃなんて思ってましてけど、仕事が自費ほど無いんで保険で食っていこうと思ってます。
メタル無くなるんですかね?保険のメタルに変わるものってなんなんでしょーか…
- 481 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 22:53:29.05 ID:Gd0/tTgW
- 個人で保険メインか…茨の道だな
- 482 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 23:16:46.27 ID:3KCROf4b
- 番外編、3人で5000の解説。
3人とも総合的な実力は拮抗している。
3人とも得意、不得意はあるがすべての補綴物をそれなりに作ることが出来る。
AはMBの達人域
Bは金属床などの義歯が達人域
CはAとBほどの完成度ではないが(十分上手い)とにかく早くて速い。
ABC、3人とも独身で私生活での付き合いは皆無(※重要)
この状態が続くのは持って10年、早くて3年ぐらいで仲間割れが起こる
あくまでも私が知っている5グループぐらいの平均。
- 483 :名無しさん@おだいじに:2017/04/11(火) 23:22:38.03 ID:kRtwG8XQ
- >>481
保険診療がないと生きていけません笑
保険の事は歯科だけに限らない話だとは思うんですけど… ありがとうございました
- 484 :名無しさん@おだいじに:2017/04/12(水) 01:51:24.06 ID:???
- 保険のメタルに変わるものってなんなんでしょーか… って、はあ〜?って思ったわ
- 485 :名無しさん@おだいじに:2017/04/12(水) 01:53:52.14 ID:???
- ABC、3人とも独身で私生活での付き合いは皆無(※重要)
何言ってるの?私生活なんてないくせにw
- 486 :名無しさん@おだいじに:2017/04/12(水) 07:04:10.08 ID:???
- 田舎だと保険で十分な場合がある、歯科医師も自費を勧めたくとも
あそこは高い歯医者だとか、高いもの入れたのにすぐ壊れたなど
ちょっとしたことで悪いイメージになるからね。
たまにしか自費が出ないと、歯科医師も患者のいいなりでこちらが不利になる事もある。
経営方針は場所によりけり。
アメリカが本気出したら隣国から避難民がどっと押し寄せて、治安が悪くなりそうだな
日々戦闘モードの人間が難民として来るわけで...
- 487 :名無しさん@おだいじに:2017/04/12(水) 07:25:34.88 ID:???
- 保険のはを嫌がるのは結婚前の女性くらいだろ
あと、場所な でもほとんど保険でokだもんな
定年退職がない仕事って結局一生働け貧乏ってことだ
- 488 :名無しさん@おだいじに:2017/04/12(水) 13:54:23.27 ID:???
- >>487
一流企業の社長、会長、名誉取締役とかも無いよ。
負け惜しみかもしれんけど、今、定年しても、働き続けないと駄目だよ。
良い会社の管理職の人、定年から介護の運転手やってる。
- 489 :名無しさん@おだいじに:2017/04/12(水) 23:00:57.06 ID:???
- 何が言いたいのかよくわかんないけど?
- 490 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 03:12:01.93 ID:???
- 恥ずかしい話ですが、ブリッジを作っても
咬合面に巣が入って、荒れる。
あとから、鑞を流して、なんとか埋めてる。それでも汚いけど。
対策として、巣を防ぐために、スプルーの間に、太めのワックスの塊を
入れて、ヒートスポットで引け巣の発生を防ごうと思うのですが
対策として合ってますか?
- 491 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 04:24:48.47 ID:???
- te
- 492 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 04:29:26.75 ID:???
- 合ってるけどそれだけでは足りない 馬鹿でも綺麗なブリッジつくれるから思いつく限り
知恵を絞ってみて 必ずできるから
- 493 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 04:40:27.64 ID:???
- waxの厚いところは薄くする ポンティックは最低厚みまでえぐる ポンティックにもスプルー立てる
ポンティック含む全ての歯にベントつける 焼却最高温度を20℃低く設定する 炉から出したリングをしばらく冷ます
メタルを急がずじっくりしっかり溶かす 頭のいい技工士だったらこんなやり方しないと思うけど口割らないと思う
- 494 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 05:04:47.84 ID:???
- ポンティックにもスプルー立てる
ポンティック含む全ての歯にベントつける
これは慣れたらやらなくなった ただメタルの鋳込み不足が起きないように
反対側にもスプルーをたてていた
- 495 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 08:33:32.14 ID:???
- 鋳造機にもよるんじゃない?何使ってるの?
- 496 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 09:18:21.29 ID:???
- 自分が金属になったつもりで考えなさい。と教えられた。
オーバーヒートしないようにするのと、スプルーイングの改良だね。
どんなスプルー立ててるの?
はい、お絵かき機能で書いてみて
- 497 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 10:54:39.40 ID:???
- ガスが抜けてないんじゃないの
- 498 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 11:07:30.59 ID:???
- 3本ブリッジならワックススプルー1本
6本ブリッジでワックススプルー3本
テキトーにたててるけど特にトラブルないけどなぁ
- 499 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 11:18:24.10 ID:???
- >>496
イシフクのプラスチックスプルーをトゲをそのまま、非機能コウトウに立ててます。
しかも、結構、細いタイプのプラスチックスプルーです。
次から、ワックスを大幅に足して、太めにしないとなあ。って考えてます。
- 500 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 11:26:00.68 ID:???
- 最後に冷えるところに欠陥が来る。
さあ、頭を使え。
- 501 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 13:48:15.63 ID:???
- >>500
頑張る。
- 502 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 14:34:04.64 ID:???
- リングのど真ん中に位置させて、冷やし金もベントもつけず、押し湯から直結でオーバーヒート気味に鋳込まれて、手巻きの遠心で鋳造したら全く欠陥なんて見られませんよ。
プラキャストバーって細すぎて用を成さないから僕もずっと前から使ってますよ!
- 503 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 15:12:08.80 ID:???
- >>502
スマンけど、逆に巣が入りやすい事を書いているの?
- 504 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 16:41:41.76 ID:???
- 何でそんなこと聞くかなぁ
- 505 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 16:51:58.48 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/splx.png
- 506 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 17:38:09.48 ID:???
- オープンベントにしないと何の意味もない
好きにするといいけど、俺はポンティックにスプルーは立てない
この図通りだとすると、ポンティックは鋳口から直撃ですね。
- 507 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 18:36:33.04 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/spqs.png
- 508 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 19:38:18.20 ID:???
- だから何?
- 509 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 20:25:08.97 ID:5Zsy6t+A
- 鋳造機によってスプルーイングも鋳造方法も違うからもっと詳しく説明しないとー…
湯だまりの酸化膜綺麗にとるとか メタル再使用すると気づかない内にオーバーヒートしてたりと うちはアルゴンキャスターで基本ランナーバー方式でオーバーヒートしない限り巣が入らないなー
- 510 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 21:26:36.78 ID:???
- >>505
>>507
俺には見えてないけど パソコンだから?
- 511 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 21:32:25.84 ID:???
- >>498
3本ブリッジならワックススプルー1本>>>>まじで?ダミーに?
6本ブリッジでワックススプルー3本>>>これはわかるな今はやらないけど
キャスコム買ったらまったくスプルーきにしなくなった。
けど今はキャスコムより鋳造うまくなって使ってない。
けどキャスコム買わなかったら うまくなってなかったろう。
マーフィーの法則みたいだ。
- 512 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 21:43:26.68 ID:wPwxhz4K
- >>511
キャスコム買って鋳造(遠心?)が上手くなる?
??
キャスコム有ればキャストはすべてカバー出来るから遠心は使わんし使わなければ上手くもならんだろ?
意味が分からん?
- 513 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 21:53:50.51 ID:kO2qczgA
- >>511
おちょくってやるなって笑
- 514 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 21:59:38.92 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/spy1.png
- 515 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 22:04:03.88 ID:???
- >>511
フツーにポンティックに一本。肉厚とか気にしない。トラブルもない。色々凝ったやり方試した時期もあったけど、大差ないからこれに落ち着いた
- 516 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 22:48:38.95 ID:???
- 巣が入っても気にしない!
- 517 :名無しさん@おだいじに:2017/04/13(木) 22:50:15.62 ID:???
- 俺は手巻きの遠心でキャストは全てカバーできてるけど?
- 518 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 02:42:41.97 ID:???
- >>508
真空加圧でオープンベント立てると全く入らないよ
>>505の絵なら湯溜まりにも届かない
- 519 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 07:11:44.29 ID:???
- 根性が足りない
- 520 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 07:50:47.71 ID:???
- 一番大事なのは、お前巣が入ったらゴミ箱に突っ込むから
とリングに伝える。
- 521 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 08:52:59.38 ID:???
- オカルトや精神論に走ったら
おしまいだな。
でも、失敗したら、取り返しが
つかない時は、神様に祈る時はある。
なんの神か知らないけど。
兎に角、祈る。
- 522 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 10:20:17.97 ID:???
- キャストのエサは入れ食いだな(^.^)/~~~
- 523 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 11:37:16.24 ID:???
- >>499
どうしてそんなに頑なにプラスチックスプルーを使いたがるんだ?
- 524 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 13:44:54.13 ID:???
- デンチャー用のワックスデバイスで
長方形のヘラみたいのあるじゃん?
あれって、使いやすい?
スプーンのやつばっかり使ってる。
ヘラを使う状況が分からない。
テストしたけど、全ての作業で使いにくい。
- 525 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 13:48:36.73 ID:Px3wf3xX
- >>523
そんなにプラスプルーって問題ある?
俺は問題なく使ってるけどな
- 526 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 14:51:10.75 ID:???
- >>523ワックスと比較したら
明らかに、変形する確率は減る
- 527 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 15:55:18.83 ID:???
- >>525
プラスプルーを使う限り、ワックスランナーより確実に埋没材にパターンのワックスが
多く染みてしまい,
焼却に時間がかかるんだよ。
そしてそれがもし焼却しきれないまま、パラ系焼付けメタルや保険のパラなどのガス吸収しやすい
メタルを鋳造したら、気化してメタルに入り込み巣となってしまう。
だから、君が問題なく使えていたとしても、巣で困ってる人にもお勧めし続けて良いことにはならないだろ。
>>526
ワックスのランナーで変形する率完全0%だけど、そこからどうやって減らせるの?
- 528 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 17:10:59.67 ID:???
- てか変形の要因なんて他にもまだまだあるだろ
プラスプルーかワックススプルーかなんてマジでどうでもいい話。職人のこだわり的な自己満足の世界だわ
- 529 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 18:21:41.29 ID:???
- 俺は変形した事ないから、君達が何を言ってるのかよくわからないよ
- 530 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 18:23:22.40 ID:???
- 鋳造って懐かしい
- 531 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 18:24:29.07 ID:???
- 少なくともプラスプルーの使い手は変形する事があるマヌケってことだな
- 532 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 18:42:07.09 ID:???
- すぐ俺のが上手いってマウントしたがるwwお猿さんかな??wwwww
- 533 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 19:15:22.89 ID:???
- で ブリッジのスはどうするの?
- 534 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 19:15:52.34 ID:???
- 別に上手いとか下手とかどうでもいいけど、無駄な事に時間と労力使ってんだなーとは思う
- 535 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 20:22:47.96 ID:???
- >>505の絵は巣を防ぐのに必要な方法を現すのにとても的確だよ
特に「おおきすぎるー」ってとこがポイントな
プラ使う奴ってずれてるって気づけないのな
- 536 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 23:20:30.57 ID:???
- プラスプルーに声をかけられるとしたら、どんな声をかけたいですか?
- 537 :名無しさん@おだいじに:2017/04/14(金) 23:48:23.60 ID:c070xtpg
- プロの技と熱い想い
http://www.jda.or.jp/tv/83.html
君達も頑張りなさい
1級技工士
- 538 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 00:02:43.14 ID:???
- いまさら技工士を増やそうとしても手遅れなんだよ。
間違いなく、子供に継がせたくない職業ナンバーワン・・・
もしくはツー
- 539 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 00:32:12.36 ID:???
- 人なんて儲かる仕事なら、来るなって言っても集まるもんだよ。
人を集めるのが先じゃなくて、金になる業界にするのが先。
- 540 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 01:32:39.02 ID:???
- >>539
良い事言うなあ。
- 541 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 06:31:18.15 ID:???
- 福山とリリーが出てたね。
そして金になる
- 542 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 09:10:13.55 ID:???
- パラと銀合金混ぜてって言われたんだけど、うまくできるの?
- 543 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 09:18:23.99 ID:???
- >>542
完全に混ぜるのは難しいよ
カラットメタルもよくマダラになったし
つか、保険請求出来なくなるよね?
先生の指示ならいいけど
- 544 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 09:24:05.60 ID:???
- >>543
保険のルールはよくわからないのですが、パラの量を減らせと言われました。
うまくやる方法有りませんか?
- 545 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 09:34:53.90 ID:???
- >>544
知りません、、、。
- 546 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 09:39:13.69 ID:???
- 普通に断ればいいのでは?
- 547 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 10:14:48.11 ID:???
- 確かに、パラとミロを間違って
溶かしたことあるけど
マダラの変な金属になった
それで、間違ったって、気付いた。
- 548 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 10:16:17.72 ID:???
- >>544
FCK1本あたりの金属代が決まってるから重たかったらドクターの持ち出しになる
- 549 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 10:18:35.21 ID:???
- >>539
昔、ドイツの皇帝が、飢饉対策でジャガイモを
広めようとしたけど、気味悪いってドイツ人は食べなかった。
そこで、わざと厳重に監視させて、自分だけ美味い美味いって
言いふらして、食べてた。
家来たちはこっそり、持ち帰って、植えて食べて、ドイツ全土に広まったって実話がある。
- 550 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 10:18:55.09 ID:???
- >>542
パラにミロは少量でも混ざると航空内ではすぐ黒変するよ
- 551 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 10:34:43.41 ID:???
- >>537 恩師が歳とっていて驚いた、自分も歳とってんだな。
安売り1級技工士ありがと。
- 552 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 11:57:02.44 ID:???
- マウントもしないでインレー作って、マイクロスコープなんて使う意味あるのか?
透明感は青いステインで・・ それは透明じゃなくて青だと思うけど。
- 553 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 12:11:40.96 ID:cdMmmTny
- >>552
何の話しかは知らんけどインレーでもマージン見るのにスコープ使うし擬似透明感に青系のステイン使うだろ?
擬似透明感はブルー、グレー、バイオレットやブラックなんかも混ぜたり足したりして使うけど君は何を使って透明感出してるの
逆に凄く気になる
- 554 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 13:50:34.85 ID:???
- >>550
パラにうまいこと混ぜれる金属ってないんでしょうか??
- 555 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 14:10:24.82 ID:???
- >>554
ほけんでそんな事したら犯罪だぞ。
たとえ先生の指示でも片棒担ぐようなマネはやめとけ。
- 556 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 14:43:29.26 ID:???
- つーか、発覚した時おまえのせいにされるぞw
先生がそういうメタルをボクに渡して下さい、って家
- 557 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 16:36:49.71 ID:???
- 丸々ノンプレでしとけよw
- 558 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 16:49:30.98 ID:???
- カッコ付けてないでミロで指示出せばいいのにね
- 559 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 17:05:22.61 ID:???
- 1級のリンクした動画の感想。
片側模型でフリーハンドで作って咬合も何も適当なのに、マイクロ見ながらやってもねえってこと。
それからな、透明な所は透明な陶材を盛るし、グレーっぽかったらグレーっぽいのを調整して盛る。
何でそんな当たり前の事聞くかな?
- 560 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 17:16:57.94 ID:???
- 今はペタペタすていんがデフォじゃねーのか?w
料金安いからね。
- 561 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 18:18:33.61 ID:???
- 俺は嫌だよ 料金高くしたいし、ステインのクラウンなんか自分の身内には入れたくないわ。
- 562 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 19:26:31.46 ID:11SvcABz
- >>558
パラジウムで不正請求するんだろ
- 563 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 22:10:45.55 ID:cdMmmTny
- >>559
咬合が適当でもマージンはマイクロで見るだろ?
君は多色盛り派なんだろ俺は内部ステイン派なんだ
ジルコニアのミニマムレアリングや二系酸のステイン方の擬似透明感を出すにはステインで色々と表現する
築盛以外の仕事しないの?
君の当たり前が全ての当たり前では無いと理解しよう
- 564 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 22:46:59.62 ID:???
- 技工士にはミロで、レセではパラで請求すれば?
俺は天才だな。
- 565 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 23:07:44.27 ID:LM1Sig/l
- 最近は女性が多いみたいだね
その魅力と役割
http://www.jda.or.jp/tv/82.html
1級技工士
- 566 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 23:11:17.18 ID:???
- 何で泥棒の仕方教えますスレになってんの?
- 567 :名無しさん@おだいじに:2017/04/15(土) 23:59:55.90 ID:???
- >>563 動画見ろよ エクスターナルだぜ。
それにあんたが何派でも別にいいんだよ。君の当たり前だとかそんな事言ったっけ?
青は青だし、黒は黒にしかならないって言っただけだろ。 話を盛るなよ
- 568 :名無しさん@おだいじに:2017/04/16(日) 08:39:02.62 ID:Gl4LRP9L
- >>567
動画見てないエクスターナルの話なの?
見てない上で俺は擬似透明感について書き込みしてるんだけど
っか君当たり前って自分で書いてるじゃんw
自分の書き込みも覚えとらんの?w
>透明な所は透明な陶材を盛るし、グレーっぽかったらグレーっぽいのを調整して盛る。
何でそんな当たり前の事聞くかな?
- 569 :名無しさん@おだいじに:2017/04/16(日) 08:42:20.35 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/stip.png
- 570 :名無しさん@おだいじに:2017/04/16(日) 09:25:43.58 ID:???
- >>569 合格。
動画は学生の授業風景だから、厳しい突っ込みやめましょw
臨床実習とか懐かしい、今の技術を持っていけば楽しいだろうな〜。
- 571 :名無しさん@おだいじに:2017/04/16(日) 09:42:31.28 ID:???
- 頑張れ ネット弁慶
- 572 :名無しさん@おだいじに:2017/04/16(日) 12:36:41.68 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/stqy.png
- 573 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 20:31:01.32 ID:???
- 細いインプラント支台でe-maxをプレスすると内面にプレス体が貫通しちゃいます。どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか??
もう3度失敗しました…
・゜・(つД`)・゜・
- 574 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 20:31:22.11 ID:???
- 放置しすぎw
- 575 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 20:55:52.75 ID:UJbvdT/t
- あと1時間で放送らしい。
若手技工士さんがクラウドファンディングで作った番組。
https://freshlive.tv/mirushika/104844
- 576 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 21:04:03.62 ID:bIDkiDTL
- あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
- 577 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 21:29:08.65 ID:Lwxi74yP
- 絵で説明したほうが分りやすくね?
- 578 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 21:35:52.25 ID:???
- >>573
内面にある埋没材の強度が
プレス圧に耐えられないんですね?
手元にないのですが、川端さんの本ではワイヤー線を入れてたと思います。
- 579 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 22:06:24.67 ID:???
- >>578
親切なお方ありがとうございます!!
早速ワイヤー入れて埋没してみます!!
- 580 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 22:11:52.34 ID:???
- 番組始まったで
- 581 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:03:15.02 ID:???
- >>573
俺はワイヤー入れる知恵は無かったからスプルーを2本か4本細い支台を倒さないように立てたよ
今度はワイヤーを試してみる。たくさん立てるのは面倒だし
- 582 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:05:08.43 ID:???
- 22歳の先輩が、俺のインレーは、4千円とれる、といきなり 言ってくるんですが、
これって凄いことなんですか?
10個で4万円ですよね
あと クラウンに1時間もワックアップ時間かけていいなあ と 隣で言ってくるんですけど
どのくらいでやってるんでしょうか?ちなみにもっと時間かかってます汗
開業してるひとに 聞きたいです
今先輩が1日4つで、私が2個なんですが、どのくらいで開業できますか?
8時間で8個くらいでしょうか?
- 583 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:23:26.10 ID:???
- 8時間で50本ワックスアップ
- 584 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:36:26.94 ID:???
- >>582
1人からなら4千円もらえるかもね。でも開業するとそんな良い人を
10人探すのは大変なんですよ。
1人の良い歯科医が10本も出さないしね。
それで開業だけど、確かに1日売上4万目標で25日働くとして100まん
それなら経費も出るし、ある程度貯金も出来るし生活もできるよ。
逆に言えば4まん稼ぐには自分がいくらにインレーなりクラウンなりceramicなりの
料金を設定して、完成までにどれくらいの時間が掛かるか、という逆算なんですよ。
でも個人でやれば外交の時間とか、伝票とか雑用もあるしね、人を雇うか、とか。
色々考える事は多いので、今のうちからシュミレーションしとくといいかもね。
- 585 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:43:55.34 ID:???
- つづき
それを考えると>>582の8時間で8個なら、1個5千円だよね。
1個5千円のインレー料金を納得させる技術、ソフト、交渉能力、宣伝外交活動、
で毎日必ず平均8個出る確実性・・・どうかな?w
それはあまりに現実的ではないので仮に1個千円で16時間で40個作ってるんだよ。
分かったかな?
- 586 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:50:09.87 ID:???
- >>583
いやいやいや絶対に無理です
>>584
返信ありがとうございます。
なんか頭痛がしてきました
弱虫ペダル見て寝ます
おやすみなさい
- 587 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 03:16:46.47 ID:???
- それくらいできる奴はザラに居る
- 588 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 03:36:14.57 ID:ayD/AQ6E
- FMCのWAX、UPならだいたい15分、Inlyなら10分だろ。
研磨が1本15分
- 589 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 07:29:06.41 ID:???
- >>588
それは世界最速のレベル
- 590 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 08:17:05.49 ID:???
- >>589
え、だいたいそんなもんじゃないの?
- 591 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 09:55:47.56 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/sw79.png
- 592 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 11:25:04.82 ID:aeUjONqJ
- でも1人で1日のノルマ四万って毎日安定的に仕事集めるのも雑務や配達をこなしながら作るのも結構大変だよね
収入的には満足しても身体はキツイ…
- 593 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 11:58:53.33 ID:8aE6fInX
- みなさんよぉ働くねぇ〜
何がしたいん?(笑)
- 594 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 12:29:26.07 ID:???
- 一本7分ですね。
Kわた先生がおっしゃってました
- 595 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 13:22:23.53 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/swc6.png
- 596 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 13:48:18.63 ID:???
- けーわた先生稼いでる癖にめちゃケチで有名らしいなw
- 597 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 14:28:25.64 ID:???
- 一本7分って、すごく効率的にやってるんだろうな。 見てみたいわ。
真似るだけで、数分は短縮出来そう。
- 598 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 14:53:52.49 ID:???
- >>596
飛行機はビジネスだったな
自分には甘いのかww
- 599 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 16:16:27.48 ID:???
- 大きく盛って削るからいけないのだ。だいたい自分で盛ったくせに削るって何なんだ?
無駄なく盛って作りなさい。削ってはいけません。カービングではなくワックスアップなのです。
まずシートワックスを巻きつけて余分なところをカット・・・え?カット?無駄じゃね?
ジャストで巻けって言わないんだな。で、1mmのレディーキャスティングを建てて・・
あ、もう7分経ちました
- 600 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 16:32:06.51 ID:???
- 大きく盛って削るからいけないのだ。だいたい自分で盛ったくせに削るって何なんだ?
無駄なく盛って作りなさい。削ってはいけません。カービングではなくワックスアップなのです。
まずシートワックスを巻きつけて余分なところをカット・・・え?カット?無駄じゃね?
ジャストで巻けって言わないんだな。で、1mmのレディーキャスティングを建てて・・
あ、もう7分経ちました
- 601 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 16:33:05.54 ID:???
- 反応がないので2回投稿しました。嘘
- 602 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 17:06:40.54 ID:???
- それなりの形態でやるとなると埋没までにクラウンで15分
インレーで10分はかかっちゃうなー
- 603 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 18:15:55.72 ID:???
- 最後臼歯がsetの時に高いことが多いです。咬合紙すかせたりしてるですけど、ブリッジだと低かったらって思うと怖くて思い切りよく削れないです…
- 604 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 19:07:46.81 ID:???
- 模型調整してる?
- 605 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 19:38:29.92 ID:???
- >>604
すいません調整ってどういう作業でしょうか?気泡取りぐらいしかしてないです…
- 606 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 20:57:34.46 ID:???
- >>605
チェックバイトで咬んでる所がマウント上でも咬んでるか確認して調整する作業
- 607 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 21:49:53.81 ID:ayD/AQ6E
-
sssp://o.8ch.net/sx10.png
- 608 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 07:47:42.91 ID:???
- 仕事量5の凹はなんじゃらほい?
- 609 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 09:46:57.21 ID:???
- >>606
先生ありがとうございます!
マウントしてバイトのぬけを見ながら模型の早期接触削っていくんですね?
新米院内技工士ですが頑張ります😃
- 610 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 11:04:29.86 ID:???
- >>609
クラウンが完全に入りきってないのにセットしてバイト高いって言われる事もあるから、院内だったら直接見て確認したらいいんじゃない?
- 611 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 11:34:40.29 ID:???
- >>610
高いっ言われるの最後臼歯が絡むケースだけなんですよね。他はいい感じらしいんです。難しいなぁ
- 612 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 12:17:13.89 ID:???
- 技工士はほんと まじめだよな。
- 613 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 13:11:50.27 ID:???
- ぼくも院内だよ!!
頑張って作った咬合面!!
65μの咬合紙で調整して出したら
「お前なんじゃこれは?」ってつるつるになって帰ってきた!!!
今度は80μでやるぞ!!
- 614 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 13:35:09.09 ID:???
- 前歯とか最後臼歯は、咬合器では
運動の再現が無理な気がする
- 615 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 13:44:10.33 ID:???
- >>603
蝶番運動と垂直的な運動があってだな、最後休止は一番影響がデカい。
フルマウスとかで後ろから強く当たってしまうあれです。
だから面倒だから最後きゅうしはかませないw
- 616 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 15:46:10.36 ID:???
- >>615
最後臼歯の遠心良くチッピングしますもんね!敢えて噛ませないって考え方方は目から鱗です!院長先生に話してみます。ありがとうございます(^^)
- 617 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 15:56:03.95 ID:3fhjNTPo
- アングル二級二塁テコの原理ってやつだな。
ワイド線トリック
ロング線トリック
フリーダムイン線トリック
の範囲内で線トリックストップ作れば
線トリックストップの高い分だけの調整量
- 618 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 16:08:11.85 ID:3fhjNTPo
- 若くてシンスキャロップ傾向ならタイトに
老人で二級二類傾向〜光合成外傷なら
石膏は動揺しないからルーズベルトって
野球選手だっけ?
- 619 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 20:56:59.82 ID:???
- 単純にトレーから印象材がはみでてるとか、網トレーで口腔内から外す時変形してるってのもかなりあるけどね。
- 620 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 21:05:55.62 ID:???
- アルギン印象出たら直ぐに注ぐことだわな〜!
- 621 :名無しさん@おだいじに:2017/04/19(水) 21:33:02.43 ID:???
- 印象の変形はかなりあると思う。明らかにわかるのならいいけど、微妙な変形が曲者だね。特に最後臼歯あたりは1番変形しやすいから、補綴に関係ない怪しい所は削ってるわ
- 622 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 01:43:53.11 ID:???
- 手で簡単に曲げれるトレーが変形しないわけない。
- 623 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 10:00:39.46 ID:???
- >>621
すいません、怪しいところって言うのは具体的にどんなです?
- 624 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 10:20:29.53 ID:???
- >>616
いや、あんまり真面目に捕らえないで下さいなwふざけすぎましたねスミマセン。
複雑な運動を平均値で再現は無理、半調でも、、、。
だから最後臼歯は噛み合わせ甘くし、側方も当たらないようにしてしまってます。
遠心のチップ対策で咬合面までメタルバッキング(患者説明済み)にしてます。
フルマウスなんかだと最後臼歯甘々ワイドセントリックにしちゃってます。だって、ゴシックアーチ取ったとしてもズレてるもんw
博識の先輩が書き込みしておられましたね、力抜いたとき顎がフッと垂直的に下がる、その範囲にセントリックを、、、もうね、ギコの対応範囲外ですわ。
- 625 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 13:36:15.15 ID:???
- 石膏流すときに振動を強く当てようとバイブレータにトレーを押し付けて印象材が剥離するのは多々ある
- 626 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 14:11:41.16 ID:???
- 振動を強く当てようとバイブレーターを押し付けてあああああああああああっ
- 627 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 14:26:26.96 ID:???
- パラがクソ高いwwwww
- 628 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 17:06:47.01 ID:???
- >>623
印象ギリギリの最後臼歯部とか
見て明らかにに印象伸びてる所とか
- 629 :名無しさん@おだいじに:2017/04/20(木) 21:07:05.52 ID:???
- 印象なんて生モノだからな
いつまでもほったらかしで、流しのそばに置いてあったり(固定もしない)したら
言ってみれば、お寿司屋さんのカウンターで
大将が握ってくれたお寿司を話に夢中になって、30分もそのまま・・・
って事だなww
コレ怒られるだろ
- 630 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:03:20.96 ID:???
- 今年の日大技専新入生は13人だそうだ
まあ入学者が居るだけ凄いと思うが
来年度は廃校が全国的に進むので受け皿になる事が決まっているそうだ
あと30年も技工士やっていれば人間国宝になれるか・・・
なれるわけ無いか(笑)
- 631 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:05:03.11 ID:???
- 中国があるから、問題なし
- 632 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:42:11.72 ID:???
- 13人かー
隔世の感があるなあ。
そこでも卒後7割辞めたら、4人しか残らないのだねw
- 633 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:51:19.13 ID:???
- >>631
残念ながら中国人も保険仕事はやらないwww
あんなの日本人の奴隷だけ
- 634 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 13:07:30.29 ID:???
- もう技工士崩壊で問題ないな。
- 635 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 15:17:16.16 ID:xHxPhh+9
- 最近ドクターから保険もやってくれないか?と言われる
自費の絡みで保険もやってるから受けるけど技工料は高め
それでも良いってさ
もしかして景気って良くなってきてる?
- 636 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 15:35:35.30 ID:???
- >>635
景気の問題じゃないよ。
さすがに下請けラボもこなせなくなってきた、人いなくて。
- 637 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 16:26:52.64 ID:xHxPhh+9
- >>636
人手不足ってこと?
保険でうちの値段で出してくれるなら無理しても受けちゃうな
でも技工士2人と嫁の手伝いだけのうちのラボだと工程がまるで違う保険はそんなに受けれない
募集しても零細ラボには人も来ないし悩ましい…
- 638 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 17:24:16.17 ID:???
- 自分で人手不足って言ってんじゃん
わかってるじゃんw
- 639 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 17:43:10.66 ID:???
- あと人が来ないのは給与と労働時間の問題だよ
それはわからない?w
- 640 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 18:01:15.61 ID:xHxPhh+9
- >>639
基本は半歩合制だけど募集の待遇は週休2日で能力次第で出すよ
セラミック専門を看板(保険もやってるけど)にしてるから能力重視で結局紹介とかになっちゃうんだよね
- 641 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 19:19:16.93 ID:???
- >>640
その能力しだいってのが問題でさ。
働きたいって人は能力無いけど高待遇を望むんだよ。
求めるものと求められるもののバランスが合ってないよね、お互いに。
- 642 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 20:21:22.17 ID:???
- 暇な先生に限って、口腔内カメラでスキャンするようになるから補綴技工士は不要になると。
忙しい先生は絶対に言わないんだよこれがさ。 不思議というか良くわかってると言うか。
- 643 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 21:29:46.67 ID:???
- >>630
その13人は、夢や希望があるのかな?聞いてみたいな。
- 644 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 21:36:58.73 ID:OhJuyd/l
- 今日院長に激怒されたわ〜
- 645 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 23:57:24.37 ID:xHxPhh+9
- >>641
本当にそれはある!
ま、俺が経営者の器じゃないのかも知らないけど前に取った新卒がセンスもやる気もあって三年目に某スクールに通い出した、俺も仕事をセーブさせたりお金も多少支援して応援したのだけど卒後半年で他のラボに転職して行った…
自費の仕事も少しづつ振ってたのに
でも本人の選択だから自由だけどやりきれんよねw
講演とかでたまに会うけど普通に「お久しぶりです」とか言われて…
人を雇うのは難しいね
- 646 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 00:26:30.73 ID:???
- >>645 貴方もそうだったのでは?
- 647 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 05:19:14.03 ID:???
- そういうやつは技工で食っていけないよう徹底的に潰す
という考えの経営者はいると思う
悪い噂流すか仕事さらっていくかいろんな手を使うだろうね
金と人がある会社でなければできないことだけどw
- 648 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 07:06:57.58 ID:???
- >>645
自分のことかと思ったw
某スクール卒業後、当時いたラボで一番仕事くれる先生に院内ラボ作るから来て欲しいって誘われて移籍したw
ラボ社長が良い人だったら断ったけどね、低給料&悪待遇だったからざまーみろですわw
- 649 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 07:13:09.42 ID:???
- お前の事だよ
- 650 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 09:24:20.04 ID:???
- >>648
オレは645じゃないけど、人生で必ず逆の立場が巡ってくるよ。
しかし必ずしもクソな性格の奴がどん底に落ちるかっていうと、そうでもないw
そこいら辺が納得出来ないよ神様。
- 651 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 10:33:24.75 ID:+BR69gYf
- >>646
俺は研修科からw出て院内ラボに就職、代変わりで院内廃止で開業したから親の脛は齧りまくったけど不義理はしてないよ
- 652 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 10:44:48.87 ID:???
- 義理とぉ〜人情ぉぉ〜はかりぃ〜にかけりゃぁー
義理ぃ〜が重たぁ〜い漢のぉ世界ぃー
- 653 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 11:06:06.56 ID:???
- >>636
さとちゃんの所暇そうだからこなせるでしょう
- 654 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 13:23:06.10 ID:???
- どこへ行こうが、本人の自由だと思うが
勝手に恩に着せているだけで
相手が安月給で働かせやがって
残業未払い賃金を払えって行っても
法的には正しいのだぞ。
- 655 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 13:43:46.08 ID:???
- >>564
いまはね労働者の権利がいわれすぎなのね。
おれらみたいな職人技みたいのが残ってる世界で
権利ばかり主張したり、世間と比べてヒドイとか
かえって本人の為にならないんだけど若いやつは理解できないだろうね。
そうしてしまうとじゃあコレコレの仕事何個とコレを定時までに仕上げてね
それが出来なきゃクビです、とかが就職の前提になってしまいじゃあ
卒後すぐのやつがそれが出来るかというと、出来ない。
出来るようになるには年月が必要で、その間はじゃあどうするの?って話になるわね。
その義理をないがしろにする若いやつが大杉。
- 656 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 13:45:26.42 ID:???
- うちは学校じゃねえぞ、て皆言うわな
- 657 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 15:10:58.77 ID:???
- 出来るようになってもいつまでも低賃金で働かせてるから余所に転職されちゃうんじゃんww 新米育成ラボとしてこれからも頑張って下さいwwww
- 658 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 16:21:17.71 ID:???
- >>655
言い分はある程度正しいと思うけど。
中国でも通用しない、日本特有のブラック企業思想なんだけどな。
辞めるやつがムカつくなら、訴えたら?
100パーセント負けるけどな。
- 659 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 16:29:46.35 ID:???
- >>655
わかるけどよ
>その義理をないがしろにする
その義理、どう担保させるんだよ
何年丁稚させたら許すんだ?
- 660 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 17:02:05.31 ID:/u0mrNpP
- まず2年の育成じゃ短いし、就職してからのシステムも碌でもないからね
自分で卒後行ったり運良く育成に力入れてる職場に就職出来たり、良い先輩や経営者に恵まれ自分で努力して勉強できる人間じゃないとクソみたいなラボで安月給でこき使われ出来上がるのが補綴物っぽい物を作れるポンコツ技工士
2ちゃんで腐りたくなる気持ちも理解できる
- 661 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 18:38:26.36 ID:???
- 自分がした辛い体験を美化して、若者にも強いる老害が多すぎなんだよ。
その結果が今の技工業界の惨状
- 662 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 20:41:35.00 ID:???
- 俺なんか、ハタチの時に、初めて技工士会に行ったら
老害が、最近の若モンはケシカラン。苦労しとらん。
とか、言い出して、新会員全員にトイレ掃除させろ。とか言い出して
周りの役員になだめられてた。
それから、技工士会には行ってない。
- 663 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 20:43:04.50 ID:???
- まあ、その老害も若い時は、老害に泣かされていたのだろうが。
俺は、老害にはなりたくないわ。
若モンは好きにやってろって思うよ。
- 664 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 22:50:54.44 ID:???
- 気合いと根性的なノリは確かに悪しき習慣
けど上手くなろうと思ったらある程度は覚悟しなきゃならないという矛盾
- 665 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 23:13:20.31 ID:???
- 若いうちにうまくなりたいとか仕事覚えたいとか思うような奴ならそりゃ時間はいくらあっても足りないねぇ。ただそれを強制されるのが嫌だって事でしょ?
下手くそには下手くその理由理屈があるんだろう。
- 666 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 00:04:22.52 ID:S7Rb3E+z
- 技工士から自費専門の歯科医になった人もいるね
http://ireba-dental-cl.com/lp/?xadid=1111&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=%7Bkeyword%7D&utm_content=%7B_keyword%7D
1級技工士
- 667 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 00:25:06.90 ID:M/wCwkuw
- https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/854968335527690241
- 668 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 09:40:37.12 ID:???
- 歯科大なんて偏差値30台でも入れる時代に自慢にもなるかよwww
- 669 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 10:50:53.25 ID:???
- >>668
それではあなたにそれだけの行動力と資金は有るのかね?
自分でそれ以上の事してからけなすのなら
私は納得しますが?
だから技工士だめなんだよ、ぐちばかりで
- 670 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 10:52:25.66 ID:mu+nFKNW
- 愚痴ばかりは駄目なのは技工士に限らんだろう
- 671 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 11:40:57.63 ID:???
- モリタのハイパーテック2って、もらったけど
いつ頃の生産なんだろう?
修理とか出来る?
検索したけど、モリタのページから商品出てこない
- 672 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 11:47:42.89 ID:7Ouf3ytu
- >>669
俺も同意
しかも私立の底辺歯科大に入れる=歯科医師国試に受かるは違うし
- 673 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 17:27:39.67 ID:???
- 技術を身につけるって事に、今も昔も老害もへったっくれもねーんだよ、バカガキが。
キミたちは単に甘ったれなだけな。
1,2年我慢して生き残る術を身につけるのと、
人並みの権利振りかざして2年後に食われちまうのとどっちがいいのか分かんないのかね。
- 674 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 18:27:08.85 ID:???
- と、老害が申しておりますw
- 675 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:35:09.05 ID:???
- >>673
これはマジでそうだわ
- 676 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:41:35.41 ID:???
- 甘ったれな社員の特徴
給料は貰えるものだと思っている
中途半端な、ぱなし仕事が多い!
言われた事をこなしているだけ!
人の話を聞いているように見えない!
仕事に範囲を決めて、手伝わない!
立派な事を言うが、行動が伴わない!
自分を棚に上げて、愚痴や文句を言う!
人や仕事を、好き嫌いで判断する!
すぐに、やらない言い訳をする!
現状に満足して、成長が止まっている
そういうものに
わたしは
なりたい
- 677 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:44:30.54 ID:???
- >>673
いや、それは論点が違う。
労働条件が悪いから、辞めた奴に嫌がらせするとか、おかしいだろ。
そんなのが良いって言うなら
残業未払いの技工所に凶器持って押しかけて、支払わせても良い事になるぞ。
アフリカとか、中南米なら、バラバラにされて、金奪われてるレベルだぞ。
法を守れってこと。守れないなら、最初から雇うな。
歯科医院が、技工料を支払わないぞ。技工士は甘えてる。とかぬかすのと同じ。
- 678 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:51:02.12 ID:???
- >>647とか見ろよ。
悪条件で辞めたから、潰す、とか狂ってるぞ。
これで、恩を感じろって、ガチガチの儒教国家でも、有り得ん発想だぞ。
孔子、ブッダ、キリスト、ムハンマドでも、ジハード起こすレベル。
日本人以外に同じ事やってみろっての。
- 679 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:57:06.71 ID:???
- いやー、現実みようよ…
- 680 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 20:28:05.65 ID:???
- 何の話ですかあ?
- 681 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 20:30:46.13 ID:???
- だから、技工業界は潰れた方が良いと思うよ。
若者に奴隷労働を押し付けるのは間違っているって。
じゃあ、君らが、月給20万行かずに、理不尽な事で怒られて、辞めたら嫌がらせされて、深夜まで働いてみろって。
家庭があるから、経験があるから、年齢が上だしとか、甘えなんだろ?
- 682 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:05:30.35 ID:???
- >>677
俺は>>673だけど、そんな嫌がらせするようなクズと一緒にすんなよw
話の流れでそう取れるのかもしれないが、そんなクズ経営者の話じゃなくて
ま、キミの思考の中では俺もそのクズも一緒かもしれないが、そうではない。
残業代うんぬん、という所から想像するに 市場で流通しているレベルの技工物を
制作しているにもかかわらず、またそれ以上のレベルを求められてもいない
という前提で「お前は遅いからこれだけしか払えない、残業はお前のせい」
という話だろ?
俺の言ってるのはそんなレベルの仕事の話じゃなくて
独り立ちしても保険の仕事でヒーヒー言いながら生活するんじゃなくて
技術を身につけてやって行けるためには、修行の時代も必要だよ、それは
はなはだ残念だけど、今の技工料金体系ではラボの代表者、若手の働き手が
お互いに我慢するところが無くてはならないんじゃないの?と言っているんだよ。
俺も自費メインでやっているけれど、手間と技工料を計りにかければ本当に苦しい。
恰好付けなんて出来ないんだよ、キミら若いのを育てられないってのは悪いけどね。
ま、それでもジジイは若手から搾取しかしてない!と言うなら
それはキミらが雇う側に立った時に、若手にそうしてあげなよ、出来なかった俺はスミマセン
ということなんだよ。
- 683 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:34:22.63 ID:???
- >>682
おっしゃる通りです。
誤解してたようで、すいません。
失礼しました。
- 684 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:39:12.94 ID:???
- 今日ね、仏像彫り師のテレビ観たのさ、そしたらさ、師匠は一言二言しか教えないの、しかも夜遅くまで自主練、泊まり込み。
ギコに重なって見えたよ。
「全て手取り足取り教えたら自分のコピーになってしまう」
それではダメなんだと。
あまりにニッチな世界で待遇がどうとか残業がどうとか無いんだろうなと。
ギコ業界は中途半端に産業化したので量産ギコ大量発生と値下げ競争とで福利厚生追いついてないよね、さらに縮小傾向。
ちなみに仏像は一体500万だそうだ。値下げ競争するのかねw
生き残りたければ腕良くなきゃなのは若くても解るよね、腕磨いて良いところに行けばいいだけ、単純だよ、就職先はしっかり選ぼうね。
潰される?腕が良ければ引く手あまただろうに。
- 685 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:43:20.70 ID:???
- 俺が修行期間でしんどかった時は
若い時に勉強してこなかったのが悪いと自分に言い聞かせてたわ
- 686 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:43:58.19 ID:???
- だから 保険の直接請求が一番だよ
- 687 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:11:16.02 ID:???
- 流れにとりのこされるなよー。
- 688 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:13:17.75 ID:???
- 技工士が議員になったら、給料が倍になるんだって!
ピンハネされてるんだって!
って〇〇かいちょが言ってた。 今は何やってんのかな かいちょ。
おれ、あんたのこと嫌いだよ
- 689 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:29:06.78 ID:???
- >>684
仏像と技工は違うだろ。
技工は、科学的に行っている仕事だし。
化学の知識もいる。
仏師は、芸術や宗教だろ。
言っちゃ悪いけど、自己満足の世界。
技工は適合しなければ、ベテランだろうが再製の世界だし
俺は、正反対の仕事だと思うけど
異端な考えかな??
- 690 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:54:07.78 ID:???
- だから技工料金上げなさいよ!
- 691 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 23:21:59.13 ID:???
- やって見せ 言って聞かせてさせてみせ 褒めてやらねば人は動かじ
- 692 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 23:54:45.16 ID:???
- 五十六?
ちなみに五十六は、ギャンブル狂で
戦争の作戦で、参謀らと成功するか?失敗するか?で
賭け事するほどだった。
また、芸者と戦地でも戯れていたしな。
当時からしたら、英雄色を好む。
飲む買う打つは、当時は男の特権だったろうが
俺は、こういうエピソード知ってから五十六は好きではない。
対米戦で絶対に勝てないって、知っていた。アメリカ留学してた。
のに、開戦反対しなかったしな。
- 693 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 00:43:05.25 ID:???
- >>686
直接請求、出来ねぇよなぁ…
- 694 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 10:06:01.53 ID:???
- >>689
仏像彫るにも宗教の勉強必要だろうし、注文にそぐわない物作ったらまずいだろうし、ギコも自己満あるあるだろうw
止めましょう、現実に戻ります。
今日も6年目の自称新人wに苛つきながら仕事始めますわ。こやつ彼氏出来ないのも職場のせいと思っとる。
異端とは素晴らしい事と思いますよ、仕事が出来なければ異端とはいきませんから、お互い頑張りましょう。
- 695 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 10:13:38.37 ID:+GoptHnR
- https://friday.kodansha.ne.jp/sn/u/gravure/100644
- 696 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 14:54:27.19 ID:???
- >>694
エイエイオー!
毎日、他の人に見つからないように
トイレで気合い入れて頑張ってる。
- 697 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 18:10:57.21 ID:???
- そういやなんで女技工士で有名な人って出てこないんだろ。色彩感覚は女の方が優秀そうなんだけどなぁ
- 698 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:04:05.94 ID:???
- 結婚&子育て
- 699 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:17:55.45 ID:???
- 3kだしな。
セラミックとか、キャドキャムのみだったら
女のほうが腕良いかも?
しかし、現実は、汚れ仕事で劣悪な環境だし、男のほうが生き残りやすい。
歯科医院で働いていたけど!衛生士って、三分の一ぐらいの時間、おしゃべりしてるのでは?って思うくらい、影でコソコソおしゃべりしてたぞ。
女の技工士が増えたら、ああいうのに付き合わないといけなくなるな。
- 700 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:23:18.91 ID:vIZWGx78
- >>697
上手い下手は別として有名と言ったら藤井さんはだいぶ有名な女性技工士だと思うよ
そして超絶上手い女性技工士も普通にいる
だいたい雑誌に載って有名=上手いって訳でもないしね
- 701 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:57:46.68 ID:???
- 日本の社会の構造的な問題。性別の違いなんてほとんど関係ない
- 702 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 21:44:02.16 ID:???
- 技工士辞めたらおまえらも幸せになれるのにな
茹でガエル
- 703 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 21:47:17.06 ID:???
- つーか、
とことん突き詰める系は男だよね。
家庭で料理するのは女の人が主だけど、シェフ?wは男。
これはケースにするんだ!とかでドーパミン出まくりで基地外じみているのは男。
- 704 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 22:40:03.60 ID:???
- 冷蔵庫の残りと値段が安いので美味しくが、女性
産地からこだわり、出来が悪かったら捨ててやり直し どや顔が男性
- 705 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 04:29:16.91 ID:???
- 女の方が社会的に逃げ道が多く用意されてるから大成しないだけだよ
- 706 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 04:35:48.69 ID:???
- >>702
あったなぁ
茹でガエル…
- 707 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 04:52:36.29 ID:???
- 合理性を追求する方が成功するぞ。
単純に女の方が、劣悪な環境に弱いから、辞めるだけと思う。
- 708 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 06:05:02.91 ID:???
- 支台歯の表面硬化剤で、表面が湿っていても
使える奴ってありますか?
表面が乾燥してないと、液が染み込まないのしかないように感じます。
- 709 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 06:07:32.34 ID:???
- >>708
瞬間接着剤
- 710 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 08:18:25.34 ID:???
- トリミングして 、マージン描記した後に染み込まないほどに湿ってることなんかある?
そんなに湿ってたらアンダーカット修正もできないと思うけど。
- 711 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 10:41:43.79 ID:Lme5GG8w
- 疑問があるんだけど、インレーで残存歯質以外では噛ませてない(噛まないようにしてる)補綴なのになぜかインレーの咬合面が削られてくる
なぜ?
- 712 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 11:05:12.26 ID:???
- >>711
口腔内で入りきってないんじゃない?
- 713 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 11:07:13.04 ID:???
- >>711
咬合紙の折り目とかで付いたインクも全部削られたとか
- 714 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 11:09:43.48 ID:???
- 歯根膜の沈み込み分も頭に入れておかなきゃ大体高くなるよね
- 715 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 12:01:12.99 ID:s/qbwrWE
- >>711
ドクターが適当に咬合調整してるんじゃない
- 716 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 12:46:58.13 ID:???
- 噛ませてないつもりだからじゃない?
片側模型でワックスバイトでよくわからんとか、そもそも模型が狂ってるとか、適当に調整されてるかもしれないし、その調整は歯科助手のお姉ちゃんがやってるかもな!
- 717 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 13:41:43.05 ID:???
- >>711
そりゃ、石膏模型では噛み始めの1番最初に当たったとこで止まるが、口腔内ではそこから噛み込んでかなり沈み込むケースが多いからじゃないか?
模型上で当てて作られた補綴物は、口腔内でかなり削られてセットされてると思うぞ。
模型上で1ミリぐらい空いてても口腔内では当たってることあるからな。
- 718 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 14:10:55.62 ID:Lme5GG8w
- インレーの件についてコメントありがとうございます
そういう理由もあるんですね
以後注意してみます
しかし難しいね技巧は
こちらがいいと思ってもダメな時もあるし
自己満はダメってことかな
- 719 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 14:59:05.52 ID:???
- 模型上の物が完璧でない、ここが職人として歯がゆい所
まじめ過ぎると心を壊す。 気をつけよう。
- 720 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:15:49.81 ID:Lme5GG8w
- 最近あった事なんだけど、ドクターに強くいってもいい?(小心者です自分)
インレー症例で近心頬側だけ口頭まで物凄く細く削ってのこしている印象がきて石膏流した
かけないようにあえて超硬を使った
問題なくワックスアップ、研磨までいけた
しかし最後の最後(インレー洗浄後)に模型にいれたときその細いとこがかけてしまった
まぁ物自体はちゃんと出来てるので問題ないと思い提出したがセット時に模型かけてるとこと同じように口腔内のセットする場所の部分がかけてるんだけどって言われてちゃんとやったのて疑われた
細すぎ薄すぎでセットまでの間or調整時に欠けたんではとおもったけど謝った
正直こういう形成はこちらもデメリットあるし診療側もデメリットあると思うからやめたほうがいいんでは?と言いたいが間違ってるだろうか?
正直もう他のとこクラウン状に削ってあるならそこ1箇所うすく残さなくてもと思うがどうなのか?
- 721 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:39:16.16 ID:???
- >>720
補管さけたかったんじゃ?
- 722 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:47:12.31 ID:s/qbwrWE
- >>720
ん?
技工サイドでは模型が欠けて
チェアサイドでは同じ所の歯質がセット前〜セット時に欠けたって事だよね?
エスパーじゃないんだから技工士が患者の歯を欠けさせられる訳無いんだし100パーチェアサイドの責任でしょ
俺なら再生でも丸々請求するよ
- 723 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:58:00.23 ID:???
- プロビ入れないから欠けたんじゃないの?
俺も話し合いはするけど請求するね。 模型欠かせたのは心苦しいからちょっと値引きするかもな。
払わないってごねられた時は、○○をこっそり○○します。
- 724 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 16:50:31.36 ID:???
- シリコン印象ならもう一個模型作ればいいじゃんと思ったけど、院内の人ね?
じゃ、なんでこんな形成にしたのか担当医に聞けばいいんじゃない?
ここで聞くかな?
- 725 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 16:56:28.40 ID:???
- パラの節約形成やめてくれいっ!
- 726 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 19:06:15.22 ID:???
- 直接イェーイ
- 727 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 19:25:03.53 ID:???
- 患者の方で硬いもの食べてってのもあるね。
それより、再生を請求してる技工士諸君
自費戦なのかね? お得意の先生と10年以上付き合ってるが
お互いさまって感じで無償だわ。
- 728 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 19:41:17.09 ID:s/qbwrWE
- >>727
責任の所在はハッキリさせてるだけだよ
瑕疵がある方が負担するし、どちらの責任か分からない場合はこちらで負担したり折半したり
10年以上の付き合いの先生だろうと付き合い浅い先生でも一緒
あなたの場合はお互い様になって無いじゃん
- 729 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 20:16:06.43 ID:???
- >>727
明らかに向こう側のミスなら普通に請求するよ
仕事なんだから当たり前
- 730 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 20:41:10.75 ID:???
- 欠けた部分を接着剤で元通りにくっつけなかったのはミスったな
まあ俺ならしっかり説明するけどね
- 731 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 22:45:53.13 ID:???
- 再製作も納期もその他の約束事も取り決めてから仕事を受けるようにしているから揉めたことはない。無償でやってると相手の印象も下手くそなまんまだわ。
金払いたくないなら上手くなれば?って思います。
- 732 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 23:50:33.56 ID:t1ACBHoR
- 文句を言われただけだろ。
歯科医は毎日、患者から文句言われているぞ。
1級技工士
- 733 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 00:07:05.97 ID:???
- >>732
毎日普通に文句言われているところって
かなりヤバいと思います
- 734 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 00:28:01.28 ID:???
- クレーマーみたいな患者もいるぞ。
- 735 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 00:56:29.16 ID:MeB8DiCT
- 歯科医院で院長刺され死亡 殺人未遂容疑で男を逮捕
2017年1月20日16時26分
http://www.asahi.com/articles/ASK1N55SXK1NOHGB00G.html
- 736 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 03:30:33.10 ID:???
- へただから
- 737 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 08:20:14.92 ID:???
- スゲー形成あるよなw
そういうのは作る前に釘指しとくわ、「これでは欠けてしまいます、ご了承下さい」と。
で、外側から瞬着とモデルリペアで補強。
- 738 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 09:40:36.00 ID:???
- >>735
元記事読んでないけど、死んでるのに未遂って、逮捕されてから死んだか?
- 739 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 09:41:39.70 ID:???
- 技工士が殺される事は、まあ無いから、その点では安心か?
劣悪労働で殺されるか。
- 740 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 10:51:59.08 ID:qP6wSr0k
- 仕事だけ集めてピンはねして他の技工所に作らせる会社のパンフレットを入手
して読んだが個人ラボたたきがひどかった。自分の所は営業だけで他のラボに
作らせるのに自分の所はべた褒め。で料金は激安、つまり下請けの技工所はも
っと安いのだからいい物ができるわけが無い(最初は良いかも)。でも以前の
ようにHR3000円だとかFDが5000円は無かったので人手不足が深刻化し
ているのかな?そろそろ歯医者さんは有望な技工士を囲って置いたほうがよさ
そうだね。
- 741 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:01:14.31 ID:ZH0QilMQ
- >>740
営業ラボから電話営業が来るね提携しませんか?って
それなら逆に保険の仕事下請けで受けてくれない?って提案すると諦めてくw
- 742 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:06:08.58 ID:???
- >>740
N田デンタル?
- 743 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:16:53.64 ID:???
- >>740
糞だな。
共産主義じゃないけど
生産労働で働くって、良いもんだよ。
一つ、二つしか出来なくても
やったという達成感がある。
たぶん、事務職で深夜まで、働かされたら、もっとキツイと思う。
達成感とか無さそうだし。
営業で深夜まで回る人はもっときつそう。
20年くらい前だけど、技工の仕事終わってから、かえってたら、水道の浄水器の営業が回ってきて、ヒビったわ。今だと違法だろうな。
- 744 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:30:22.61 ID:??? ?PLT(13001)
-
毎日100キロ以上運転する大手ラボの回収マン見てたらギコなんか楽な方だなって思いまちた
- 745 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 12:01:19.45 ID:???
- 宅配してもらえば存在価値ないのにな。
その人は子供の頃から回収マンになりたかったんだな。きっと
- 746 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:31:51.02 ID:???
- 九州に出してるんじゃなかった?
どーでもええわな。
まともな技工士は残る、日々の歯科医院の対応で確信してる。
- 747 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:36:10.03 ID:???
- 福岡でもインレー600円なんかでやってるラボあるわ
受けるラボも出してる歯医者も頭おかしいな
- 748 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:45:57.30 ID:???
- 大阪でも800とか、普通だし。
探したら、500とかあるかもね。
他の仕事も一緒に受けられるなら
良いじゃん。
インレーのみでその値段はきついが。
- 749 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:53:16.59 ID:???
- インレーの方がFMCより難しいだろうに
- 750 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:54:37.40 ID:???
- >>748
奴隷根性染み込んでんのな
- 751 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:06:58.05 ID:???
- >>750
そうかなあ。
でも、仕事が無かったら、元も子もないしなあ。
600でも、10本出たら、6000だし。
- 752 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:31:38.53 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/t7t5.png
- 753 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:32:49.48 ID:???
- >>751
ほかの仕事しなよw
- 754 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:37:18.44 ID:???
- 仕事無いし。
あっても、技工以外出来ないと思う。
新聞配達とか?あれも難しいし、給与安いだろうな。
- 755 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 15:24:03.38 ID:???
- >>748
昔の歯医者はインレー安くやってもらっているから他も
だったけれど
今は安いところだけ選んで出す時代だからなwww
- 756 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 16:09:58.76 ID:qP6wSr0k
- すごい正解!
よく一発で分かったね。そんなに有名なんだ。
でもサンプル画像見る限り
へったくそだな。クラウンブリッチはすべて癖が強い形態ですぐに欠けそう。
金属床はすぐに折れそうな設計なのにぜい肉が付き過ぎて重そう。
- 757 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:01:14.73 ID:???
- 全然何処か?分からないけど、
当てる人は凄いな。
どんだけ詳しいんだ。
- 758 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:02:57.91 ID:tkFKC/IJ
- テック作りなんだがいつも多めに支台を削ってしまい文句いわれるわ
まぁこれは俺が悪いんだがどうも苦手だ
- 759 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:04:45.19 ID:???
- かなり有名だと思ってたけど…
確か松竹梅ってな感じでクオリティ選択できるんだったよね
- 760 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:05:35.96 ID:tkFKC/IJ
- 前々から思ってたが技工所の営業マンと技工士はどっちが楽なんだ?
営業したことないからわからんが、運転好きで愛想笑いとかプライドとかなけりゃ楽そうだよな?
別に自分が作ったものではないからドクターから文句罵声浴びせられても受け流しできるよな?
- 761 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:09:35.86 ID:???
- 残業とか割と少ないからそこは利点
- 762 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:55:02.80 ID:tkFKC/IJ
- うちにも営業さん来るけど100`くらいは運転するみたいだけどそりゃ大変だわな
しかもその人社用車じゃないからつらそう
- 763 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:07:28.04 ID:qP6wSr0k
- 2〜3年前、人手不足になれば賃金は自動的に上昇すると経済学者が言っていたな
実際、一部アルバイトの賃金は上がったがコンビニが24時間営業をやめたり
人手が足りない企業は賃金を上げて人を集めず、そのまま撤退する事態も起きているね。
歯科医療はどうなるだろう?
コンビニや飲食店のように撤退するわけにはいかないよね?
だからと言って患者は減らないよね?
歯科医療点数を倍ぐらいに上げれば歯医者さんたちが自分で作るようになるのかな?
- 764 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:15:39.45 ID:qP6wSr0k
- 団塊の世代が技工物を作ってきたが引退。(そろそろ70歳)
団塊ジュニア、バブル世代はそろそろ体力の限界です。(そろそろ50歳)
以上2つ以外の世代は人口が少なくそんなに作れない。(35歳以下〜)
どうするの?技工学校もないし
- 765 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:29:05.42 ID:???
- 歯科医師が作るとは思えないな。時間的にも技術的にも無理では?
- 766 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:35:51.63 ID:7GNzaEe3
- 2000年代位を界に古い技工と新しい技工と変わったと思う
で、俺たちの様なオッさん世代はアナログとデジタル両方扱えるが若手にアナログの伝承は上手くいってない
これからは必ずデジタルが発展するけどベースな部分ではアナログの技術も大切だと思うんだよね
この先どーするんだろ?
- 767 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 23:00:56.60 ID:???
- このまま技工士が減り続けて本当に深刻になってくれば制度そのものが変わると思う
- 768 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 23:02:22.91 ID:???
- とりあえず技工士の給料が上がってウハウハー!的な事には絶対ならない
- 769 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 23:17:11.72 ID:???
- だから 保険の直接請求が一番だって
- 770 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 00:02:54.54 ID:???
- >>769
直接請求できるようになったとしても更に値下げ合戦になるのは目に見えてる
- 771 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 00:17:02.94 ID:???
- どうなるって心配してるけど
どうにかなるもんさ。
70年前は主要都市は焼け野原だった。
それと比べたら屁みたいな悩み。
- 772 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 00:20:28.55 ID:???
- 一度絶滅寸前になればいいと思うね、CADがあるとか言ってる先生は実際使えば
楽じゃない事が分かるだろう。
日本人のまじめで忍耐強い所が裏目に出た感じだね、外人なら絶対やらない
保険制度も無くなりゃいいのに。
- 773 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 01:23:05.36 ID:???
- / / / / / / /
/ 俺は奴隷(技工士)になる、まっていてくれ!
/ / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
((´・ω・`) lヽ,,lヽ 本気なの?別れましょうサヨウナラ!!
/ ~~:~~~ ( ) /
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ / 。
- 774 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 09:28:45.70 ID:???
- / / / / / / /
/ セロッコの大河とシェイプの谷 の間に宝がある。待っててくれ
/ / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
((´・ω・`) lヽ,,lヽ 本気なの?相変わらずアホ丸出し!
/ ~~:~~~ ( ) /
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ / 。
- 775 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 10:27:37.64 ID:???
- 保険制度なくなったら患者減って保険で食べてる医院とラボは潰れるよ?
- 776 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 13:56:28.32 ID:???
- 保険制度なくなるってのは現実的じゃないから無意味
- 777 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 15:52:04.16 ID:???
- >>686
無理だっちゅーの
- 778 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 16:03:04.86 ID:???
- 保険制度はなくならないと思うけど、補綴は保険から外れるとかはありそう。
- 779 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 17:06:08.75 ID:???
- 保険だけで食ってるラボとか、どうあがいたって貧者だろ。そうなってしまった過程を見直すべき
- 780 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 17:49:09.80 ID:???
- 旧型セロッコ ヤフオク中。
- 781 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 19:22:03.73 ID:8hU0G0fi
- ヤフオクを見てきたけど「歯科技工 色々 まとめて全部」の出品物を
見ていると胸が締め付けられるような息苦しさを感じる。
出品した理由も何か怖い。
- 782 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 19:36:52.02 ID:???
- こないだe.maxの湯だまり出品されてて馬鹿かと思ったわ
- 783 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 20:34:16.35 ID:???
- だから値上げしなさいよ!
- 784 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 21:08:35.80 ID:???
- シリコンポイントの山の出品とか涙でてくるよな
- 785 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 00:58:06.97 ID:ub/x5noz
- 何年か前に誰かが言ってたけど保険から金パラが外されるってのはいつですかー?
- 786 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 02:05:29.45 ID:???
- 今でしょ
- 787 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 04:04:13.90 ID:???
- >>781
年齢から、辞めるっていうのも
あるよ。
一概に不幸とは言えない。
- 788 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 05:32:39.08 ID:???
- すいません。
お伺いさせてください。
デンチャーの脱蝋ですが
上司と揉めまして、小さい作業場なので
脱蝋機とかないので、湯沸かし器と鍋でやってます。
自分は鍋でフラスコをグツグツ10分煮て、開輪してます。
ところが、上司は80度ぐらいの湯で煮ずに20分ぐらい浸けて
開輪です。
煮ると石膏が弱くなるから、沸騰させるなって言われたのですが
自分は材料資料を見ても、100ぐらいで熱分解する訳ないし
弱くなるはずがないし、10分も時間が節約できるし、ワックスも綺麗に溶けているので
絶対に良いと思うのですが、どうでしょうか?
- 789 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 06:15:55.69 ID:???
- ゴールデンウィーク
税金支払いで金が無くなりました、どうしましょうか?
- 790 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 06:30:26.50 ID:x4poYp8G
- 10分とか20分とか長すぎると思う。沸いたら火止めて5分だなあ
長すぎると鍋の中溶けたワックスだらけになっちゃうし石膏にワックス浸み込んじゃうし
フラスコのサイズによるのかもしれんけど
- 791 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 09:32:29.59 ID:XwFIL9Bq
- 上司が正しいね。ガス代がお得。20分間手が空くので他の作業が出来る。
ただし事故が起きたとき(業務上過失なんとか)の罪に問われるのが質問者
なら上司の言う事は聞く必要がない。
- 792 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 10:05:23.21 ID:???
- デンチャーはやってないけど、あれって脱ロウの方法が問題じゃなくて
質問者のやり方だと、その後でやる分離材の効きが悪くなる、ってか
人によってバラつきが出やすいから、大勢でやってる所は上司の方法が正しいんじゃ?
分離材の効きが悪いと結局その後の掘り出し、研磨に大きな時間がかかるし
トータルで見れば10分程度の手間つーか、待ちはなんてことないわな。
- 793 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 10:07:26.66 ID:???
- つーかそんな事常識だろ?
モメるようなことでも無いわな、子犬のじゃれ合い?w
- 794 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 11:00:39.44 ID:???
- 子犬が2ちゃんで質問するかなあ?。
若い技工士さんだろ?
- 795 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 11:49:11.68 ID:???
- うちは沸騰させてやるわ
- 796 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 11:56:00.34 ID:???
- 時間をかけずコストが低く同じ品質のものができるなら良いんじゃない?
コストをかけて時間を節約するのも大事!
- 797 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 13:38:03.44 ID:???
- ありがとうございます。
まだまだヒヨッコだと思いました。
- 798 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 14:51:17.49 ID:???
- コバルトクロムの合金を再利用してる技工士がいる。
るつぼの流れる方に新しい金属を
湯溜まりになる、るつぼの後ろの方に
使用した金属を置いて溶かしている。
こうすると、金属が半分以下のコストで出来るって言ってる。
この方法ってどうですか?
- 799 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 14:57:15.17 ID:???
- 溶かして一塊にしてから再加熱してるけど。
押し湯とバージンメタルだとキャストタイミングちがうだろ。
それにそのやり方だと鋳造方式にも拠るけど、押し湯のメタルが鋳造体に鋳込まれてバージンメタルが押し湯になる。
- 800 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 20:55:35.11 ID:???
- >>799
すいません。
兎に角、新しい金属を流れる方向に置いて、クラスプ側に流れてます。
古い金属は押し湯になってます。
これだと、まあ大丈夫ですかね?
- 801 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 21:25:21.73 ID:???
- そんなに節約してやっているのか?みなさんは。
そうやって全てやっていれば金は残るだろうね。
オレには無理w
- 802 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 21:46:11.92 ID:???
- そいつだけだよ。 アホ
GWだーーー
- 803 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:21:11.38 ID:???
- くだらねえ話だな!
- 804 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:24:06.41 ID:???
- コバルトなんてそんなに高い金属でもないだろう。それに俺が使ってるのは再利用できるって書いてあるけど
- 805 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:43:56.21 ID:???
- オク
ビジオベーター おおおお!!!
技工机 ひええええ!
- 806 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:49:51.21 ID:???
- 保険は再利用でやってる
- 807 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 00:46:18.78 ID:???
- 高周波なら余裕よ
しないけどな
- 808 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 01:34:29.23 ID:???
- >>804
コバルトクロムって再利用できるの?
クラスプだと巣とか入りやすくない?
一回で湯溜まりとか捨ててたけど
再利用出来る?
- 809 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 01:35:16.46 ID:???
- 再利用出来るけど、普通はトラブル恐れて
やらないよね。
- 810 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 03:35:44.26 ID:???
- 金属床用のは知らないけど、俺が使ってるドイツ製の焼付け用はバージンメタルを半分混ぜれば
再溶解可と書いてあるけど。メタルボンドの仕事が来ないし、来てもセミプレ使ってるわ。
- 811 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 03:51:34.16 ID:???
- 良い事知った。
半分新金属入れて再利用してみるか?
クラスプ折れなきゃいいけど。
- 812 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 08:41:50.54 ID:???
- >>811
止めとけ。
しばらくして折れた、って事になればずっと積み立ててきた信用が一瞬で折れる。
再利用したければ、押し湯だけ貯めて置いて金属屋に精錬を頼め。
もう死んじゃったプレート専門の先輩が、そうやってた。
そんなに高くないはず。
- 813 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 08:43:23.99 ID:???
- 同意
この仕事とは手を抜くと倍返しで返ってくる不思議な仕事だ。
クロネコヤマトいくら値上げかな?100円なら年間6万強か。
- 814 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 08:56:41.40 ID:C7dUnxP/
- 押し湯だけ貯めて置いて金属屋に精錬を頼め。
↑
正解!
おれもそうしてたけど(昔
- 815 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 13:48:54.15 ID:???
- 業者から、コバルトクロムとかニッケルとかの卑金属の押し湯って
無料で引き取りって言われたんだけど
貴金属は精錬して、いくらか金になるけど。
卑金属は、再利用利用不可なので、本来は有料で引き取りですが
特別に無料サービスで引き取りますって、言われた。
大阪です。
コバルトの押し湯をお金にしてくれる業者ってある?
- 816 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 17:41:43.10 ID:???
- >>809
トラブルなんてまずない
スプルー切ったり埋没材取ったりするのが面倒くさいだけ
アルゴンたいてキャストしてるひとは普通に再利用してる
- 817 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 18:14:38.37 ID:C7dUnxP/
- 金属床の卑金属だけど有料で引き取りとはいわないが押し湯とか残り湯を
1kg溜めると新しいメタルが20パー引きになったような?
スマン、30年近く前のことなのでよく覚えれいない。その頃はチタン誕生
まじかでいろいろなメタルが出ていて記憶があいまい。
- 818 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 22:51:00.51 ID:???
- 私立歯科大学、国試験合格率低いんだなー、二人に一人は落ちてる。
入学76合格10という大学もあった。
凄い業界ですな。
- 819 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 23:47:17.27 ID:s1G1JnwU
- 歯科医国試難化→歯科医の年収増加→技工士の年収増加に繋がる可能性がある
1級技工士
- 820 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 02:21:27.16 ID:???
- 腕次第だろ?
腕が良ければ上がるよ。
- 821 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 02:58:54.10 ID:???
- 一級は最近ロクな書き込みをしないな!
偽物か?
- 822 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 05:01:01.83 ID:???
- ここは全員ハーバード大卒の一級ギコlなんだぜ?
初めての素人か
- 823 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 08:58:14.17 ID:???
- 私立歯科大学出ても国家試験通らないと潰しがきかない。
化学受験ならまだあるだろうけど、生物選択一本だと×
金持ちだから余裕か。
>>819 歯科医師が減って安定するのは30年後じゃない? そもそも虫歯が減ってる。
その前に技工士少w 国家資格取れなかった歯科医師が来るような世界じゃないし。
大手もCADセンターは赤字か?凄い値引きのチラシが届いてる。
1級さん、安売りしすぎて疲れてる。
さて、釣りへいってくる。
- 824 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 10:47:16.17 ID:???
- ナンパ頑張って
- 825 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 15:47:42.09 ID:2yEsQCYS
- 釣った魚を食べてるところですね?
- 826 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 15:50:33.66 ID:???
- 逃した魚は、大きい
- 827 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 16:04:15.15 ID:???
- 虫歯減って仕事も減ってるのは確かだね。
技工士も、歯科医師も減ってバランス良くなってるんじゃない?
人口も減るしw
- 828 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 16:14:41.76 ID:???
- いまだにw
- 829 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 16:16:15.52 ID:???
- くそも面白くないのにw
- 830 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 17:21:07.11 ID:???
- 1級インレーばっか出しやがって
無理やり削ってるだろ
直接CR盛ってくれよ
- 831 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 17:30:09.72 ID:0aa4bCPX
- >>830
直接言えよww
- 832 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 17:30:53.81 ID:0aa4bCPX
- まさかGWも技工するやついねーだろーな?www
- 833 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 19:04:27.09 ID:FG8z0IxU
- >>832
技工士が夏冬休みとGWに休まなかったらいつ休むんだよw
たまには家族と旅行したり友達と遊んだりしないと気力を充電できないよ!
- 834 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 19:25:47.24 ID:???
- 俺は10年くらい休んだことない
- 835 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 19:47:30.87 ID:???
- お前は毎日がホリデーだろ?
- 836 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 20:33:02.97 ID:???
- 俺は10年くらい休んだことない
- 837 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 21:55:37.98 ID:???
- 技工士の仲間の飲み会誘われてるが
行きたいけど行けない
居酒屋でやるとタバコがいやだ。
気分悪くなる
禁煙でまともな食事でも食べて飲みたい
一度 禁煙のピザやで飲み会したら
外に吸いに行くのがめんどくせーなおいみたいな感じ、、
はやくオリンピックに向けての
飲食店禁煙導入にしてもらいたい
- 838 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 22:37:09.24 ID:???
- 今回は9連休取れた〜!院内ラボに転職して良かったわ!!
- 839 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 23:08:54.20 ID:???
- >>831
言ってやったよ
ありがとうございます!って
- 840 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 01:47:23.41 ID:???
- 一級だと模型作りが必要ないから
楽じゃない?
二級とか三級の方が大変なんだが。
- 841 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 06:33:52.64 ID:???
- 最近気づいた、日々の仕事で忙しい事が充実してると思いきや
完全に世間と違う世界に住んでいたと。
疲れたわ〜
- 842 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 09:26:36.50 ID:???
- メーデーいって弁当もらってくる
- 843 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 10:19:35.58 ID:???
- 親族に警察いるけど、話し聞くと結構ひどいぞ。
正月、GWとかも出勤だしな。
あと、体育会系だから人間関係とかむっちゃ大変らしい。
そこそこ高学歴なのに、途中で警察やめたら警備員ぐらいしか同じような仕事無いしな。
自衛官や警察官に自殺とか多いのはそういうのもあるって。
まあ、不幸自慢しても仕方がないってこった。
- 844 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 10:20:19.90 ID:???
- メーデーっていうのは小学校の時に習ったことがあるわ。
- 845 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 10:42:21.99 ID:INqgamM/
- おい!
まさか!
今日と明日!
技工してるやついねーだろーな?
- 846 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:09:49.21 ID:???
- 今日、明日仕事はそんな珍しくもないだろう
- 847 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:15:00.10 ID:INqgamM/
- え?みんな有給とらんのか?
- 848 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:27:58.67 ID:???
- >>842 たまにはいいよね、そういう雰囲気でお弁当!
今日仕事明日から5日までフリー 6日天気悪いから仕事
警察と教員と自衛隊員の給料が上がる事は賛成、役所で仕事してるふりしてるやつとか
ふんぞり返って老後の事計算してるジジイは減給
- 849 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:29:06.50 ID:???
- tekとデンチャー修理ばっかりだわ
- 850 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:53:57.17 ID:???
- 院内の無能技工士にはぴったりじゃん
- 851 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 13:46:33.96 ID:???
- >>849
お金もらえるなら、楽な方が良い
- 852 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:00:45.78 ID:???
- 今の時代なら院内で65歳まで居られたら
勝ち組か?
居られたらだけれど
- 853 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:26:19.26 ID:sv8EAR7R
- 自費の面倒な仕事して25万
保険と修理ちょこっとして20万
後者選ぶわ
- 854 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:33:58.14 ID:???
- 開業とか技術向上目指さないのならそれでいいと思う。
開業美容院が 洗髪専門 、坊主専門、 パーマ専門 なんてw
- 855 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:52:54.09 ID:???
- >>852
院内で定年って、親子二代に仕えないとだめだろ?
たいてい子供の代で首だぞ。
或いは、大学病院とか?
大学病院の技工の研修科出たけど
人間関係が無茶大変だった。
ので、院内で定年は難しいと思う。
技工所でも難しいと思うけど。
- 856 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 15:25:09.31 ID:???
- 院内でやってる人ってどんな仕事していくら貰ってるの??
友達のとこは残業代でるらしいけど、技工で残業代ってシステム合わない気がする
- 857 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:15:31.07 ID:INqgamM/
- >>856
うちは1人で院内ギコ
保険のクラブリ、コア、スプリント
自費のクラブリ、ハイブリッド、イーマックス、コア、プロビ
義歯は個人トレ、バイト床まで
矯正は月に一つくらい
仕事内容はこんな感じ
1日9時間くらいで歩合だけど25前後
- 858 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:16:24.62 ID:INqgamM/
- 月の売上は平均40万
少なくて30前半、多くて50ちょいかな
- 859 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:19:48.20 ID:???
- >>855
先日医院でCEREC入れたので首になった技工士の話を聞いて
今は付き合いがないので、そういえばあそこの院内技工士
自分より年上だったと思うがどうしている?と尋ねたら
定年でやめましたが65まで居たみたいですよ!と聞いた所だったので
親子二代でも親が頑張っている間は
子供は煙たがってもなんとかみたいですがね
スタッフが自分の子供達より若くなるので居辛いでしょうけれど
- 860 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:31:02.06 ID:???
- 院内でせろっこなら増々技工士必要だろうに
- 861 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 17:27:12.14 ID:???
- >>856
基本的にクラウン、デンチャー問わず保健の仕事は全部やってるよ。量はそんな多くないと思うが…自費は外注するが、ほとんど出ないな。
残業代出てた時もあったが、個人的に時間気にせず仕事したいから、無しにしてもらったわ。
社保完備で手取り30弱かな。
- 862 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 19:08:35.58 ID:???
- 技工士が居ない院内セロッコは、歯科医師が技工をやるのです。
技工の大変さを知るのでいいと思います、機械が働くと思ったらそうでもないw
- 863 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 20:04:02.33 ID:???
- 支台形成矯正マシーンと呼びたいw
- 864 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 20:04:14.90 ID:???
- その後ヤフオク出品で売れません。
- 865 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 20:05:46.08 ID:1NxRkLq/
- れいの大手の中間マージン搾取会社の料金表をみていて思ったこと。
CADが9000円から7000円(材料費別)に下がっているのに比べ
インレー複雑が1000円から1400円に値上がりしていたのが笑える。
あとMBのロウ着や連結が3000円とか書いてあるが自ら技術がないと言って
いるような物。
- 866 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 21:14:38.82 ID:???
- 鋳造関連は今後も値上げだろうね。
いつまでホケンで続くかはわからんけど。
機材も次々とメンテ終了だし、本当にどうなるのかな。
- 867 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 22:10:44.64 ID:???
- >>865
すまん。
なんでロウ着3000が技術無いの?
アスペな質問で悪い
- 868 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 22:28:15.83 ID:???
- ん〜俺も聞きたい。 ロウ着や連結料って普通請求するだろ?
- 869 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 22:56:50.20 ID:???
- ろう着の技術うんぬんではなくて
ろう着や連結そのものを否定してるような書き方しとるな
- 870 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 23:46:40.32 ID:???
- 865はロー着料タダなんか?
- 871 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 00:15:21.65 ID:???
- 865は頭がおかしいんじゃないか?
- 872 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 01:08:13.21 ID:???
- 865は技工料もタダなんか??
- 873 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 01:30:47.15 ID:lqARNUYf
- テスト
- 874 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 02:06:56.97 ID:???
- テストは0点だよ!
- 875 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 02:15:23.37 ID:???
- 大手営業ラボって良い噂は聞かんが実際、先生達の評判ってどうなん?
何%搾取してんですかね?
- 876 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 02:38:10.26 ID:???
- れいの大手の中間マージン搾取会社の料金表をみていて思ったこと。
CADが9000円から7000円(材料費別)に下がっているのに比べ
インレー複雑が1000円から1400円に値上がりしていたのが笑える。
あとMBのロウ着や連結が3000円とか書いてあるが自ら技術がないと言って
いるような物。
- 877 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 03:31:57.44 ID:Ux9PyI09
- ちょいと聞きたいんだが技工指示書がなくなったからくれとやたらと要求してくる歯医者があるんだがこれって改竄してるからなのか?月に技工物50も出ないとこなのに100枚綴りのを毎月三個↑要求してくる感じで他の歯医者より異常に減りが早くて前から気になってる
- 878 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 04:09:41.07 ID:ckUyTtwu
- すまん、あまり詳しく書いたり正確な料金を書き込むと個人を特定され、迷惑がかかるので
中途半端な書き込みとなってしまい妙な誤解を招いてしまったようだ。
MBのロウ着を否定している分けではなく詳しく書けないがMBの項目の料金表自体が
マヌケなのでこのような書き込みとなった。以下、自ら技術がないと言っているような物
と表現するしかなかった。
- 879 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 07:46:05.77 ID:???
- 大手のゼンソウなどわかればおしえてちょうだい。
CADCAM7000円材料費2000位?
- 880 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 08:15:45.98 ID:???
- 材料費別で7千円ならいい方やろ
込みで7千円とかザラにあるで
- 881 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 08:32:09.48 ID:???
- >>880
歯医者さんですか?
せろっこで削っててね。
- 882 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 08:33:02.41 ID:???
- >>878
ロウ着料いくらならマヌケじゃないの?何が言いたいのかさっぱりわからん
- 883 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 09:14:15.06 ID:RhYlCNkd
- おはよう
今日頑張ったらみんな連休だぞ
耐えろ!耐えるんだー!
- 884 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 09:58:37.64 ID:???
- 院内にいると朝印象で上下フルデンチャー夕方セットとか無茶もたまによくある orz
- 885 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:28:40.71 ID:ckUyTtwu
- (例)
そう義歯完成10000円
そう義歯ロウ着1000円
と、書いてあったらマヌケだろ?
MBの項目も詳しくは書けないがこんな感じ。
- 886 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:40:29.86 ID:???
- >>885
池沼はうせろ
- 887 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:43:21.43 ID:???
- ちゃんと解るように書けや!
- 888 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:43:48.66 ID:???
- >>885
もう追求はしないが、お前がアレな人間ていうのはわかった
- 889 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:45:04.35 ID:???
- あとMBのロウ着や連結が3000円とか書いてあるが自ら技術がないと言って
いるような物。
ほら、はよ説明せんかい!
- 890 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:45:58.91 ID:???
- マヌケはお前だろ!
- 891 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:48:30.04 ID:???
- こんな感じってどんな感じだよ。
- 892 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:55:19.12 ID:???
- >>877
技工所の名前とか、シール張って消して
他の技工所に仕事出すときに使ってるとか?
単純に考えて、有料の指示書の技工所へ使ってるぐらいしか無いと思うよ。
- 893 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 11:03:18.70 ID:???
- 指示書も1冊400円ぐらい?かな?
先生もセコすぎて嫌になるな。
宅配便も着払いにしたり、振込手数料抜いたりもなんだか人柄が見えて、
オレだけかな?
- 894 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 11:52:34.22 ID:RhYlCNkd
- 技工士してる人って金ほしいの?
人並みリーマン位の
- 895 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 12:33:45.35 ID:???
- >>894
ほしくない人はいないでしょ。できないから諦めてる人が多いだけで
- 896 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 12:40:45.90 ID:???
- >>893
歯科医院はスタッフも投資分も多いから、金銭面では技工所よりキツイ部分もあると思うよ。
- 897 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 12:47:33.55 ID:R6LCwJjw
- ID変わってると思うけど877です
あまりにも異常だし、昔不正かなんかで医院停止してた所なので指示書二冊使って技工議事録ごと手書き、印鑑用意して不正してると邪推してしまいましたが、そうでもないのですね。安心しましたありがとうございます
- 898 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:01:50.93 ID:fF/GOaMx
- >>885
適当に
書き込みしちゃったなら御免なさいするかひたすらスルーすれば良いのに
変に真面目でリカバリーしようとするからドツボにハマるw
- 899 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:03:58.20 ID:RhYlCNkd
- 技工雑誌にちょくちょく出てくる技工士しってるけどさ
必死こいて月30ちょいみたい
何も考えずさーっと流しながら定時に帰ってる俺のがいいのかな?
- 900 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:05:15.45 ID:fF/GOaMx
- >>893
着払いは仕方なくない?
遠い歯科医院に外交に行く労力や時間などのコストを考えたら
クロネコさんの値上げが気にはなるけど
- 901 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:23:17.11 ID:???
- 着払いは仕方ないとか言っちゃったりするのが技工料金低価格化に繋がるんじゃね?
- 902 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:41:22.11 ID:???
- >>899
月30なのに技工の雑誌に名前が載る人なのか?
仕事を選ばない人なのか?
技工研究に人生をかけているのか?
- 903 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:42:08.35 ID:???
- >>897
裏帳簿だわ。
税務署対策の。間違いない。
- 904 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 15:28:59.65 ID:???
- 指導対策やろな
- 905 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 19:12:06.79 ID:???
- なるほど、指導対策な!
ラボの複写みられたらアウトじゃないの? みな複写式にしてない?
- 906 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 20:15:34.85 ID:???
- >>905
わざわざ、ラボと医院の記録を見合わすかな?
手間過ぎてやらんでしよ。
- 907 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 20:31:11.46 ID:???
- 裏帳簿だわ。
税務署対策の。間違いない。
- 908 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 21:17:45.58 ID:aKO41Ee2
- >>907
地元の厚生局にその旨を伝えてごらん。詳しく聞いてくるから。あとは厚生局にお任せね。
- 909 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 21:34:45.22 ID:???
- 架空、妄想治療、架空外注 不正請求 医院ウハー 外注費払ったことにしてポケットイパーイのウハーなんて事は絶対にやってないと思います。
きっと各技工所の指示書の収集家なんだよ。 間違いかも?
- 910 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 22:08:14.13 ID:???
- 銀合金で作らせといて、パラで請求なんていくらでもやってるとこあるからな〜。本当にしょーもない業界だわ
- 911 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 22:28:14.18 ID:???
- 鉛筆書きじゃないよね? 鼻ほじ。
お休み。
- 912 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 22:38:02.85 ID:2zzL6bSW
- 税務調査と個別指導は納品書までチェックするから
877はネタだろ
1級技工士
- 913 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 23:31:33.87 ID:???
- 出ました!インチキ一級
- 914 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 23:44:59.37 ID:???
- 自分がしょーもないドクターと付き合わないといけないレベルって事だよ
- 915 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 23:56:07.20 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/tifi.png
- 916 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 00:03:18.35 ID:???
- 複写なのに台紙介在させないで書いてんじゃないの
- 917 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 00:27:08.87 ID:taxuPz7N
- 完成品をスケールで量っている歯科医院も多い。
研磨分を含めて、1割はセーフだよ。
完成品1gを1.5gで請求した所は切られたよ。
1級技工士
- 918 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 01:16:32.82 ID:???
- >>912
納品書もつくってる
振込じゃない所は領収書さえ疑わしいかった
マイナンバー制のせいで今は厳しいだろうが
- 919 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 01:22:01.00 ID:???
- >>877
どうして必要なんですか??って聞けばいいじゃん
弱腰すぎるよ
工物50も出ないとこなのに100枚綴りのを毎月三個↑要求>>>>>>
250枚ぶん余計は、クレイジーだわ
あとさ改行もいれてみよう
読む相手がいるわけだし
- 920 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 08:13:45.77 ID:???
- >>917 1グラムを1.5グラム ⇒ 100キロを150キロ 切られて当たり前だろバカ
- 921 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 08:57:38.66 ID:???
- 100キロを110キロならいいのか?
- 922 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 08:57:49.84 ID:???
- しかし、歯科医院側もハカリとか持ってるのかな?
バレないはずじゃね?
- 923 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 09:05:56.53 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/tipf.png
- 924 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 09:26:25.10 ID:E7E9hKvv
- そりゃ歯科医院側も大変ですわ
金あげる側やからなー
- 925 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 12:17:26.00 ID:???
- 完成品なんて測らないだろ
スプルーカットして測るよ
だいたいインレーとブリッジじゃ違うし
そういえば昔は、パラ10枚とか預かってたけど
最近は、5枚とかだな けどうるさい先生とかじゃなくてありがたいわ
さて今からロングドライブだわ
久しぶりに高速乗るので緊張するーーー。
- 926 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 16:54:19.65 ID:???
- >>925
だからだよ。
インレーが1.0グラムだとして
請求が1.5で請求しても、医院で測って1.0ってバレない限り
分かる訳ない。
よく事情が分からんけど、医院で働いていた自分からしたら不思議なんだけどな。
- 927 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 17:53:52.19 ID:zjSBl/Pi
- >>926
何が不思議なんだか
スプルーカットの時に0,2
スプルー落として0,2
大きさによるが研磨して0,1から0,2
吹き減りの分で0,1くらい
出来上がりとの差は出るぞ
本当に技工士か?
- 928 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 18:39:54.15 ID:???
- >>927
悪い。説明が不十分だったな。
インレーが完成品が1.0として
請求が1.5として
請求分の1.5グラムしか書かないだろ?
インレーは1.0ですが、請求分は1.5で水増しします。
なんて、書かないだろ。
なんでバレたのさ?
- 929 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 18:41:17.49 ID:???
- つまり、歯科医が一つ一つ測って
グラム確認してるの?ってことさ。
これで、意味が通じてないなら、スルーしてくれ。
- 930 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 21:18:57.55 ID:???
- お前らよ、大工に家建ててもらってみろ
廃材がどれだけ出るかw 普通の家でコンテナ3つ出たぞ。
30グラムキャストして、押し湯ごと計る
あら不思議、30グラムに満たない。
天狗の仕業。
一級技工士=細かい歯科医師って感
- 931 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 23:09:23.35 ID:???
- 12パラより技工料金の方が安いの泣ける
- 932 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 00:26:47.71 ID:???
- パラ高いしな。
- 933 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 00:57:13.24 ID:???
- 最近見かけないが、短気な技工士さんがよくパラの目減り分の事をあれこれいってたけど、俺には全然わからなかったな。
たぶんスプルーカットの状態と仕上げ後の差の事を言ってたんだろうけど、俺はそんなことで文句を言われたことはない
。減るのは当然だし差が少なくなるようにはするけれど、チルの後処理とかすると結構差がでるね。
うちは、加工すると減るから納品物と1割くらいは差が出るよって料金表に注意書きしてあるわ。
- 934 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 01:25:27.88 ID:???
- そんなことよりゴールデンウイークを楽しもうぜ
久しぶりに本物のビール飲んだわこんなに美味かったんだな
いつも第三のビールだからうますぎる
- 935 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 03:08:05.97 ID:UVbLOT3L
- >>929
開業したてとかだったり、暇なとこは計ってるとことかある
水増ししてるだろって文句つけてくるとこあるよ
- 936 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 08:39:24.86 ID:???
- 細かい事気にしてると伸びないね。 トウザイノ量を計量して練ったり。
明日から仕事、今日も外に出るよ〜
- 937 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 10:15:33.23 ID:eG1ODJt9
- おい!
今日も仕事のやついるか?
がんばれよ!
- 938 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 10:26:06.78 ID:???
- 頑張るのは当たり前だろ。、
- 939 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 12:54:53.31 ID:???
- 貧乏暇無し。
- 940 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 13:43:41.79 ID:???
- 貧乏金なし
- 941 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 16:29:08.84 ID:eG1ODJt9
- ぎゃーーー
自分のインレーとれた
休みなのに
どこもやってないのに
こういう状況になると
しっかり取れない補綴を作ってあげたいとおもう
- 942 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 16:36:35.45 ID:???
- 取れただけで何ともないなら俺なら自分で着けちゃうわ
- 943 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 16:41:49.54 ID:???
- セメントは?
- 944 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 17:57:29.90 ID:eG1ODJt9
- え?技工士なのにつけれるの?
インレーとれたけど痛みなし
セメントがインレーに全く付着してないよー
大丈夫なら明日職場に行って自分でつけよーかな?
- 945 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 17:58:15.71 ID:eG1ODJt9
- 自分でやるときの注意点ある?
- 946 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 18:19:16.81 ID:???
- 接着はどうするの?
即重か?
- 947 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 18:47:26.24 ID:???
- 技工士なのに着けれるの?って自分の歯だろ?人様には駄目だけど。
>>946 聞かれてる意味がよくわからん レジンセメント持ってないのか?
- 948 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 19:26:40.60 ID:???
- 技工士がレジンセメントなんて何の為にもってこいおくの?
- 949 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 19:31:07.75 ID:E9hCTHmL
- 即10でつけるやついねーだろ(笑)
こえーよ!
うちはレジンセメントだわ
明日ためしてみるわ
セメントはインレーの内面にぬる?
形成面にぬる?
余剰セメントうまくとれるかな?
- 950 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 20:12:12.05 ID:???
- レジンセメント持ってないぞ。
普通に歯科材料で売ってるのか?
- 951 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 20:20:13.27 ID:eG1ODJt9
- >>950
院内なもんで
- 952 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 21:22:16.76 ID:???
- >>951
オイオイ、パクりか?
あんまり、やり過ぎんなよ。
ギコ全体の信用に関わるからな。
- 953 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 21:26:20.75 ID:???
- 例えばチタンベースとジルコニアのアバットとかクラウン接着するのに、レジンセメント持ってる技工士は普通にいるだろ
- 954 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 21:29:29.04 ID:???
- セメント除去なんて、自分で出来るわけないだろ
技工士は嘘つきとか思われるのが迷惑だわ
それとも 知ったかぶりしたいのか?やめとけ
だれも 凄いひとなんて 思ってくれないぞ
- 955 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:22:42.79 ID:gdaWJkYZ
- 院内ならスタッフに付けてもらえば良いじゃん
- 956 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:28:04.57 ID:???
- 俺はフッ酸ジェルも、セラミック用のクリアも、チタンアバット接着用のオペークセメントも持っているけど。
期限内に使いきれないから取引先に譲ることがあるわ。
先生方があまりにも無知すぎの上、使い方もあやふやだし、失敗されて作り直すのが嫌だからいつの間にかこっちの方が詳しくなった。セメント自体の強度も各社かなり差があるしそれが原因で破折もあるし。
- 957 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:42:46.31 ID:eG1ODJt9
- まぁ真面目な話
病院が長期休暇ってそうとう迷惑な話だよな
病院で働く人も人間だとはいえ、ほかの職種と明らかにちがうもんな
うちの市の応急診療所は半日担当(正月など)で1日20万もらえるから若手ドクター涙ながしながら喜んでたわ
- 958 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:49:31.97 ID:???
- あ、取れたインレーの話でしたね。お邪魔しました
- 959 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:56:33.40 ID:???
- へんな釣り人の集まりでしたか 失礼します。
- 960 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 23:40:28.93 ID:???
- レジンセメントない時は、ファイバーコア用レジンでなんとかなるw
- 961 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 00:18:09.69 ID:???
- ____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ しまった 技工士が奴隷って感づかれたわ。
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 962 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 08:39:26.98 ID:???
- 同志たち、年金いくらもらってる?
うちは母ちゃんの分と合わせて11万くらいだな
- 963 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 12:50:03.60 ID:???
- 同志ではない。
年金貰ってないし
- 964 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 13:25:53.25 ID:???
- 65以上の技工士か?
- 965 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 18:04:03.90 ID:???
- >>962だけど、
夫婦とも65歳以上だよ
国民年金5.5万を2人分で11万
なんだかんだ言って、病気してはたらけなくなったらありがたい
- 966 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 18:12:16.76 ID:???
- 老齢年金なら貯金したほうがまし。
障害・遺族ならありがたいけど
- 967 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 19:40:56.13 ID:???
- 今年のGWは充実した。 金も大事だけど濃い生き方をゆうせんしゅる。
健康に勝る物は何もない。
- 968 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 20:00:23.19 ID:???
- 技工で人生を終わらすのは
糞下らんからな。
仕事は大事だけど、命の方が大事。
- 969 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 22:39:13.35 ID:???
- 仕事ばっかりの人の言葉ですな。
もっと気楽にやんなさい
- 970 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 07:45:49.18 ID:+g7zUwHe
- そそ。
普通に若い時はいろいろ経験して
普通に結婚して
普通に家族のために生きて
普通に老いてく
技工が原因で気楽にできないなら離れた方が絶対いい。
- 971 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 08:54:21.75 ID:???
- 独身、彼女なしに何を言ってるなのだろう?
- 972 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 10:06:53.28 ID:???
- 技工に限った事じゃないだろうが
普通が一番難しいよな。
普通に老いていける奴って、何割ぐらいなんだろうか?
それって普通なんだろうか?
って哲学的な事を、考えるわ。
- 973 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 11:29:16.78 ID:???
- 普通っていうのは、腹を引き締めようとしてロングブレスダイエットでブーッなんてやってみたけど、3日で馬鹿らしくなって辞めるのをいうんじゃないかな
- 974 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 12:03:41.82 ID:???
- 難しいよね ブーって
- 975 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 18:00:10.48 ID:nCr6QUaU
- 休みがあと1日
動機してきた
月が怖い
- 976 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 20:24:12.44 ID:???
- 今日から仕事だったぞ。
日曜日に行って、仕事の用意して
リハビリ代わりにしておけば?
- 977 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 22:00:23.20 ID:nCr6QUaU
- >>976
月曜の仕事はインレーが3つだけなんだ!
ひま
- 978 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 22:55:27.77 ID:???
- 休みだってのにシェードテイクに呼ばれたわ。4ねばいいのに
- 979 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 23:42:42.73 ID:aFKi1QMp
- どこの医院にもスケールはあるだろ。
郵便物を送る時に量る。25gまでは82円。
1級技工士
- 980 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 00:44:08.15 ID:???
- 一級はスケールが小さい
- 981 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 10:12:14.75 ID:???
- 1級技工士は視野が狭すぎて息苦しい人生
2段技工士
- 982 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 12:48:33.97 ID:???
- 粘り強い粘着力はマジ一級やね
- 983 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 16:43:55.09 ID:???
- 知的障害クラスが一級っていう意味なのさ。
今知ったのかい?
- 984 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 21:47:47.41 ID:8GXJz6XQ
- 今年のGWは充実したなー。
WAXや石膏で原型を作る。
シリコンで型を取る。
樹脂や金属を流し込む。
掘り出してばりを取って綺麗にやすりをかける。
色を塗ったり、金属を磨く。
この3日間はほとんど眠くならず集中していたけど全く疲れなし!
本日は夕方から仕事を始めたがすでに集中力無くココに書き込むありさま。
作業的にはほとんど同じ内容なのになんでだろう?
- 985 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 22:34:16.18 ID:???
- >>984 祝 3段技工士認定w
- 986 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 22:46:09.78 ID:???
- 毎週GWだと思ってやればいいんでないかい
- 987 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 02:06:46.60 ID:???
- >>984
へえー、プラモデルのジオラマ作りかい?
良いのは出来た?うpしてくれ。
- 988 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 09:01:17.17 ID:???
- 仕事してただけだろ?技工だよ技工
- 989 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 10:09:35.06 ID:???
- フィギュア作ってる方が儲かったりしてな
- 990 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 13:50:48.23 ID:???
- 仕事多すぎる。今日も深夜労働かあ。
- 991 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 14:41:46.58 ID:???
- 石膏の表面硬化剤の拭き取りとか
何使ってる?
ティッシュでやってるけど、ティッシュのこびり付くので
困ってる。
しかし、他に無いしな。
- 992 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 15:08:29.96 ID:???
- 不正発覚のニュース流れてるね
- 993 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 15:22:22.32 ID:???
- 歯科の不正??
- 994 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 16:59:17.55 ID:J82S2sxd
- 三栄って地元では有名なのかな…
- 995 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:08:39.29 ID:???
- 休み明けはやっぱしんどかったー。もっと早く帰りたいもんだわ
- 996 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:27:59.28 ID:???
- 無資格者雇用の技工所どんどん摘発するで。
パソコン上での設計はOKとか今まで見逃してたのが異常。
- 997 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:34:42.39 ID:WQ2Hm1Wo
- >>991
キムワイプ
だが、多くつけ過ぎてもふき取りはしない。
軽くエア吹いてマージンに溜まった余剰分のみ
キムワイプをコヨリ状にして吸い取る
- 998 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:57:06.31 ID:???
- >>994
大阪では大手
- 999 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 20:14:18.13 ID:???
- >>998
大阪だけど知らんな
- 1000 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 20:45:28.47 ID:???
- キムワイプって何だろ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 55日 7時間 48分 45秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★