■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歯科技工士☆新時代 第35期 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 01:32:25.39 ID:INOEx40w
- 前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1448687266/
歯科技工士☆新時代 第29期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1453450642/
歯科技工士☆新時代 第30期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1458610042/
歯科技工士☆新時代 第31期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1464503130/
歯科技工士☆新時代 第32期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1468921197/
歯科技工士☆新時代 第33期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1473450080/
歯科技工士☆新時代 第34期
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1479728974/
- 2 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 02:47:11.81 ID:???
- 乙
- 3 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 05:00:21.66 ID:???
- >>1乙
前スレ末尾界隈にツッコミ入れようとしたら、新スレなってるしw
材料屋さんの頭抱え愚痴話(酔)を先程まで…
取引先の診療所の簡単なユニット修理位おぼえろw
雪かきで腰痛え俺より。
- 4 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 11:48:54.77 ID:x0okWMb+
- >>3
何時も明け方に書き込みしてるけど昼夜逆転生活してるの?
たまにその方が効率的とか言う人も居るけど身体にも悪いし社会性を失うからやめた方が良くないか?
書き込みも支離滅裂な事が多いしもう少し体を気遣った方が良いと思うけどな。
- 5 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 12:18:17.09 ID:???
- >>1おつ
>>4
この人はおもしろい。
文章は分かりにくいものも多いが、色々頭を使って読解するのもいいのではないか?
- 6 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 12:35:26.99 ID:Zu+2egAY
- 1乙
2鷲
3なすび
- 7 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 12:56:43.84 ID:???
- 雪国は早起き必須やんぢゃないの
- 8 :名無しさん@おだいじに:2017/01/20(金) 15:42:36.72 ID:???
- >>1
おつカレー鯖カレー
- 9 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 00:17:23.67 ID:Ycx8VFYI
- レス遅れてすみません。
>>990
です。
>>992さん
>>993さん
>>994さん
>>1000さん
ありがとうございます。
身体は仕事で両手首が重度の腱鞘炎、交通事故で頚部背部腰部と
左手首の捻挫です。
直近まで勤務していたラボでCADCAMの流れと数ケースの設計を
しました。パソコンは好きなので苦ではないです。
むしろ面白いです。
すでに設備のあるラボ2社から来ても良いという返事を貰っています。
しかし、精神面で無理をしたくないので迷っています。
実は双極性障害(躁うつ病)なので仕事でも何でも、追い詰められると
パニックになります(めったに無いですが)
あと起床困難があり、朝が起きれず昼スタートの日々です。
ここから8時間働いても9時くらいなので余裕なのですが
8時間労働ですまないのがこれまでの技工界。
20年技工士をやって待遇はわかっているつもりですし、それを改善する
過渡期でもあると思うのですが、経営サイドがどう考えるか・・
CADCAMオペのみで人並みな生活が出来るのか・・・
悩んでいます。
バツイチで借金などは無いですが貯金も間もなく無くなります。
ありふれた幸せを逃してしまいました。
他にもアドバイスをくださった方、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
- 10 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 00:22:46.60 ID:???
- >>9
マイペースでやろう。
捨てる神あれば拾う神有り
- 11 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 15:13:39.70 ID:foGd/+61
- >>9
まぁ俺も42だからあえて言うけど
もう何かを改善してから何かをしようって
年齢じゃないよね?
とりあえず2社あるなら良さそうなほうから
いくしかないよね?
中年が次にむかえるのは衰退期
成長期が来ることはないんだから
自分でブレーキかけてたら復帰できなくならないか?
俺達はもう老いてきてる
努力して衰退するペースを減速させてるのは
性交者も同じだぞ
とは言うけど
今月の生活費全額わたせないんだけど!
どーしーよーーー?
- 12 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 16:13:23.22 ID:gU120Zgn
- スレチかもしれませんが、教えてください。
左12右1の3本のブリッジを
自費で作り変えをしようとしていますが、
今の医師の説明で、疑問が出てきました。
1.仮歯は事前に、技工士に依頼。1本1000円。
2.その後、本歯を入れるが、通常、形は技工士が作ってくる。
本歯で調整する。
3.今のブリッジの形でもできるが、噛み合わせ調整で下少しを削るかも。
質問は、
1.このように、技工士が形を決めるのは、一般的ですか?
2.今のブリッジと歯型をサンプルで渡せば、
その通りのものができるのでしょうか?
土台が変わると、できあがるものも違いますか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
- 13 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 17:32:57.16 ID:ZzPiR61V
- 余計な事を考えないでお任せしちゃいな
今のブリッジの形が気に入ってるならその事を話してお願いすれば話の分かるドクターならば副模型採って技工士に渡し参考に作ってと指示される
- 14 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 17:41:20.14 ID:gU120Zgn
- >>13
回答、ありがとうこざいます。
当初、そう思ってたのですが、
今の歯は長すぎるので、少し短くし、
噛み合わせのため、下の歯も削るかもと言われ、
噛み合わせにより、違うものができるのかと、心配になりました。
サンプルあっても噛み合わせで、
角度や形が大きく変わることはありますか?
- 15 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 18:53:21.49 ID:uwDMoP8m
- これはノーコメントだわ。
13が正解だもんな。
角度や形や噛み合せの説明するなら
○解剖学
○咬合学
最低でもこのぐらい理解していないと説明しても分らないと思うし
長文になるので答えてくれるのは一級技工士ぐらいか?
俺は正直めんどくさい。
- 16 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 19:12:09.34 ID:foGd/+61
- 光合成外傷で下削るんならな?
クリアランス問題で削るドクターばかりだぜ?
自分自身の治療ならセントリック上げるわ
ミューチュワリープロテクデットオクルージョン作らないなんて絶対ヤダ!
- 17 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 19:16:37.59 ID:foGd/+61
- アリーな?
全国4000人の卒研ギコなら話わかるけどな?
- 18 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 19:48:09.28 ID:???
- >>14
誰もそこまで、あんたの歯は見てない。
黙って任せておけば、標準的な歯を作ってくれる。
それでいいだろ?
外科医に素人が、ここを切ってくれ。切開傷はこの大きさにおさめてくれ。とか言わないし、そんな注文されたら、追い出されるだろ?
考えはよくわかるが、素人が国家資格持ったプロにあんまり口を挟むべきではない。
- 19 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 21:32:05.99 ID:yNSwRH4k
- この時期仕事以外にやること多い
- 20 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 21:43:47.52 ID:F6SZlem3
- >>17
4000人もいるの?。道理でレベルが・・・。
1級技工士
- 21 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 22:05:38.71 ID:gU120Zgn
- >>16
奥歯の噛み合わせが深くなると、
前歯を削る可能性が高くなりますか?
- 22 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 22:12:58.26 ID:gU120Zgn
- >>15
>>18
ご意見、ありがとうございます。
プロに口を挟むつもりはまったくありませんし、
技工士さんに細かい要望をしようというのでもありません。
歯医者さんでは、今と同じにできると言ってたので、
今のブリッジと同じ形のものができて、
交換したらいいだけなのかと思ってたのです。
削るという話が出てきたので、あれ?なんか違うかもと、
疑問を持ちました。
同じにならないことが、先にわかって良かったです。
私もそうですが、歯医者さんができると言えば信じるし、
歯医者のサイトでも、思い通りにきれいにできるように書いているので、
そう思ってる人は多いと思います。
噛み合わせで決まる部分があると、言ってくれればいいのにと思います。
そうでないと揉めるし、
無理なものを、延々、要求することになってしまい、
技工士さんも大変では?
ネットでも不満はたくさん見ますが、それが原因な気がします。
- 23 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 23:21:53.17 ID:???
- >>22
素材は最低厚みが決まっていて金属は一番薄く作れるんだな
それを他の素材に変えると厚みが確保できなくなることがたまにある
土台に神経が残してあって土台を削れないとなると反対側の歯で調整することになる
新しく作る歯の長さとか色はリクエストしてもいいよ
素材の物理的限界やあなたの生体的な制約もあるから完全には沿えないかも知れないけど、ベストを尽くすのが我々の仕事だし
- 24 :名無しさん@おだいじに:2017/01/21(土) 23:50:58.68 ID:foGd/+61
- >>21
あるけど異常にっつー言葉がつく
外傷で
顎が痛いだの歯に隙間ができたただの
前歯が外側に倒れただの
極めて限定的な選択で
外傷あるののにただ削るだけなら
進行させるだけになる可能性も
セカンドピにオンセカンドピにオン
- 25 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 00:05:03.20 ID:GK17gf0b
- 歯は1度削ったら元に戻んない
俺はとりあえず業界なんで
湯水のようにコストをつぎ込み時間をかけれるからだけど
噛み合わせは筋肉で顎を吊ってるだけなんで
クセのようそも多い
削るまえにクセ取り除く治療とかもあるから
なんで削るかにもよるし
金と時間と新興宗教的に学術洗脳とか
いろいろからんで
しかも治る治らないが人それぞれ
まぁ説明も人それぞれ
- 26 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 07:54:03.65 ID:???
- 昔の三悪男
(酒を)飲む
(娼婦を)買う
(博打を)打つ
あてはまってね?
- 27 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 09:12:45.26 ID:???
- >>26
技工士に?
それ言ったら、どの仕事もどれかやつてるだろ?
- 28 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 09:39:31.60 ID:qbAx+GKC
- 素朴な疑問だが、
CADCAMオペのみの技工士、
つまりPCだけ操作する技工士っているのか、実際?
- 29 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 10:03:17.33 ID:???
- >>28
多分いない
1人だけCADが出来るようにするとソイツが休んだら作業が止まるし
これから出てくるよ
- 30 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 10:14:55.84 ID:qbAx+GKC
- >>29
別に一人だけ、って意味じゃないんだが。
会社の規模にもよるけど、
CADCAM専門の技工士を何人か雇う場合もあるだろう。
知りたいのは、PC操作だけの技工士、ってのが
実際いるのか、ってこと。
何となく、その他の作業もやらされそうだと思えるからさ。
- 31 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 10:18:54.99 ID:qbAx+GKC
- ごめん、言葉がおかしいから訂正する。
×CADCAM専門の技工士を何人か雇う場合もあるだろう。
〇入社時の説明ではCADCAM専門として、何人か雇う場合もあるだろう。
- 32 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 10:27:50.43 ID:ddvrTxcZ
- >>30
女性技工士をCADオペ専門で雇ってるラボは知ってる
もちろん他にも扱える人間は当然いる
- 33 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 13:36:34.85 ID:???
- キャドキャム専門は居るだろうが
他の作業も最低限出来るだろう。
- 34 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 14:43:46.84 ID:ECedb/l/
- すみません
>>9です
知人のラボで新卒からCADCAMオペのみの
技工士が居ますよ。
1ケース数百円で1日50ケースくらいの設計をやるそうです。
スキャンはパートのおばさん、オペがCADでCAM以降は
パソコンが触れない年配技工士がやるそうです。
僕は20年アナログ技工を経験した上でデジタル技工の方が
やりたいと思った次第です。
ちなみにその新卒オペ君はワックスアップの経験も実務では無いため、
設計がイマイチらしいです。
なんにせよ、徹夜や長時間労働、粉塵まみれの環境は
もう終わりにする方向に動いてもらいたいです。
- 35 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 16:13:28.29 ID:???
- 亀レスで悪いですがまだ見てるのかな
>>22
オレの意見は業界一般とは違うかもだけど
プロに対してどうこう・・ってのは遠慮しすぎなんじゃないの?
誰が一番偉いかと言ったら、誤解を恐れずに言えばお金を払う人じゃん。
もちろんプロから見て、明らかに間違った主張をしている患者にはこちらの方向性も
示すけれども、あなたの自分の歯に関する主張はそれ程おかしな事じゃない
(実際に担当すれば多少違ってくるかもw仔細は分からないからな)
仮歯があるならそこで妥協せず、仮歯で徹底的に自分の気にいるようにして
(日にちは掛かるけどね)本歯も全部、全く同じにしてくれって要求すれば良い。
面倒くさがって、グズる患者を見放す奴が多すぎるわ。
- 36 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:18:08.71 ID:???
- >>35
全ての技工士が、患者の希望に添えるわけではない。
添える者が添ったら良いだけ。
ドクターだって同じ。
薄利多売でやってる所は、見れない。
自分で希望通りの好きな所を探せば良いだけ。
クレーマーはお断り。
- 37 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:19:26.00 ID:Z1LMKuHq
- >>23
回答ありがとうございます。
>土台に神経が残してあって土台を削れないとなると反対側の歯で調整する
おそらく、これのようなのですが、
今のブリッジは、メタルボンドで、
左12右1のものが入ってて、左の支歯は神経残っています。
痛みや不具合が出るのがいやなので、
次もメタルボンドを入れる予定です。
なので、条件としては同じなので、削るとは思っていませんでした。
昔と違うのは、親知らずを抜いたのと奥歯の虫歯治療なので、
これが原因なのかなぁ。
形を言わなければ、削らないで済むのでしょうか。。。
>ベストを尽くすのが我々の仕事
なんか不安が少し消えました。w
- 38 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:20:38.13 ID:Z1LMKuHq
- >>24
>あるけど異常にっつー言葉がつく
回答ありがとうございます。
異常にかはわかりませんが、
昔、違う歯医者で、親知らずを抜き、奥歯削ったために、
噛み合わせが深くなった感じで、顎が痛くなり苦しみました。
8年経ち、顎の痛みはなくなりましたが、
噛み合わせの深さは感じるので、
前歯の治療前に噛み合わせを見て欲しいといったのですが、
痛みが消えたなら、下手にいじらないほうがいいと。
この対策なんでしょうか。
でも、進行する可能性が有るなら、余計に削りたくないですね。
セカンドオピニオンも考えましたが、歯医者の選定がわからず。。。
補綴専門医とかのほうがいいんでしょうか。
- 39 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:22:30.51 ID:Z1LMKuHq
- >>25
>歯は1度削ったら元に戻んない
そうですね。
以前に、違う歯医者で奥歯を削って、顎が痛くなりひどい目にあいました。
そのため、今回もいろいろ変えたくなく、
今と同じでと言っていたのですが、
削るかもといわれ、慎重になってます。
やらないで済む方法があるなら、お金かけてもやりたいですが、
先生からは話がありません。
いい方法があったら教えてください。
- 40 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:24:37.74 ID:Z1LMKuHq
- >>35
歯ではいろいろ悩んでるので、優しい言葉に涙が出ました。
>仮歯があるならそこで妥協せず、仮歯で徹底的に自分の気にいるようにして
それが、仮歯での調整段階はなく、本歯での調整になると。。。
本歯ができるまでは、歯医者さんがその場で作る仮歯は入るとのことですが。
ネットで工程を調べたのですが、見つからず、
今はそれが普通なのかもと思ってました。
それでも、今のブリッジの形のままできるなら問題ないかと思ってたのですが、
下歯を削るとか、今の前歯は長すぎると言った話が出てきて不安になり、
ぜんぜん違う形が出てきたらどうしようかと。
噛み合わせで痛い目にあってるし、
本歯で何度もやり直しは言いづらく、削るのも避けられなくなりそうなので。
それで、ここで伺ってみた次第です。
仮歯で調整してくれる歯医者があるなら、
探してみようかとも思います。
- 41 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:39:49.23 ID:???
- ボンド入れてから8年も経ってるなら現時点の口腔内が8年前と同じではないからね
咬合も当時と変わってりゃ全く同じものを入れたいなら対合を削る要因はあるかもしれない
ま、ドクターも削らなきゃいかんから削るんだろうしな
- 42 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 17:53:17.57 ID:???
- 個人的感想だけど、なんか書き込み見てると
大変な患者って気がする。
加齢とともに噛み合わせは変わるのは当たり前だし
ぶっちゃけ、担当したドクターに同情しかない。
本人も大変なのは分かるが、ドクターや技工士も沢山の患者を診ないと駄目だし
一人の患者に長時間かかれない。
合ってそうなのは、大学病院とかどうか?
そこでもクレーマー扱いされるかもしれないが。
- 43 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 20:33:33.79 ID:???
- >>42
オレの経験では他所でクレーマー扱いされてて、見てみたら患者の言うとおりだった
ってのが多いけどな。
逆によくこんな流れ作業でやるな、ってのが多い。
面倒だし、今時の先生はテックの調整も怪しいのが多いしな。
口先で誤魔化かされた気分なんじゃないか?患者にすれば。
- 44 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 20:39:06.37 ID:???
- >>40
仮歯ではこうなってるけど本歯では直りますよ、(てか、修正されてくる)
って言われてんなら、その仮歯を入れた状態で写真とか撮られてないと
技工士としては細かい修正が難しい。
写真撮られた?
- 45 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 21:12:16.29 ID:???
- 下の歯を削る理由は、恐らく今までのボンドの長さのままの物を作って入れるんだと下顎の前方移動で干渉して陶材がチッピング(割れや欠けのことね)するからだよ
下の歯を削るよりブリッジ短くするほうがいいぞ(笑)
- 46 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 21:13:04.75 ID:???
- 女性かな?
スタモ取ってもらって、なるべく似せてくださいって
言うしかないな。
それで、先生に少し調整してもらって、満足出来たらいいね。
- 47 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 21:35:03.22 ID:4ZDLQNrK
- >>41
歯医者さんがそう説明してくれたら納得したのですが、
自由に形を決められる、といわれたので、
そう思ってました。
審美の宣伝をみると、
審美なら、保険と違い、好きな形で歯並びを良くしてきれいにできるとあり、
元々の噛み合わせは関係ないかのように書かれています。
加えて、いまのブリッジと同じ形なので、無理な注文とも思っていませんでしたし、
むしろ、そのほうが楽なのかと思ってました。
歯を削るとも思いもしませんでした。
形を言わなければ、
前歯を削らなくていいということもあるんでしょうか?
- 48 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 21:38:53.28 ID:4ZDLQNrK
- >>42
クレーマーに見えるというのは残念です。
少し齟齬がありますが、
何がなんでもその形でないとと言ってるわけではありませんし、
できると言ったのは歯医者さんです。
現在は、どこでやるかの歯医者さんの検討段階で、
やって貰う歯医者さんを探そうと、
クリーニングを兼ねて、聞いてみようと思いました。
相談してくださいと書いてある歯医者で、問診にもそのように書きました。
が、歯医者さんはクリーニングより、
インプラントやブリッジの話がメインになってしまい、
レントゲンやCTを撮ったりと、
この二回、メインのクリーニングを飛ばされてる状態で、いまだ途中です。
治療にかかっていいかと聞かれており、強引な感じはありますが、
そのままの形でできるということなので、
お願いしようかと思っていました。
が、削るという話が出てきたので、疑問が湧き、
何が本当なのだろうと、ここで聞いてみたのです。
技工士さんなら、よく知ってるだろうと。
お陰でだいぶ理解が進みました。
そのままの形が無理な注文であり、削る必要まであるならば、
仮歯の段階のあるとこを探して、
調整してもらったほうが良さそうに思いはじめています。
- 49 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 21:52:29.57 ID:4ZDLQNrK
- >>44
まだ、治療には入っていないんです。
疑問が出たので調べてた最中です。
仮歯の修正があっても難しいんですね。
どうするのが一番、伝わるのでしょう?
現在の歯型と写真では、難しいですか?
それがわかると、歯医者さんを選べるような気がします。
- 50 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 21:56:13.67 ID:???
- >>48
審美歯科では、良いことしか書かないし
ドクターだって良い事しか言わない。
だって、不安を煽ることを書いたら、患者が来ないでしょ?
歯だって、通常は少しは削合する。
そうしないと綺麗に支台形成出来ない場合がある。
話を聞いている限りでは、自分が信用出来る歯科医院を探した方が良いと思う。
ただ、注文が凄く困難そうに思われるので、トラブルになる可能性は高いとは思う。
歯科矯正とかでも、歯の並びとかで、無茶苦茶揉める患者が居るけど
歯を完全に希望通りに矯正なんて無理だし、
ある程度マシな歯並びにするぐらいが限界。
まあこれぐらいで良いか、元の歯より綺麗な形態、色調になった。
ってぐらいの気持ちで望むほうが、あなたの精神にも良いと思う。
- 51 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:01:46.94 ID:???
- お前前にもここに書き込みしてたろ。
スレ荒らし状態になってるぞ、もうちょっと簡潔に書けよ。
仮歯で完成形まで機能、形態突き詰めて、最終的な被せ物も同様な形を作る。
これやらない歯医者では納得できないと思うぞ。
以上。
- 52 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:08:43.48 ID:???
- >>51
さすが。簡潔に完結。
なんちゃって。
ところで歯科牧場で飼う(Cow)われている牛なんだけど
デンチャーの修理を依頼されて見たら
フレームとかクラスプとかがワンピースキャストの保険っぽいデンチャーなのね。
金属床とかではない感じ。
これって、どう見ても耐火模型作っているとしか思えないけど
普通は保険って引き抜きでしょ?
材料費とか、保険で元取れるのか?
それとも、引き抜きでワンピースとかで精度高いの作れるのかね?
寒天だったら、繰り返し使えるから、元取れるのか?
でも時間コストとかかかりそう。
- 53 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:11:24.49 ID:4ZDLQNrK
- >>45
噛み合わせが低くなったため、ということですか?
同じ形なら問題は出ないと思ってました。
でも、今までの長さにこだわらなければ、
下の歯を削らないで済むかもしれないということですね。
少し、希望が見えてきました。(笑)
>>46
スタモとは、どういうものでしょう?
今の歯医者さんは、仮歯調整がないようなのですが、
本歯でも調整はききますか?
いろいろと教えてもらい、ありがとうございます。
- 54 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:12:53.48 ID:???
- >>53
技工士より歯科医師に聞いたら良いじゃん?
より専門的だよ。
- 55 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:29:17.27 ID:???
- >>54
たぶん 歯医者の説明不足なんだろ
で 歯医者スレに書き込むと無視される
で技工士スレに書き込む、するとお人好しの技工士が自分の貴重なj睡眠を削って
答えてあげる こんな感じ。
- 56 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:30:12.78 ID:???
- http://sikagikousi.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28
技工士足りないキャンペーンか‥
( ;´・ω・`)
- 57 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:39:50.42 ID:tpGUdQTj
- >>53
的確なレスあるから読め
いい加減目障りだ
- 58 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:48:06.82 ID:???
- >>56
いいんだよ、
テクニシャンが困っても知ったこっちゃない
ってデンティストがやってるんだから
技工の大政奉還だ
司会にやらせろ
- 59 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 22:54:31.32 ID:4ZDLQNrK
- >>50
>ただ、注文が凄く困難そうに思われるので、
形が同じ、のとこがですかね?
これは素人考えで、モデルとして一番わかりやすいし、簡単だと思ってたためで、
厳密に、少しも違ってたらダメということではないです。
先生も、絶対にと思ってるのかもしれないですね。
>>51
前にというのは、昨日のことですか?
それ以外は、書いたことはありません。
スレアラシ、は自覚あります。。。
気になり短く書こうと思うのですが、文才ないので申し訳ありません。。。
仮歯調整があるところが良いは、確かにそうですね。
- 60 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 23:03:04.25 ID:???
- >>59
仮歯で最終形態まで詰める、これ絶対条件。
それ理解しろよ。じゃないと話ループ。
- 61 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 23:04:36.90 ID:tpGUdQTj
- アスペに何言っても無駄だw
- 62 :名無しさん@おだいじに:2017/01/22(日) 23:10:15.62 ID:???
- な?だから言っただろ?
クレーマーだって。
- 63 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:04:15.18 ID:???
- こんなの全然クレーマーじゃねえよw
当然の権利だろ。
つーか担当者は分かりやすく説明してやれよ。
まあ良い医院に当たる事を祈っているよ。
- 64 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:09:32.37 ID:???
- 選択肢としては…
@下の歯を削って元のブリッジと同じ形態の物を作製してもらう
A下の歯は削らずに新しいブリッジを今までより短く作製してもらう
B機能性を無視して今までと同じ形態の物を作製してもらい、尚且つ下も削らない
どれでも頼めばしてくれるかもね
でもさ、言っておくけど歯は内臓だからね
見える所だから見た目も気にはなるだろうけど、機能性を一番に考えるのが大事だよ
今までの形態にこだわらないなら下は削らずに、の方向がいいよ
- 65 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:10:33.20 ID:???
- 歯技は当たりが多い
3Dプリンターの金属床の検証もなかなか面白かった
- 66 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:12:10.41 ID:???
- もう寝るけれども、こういう患者の声っつーのを
ないがしろにしてクレーマー扱いとか、歯科医と一緒になって
難しいむつかしいの連呼してたんじゃ、技工士の名折れだぜ。
患者にまっとうに向き合わないで何が技工士や。
- 67 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:13:32.06 ID:???
- >>65
前装の記事も面白かったな。
たまにネタ切れか?ためにならない記事ばっかの時もあるけど
今回は当たりだった。、
- 68 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:16:03.36 ID:???
- 52なんですが、当方にも教えてくださいよう。
保険のデンチャーでも、耐火作るんですかね?
それとも、引き抜きが上達するとワンピースみたいな埋没できるの?
- 69 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 00:42:53.04 ID:???
- >>68
何でそんな事聞くの?
- 70 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 01:27:08.26 ID:???
- >>69
参考にしたいから。
では駄目?
他の技工士の技術とか、凄く興味があるけど。異端?
- 71 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 02:51:44.37 ID:???
- 引き抜きはマスターから引き抜くんだから上手くやればキレイに合うんだよ当然
模型に合わせられるかは腕次第
合わないならどっかで狂ってる
耐火でやれば必ず精度が出るわけでもない
精度の高い耐火模型を作るのは経験がいる
低コストで精度の高い耐火を作る工夫と努力をしている
保険で耐火は作ることも勿論あるよ
- 72 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 09:39:33.14 ID:???
- 保険で耐火は割にあわんよなぁ
- 73 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 12:31:12.55 ID:???
- ドケチ技工士のドケチ術をまとめて個人出版したい
みんな買ってくれよな〜
- 74 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 12:56:13.48 ID:???
- >>73
いいねー
俺もインプラント技工の裏技を本にしたい
インプラント体が露出したケースをどうするか、とか
- 75 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 13:43:03.88 ID:???
- >>73
ダイソーだけの材料で自費を作る
とかの項を作って欲しい。
金合金は真鍮で誤魔化せ!!
とか、入れてさ。
まあ、冗談だけど。
- 76 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 16:42:36.09 ID:???
- 患者が純金だと言い張る歯を磨いたら銀色になった事は
うちの地域にはよくある。田舎だけど。
研磨しながらメッキが剥がれるということわざを
身を持って体感している俺を自画自賛したものだ。
そして患者には教えてやったさ「この金属は1円にもならない偽物だと」
しかしほとんどの患者はそれでも金だと言って帰っていった。
本当の事を教えてやるのが悪か、患者を騙す方が悪か。
まてよ、この話どこかの業界の学校にも置き換えれるんじゃないか?
- 77 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 18:43:56.44 ID:???
- 自分が作った訳で無いなら、本当の事を言ってやるのが
良いと思う。
が、それを作った技工士は、プライドとか無いのだろうか?
それとも、ドクターが指示してるのだろうか?
どっちにしても、胸糞悪いのは俺だけか?
給与安くても、プライドは失いたくないわ。堅気の仕事をしたい。
- 78 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 19:08:04.39 ID:3/IXlUem
- >>76
技工士がどうやってクラウンやインレーを金メッキするの?
内面回ってもへいき?
っかメッキする機械を買ってまでそんな手間かけて詐欺するの?
騙してクソメタル使うって話は理解できるけどメッキはマユツバな気がする
- 79 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 20:08:57.47 ID:???
- >>78
昔勤めてた所はメッキしてたよ
院長の指示で少しでも物性を良くするため、とか言ってた
彫金用のペン型の奴使ってたよ
- 80 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 20:25:44.57 ID:???
- >>78
俺も大阪だけど、金メッキして前装作るとこ、あったよ。
- 81 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 21:29:32.41 ID:???
- >>77
プライドじゃ飯食えねえんだよ、なんてなw
俺もそんなクソ仕事は切られてもプライドあるので断るがw
程度問題だよなー
若い時は、手の抜き方わからなくて悩みましたよ。
新卒時、自費専のとこだったので、かなり細かいとこまでやったが、2件目の大量生産とこでかなり悩んだ。
ミロシルバーでフルマウスとかねw
勤め時代は経営者指示絶対だから、プライドとか言ってらんないw
きっちり仕事と大量スピード命の両方経験できたから、良かったけどね。
- 82 :名無しさん@おだいじに:2017/01/23(月) 23:36:16.61 ID:4z4Mnor/
- ID変わってるかもしれませんが、相談した者です。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
あのままだと勘違いしたまま、本当にクレーマーになるところでしたし、
変な歯になってしまったかもしれません。
今の歯科医は、仮歯調整がないそうなので、
料金を払えばやってくれるのかどうか、聞いてみます。
無理なら、他を探したいと思います。
>>64さんの言うとおり、下歯を削らない方向で調整してもらおうと思います。
今の歯は、一般的にみれば整った歯ではないのですが、
もう顔の一部になってたので、残念ですが諦めます。
- 83 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 02:50:51.04 ID:???
- 仮歯って入っても単純に暫間的に入れるものと、歯肉の炎症を改善するのにレスカンツァーにするものとか、歯肉のスカルプティング目的とか、機能を与えてプロビジョナルやらいろいろあんだよ
以前と同じ形態でとか言われても、SRP後だとスキャロップフォームも変わるし同じには見えないかもね。
- 84 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 07:40:36.21 ID:6V1I0NJ6
- 歯科大の著名な先生にやってもらえば失敗成功関わらず納得しそうな人だわな?
臨床教授っつー普通にクリニック経営してて教壇にも立って
歯科業界雑誌に頻繁に掲載されてる人たちが多く居るからそこで見てもらいなさい
普通に新幹線とか使って地方から来る患者もいるから
調べればいくつかヒットするだろ?
- 85 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 08:39:46.12 ID:j+k8n6mr
- >>84
82ですが、不安になったので確認ですが、
ここで勧めていただいたやり方にしたつもりでしたが、
何か理解が違ってしまってますか?
形より噛み合わせや削らないことを優先する。
仮歯で形を見られて調整できる歯医者が良い。
仮歯で調整してもらえる歯医者に行け、というのを、
そのまま受け取りましたが、もしかして冗談だったですか?
- 86 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 10:07:21.03 ID:lYH+8MBD
- おお、やっと本題に入ったね。これなら話せるね。
私と違いまじめな技工さん達がしっかり説明されていてとても勉強になった。
私が取引している歯科医院は自費の歯はテックではなくプロビジョナルをいれて
様子を見てゆく(違いはググれ)。
それから咬み合わせを優先するのか、見た目を優先するのか、歯を削らないことを優先するのか
その他色々と患者に聞いて決めてもらったり、さっしたりする(重要)。
それらを踏まえた上で丈夫で長持ちの歯を作ろうとする。(これだけは絶対に譲れない)
その結果が対の歯を削ることになったり、ならなかったり、歯が出っ張ったり、短くなったり
全部白くなったり、裏側だけ金属になったり、咬み合わせが高かったり、低かったりするのです。
で、まとめると13になる。
- 87 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 12:11:34.66 ID:???
- ならねえだろ 馬鹿
- 88 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 13:28:24.15 ID:???
- 専門用語使わずレスしろや、これだから専門馬鹿は。。
あすぺ居座っちゃってるし
- 89 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 13:36:32.74 ID:???
- ドクターに聞け、としか言えない。
ぶっちゃけ、技工士は下請けなんだから、不満でも、ドクターの指示に従うしかない。
だから、技工士がこう言ってました。って言っても、相手にされない可能性もある。
だから、歯科医のところへ行け
- 90 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 14:01:25.41 ID:???
- >>85
おいアスペ!
しつこい
頭おかしい?
- 91 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 14:42:37.88 ID:???
- >>90
俺は最初から気付いてたよ。
基地だって。
ドクター、ギコー、みんな逃げてー。
- 92 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 15:17:57.13 ID:???
- >>90
どこがアスペだ?恥ずかしい奴だなw
ここは技工士スレだが、この>>85の主張はもっともで
面倒くさがって話を聞こうともしない奴が襟を正せや。
こういう専門的な話を分かりやすく時短で説明するスキル、つーのも
これから大切になってくるんだよ。おまいら言っておくがこれからの時代
技工士が良くなろーと思ったら、患者をないがしろにしたらダメなんだよ。
歯科医だけに良く思われればいい、ってやって来たから進歩がねーんだよ。
んで、時間が無いのでまた後でな>>85さん
- 93 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 16:04:53.19 ID:???
- >>92
言ってる事は分かるけど
ドクターが方針を決める事を技工士に聞いてどうする?って感じる。
技工士は意見は言えるけど、ドクターがうざがったら終わり。
ましてや、患者がごちゃごちゃ言うのは、凄く嫌がるぞ。
病院のドクター同士でも、診療方針の違いで退職とかが一番多いだろ?
- 94 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 16:12:02.80 ID:???
- >>92の言う通り
こういう患者を蔑ろにして「素人にはどうせ分からないだろ」というスタンスの歯医者は今後生き残り難しいぞ
つか、技工士もドクターにちゃんと意見しなきゃな、いつまでも奴隷根性じゃいかんよ
- 95 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 16:51:23.33 ID:12r6TRWq
- >>92
>>94
言いたい事は分かるけど何にもなしで素人のフワッとした情報だけで的確なアドバイスなんて出来ないよ?
このケースならドクターがスタモを取り技工士が診断用ワックスアップして患者を交えてディスカッションして計画を立てる
理想はこうだけど臨床では中々無いよね
俺たちが時間を割いてもチャージだってそうは取れないし
あと、専門用語を色々と使った書き込みもあったけど素人にはググった所で理解出来ないし保険技工士だとちんぷんかんぷんな専門的な書き込みは意味なく無いか?
- 96 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 19:18:26.79 ID:???
- ちちんぷいぷいの所まで読みました。
- 97 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 20:26:51.49 ID:???
- >>92
>>88
- 98 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 22:08:54.27 ID:???
- アスぺと精神疾患を一緒にすんじゃねぇよ。
アスペルガー技工士
- 99 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 22:24:19.94 ID:???
- >>92だが
そもそもの発端は>>12だよね。
まずは問題を1つづつバラして絡まった糸をほぐす様に問題点を整理してみたい。
それは
1:患者の視点と歯科医師(技工士含む業界の視点)の違い。
2:患者の主訴、そしてその伝言ゲームのゆくえ(患者→歯科医師→技工士)
3:お金にまつわるアレコレ (患者、歯科医師、技工士、それぞれ)
大きくを分けて3つ。
その3つが細分化して問題が枝分かれして行く。
↑ ↑ ↑ ↑
(これを一緒くたにして話をする事が、お互いの理解を難しくしている)
つづく
- 100 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 22:34:19.00 ID:???
- >>99
お前も典型的なアスペ
スルーできないだろw
- 101 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 22:45:06.60 ID:???
- おまいらも分かりづらかったら指摘しれw (あくまで知りたがっている患者に説明の場合)
まず1の、患者の視点と歯科医師の視点について。
そもそも12さんは前歯のブリッジを何らかの理由でやりかえる事になった。
12さんは目で見える範囲(鏡で口元を見るって事)で簡単にブリッジを新しく
するだけじゃん、と思っている可能性が高いが、
歯科医師は歯のレントゲンを見て、12さんの希望に添えるのか
それが出来るのかそもそもの土台の状態を最初に考えます。
(歯と骨がどのくらいの状態なのか、また12さんの場合すでにブリッジが入っているので
土台の状態がどうなのかとかね、ここからは専門知識になっていくので略します)
つづく
- 102 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 22:58:59.42 ID:???
- そしてもう1つは
12さん含め多くの患者さんは、前歯を治したいんだから前歯だけ考えればいいじゃん
と、思っておいでですが、前歯の治療(補綴←ブリッジを入れるってことね)に欠かせないのは
実は奥歯の状態であり治療なのです。
ですのでその状態が分からないので、このようなスレで論議は難しいよ
という>>95さんの意見は至極もっともなのは、関係者の一致する意見なのです。
しかしながら、色々なカキコミを拝見するに>>40で「歯ではいろいろ悩んで・・」
とか>>82で「今の歯は、一般的にみれば整った歯ではないのですが、
もう顔の一部になってたので、残念ですが・・」など から推察するに
奥歯も数々の補綴(かぶせ物ね)が入っている事が考えられますがいかがでしょうか?
つづく
- 103 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 23:01:47.23 ID:???
- >>99 >>101
おまいは害悪でしかないから黙ってろ
- 104 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 23:23:26.23 ID:???
- >>103
そうですか。
ではあなたが良貨として、悪貨を駆逐するアドバイスを12さんに
ぜひお願い致します。
- 105 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 23:24:40.55 ID:pUmFJiuM
- >>102は許したのか?
- 106 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 23:27:33.29 ID:???
- >>101 指摘しれ どこの方言?ちゃんと答えろよ 早くしれ
- 107 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 23:40:25.18 ID:I7n22/iW
- こんばんは。相談者です。
荒らしてしまってすみませんが、私は大変勉強になりました。
ここで伺ったことで、歯科医の選定基準がわかってきました。
大半の歯医者さんは、
自由診療ならば、ガタガタの歯並びもきれいになります、
と同じことを言うだけですし、疑問に答えてもくれません。
価格競争やクレームは、これが原因と思いますし、
技工士さんにしわ寄せがきてるように思います。
技工士の成果物や仮歯調整などこそ、差異化がはかれるのに。
自由診療においては、技工士は歯医者と同等以上の競争力があると思います。
- 108 :名無しさん@おだいじに:2017/01/24(火) 23:50:33.57 ID:???
- >>107
じゃあな。
もう、ここには書き込むなよ
- 109 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 00:00:12.88 ID:???
- とにかくこの歯科技工において、患者の納得と満足は絶対です。
>>107さんのかかる医院が仮歯で形の試行錯誤をしてくれないのであれば
本番の自費ブリッジで納得いくまで作り直しや修正をしてくれるのか歯科医に確認しましょう。
もちろん、作り直しや修正は無償であること確約をとりましょう。
この、歯科業界では当たり前のことで難色を示すような医院や技工士でしたら、他を探した方が賢明です。
- 110 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 01:02:54.64 ID:TZJpKsGZ
- >>109
ありがとうごさいます。
次に行ったときに確認してみます。
今日、>>86さんの言うような歯科医を調べましたが、
一件しか見つかりませんでした。
HPで技工所を重要なパートナーとして紹介していて、
期待が持てそうなので、連絡してみたいと思ってます。
そういう歯科医がふえれば、
価格だけで嘘つくところはお客さんが離れ、
クレームも、泣き寝入りする人も減り、
真面目な技工士の方々の地位向上にもなっていくように思います。
早くそうなって欲しいです。
- 111 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 01:29:40.65 ID:+YfaRIvP
- >>68
耐火模型でも比較的安い材料で作れるような、システム化されたものがある。
詳しくは自分で検索してみて。
自分は元雇われ牛だが、保険義歯でもワンピースキャストで作ってた。
クラスプ、バーが一塊だから、適合は良いし、医師からの評判も良い。
しかしはっきり言えば、自費の金属床並みの手間が掛かるから大変。
想像だけど、請求上は保険の義歯ということにして
レセもごにょごにょしていたんだろな。
ラボとしては医院の金玉握った状態だったから、
技工料はしっかり貰っていたみたいだ。
なら社員にも還元せい。
- 112 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 01:29:49.62 ID:???
- 何度もやり直しされて、技工士が病んでいきそうな気がする。
- 113 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 01:44:50.72 ID:+YfaRIvP
- >>110
良い歯科医院を探すなら、自費の物を作る時に
「色合わせに技工士が立ち会うかどうか」を
電話で問い合わせてみれば良い。
技工士は口の中をさわれないけど、見る分にはOK。
しっかりとした医院と技工所なら、自費の場合は
形や色をどう作るか、あなたの口を見ながら医師と技工士が相談する。
そういう手順を取るのが良い医院だから、
問い合わせてみれば良いと思う。
多分これを言うと「技工士にはそんな暇はない」って指摘されるだろうけど、
そういう技工所と取引している医院はやめておけ、ってこと。
- 114 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 04:11:47.25 ID:d51EqYDC
- 正直、ある程度で妥協して貰えると助かるね
- 115 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 05:57:27.65 ID:???
- 朝だよ俺だよ久しぶり
一通り読みましたが、熱いねw
御心配して下さったかた、朝まで仕事じゃなく、早朝朝から仕事パターンもあるのですよ。
4時17時、プラスたまに3日ねす
確定申告 、今年は楽。
- 116 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 06:02:11.42 ID:???
- 途中送信、ギスギスせずに行きましょうw
釣りにマジレス、嫌いじゃないがアウトかとw
- 117 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 08:55:22.16 ID:5KCtjxRR
- >>113
なるほど。
今、入ってるブリッジは、何人も歯医者さんがいて、
技工士の人も同じ場所にいる歯科医でした。
入れたのが子供の頃で、工程はよく覚えてませんが、
何回か来てくれたことは覚えてます。
若い歯科医の人が、はじめて作ったブリッジで、
母が言うには、技工士さんも若かったらしいですが、
すごく一生懸命作ってくれたといってました。
そのお陰様で、何の不具合もなく長持ちしたんですね。
感謝です。
- 118 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 13:15:09.28 ID:VdwI3hRk
- 今は立合いなんてパフォーマンスのなにものでもないよ
うちはまだd3300が現役だから
下手したらクリニックの方がより良い写真だわ
ギコがチェアサイドに立つのって・・・
ここから先は金払って全日制の卒後研修いけ?
なんかMCS名前変わって二次募集してるじゃん
- 119 :名無しさん@おだいじに:2017/01/25(水) 22:40:06.32 ID:???
- こないだiPhoneで撮影したわ…
- 120 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 00:53:53.90 ID:???
- D3300できれいに撮れないのは単に技術がないだけだろう。
俺はモニターで見ながらじゃないと前歯は作れないわ。
患者に会ってもその日のうちに顔すら忘れる
- 121 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 01:39:39.74 ID:XnmdX9TC
- えーーーお任せmode
リング点灯しっぱなしだけど
マクロもめったに着けない
レンズ勝負じゃないの?
cassマッチも使い回しよ?
- 122 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 01:50:12.43 ID:XnmdX9TC
- つーか?
マウスオープナー付けたまま瞳孔線撮るじゃん
芸能人とかのあれ売れるって話にいつもなる
- 123 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 01:54:04.72 ID:???
- >>122
一瞬で特定されて損害賠償では?
- 124 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 09:40:58.16 ID:???
- >>121そんな設定じゃ写らんわ
- 125 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 10:52:52.06 ID:???
- カメラだと見えないところまで撮れるからモニター見るといつも悩む
立ち会時のメモが一番確実だと思ってる。
ベースの色は10秒ぐらいで決めないとわけわからなくなるね。
- 126 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 12:36:07.88 ID:???
- 院内のムードある照明じゃ全くわからんけど
- 127 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 14:15:46.09 ID:XnmdX9TC
- まぁそれこそ職人芸だからいいんだけど
遠心も全自動鋳造も変わらなく出来るとか
メモが一番とか
1度見てみないと理解できないな?
- 128 :名無しさん@おだいじに:2017/01/26(木) 17:27:20.85 ID:XnmdX9TC
- 山本のしょうちゃんが色彩画かなんかの技法で
shadeとったりするじゃん?
全くのパステルカラーを薄めたりぼかしたり
筆ってペンキ跡風に
ピカソ風デッサンっぽいやつに
ただ
あれ見て製作はしないわな?
って
山本のしょうちゃんは
フェラーリの模型も凄いね!
- 129 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 06:10:26.11 ID:???
- >>692
最低限の装備だけは。
無理だけはなさらずに。
- 130 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 08:58:22.65 ID:???
- ロングパス…
- 131 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 11:19:33.27 ID:???
- 未来へのメッセージ
- 132 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 12:50:48.07 ID:???
- よっしゃ!来たるべき未来に備えて敗れた勇者からヤフオクで装備整えるで!
- 133 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 13:22:43.03 ID:???
- 692に期待
- 134 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 22:48:46.66 ID:???
- >>119
アメリカの歯科医でiPhoneで撮るのが一番良いと言ってた人が居たよ
- 135 :名無しさん@おだいじに:2017/01/27(金) 23:27:57.75 ID:???
- 見たい様には写らんよ
- 136 :名無しさん@おだいじに:2017/01/28(土) 10:40:56.32 ID:???
- 綺麗に補正されて撮れちゃうからね。
リアルではないね
- 137 :名無しさん@おだいじに:2017/01/28(土) 11:16:03.47 ID:???
- 俺は使ったことないから本当のことはわからんけど、小さくて誰でも簡単に撮れて大塚愛みたいな名前のカメラを買った先生が送ってくる写真で、まともなのは見たことがない。アイポンより悪い。
メーカーの営業マンも、使い方ちゃんと指導してやれよな。
- 138 :名無しさん@おだいじに:2017/01/28(土) 22:50:37.66 ID:???
- メーカーの営業マンより
花とか撮る趣味のカメラ屋さん呼んだほうがいいです
出来れば歯医者さんと技工士 一緒に勉強会
もちろんカメラかレンズとか買わないといけないけど
むこうは写真のプロだから全然教え方がうまいですよ
時間も節約できますし、よけいなレンズや道具も最小で済みますし
ゴールも早いです。
材料やさんやメーカーさんは売りつけるプロなので、技術はほとんどアボーンです。
- 139 :名無しさん@おだいじに:2017/01/28(土) 22:54:41.78 ID:???
- 付け加えると 一眼レフカメラに付いてくるレンズはほとんどダメレンズです
それがわかるくらいの時間とお金が 超もったいないないです。
- 140 :名無しさん@おだいじに:2017/01/28(土) 23:21:09.86 ID:AOuLsfaI
- あー忙しい。幸せだ。
1級技工士
- 141 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 00:52:40.27 ID:???
- >>139
キットレンズでもそれなりに撮れるよ
- 142 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 00:56:18.58 ID:???
- そりゃあ、最初からマクロレンズ付いてこないし
ボディとレンズとストロボ揃えるならシェード撮影用のカメラ買った方がいいよ
それでもあいほんよりまだマシ程度の写真しか撮れないけどね
- 143 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 02:51:04.27 ID:???
- 歯科用のカメラって何が違うかって言うとだな・・
まぁ、自分で揃えたほうがいいよ。
それからさ、花が撮れるからって歯は撮れねえんだよな。
Lレンズがダメレンズとは思えないけど。
- 144 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 10:41:24.69 ID:YQuPqPRz
- カメラの技術が高いのも良し悪しじゃ無い?
写真では超絶上手いえど実物見るとえ?ってなる時もあるから。
- 145 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 10:45:56.99 ID:???
- いつでも同一条件で撮れるのが最優先
- 146 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 12:40:16.90 ID:???
- この前、望遠レンズオートで動くものを撮るとき
フェンダー越しに焦点合わないな〜と思っていたら、自分の目が異常だった
普段動かない物ばかり見てるから気付かなかったね、歳とった。
- 147 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 14:20:28.12 ID:???
- 愛知の最大手グランドラボに詳しい人いませんか?
グランドの支店ですごい事件が起きたらしいんだけど。
- 148 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 14:58:57.57 ID:???
- 事件って?
支店とは豊田にあるラボか?
- 149 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 15:40:08.37 ID:???
- >>148
そこの60ぐらいのじいさんが、金パラ盗んで換金してたらしい。何年にもわたって数百万から1千万円ぐらいとか。w
孫もいるようなじいさんが。もっとすごいのは、クビにもならずに今もそこにいること。ありえない。w
- 150 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 15:47:46.25 ID:???
- パラ窃盗、院内などでも良く聞く話だな。
ネットで検索したら定時に帰れないとか色々www
- 151 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 16:18:22.36 ID:???
- よく聞く話だね
でも額がすげーな
>>149
どこからの情報?
グランドって金に厳しいって聞いたことあるし犯罪者働かせてるって広まったらまずいだろうに首切らないって
前に無資格者使ってた事件のとき少し顧客減ったって聞いたから犯罪には厳しいと思うんだが
- 152 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 18:33:03.92 ID:???
- 妹情報。w
トヨタの下請け系の普通のOL。○○ちゃんのお兄さん、歯科技工士だよね?って流れ。
なぜ無関係の業界に伝わってるのか謎。w
- 153 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 21:20:16.27 ID:???
- 俺もそういう話は聞いたけど
どうやって換金するのか?わからない。
金券ショップにでも持ち込むんか?
貴金属買取ります。とかの店??
まあ、一発で前科付いたら嫌だしやらんけどな。
しかし、じじい凄いな。そのまま勤めているのもすごい。
- 154 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 21:45:33.97 ID:???
- タダ働きじゃねーの。
おれならそうさせる。
- 155 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 21:55:21.22 ID:???
- 普通にアサヒとかに出すんじゃない?
- 156 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 21:56:33.96 ID:YQuPqPRz
- ヤフオクなんかでも売り捌くらしいよ
パラの横領や横流しなんて珍しくも無いよ特にパラの値段が上がったここ10年位は特に酷いんじゃない?
俺の元勤め先のラボでもバレてクビになった奴が居たし。
- 157 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 22:26:39.15 ID:???
- >>147
その事件はいつ頃起きたのですか?
- 158 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 22:46:08.93 ID:???
- >>154
毎月返してるらしい。
>>156
普通はクビだよね。
>>157
見つかったのは去年ぐらいって聞いた。年末に聞いたので、一昨年かも。
- 159 :名無しさん@おだいじに:2017/01/29(日) 23:57:13.73 ID:???
- グランドラボすげーなー。犯罪者そのまま使ってるて。
競合してる歯科医院があるから院長に話して仕事を独占することにしよう。www
- 160 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 01:52:44.59 ID:???
- 金パラに銀パラ混ぜてるところもあったなぁ
- 161 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 05:28:18.94 ID:???
- >>160
は?
- 162 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 10:10:27.79 ID:???
- 長くいるわけだから、首に出来ない情報を持っている爆弾かもな。
- 163 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 10:13:02.06 ID:???
- ギンパラ懐かしいね、俺がパチンコに一番ハマっていた時の名機だ。
後継機がだれでも知ってる海物語なんだけどさ。もう20年も前の話だな。
- 164 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 12:02:23.89 ID:???
- グランドラボの豊田支店ってYDLか?
懐かしい。w
そのオヤジ知ってるかも。w
- 165 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 15:00:12.80 ID:???
- 大手にいた奴が取引先から裏で仕事受けて、会社の機材を使って仕上げたくせに個人的に集金してたやつがいたな。
たいしてお咎めなし笑
- 166 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 17:46:22.70 ID:???
- 内職するのと大金盗むのとでは違うからねぇ。数百万円とか一千万円って下手したら服役じゃない。
》159みたいなことになるのも痛いだろうし。
- 167 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 20:26:46.41 ID:???
- 固有名詞出してる人達。
訴えられたら真偽関係なくアウトだよ
世間知らずなアホ?w
- 168 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 20:43:04.23 ID:???
- クリアランス取ってこないドクターが多いんだけど、みなさんはどうしてますか?
もっと削ってって言うべきでしょうか?
- 169 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 21:00:13.36 ID:???
- >>168
その都度指示を仰ぐ
- 170 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 21:07:17.78 ID:na4TxR01
- >>169
数が多いんですよ。咬んでるのも多いし。
金属量を減らすためにわざとやってるような気もします。
- 171 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 21:26:55.47 ID:???
- >>170
>>169
つか、こちらの不手際じゃないアホなことで悩むなw
毎回クリアランスねーんだよボケと、
目視確認できるように咬合器に付けて持っていけ。
で、今後どうするか話し合いな。
まずはそこからだ。
技工側で模型上でなんとかしろとか高圧的に言う相手なら、対合削ったり、支台削ったり、それなりに対応しな。
まともな相手してたら病むぞ。
- 172 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 21:27:58.71 ID:???
- 誤字部は脳内訂正でw
- 173 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 21:45:05.93 ID:???
- わかりました。ありがとうございました。
- 174 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 21:57:11.27 ID:???
- ここに書き込みしてる人、ツイッターもやってるかな?
>>165
俺の知ってるラボではクビなったヤツいる。
- 175 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:02:13.18 ID:???
- 俺はクビになったやつのラボで働いている 笑
- 176 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:02:51.57 ID:???
- セミプレシャスで1番安いのはどこでしょうか
ステイタスより安いのはありますか
- 177 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:15:36.88 ID:???
- >>165
ギコウジョ経営も違法バリバリでお互い様だから責められないんだよな
勤め人が外部から請けた仕事、丸々貰おうと経営側も文句言えない間柄。
- 178 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:26:48.84 ID:???
- ちょっと流れ切って悪いんですけど
皆さん機械などの固定資産を申告してます?
所得税申告の固定資産でなく、地方税関係です。
- 179 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:32:40.44 ID:???
- >>178
スレチ
もうちょっと自分で調べろ
- 180 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:34:36.13 ID:???
- べつにいいだろ
- 181 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:40:15.88 ID:???
- >>178
機械などの固定資産は、所得税申告のみで提出する物だよ。
地方税は所得税で申告した所得に対して、掛けられるものであって、細かく申告するものではないよ。
- 182 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:52:21.32 ID:???
- 申告シーズンだな
棚卸しだけ終わってねえ
- 183 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 22:55:28.38 ID:???
- 個人ラボで税務署に入られた話って聞いたことないけど、入られることあるの?
- 184 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 23:27:56.92 ID:???
- >>178
償却資産の申告の話だろ。申告書は毎年役所から送られてくるからきっちり申告して
税金は払わなければならないんだが、知らずに申告しない輩が多いらしい。
俺は払ってるけど、払わなければそこの市町村の優遇制度が使えないんだよな。
例えば、震災が起きてラボが壊れた場合補助金をもらえないとか。だから税金はきっちり納めよう。
- 185 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 23:44:25.68 ID:???
- 少なくとも技工所やってりゃ大きな機械を買って減価償却は知ってるだろ。
役所に専用用紙を取りに行って、一個一個書いて提出するんだよ。
大した額じゃないけどな。
- 186 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 23:48:09.82 ID:???
- 俺は税理士にやってもらってる。俺の仕事じゃないし餅は餅屋。
- 187 :名無しさん@おだいじに:2017/01/30(月) 23:58:58.16 ID:???
- 178ですがお答えして頂きありがとうございます。
>>184
そうなんです、知らなかったけど今年送られて来ましたので
申告漏れで初めて申告した次第です。
皆さんは知ってるのかな、と。失礼しました。
- 188 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 00:33:53.90 ID:???
- >>181
オマエ偉そうだけど、確実にヤッてるな
- 189 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 01:34:05.02 ID:???
- ____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ しまった 技工士が奴隷って感づかれたわ。
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 190 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 10:18:30.79 ID:???
- 今日も理不尽な再製が。泣
- 191 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 10:26:40.70 ID:ni5MrIsd
- 機械などの固定資産は、所得税申告のみで提出する物だよ。
地方税は所得税で申告した所得に対して、掛けられるものであって、細かく申告するものではないよ。
国のサイトもこのぐらい簡素に答えてくれれば分り易いし早い。
だから知ってる人に聞く。もちろん自己責任。
- 192 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 10:52:04.44 ID:???
- おまえら患者のフリした釣りギコ相手や、毎年この時期の申告絡みで無知ぶって釣りしてる相手に親切だな
同じ奴だぞ
- 193 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 11:31:36.13 ID:uYj3IniF
- 奴隷で思い出したけど、
カイジの
「地下室行きだっ…!」の本当の行く先は、
ギコのラボだったりする訳ですね?
- 194 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 14:09:11.06 ID:???
- 40越えてる雇われ技工士だけど
給与手取り20万以下だけど
こんなもん?
みんな正直に教えて。
- 195 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 14:24:09.80 ID:???
- 40超えの新卒か?
- 196 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 14:54:14.32 ID:???
- 20歳で資格取って、技工士で働いている。
雇われでも、手取り30ぐらいは行くもんなの?
- 197 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 15:10:05.84 ID:???
- >>196
んなもん
行かなかったら
中卒と同じだろ
- 198 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 15:25:02.00 ID:???
- >>194
この仕事に年齢関係ないのは分かるよな
20年やって手取り20いかないのは少ないんじゃ
- 199 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 15:35:31.16 ID:IRfOQrkp
- >>194
雇われてる場所にもよる
額面280万円ってところか?
保険のみ技術なし将来性なしなら
いいほうじゃね?FCK1500円の
保険で80万あげて30まんくれるとこ探せば?
- 200 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 19:17:18.39 ID:???
- 現役で就職して今頃考えてるなら本人に問題がある。
- 201 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 19:31:16.56 ID:ni5MrIsd
- 歩合給の技工所だと学生のアルバイトでも月に20万は稼げる(学年でも上位の奴)
年功序列の技工所だと4〜50代の独身なら最大でも手取り25(ボーナスなし、9時5時))
歯科医院だと4〜50代になる前に独立するのがほとんどなので分らない。
- 202 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 19:58:07.25 ID:IRfOQrkp
- まぁ他業種で楽チンな方がよさそうだな?
八時間労働で技工より色んな意味でいい職業が
沢山あるし
技工ではな?ずっと続くぜ?
多くの疑問が残る人生をわざわざ
選択する必要はないだろ?
沢山まわりにも居るだろ?
離職して性交したやつが?
- 203 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 21:06:04.61 ID:???
- 正社員で週休2日、祝日休み、残業一日当たり約90分。
盆、正月休み有り。
福利厚生あり
額面年収500万
は勝ち組?
- 204 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 22:49:06.36 ID:GaJ3BNJG
- >>203
勝ち組です
- 205 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 22:50:23.21 ID:???
- >>176
たしか ケーオーデンタルのメタルで一番安いボンドメタルが安かったと思う。
俺は使ったことないのでいいのかわからない。
- 206 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 22:54:29.78 ID:???
- >>203 日本一です
- 207 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 23:30:37.46 ID:???
- 福利厚生あるとかネタ確定だな!
- 208 :名無しさん@おだいじに:2017/01/31(火) 23:55:52.23 ID:+8og0VeK
- >>201
(学年でも上位の奴)
呼んだ?専門時代はインストラクターを超えていたからね
1級技工士
- 209 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 00:52:07.61 ID:???
- >>208
現実は学校時代の成績下位が残り、上位者はさっさと他業種へ。
- 210 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 00:53:05.69 ID:sw6pmoOj
- >>208
お前みたいな異常執着型はほんと技工が天職だよな?
学生の時、石膏棒で歯牙サイズの精巧なゴジラ彫ったヤツ居たわ。
生まれた時点でスタートが違うみたいな?
そんな事よりまだ童貞か?
いいのか?ソープだって領収書きれるぞ
うちも売り上げの10%までなら
問題なく計上できるって言われてる
- 211 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 00:57:11.93 ID:sw6pmoOj
- 歯科技工士って、バランスわるいよな?
茶菓飲食接待交際費だけが突出するよな?
- 212 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 01:10:08.24 ID:8OTR1VnQ
- 下手になりたい
1級技工士
- 213 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 01:26:40.30 ID:8OTR1VnQ
- >>210
お前みたいな異常執着型はほんと技工が天職だよな?
学生の時、石膏棒で歯牙サイズの精巧なゴジラ彫ったヤツ居たわ。
生まれた時点でスタートが違うみたいな?
俺かも知れない。もっと妥協したいよ。
- 214 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 05:40:56.00 ID:6mhks/Is
- 俺が知ってる学生で成績が上位の奴は技工所から仕事もってきてたぞwww
課題をさっさと終わらせてインレーを大量に研磨してた。(1年生後半時)
- 215 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 05:47:08.18 ID:???
- >>214
で、
彼は今、何をしている?
- 216 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 06:20:33.00 ID:???
- 無資格のくせに技工してたから逮捕されまして、今は釣具店を経営しております。
- 217 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 07:25:31.42 ID:???
- 結果オーライ
- 218 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 13:05:21.34 ID:???
- 技巧所とかけまして
釣具屋とときます
そのこころは
- 219 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 13:17:21.95 ID:???
- >>211 出かける時間が無いから 稼げても遊びに行けないのは貧乏暇なしってこと。
一人だと特に。
>>209 そうかな? 実技が出来て学科がイマイチな奴は残ってビル建てたぞ。
勉強もできて中途半端な奴が辞めてる、時給換算し始めた時点で駄目だな
何も考えずひたすらこなす、そこに苦しみが無い奴が残る。
- 220 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 13:43:02.63 ID:???
- >>214
嘘つくな。
そんなもん。学校が許すわけないし。
技工所もそんなことやらせない。
技工学校に行っていればわかること。
- 221 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 14:03:02.37 ID:Ttlv6eyn
- トリーマーで爪禿げた
カッティングジスクで指切って四針縫った
今年は厄年だなorz
- 222 :名無しさん@おだいじに:2017/02/01(水) 22:09:21.41 ID:???
- 嘘つき
自作自演
自己満足
- 223 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 00:00:48.91 ID:???
- >>220
俺等の時代は学生が100人以上居たから、そんな奴もいたな。
でもインレー研磨してる奴は居なかった。
ラボの仕事持って来てたのは、自費の仕事をやってる自慢のヤツだったな。
本当に忙しい奴らは検印もらって、ソッコーで帰って仕事してた。
- 224 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 08:08:36.58 ID:???
- 相当昔の話だろうね。 90年代学生でしたが不可能だよ、意外に勉強忙しかった。
二人いたラボ経験者は実技早かったな、先生も気を使っていた(笑)
今思うと平均ぐらい、新卒に比べたら凄く見えただけ。
- 225 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 09:38:31.77 ID:???
- お前さんも凄くなったんや!
- 226 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 11:49:34.34 ID:xJmMW/IU
- >>224
ラボ経験者は、ある程度腕が良くて当たり前。
「免許が無いとマズいから、あえて取りに来ている」が
実情だろうに。
全くの素人が入学してくるのとは訳が違うな。
法的に無理だろうけど、
バイトで実務経験を積んで、自分に合っているか見極めてから
通学するってのも、アリな気がする。
- 227 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 13:46:02.20 ID:???
- >>226
それだと、医師とか車の運転も無免許で
やることも可能になる。
技工と医師とは違うが、法的に
無理すぎ。
- 228 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 14:01:03.03 ID:bJOcUJQq
- >>227
90年代初頭位までは業界自体がユルくてモグリの技工士が結構たくさん居たんだよ
無免で臨床を普通にやってて雇い主もヤバいと思うのか金を出して学校に行かせる(もちろん夜は仕事)
さすがに最近は居ないんじゃないかな?
- 229 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 16:52:46.19 ID:bNeHweUr
- 当時の法令違反の罰金が5000円ぐらいだったような気がする。
最近はもう少し厳しくなったと聞いた。
- 230 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 18:49:13.25 ID:???
- 折れが知ってる話では
今は、新卒でも仕事を教えないとだめだから
雇いたくないって、技工所の社長が言ってた。
ましてや、素人なんて、足手まといにしかならないから
絶対に雇わんって。
あと、女の技工士も雇わんって、役に立たん。
- 231 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 19:13:59.72 ID:???
- 女の技工士は結婚したり子供生まれたら辞めるからね
- 232 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 19:22:01.19 ID:???
- そんなこたぁねえよ
女の方が仕事が丁寧だし上手い。
それにずっと一生うちで働かれてもたいして昇給もしてやれないから、数年で辞めてくれた方がありがたい。
面接で可愛い子来たらテンションあがっちゃうわ
- 233 :名無しさん@おだいじに:2017/02/02(木) 23:51:29.91 ID:???
- >>232
爺さん妄想もほどほどにせえや
- 234 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 00:07:58.51 ID:???
- >>232が女より雑で下手なのは分かった
- 235 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 00:21:32.15 ID:iUrD5w7D
- 青嶋塾出身の22歳の娘がセラミック部隊の
隊長やってた時に
40越えたジジイが娘に怒られながらやってたの
思い出したわ
娘の今はしらないがジジイは今
親の年金食い潰しジジイだよ
48の引きこもりデブ
もう再起はないだろうね?
- 236 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 00:31:10.53 ID:???
- 青島塾ってなんですか?
- 237 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 00:34:40.50 ID:iUrD5w7D
- >>236
そこ突っ込むか?
ゼミだか?塾あったろ?昔?
- 238 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 01:05:26.46 ID:???
- 俺、高校は高偏差値地域一番進学校
同級生は医師弁護士上級官僚ばっかり
なんで俺技工士続けてるんだろうと思いながら、結構満足しちゃってる。
- 239 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 02:02:29.52 ID:???
- >>238
お前の学力が低いからだろうに。
- 240 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 02:19:58.23 ID:???
- >>238 やり手とみた!
は〜 来週いっぱい地獄です。
- 241 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 06:08:33.57 ID:???
- >>224
貴方と同級生
t絡み…
- 242 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 17:07:26.68 ID:???
- >>238
だいたい偏差値地域一番自慢するのは、高校の少ない東北地方の
あそこぐらいに決まってる。
そうするとあなたの正体見破ったわ。
- 243 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 21:51:23.04 ID:???
- あっそ
- 244 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 23:23:49.86 ID:???
- ↑
太郎
麻布高校
俺の息子も麻布高校
- 245 :名無しさん@おだいじに:2017/02/03(金) 23:33:04.73 ID:???
- スゲーな。将来総理か?
俺んとこの子は灘高校だけど。
- 246 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 06:00:14.86 ID:???
- 女性下着売場に行って、パンティを履いてるマネキンのアソコをさりげなく、かつ、
来てる女性に確実に見えるように触ったり、
ブラジャーのカップをオッパイをさするようにさすったり、
ブラジャーを見て、来店してる女性客のオッパイをチラチラ比較して、首をかしげて、
うーん、やっぱりDはあるかな、みたいな顔をしてブラジャーを持ち替えたり、
パンティあそこの部分をにおったり、そういうことするのが夢。
そんなことより
プリンタの精度に驚いた。
俺達いらねーじゃん笑
- 247 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 06:41:03.39 ID:???
- 俺達?一緒にするなよ。いらないのはお前だけ。
- 248 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 07:17:22.28 ID:???
- >>247
いつまでも幻想みてればよい
だが、
時代はVR団鬼六なんだよ
- 249 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 08:03:55.53 ID:???
- 溜池ゴローちゃん?
- 250 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 09:27:03.40 ID:YAaVMRZC
- 院内技工だけど、院長からはコンタクトは少し抵抗あるくらいのでと指示がくるんだけどこれってかなり難しいよね?
模型上で咬合紙が少し抵抗在るくらいでだしたらきついと言われるし、それより緩めにすると緩すぎると言われる
どの程度がいいのかわからん
あとこういう場合どうしてる?
キツすぎと言われて研磨出された時に、模型上で明らかにコンタクトが1ミリくらいすいてるのにキツすぎと言われた時など
- 251 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 09:33:20.02 ID:YAaVMRZC
- 遠心、近心両方コンタクトがある補綴で片方づつ調整してお互いにちょうどいい感じにしても、両隣在歯模型を入れた状態で上から補綴を模型に戻した時凄くきついのはなぜなんだ?
コンタクトポイントより下がまず強くあたってるってこと?
- 252 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 10:29:23.17 ID:dk9+1DKO
- >>250
模型の台の膨張で狂うから正確にはソリッド模型で合わせないと無理
- 253 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 10:32:13.82 ID:YAaVMRZC
- >>252
無知ですいません
ググッたんですが出てきません
ソリッド模型とは何でしょうか?
- 254 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 10:45:58.55 ID:YAaVMRZC
- みなさんはどうしてるのか知りたいです
私は院内技工です
1、印象は午前と午後でまとめて流す?
2、混水比は計って混ぜている?
3、台座の前に低膨張の石膏で2次タイプにしてる?
4、コンタクトの強さは咬合紙どれ位にしてるのか?
- 255 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 11:27:11.99 ID:UnAn2sMb
- >>253
作業模型とは別の分割しない模型の事
主にシリコン印象で1回目に注ぐ模型が作業模型で2回目はそのまま築成やコンタクト調整に使うソリッド模型
- 256 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 11:31:17.51 ID:???
- たまに気泡いれたりして勝手にソリッド模型が作られる…
- 257 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 11:36:23.64 ID:YAaVMRZC
- >>255
ありがとうございました!
イーマックスの時はそういうやり方で製作してみます!
さすがに保険のものでは寒天のアルジネート印象なのである程度妥協が必要なのかな?
- 258 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 11:59:03.95 ID:???
- 正直な話ピッタリ調整無しの状況で納品すると、もう少しきつくって言われるな。
贅沢な話なんだが、歯科医は最後に自分で調整したいらしい、と理解した。
逆にてきとーなはいしゃさんはルーズでも何も言ってこなくて、きついと怒られるw
- 259 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:02:24.13 ID:YAaVMRZC
- >>258
たしかに以前はまぁ問題ないんだけど少し緩いて言われて少しきつくしたら狂ってきた
前の感じでしてみます
ただ前は恥ずかしいですが混水比図らずしてたのでその変改善して試してみます
- 260 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:03:33.95 ID:???
- >>257
つーか、先生ごとに好みがあるから覚えておきなよ。
コマーシャルラボでも先生ごとに机カバーの下なんかに先生の好みが書いてあるよ。
忘れちゃうからね、多いと。
- 261 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:04:13.08 ID:YAaVMRZC
- ちなみにうちは最初に衛生士さんがコンタクトとバイトの調整をしますが正直最初からドクターにしてもらいたいです
おかしいでしょうか?
- 262 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:08:03.82 ID:YAaVMRZC
- 何度も質問すいません
最後に1つ聞きたいのですが、ダウエルピンを立てたあとに超硬石膏で2次埋没してから硬石膏を流し込んだゴム型に入れて模型作った方がいいですか?
- 263 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:09:47.18 ID:???
- >>261
それならきついもゆるいも技工士のせいじゃないじゃん。無調整で緩ければ問題あるけど。
まあ、オレ様王様的な先生なんじゃないの?ムリが多そうで察しますわw
- 264 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:13:03.91 ID:???
- >>262
レスが早いなw
日程に余裕もあって、模型に意識の高い先生ならそうすればいいんじゃねえの。
でも経験からいって、1,2本ぐらいの小さなケースならそんなに実感としての差はねーな。
レベル低くてゴメンよw
- 265 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:17:31.84 ID:???
- それは何の意味もない。インプラント印象でストロー使って後から空洞に流すような作り方も、個人的には何やってんの?って思ってる。
ソリッドモデルでぴったり合わせると口腔内では僅か緩くなる。3歯分位の大きさのソリッドモデルならほぼ狂いはない。
- 266 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:28:05.97 ID:YAaVMRZC
- >>263
ですよね
コンタクトゲージを使ってますが、各衛生士によって基準がマチマチで、最終チェックは院長がするんですが緩すぎるよと言われた時コンタクト見たら思いっきり削ってあったとき悲しくなりました
それ俺じゃないんだけどなって感じで
まぁグチグチ言っても仕方ないので制度あげれるように頑張ります
みなさんまた助けてください
- 267 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 12:39:03.26 ID:???
- 入れてたテックのコンタクトがきつくて緩くなったとか色々な事があるからなあ
- 268 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 13:32:10.16 ID:???
- また池沼出現か?
それにしても今回のコンタクトネタツマンネ。
- 269 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 13:34:28.43 ID:???
- コンタクトで一人で盛り上がれる技工士なんて日本に一人ぐらいしかいないだろ。
- 270 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 13:53:10.08 ID:???
- キツくて入らないんじゃなくて、それは濡れてないからじゃないか?
ツバをつけてから入れるといいよ。
- 271 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 14:49:24.83 ID:???
- 糞みたいなレスはいいから
- 272 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 17:55:37.03 ID:???
- 模型が正確でも歯は動くから。 あまりまじめにやると自分が壊れるから気をつけてね。
歯医者も一度自分で製作してみれば、己の未熟さを痛感するんだが
変な業界だわ。
- 273 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 18:48:32.44 ID:???
- 最後臼歯絡みは強め、骨が退縮してそうなら強めで作ってるよ
- 274 :名無しさん@おだいじに:2017/02/04(土) 20:45:11.11 ID:???
- どこの業界でもそうだろうが
あまり詳しくないやつが、上に居るのが多いよな。
技工士より技工の知識のないやつがクレームつけるって最悪だぞ。
技工士が唸るような素晴らしい技巧物をドクターが作れるなら余裕で土下座しても良い。
- 275 :うかつとあかつ:2017/02/05(日) 00:04:32.56 ID:nt/pOkwV
- 技工師の皆さん!歯医者からの注文を、銀を多く混ぜて作り上げてるの知ってるよ!
歯科医院からの問い合わせ増えて調査しまくってるのでやってるみなさん気をつけなはれや!
- 276 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 00:31:53.72 ID:Km5FxJSR
- >>275
すぐに変色するからそんな事する馬鹿は居ねーよww
居たとしてもごく少数で普通の技工士には関係ない事だよ
- 277 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 00:43:57.55 ID:???
- >>275
コンタクトネタよりは面白いが、シルバー混ぜたら巣だらけで使い物にならないんじゃないのか?
やったことある人、教えてくれ
- 278 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 01:02:24.13 ID:nt/pOkwV
- いやー普通にいるんですよこれが。去年もそれで少なくても3件裁判沙汰になりましたよー。まぁ普通変色したとしても取り付けて、また外す頃まで意識して見る先生はいないから、なかなか気付かないですけどねー。
- 279 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 01:07:12.98 ID:nt/pOkwV
- 技工師の皆さん!バレないようにあの手この手でパラを余らせて転売しちゃダメですよ!
銀を混ぜてパラを浮かせて製品まるごと転売なんてもってのほかですよ!(●´ω`●)
- 280 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 01:22:27.05 ID:???
- >>279そんなめんどくせえことするかよw 転売ってwww
ヤフオクで買った事あるけど歯医者だったわ、多く買っておこずかいにだしてるんでしょ?
銀混ぜてパラ浮かせていくらのもうけになるんだよ、あほくせえ釣りだな。
以前、間違えて銀の押し湯を混ぜてキャストした事があったけど、酸浴で真っ黒になってビビったぞ
あんな物を納品出来るわけがない!
ばれて廃業なんてまっぴらですね。
10年前、銀が多く入った金属で作らせてる歯医者とか、銀で作らせてpd請求とか聞いた事は有る
某有名人が通ってる歯医者です。 最近はコバルトクラスプでpd請求してんだろ?
早く保険制度ぶっ壊れないかなー
- 281 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 01:52:32.28 ID:???
- >>279
技工師っていかにも素人装ってけど、素人にパラは通用せえへんぞw
金銀パラジウム合金をパラと言うのは関係者だけや!出直して来い。
- 282 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 11:02:42.23 ID:???
- 金銀パラジウム合金をミロで作るっていう噂は
俺も聞いた事ある。
たぶん、それを聞いたのかな?
でも、ミロで柔らかいし、すぐに変色するし、巣も入りやすいし、寧ろ、誤魔化すテクニックが難しいと思う。
- 283 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 13:47:40.19 ID:???
- ミロからパラを生み出す技工の錬金術師
なお無調整じゃないと一発で臭い飯を食う模様
- 284 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 14:46:52.57 ID:???
- 鳶が鷹を産むってやつやね!
- 285 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 16:19:58.57 ID:Uaj+Xyri
- だって関係者だもんよ(´-`).。oO
簡単に言うと先生に相談されて、上がって来た金属をそのまま分析屋に出したんだよ。そしたらあら大変。パラジウムそんな少ない出目ってなんでやーで発覚したんやで。
これほんまやて(╹◡╹)
- 286 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 16:25:04.45 ID:Uaj+Xyri
- それもちょっと前にあったわ(°▽°)
パラを技工所任せでやってる医院と、医院で購入して渡してるパターンとあるけど、前者の方がやってる率高いわぁ。
あと、技工師の皆さん!
個人名で分析屋に出してると、そろそろ大変な事がおきまっせ〜(╹◡╹)うひゃー
- 287 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 16:46:11.11 ID:Km5FxJSR
- >>286
なんで?
個人で分析出してるけど申告もしてるし何か問題でも?
っか君は単純に技工業界でボロクソになったヤメ技工士だろ?
未練がましく技工スレなんか来ないで自分の世界で頑張りなよ。
- 288 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 17:02:52.53 ID:???
- 分析やも結構いい加減だからな、w 先生がA社からB社に変えたら10万以上差があったってww
- 289 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 17:08:02.82 ID:???
- ミロの湯溜まりをパラの容器に入れてしまった…とか?
セミプレの保管箱にパラ入れてそのまま溶かして(ノ∀`)アチャーはやったことがある
- 290 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 17:16:57.44 ID:???
- 湯溜まり鑑定をする羽目になることはたまーにある
- 291 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 18:50:39.09 ID:nt/pOkwV
- 全くもって技工士ではないまんまん(*'ω'*)
申告とかそんな事じゃないでしょー笑。
根本的に。そもそもその金属は誰のお金で買ったものさぁ。先生に許可貰って分析出してるのって話ですよ(╹◡╹)
- 292 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 18:54:13.41 ID:nt/pOkwV
- あら。それはまたすごいお話(*'ω'*)
でも、分析屋は初回が良いのはどこも一緒かなと私は思いまつ(*'ω'*)
- 293 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 19:55:33.16 ID:???
- >>292
誰にレス打ってんのかわかんねえよ。安価ぐらいしっかり打ちやがれ。お前安価の打ち方も分からない、ガラケー糞ジジイじゃないだろうなw
- 294 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 20:27:28.35 ID:???
- 患者にに許可貰わず分析出してる医院は?
そろそろ大変な事がおきますか?
- 295 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 20:39:09.96 ID:d8oxIXaO
- イーマックスのいつもの製作手順なんだけど、どう?
掘り出し後にコンタクト調整してダイヤモンドポイントで軽く表面撫でる→アルミナかける→超音波→リキッド塗る→シェード1で歯頸部と溝を塗る→焼き→ホワイトとクリームを混ぜて口頭+隆線を塗る→焼き→ブルーを塗る→艶焼き
おっけ?
- 296 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 20:40:52.74 ID:Km5FxJSR
- >>291
何言ってんだ?
金属はうちが仕入れて歯科医院に売ってんだし分析出そうがちゃんと申告してんだ何も問題ない
そもそもうちはセラミック専門で今はPFMはほとんど出ないから分析なんざ少ないよ
ルールにのっとってやってる訳だし先生の許可?君が何を言いたいのかさっぱり分からんw
- 297 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 21:34:25.71 ID:???
- >>295
うちとは少し違うけど、それでおっけかと
- 298 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 21:56:38.13 ID:nt/pOkwV
- 安価て…笑。さすが技工師さん(°▽°)暇過ぎてネット住民化してまんがな。逆にいい歳こいてそんな言葉使って大丈夫なんかぃ(゚ω゚)?
- 299 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 22:06:24.64 ID:???
- >>298
爺さんのレス見てると、潰れた腹いせの最後の抵抗って感じだろ。
ガラケー爺さんよ。
- 300 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 22:39:44.09 ID:???
- >>298
なんだい?ガラケーで上から目線かい?
CADCAMの時代やぞw
- 301 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 23:34:16.87 ID:nt/pOkwV
- だからぁ、おれが技工さんなんてこもって仕事やるわけないやん!無理無理頭イかれるって! (*'ω'*)笑。
まぁ頑張って粉まみれになっててよ(●´ω`●)
- 302 :名無しさん@おだいじに:2017/02/05(日) 23:45:29.94 ID:???
- 変な人きたね(●´ω`●)
- 303 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 00:05:19.34 ID:B4VufT3u
- >>297
参考までに軽く教えてください
- 304 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 01:30:56.60 ID:???
- >>303
何も塗らずに素焼きするのと、リキッドの変わりにグレーズペーストを薄めに塗るところだよ
- 305 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 10:07:43.57 ID:qAmYv6KP
- たまに深夜ラジオや早朝のラジオで日本の歯科医療の不安を煽る様な投稿が
ある。だけどあまりに稚拙で誰も引っかからないと思う。しかしラジオで読まれた以上
反論のメールをラジオ局に送ってる。次の日に反論のメールが読まれる場合が
ほとんど。
- 306 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 13:45:12.67 ID:???
- 歯科関係者が言うならともかく
全くのど素人が陰謀論に基づいているとしか思えない
投稿をする時あるよな。
あれは業務妨害になると思う。
- 307 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 13:56:31.15 ID:225hgYuV
- 1月号のQDTのマスターピースみたけど凄いな。
青嶋先生の弟子だっけ?
あのレベルには凡人がいくら努力しても届かないな。
- 308 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 14:00:42.91 ID:???
- 流れ切ってすまんが
自費の保証って期間や再製の費用とかどうしてる?
取引先の病院は患者に5年は無料でやり直しますとか言ってて、その分うちに負担しろと言いやがるんだが
こっちの落ち度がないのになんでそんな長い期間の保証しなきゃならんのかと…
- 309 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 14:58:40.27 ID:???
- >>307
QDT見てないので、簡単に内容教えてください。
神レベルのを見たい。知りたい。
- 310 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 14:59:42.37 ID:???
- >>308
そこの歯科医院が勝手に言ってるだけで
技工所としては、一年間って言えば良いと思うよ。
ただし、切られるかもしれんが。
- 311 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 15:39:59.51 ID:???
- 5年は長いな
- 312 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 15:50:00.90 ID:fV9hI9MY
- >>308
正確にはラボサイドに瑕疵が無ければ全額請求
基本的には2年以内ならば材料費のみで2年以降は全額請求
以外に何も言われないし責任の所在が曖昧な時は先生と話しあって折半とかもある
- 313 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 16:23:34.94 ID:???
- うちも5年はないな。
2年ってとこかな、それ過ぎたら場合による。
- 314 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 16:32:01.05 ID:???
- >>308
無料でやり直す、にラボは関係ないだろw
大体が口腔内で使い続けて、壊れたら無料でやり直しって
どこの世界にそんな無茶が通る業界があるんだよw
- 315 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 17:24:00.75 ID:qAmYv6KP
- 24時間年中無休で使用している歯をどこまで保証するかは難しいな。
特に歯ぎしりなんかリミッターが付いていないエンジンで走っている様な
ものだから。どんなに丈夫に作っても壊れる。
- 316 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 17:31:27.98 ID:???
- やべえ
年金が足りなくて65過ぎて長時間働いてる人を知ってしまった
どうしよう
- 317 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 17:39:55.43 ID:???
- >>316
そんな歳まで仕事が集まるのが凄い
かなりのやり手だね
- 318 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 17:42:23.76 ID:???
- 一人で開業して、一本3万くらいであのレベルなら凄いよね。
時間あって一本20万貰っても俺には作れないけどな。写真じゃなくて実際の口腔内を肉眼で見てみたいと思う。
- 319 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 17:45:20.36 ID:???
- >>317
それが体調に波があって月数万にしかならないってさ
年も取りたくないけど貧乏もいやだよな
- 320 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 18:38:04.04 ID:???
- 俺なんて朝新聞配ってから技工やって、夜はホストのバイトしてる。
- 321 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 19:48:24.17 ID:nbzAfpuH
- >>318
湯浅さんは院内技工士やで
インストラクターや講演、自分のセミナーの収入が有るから下手に開業するより安定しているだろうけど
- 322 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 19:48:42.43 ID:nbzAfpuH
- >>318
湯浅さんは院内技工士やで
インストラクターや講演、自分のセミナーの収入が有るから下手に開業するより安定しているだろうけど
- 323 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 20:28:12.37 ID:7fNrAuSc
- 僕のあだ名はアサヒプリケッツ(●´ω`●)
好きな物は金属、嫌いな物は石膏だよ(●´ω`●)
- 324 :名無しさん@おだいじに:2017/02/06(月) 22:30:06.01 ID:???
- >>309
講演会とか行けばあれだけの完成度に持っていった訳がわかるよ。
それなりに手間暇かかってる。
自費専門だったり労働環境が良くないと無理かなとも思った。
- 325 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 00:26:45.22 ID:ET+4i946
- >>324
西新宿に凄腕の技工士がいて最近そこのラボに入り浸ってるとかきいたなあ。
- 326 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 02:15:07.84 ID:???
- 前にメジャーな先生が、有名になると稼げなくなると言っていた、
無名でも凄腕でがっぽがっぽな技工士は居るんだな。
さて、ねるか。 ホッ
- 327 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 02:35:46.22 ID:???
- 自分より格上と思うと仕事を頼みづらくなるのかも
- 328 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 08:44:49.31 ID:???
- >>254
印象は速攻で流さないとだめだよ
あと、ダウエルピンは分割模型ごとに二本立てるといいよ
- 329 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 12:39:06.08 ID:???
- 印象溜めまくって昼になってからようやく流し始める院内ギコいいぞ〜
- 330 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 13:21:26.65 ID:???
- >>328
アルカンだったらな。
そんなことは全員知ってるw
- 331 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 16:42:01.55 ID:???
- 自費はすぐ流すけど、保険はまとめてだわ
- 332 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 19:21:05.90 ID:???
- もし俺が著名な技工士だったなら
HPの年間スケジュールに各国から依頼を入れてもらい、
世界中を旅しながら巡りたいな〜
現実はいつも同じ場所でセカセカ働いてる! (笑)
- 333 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 19:53:33.11 ID:???
- わかるわ
暇すぎて白髪抜いてバーナーで燃やしながら同じこと考えてる
- 334 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 20:41:02.31 ID:???
- 暇が良いわ。
こちとら、深夜まで働いている。
死にそう。働きたくない。
- 335 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 22:04:35.69 ID:???
- お前は深夜まで働くのが好きなんだろ?
昼出勤のくせに
- 336 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 22:19:35.79 ID:???
- 印象はまず消毒してからだなあ
- 337 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 22:58:42.92 ID:yDVtR9Og
- 1人技工士の悩み(院内)
沢山しても給料そんなに変わらないから大型の印象でると悲しくなる
あ〜めんどくせー
- 338 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 23:01:26.14 ID:???
- じゃ辞めたら?
- 339 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 23:33:50.26 ID:yDVtR9Og
- >>338
辞めさせてくれんのよ泣
質はええみたいや
- 340 :名無しさん@おだいじに:2017/02/07(火) 23:55:44.79 ID:???
- じゃやれよ!
- 341 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 00:06:43.41 ID:???
- 小池さんの時代がきたな
- 342 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 01:47:54.84 ID:???
- 天下りとか、都議会のドンとかさ
いままでどれぐらい美味しい思いをしてきたのか、警察が動いてほしいよね。
市役所の職員も同じく、成果主義にしてほしいわ。
おやすみ。
- 343 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 09:52:21.77 ID:???
- 月に2日出勤で年収1000万。
- 344 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 14:11:50.93 ID:sRnHha1c
- 社長に辞めたいと言ったら給料が倍になった技工士がいたね(20万になった模様)www
- 345 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 15:01:18.96 ID:???
- >>337
外注に出すか?
辞めますって言うか?だな。
引き止められなかったら、そこで終わり。
まあ、腕に自信があるなら、他でもやっていけるでしょ。
自信が無いなら、しがみつくしかないな。
資本主義だからね。
自分も20万無い技工士だし。
- 346 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 15:09:51.33 ID:???
- >>339
辞めさしてもらえんっていうが
辞めたら良いだけ。
意味が、分からん。
勝手に残ってるだけだろ。
- 347 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 15:36:16.94 ID:KbUaW5jv
- >>345
オッさん一人親方だけど都市伝説では無くて本当に給料20万位なの?
勉強会などで若手にも会うけどそんなに給料安そうには思わないけど?
自分が新卒だった四半世紀前は初任給で手取り18有ったけど近年はそんなに厳しいのか…
そりゃ有料の講習会にはオッさんが多い訳だ
- 348 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 16:32:41.27 ID:???
- 「給料20マンにしてください!じゃないと、辞めます!!」
- 349 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 20:17:26.41 ID:???
- >>347
マジで20万ないぞ。手取りだけど。
逆に雇われだと、どれくらいが基準なんだ?
- 350 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 23:06:12.73 ID:???
- 俺は、@技工所4倍働け、A3倍働け,B2倍働いてね
てな感じで渡り歩いた 当然@Aは、つづかなかったな
Bとは今もお付き合いしてるし、凄く感謝している。技工も尊敬している。
@Aの社長は、自分で仕事しなかった、外交だけ、社員は、コジキとしか見てない。
このような経営者は、多い。
- 351 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 23:23:00.79 ID:???
- >>350
何に対する倍率なの?
- 352 :名無しさん@おだいじに:2017/02/08(水) 23:25:02.44 ID:???
- 給料だろ
- 353 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 00:23:50.60 ID:N2U6fFMU
- >>350
いくらの給料に対しての倍率かによっても変わっって来ると思う
ウチでもキチンとした物を作って100万上げてくれたら50万は払っても全然いいよ
- 354 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 01:02:40.99 ID:???
- 働いた分の半分くれる所は
ホワイトだぞ。
たいがいは、三割とか、ふざけた事言ってくるぞ。
頑張ったら、月に100万ぐらいいくだろ?
ひどいとことか、それで20万少しとかだぞ。
- 355 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 01:25:05.19 ID:???
- まだそんな技工所があって、働く奴が居るんだ
ほとんど洗脳だな。
技工所に見学行ったら小汚いビルで従業員は心が無いような雰囲気
昼は持ってきたおにぎりを仕事机で食ってた。
社長らはそれなりに渡り歩いてきた人だったが、宗教じみたところだったわ。
- 356 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 09:03:30.00 ID:???
- >>350の?がよくわからんわ。
- 357 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 11:12:54.75 ID:???
- >>356
給与が20万だとすると
80万稼げってこと
あるいは60万。
たぶんこういうことだと思う。
4倍はキツイと思うが、3倍とかはよく聞く。
- 358 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 11:57:05.74 ID:???
- あ
- 359 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 12:00:54.53 ID:???
- 相変わらず比較のベースがあいまいですな。
何倍稼いでね、っていうのも>>353みたいに利益が多い補綴なら
2倍でいいだろうし、ホケンでぎりぎりの料金設定なら3倍の売上げ設定でも
キツイだろうな。
- 360 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 17:29:18.55 ID:???
- じゃ、技工料金上げれば?
- 361 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 17:33:03.51 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/oooy.png
- 362 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 18:35:05.58 ID:???
- 技工料金も上げれない、まともな雇用もできない社長さん人雇う価値ないね。
欲を捨て一人親方でやった方がいい。
- 363 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 19:19:23.53 ID:510umzOr
- イーマックスで質問
バイト調整、コンタクト調整した後のあたり強さと焼いた後の強さ違うことない?
どーしてる?
- 364 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 19:51:24.26 ID:???
- >>363
そんなことあるかなあ?
焼成温度がマニュアルと違うとか?
- 365 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 20:00:14.43 ID:510umzOr
- >>364
最初の設定のままにしてるけどなぁ?
話かわるけど、焼く前に表面をダイヤモンドバーで馴らしてアルミナかけて焼くんだけど、艶焼き前あたりから表面ザラザラになる
艶焼きする前に1層ならしてから艶焼きしてる?
- 366 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 20:14:11.45 ID:???
- していますか? 教えてください。
はい、やり直し!
- 367 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 20:28:29.82 ID:510umzOr
- 残業で1人になった時ツイキャスで放送しながら技工してるんだけど同業こないんだよね
みんなきて〜
- 368 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 22:07:09.78 ID:???
- >>363
グレーズ材の厚みだけ強くなるよね
コンタクトは少し弱く形成してグレーズしてちょうどにしてる
強くなったらセラマスターで調整
表面がザラザラになるのはよく判らない
- 369 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 22:18:04.57 ID:???
- いぼくらだから
- 370 :名無しさん@おだいじに:2017/02/09(木) 22:42:06.16 ID:???
- >>367
狩野英孝会見でロンブー亮が。
- 371 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 00:30:23.52 ID:???
- >>354
働いた分の半分くれる所は
ホワイトだぞ。>>>> 確かに神様みたいな経営者ですね
頑張ったら、月に100万ぐらいいくだろ?
ひどいとことか、それで20万少しとかだぞ。>>>給料の5倍ワロタwけどそのようなキチガイ
経営者がいるから皆辞めてくんでしょうね。
- 372 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 00:42:03.28 ID:???
- イーマックスで質問するひといるけど
メーカーに電話するのがいいですよ
もしかして マッフルが白水でないから 電話しにくい?ですかね。
関係ないですけど 白水からマッフル買って 調子が悪いので
電話かけたら こちらに送ってください、貸出は今ないです と言われて
ヽ(・ω・)/ズコーってなりました。
やはり 壊れにくい&貸出し準備がいいメーカー選んだほうがいいです
独り言ですw
- 373 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 08:12:12.50 ID:0ByjVGzN
- >>372
アフターってディーラー介してするものじゃないの?
- 374 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 08:55:11.56 ID:???
- あんな精密なプレス機のマッフルを自分で交換するのか?
- 375 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 10:10:30.54 ID:???
- >>371
労務費はお前が貰ってる額面だけじゃないんだぞ
- 376 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 12:00:20.86 ID:???
- 機材をメーカーの物にしないと名称を使えないっていうから
取引先にプレス器以外はイボでプレスは他社と伝えている。
最初のころイボに電話したけど、丁寧に教えてくれたよ。
いずれジルコニアインレになると言われてるから、稼ぐのは今のうち!
ところで、セレックの脅威が感じられないんだけど、導入医院はどうなんだろうか。
- 377 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 14:29:54.80 ID:CxJHo2/v
- 今日院長とコンタクトについて話したら、コンタクトはインプラント補綴以外は点接触だよと言われた
前の職場では常に面接触だと言われてきたのでマジかッってなったわ
- 378 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 14:35:08.54 ID:AVx1b8UM
- 20万
- 379 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 15:28:22.54 ID:???
- / ̄/ /''7''7 / ̄/ /'''7
/ ゙ー-;ー'ー' ____  ̄ / ./
/ /ー--'゙ /____/ ____.ノ ./
/_/ /______./
_,_,_,,,__,__,_
, -‐ '" , ' , , ' , 、 ゙'ー-、
, ', , ゙ ゙ `、
__,,ィil|ミ!" ゙ ' , ゙ , ' ` 、' " , イヘミト、
_,≧州' " ゙ ' ル州ソ!、
_,,,ィ州リ",r'"j i^'!、 !リi斗州、
_,,イ|リリ' </´ `ヾ> ヘミル州i、
,l _,._,. _,._,. .:.:l,
| < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::|
! ` ̄´ . ` ̄´ ..: ::::::!
| ノ . : . :;i, ... ::::::.:::|
! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::!
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.::::::::/
\......,,,,,,,_ .....:::::::::::::::::::::::::/
- 380 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 17:38:55.47 ID:CxJHo2/v
- 今まで個人トレーとバイト床の基礎床はパラトレーていうやつ(最初から伸ばされていて光重合でこうか)つかってたんだけど院長お気に召さないみたい
みんなオストロン使ってるの?
あれやりにくくない?厚さ調整とかめんどくさいし
- 381 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 18:34:50.37 ID:???
- 何に対する倍率なの?>>
の?がよくわからんわ。>>
みんな会社の面接で何も書類もらわないんですね。
とゆうことは、経営者にいいように使われているとゆうことです。
うちは、新卒は、 売り上げ75% 一年過ぎで50%3年目から40%
書類をかわします
給料がいいので誰も辞めていきません。
- 382 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 19:08:25.88 ID:???
- 院内の野郎は一人孤独なんだと思うが、友達に電話するとかしろよ
あとな、院内雇われは院長の要求にこたえるのが従業員の役目なんだよ
がまんしろ。 いやなら独立しろ!
むりなら我慢。
- 383 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 19:33:30.25 ID:0ByjVGzN
- >>381
先ずは小学校で国語を習ってこいw
- 384 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 20:07:44.12 ID:???
- >>381
お前の国語力最低だが、意味は分かる。
だが、それは給料じゃなくて歩合給のみじゃねえか。
誰も辞めないといったところで、30年40年歩合給で勤めりゃ
人生を取り返しのつかないぐらい無駄にしてしまうって事まだ分からないガキだろ。
- 385 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 20:19:36.03 ID:???
- 給料が良くても思うようにやりたいやつは辞めるだろ
いつまでも使われてろ豚野郎
- 386 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 20:28:18.74 ID:RH1d2XeH
- 俺はベースプレート(山八)つかってるよ。
天涯孤独の人なら歩合給で良いんじゃない?
俺の知っている人はサーファーやってた。
そしていつの間にかいなくなってた。
- 387 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 20:52:31.05 ID:???
- 厚さなんて適当だよ。
何も言われんよ。
- 388 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 20:59:29.19 ID:???
- 俺はオストロンモールドで厚み揃えるけど。
- 389 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 21:34:39.44 ID:WYMi2axm
- 個人トレーなら1mm
バイト床なら1.5mm
これが大変そう
薄すぎると変形しそうでこえーよ
- 390 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 21:45:26.61 ID:???
- 個人トレーは2.5mmにしてるけど。
- 391 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 21:58:29.78 ID:WYMi2axm
- >>390
ドクターによって違うんだね
うちは極薄にしてって要望です
- 392 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 22:06:15.49 ID:???
- 給料がいいのが、何が悪いの?
わけわからないw悪いほうが文句が出ないんですねw
- 393 :名無しさん@おだいじに:2017/02/10(金) 23:28:06.00 ID:???
- それだけブラック技工所の親方が書き込んでるのか
- 394 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 00:09:44.62 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/osfh.png
- 395 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 00:42:44.35 ID:???
- 1mmなら下顎トレーなんて歪んじゃって使えない。網トレー使っていればいいんじゃない?
- 396 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 08:17:46.20 ID:mC2z5J40
- 何でもいいんだけど
各グループで同じ事言ってる事くらいは把握しときたいな?
一つグループに参加すれば他が何言ってるのかだいたいわかるし
お一人様がQDTや歯科技工で勉強しましたって限界がこの辺の流れだな?
知らぬが一番だけどね。
- 397 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 08:30:45.90 ID:???
- 5割出すのがホワイトと思わせつつ、会社を存続できなくなる罠
4割でも厳しいと思うんだけどね
- 398 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 10:00:37.32 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/oto0.png
- 399 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 10:28:05.29 ID:???
- ↑ 下手くそ、もっとエロいの頼むw
- 400 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 11:16:02.75 ID:???
- 1mmは薄すぎる気が、最低でも2mmは欲しいなあ
- 401 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 12:52:26.00 ID:gDVVbvo8
- >>400
俺もそう思うけどお神である院長の言うことは絶対だからな〜
- 402 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 12:55:58.29 ID:gDVVbvo8
- 前に最後臼歯の補綴のセットがありコンタクトが口腔内で2mmくらい開いてた
パートで入ってくれている女のドクターに最初セット入ってもらってこれ歯が遠心に逃げてるっぽい感じしますねって言われたんだけど最後に院長が確認で入った時にそれもあるけど模型分割するときノコで横の歯のコンタクトも削ったんじゃないのかなって言われたわ
アホか、酔っ払ってやってても寝起きでやってもそんなことするかい
- 403 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 13:02:07.91 ID:???
- 模型のコンタクト削ったのなら開かずにキツくなるのではなかろうか
- 404 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 13:18:10.71 ID:???
- >>403
ほんこれ
うちも同じ言い掛かりを付けられたら事があるけど、自分の失敗を絶対認めないタイプだったから早々に切れたよ
技工士が石膏模型を曲げた!とかw
- 405 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 13:25:59.41 ID:???
- まあ歯医者は馬鹿ばっかりだからな
お前らも大変だね
- 406 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 14:11:48.52 ID:cAwzWTEZ
- トレーからはみ出た印象材が石膏の重みで変形する事もあるからね
- 407 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 17:14:07.74 ID:???
- 石膏注いだ後に、トレーからハミ出た印象部分で
置いちゃったんじゃないの?
近心に縮んで模型が出来たってこと。
歯の移動なら仕方ない。
冷静さを失っている発言は、何を言われても聞き流し
今後注意しますと言っておけば良い。
ドクターが、チェアサイドで技工サイドに非があるような
演出してると思え!早く忘れることだ。
- 408 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 18:15:30.22 ID:???
- ドクターも信用が落ちるから
あらゆるせいにする。
スタッフ、技工士、材料屋
何かのせいにしないと、患者から
見下される。
- 409 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 19:16:01.46 ID:???
- 皆大変だな、俺は自分を認めてくれてる先生ばかりだから入らなければ速攻再印象
で再生ですよ。 いいでしょ....
- 410 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 19:31:54.22 ID:???
- 院内だけど印象採った後すぐにチェックできるし石膏流すの自分だしで結構良いんだよな
- 411 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 20:06:12.65 ID:P+P9LGJ1
- >>409
じゃ再生で100%の技工料金貰ってるんだよね当然
- 412 :名無しさん@おだいじに:2017/02/11(土) 23:03:58.57 ID:EBIMM20+
- おたがいさま
- 413 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 05:35:24.82 ID:???
- たしか、模型や印象の不備を事前に写真に撮ってプリントアウトして、問題が出そうな箇所について細かい字でびっしり書き込んで、模型に貼ったり指示書に貼り付けてる技工士いたよね
あれくらいやってたら再製料100%もらえるかもな
- 414 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 08:20:27.27 ID:???
- 勤めの時、納品した仕事の全てに点数をつけた一覧表を次の別ケース模型と一緒に送ってくる先生がいた。
別の奴が担当だったからいい、俺なら病気になる。
>>411 ただ働きだよww 入らない=模型変形 の信用がえられたまで。
- 415 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 11:51:31.80 ID:???
- 昼休みに点数つけてる赤ペン先生いいぞ〜
- 416 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 12:45:58.87 ID:???
- 言いがかりをつけられるのは技工の腕で信用されてない場合もあるけどね
大きな病院の院内ラボで働いてるけどセット時に入らなくてドクターが誰が作ったんだコレは!って怒って製作技工士の名前確認して信用ある技工士だと、ああ○○君かそれなら印象変形かもしれないねってなったりする
- 417 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 12:47:20.94 ID:???
- それは大きい歯科医院でのドクターでもあるよ。
誰だ、この印象採ったのは
ってなって、ああ、先生でしたら
結構ですってね。
- 418 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 13:45:39.66 ID:T/Nt9vp3
- 知識と信頼が有るのが前提だけど
スタモ取って診断用Waxupして誘導しながらプレゼンすると診療計画すらコントロールできる様になるよ
若い先生は実習が減ったせいで技工の知識が本当にないからね
でも対等にディスカッションできるから良い治療が出来てるのかも
自費に限るけどw
- 419 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 20:22:06.19 ID:???
- 歯科医になれば?
- 420 :名無しさん@おだいじに:2017/02/12(日) 22:58:43.22 ID:???
- 元ギコの歯科医とか最低最悪の存在にしかならなそうと思ってしまうのは何でだろう
- 421 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 02:03:14.41 ID:???
- DSDの中心人物も元は技工士なんだが
- 422 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 10:17:27.04 ID:kjfetLWk
- 現在30歳の技工士だけど、最近の18〜23歳くらいの若者ってバックレ率高すぎない?
助手がすぐ消える
職場環境や上司、トップが少なからず何かしら問題はあるにしても突然来ない、怒られるとスグ凹むなど多すぎ
とくに中途採用者がそう感じる
うちにくる技工所の営業さんがうちに入る新人もすぐ辞めるからってボヤいてたけど結局だれがわるいのか?
国?職場?上司?本人?その親?
- 423 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 11:21:01.08 ID:W3/QC3GS
- それだけ正当に評価されないとこなんだろ?
自己評価できてるやつかもよ?
可愛いだけで評価される時代だし
そこが最大利益に繋がるとこだし
- 424 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 11:36:48.16 ID:???
- 面接の日にぶっちして連絡無しで来なかったゴールデンバックラーがおったわ
途中で消えるよりかはましか
- 425 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 11:48:06.06 ID:???
- むしろ今まで我慢ばっかしてた世代のせいで技工業界このざまなのではないかな。
- 426 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 12:33:29.46 ID:???
- でもマジで人いないな。
募集しても問い合わせは、一度業界から離れた出戻り組か、ラボをたたんだ年配ギコ。
ヒマってる技工士は昔ながらの技工してて、仕事流そうにも流せない。
今はそれほど忙しくないけど、もう少し景気が良くなって仕事今以上はマズい。
- 427 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 12:52:43.23 ID:kjfetLWk
- 現在わが県に技工学校はなくなってしまった
隣接県に技工学校は3つあったが1つ潰れた
そして残りの2つは毎年定員割れで自分の県出身者はここ数年いない
これからどーなるのか
- 428 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 12:54:35.88 ID:kjfetLWk
- 出戻り組からの復帰連絡はたしかに多いみたいだね
技工業界がマシだと思ったのか?他が更に苦しいのか?
1度ドロップアウトしたやつが続けて出来そうにないと思うけどなぁ
- 429 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 13:22:44.01 ID:???
- >>428
そうなんだよ。
面接の時は威勢がよくて、がんばります、で結局2ヶ月程度でヘコんで辞める
ってパターンが多いな。教えるのも大変だからもうこいつらは雇わない。
- 430 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 13:44:52.60 ID:???
- っていうか、ネット見ればチャライ若いあんちゃんが、ねっとサービスだの
トレーダーだの、派遣業だので楽っぽく稼いでそれが時代の流れなら
CADCAM時代とはいえまだまだ手作り業界で、報われない稼げないとなれば
人は来ないわなあ。
- 431 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 13:59:34.64 ID:???
- ぶっちゃけ、そっちの方が正常。
労基違反で働かしてたのが異常。
本来の正常に戻っただけ。
異常なのは職場。
- 432 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 14:19:27.74 ID:kjfetLWk
- 最初に働いた職場がブラックでなかったからだけど、学校あがりで何もたいしたもの作れないのに普通に給料くれて、さらにタダで技術教えて貰えるなんていい仕事だな〜と思ってたけど時代は変わったんだね
知り合いのとこの話とか聞くと、何も出来ない貢献出来てない時期から一丁前に先輩たちや周りの他社とのやつらと同じのような対価を求めてくる若者が多いみたいだ
- 433 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 14:42:05.50 ID:???
- こんな業界放置してる厚労省もタイホーだなw
基本的人権無視の労働環境で働かせてんだから。
- 434 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 16:17:55.50 ID:???
- 長時間労働低賃金福利厚生皆無保険ダンピングとしてNHKで特集やってくれ
- 435 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 18:29:48.92 ID:???
- 他の技術職はどうなんだろうな? とても気になる。
陶器、染物、漆関係、若者は福利厚生など待遇を得られてるのだろうか?
人付き合いが苦手な俺は(ゴマすりが出来ず、尊敬できないと付き合えない)
この仕事で本当によかった。
忙しいを理由に誘いも断れるし、まあいろいろと助かってると思う。
- 436 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 18:52:20.18 ID:???
- >>434
NHKでやっても巨悪(国ね)には切り込めず、叩きやすい生贄を視聴者に差し出して
お茶を濁してお終いだわ。
国民に歯科不信を植え付けて、待遇は余計悪くなる。
- 437 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 20:04:09.23 ID:2mXKtPfn
- 確かにあと20年経って、今の団塊ジュニアの世代(50歳前後)がいなくなるとヤバイね。
技術は継承されてないし、人出も足りない。
今の団塊ジュニア世代はたまたまバブル時代に育てられたので技術はあるけど
本来受け継がれるべきその技術は不景気のために次の世代には教えず、使い捨ての状態だったな。
- 438 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 20:20:32.53 ID:???
- 嫌なら辞めろ。
でいいと思う。
嫌なのに、勤めるように言う奴が多いからな。
どの道、技工は崩壊する。
人手が足りんからな
- 439 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 21:28:38.66 ID:???
- CADCAMでやればいーじゃん。
そんなことより昔、団塊世代の上司が、団塊をだんこんと読んでたな。
男根ジュニアね。凄え!
- 440 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 21:30:17.04 ID:Kv8Y1eUi
- ここ10年でメタボンが減り一気に2系酸やフルジルが増え築成の仕事の割合が凄く減ったと思う
卒後研修所も閑古鳥が鳴いてるし今の若手技工士は築成ってできるの?(失礼)
陶材を盛るって仕事はどんどん減って限られた仕事になるのかね?
技術伝承が出来なくならない?
- 441 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 21:37:31.65 ID:i3rluAGe
- >>440
チクセイはもう意味無いよね
たしかにチクセイのがキレイ
だけどそのうちプレスなりさらに進化してチクセイより綺麗なもの出来るスピードのが早いからね
- 442 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 21:52:04.84 ID:???
- 確かに築盛は手間も時間もかかるな。
なのでMBは値上げしてオールセラに誘導しよう。
- 443 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 22:31:37.64 ID:2mXKtPfn
- トランプさんの娘の歯ですら単色の真っ白の歯だね。
残るはメルケルさん(ドイツ人)ぐらいか(多重築造のMB)
- 444 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 22:42:26.27 ID:i3rluAGe
- そもそも審美を希望する人でも絶対にチクセイの物がいいと言う人なんて極極わずかでしょ
白くてぱっと見キレイならいいという人ばかりだからね
- 445 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 22:47:13.06 ID:???
- グラデーションブロックとかもあるしねえ、お手軽になった
- 446 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 22:58:57.78 ID:???
- でも圧倒的に違うけどな。
技工士なら分かるだろーハアト
- 447 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 23:14:36.72 ID:i3rluAGe
- イボクラのイーマックスでマルチってあるじゃん
あれってそんなにも違うもん?
セミナー行かないと買わせてくれないよねあれ
謎やわ
- 448 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 23:24:37.36 ID:???
- はっきりいって歯科医は補綴を見る目がない、ってか関心がない。
見る目を持ってるのは衛生士。
あの人達は本当にキレイに出来てないと、きれいですねって患者に言わないw
嘘つけないんだろーな。
- 449 :名無しさん@おだいじに:2017/02/13(月) 23:36:28.29 ID:Kv8Y1eUi
- >>447
e.maxが複数歯でバンバン出るなら対応しても良いと思う結構綺麗だし
でも一本二本でプレスすると単価が馬鹿高くなるからなぁ…
インゴットはM玉で埋没材やワンウェイプランジャー
も
なので俺はステインさw
- 450 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 01:11:38.27 ID:4fLga8Oe
- 最近、「嫌なら辞める」という風潮が増えているらしいけど、
むしろ、何でそうならなかったのかとさえ思える。
正確に言えば、
「何で、我慢してまでこの業界にしがみついている奴がいるのか」ということ。
実際、もっと良い業界はあって、
自分は別の道に進んで、改めて技工業界の異常さを感じたね。
- 451 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 02:09:15.20 ID:???
- 辞めたのにこんな板に書き込んでるお前が異常
- 452 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 02:12:59.61 ID:???
- 何で辞めないか?
築盛が好きだからだろ!
お前らフルジルコニアだ、プレスだって言ってるけど表面は全部ステインしてグレーズ材じゃねえかよ。それはジルコニアって言えるのか?
- 453 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 08:09:04.96 ID:89Q/LLYM
- >>452
??
築成の指示が来たら当然築成するよ?
築成が好きだからってオーダー無視してカットバックして築成するの?w
- 454 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 08:39:04.02 ID:???
- >>450 ああそれはね、ある種の達成感があると脳のある部分が覚えているらしく
またそれを味わいたいという、まあ薬中のような状態なんだ。
キミはたまたまそこまでの根性が無かったので、かえって良かったんじゃね?
- 455 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 09:16:28.14 ID:mliCMVlL
- >>449
なるほど
ありがとう
- 456 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 09:41:56.76 ID:???
- >>449 M玉ってなんぞや?
イーマックスの強度はどうよ? メタル形成に近いインレー1本、連結のクラウンが破折が1
あったが、同じ歯科医師で他の先生からは一度もトラブルが無い。
セメントが下手だったと結論付けてる。
バッチリ接着すれば耐久性は経年劣化以外問題ないとみた。
ランパイの厳しい形成はMBブリでないと対応できないと思うのでチクセイも大切だと思うけど。
フル汁の透明感がある奴を数ケースやったけど、限界あるな〜 症例次第だな。
ロー着の技術もなく開業してるゆとりが居るが、それなりに保険でやってる様だ
年配の先生からは相手にされてないが、技工士確保の考えを持つ先生には大切なのかも。
さて、イーマックス4本やりながら確定申告打ち込みやるかな。
- 457 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 10:44:22.36 ID:???
- 中切歯一本だけとか、両隣在が天然歯のケースが多いから築盛じゃなきゃ無理。
フルジルコニアでいいんなら別に俺が作らなくてもいいじゃん。
- 458 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 13:44:59.60 ID:89Q/LLYM
- >>456
マルチのインゴットはMサイズなのさ
e.maxは形成と接着次第で持つものも持たなかったり持っちゃったりだね
インレーのメタル形成は予後で大概割れる
2系酸はセット後に一年くらい経ってから突然マージン付近が割れたり意味不明な事も起こる
変な応力が掛かってたのだろうけど
経過を見ると咬耗もするし酸にやられてガサガサだったりもする、何だか良く分からないマテリアルだよね
- 459 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 15:34:29.32 ID:???
- >>458 予後が読めないですね、とりあえず酷いうわさが出ていないのでOKですかね。
>>457 ですね。
- 460 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 17:49:13.59 ID:4fLga8Oe
- >>454
奴隷みたいな奴から、そんなレスが来るだろうと思ったw
要するに君は「辞めるに辞められない悲惨な状態にある」って事ね。
根拠も無くこの業界を否定していると思われるのも困るので、
一応、2014年の統計を出しておくと、
【25歳以下の歯科技工士は全体の6%(2100/35000(人))しかおらず、50代が40%を占める】
ま、これが全てですよ。
- 461 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 18:32:23.70 ID:mliCMVlL
- 技工士の最大のメリットって上手けれりゃ性格悪くても多少会社のルール守らなくても雇ってもらえるよね
- 462 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 19:34:08.35 ID:???
- 本当に性格悪そうだね!
- 463 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 20:20:28.45 ID:???
- 俺はこの仕事があってよかったです。 今の若い奴に技術を教えようとも暖簾に腕押し状態で
無理、若いころは届い自費の仕事を奪い合ったもんだ、技術みにつけたくて
- 464 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 20:51:24.74 ID:???
- >>461
技能者は昔からそうだろ?
昔は職人って、変人の代名詞だったし。
技工士も上手くて人格者って見たことないね。
だいたい変人か?犯罪者みたいのが多いから。
俺は、技工がヘタで変人だけど。
- 465 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 20:54:29.46 ID:/Y8kgKGR
- >>464
終わってるじゃんww
- 466 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 21:04:39.62 ID:???
- >>460
おれは>>454だけど、2ちゃんだし言ってみればそんなにマジメにレスしてないのよw
お前さんにはユーモアのセンスつーもんが欠けているような気がするな、
余計なお世話だが。
けれども世の中別に技工じゃなくても色々と嫌な事もあるけど
少し笑いでもってやり過ごす、みたいなものも使えると人生楽だよ。
何か気に触ったならまあ勘弁してくれよ。
- 467 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 21:10:41.16 ID:89Q/LLYM
- >>466
同感
技工士レベルの仕事で成功っか一人前にもならない奴は他の業界に行っても底辺を彷徨う人生だと思うけどね
だから未練たらしく技工士スレで毒吐いてるんだろうしw
- 468 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 22:25:30.57 ID:???
- >>467
腑に落ちた
- 469 :名無しさん@おだいじに:2017/02/14(火) 23:32:09.20 ID:???
- やった!病院の若い娘達からチョコもらたー(*^^*)
- 470 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 00:19:45.29 ID:???
- >>469
義理ですよ。
って念を押されたろ?
- 471 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 09:36:51.24 ID:???
- 東芝だめかな?
- 472 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 13:18:31.02 ID:???
- >>461
雇うならアクのない人がいい
やる気あるのかな?って思うぐらいでいい
- 473 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 14:01:18.98 ID:???
- やる気がある奴は、技術だけでなく
金属とかも盗むからなマジで。
- 474 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 17:04:51.99 ID:???
- 衛生士のハートも盗んじゃうよ!
- 475 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 17:23:05.71 ID:???
- https://www.youtube.com/watch?v=VK_Tsc6D-48
1時間6分辺りから。
- 476 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 18:53:27.47 ID:???
- 東芝も高度経済成長期を支えた時代の社員なら人として遣り甲斐も価値もあるだろうけどさ
今回、東芝が黒字事業切り離しで生き残ろうが、そんなところにぶら下がってでも、安定した安月給貰おうってタカリ従業員は
自分の人生の無価値さに死にたくならないのかね?
- 477 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 20:36:12.33 ID:???
- そんなこと言ったら、日本もアメリカの庇護の元で
貧しい第三諸国から、搾取して成り立ってるけどな。
オット、臭いこと言っちまったぜ。
仕事するか。
- 478 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 20:45:20.15 ID:LCxjIUxV
- https://youtu.be/2q-vGObpa4M
- 479 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 20:46:55.08 ID:13m3wXgQ
- 高学歴だけ集めるとダメだね。ソニーとか
- 480 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 21:20:14.15 ID:R0ho/Cv/
- >>479
そう言うことを低学歴が言うとみっともないよ
- 481 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 22:03:47.24 ID:???
- やはり歯科技工士が日本を動かしているよね
- 482 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 22:21:40.46 ID:???
- もちろんそうさ なかなかやるな
トランプ大統領も小池都知事も 技工士のことしか思ってない 首ったけさベイベー
- 483 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 22:54:47.65 ID:???
- テクニシャンファースト
- 484 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 23:24:19.91 ID:???
- wwwwww吹いたwwwww
- 485 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 23:34:49.95 ID:???
- うぶな奴らだぜ
- 486 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 23:42:10.41 ID:???
- 今ふと、厚生年金貰えるあの軽自動車野郎に老後負けるのかなとおもったら
稼ぐぞーって気持ちがわいてきた。
- 487 :名無しさん@おだいじに:2017/02/15(水) 23:56:00.76 ID:r4EXWe6m
- 外注先の補綴をセットするときにコンタクト緩かったり、バイト噛んでなかったり不具合あるとき金もらってる?文句言うべき?
院長がそれで機嫌わるくなるんだけど
ちょこちょこ外注先かえるのもめんどくさいしどーにかならんかな?
- 488 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 00:16:43.39 ID:???
- >>487
1年に一回ぐらいは院長に、自分でクラウンでもインレーでも作ってもらって
それを院長自身がセットして、なおかつ文句をいうならその時はもう1度カキコミたまえ。
神のご加護のあらんことを・・・なむなむ
- 489 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 05:20:51.55 ID:UbSsJm1q
- >>476
自分の人生より
家族の幸せ
子供の人生のが大切だから
みんなが同じ道選ぶよ
- 490 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 12:25:33.25 ID:???
- クチャラーとは微妙に違うかもしれんけど
食うたびにイチイチ「ンフー」とか「ンホァ…」聞こえるほどの息継ぎとかリアクションでかいオッサン気持ち悪いな
あぁいうのもう障害者レベルだろ普通に食えないの?
- 491 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 12:39:23.64 ID:l5GqFAhB
- >>490
自分に酔ってるだろ
美食家みたいだろ〜って
- 492 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 13:37:30.35 ID:???
- ここに誤爆してたかw
すまんw
麺類の話でしたw
- 493 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 15:14:21.32 ID:???
- 食うたびにイチイチ「ンフー」とか「ンホァ…」
で検索したぞ
障害者レベルでアチコチ書きまくってるじゃねえか
お前さん、そろそろ医者に診てもらえよ
- 494 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 17:19:34.13 ID:???
- >>490
口呼吸してるんじゃね?
- 495 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 18:08:38.92 ID:???
- 鼻づまりなんだろうな、たまにムカつくぐらいのクチャら
ー居るけど家族がそうなのかね? 外国行ったらぶっ飛ばされるよ。犬って!
>>487 納期と技工料金を上げれば大丈夫じゃね? 文句言ったら院内の技工士が偉そうにッていわれるだろうな。
- 496 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 19:58:18.92 ID:???
- あー。歯が痛い…左下6 orz
- 497 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 20:01:43.01 ID:???
- >>493
頭悪い文ツボってコピー状態になってたの貼り付けちまったんだよw
わりいw
- 498 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 21:44:06.03 ID:l5GqFAhB
- 院内技工士と技工所技工士
どちらが偉い?うまい?
院内技工士って下にみられてるの?
- 499 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 22:31:18.23 ID:???
- >>498
院内は万能タイプなイメージ
技工所は専門タイプ
- 500 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 22:39:26.30 ID:/IdajvBJ
- >>498
どっちが上手いとか偉いとかはないでしょ
ただ院内技工士は早めに帰れる人多いから技工所勤務からみたら妬む人多いかもね
- 501 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 22:43:06.00 ID:???
- 院内なんだが最近は社労士が五月蝿いらしく夜は8時半には帰るようにとお達しがあった
- 502 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 22:57:22.37 ID:7WVsXd2w
- 最近、小臼歯の前装冠や硬レジャケット冠、ハイブリットジャケット冠が増えているんだけど
もしかしてだけどキャド冠が壊れたのを歯医者さんの自腹で直しているとかないよね?
もしかしてだけど・・・。(模型を渡されるとき何か言いたそうな感じ)
- 503 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 23:13:14.62 ID:l5GqFAhB
- 院内技工士だけど質問があります
オルセラは外注にだしてます
ほとんどコンタクトがゆるゆるであがってきます
そこの技工士曰く、本模型では作業工程での劣化や土台の収縮などで精度が良くないので2個目の模型でコンタクトを合わせてるようです
だから本模型に入れた時に緩くなってるのは仕方ないです系なことをいってるけどどうなの?
その方法でするのがセオリーなの?
- 504 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 23:22:21.26 ID:l5GqFAhB
- 院内技工士だけど質問があります
オルセラは外注にだしてます
ほとんどコンタクトがゆるゆるであがってきます
そこの技工士曰く、本模型では作業工程での劣化や土台の収縮などで精度が良くないので2個目の模型でコンタクトを合わせてるようです
だから本模型に入れた時に緩くなってるのは仕方ないです系なことをいってるけどどうなの?
その方法でするのがセオリーなの?
- 505 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 23:25:04.16 ID:l5GqFAhB
- 上のは間違い
前歯部のブリッジでポンティックの基底部が歯肉から数ミリ浮いていた。院内きれる
これは誰が悪い?
模型上ではいつもポンティックの箇所は軽く削って金属になってもしっかり当たっている
変形?
- 506 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 23:37:47.99 ID:???
- >>503
依頼主が緩いってんだから言い訳しないで改善するのが商売だよ
アーティスト気取りのバカは付き合っても疲れるだけだよ
- 507 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 23:42:19.67 ID:???
- >>505
時間がたって歯肉が締まったんだろうね
隙間にパターンレジン詰めて「これだけ空いてたから足してハァト」と修正を依頼すればいいよ
誰が悪いかと言えば、歯肉が安定する前に印象した歯科医が悪い
- 508 :名無しさん@おだいじに:2017/02/16(木) 23:50:31.49 ID:l5GqFAhB
- >>507
物知りだな〜尊敬
- 509 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 00:00:15.68 ID:Q/f90lor
- ここにはドクターはいないよね?
うちの院長の治療についてドクター目線と技工士目線で意見聞きたいんだけど
1、形成時に出血させまくる→すぐに印象を取る→血液大量付着で流してもこびり付いている→模型荒れる→院長に確認後つくるんだけど入らなかったり時間かかると機嫌悪くなる
いつも思うが出血させまくるドクターに問題ありでその当日はそういう場合仮ブタだけにして後日印象はナンセンスなの?
2、インレー、クラウン形成して神経にちかいから痛くなるかもなのに当日印象する→模型つくる→痛くなったみたいなので作業やめてくれとのこと。おかしくない?
それなら仮ブタで様子見内?
- 510 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 00:32:00.43 ID:???
- 仮ブタってどんな豚? おいしいの?
- 511 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 01:18:56.43 ID:???
- >>509
止血材があるから使わない先生が悪い
止血材を知らないのか、高いのか、出血状態で印象すれば模型が荒れる事を知らないのかは判らないが、先生がアホなのは間違い無いw
- 512 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 09:19:01.13 ID:???
- >>509
先生は上からで話を聞かないだろうし、かといってこのままじゃストレスたまるな。
ちょっと大変だけど、名の通ってる先生の論文とかさりげなく
こんなんありましたけど〜、って読ませるといいかもな。
そんなんに限って権威筋には弱いからな。技工士も同じ事言ってるだけなんだがw
文献はクラブリ関係、歯周関係、もしかしたらもっと基礎の「いまさら聞けない」シリースとか?
あるのか知らんけどw技工向けじゃなくて歯科医師向けの雑誌な、補綴臨床とか
- 513 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 09:38:05.85 ID:???
- 石膏流した印象ってひっくり返していいんでしょうか?基底面平らになるからトリーマーするの楽になるけど、絶対やったら駄目って人もいますよね。
- 514 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 10:09:02.08 ID:???
- >>513
ボクシングすら難しい下顎の吸収しきった印象ならやる時はある
自費では絶対やらん俺は
疑ってるんだろうな
- 515 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 10:24:41.50 ID:???
- マルもならやってるなぁ。
作業模型はやらない
- 516 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 13:39:33.43 ID:???
- >>513
石膏の表面あれるぞ。
理論はネットでも、論文でもお好きなのをどうぞ。
- 517 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 15:03:37.50 ID:???
- ひっくり返しは絶対だめだわ、重力で圧が逃げる先端の乾燥が遅くなる、先端ボソボソボソだ。
院内技工士にストレス発散するのも先生にとっては重要な事なのかも?
止血のために2回印象するとかあったけど、その先生はやらないんだね
原因が自分だと分かってないならどうしようもないな。
一人院長一人技工士だとつらいね。
- 518 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 18:14:41.31 ID:???
- って言うけど、俺は下顎の対合模型は枠に台座部を流してひっくり返してるわ。
ある程度流動性なくなってからやるからだと思うが、荒れた事はない。
- 519 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 19:51:35.10 ID:/on84rpu
- >>517
院長の奥さんが衛生士してるんだけど
いつも奥さんに頭が上がらないみたいだ
それが俺にきてるのかつらたんだ
- 520 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 23:10:12.37 ID:???
- この前PDの試適で呼ばれた。口腔内見るとバーが合って無い、でも模型だとフィットしてる
先生が最後に一言「こりゃ歯肉腫れてる時に印象しちゃったなあ」で再印象
マジっすかって思ったっす
- 521 :名無しさん@おだいじに:2017/02/17(金) 23:19:15.41 ID:Q/f90lor
- 上が右2〜左3のブリッジ
下が右3〜右6のブリッジ症例があります
本日バイト床まで終わり次回フレームシテキとピックアップ印象なんだけど、この症例はまず上から平面に合わせて作ってその後したを作るべき?
- 522 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 01:16:55.18 ID:???
- わしなら下作ってから上を作るわ
ピックアップで印象する意味はわからんけど。
- 523 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 01:43:09.43 ID:Ib7KyNTm
- >>521
順序的には
セントリック確立してからカップリングの形整
- 524 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 01:44:56.03 ID:Ib7KyNTm
- アンテリアカップリングな
調べてみな?
- 525 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 02:05:22.56 ID:4DRz7T8v
- https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/832626692447358978
- 526 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 02:08:29.04 ID:???
- まずちゃんとプロビ作れ。
で、クロスマウント。
- 527 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 10:34:28.74 ID:???
- 正直ヘタな先生ほど一発でセットしたがるな、プロビもなしで。
なんちゅーか患者も喜ぶと思ってるのか、患者も何度も医院に足はこぶのも
嫌だと思っているのか知らんけど、手も回数も抜いた仕事が良いわけがない。
もう1つ先生に聞くと本音のところでは、何度も通わせると途中で来なくなる
患者がいて、自費だと思ってコンチもしっかりやって・・なのに金が貰えない
となると困るのですぐセットしたい、ってのがあるんだね技工士はこの辺はあまり
考えないね。
- 528 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 10:54:02.09 ID:???
- プロビ入れて治療用義歯セットしたら満足しちゃって来なくなった患者が居た
- 529 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 13:07:49.91 ID:RZK/VQkH
- 歯科アルアル、ですねwww
分ります。
- 530 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 13:34:49.31 ID:7iZ5+j8L
- >>526
プロビ→バイト床→フレームシテキ+デンチャー用模型の印象(フレーム入れた状態で)→補綴完成+配列→完成
これのが制度いいみたいやわ
うちの院長曰く
かなりめんどい
- 531 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 13:45:26.07 ID:0QHo9sGn
- https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/832626692447358978
- 532 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 14:37:10.39 ID:???
- ニッポン放送聞いてるのか! テクニシャンファーストね(笑)
- 533 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 14:52:01.28 ID:???
- 有歯顎はバイト床なんかじゃ無理よ
- 534 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 18:07:39.06 ID:7iZ5+j8L
- >>533
そつなんだけど今回は噛むとこが上の左の3と下の左の34しかなくそーなったらしい
- 535 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 18:08:41.60 ID:7iZ5+j8L
- ちなみにそのバイト床に正中がしるしてあるんだけどそれにあわすと歯の形やバランスおかしくなるんだけど絶対に合わせないといけないのかね?
- 536 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 19:06:38.15 ID:???
- 顔貌から見た正中がそこなら出来るだけ合わせたほうが良いのかもね
そこらへんは歯科医師とのディスカッションで解決しよう
- 537 :名無しさん@おだいじに:2017/02/18(土) 23:59:46.65 ID:+J2xVqEP
- シャンファーだと血が出るだろ
ボスミン塗布しても時間掛かる
模型は多少荒れるね
1級技工士
- 538 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 01:02:59.55 ID:QLKeMwZT
- https://misscolle.com/frecam2016/profile/79
- 539 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 06:21:43.52 ID:???
- なんでプロビなりテックの印象模型つけてもらわないのか
- 540 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 07:45:43.07 ID:???
- 今日は国家試験やで
- 541 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 12:25:16.36 ID:OVqrf/UR
- 三月に院長がハワイで学会にいく
六連休か
歩合じゃない衛生士や助手はいいが歩合の技工士はきついな〜
- 542 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 12:35:07.82 ID:???
- >>541
休みで良いじゃん
- 543 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 13:28:08.83 ID:OVqrf/UR
- >>542
嫁子いると金が第1優先なんだな
休み前後に自費沢山出ること願うわ
- 544 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 18:59:38.31 ID:???
- >>543
固定給もきついぞ。
歩合もきついだろうけど、増える可能性あるからな。
- 545 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 19:27:03.85 ID:???
- じゃ出家したら?
- 546 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 20:14:38.97 ID:1VTeP5Be
- >>544
技工士で固定給てめずらしいな
やりがいあるか?
- 547 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 20:19:34.82 ID:???
- そんなもん雇われでは普通だろ
病気しても売り上げ少なくても一定の給料は保証される
- 548 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 20:25:14.54 ID:???
- 学会がハワイとか裏山
風邪治ったのに、ぶり返しッぽい...
- 549 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 21:19:24.23 ID:kVS5lb9U
- 大型連休の前に連休明けのSETを沢山出してくれる歯医者さんには感謝しています。
- 550 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 22:31:25.44 ID:1VTeP5Be
- 院内技工の利点だけど院長が研修大好き人間なら定期休み以外に院長の研修による休み追加や院長移動の為の半日仕事とかになるから嬉しいわ
前の職場の院長や平ドクターも研修行ってたがブログで日頃のウップンを集まるドクターと話してスッキリしましたと書いてた奴いたが高級料理食べながら技工士の悪口いってるんかな〜
- 551 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 23:05:55.53 ID:???
- >>550
裏じゃあ、悪口ばっかだろ?
多分、院長とか技工士より、衛生士、歯科助手同士の派閥争いの方が激しいから。
技工士なんて、ハナから相手にされてないって。
- 552 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 23:16:15.85 ID:DVjwwyO4
- 沖縄研修でで衛が水着ポロリしたの思い出したわ
日本語として卑猥な地名もおもしろかったが
綺麗な娘なのに綺麗な胸じゃなかったのが
妙に焼き付いたwww
あの娘、今、なにしてるのかね?
- 553 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 23:32:53.34 ID:1VTeP5Be
- おれが使ってる道具さらすわ
同じの使ってる人いたら感想またはオススメ材料おしえて〜
金属→金パラナイス
埋没剤→クリストバライトフォルテEX
保険レジン→グラディア
自費レジン→グラディアフォルテ
- 554 :名無しさん@おだいじに:2017/02/19(日) 23:52:11.40 ID:???
- >>552
ででって、お前コミ障だろ?
ネットでも、どもるなや。
お前の妄想は良いから、明日納品のワックスアップやれや。
- 555 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 02:32:23.59 ID:2OpYds0I
- 有名大学生活がテレビ出ますよ
https://misscolle.com/frecam2016/profile/79
https://misscolle.com/circle2017/profile/5
- 556 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 05:27:44.22 ID:R8tcUly+
- 自分は>>450では無いんだが、概ね同感。
技工は「有史以来最低の職業」と言われている。
ま、お前らが、地の底を這う人生を歩もうが関係ない。
それは構わん。勝手にしてくれ。
だがな、低収入=低納税額(所得税、住民税)って事を忘れるな。
ここの奴らは、技工を続けている事が偉いとでも思っているのかも知れんが、
実際は世間に対して貢献していないことを認識しろ。
法人として開業しているラボの経営者なら、
色々な物を経費で落とし、法人税を極力少なくしているのは言うまでもないよな。
技工業界に見切りをつけ、さっさと転職した同年代の奴が、
世の中に貢献する仕事をし、その証拠として
同年代技工士のほぼ倍の給与を得て、お前らより多く納税している。
それに比べて、何だお前らは。
待遇改善を求めて声を上げるでもなく、ただ黙ってこき使われるだけ。
そういうのを馬鹿技工士って言うんだ。
さて、俺はこれから有給取って海外旅行だ。
午前の便だから今日だけ朝早いのが難点だが、技工士の頃に比べたら全然マシだな。
それに、まともな会社なら、普通に有給が取れるというもの。
ものすごく会社に貢献しているとか、そう言うんじゃなくて、
普通な事なのだよ。
- 557 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 06:48:19.01 ID:???
- 春だからな〜 春 春。
- 558 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 08:03:33.73 ID:IkVcoqa7
- >>556
就活ガンバレww
- 559 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 10:03:27.34 ID:???
- 学生時代にいちばん上手くて早かった奴らは今なにやってんだろう…
- 560 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 10:30:38.06 ID:???
- 速攻で転職してるよ
- 561 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 11:30:08.06 ID:???
- 俺の同期の一番は、家建てて子育てしながら楽しくやってる、ローンは3年で返したそうだ。
もう一人知ってる他の学校で一番だった奴も同じような感じ、二人とも体育会系。
考えから行く人はやめてんじゃないか? 大学出た後技工学校に入った5位以内の人は就職活動すらしなかった。
ある程度のコミュ力と根性体力があればそんなに難しい仕事ではないから
腕が商品になるまでの修行期間が短ければ稼げるよ!
そこまでの根性と器用さ=職人資質があるかどうかです。
彼らはCADCAM等の時代の流れにも対応しているし、waxupからの仕事も上手い速い。
咬合理論もコースに出てる。
業界のせいにするのはちょっと違うんじゃないかね。
- 562 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 11:44:06.49 ID:???
- 転職したところで今の年収稼げないだろうなぁ
- 563 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 13:22:44.25 ID:5cHfgsgA
- 院長がレーザー溶接機ほしがってるんだけどオススメある?
- 564 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 13:55:24.42 ID:???
- 耐火模型のコストを下げようとして
アルジネート印象で模型の型を
採って
そこにスノーホワイトを流し込んで
耐火模型を作ったけど、表面荒れが酷い。
実用出来ないと思うレベル。
寒天とかでもやっぱり荒れるの?
ちなみに、シリコンだと今のやり方で上手く行く。
- 565 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 13:58:27.57 ID:???
- 寒天荒れないよ。ってか昔は全部寒天で作ってた。
- 566 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 18:33:08.53 ID:???
- 扱いが悪い
- 567 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 19:25:18.58 ID:???
- >>564 言葉使いが悪いから もっと良い方法あるが絶対教えない。
- 568 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 19:56:03.75 ID:o35ejNKp
- >>553
松風から新しくでたセラマージュいいよ。
http://www.shofu.co.jp/product/contents/hp0423/index.php?No=1892&CNo=423
今度さらにいいのが出るみたい。これはもちろん未使用なので試してみるつもり
クラックが入りにくいとか。
http://www.shofu.co.jp/pickup/ceramage_duo/
- 569 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 20:06:05.69 ID:???
- >>567
ご教授、よろしくお願いします。
技工の神様。
- 570 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 22:38:33.81 ID:???
- 俺も 絶対に教えないぞ
と言ってみたかったw
- 571 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 22:44:00.88 ID:???
- 寒天でも出来るけどシリコンの方がお手軽で精度も高いと思うなあ
- 572 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 23:00:50.35 ID:???
- >>569 院内だっけ???
- 573 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 23:26:18.65 ID:nmpmanD7
- >>568
ありがとう!
試させてもらいます
- 574 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 23:35:44.06 ID:nmpmanD7
- 明日、技工学校以来のオストロンを使ったトレーと基礎床をつくる
ドキドキだわ
- 575 :名無しさん@おだいじに:2017/02/20(月) 23:38:51.61 ID:/Wk/QG/W
- 使い終わったシリコンを小さく切ってカサ増しに使うと、シリコン節約出来るよ(入れ過ぎ注意)
- 576 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 00:18:54.76 ID:???
- 材料代をケチって僅かでも精度が落ちれば商売上大損する。
余計な事を考えないでシリコンを使え。
- 577 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 07:33:21.56 ID:???
- >>576に尽きる
- 578 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 08:36:04.96 ID:???
- 時間かかるだけで寒天も精度悪くねーよ
- 579 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 08:47:49.66 ID:???
- 寒天悪くないよ、上がりが平均点てなかんじ、ただベゴの寒天だけど、高い。
数作るなら寒天だわ、
金属床ならシリコンが無難。
今は院内だからレジンパターンだが。それでも金属床はシリコン
- 580 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 13:47:43.81 ID:???
- >>579
レジンパターンって、何使ってる?
メーカー教えてください。
- 581 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 14:13:59.65 ID:BnFxLVKs
- オストロンやっぱりにくいなぁ
- 582 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 15:01:35.59 ID:???
- >>572
そう。院内。
匿名なのに、よく分かるね。
レスに特徴とかあるのかな?
- 583 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 15:48:26.07 ID:???
- 寒天も悪くないよ! なんて皆言ってるけどさ、よく見ろよ。
こいつはアルギン酸印象したんだぞ
- 584 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 17:10:19.68 ID:bRu8/z24
- おまえするどい!
そうだね、アルギン酸と書いてあるね。あのオレンジ色の患者の歯形を直接
取る時に使用するやつだね
そりゃぼそぼそになるわwww
- 585 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 20:46:49.85 ID:???
- そう、最安のコストですむと思って
医院のアルギン酸の印象で型を採って
リン酸塩の耐火模型材を流し込んだ。
結果 ボロボロの表面荒れで使用不可だったわ。
駄目なんかー。
いけると思ったけどな。
寒天と同じようなもんでしょ?
石膏は綺麗に模型になるのにな。
- 586 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 20:48:14.77 ID:???
- 失敗を重ねて、上手くなるしかないな。
にしても、ここの技工士は博識だな。
よく知ってる。
- 587 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 22:14:41.23 ID:???
- >>580
メインでCGK、潰れにくいのでクラスプ等厚み気になるところ。
サブで東永、CGKには無い細さ厚みがある。
細かい所はパターンレジン盛り上げ。
CGKはワックスアップ不可、東永は溶けてインスツルメントで盛り上げ可だがベタベタ柔らかいので嫌い。
重合器の波長によっては固まらない。
ちょうど買い替えがあり波長を調べどちらも固まる重合器にしました。
デンケンキュアマスター
時間かかるよ?ラボならもってのほか。
耐火模型ならワックスアップ15分のところ1時間かかる、うちは数を考えて寒天と耐火模型の準備や待ち時間と比較してこっちでやってる。
あくまで金属床はシリコンですよ。
- 588 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 22:36:58.64 ID:???
- >>587
趣味レベルで笑ったw
ままごとレベルで給料もらえてホクホクですな
- 589 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 23:34:09.09 ID:???
- >>588
そう言われると思ったw
俺もパターン取っててイヤになるよ、、、元々デンチャーだったから余計ね。
迷ったのよ、ただ、院週1あるかないか程度で寒天もばからしくて。
技工士増員するから保険の仕事から離れられそう、念願の個室だっ!
- 590 :名無しさん@おだいじに:2017/02/21(火) 23:49:06.63 ID:???
- アルギン酸でいいならそれがスタンダードになるはずだろ?
若いって素晴らしい
- 591 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 02:49:22.35 ID:???
- >>590
そういや、そうだな。
周りが気づかない盲点に気づいた。
俺って天才やん。って思ったけど。
- 592 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 10:14:23.69 ID:???
- アルギン酸の印表面をなにかでコートできれば使えるかも?
精度落ちるな…
- 593 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 12:14:04.60 ID:???
- 院内でメタルプレートまでやるなんてすごいと思った。
- 594 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 12:35:41.08 ID:???
- 新卒で4月から働き始めるけど何か気を付けることある?
- 595 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 13:01:49.13 ID:P4s9tETJ
- >>594
ざっくりでいいから人生設計しとけ
ありふれた人生でいいとおもう
技工に人生潰されてるとおもったら
とにかく逃げろ!他人の畑耕してないで
自分はどうするのか仕切りなおせ!
いつでもどこでも個人で9割りの人が一人親方で完結する仕事
を肝に命じろ、他人は他人
技術は金でしか買えない
お嫁さんは必ず自分スペック以上の縁が
目まぐるしく訪れる天秤にかけることを
最低男とおそれるな、
まぁ仕事に明け暮れるな、社会から離れるな
- 596 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 13:48:45.19 ID:plweusqk
- 一緒の職場にそういう考えしてる奴いたら周りはきついなw
- 597 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 14:13:27.21 ID:LFAjZClB
- 594は逆に後悔の念から導き出したような助言だな。
おつかれ様
- 598 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 14:15:47.21 ID:???
- >>595
ウザいぐらい小言が多いけど
まあ正解だと思う。
よく頼まれても無いのに
俺は技工を頑張ってる。
安月給で深夜までやってるって言うやつが居るけど
誰も頼んでないっての。
- 599 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 14:17:55.34 ID:???
- 嫌なら辞めたほうが良い。
イヤイヤ残って、ごちゃごちゃ言うなって言うのが
自分の考えだわ。
研修科とか行って、何年も勉強して
一年以内で技工勤務辞めた奴知ってるし。
- 600 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 15:10:39.23 ID:???
- >>594
口の利き方に気を付けろ
- 601 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 15:21:24.89 ID:???
- 副模型なり耐火模型の製作は上手くいってるうちはいいが、
おかしくなると神経やられるから、上手くいってるうちは現状踏襲が一番だな
いろいろ考える・疑う要素が多すぎて・・
- 602 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 16:09:29.78 ID:???
- >>594
9割8割が数年以内に辞めても残りの1割2割になれるように頑張れよ〜〜!
- 603 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 17:47:09.49 ID:???
- ツイッターで技工士の卵がみんな消えていくの見るの楽しいゾ〜
インレー30個しにたい…しにたい…って言ってる子が
アカ消してるの見るの楽しいゾ〜
今年も要チェックゾ
- 604 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 19:45:44.28 ID:Z1sC8TSu
- >>603
インレー30個は俺も嫌だw
メタボン10本のが全然楽ww
- 605 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 20:16:11.19 ID:LFAjZClB
- なにそれ怖い。
インレー30個をアズキャストから研磨、仕上げ、納品状態まで4〜5時間かな?
インレー30個WAXパターン取って埋没まで4〜5時間かかるね。
MB10本(単冠)やるのはいやだな、
10本Br(5〜5のフルベイク)ならやってもいいぞ。
パターン2〜3時間、メタル調整1時間(ロウ着の場合は+30分)
東西盛って焼いて2〜3時間、形態修正1〜2時間で1日目はビスケット指摘
2日目はグレーズ、研磨で30分も掛からないね。
- 606 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 20:51:54.94 ID:???
- >>594
怒られても、いつか頃してやるって、思って、表向きはペコペコしてたほうが良い。
言い返したりしたら、その職場では終わりかもしれないよ。
- 607 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 20:53:43.46 ID:???
- どんなめたぼん作っとんねw
- 608 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 20:57:33.46 ID:???
- >>603 どうやって探すと見れる?
技術は金でしか買えない、しかーし要は教えてもらえないかな?
>>604 そんなの口に入れたくないおズ
- 609 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 21:02:43.36 ID:???
- >>608
自分の作った物を自分に入れられ無いよね
あんなの許されるはずが無い
- 610 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 21:53:37.80 ID:zPQ2gAyR
- >>608
経験の浅いセラミストが作るよか俺が流して作るメタボンのが上手だと思うよw
昔、雇われの頃は仕事も多かったしノンプレで十数本とか平気で振り分けられて鍛えられたのさw
- 611 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 22:07:54.24 ID:???
- 俺は毎日30本位焼いてた。嫌になって辞めた。
今は一日3本くらい。流してない。
- 612 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 22:15:31.41 ID:???
- インレー30でも、信じられないのに
メタルボンド30って、
- 613 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 22:23:34.94 ID:LFAjZClB
- フレーム担当と焼き〜仕上げ担当と分かれていれば30本ぐらいなら
できるだろう?
- 614 :名無しさん@おだいじに:2017/02/22(水) 23:30:32.61 ID:???
- mb30は無理だわ。降参
- 615 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 00:22:08.14 ID:???
- 適当に盛ることになるから嫌になった。単に陶材で作った歯ってだけ。
しかも給料が安いので出家します。
- 616 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 07:50:40.45 ID:???
- 取れ船の海外組がMB20とか言ってた、見たらTECのMBバージョンでワロタ
気合入れたら3本が限界でしょね、一本焼いてる間に他をチクセイ、内部ステイ作業して
フレームは出来上がってる事が前提だけど。
- 617 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 08:31:44.24 ID:???
- 自分はメタルボンド一日二本が限界だわ。
やりたくない。
完成の基準をどこに置くか?ってことだろうな。
- 618 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 08:33:59.93 ID:???
- >>616
常識的にCrown 20本でも化物クラスのスピードだぞ。
普通の技工士なら、10が限界だろ。
ましてやメタルボンド20なんて
テックバージョンでも大変だと思う。
- 619 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 10:07:56.14 ID:???
- 若い時は何回もできたけど、歳をとると月に一回ってのに似てるな
- 620 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 11:43:37.32 ID:TimPrIWI
- 築成なんて慣れや経験が結構重要でアホみたいに盛ってた若い頃の経験が今にいきてると思うな
無茶無理って思うかも知れないけど仕事振られて出来ませんって返せるか?
あと勘違いしてる書き込みも多いけど流して数こなすのとシェード写真見ながら多色や内部ステインして作るのでは別仕事で求められる物も違うんだよ。
- 621 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 13:59:24.88 ID:???
- >>620
悪いが、俺は出来ませんって返してる。
知り合いの技工所も出来ない仕事は、出来ませんって言うか?よそに回してるって言ってるぞ。
- 622 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 14:03:09.62 ID:???
- スピード 連結5本MB>>>>単冠5本
- 623 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 14:06:38.95 ID:???
- 1番違うのは料金だ。
昔は1本1万円ちょい
今はシェードテイク代も模型代も請求するから3万は超える。
安いのがいいなら他に出せば?
- 624 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 14:09:45.14 ID:???
- グレーズ前トライに出向く時もあるし写真も撮りまくる。
- 625 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 14:56:33.30 ID:???
- 嫌な歯科医院は値段を上げたら
自然に切ってくれる。
- 626 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 15:29:20.89 ID:TimPrIWI
- >>621
時代も変わったし雇用条件も現代に合わせたいい所に勤めてるって事だろ?結構な事じゃんw
件の話はバブル末期の20年前メタボンもビタシェードに合わせるクオリティ
当時は振られた仕事を断るって選択肢はない時代だったんだよw
その上でそんな経験も当時は辛かったけど今にいきてるって書いてるんだよw
- 627 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 15:39:11.78 ID:???
- 俺は今に生きてないわ。
若いころスノボで飛んだり回ったりしてたけど、そのころの写真を見ると、「え?これ俺なの?」って思う。
石膏カービング位でも今見ると、え?俺が彫ったの?って思います。
はい、堕落です。モチベーションを保つのは難しい。
- 628 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 16:23:21.79 ID:???
- >>626
悪いが、完全に老害の考え方だわ。
賛同できんな。
俺が仕事を断らなかったから、お前らも断るなって、言ってるのとおなじ。
分業理論では、仕事によって、担当を変えたりするのは当たり前。
- 629 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 16:24:18.94 ID:???
- で、実際には、仕事を断りまくっているんだな。
老害は。
- 630 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 17:07:06.53 ID:TimPrIWI
- >>628
分からない子だねぇw
今と違うむかし話をしてるのw
でも俺のラボは受けた仕事は断らんよアポを伸ばしたりはして貰うけど経営者としては理不尽な依頼以外は仕事を断るって選択肢は無いのw
それに従業員に無理な仕事は振らんしスタッフが断ったら俺がやるしね君の所だって最終的に責任持つのはボスだろ?
別に仕事を断るなって言ってる訳ではなく当時の空気感や若い頃の経験を言ってる訳だ
君の考えや働き方を否定なんてしないし君は今の時代の働き方でスキルアップして行けば良いんじゃない?
- 631 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 17:21:02.01 ID:???
- 自分の会社なら好きにやればいい。っていうか個人ラボで信頼して出してもらってるのに、断るわけねーじゃん。
保険は断るけどなw
- 632 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 17:50:58.91 ID:???
- 3月でサポ終了って連絡来たね
ポンポンポンポンポ〜〜〜ン♪ ガぁ〜 ドピュ〜
- 633 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 18:28:11.84 ID:???
- 連絡来ない
- 634 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 19:26:37.23 ID:hwS90dkc
- 誤解の無いように
スピード 連結5本MB>>>>単冠5本
技術 Br5本MB>>越えられない壁>>単冠5本
だからね。
- 635 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 21:00:16.14 ID:???
- MBなんて開業してからやったことないな。
いまだにメタル使う理由あるの?
- 636 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 21:22:42.80 ID:???
- >>635
ジルコニアのシャカシャカ感が気に入らないって感想を貰った事がある
メタルは弾力があるからね
- 637 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 21:59:46.14 ID:???
- >>635
メタルの方が支台歯形成シビアじゃ無くてもどうにかなるからメタル好きな先生居ると思う
- 638 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 22:32:31.17 ID:hwS90dkc
- 適合
MBメタルマージン>>越えられない壁>キャドマージン>ポーセレンマージン>>>レジンマージン
口腔内リペア
レジン冠>硬質レジン冠>越えられない壁>全装冠>>>MB>>>>ジルコニア
- 639 :名無しさん@おだいじに:2017/02/23(木) 22:39:05.21 ID:???
- 患者にみだらな行為 有罪判決
高知市の61歳の医師が、自分の患者だった中学3年生の女子生徒にみだらな行為を繰り返したなどとして児童福祉法違反などの罪に問われた裁判で、高知地方裁判所は、
この医師に懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
高知市の医師、嶋崎達也被告(61)は、4年前、自分の患者だった中学3年生の女子生徒にみだらな行為を繰り返したなどとして児童福祉法違反などの罪に問われました。
23日の判決公判で、高知地方裁判所の山田裕文裁判官は「医師の被告を信頼しきっていた被害者につけ込んだ卑劣で悪質な行為だ」と指摘しました。
そのうえで、「被害者の代理人との間で示談が成立し、被害弁償をしているほか、被告の妻が更生を支援する意向も示している」として、懲役4年の求刑に対して、懲役3年、
執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
2017年02月23日 17時24分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013921401.html?t=1487848694014
嶋崎達也
医師 医者 高知県
性犯罪 わいせつ ロリコン 児童 虐待 性的暴行 みだらな行為 ワイセツ
- 640 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 09:44:04.22 ID:???
- 最近の退職した60代は元気で時間と金を持て余してる
20代は仕事でそれどころじゃない、世の中おかしくなってる。
年金が出る日は風俗が年配者で行列とかなんとか。
- 641 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 09:48:47.64 ID:???
- ポーセレンマージンってのは適合させるの難しいぞ。
20倍で確認しても満足できるような物、作れるか?。
俺は無理。だからいつもメタルマージン
- 642 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 11:47:33.62 ID:qP84Q8Wi
- >>641
グレーズの時にマージンリペアしないの?
スコープで見ても十分に臨床では通用するレベルだけど?
基本がポーセレンマージンで料金を高めにしてるからメタルマージンは全くやってないや
- 643 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 16:42:46.94 ID:???
- お前の基準値が低いだけだろ。
- 644 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 18:16:36.73 ID:???
- 目が腐ってるんじゃないかな?
- 645 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 18:19:10.90 ID:???
- 料金を高めっていうと、1本5万くらいかな?
- 646 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 18:38:13.93 ID:qP84Q8Wi
- お前らえらいマージンポーセレン嫌いなんだなw
そうだねきっと俺のレベルが低いんだよw
料金高めったて貴方達の様なレベルの高い技工士と違って地域底辺セラミストなんでポーセレンマージン込みで1.5万程度だよ
- 647 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 19:58:02.97 ID:???
- >>646 言う事はわかるよ、外で360Pマージンやってきたからよ。
形成だな、最初のPMの焼きが上手くいけば最後はグレースと一緒の微修正で
綺麗に完成できる。
20倍のスコープだとメタルの方が良いかもな、とはいえメタルでピッタリでも
マージンラインに黒さが出るのは間違いない、オーバーオペーくならなんとかなるかな?
メタルにこだわるのは●●研修会っしょ。
- 648 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 20:59:00.82 ID:???
- 焼けば焼くたびめくれあがる、今は無きイボ クラシック
何の為に2回も3回もマージンポーセレン焼いたんだか・・なつかすぃ
- 649 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 22:01:22.85 ID:dhZOUhPL
- お前らみんな研修卒だろ?
たいした差はねえよ!それこそ
有名人が国際シンポジウムで展示してる
程度。それを5万コースか15000かって?
かしめてわっちまうこともないだろうし
めくりあがるようなかっともしないから
- 650 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 22:08:27.59 ID:dhZOUhPL
- うちはメタボン無くなったわ
年間で二、三ケースだわ
扱いはe-maxまででジルコニアはそとにとられてる
自分のほてつならもうMBはしないかな?
- 651 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 22:47:41.75 ID:MguVokKq
- ブラックラインやポーセレンマージン、メタルマージンの議論なんか30年前に
終わってるだろ。
結局、補綴物の適合が良く、歯肉上皮でくっつくのが理想であり適合が悪いと
どんな補綴物でもさまざまな要因で(隙間に色素沈着、二次カリエスなど)ブラックラインが出来てしまう。
※卑金属のメタルコアやメタルフレームのイオン流出は除く
- 652 :名無しさん@おだいじに:2017/02/24(金) 23:02:38.85 ID:???
- >>648
今は何使ってますか?
おいらは、今でもクラシックv使ってます
全然なくならないです
- 653 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 01:28:37.80 ID:???
- 自己満足で料金以上のクォリティーを出すのは市場破壊でしか無いのを忘れてはいけない
- 654 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 02:00:08.30 ID:???
- 29,30,31日は3連休
- 655 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 02:59:22.78 ID:fnfOu8if
- https://twitter.com/penchan0327/status/834740607352397824
- 656 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 09:39:10.98 ID:???
- >>654 3月?
>>651 今じゃエンカ形成しても、10年後は下がるから健全歯なら炎上とかなんとか。
メタルフリーが頑張ってくれるかな? 口腔内スキャンもエンカは無理でしょ?
確定申告修正して提出準備完了、仕事も落ち着いた!
2017やっとスタートかと!
三十路の宅配ねーちゃんと話したら、同級生男友達が2人突然死したそうだ
他業種でも部下が出来たり、子育てする年齢はストレスMAXだわな。
気をつけようぜい。
- 657 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 09:42:44.10 ID:???
- >>649 IPSクラシックのマージンがめくれあかるのはカットの問題じゃねえんだよ。ノリタケや松風なら同じようにやっても問題ないからな。どうでもいいけどな。そんなことより、かしめて、なんて言葉を使う人、初めて見たわ。言葉は知ってるけど
- 658 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 12:01:06.74 ID:I3F5KXgo
- 質問あります
1、上顎のフル印象のとき口蓋部まで石膏を盛ってる?
2、窓開けするときにラウンドバーを熱して削ってるんだけど、本数多いと時間かかるし汚くなるんだけどみんなその方法?
- 659 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 12:32:09.62 ID:I3F5KXgo
- イボクラのイーマックス(クラウン)でA1ならLT1だよね?
C1ならなにになるのかな?
クラウンは基本MTをつかってるだけどA2より明るいのないから作って欲しい区内?
- 660 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 13:17:08.72 ID:???
- >>658 2. 形成器(インストゥルメント)温めて掘った方が早いよ、慣れだよ慣れ。
>>659 逆に質問だけど、LTとMTの完成後は変わりありますか?
MT使った事無いけど興味ある。
- 661 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 13:32:12.10 ID:I3F5KXgo
- >>660
インスルメントで温め方は技工学校では絶対変形するからやめろ方針だったからやったことないけど、そこまで変形とかしない?
業者にそれ聞いたら変化ほとんど無いとのこと
MTは支台歯が綺麗なものに効果ありとのこと
- 662 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 13:34:42.83 ID:???
- e-max 、ドクターがHT を好むので、MT LT は使わない。HT とMT の中間位が欲しいけど。
- 663 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 13:56:45.36 ID:6fNKkQbL
- 1、上顎のフル印象のとき口蓋部まで石膏を盛ってる?
質問の意図が分りません。
- 664 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 14:13:47.97 ID:???
- 模型作るとき削ってなくなるんだから初めから盛る必要なくね?ってことじゃないの?
俺はそこに口蓋縫線があるから盛るけど。ソリッドモデル作るのに印象採ったり、作る前にマウントしたり、トレー作る事もあるからな。モノに因るんじゃね?
- 665 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 14:31:34.72 ID:I3F5KXgo
- なんかの教本だか有名技工士のコラムだか忘れたけどフルの印象は口蓋まで石膏被せないと歯列部が収縮凄くして変形するみたいなこと書いてたような気がしてさ
- 666 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 15:06:42.78 ID:???
- 普通に石膏は口蓋部まで盛るよ、変形あるかもしれんし
- 667 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 15:49:31.70 ID:rHUiIRd1
- >>659
ブリーチ使えば良いじゃん
- 668 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 17:00:13.47 ID:???
- QDTも歯科技工も読んでないのな。で、2ちゃんで菊。
- 669 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 17:06:26.18 ID:???
- 模型はジロフォームで作るから口蓋には盛りようが無い。
2個めのソリッドには盛る。口蓋には信用できる平面があるし
- 670 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 18:35:03.95 ID:I3F5KXgo
- >>667
なにそれ??
- 671 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 18:35:27.32 ID:I3F5KXgo
- >>668
時間の無駄だしな
- 672 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 18:37:34.63 ID:???
- >>659
ほんとにe.max使ってるか?
LTならLT-A1と書かないかな?
目標シェードA1で作るのにインゴットA1使ったら。。。
- 673 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 19:44:18.08 ID:???
- 納品書にC1って書いとけば、そんな感じになるんじゃないか?
- 674 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 20:15:03.87 ID:???
- ポンテックの窓開けは大きめのラウンドバーの歯数を減らして削ればおk
- 675 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 20:35:59.14 ID:onJCax9S
- >>672
C1シェードなのをどれ使ったらいいかを聞きたかった
- 676 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 21:00:09.82 ID:???
- >>661慣れだよ、変形するのは熱を加え続けるからだし、窓開け後に最終マージン〆と連結でOK
バーが好きなら、他の方のアドバイスを試してください。
>>675 ぶっちゃけ経験なんだけどさ、ステイン法だとインゴットもシェード合わせたほうが良いと思う。
MBならA系統のエナメル量を変えることでCにする事は可能。
LTA1しかないなら、カットバック大目にして、ステイン3を少し内部ステイン
エナメルLT2あたり盛って、暗くする目的で部分的にクリアちりばめで焼いて、最終ステインにて合わす。
かな?
ステイン法ならば、ブルーとイエローで緑を作り、ステイン3と2:10ぐらいで混ぜて目標に近づける。
かな?
ちょうどQDTがe-max特集だべ。
- 677 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 21:01:18.75 ID:Ai+HvNOY
- >>675
だったらLTBL2とか4とかのブリーチシェード使ってステインとパウダーで色を付けて行けば良いんじゃ
- 678 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 21:22:58.71 ID:???
- 面倒な仕事は外注に出すんじゃなかったっけ?
- 679 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 21:45:36.06 ID:onJCax9S
- >>676
あなたプロですな
うちは単純なやり方しかしてないから勉強になるわ
今月号だけ頼もうかな!
いい情報ありがとう
- 680 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 21:46:19.94 ID:onJCax9S
- >>677
やってみるな!
サンキューでーす!
- 681 :名無しさん@おだいじに:2017/02/25(土) 22:21:22.29 ID:onJCax9S
- いつも皆さんのやり方考えには本当に感謝です!
- 682 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 01:42:11.59 ID:???
- っていうか本読んで自分で色々やってみろよな
- 683 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 09:26:13.26 ID:oxGn+Loq
- 本読むも大事!
ただそれよりそれ読んで実践した人の意見聞く方が効率的
- 684 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 09:56:27.59 ID:???
- ヤバ
うち今週29〜31日の納品ゼロだわ
オクでナンか売るかな
入札ヨロw
- 685 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 09:58:58.74 ID:RZ1G1gW3
- >>684
凄いな今月29〜31日まであるってどこの世界の住人?w
- 686 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 10:17:36.74 ID:???
- 素で忘れてる予感
- 687 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 11:36:36.00 ID:???
- >>683
だから身につかないんだな
- 688 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 12:01:51.27 ID:Tqzq1y7p
- >>687
すんまそんww
- 689 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 14:20:55.11 ID:???
- >>684
不思議だわ。
自分とこも零だわ。
- 690 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 15:33:19.75 ID:qSYjYZkO
- 2月が28日しかない罠
ヤフオクなんかでボーとしていると突然、3月のSET日が襲ってきて地獄をみる。
654の罠
- 691 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 16:49:44.90 ID:???
- きっと、他の宇宙の並列世界では
今月は31日まであるのさ。
天文学的確率でそっちから、レスが届いた可能性も微レ存。
- 692 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 22:40:08.86 ID:qSYjYZkO
- パラレルワールド、分る。
20年の間に行方不明になった、主にインレーなどの補綴物が引越しのときに
ピカピカに掃除したのに、部屋から1つも出てこないのは平行世界に落ちたから
と思ってる。
- 693 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 23:20:56.88 ID:RZ1G1gW3
- >>692
クソ笑ったパラレルワールドからコメント付いてるよw
確かにぽろっと落としただけの物がどんなに探しても見つからない時ってある
俺もこないだジルコニアのフレーム調整しててただ落としただけなのに掃き掃除しても見つからなかったw
- 694 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 23:42:26.71 ID:cMfoTYLb
- ジルコニアとかハイブリッドインレーとか白い床だと厄介
- 695 :名無しさん@おだいじに:2017/02/26(日) 23:48:25.09 ID:???
- 見つけたと思ったら
石膏欠片とか、レジンの欠片とか
普通だしな。
- 696 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 00:03:24.93 ID:ZnJuKrzN
- 学生の頃 曲げてたワイヤーが風呂入ってる時アフロの中から見つかったヤツいたw
- 697 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 00:39:45.42 ID:???
- 技工士でアフロってかっこいいな。
- 698 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 04:42:00.99 ID:???
- 燃えやすそうでいいね
- 699 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 05:25:28.20 ID:???
- 燃える?仕事で未だに火なんか使ってるのか?
- 700 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 10:18:59.01 ID:???
- >>699 ロー着とか 上手くいかないときは集中しすぎて髪の毛臭くなるw
俺なんて、キャスト後に水をためたタライに入れといたリングそのまま三角コーナーに廃棄して部屋中探しまくった事があるw
最近無意識に物をいたるところに置いてしまうので結構大変です。
- 701 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 10:44:00.80 ID:mZBj2OE8
- https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/836006612766580736
- 702 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 13:04:47.81 ID:???
- ふーん
ロー着はもう何年もやったことない。
リングを水につけることもない。みんな色々ですね
- 703 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 13:14:47.46 ID:???
- 形態化してないっていうか…
なんていうか…
一部の天才のひらめきが口伝によって
北斗神拳みたいになってるっていうか…
- 704 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 14:49:32.85 ID:???
- 火は原始的だけど、コストも安いし
故障に強い。
だから好き。
IHよりガスコンロの方が、明らかに火力強いしな。
- 705 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 14:50:17.54 ID:???
- >>692
カクミチオが、このスレを見つけたようです。
- 706 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 15:14:29.25 ID:???
- >>702 どんな仕事してるの? ジルコのみ?
- 707 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 21:04:56.22 ID:???
- そんなことはない。
ワンピースキャストでイケるように工夫したのと、リングは手で触れるようになってから割り出すから水につけるのがよくわからない。リングを清掃する時は湯で洗うが。
- 708 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 22:42:54.66 ID:2NnA2JQJ
- >>707
あの書き込みみたら自分はオールセラオンリーでキャストやロー着なんて前時代的な技工はやらんって思うよ
- 709 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 00:29:03.52 ID:VYGlpWDV
- https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/836231198321983488
- 710 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 01:20:51.73 ID:2PPli3kQ
- >>707
クリストバライト系だと水に浸けた方がやわらかくなって取り出しやすい埋没材があるんよ
- 711 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 01:28:52.01 ID:???
- >>708 あらそう?矯正以外はなんでもやるけどね。
- 712 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 05:47:28.47 ID:???
- >>711 別に疑ってるわけじゃないよ。
フルアーチでもフレームゆがみませんの?
左右にバーなど付けて、歪みが無いようにキャストしてから応力解放とか?
頑張ったんだけど、左OK、右OK、 左右だと×なんだよな(特にメタルが多いケース)
ロー着した方が早いから、歯台が短いケース以外はワンピで埋没してない。
MBはリングが乾燥してから割り出すけど、クリバラは冷めてから水につけて
ある程度取ってからスチーマーか超音波かけて酸浴、サンブラしてる。
確定申告が終わり、しばらく気分が乗らなかったので今日は早起きしたぜ!
さて、やるよ。
- 713 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 08:41:38.56 ID:???
- 俺が考えたやり方ではないから、申し訳ないけど教えられない。
無理、できるわけないってのは俺もそうだったけど。レーザーとか持ってる人はロー着でもいいんじゃないかと思う。
- 714 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 10:15:36.83 ID:???
- >>713 教えていただけても多分出来ないと思う、技術を身につけるってそんなたやすくないし。
自分は個人の方がネットで載せていたものを試したが駄目でした。
おかげでロー着の技術が上がったのでいいかなと.... 今後いらなくなる技術かもしれないけど。
引退直前に雑誌に投稿してください、その時を楽しみにしています。
変形しないワンピースキャスト、世界中から注目されるかもしれませんね。
- 715 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 10:23:05.03 ID:PFt05+vT
- フルマウスでもワンピースで歪まないロー着なしのケースは存在する。
確かにロウ着するのが一番早いが色々試してうまくいけば楽しいじゃん
だからワクワクしながらワンピースキャストするんだ。
それで内面の気泡取って、怪しいところをあさって、内面サンドブラストして
メタル調整もして、支台をすべて模型に戻して、空中からストンとBrを落とした
時にピタッと模型に適合したときのぞくぞく感がたまらない。
- 716 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 13:28:29.72 ID:???
- そんなにすっと入るのはガバガバじゃねーか?
- 717 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 14:03:36.81 ID:???
- 模型も正確だったらいいけどね。
雑誌に投稿も何もやり方のヒントはすでに歯科技工に投稿されてるけどね。
ワンピースキャストの文献じゃないし、やり方が載ってるわけじゃないから気づかないだけですね。
もうキャストの時代じゃないからロー着でもワンピースでもちゃんとできていればいいのではないかと思います。
- 718 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 14:31:47.99 ID:???
- >>715 分かりますよ、その気持ち。 職人のこだわりの部分。
インプラントになると適合はさらに厳しいから....と分かってほしいなー先生。
- 719 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 19:06:24.32 ID:???
- 口腔内スキャンとシリコン印象だとどちらが正確なんだろう?
- 720 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 21:41:30.28 ID:???
- キャドキャムの経験のある俺から言わすと
シリコンだよ。
比較にならん。
スキャンは適合悪い。
反論あるなら、聞きたいわ。
- 721 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 21:49:45.07 ID:???
- 口腔内を直接スキャンと、シリコン印象そのものをスキャンと、シリコン印象から起こした石膏模型をスキャンだとどう?
形成次第だろうけど
- 722 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 21:56:20.65 ID:???
- スキャンもどんどん精度上がってきてるみたいだしね
採得前に口腔内のアンダーカットを埋める必要無いし、反射のキツイ患者さんにも有効だし
これからはスキャンが主流になるだろうなあ
- 723 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 22:48:03.34 ID:V3DnLWFu
- イーマックスでワックスアップするときのワックスはみんな何つかってる?
業者はGCのキュービックワックスのゴールデンブラウンをやたら推してくるけど、あれ硬くていい意味で粘り気なくて使いにくくない?
- 724 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 23:03:53.27 ID:???
- スキャンピッ
中国にデータピッ
完成ピッ
- 725 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 23:33:41.59 ID:???
- ドピュ
- 726 :名無しさん@おだいじに:2017/02/28(火) 23:33:46.74 ID:MkOtpiMN
- >>724
雑貨到着ピッ
- 727 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 00:42:32.52 ID:???
- >>724
陳ちゃん、ひさしぶりピッ
- 728 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 00:46:32.00 ID:???
- >>724
ガラクタ到着ピッ
- 729 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 01:29:19.17 ID:k17u/zbp
- https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12735038/
- 730 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 05:03:46.55 ID:HGBG/rPP
- >>723
- 731 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 05:06:38.86 ID:HGBG/rPP
- >>723
途中送信してしまったごめん
以前イボクラに聞いたらSTARWAXと言うのを勧められた
程よい硬さで使いやすいは使いやすいよ
- 732 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 07:30:16.55 ID:???
- んー使いづらそうだ。笑
- 733 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 09:06:22.56 ID:nWNIAd0d
- >>731
ありがとう
聞いてみます!
- 734 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 12:55:26.46 ID:0a8enEtC
- https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/amp/news/1667371
- 735 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 17:24:57.73 ID:???
- https://mdpr.jp/photo/detail/2605614
なんかブスばっかり。服のセンスも悪いし。
合コンならあぁ今日ははずれだなぁレベル。
- 736 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 22:04:44.63 ID:???
- 日本一かわいい
- 737 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 23:27:12.13 ID:0yoankCv
- 歯科技工ってホンマに難しいと実感した1日
ただ作るだけではいけないとさ
ドクターの不手際でもそれをカバー、察知予測行動をしないといけないとさ
上記とは違うけど、4本ブリッジで指定だったんだけどポンティック部分が2本なんだけど、明らかに狭くて2本入れると米粒になる
それをドクターに指摘したけど2本入れろとのことで製作した
そうするとそこのポンティック部分は頬側部分でしか当てられない(無理やり)
舌側部分を当てようにも両側支台歯になるクラウンの高さより無理やり高くしないと当たらないので形がガタガタになるので綺麗なアーチにするため当てなかった
対合もそこだけすりへってたので舌側は対合よりにさんみり空いた状態で完成
だめなのかなぁ?
- 738 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 23:34:44.84 ID:0yoankCv
- 説明ヘタですまそ
意味わかるかなぁ?
舌側4と7は噛ませてるんだけどポンティック56の舌側を噛ませるには4と7の舌側口頭よりかなりかなりあげないと噛まない
噛ませると舌側側からみたらガタガタになる
それはおかしいと感じたから頬側側だけかまして舌側側はきれいなスピーの湾曲にしてます
批判されるのは当たり前?
- 739 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 23:38:23.40 ID:0yoankCv
-
sssp://o.8ch.net/ql0z.png
- 740 :名無しさん@おだいじに:2017/03/01(水) 23:40:37.19 ID:0yoankCv
-
sssp://o.8ch.net/ql13.png
- 741 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 00:28:56.29 ID:???
- そんな矛盾は皆経験済みだ、点数(経営)
理想とは行かないものなんだよ、先生だって本来はそれでいきたいのさ。
それより、その画を作るにはどうやってやるのか教えてください。
添付方法も分かりやすくお願いします、先生。
- 742 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 00:45:36.46 ID:JWF65gW3
- >>741
書き込み場所の下にお絵描きってあるからそこでかく
- 743 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 01:00:50.97 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/ql5d.png
- 744 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 01:07:45.39 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/ql5x.png
- 745 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 08:14:42.70 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qlvh.png
- 746 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 08:44:02.51 ID:3tfY7QG6
-
sssp://o.8ch.net/qlw5.png
- 747 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 09:06:10.09 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qlwn.png
- 748 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 09:13:05.90 ID:???
- 先生、画才はなさそうですね....
- 749 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 10:26:22.76 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qlyr.png
- 750 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 11:13:36.34 ID:???
- お絵描きブーム到来w
- 751 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 11:28:03.13 ID:3tfY7QG6
- よいかくど
ワロタwww
それができたら苦労しないね。
- 752 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 12:10:38.85 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qm1t.png
- 753 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 12:31:17.86 ID:JWF65gW3
- 舌側無理やりに噛ませる必要ないてこと?
- 754 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 13:12:03.46 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qmcq.png
- 755 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 13:12:29.19 ID:3tfY7QG6
- 例えばメタルで舌側をサポートしろ(ベース材でバッキング)ということだろ?
sssp://o.8ch.net/qmcs.png
- 756 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 13:13:56.82 ID:???
- 前方運動などで切縁のところはフレームの補強が無いとチップしやすいって事で
咬ませるかどうかは指示や、隣在歯やOpenバイト等の条件で変わる。
基本グループファンクションですね。
先生は咬合の勉強されてるのかな? フルバランスオクルージョンは画像でどのように
描くのだろう....気になる。
- 757 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 14:38:47.81 ID:???
- スレ伸びてるし見に来たらなんだこれww
- 758 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 14:58:07.85 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qmhn.png
- 759 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 15:47:33.82 ID:???
- ベース材でバッキングとかいうけど、その先のちょっとはみでたとこってチップするよな!
保険の前装冠だってよく欠けてるじゃん。 こういうタイプのデザインは絶対やっちゃいけないってメタルセラミックスに書いてあった。
素材が変わろうともここは変わらないと思う。
咬合力を考慮したデザインにはするけれど、俺は基本フルカバレッジにしてる。
- 760 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 17:20:45.26 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qmoo.png
- 761 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 17:32:12.87 ID:llgOOedw
- >>759
e.maxもジルコも舌側バッキングしてるけど全くチップしないよ?
- 762 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 20:03:36.42 ID:3tfY7QG6
- ジルコは対合歯の方が壊れるだろwww
- 763 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 20:52:53.96 ID:pjlo47ru
- 願望を叶えるならば
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
- 764 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 22:09:40.59 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qn8p.png
- 765 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 22:16:07.67 ID:???
- >>761 切端咬合で母材から少しはみ出た部分のセラミックスがチップする。
母材は欠けないだろ。
- 766 :名無しさん@おだいじに:2017/03/02(木) 22:18:26.66 ID:???
- けれどジルコお前は来たんだアンテリアに続くこの道を〜
- 767 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:03:34.20 ID:41H8HwBF
- みんな仕事は何時〜何時までしてる?
うちは10時〜20時迄なんだが、今までは子供の面倒もみないといけないので20時までに終らせて帰るようにしてたが仕事も増え質を維持向上させるためこれからは残業しようと思うのだが深夜までしてる技工士さんはその時間帯は集中して出来るもんなの?
- 768 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:07:42.78 ID:???
- スチームが無い環境で、人工歯削合のカーバイドバーを
綺麗にしたい場合はどうしたら良いですか?
スチームなら、すぐに綺麗になるのですが。
- 769 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:21:50.23 ID:FpJnZ8Bn
-
sssp://o.8ch.net/qned.png
- 770 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:25:18.50 ID:???
- >>767
7:00〜22:00
まぁ疲れるわなぁ〜
子供が小さいうちは、早く帰ってあげなよ
>>768
ワイヤーブラシでこすればええんでない?
- 771 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:29:35.02 ID:???
- >>767 勤めなの?
自営技工士は徹夜とか睡眠3時間というけど
ネットやテレビで3時間ぐらい無駄に過ごしてるからね。
- 772 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:46:01.41 ID:41H8HwBF
- >>770
働き者ですね
技工所かな?
嫁の機嫌もあるので帰ってやりたいのですが、如何せんスピード上げと質のバランスが上手くいかないので仕方ないかなと思います
- 773 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 00:49:57.33 ID:41H8HwBF
- >>771
院内です
前の職場(院内)ではブリッジの平行性はしらべず作って入りにくかったら指示書にかいて出してたんです(それでOKということ)
しかし今の職場でそれをして入らないと激怒されました
やる前にサベイヤーでしらべてからしろよと
なのでこれからは更に質を向上させるため今より丁寧かつ慎重にしようかなと思ってます
- 774 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 09:15:38.88 ID:???
- サベヤーなくても模型見たらわかるやん…
- 775 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 10:23:40.58 ID:???
- 明らかに平行悪い時は確認して、ガイド作るなり動揺度聞くとかバイタルなのかとか聞くが。
微妙なとこなら内面調整で済むだろ。
隣在が被ってきて入らない時は、その旨伝える程度だな。
勝手に仕事進めるから怒られるんだわさ
しかし、激怒ってなに?ストレス溜まってるなあ
- 776 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 11:30:01.13 ID:???
- >>773 一人の先生ですか?
先生によってfitの好みがあるからそれにあわせつつ、入らない時
模型上で確認させるといいと思います。
支台いっぽん一本入るけど、全体だと入らないと!
それか、マージン以外の内面はブカブカにしてとにかく入るようにしちゃう。
それしかありませんよ。
形成、印象、バイトがくるっていたら、まじめにやっても頑張り損ですよ!
早く慣れるといいですね、自分を追い込みすぎないように!
私は嫌なところは切っちゃいます、ここまで苦労したけどいい先生だけになりました。
- 777 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 11:33:03.24 ID:Xi8jY/gi
- >>774
俺は最高のものを提供したいから絶対にサベイヤーという認識らしい
前に勤務医してたとこがそういうやり方とさ
- 778 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 12:40:33.19 ID:???
- 普通のサベヤーは回転して入ってゆく発想はないよな。
口腔内だとクリッとして入るパターンもあるから削りすぎは良くないよ。
- 779 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 13:35:10.16 ID:???
- >>770
ワイヤーブラシのアイデアは良いですね。
ありがとうございます
- 780 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 17:06:05.79 ID:???
- ねえー
院長ー
スチーマー買ってよう
お友達のところはみんな持ってるんだよぉ
- 781 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 17:45:03.74 ID:???
- スチーマで汚れが空中を舞ってるのが見えたら嫌だろうなw
- 782 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 18:42:45.02 ID:???
- 急いで口で吸えってスネークマンショーが言ってた
- 783 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 19:22:30.27 ID:???
- ん? サベイヤーしたからといって、マージンがアンダーカット下ならどうしようもないよね?
マージンショートにするわけにもいかないし....
意味が分からない先生だね
先生の横に着いて、ここがアンダーだから削れと指示をするんか???
スチーマーが無い院内に居た事あったわ、何とかなったなw
- 784 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 19:56:41.04 ID:???
- Dr.の腕が悪い。
- 785 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 21:20:08.06 ID:???
- うちの院長はサーベアて言うんで違和感あるんよな
- 786 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 21:37:55.20 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qolq.png
- 787 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 22:05:10.93 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qomk.png
- 788 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 22:36:10.09 ID:41H8HwBF
- 技術的なことではない質問だがすまん
1人技工の人または残業を1人でしてる人にききたいのだが、その環境でいい音楽とかオススメラジオとかあるかい?
やはり無の環境でやる方がはかどる?
- 789 :名無しさん@おだいじに:2017/03/03(金) 22:37:45.09 ID:???
- お湯で流しながら、そこにエアーガンでプシュ===============ってやれば?
かっこいいだろ?
- 790 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 00:46:11.07 ID:bp9Jn29w
- 私はクラシックを聞いている
ラジオだと集中出来ないだろ
1級技工士
- 791 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 03:30:33.81 ID:???
- 俺はスピードラーニングを聴きながら技工をしてる。自然に英語が出て来るぜ
- 792 :sage:2017/03/04(土) 03:44:14.88 ID:NlUHsLw8
- 音楽聴くのは一番静かなワックスアップのときだったな
ヘッドホンでクラシックは全然聞こえないし
増幅器みたいなもの耳につければヘッドホンで聞こえないこともないけど
耳痛くなるんだよね わかる人にはわかる話
- 793 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 05:54:32.01 ID:???
- ちほうけつあなごやんきんぐ
- 794 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 09:43:36.63 ID:???
- 院内なら、早く帰る事を優先する方が良いよ
個人開業ならプレハブでも自分の城だけどさ。
適当に入る局を聞いてればパーソナリティも把握出来て馴染んでくる。
>>790 ピアノジャズお勧め、クラッシックは高揚して思わず指揮者になっちゃうからダメw
- 795 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 12:44:10.39 ID:???
- 院内やけどみんなが殺人的な量の患者さばいてるときに
ラジオつけながらカービングしてええの?
- 796 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 13:39:00.69 ID:???
- いいよ♪
- 797 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 13:52:04.53 ID:5hW2rton
- >>795
前の職場では診療室もラボも有線かかってたわ
今の職場は診療室がジブリ音楽でラボは好きなの聞いていいよっていわれてるけど特にないんだよなぁ
癒しの音楽でもかけるか検討中
- 798 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 14:26:48.01 ID:l9KhOKXD
- https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/837109418114211840
- 799 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 14:36:32.80 ID:???
- NHKの教育おすすめ。
井伊直虎とか、やってる。
社会問題とかも取り上げてる。
結構、教養がつく。
- 800 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 15:22:19.93 ID:???
- 出〜て来い、出て来い、、、、
- 801 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 16:28:40.87 ID:???
- でてこいシャザーン
- 802 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 20:01:33.61 ID:???
- >>798 投標してねとか言ってるけど、漢字間違えてるよ。馬鹿なの?無修正タレントAV女医は。
- 803 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 21:41:43.08 ID:U4Bkoc/u
- イーマックスクラウン(前歯)なんだけど現状の口腔内の歯はA3くらいなんだけどそれをホワイトニングする予定らしい
なので今より明るくと指示きたんだがA2にすべき?A1にすべき?
- 804 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 21:50:42.79 ID:???
- そういうのは歯科医院と患者さんとの話し合いで決めること
- 805 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:18:37.03 ID:bp9Jn29w
- A2だろ。A1は白過ぎる。
1級
- 806 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:18:52.69 ID:U4Bkoc/u
- >>804
マジか
患者さんシェードチェック日すっぽかして海外旅行してるから次来る時がセット日なんだ
一か八かやな
- 807 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:25:02.24 ID:???
- 本当はホワイトニングの後に作りたいとこだよな
ホワイトニングしてみたら思うように白くならなかったりすることもあるもんなあ
- 808 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:39:39.48 ID:???
- ホワイトニングしたらC系統にシフトするイメージと、場を混乱させる
A2が無難じゃない?
- 809 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:42:48.86 ID:???
- 日本が産み出した
世界でも類を見ない人種(職業)
それが歯科技工士(奴隷)です。
- 810 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:43:03.82 ID:???
- A1って、漂白したみたいに真っ白だぞ。
どう考えても。A2だって。
- 811 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 22:45:48.66 ID:???
- テックを作るのだけど
複模型採って、そこでワックスアップして
埋没して、加熱重合してやれば
奇麗な気泡の無い強度の高いテックが出来ると思っているけど
白の加熱重合レジンって無いよね。
- 812 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 23:16:58.78 ID:???
- >>811
今は無いんじゃないかな?
シリコーンでコア取ってディスペンサーで絞るレジン使えば簡単に丈夫なテック作れるよ。商品名忘れたけど
- 813 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 23:20:46.65 ID:bp9Jn29w
- ヨン様、新庄はA1だろ
不自然だ
- 814 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 23:37:07.54 ID:???
- お
- 815 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 23:39:16.64 ID:???
- MBだと一段明るくしといてインターナルステインとかで明度下げるってよくあるけど
イーマックスはターゲットの色のインゴットじゃないと合わなくない?
- 816 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 23:55:00.93 ID:U4Bkoc/u
- たしかにA1だと浮きすぎる感はあるよね
A2でしてみます
イーマックスでもレジンインレーでもそうだがあとから色を濃くできるが白くするのは出来ないのがネックだなぁ
- 817 :名無しさん@おだいじに:2017/03/04(土) 23:56:01.97 ID:U4Bkoc/u
- あとイーマックスで切端を透明系にするときはみんなはカットバックオンリー?
- 818 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 00:05:04.71 ID:???
- >>817
内部ステインでシェードガイド以外の色出すとか極端に分厚いときはレアリングするけど、基本カットバックだよ
- 819 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 14:51:41.58 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qrny.png
- 820 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 15:48:07.05 ID:???
- 画先生今日も仕事っすか?
だらだらしてたら来週からの仕事が詰まってしまいました...今からやりやす
CADって利益3割りなんだな.... あそこの保守料高すぎ
- 821 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 16:55:15.34 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qruk.png
- 822 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 20:16:24.97 ID:61G32RoL
- イーマックスのカットバック
掘り出し調整→内部ステイン塗り→エナメル盛り→ステイン塗りでOK?
エナメル盛りして焼くのは1次2次デンチン焼成のボタンのヤツでいいのかな?
- 823 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 20:17:02.71 ID:61G32RoL
- カットバック初めてなんだがセラムどれがいいかイマイチわからんなー
- 824 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 21:21:11.63 ID:???
- e-maxクリームのA1はLTA1と色が違いすぎて困る
- 825 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 21:24:02.22 ID:???
- >>811
昔はルナレジンって加熱系のがあったが今はみないねー
- 826 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 21:25:36.86 ID:???
- セラムはニュートラルとTL1でいいとおもう
- 827 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 22:16:05.73 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qs7x.png
- 828 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 22:40:49.42 ID:???
- 製造中止ですね
- 829 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 23:19:47.22 ID:???
- >>822 >>823
そもそもセラムにエナメルなんてないんじゃね?
切縁側中央付近にトランスパインサイザル(TI)切縁側隣接付近は光が抜けて暗くならないように
トランスパインサイザル(TI)にオパールエフェクト(OE系)を3:1程度に混ぜたものを盛ればいい。
そして、切縁先っぽにセラムインパルスのインサイザルエッジを薄く盛ればいいよ。
- 830 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 23:27:57.26 ID:61G32RoL
- >>829
非常にわかりやすい説明ありがとう感謝
明日頑張ってみます!
- 831 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 23:28:49.00 ID:61G32RoL
- >>829
ちなみにマメロンのとこにブルーステインとかぬってから盛りだよね?
- 832 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 23:34:16.15 ID:NsqrGnEV
- >>831
あ!そんなことしたらおかしいか
もってからのがいいな
- 833 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 23:48:25.41 ID:???
- >>831
マメロンにステインはブルーもいいし、クリームやサンセットなんかも適時使うといいよね。
一つ俺なりのコツを書くと、レイヤリングでは最終のグレーズは5℃〜10℃メーカー指定より低い温度で焼いて
エッジが丸まらないようにしてるよ。
- 834 :名無しさん@おだいじに:2017/03/05(日) 23:55:02.92 ID:???
- で、表面のグレーズ材やステインを極力少なくして、臨床的予後のメインテナンスを楽にできるようにね。
ジルコニアもe.maxも同じだけど、表面にグレーズやステインを盛って仕上げると、口腔内で定期的メインテナンス(衛生士さんが機械研磨)
しないと曇ったり剝げたりトラブルからね。
- 835 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 10:49:14.67 ID:ipnnjOzu
- デンケンからキャスコムのサポート終了のお知らせ来た…
エコキャスコムに買い替え時かなとは思うけどエコキャスコムっていくら位するのだろ?
余り高いと考えちゃうよね…
- 836 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 11:36:53.14 ID:???
- >>834 プロだ!
>>827 先生、結構お歳なんですか?
>>835 使ってないから分からないけど、スーパーきゃすこむも?
ヤフオクで連発して出てるから気になってた。
- 837 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 11:37:31.26 ID:yX1ES5tk
- インサイザルエッジがねぇ
買わないとあかんなぁ
- 838 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 12:36:14.48 ID:raGafObv
- 糞下らねぇミスしてしまった
カットバックして陶材もって焼いた後にステイン塗ったんだがそれをレイヤリングコーナーのステイン焼きではなくステイニングコーナーのステイン焼きでやいてしまった
温度が違うのね
みんな注意しような!
- 839 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 13:05:51.84 ID:???
- あれ何でステイニングの温度は高いのかな
- 840 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 13:40:59.92 ID:ipnnjOzu
- >>836
スーパーキャスコムもサポート終了だからですね
>>837
インサイザルエッジの代わりにTIにエッセンス混ぜて代用も出来るよ
っか、インサイザルエッジも全てに使えるって訳じゃ無いから場合によっては自分で作る
- 841 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 15:46:08.20 ID:raGafObv
- イーマックスsetしてマバツになって再治療して印象したんだけどそれ再製あつかい
半額はもらえるけどどこでもそう?
- 842 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 15:50:35.74 ID:ipnnjOzu
- >>841
このケースだと問答無用で100パー請求です
確認もしません
ラボサイドにはどうにもならないチェアサイドの問題だもん
- 843 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 16:24:26.50 ID:???
- 3月でサポート終了って予め教えてくれると良いね
俺は年末に突然エイからサポ切られた
- 844 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 16:52:04.78 ID:???
- >>840
まじか、スーパーキャスコム。
ヒーターどうするかな。
次々サポ終了は結構ですが、CADCAMだけで全てまかなえるとも思えないけど。
- 845 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 17:27:50.44 ID:???
- うちもスーパーキャスコム。マッフルと天板と炉心なんかの部品のみセットで27万だって。
予備に持っていてもメーカーだけが知っている基盤やマッフルごとのパスワードを入力しないと使えないから
サポート終了だと対応してもらえないんだろうか?
- 846 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 18:33:21.37 ID:???
- >>845
メーカーも、売れないしもうやってけないのかな。
こっちも利益もないのに高い設備投資や修理も出来ないよ。
- 847 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 18:39:47.06 ID:???
- >>846
これから鋳造の需要考えると、焼付け用コバルトを松風アルゴンキャスターなんかでってのがいいのかな?
お幾ら万円なんだろ?
- 848 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 18:51:13.07 ID:???
- 皆いい機材入れてるな〜
ウチきゃすパックだけど、マッフルは交換簡単だし返品すると半値で買い取ってくれる。
11年故障なし、3回目の交換予備持ってる。
>>843 エイって何ぞ?
CADCAMのサポートが終了になったら怖いな、デンツプリャイがセロッコと合体したのはびっくりした。
- 849 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 19:19:30.19 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/qtw2.png
- 850 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 19:25:02.46 ID:???
- >>847
いい状態の鋳造物を供給したくて高い機材を導入したけど
遠心でやってもキャスコムでも同じ料金だしね。
自己満で終わっちゃった感じだねオレは。馬鹿馬鹿しい、なんか空しいわ。
- 851 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 19:38:44.90 ID:???
- これからスーパーキャスコム使うのは、白金加金、金合金、12%AuPdのみにする。
焼付けメタルはハリス&遠心にするわ。今までも、キャスコムと遠心で焼付けメタルは鋳造の質に差が無かったし。
低溶メタルだけに使ってればマッフルも長持ちするしな。
- 852 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 19:40:11.47 ID:???
- 俺は何も困ってないからずっと未だに遠心鋳造。ガスを使わないのはいいけどね
- 853 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 19:42:58.25 ID:???
- >>850
だね。スーパーキャスコム使ってて、はっきり鋳造の質で差が出るのって
PGA、金合金、保険パラだけだった。
インプラント鋳造なんかだと遠心の方が良かったりしたし。
俺もなんか虚しいw
- 854 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 21:29:16.24 ID:???
- 遠心より巣が入らないとかないの?
チルチルミチルつけてブルん〜。
- 855 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 21:30:08.11 ID:OfEqk4nT
- イーマックスでプレス後に調整して壊れてやり直す場合は元の模型つかう?それか余分に流した2個目つかう?
- 856 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 21:44:32.11 ID:???
- 印象の痛み具合に拠るだろ。
1回目を分割して2回目はソリッドで使ってるから、もとの模型を使うか3回目で作るか支台の損傷にも拠る。
だいたい調整して壊すなよ
- 857 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 22:08:51.08 ID:???
- 今はキャスコムS使ってるけど薄いメタルプレートなんかだと遠心アークの方が鋳型温度低くても鋳込めたからなあ
でも鋳肌はキャスコムSの方が断然良いな、巣が入らない。バネグルグル巻くことも無くなったし
- 858 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 23:54:50.75 ID:OfEqk4nT
- >>856
クラウンだったんだけど咬合面調整したらヒビはいったわ
- 859 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 23:55:56.22 ID:OfEqk4nT
- イーマックスインレーで内面(マージン付近)に気法入ったらオワタってなるよな
- 860 :名無しさん@おだいじに:2017/03/06(月) 23:57:03.66 ID:OfEqk4nT
- QDT1月と2月のイーマックス特集読んだけどマニアックすぎるな
実用できるんかなぁ
- 861 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 00:01:01.83 ID:HoPUocS/
- 川端さんていう技工士さんが著書のイーマックス教本が1番実用性あるわ
- 862 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 00:10:10.98 ID:???
- ええええええええええええええええええええ?
- 863 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 00:21:27.66 ID:???
- 自由意見読むべし。
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/161208_sikagiko.html
- 864 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 01:28:43.87 ID:???
- 長くて途中で読むのを挫折
中には一人でCADCAM2台でウハウハも居た。
この仕事以上の天職が無い、本当にやりたい仕事は難関大学だしもう歳だ。
やれるまで技工がんばろ。 4月から値上げしてさらに仕事減らす。
- 865 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 07:33:12.26 ID:???
- >>8585
なぜヒビが入ったか考えたほうが良い気がするが。。。
模型云々よりも
↑でんでんではありません
- 866 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 07:39:53.86 ID:???
- >>863
自分のコメントがあってワロタw
淫行で捕まった直後で荒んでたわ・・
- 867 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 11:37:39.85 ID:VLuX+02v
- イーマックスの混液比なんだけど
インレー基準の混液比でやるよりクラウンの混液比でする方が適合いい感じがするんだけどみんなどうしてる?
- 868 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 12:46:25.88 ID:???
- インレーも、クラウンの混水比でやるのが、適合いいですよ。
- 869 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 13:34:23.74 ID:VLuX+02v
- >>868
ですよね!
- 870 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 13:35:26.99 ID:VLuX+02v
- イーマックスクラウンにヒビ入ったので院長にたいごう削ってやるって言ったわ
- 871 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 14:13:56.21 ID:???
- プラスチックスプレーですが
加熱して曲げて使用するよりも
直線の状態で、いくつかに切断して組み合わせて
固定してスプレーにした方がいいって
聞きました。
実際にやってみると、確かに熱を加えない方が
適合がいい感じがします。
でも、別の技工士に聞くと、そんなことはないって言います。
どっちが正しいですか?
- 872 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 15:12:10.85 ID:???
- e-max にヒビが入るのは、ハンドピースの回転数が速いから。
プラスチックスプルーは、そのまま直線で使用。まず使わないけどね。
- 873 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 15:49:30.44 ID:???
- 今は使わないけど、昔は前日に曲げてからずっと室温水に漬けておいたのを使ってたけど。
WAXスプルーでもそうしてるけど、何か文句でもある?
- 874 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 15:53:53.38 ID:mObH8cly
- >>871
スプレー?
スプルーの間違え?
- 875 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 15:58:28.39 ID:???
- 保団連のアンケートってどうせ集計取って終わりだろ? ここから具体的にどうすんの?って思って回答しなかった。
何年も前からこんな話は聞き飽きた。直接請求ってみんな言うけどさ、現在の点数の7割貰えると思ってるのが笑える。
点数下げられて結局変わらんよ。議員にすら成れなかったのに落選で終わりさ。
何が不退転の決意だ ばかやろ。
- 876 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 16:20:31.34 ID:ZlDp3qDk
- さんまの東大方程式出演入澤優ってどんな人?
https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/amp/news/1667371
https://mobile.twitter.com/penchan0327
- 877 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 16:48:23.99 ID:mObH8cly
- >>861
プレスセラミック初心者や新卒が知識として初歩的な事を知るのには良いけど普通に臨床経験あれば知っている事しか書いてない
エンプレスの頃から導入している俺からしなら無駄な買い物だったw
しかも内容のメインが淘汰されたペントロンのOPCだし
- 878 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 16:55:38.52 ID:???
- >>782
わかりましたぁ〜おやかたぁ〜
- 879 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 16:57:55.83 ID:???
- 帳簿付けで金属くずの精錬手数料の科目は何にしていますか?
外注工賃で良いのかな
- 880 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 17:16:34.57 ID:???
- >>874 スフレじゃね? メレンゲ焼いたやつ
- 881 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 17:36:49.49 ID:VLuX+02v
- イーマックスのクラックはバーの回転数が高いだとぉ
初耳や
参考になります
15くらいにしようかな
今まで30〜35
- 882 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 17:55:45.65 ID:???
- >>879 雑費、 石膏処理料も雑費
- 883 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 18:16:15.15 ID:???
- >>879 入金した金額を雑収入にしてるだけ。細かく分ける必要ない
- 884 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 18:38:34.57 ID:???
- >>863 じいさんの愚痴ばっかり。
わかってんだから値上げすればいいだろ。自分じゃ動かないくせに人にばっかり頼ってウザキモ。
- 885 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 19:23:01.33 ID:???
- 技工は自分がやる以上は楽しくやろうぜ!
下手くそに教える時間は無い!
- 886 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 20:06:13.62 ID:???
- >>874
スプルーです。すいません。
ご教授、よろしくお願いします。
- 887 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 22:30:48.29 ID:???
- >>886
873さんも言ってるが曲げたあとしばらく室温で放置が良いわな
- 888 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 23:22:40.14 ID:???
- 38さん
本気で国民に保険で良い補綴物を保障するためにと考えているのなら、
技工士に直接請求させて歯科医師に質で選ばせれば済む話で
、 今のままなら補綴物を保険から外した方がまだましと思う。メガネや補聴器の様に。
- 889 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 23:29:17.77 ID:???
- 6さん
息子に継がせませんのでご安心下さい。
- 890 :名無しさん@おだいじに:2017/03/07(火) 23:36:16.88 ID:???
- 14さん
すべてにおいて手遅れです
- 891 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 07:38:43.37 ID:???
- 直接請求になり、どこぞの御仁が架空請求や不正請求して、事業停止になったり免許剥奪になったりすると楽しいね!
審議官に目をつけられて鬱になったりしてさ!レセプトめんどくせーな!
CAD冠は200点になりました!なんてな。
- 892 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 09:21:27.52 ID:clEv16uD
- 技工士はCAD冠すべて込みで1万円ぐらい請求する。歯医者さんには6千円残る。
技工士は硬レ冠すべて込みで5千円ぐらい請求する。歯医者さんには3千円残る。
もし、技工士がハイブリットセラミック冠をすべて込みで5千円でやり始めて
且つ、CAD冠の保険点数が全体で300点(3千円分)下がったら、スルホン床の件
があるだけに怖いね。
- 893 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 09:49:44.79 ID:???
- 硬レ冠7200円でやってるけど、値下げなんかしねえよ。8500円にしてやろうかと思ってるのに
- 894 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 09:56:21.83 ID:???
- 補撤物を保険から外したら患者は金がかかるからって歯科医院にこないで我慢するようになる
- 895 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 09:59:21.91 ID:???
- 医療機関じゃないのに直接請求なんかできると思うか?セット後の管理も責任も歯科医にあるのに馬鹿じゃねえの?
こちとら7:3にするだけの髪が欲しいわ。ひ〜
- 896 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 10:12:51.25 ID:???
- 時給が上がらんと人も雇えない、技術が継承されない。
8割が一人親方。
今の40歳以上の技工士が引退する頃どうなっているかなぁ?
- 897 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 11:27:06.25 ID:ltw4xt0Z
- >>893
静岡県?
- 898 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 11:34:48.74 ID:???
- 1人ラボ&自宅ラボの禁止でいいと思う
最低技工士3人ぐらい事業体じゃないと歯科医院からの受注は出来ないように法改正して、
それで初めて直接請求の土壌ができる。
社会保険・厚生年金加入を絶対条件にして、未適のところは営業禁止でいい
- 899 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 13:15:32.76 ID:9lCN2WAu
- 大手の叩き合いが今の状態生み出したのにそこを保護するとかダメだろ
マトモなラボが多ければ独立なんてしたくないっての多いぞ
- 900 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 13:22:08.88 ID:???
- >>887
ありがとうございます。
- 901 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 13:25:04.01 ID:???
- スプーンデンチャー作ってって
頼まれて、何ですか?ってなって
後で調べてみたら、ノンクラスプデンチャーとそっくり。
何処が違うの?
材料がアクリルレジンで作っても良いってぐらい?
- 902 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 14:27:59.07 ID:???
- 技工士の下手くそはやめてく、歯科医師は?
二代目の超下手が生き残ってるけど患者は分からないものなのか?
摩訶不思議
- 903 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 14:31:06.40 ID:???
- >>902
腕は最低でも、口がうまけりゃ生き残るよ。死海は。
- 904 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 15:10:45.71 ID:???
- スプーンデンチャーは暫間義歯 クラスプなしの仮義歯。
- 905 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 16:19:44.83 ID:???
- イケてないワンオペです
この4月から先生方の保険報酬関係は
何か大きな動きはあるのでしょうか?
特に補綴方面で大きな変更点はありますか?
- 906 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 19:36:19.73 ID:YulWe2u/
- さんまの東大方程式出演入澤優ってどんな人?
https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/amp/news/1667371
https://mobile.twitter.com/penchan0327
- 907 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 19:56:31.08 ID:???
- >>904
ご返信ありがとうございます。
デンチャーの維持とかは、ノンクラスプデンチャーみたいに
歯の周囲にレジンを回して
それで確保する感じでしょうか?
イメージ的には、ノンクラスプデンチャーのアクリルレジンバージョンみたいな感じで捉えて良いでしょうか?
- 908 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 20:12:55.45 ID:???
- なんでもいいよ。テックみたいなもんだからとりあえず
- 909 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 22:24:53.37 ID:???
- わかりました。
暫間義歯のもっと簡略化したクラスプ無しバージョンみたいなイメージで行きます。
ありがとうございました
- 910 :名無しさん@おだいじに:2017/03/08(水) 23:04:40.55 ID:???
- いろんな仕事で大変だね!
- 911 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 09:06:39.39 ID:???
- 歯科医の指示で作るんだから、わからなかったらその歯科医に聞けよな…
- 912 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 14:45:03.95 ID:???
- 納品する時はその義歯をスプーンに乗せて持って行けよ←ここ大事
- 913 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 15:59:32.92 ID:6L65CQ9F
- さんまの東大方程式出演入澤優ってどんな人?
https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/amp/news/1667371
https://mobile.twitter.com/penchan0327
- 914 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 16:19:16.32 ID:???
- pd べらぼうに高い。 これからCAD主体になった時 個人が導入出来てもさばききれない
それぐらいの量が無いとペイできない。
- 915 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 17:05:03.01 ID:???
- >>872
ハンドピースの回転数が早いから割れるって〜
曲げ強度400MPa時代のe.maxインゴット使っているからだよ
今のは500MPaだぜ〜〜
インゴット買い換えだwww
- 916 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 17:35:08.50 ID:???
- デンチャーのバーとか埋没する際に
プラスチックスプルーで固定するけど
プラスチックスプルーを使用しない人って
何で固定してるのさ?
- 917 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 18:28:47.27 ID:GK69Ivyb
- キャドより安く作ることが出来る技工士が存在し続ける限り保険医療は
安い方を選ぶ。
- 918 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 21:09:39.37 ID:???
- ペラペラのインレーが500MPaもあるわけないだろ
- 919 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 21:25:52.26 ID:???
- >>915
インゴットの強度はあがっても、基本操作は同じ。バーの高回転は厳禁。ガラスだから。
- 920 :名無しさん@おだいじに:2017/03/09(木) 22:39:59.29 ID:???
- 注水しろ
- 921 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 00:05:30.74 ID:???
- 大人は質問に答えたりなんかしない by 利根川
- 922 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 02:22:25.32 ID:???
- 漫画くん、君には聞いてないよ。
- 923 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 08:08:21.28 ID:???
- >>915 そんなの出てるんだ! 知らんかったわ
材料屋に頼むのみじゃだめだな、情報来ない奴だしw
- 924 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 12:46:21.72 ID:uJO3VJKP
- >>915
別にe.maxの強度が上がった訳じゃないよ
リスなんかが450でe.maxより硬いよーって発表したから負けずに長い臨床データと合わせて研究したら実は500ありましたってアナウンスを始めただけだよw
- 925 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 13:52:58.26 ID:???
- クリセラを一度でいいから扱いたかったなぁ
- 926 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 13:58:58.91 ID:jYbct+c8
- ブリッジのろう着ナンダケド
バーナーでロウ流してろう着とレーザーで溶接はどっちが精度いいのかね?
ちなみに2箇所ろう着
- 927 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 14:22:18.60 ID:???
- 術者のレベルでどちらも変わる。
- 928 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 15:05:21.69 ID:???
- レーザーで仮留めして埋没しないでロー着だろ。
- 929 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 16:51:50.55 ID:vzTmXHlt
- これは本当なの?
ショックすぎる。。
https://goo.gl/9SNb6l
- 930 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 17:33:17.56 ID:Pkpcj9MR
- ロウ着だろ。
ロウ着終わって掘り出して酸処理したあと模型に戻すとコトッ!
と入る音が気持ち良い。
- 931 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 19:57:15.96 ID:tfZUulpD
- さんまの東大方程式出演入澤優ってどんな人?
https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/amp/news/1667371
https://mobile.twitter.com/penchan0327
- 932 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 21:04:20.62 ID:???
- ロウ着だろ。
ロウ着終わって掘り出して酸処理したあと模型に戻すとポキッ!
と支台と心が折れる音が気持ち良い。
- 933 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 21:27:10.68 ID:???
- >>932
w ヤメテくれ
うなされそうだ…
- 934 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 21:57:49.59 ID:SS33xnF5
- >>932
下顎の平行の怪しいブリッジで極細支台が折れたトラウマが…
- 935 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 23:18:34.35 ID:???
- バレないように、綺麗に修理する技術が
進歩するよな。
良い接着剤探したりして。
- 936 :名無しさん@おだいじに:2017/03/10(金) 23:29:13.61 ID:???
- でも、もう一回折るよね
だからシリコン印象にしてくれよ!
- 937 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 12:38:02.03 ID:???
- 折れた事素直に言うけどね、信用があれば問題ないでしょ?
平行性悪いわけだし。
- 938 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 12:51:02.59 ID:xHmnVS+m
- イーマックスでさ
シェードテーキングしてるとき
あ!こA3.5よりのA3ぽいなぁてときない?
インゴットA3.5のですると流石にくらいなぁってことになるからA3のインゴットでシェード1を多めに塗って合わす方がいいかな?
- 939 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 14:25:31.45 ID:???
- 明度によるだろ。
やり方にもよるし。
やりたいようにやれば?
- 940 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 14:42:25.65 ID:XA0thNtr
- >>938
少なくともシェードテイクで感じた色そのままにインゴットを選ぶことはないよ俺は
- 941 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 15:14:27.03 ID:xHmnVS+m
- >>940
ふぇ!?
まじっす?
- 942 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 15:22:20.48 ID:???
- >>938
支台歯の色がすべて
- 943 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 15:25:05.46 ID:???
- HT BL 4でプレス。ステインで希望シェードに仕上げていく。結果良好だけど。
- 944 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 15:44:10.36 ID:???
- e.maxからヴィンテージLDに変えた人いる?
こっちの方が色がきれいだと思う。値段も安くなるし
- 945 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 15:57:47.71 ID:XA0thNtr
- >>941
逆にマジか?
インゴットで目標シェードで合わせたらステインしても陶材持っても色は濃くなってく
重ねるほど彩度が上がって明度が下がって色を外してくよ
インゴットの色そのままにグレーサーで仕上げるなら別だけど
ま、ケースによって色々だけどね
- 946 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 17:27:31.65 ID:xHmnVS+m
- >>945
てことは1段下の色のインゴットのがいいてことか
- 947 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 18:10:05.44 ID:???
- 一段下?下がどっちかわからんが、普通に考えて明るくて薄いとこから始めるのが常識。っていうかそれ当たり前のこと。そんな事も知らずによくやってるなと唖然としたわ。
- 948 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 18:58:32.84 ID:xHmnVS+m
- てかインゴットにBLなんて種類初めて知ったわ
てかほとんどそれつかわれてるんやな
- 949 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 20:12:14.11 ID:???
- e.pressとか使ってる人いる?
- 950 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 20:33:49.89 ID:???
- >>949
ペントロンのでしょ?あるメーカーの人がやめて作ったの。成分は同じらしいけど..
- 951 :名無しさん@おだいじに:2017/03/11(土) 21:38:36.96 ID:???
- 川崎歯科技術研修センターとその学生たち:流浪の歯科技工士・王譯平・・・老馬之智
http://s.webry.info/sp/xiaolong1017.at.webry.info/201703/article_1.html
- 952 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 00:31:18.13 ID:???
- >>951 先生 懐かしい! 先生だったのね...王って
- 953 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 00:45:03.03 ID:???
- 日本は生きづらかったんだな
- 954 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 08:12:23.94 ID:???
- 生徒のワックスアップ見た事あると思いましたよ
楽しい老後で最高じゃないですかね!
- 955 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 08:32:07.39 ID:eTsqlcHG
- 仮想敵国に・・・・。
せめてベトナム、台湾、インドネシヤ、フィリピンにしろよ。
- 956 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 08:44:50.81 ID:???
- 地政学的には、近くの国家は
全て潜在的敵国だよ。
アメリカですら、そう。
- 957 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 09:08:48.46 ID:???
- 新人に美人な子が入ってきた。同僚の女性技工士が「なんであんなに可愛いのに技工士なんかになったんだろう?」って言ってる
- 958 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 12:50:16.81 ID:???
- >>957
APP以外の能力値が残念なんだろう
- 959 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 14:40:50.98 ID:???
- >>957
もともと、技工士やってる奴は
根暗でブサしかいないから。
相対的に可愛く見える説。
- 960 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 14:42:15.16 ID:???
- そもそも女は若くて健康的だったら、そこそこ綺麗に見えるしな。
- 961 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 16:02:19.54 ID:ivU938o/
- 嫁にするなら技工士女より衛生士女やな
まぁ一番は女ドクターに婿入りして安定や
- 962 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 20:23:05.81 ID:???
- 独身の女医なら何人も知ってるから紹介しようか?
俺は御免だけど
- 963 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 21:53:41.23 ID:???
- 嫁が自分の4倍稼ぐってどうですかね?
- 964 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 21:53:51.74 ID:JFLT2RxI
- >>962
アンダー30の女医なら大歓迎さ
- 965 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 22:07:50.06 ID:???
- 独身の女医は技工士相手にしないだろ…
- 966 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 22:42:06.42 ID:???
- 俺も相手したくないわ そんな感じでも歓迎か?すげえなお前
- 967 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 22:50:51.46 ID:???
- 技工士が相手にされるのは
50過ぎの独身の女医さ。
- 968 :名無しさん@おだいじに:2017/03/12(日) 23:21:40.95 ID:JFLT2RxI
- 大学病院付属の技工学校行ってたが女ドクターの卵、女研修医は意外と優しく興味ありげに技工士に接してくれたぞ
- 969 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 01:36:28.44 ID:8M8LFw/4
- 女医に肩をお揉みしましょうか?と言ったら
結構ですと言われたわ!
次!受け付けに足をお揉みしましょうか?と言ったら!
結構ですと言われた。
まぁ!
嫁さん、美人衛だが…
最高だ!
たぶん、重要なのは美人かどうかで
価値と比例してるはず!
- 970 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 04:07:25.45 ID:???
- 全然伝わって来ない。
- 971 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 07:20:33.74 ID:01d9wdAH
- 億を稼ぐ強者がたちがここのサイトに集結するのには理由があります。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
- 972 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 08:03:50.90 ID:???
- 身の丈に合った相手を
- 973 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 12:09:22.55 ID:???
- 私院内ラボの技工士ですが、福利厚生ありボーナス年2回、残業代もしっかり出ます。よその院内ラボさんの待遇もこんな感じですか??昔技工所で働いてた時は福利厚生ボーナス残業代なんもありませんでした。
- 974 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 13:02:28.46 ID:???
- そんなラボに勤めたやつが悪い。
- 975 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 13:11:40.41 ID:???
- 院内のゴミクズです。
福利厚生ボーナスありません。
衛生士もみんなパートです。
七時半に帰れます。
それだけです。
- 976 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 13:43:10.09 ID:???
- 俺が院内だったときは残業代は5000円定額だったな
明け方に帰って朝出勤するから近所のおばちゃんに水商売してると思われてた
- 977 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 13:47:16.25 ID:???
- >>976
明け方に帰って、朝出勤は凄いな。
- 978 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 14:57:48.33 ID:???
- 暇だ
- 979 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 15:45:38.86 ID:???
- 都内繁華街に住んでた時は深夜帰宅でホテル街を歩いて帰った
酷かったぉ〜 げろまみれや喧嘩、立ちんぼwww
朝一出勤の時、ホテルの前でうずくまって泣いてる女の子は衝撃的だったな、やり逃げだろう。
若い男が股間を痛そうにしながら女に引っ張られてるのを見たときは
ああ、ハードに童貞奪われたんだなwww とリーマン二人とワロタ。
- 980 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 19:31:24.49 ID:+ZsD5d6e
- 明日仕事するれば明後日から6連休だ
踏ん張れ俺
院長ハワイのお土産は定番のチョコだろーな
- 981 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 19:53:45.44 ID:???
- 落ち着いて!
- 982 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 20:44:05.69 ID:K82pB6LP
- 保険の鋳造鉤でニッケル・コバルトクロムがありますが
昔、プロパン+空気でキャストできるスマロアロイ?という合金があった
記憶があります覚えている人いますか?
- 983 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 22:15:14.49 ID:???
-
sssp://o.8ch.net/r5tj.png
- 984 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 22:29:55.87 ID:???
- おれが昔働いていたラボは、夜の12時頃終わってそれから車で医院のポストに配達。
帰ってくるのが夜中の2時ごろ。
それが一番若手の新人で交代でやってたな、週2,3回だな。
後輩が入ってこないと永遠に続くw
帰ってきても社員の半分は仕事してた。
社長は儲かっただろうな。
- 985 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 22:34:31.24 ID:???
- フルジルコニアの割合が増えてから売り上げキープしつつ毎日7時には帰れるようになった。もう深夜まで働くのは嫌。
- 986 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 22:36:36.73 ID:???
- 全く意味がないな。
宅配便を使えばいいのに。
- 987 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 23:13:26.00 ID:???
- 納品分が夜の12時に終わるから
宅配便使えないんじゃないのか?
- 988 :名無しさん@おだいじに:2017/03/13(月) 23:59:00.87 ID:???
- >>986
あの時代に宅配便は無かったな。
- 989 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 01:12:47.17 ID:???
- >>982
悪いけど、コバルトが入ってる合金だと
プロパンガスと空気では溶けんだろう。
酸素でないと。
ニッケル合金は溶ける奴があったと思うけど。
コバルトは無いはず。
- 990 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 01:15:12.51 ID:???
- ホリエモンは、愚痴愚痴言って働くなら
辞めろって言ってたけど
マジで正論だと思う。
984みたいのは、くだらなさ過ぎて
聞きたくないね。
俺は苦労して偉いって言いたいのかね。
- 991 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 01:24:36.13 ID:???
- 地元技工士の飲み会とか大半がそんな話題でウンザリだわ。
- 992 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 05:59:23.76 ID:???
- >>990
あなたのコンプレックスでもあるでしょw
俺も病んでる時あるあるわかる時ある。
この仕事やってりゃ少なからずあるでしょw
仕事より、ねーちゃん達めんどくせえ
医院勤めの♀、夜バイト兼業多くね?
- 993 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 08:12:20.30 ID:???
- >>990
そうそう、ブラック企業と気づいたら即座に辞めるべきなんだよ。ぐちぐち言いながら社員が辞めないから、ブラック企業が存在するわけで…
- 994 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 10:28:14.00 ID:???
- >>988 どんだけジジィなんだよ?
昔からあるわ!
それにお前らちんたらしすぎ
- 995 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 10:34:21.88 ID:???
- だから自由意見見るの嫌なんだよな。昔からずっとそう。一部のみがデジタルとアナログの融合とか言ってるだけ。
出来たものにたいして違いないのにな。
デジタル化して楽になったやつも見た事ないわ。
- 996 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 10:35:09.31 ID:???
- >>994
・・・
言おうと思ったけど、止めとくわww
じゃあね!
- 997 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 11:06:37.72 ID:???
- >>995
メタル触る事が減るのはかなり楽だぞ。
- 998 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 11:34:24.42 ID:???
- 愚痴じゃなく体験談と捉えた。
- 999 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 13:29:55.66 ID:???
- ホワイトデーだから穏やかにいこうぜ。
勤めの時は衛生士とスノボー行って朝までやりまくったわ
嫁もガッキーに似てて俺は幸せだ。
- 1000 :名無しさん@おだいじに:2017/03/14(火) 13:47:48.85 ID:???
- 1000なら今年から技工士みんなボロ儲け
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 12時間 15分 23秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)