■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その71 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@おだいじに:2016/06/07(火) 22:36:06.20 ID:???
- 前スレ
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その70
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1454716055/
- 2 :名無しさん@おだいじに:2016/06/08(水) 07:54:09.77 ID:???
- 以降、意識高い奴と低い奴のレスバトルが続きます
- 3 :名無しさん@おだいじに:2016/06/08(水) 10:25:09.02 ID:???
- 勤務医でやっていくつもりなら科ごとの収入差ってそんなないよな?
そのうち役職ついたら時間外もでなくなるんだろうし
- 4 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 00:25:55.71 ID:???
- やはり時短勤務できるマイナーが最強か。
- 5 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 07:44:06.77 ID:???
- 興味ある科が無くてやばい
どこ行っても将来嫌になって折れる気しかしない
- 6 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 19:06:57.85 ID:???
- 実習前は内科希望だったけど実習回ってからは内科は嫌になった
- 7 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 23:14:31.50 ID:???
- >>6
まだ学生なら内科はやめとけ
専門医制度が改悪されて内科専門医とるの超めんどくなるぞ
- 8 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 23:16:39.04 ID:vv5+xFR2
- 今回の新専門医制度で内科希望者が減るだろうな。だからこそ内科にいく。
マイナーは若いうちは楽だろうけど定年後もコンスタントに稼げるのは一般内科だからなー
- 9 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 23:17:46.29 ID:???
- 必要症例のサマリーを認定機関に提出して、何度か査読を受けろとか言われてるな
提出する方も評価する方もどんだけ暇があるのだと偉い人は思ってるのだろう
- 10 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 23:47:40.47 ID:???
- >>8
マイナー科がコンスタントに稼げないようなセリフだけど常勤募集見てみろよ
結局内科は募集も多いけど人も多いからメリットもデメリットも±0
- 11 :名無しさん@おだいじに:2016/06/09(木) 23:53:25.15 ID:???
- マイナーでそこそこ稼いで早めに引退したいな
外科内科は良くなる未来が見えねえ
- 12 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 00:36:28.21 ID:???
- 内科要素そぎ落として心カテのみ、カメラのみ、とかできたらバイト等につながる
からいいのに・・・。
なんで循環器内科、消化器内科といい、「内科」とつくだけで、全身管理など余計なめんどくさい業務が
ついて回るんだろう・・・。
- 13 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 13:42:48.10 ID:???
- 整形外科なら安泰だろうな。患者多いし、バイト豊富、開業もできる。
- 14 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 19:15:38.10 ID:???
- >>12
検診でええやん
- 15 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 21:35:11.54 ID:zo8KQEzQ
- >>10
稼げるかどうかわからんが
都心部の求人は消化器内科や呼吸器内科やらだとわんさかあるけど、マイナー科はほんのちょっとしかないよ。
内科や精神科や産婦の病院はあるけど、マイナー科の病院て基本無いからね。
マイナー科で雇われ院長やら外来屋を募集してたりするけど基本忙しいからあまり美味しくない。
まったり病院の仕事だってメジャー経験者だからストレスフリーなわけで、マイナーしか経験無い人にはなかなか手が出せない
- 16 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 22:34:24.99 ID:???
- 耳鼻科ってどんなイメージ?
感覚器扱うからやりがいありそう、手術短そう、耳鼻喉腫瘍と選択肢も多い、QOL高そうに見えるんだが
開業は激務ぽいが
- 17 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 22:43:37.88 ID:???
- >>16
耳鼻喉「腫瘍」となったらメジャー外科並の長時間オペになって
QOLなんざ言ってられんぞ・・・。
- 18 :名無しさん@おだいじに:2016/06/10(金) 23:23:24.32 ID:???
- 耳鼻科や泌尿器はオペからむと
とたんにブラックになるからな〜
- 19 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 01:02:16.82 ID:???
- 頭頚部腫瘍で予定20時間ってのが表にあるのを見た事があるな
- 20 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 01:11:07.28 ID:???
- >>15
メジャー科は人数が多いので割のいい仕事は相応に取られている
あと募集の数が多くても自分の体力以上の数に行けるわけではないので
結局マイナー科もメジャー科もバイトや就職先の質は変わらない
- 21 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 07:56:03.28 ID:???
- メジャー科Drからマイナー選びゃよかったって声はたまに聞くけど逆はあんまり
やっぱ仕事量的には変わるんじゃないか
- 22 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 10:50:29.98 ID:???
- 勤務医ならメジャーだろうがマイナーだろうが基本給変わらんしな
- 23 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 11:57:51.30 ID:???
- 眼科最強だろ。眼科医減ってきてるし。
- 24 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 15:01:38.61 ID:6FM+J3PU
- >>20
メジャーが人数多いのは一昔前まで内科か外科にしかいかなかったからだよ。
ここ10年でマイナー科激増しとるし、今後10年もマイナー人気だろう(内科は専門医取り辛くなるから余計)
我々が席を争うのは前後10年以内の人達だから
卒後〜専門医取るまではどの科も医局人事で忙しい病院転々とするから確かにマイナー科は相対的に楽そうに見えるけど
マイナー科はその後も定年まで社畜コースで
開業したらもっと忙しい。
ドロップアウト先が無いのが辛い。
ただ精神科は別。あれは条件さえ選びなければ職場自体が山程ある。
- 25 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 15:25:33.77 ID:???
- 確かにメジャーだと大体スタッフ多いからなにもせずに1日終わるような奴が結構いる
逆にマイナーは部長もバリバリ
- 26 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 18:54:51.03 ID:???
- 内科少なくなるってのがどんくらい影響するかだな
最悪年食っても人足らずで働かされ続けるってのもあり得る
- 27 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 19:27:46.83 ID:???
- 内科は少なくなりそうな気はするけどまだ始まってもいない制度なわけだし確定要素じゃなくね?
>>24みたいに、人が少なくなりそうだから逆に行けば美味しい思いが出来そう!って考える層もいるだろうし
前後10年と言っても、前10年がメジャー科の人数多い状態で、後10年が減るとも限らないのに
根拠が乏しく感じてしまうな
- 28 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 19:33:11.16 ID:???
- メジャー科:循環器、消火器、呼吸器
マイナー科:それ以外
って認識でいいんだよな?
内分泌内科みたいなマイナー内科は得なのか損なのか
糖尿病は誰でも診れるという考え方もあるし、内科に属しておけば一通りのことは出来るという考え方もあるよね
- 29 :名無しさん@おだいじに:2016/06/11(土) 20:36:00.84 ID:Lkw/aN+S
- 1982年時、64回生の風呂内伸晃を退学処分にしなかった甲陽学院高校側にも
十分に責任はある! 援助交際(無数のオッサン連中とのアナルセックス行為)を見逃して(気が付かないで)、
あんな犯罪者を卒業させてしまったからな。
64回生の風呂内伸晃という甲陽学院の汚点は汚点で認めなければならない。
↑風呂内は関西医科大学に進学したが、今では医師を辞めた。
884 :
陽気な名無しさん (ワッチョイ 83d8-sh/y)
2016/06/01(水) 19:10:48.85 ID:dQ3jU4g/0
現在、池袋のクラブハウス(発展場)(ホモのアナルSEX やり部屋)のオーナーは、風呂内伸晃なのか?
それとも、クラブハウスの経営者は風呂内から代わったのか?
ちなみに、風呂内伸晃(ナツキ)は、
現在、医師活動を全くしていない。
クラブハウス⇒
http://club-house.info/pc_top.html
- 30 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 10:11:12.23 ID:???
- 内科は神経だろうが血液だろうがメジャーで
皮膚とか眼とか耳鼻がマイナーって分類じゃないの?
- 31 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 11:35:22.16 ID:???
- >>30
それはおかしい
内分泌内科はでかい病院じゃないと存在しない点でマイナー
- 32 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 11:50:58.06 ID:???
- 血液とかがマイナーってのは何か違う気がするな
メジャーの中のマイナーって感じ
- 33 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 11:58:39.26 ID:???
- 血液はマイナーやろ
小さい病院、お前らが好きそうな300床ぐらいの病院なら内科医としての公募ないで
内科医としての募集なのでもちろんライバルは多い
- 34 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 11:59:09.52 ID:???
- 内科医としての公募しかない、だった
- 35 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 13:54:10.09 ID:???
- 血液、神経はマイナー内科という
- 36 :名無しさん@おだいじに:2016/06/12(日) 14:14:13.81 ID:???
- 血液、神経みたいな大変なのにマイナー内科は損だと思う(特に血液、神経は脳卒中や急性脳症やらないなら楽)
内分泌は楽だからそんな損じゃないかも
というのも大変さが大体同じならメジャー内科行ったほうがいい
お看取り病院みたいなドロップアウト先は、血液内科としての募集なんかないし、
美味しい場所は内科自体の人数が多いためすぐ取られてしまう
- 37 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:03:06.34 ID:D0u8xF7x
- 膠原病内科ってどうよ?
QOL、金、たくさん勉強しなくていい
って項目で科を考えてるんだけどさ
- 38 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:08:19.33 ID:???
- 突然増悪し、どんどん悪化する間質性肺炎
どこの科も引き取ってくれず
- 39 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:15:45.68 ID:???
- >>37
働ける病院も少なそう
- 40 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:16:19.13 ID:???
- >>37
なんで膠原病が金になると思ったの?
膠原病なんてでかい病院しか置いてないし、バイトが豊富なわけでもないよ?
- 41 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:34:46.88 ID:???
- RAは整形外科に、その他は大学に送れば専門医がいなくてもやっていけるんだよなあ
- 42 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:42:20.13 ID:???
- >>41
糖尿病もそうだな
血液内科は不可侵領域だけど即大学送りで問題ないし
マイナー内科は辛いな
- 43 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 21:43:53.24 ID:???
- 抗体製剤とか研究盛んなんだろ?
そんなもの使ってる人クリニックは引き取ってくれないから延々外来地獄だぜ
んで病棟にはステロイド使用してる不毛な感染患者が巣食ってて
- 44 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 22:52:56.58 ID:D0u8xF7x
- 純粋な科の興味としては膠原病だったんで
QOLは悪くなく
あとお金は悪くも良くもないってイメージで、総合内科方面のバイトとか
あるのかと思ってるんですけど、、、、
ただ勉強し続けないとダメな科とも聞いたことあるんですが、
色々どうなんですかね!?
- 45 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 22:54:02.71 ID:???
- >>44
そのイメージなら全然合ってるんじゃない?
- 46 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 23:03:52.11 ID:D0u8xF7x
- >>45
やっぱりそんな感じなんですね
ありがとうございます!
もう一つの疑問が精神科って、勤務医の中でも儲かるって情報と真逆の儲からないって情報
の2極化の情報が耳によく入るんですが、現実はどっちなんですかね!?
- 47 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 23:33:43.66 ID:???
- >>46
勤務医の給料なんかかわらねえだろ
バカっぽいこと言ってんな
- 48 :名無しさん@おだいじに:2016/06/14(火) 23:45:27.96 ID:D0u8xF7x
- >>47
勤務医でも科によってバイト関連で結構異なるでしょ!?
うちの麻酔科とか3年目で2000近くいくらしいしさ
それにバイト無視しても、病院からのお金が精神科は手当とかのせいかよくわからないけど
勤務医でも他の科より低いってネットでよく見るしさ
- 49 :名無しさん@おだいじに:2016/06/15(水) 00:45:27.82 ID:???
- >>48
アホすぎワロタww
- 50 :名無しさん@おだいじに:2016/06/15(水) 08:10:52.21 ID:???
- 放射線科なろっかと思ったけど実力ないと今後厳しそうだな…
隙あらばサボるばかりのクソ研修医に生きる道は無いか…
- 51 :名無しさん@おだいじに:2016/06/15(水) 18:28:27.77 ID:???
- IVRはブラック
診断はよほど有能じゃないと限界ありそう
治療は最新のソフトに触れてるのが好きなら向いてるかも
- 52 :名無しさん@おだいじに:2016/06/15(水) 19:26:13.88 ID:???
- >>51
平凡の能力で限界がない科なんて美容外科、包茎手術、開業しかないから
- 53 :名無しさん@おだいじに:2016/06/16(木) 20:09:00.70 ID:???
- 限界って金の意味でなくてソフトに抜かれるって話だろ
美容はもう競争激しいから甘くない 使えないと切られて行き場なくなる
- 54 :名無しさん@おだいじに:2016/06/17(金) 21:07:49.20 ID:S3Q0hhAM
- 放射線科の診断って近いうちに機械化されるらしいけど
そうなると放射線の診断の方の需要って下がるのかな
現状バイト引く手数多で、勤務医でもそれなりに稼げるとは聞くけど
- 55 :名無しさん@おだいじに:2016/06/17(金) 21:10:31.80 ID:S3Q0hhAM
- ≻≻48
精神科は勤務医でもそれなりに稼げるとは聞いたことあるけど、、、
- 56 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 03:04:43.70 ID:???
- 皮膚科か整形外科で迷ってるんだけど、
どっちがいいんだろう…?
勤務医だと皮膚科厳しいですかね?
- 57 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 06:49:47.58 ID:mp8qCecs
- 皮膚科がいい!
- 58 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 12:49:38.29 ID:Op0O3Zpi
- 卒後3年目での年収1000万を目指す場合
都会の大学に入局すると厳しいでしょうか?
- 59 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 12:52:58.82 ID:???
- >>58
科による
- 60 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 14:29:41.12 ID:Op0O3Zpi
- >>59
何科ならいけますか?
- 61 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 15:17:41.69 ID:???
- 整形
- 62 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 15:57:58.34 ID:???
- 整形って意外と待遇良いんですかね
外科なら整形より心外や脳外の方が稼げそうなイメージありますが
内科はどうですか?
- 63 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 16:01:21.73 ID:???
- 何こいつ低学年?心外とか脳外とか言って
外科なんて勤務医なら常勤としての給料もバイトとしての給料も大差ねえわ
- 64 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 16:02:29.04 ID:???
- >>62
心外や脳外は卒後3年ではオペできないだろ
- 65 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 16:04:27.45 ID:???
- 5年生以下はレス禁止やで
- 66 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 17:52:02.23 ID:???
- すみません
入局1年目で1000万は難しいってことでいいですか?
- 67 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 17:57:14.24 ID:???
- 金カネうるせー学生だな
稼ぎたきゃ美容一択だろ
はい終了
- 68 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 18:05:20.50 ID:???
- 申し訳ありません
皆さんレスありがとうございました
>>59>>61>>63>>64さんもしっかり読ませていただきました 参考になります
ありがとうございました
- 69 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 19:15:09.83 ID:mKxPKG/6
- >>62
日本だと
楽そうな印象のある医療機関の方が稼ぎは良い。
アメリカはリスクのある手技やらオペやらある所がその分給料高い。
- 70 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 21:15:48.23 ID:???
- >>68
お前は医者向いてないから、早く退学しろや
- 71 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 21:42:09.34 ID:???
- 心外なんて大学病院以外ではほぼ需要無いのにどうやって食っていくの?
市中病院での求人数は形成外科よりも少ないだろ。
しかも形成は美容という逃げ場があるけど心外は…
- 72 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 21:54:59.39 ID:???
- そこまでレアでもない
免疫内科とか血液内科よりは一般的
- 73 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 22:11:19.33 ID:???
- それは心外だな
- 74 :名無しさん@おだいじに:2016/06/18(土) 23:35:14.84 ID:???
- 心外は医療者の中では一番オラつけそう
- 75 :名無しさん@おだいじに:2016/06/19(日) 00:05:20.13 ID:???
- うんこ外科、たん外科、耳くそ外科、まんこ外科、ちんこ外科とは格が違うからな
- 76 :名無しさん@おだいじに:2016/06/19(日) 02:45:11.78 ID:WhoFY4/l
- まぁリスクとQOLと就職先が最も最悪な科なのに他科と給料同じなんだもん、えばらんとやってられないだろう
- 77 :名無しさん@おだいじに:2016/06/19(日) 14:29:30.84 ID:???
- あれ?でも最近求人みてると、
しんげで、下肢静脈瘤クリニックとか高額で募集してないか?
- 78 :名無しさん@おだいじに:2016/06/19(日) 14:47:03.36 ID:???
- 小さい病院にはハードルが高いだけで、決して疾患が稀少なわけではないからな
カテーテル治療に置き換わっていくとは言え心外でもカテやる人はいる
需要という点では癌がメインで放射線治療と競争しないといけない科の方がきついような気がする
- 79 :名無しさん@おだいじに:2016/06/19(日) 15:59:44.16 ID:???
- バリックスとアンプタは、どの科が担うか病院によって曖昧なものの代表格だよな
たらい回しにされるとも言える
- 80 :名無しさん@おだいじに:2016/06/20(月) 12:30:11.79 ID:???
- >>70
口くさいんでマスクしてもらえますか?
- 81 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 82 :名無しさん@おだいじに:2016/06/30(木) 13:45:46.48 ID:FHuZSe+r
- ロリコンレイプ魔156cmヤブ医者高木宏
http://i.imgur.com/xTvdRV7.jpg
自宅
電話番号0565-58-3277
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6
勤務先
愛知県立城山病院
052-763-1511
q
- 83 :名無しさん@おだいじに:2016/07/02(土) 23:53:43.01 ID:???
- 耳鼻科で耳専門にやるってどうかな
- 84 :名無しさん@おだいじに:2016/07/03(日) 08:01:58.69 ID:???
- 下積み時代に鼻ノドから逃げられない
開業したら尚更逃げられない
- 85 :名無しさん@おだいじに:2016/07/03(日) 14:44:40.96 ID:???
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/mMEeDi
- 86 :名無しさん@おだいじに:2016/07/08(金) 21:54:19.60 ID:???
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 87 :名無しさん@おだいじに:2016/07/09(土) 06:39:31.93 ID:???
- 放射線治療は需要増えるんじゃねーの
- 88 :名無しさん@おだいじに:2016/07/09(土) 12:55:19.15 ID:???
- 粘着キチガイが立てたスレです
- 89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:24:29.92 ID:???
- 粘着まで着くってことは上がり目ってことだな
放射線科行くか
- 90 :名無しさん@おだいじに:2016/07/15(金) 05:29:26.40 ID:???
- 心外は勝負早いってのはいいよな冠動脈疾患にせよ弁膜症にせよ手術して元気になって
患者さんから助かったよって言われる
だから患者さんからの差し入れは一番多い、それも先生お願いしますって持ってくるんじゃなくて
術後にありがとうって持ってきてくれる患者さんが多い
悪性腫瘍だと、やっても再発するかは時間がたってみないとわからないし
そもそもやって抗がん剤なりと寿命が延びたのかも結局統計的に伸びるって話で
感覚的にのびたって感じじゃないからな
- 91 :名無しさん@おだいじに:2016/07/15(金) 09:45:04.58 ID:???
- 心臓はいいけど症例少ないよ
一般外科は今の担当医スタイルは非合理的だと気づいてアメリカンなのに変わるのはいつになるのやら オペに没頭できる環境に変わればもっと希望者も増えると思うけどな 内科ってどんどん機械と薬の力頼みで魅力減ってるし
- 92 :名無しさん@おだいじに:2016/07/15(金) 20:04:00.36 ID:ZH40L0c0
- 循環呼吸生理に凄く興味があるから循環器内科か呼吸器内科を視野に入れてたけど
カテやケモにはあまり興味無いんだよなぁ
カテは興味が無いと言うよりは頭も手も器用じゃないから向いてなさそう。
呼吸管理や循環管理や体液管理等には興味はあるんだけど・・・
- 93 :名無しさん@おだいじに:2016/07/15(金) 20:05:09.62 ID:O9pUxMB3
- 神経て土日休みですか?
- 94 :名無しさん@おだいじに:2016/07/15(金) 20:52:21.25 ID:???
- >>92
麻酔科で全身管理すれば
- 95 :名無しさん@おだいじに:2016/07/15(金) 22:01:04.27 ID:???
- >>92
集中治療
呼吸も循環も体液もやりたい放題
- 96 :名無しさん@おだいじに:2016/07/16(土) 10:54:25.17 ID:???
- >>91
アメリカの外科ってどんなスタイルなん?
- 97 :名無しさん@おだいじに:2016/07/16(土) 14:42:13.00 ID:Reo+zt91
- >>95
集中治療かぁ
あの手のDrて歳食ってからどうしてんのかな?と疑問には思う。50、60になってまではやれんだろうし。
母校だと循環器の患者はICUでも循内が指示出してたな
- 98 :名無しさん@おだいじに:2016/07/16(土) 19:56:37.04 ID:SwcbWqzn
- この前飲み会で知り合ったやつ、研修せずにすぐ美容外科行くって言ってたけどそんなん可能なんか?
- 99 :名無しさん@おだいじに:2016/07/16(土) 19:57:20.45 ID:???
- >>96
アメリカの外科はひたすらオペ室いる
オペ後の管理はnurseがメイン
- 100 :名無しさん@おだいじに:2016/07/16(土) 20:08:40.29 ID:???
- 5時には上がってマイホームで焼肉ぱーちーしてるって聞いたよマジで
- 101 :名無しさん@おだいじに:2016/07/16(土) 20:33:37.06 ID:???
- ストライキまでやってるよマジで
- 102 :名無しさん@おだいじに:2016/07/17(日) 22:27:16.71 ID:U5kIVn2g
- 日本の医療システムなんて毎年何兆円も借金作って生保や貧困層にも最高水準の治療を待機時間無しで受けさせてる。
病院も病院でいくら治療施しても国の税金で補える。
アメリカみたいに貧乏人は大病患っても保険も入れず薬局でカロナール買って我慢すれって文化とは違いますからね。
- 103 :名無しさん@おだいじに:2016/07/18(月) 02:54:53.21 ID:ZI42bTaa
- アメリカの制度でいいよ
- 104 :名無しさん@おだいじに:2016/07/20(水) 05:47:47.74 ID:???
- アメリカは、政府がは税金を湯水のように医療費につぎ込んでいる。
医者は、医療事故に備えて、年間1,000万円単位で保険会社に掛け金を払っている。
そんな実情も知らずに…
- 105 :名無しさん@おだいじに:2016/07/20(水) 07:23:23.63 ID:???
- >>104
それくらい知ってるけど?
自分は頭がいいと思い込んでるの?
それでも医者の自己犠牲に基づく日本の医療制度よりもマシだろゴミが
- 106 :名無しさん@おだいじに:2016/07/20(水) 11:13:26.29 ID:???
- これまではその分お医者様という存在で感謝されたわけだが、今は患者サイドが買い物と同じ感覚でいること多いからな
にもかかわらず、医者の待遇は変わらず 日本の医師も今こそ動くときではないか
- 107 :名無しさん@おだいじに:2016/07/20(水) 19:42:32.50 ID:???
- 動いた結果が今の医師不足だな
正直ざまぁって思ってるけど
- 108 :名無しさん@おだいじに:2016/07/21(木) 00:16:54.61 ID:???
- 新専門医制度延期ね
- 109 :名無しさん@おだいじに:2016/07/21(木) 00:25:53.45 ID:???
- 予想通りだな
新専門医制度、1年延期=医師偏在への懸念受け
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072000914&g=soc
しかしこれに対する解決策って現行制度よりも遥かに人数を絞るか
基幹病院が後期研修医を強権的に田舎に飛ばす以外無いんだがw
- 110 :名無しさん@おだいじに:2016/07/21(木) 01:05:10.05 ID:???
- 何が起きたんだ?
内科のローテート必修が原因って聞いてたし
そもそも人数制限が結構厳しいって聞いてたんだが
- 111 :名無しさん@おだいじに:2016/07/21(木) 21:24:50.89 ID:???
- このまま延期を繰り返して新専門医制度一期生になったりして
- 112 :名無しさん@おだいじに:2016/07/22(金) 01:10:57.62 ID:???
- 内科ローテートはマジで意味わからんだろw、初期研修と何が違うんだって話
- 113 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 10:55:40.58 ID:9iD+c5iM
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 114 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 12:56:14.11 ID:???
- 医浪」って間違えて医学部に来てしまったけどやっぱり医者になりたくないから浪人して農学部を目指すことかと思ってた・・・・だって医学部に行くのにわざわざ浪人する人間がいるなんて夢にも思わないでしょ・・・
- 115 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 16:16:12.02 ID:???
- 内科ローテートさせるなら循環、呼吸、消化だけでいいな
特に血液回る意味が皆無
- 116 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 17:30:17.70 ID:???
- >>114
バカそう
- 117 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 17:41:02.61 ID:???
- むしろDMと腎臓かな個人的には
- 118 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 17:45:08.21 ID:???
- 循環、呼吸、消化、腎臓、糖内と回ると結構多いな
- 119 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 18:02:56.74 ID:???
- 7/23 10:54:58
農学部行きたかったけど偏差値が足りなかったから仕方なく医学部受けたのに
大声で泣いてる子供を見ると「可哀想に・・・あの年で将来無理矢理医学部に行かされることを悟っているのか・・・」という気持ちになる
国試受かったら医者にならなきゃいけないってこと、いったい何割の医学部生が知っているんだろう。俺は知らなかったよ。医学部を卒業したら医者になるハメになるだなんて大事なこと、入学前から教えとけ。
- 120 :名無しさん@おだいじに:2016/07/23(土) 18:03:59.18 ID:???
- 親の命令で医者になったって言うと「お父さん医者なの?」ってよく聞かれるけど父親は底辺クソ私文卒のサラリーマンだし一族に医者なんか一人もいないし、「じゃあ何で?」って聞かれてもそんなこと俺が知りたいよ。
- 121 :名無しさん@おだいじに:2016/07/26(火) 12:46:03.23 ID:???
- 整形で総合診療みたいなことできます?
- 122 :名無しさん@おだいじに:2016/07/26(火) 16:39:45.72 ID:???
- >>121
wwww
- 123 :名無しさん@おだいじに:2016/07/26(火) 21:39:55.37 ID:???
- >>121
整形なんて骨しか見れないのに出来るわけないだろ。整形の内科管理能力とか他科疾患の診断能力とかゴミクズ以下だぞ。
- 124 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 00:15:52.13 ID:4t62OEiK
- 麻酔科、ICUて男医が行ったら浮く?
学会のホームページとか女子ばかり映ってたけど・・・
- 125 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 01:19:30.63 ID:???
- >>123
そうだよなー親戚の家が跡継ぎいなくてもしかしたら継ぐかもなんだけど、それで親が「研修しっかりやれ。整形になれ。ただし、なんでもみれるようにもしとけ」って言ってくるんだが。
その家は病院見学で開業なんだけど、多分人手不足で専門外なのにソウシンみたいなこともしてるみたい。
整形はその家にないかららしい。
自分的にもQOLの観点から整形はありなんだけど、そんなこと言われてもなー
- 126 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 01:23:02.11 ID:???
- >>124
女医が進んでICUなんてやるわけないだろ
楽な短時間麻酔は女医がやって、ロングオペや術後管理は男医がやらされるのがオチ
- 127 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 01:36:08.05 ID:???
- むしろ総合診療しっかりやってその中で少しの間整形も回って、クリニックレベルの対応を身に付ければ良いのではないかな
- 128 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 03:13:20.77 ID:???
- 整形て若いうちにやらないときつそう
外科だし
- 129 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 07:30:06.02 ID:???
- >>126
ほんこれ
QOL目的なら男は麻酔はやめといたほうがいいな
- 130 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 13:18:35.42 ID:gP31wNW8
- 精神科のバイト単価安すぎ。入局1年目にして早々に辞めたいわ。
1日5.5万って他科ではありえないよな。入局する前は知らなかったから、他にも精神科のバイト単価を知らずに入局する奴いそうだな。この板昔から見た時に、精神科はそこそこ給与高いみたいなこと書いてあったけど、全然違ってショック受けてるよ。
- 131 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 22:40:44.23 ID:???
- それは常勤のことでは?
- 132 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 23:01:03.13 ID:???
- 凶暴な認知症患者からの暴力をかわしながらの診察とか出来る気がしない
- 133 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 23:07:41.69 ID:???
- 眼科はやっぱもうかるよな!
- 134 :名無しさん@おだいじに:2016/07/27(水) 23:51:00.05 ID:tLad17TO
- >>129
不謹慎な表現だけど
人工呼吸やAラインやCV入ってる人間見ると、調和が取れた美しい光景に見える。
逆に元気に喋ってくる人間は何言われるか予測できなくて恐い。
- 135 :名無しさん@おだいじに:2016/07/28(木) 00:29:06.17 ID:???
- >>134
挿管とかATラインくらいならまだしも
よくCVなんか頻繁に出来るな
2週間に一回やればお腹いっぱいだわ あの手技は
- 136 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 13:34:10.44 ID:???
- なんで耳鼻科って人気ないんだ?
QOLは高めだし、高給取りだし、将来性あるし悪いとこないように思えるが。
オペがめんどくさいってことかな。
- 137 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 13:50:34.74 ID:???
- 頭頸部癌がめんどくさそう
- 138 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 15:43:33.82 ID:???
- 整形の救急バイトて心電図とかも読むんか?
- 139 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 17:23:15.18 ID:Fmy5T2mM
- >>136
QOLは真ん中位でない?
オペとか10時間位かかる事もあるし
結局開業かデカい総合病院勤務医かのどちらかしかないし。それなら皮膚科や眼科選ぶだろうし潰しを重視するなら内科や整形に行くだろうし
- 140 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 17:41:32.91 ID:???
- 夏休み勉強で潰れるとかふざくんな
- 141 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 18:52:29.59 ID:???
- >>138
今のご時世、ダイセクが背部痛で回ってくることもあるかもしれん
- 142 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 21:45:50.24 ID:???
- 今後開業でも稼げる科目教えて。忙しくてもいい。
内科は飽和で無理だな
- 143 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 22:56:28.48 ID:???
- >>130
半日の値段だろ
- 144 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 22:56:54.66 ID:???
- >>134
キチガイ
- 145 :名無しさん@おだいじに:2016/07/29(金) 23:47:45.06 ID:q5olMVLS
- >>143
それが違うんだな。驚くと思うけど、精神科のバイトは9時〜17時で5.5万。
このことは研修医とか知らないと思う。
- 146 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 13:39:14.81 ID:???
- >>145
精神科医だがそんな安いバイト聞いたことないぞwww
- 147 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 14:23:31.27 ID:???
- 婚活できる科はどこですか?整形か鱗ですか?
- 148 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 14:29:55.08 ID:???
- 女医が多い科
眼科皮膚科産婦人科放射線科
- 149 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 14:37:57.66 ID:???
- >>146
入局した場合の3年目以降の収入ってどんなもんですか?
- 150 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 14:48:05.56 ID:???
- 婚活って女医の話だろ? 逆におんないないところいったら
- 151 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 14:58:33.06 ID:???
- ウロの男は下品で汚いイメージ
整形の男は体育会系でめんどくさいイメージ
- 152 :145:2016/07/30(土) 15:34:16.84 ID:VQpQ2qER
- >>146
ホントか?
他大学に入局した奴とも話すが、日給7万だとかなり高い方だぞ。県並5から7万の範囲に収まっている。
- 153 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 15:41:06.06 ID:???
- >>152
全然知らないけど他のマイナーも同じようなもんなんじゃない?
- 154 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 15:43:25.96 ID:???
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 155 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 15:55:22.12 ID:VQpQ2qER
- >>153
いや、眼科や耳鼻科は時給高いし、皮膚科も求人見たら高かった。
医局内では精神科は時給安いって共通認識になってるけど、なぜかこの板だとやや良いって言われてて驚いている。
- 156 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 15:58:25.20 ID:???
- バイト代は医局の抑えてる病院にもよるから、在籍してる医局が悪かったんじゃないの?
- 157 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 17:36:07.91 ID:VQpQ2qER
- >>156
他大学の友人に聞いても相場は変わらなかったよ
- 158 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 21:14:45.47 ID:???
- 同じメンタル系でも、内科系の心療内科は給料良いらしいよ
フィジカルもメンタルも診られるから、総合医として重宝されるらしい。これからは心療内科の時代だと思う
- 159 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 21:15:44.21 ID:???
- またそんな無責任なこと書きおって…
- 160 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 22:08:25.61 ID:???
- 俺が全責任を取る
- 161 :名無しさん@おだいじに:2016/07/30(土) 23:41:19.47 ID:ZiaWrWDb
- >>155
精神科は時給は確かに低いが、入局1年目からバリバリにバイト入れるから合計すると高くなる。
土日の寝当直バイトが多いので、月に1〜2回土日潰すのと、毎週定期で外来兼当直バイトに行くと、合計するとバイトだけで手取り50〜60万になる。
そこの医局はバイト行かせるのを率先して上がやらせてたから、大学病棟の雑務や当直を初期研修医に押し付けてて問題になってた。
- 162 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 01:18:04.09 ID:???
- 某マイナー科のバイト代は一日最低10万らしいよ
- 163 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 01:19:15.04 ID:???
- >>162
麻酔科は男がいくと仕事押し付けられてコスパ悪いけど女医なら最高だな
- 164 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 01:25:27.86 ID:???
- >>149
1000万はあるけど
- 165 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 01:26:14.84 ID:???
- >>152
それはなんというか
本当なら気のどくだなおまえ…
- 166 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 02:17:16.98 ID:???
- >>148
相手は医者じゃなくてもいいです。
その辺の女医者は理想像高そう
薬剤師とか治験コーディネーターの可愛い子がいいです。顔は松岡茉優ちゃんみたいな感じです。
- 167 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 02:20:40.11 ID:???
- 興味あるのは神経内科なんだけど、まじめな奴多そう。整形はお金いいけど、体育会系下品なめんどくさい奴多そう。
渋々鱗かなあ、
- 168 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 02:51:56.76 ID:???
- >>166
そんな願望このスレに書く前にまず鏡見ろ
- 169 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 05:24:35.22 ID:3cq5tt2J
- >>161
そこまでバイトしてたら1000いくのは当たり前でしょう。どの科でもいくよ。休みないじゃん。
- 170 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 07:08:03.46 ID:???
- 医者なんて引く手数多やろw
- 171 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 09:14:18.41 ID:???
- 東京じゃ1000万でも全然富裕層じゃないてみたけど、ほんまか?一人暮らしだったら余裕だし、子供1人位なら割と裕福やろ
- 172 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 09:30:47.65 ID:???
- >>171
嫁が地雷だといくら稼いでも足りない
- 173 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 13:09:49.25 ID:xFlRO0qw
- >>169
他科だと研修医に毛が生えたレベルじゃそこまでバイト入れられないんでない?
あと精神科の土日の日当直はガチで丸々2日間ノーコールが普通で、当然外出フリーだから風俗行ったり飲みに行ったり温泉行ったりで旅費も出るから皆んな旅行気分だったよ。
引きこもりな人はずっとDVDかゲームしていた。
他科のバイトはさすがに普通に仕事してた。
- 174 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 13:18:53.11 ID:???
- やっぱり精神科って暇なお仕事なんやねw
- 175 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 14:27:59.66 ID:???
- 目がクリクリで性格の良い女医さんどこかに落ちてないですか?
- 176 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 14:38:38.55 ID:???
- 精神科はドロップアウトとした医者の受け入れ先でもあるし
優秀な奴は行かないし
暇なのは当然
- 177 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 16:11:49.90 ID:3cq5tt2J
- >>173
外出フリーの当直なんてないぞ。あと、そうしたバイトは内科の方が多い。
- 178 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 18:56:10.70 ID:???
- >>173
外出フリーではない
- 179 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 20:49:14.26 ID:3cq5tt2J
- バイトの頻度や質は科というより医局によるだろ。うちの放射線科は新人に高額寝当直のバイトを当てがいまくりだからな。
- 180 :名無しさん@おだいじに:2016/07/31(日) 23:26:18.18 ID:???
- 女医と結婚すると確実に生活楽だよな
- 181 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 00:15:38.76 ID:4tD30YyN
- >>177
地方都市なら結構ある。
もちろん大学がある様な県庁所在地は別だが、医者不足の地方都市に出張で行かされる時は外出フリーが基本。
院内ピッチを持参で外出する時は病棟に一言言う。
酷いとこなら電話すら持たない所も。
それでも問題が生じない様な出張先はさすがに他科ではそんなに多くはないと思うよww
少なくとも他科では入局1年目のペーペーにはそんな美味しい物件当たらないと思う。
訳あって早い段階で内科に転向したからぶっちゃけてしまったけど、あれはコスパ良過ぎて骨抜きになるよ。(その代わり入局2年目以降に地方に派遣されてからのQOLのギャップに皆んな不適応を起こしていた)
- 182 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 00:18:25.67 ID:4tD30YyN
- >>174
大学や一般的な単科病院は暇の極み
市中総合病院や、スーパーQQやる様な本格派の単科病院はそれなりに忙しい。
- 183 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 00:26:24.19 ID:???
- 精神科は言われてる通り落ちこぼれが行くには素晴らしい科ということが分かった
- 184 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 00:47:09.55 ID:???
- >>181
多分おまえにいろいろ問題があったんだろうな
1人だけいうことが違いすぎるし
- 185 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 08:37:37.21 ID:1sWRc7JE
- >>173
こいつの言ってることは明らかに嘘、捏造だな。
精神科に限らず寝当直のバイトなんて腐るほどあるし、外出フリーなんてない。こいつだけ言ってることが違うし。
- 186 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 13:24:58.25 ID:4tD30YyN
- >>185
俺が変と言うより医局が全体的にそう言う雰囲気だった。正直こんな所で書くネタじゃないですね。すみません。
余りにもフリーダム過ぎて、医者派遣会社としてしか機能してなかった様な医局だったんだ。
上の先生達同士の関係もカオスでした。
フリーダム過ぎて医局員がどんどん辞めてっちゃった・・・
外出フリーも個人的に凄い気になってたので直接システムについて質問した事がありました。病院によっては施設内に院長宅があるor施設内に出張医用住宅がある等の工夫で法的には24時間在住扱いにしていたとの事です。
医局と言うよりは地域柄なのかもしれません。
さすがに県庁所在地がある様な都会では一般的な当直でした(週一回)
母校でも『あの医局に入ればアホになるけど1年目から稼げるぞ』と言う扱いでしたね。
- 187 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 13:28:32.55 ID:???
- >>186
おまえのとこのローカル条件だと自覚してるものならなぜ最初からそうかかない?後出しきもい
- 188 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 15:43:51.22 ID:1sWRc7JE
- >>186
こいつ馬鹿すぎだろ。
単なる医局ルールを、精神科はこうですよ、と一般論化してたくせに、実情を知る人の書き込みがあったら即訂正。迷惑だから消えろ。
寝当直なんてものは精神科に限らずあるし、バイトのしやすさなんて医局によるだろ。こいつはマジでクズ。
- 189 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 18:53:01.89 ID:lj2hXI78
- >>186
もうくるなクズ
- 190 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 18:53:32.66 ID:lj2hXI78
- >>186
もうくるなクズ
- 191 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 19:03:31.37 ID:???
- やっぱり精神科ってアレな人が多いのかなと思わせられる一例を経験しました
- 192 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 19:25:28.18 ID:???
- >>175
大松「そんな優良女医はもう学生時代に売り切れてるぞ」
- 193 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 21:27:08.58 ID:???
- >>191
精神科を続けられてないんだから精神科だとは思わないほうがいいだろこいつは
ただのゴミ
- 194 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 21:32:10.39 ID:???
- 医者になってからの恋愛は売れ残りの争奪戦だからな
本当の恋愛は大学でしかできません
- 195 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 21:32:21.81 ID:???
- ぶっちゃけ精神科の医者って大半は
能なしか、能有りだけど精神的に病んでるかのどっちかだから
精神科志望の奴って学生時代からできなかった奴ばっかだろ?
- 196 :名無しさん@おだいじに:2016/08/01(月) 22:25:37.93 ID:???
- まーた頭悪そうなのが沸いてる
- 197 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 18:55:24.52 ID:29OZa0PN
- ここに来て驚いたのは、精神科のバイトが激安ということを知らずに給料を語っていたこと。他の話も信憑性がなさそうだな。
- 198 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 19:52:27.20 ID:???
- >>197
激安ではないぞ
- 199 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 20:31:59.92 ID:???
- 内分泌内科にいくことにした
- 200 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 20:45:59.63 ID:???
- 整形外科のオペ楽しすぎてハマった
マグロ解体ショーみたいなメスの入れ方ほんと草生える
- 201 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 20:58:36.17 ID:29OZa0PN
- >>198
少なくとも診療科の中では一番安いだろ。精神科よりバイト代の安いところは知らない。
- 202 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 21:24:50.47 ID:???
- マグロの解体ショーなら頭頸部も当てはまるな
- 203 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 22:27:26.61 ID:???
- 精神科、放射線科、総合内科はやめておけ
間もなく人工知能に蹂躙される
- 204 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 22:44:40.97 ID:???
- 外科も癌の治療は放射線に取って代わられる分野が多いけどな
- 205 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 22:54:04.33 ID:???
- 放射能の危険性をもっと宣伝せねば
- 206 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 23:32:43.59 ID:???
- 人工知能とか笑う
- 207 :名無しさん@おだいじに:2016/08/03(水) 23:54:56.45 ID:???
- >>201
なんでそんなにdisりたいの?前のアホと同一なんだろうけど
- 208 :名無しさん@おだいじに:2016/08/04(木) 15:40:51.95 ID:2oq6Y9ya
- 皮膚科と眼科だとどっちのほうがQOML高い?あとはバイト代とか。詳しい人教えてください。
- 209 :名無しさん@おだいじに:2016/08/04(木) 16:40:24.19 ID:???
- プシコよりやすいとこ挙げてみろよ
- 210 :名無しさん@おだいじに:2016/08/04(木) 23:05:09.60 ID:???
- >>209
時間単価や労力を考えるとコスパいいと思うけどな。
寝当直なら合間に本読んで勉強したり、ネット環境あるなら株などサイドワークできるし。
- 211 :名無しさん@おだいじに:2016/08/04(木) 23:51:12.25 ID:cBy7+yI3
- >>210
寝当直なんて内科でも腐るほどあるだろ
- 212 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:05:18.51 ID:???
- 単価なんか同じ科でもピンキリだし医局のみの求人だって死ぬほどあるんだから語るだけ無駄
- 213 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:08:37.47 ID:???
- オンコロジーと放射線科の分野ではワトソンの活用が進みそうだな
何せデータ入力のし易さに加え、出力系と臨床意義の相関が比較的強いから
ていうか、臨床医がゲノムブラウザ見なきゃいけない場面とかパッと見でよく分からん微細な画像変化とかの認識は計算機の方が得意だろう
総診は何を入力するかが結局そのまま臨床能力だしあんま有用じゃないかも
精神科は患者の相手させとくのには楽かもね
- 214 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:09:31.73 ID:???
- >>213
上から目線で適当ほざいててわろた
- 215 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:24:59.47 ID:???
- 精神科の件は冗談だけど、オンコロジーの分野ではゲノムシークエンス以外にもマイクロアレイのデータからパスウェイ検索まで出来るしそれに関わる阻害剤や治験データも一緒に表示してくれる
- 216 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:28:33.96 ID:???
- たたかれたら冗談といって逃げる
ただまだ食いさがる
諦め悪いプライド高いカス
- 217 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:34:04.36 ID:???
- 何これマジでキモい
- 218 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 00:42:41.18 ID:???
- ガチのやつだ…
- 219 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 17:32:10.09 ID:???
- 画像診断はAIにまかせるようになるだろう
グーグルが開発中だから遠い未来ではない
- 220 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 18:13:03.72 ID:???
- リンパ節転移の「上下の血管に繋がっていない突然現れる1-数スライドしかない厚さの物体」
などはプログラムすればすぐに見つけてくれそう
- 221 :名無しさん@おだいじに:2016/08/05(金) 20:46:18.08 ID:???
- >>213
め早言
- 222 :名無しさん@おだいじに:2016/08/07(日) 23:40:14.88 ID:???
- 整形とか新専門医制度の定員的に大丈夫なのかな?
- 223 :名無しさん@おだいじに:2016/08/09(火) 00:37:27.49 ID:???
- 乳腺甲状腺外科と産婦人科どっちにすすむべきか
- 224 :名無しさん@おだいじに:2016/08/09(火) 00:49:46.31 ID:???
- 産婦人科はなんか好きじゃねえんだよなあ
救急の外傷に行きたいけど体力持ちそうにない
- 225 :名無しさん@おだいじに:2016/08/09(火) 23:24:45.66 ID:???
- 不妊治療専門なら定時で帰れて急な呼び出しも無いし儲かる!
- 226 :名無しさん@おだいじに:2016/08/10(水) 12:48:38.33 ID:???
- 産婦は産科と婦人科と分けた方がよくない? 全然違う仕事だと思うけど
- 227 :名無しさん@おだいじに:2016/08/10(水) 18:20:01.09 ID:???
- 消化器内科も消化管と肝胆膵で分けたらいいのにと思う
- 228 :名無しさん@おだいじに:2016/08/10(水) 19:29:07.04 ID:???
- 胆膵はまだERCPがあるし管と一緒でもいいけど肝臓お前はダメだ
そもそも消化器系じゃないじゃん
- 229 :名無しさん@おだいじに:2016/08/10(水) 20:39:42.48 ID:???
- 女多い科はいややなあああ
- 230 :名無しさん@おだいじに:2016/08/10(水) 20:53:21.45 ID:???
- >>228
肝臓は胆管と繋がってるんだから
明らかに胆嚢胆管とワンセットなんだよなぁ
- 231 :未来がミエル:2016/08/10(水) 21:51:35.49 ID:???
- 一般耳鼻咽喉科よりも、耳科専門医で貫く方が良い
これからの医療は更に高度専門化されるはずだから。厚労省の医師数激増作戦に立ち向かうにはそれしかない
クリニックモールに、右耳科と左耳科、右眼科と局所麻酔科が同居すればウハウハ…
歯科は門歯麻酔科や思春期歯科等に細分化しなかったからこのザマだ
- 232 :名無しさん@おだいじに:2016/08/10(水) 23:44:30.10 ID:???
- AIと8Kで診断を支援へ…がんなど見逃し防止
2016年08月08日 07時12分
今から放射線科を選ぶとか、頭悪すぎw
- 233 :名無しさん@おだいじに:2016/08/11(木) 01:22:22.13 ID:2hERRbUP
- 集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
- 234 :名無しさん@おだいじに:2016/08/11(木) 07:57:00.41 ID:???
- アンチ君の次のローテは放射線科か
お疲れさん
- 235 :名無しさん@おだいじに:2016/08/16(火) 16:31:34.08 ID:v2w7oXbn
- もう、結局何科がいいのよ。
- 236 :名無しさん@おだいじに:2016/08/16(火) 17:54:40.95 ID:???
- 皮膚科にきめた
- 237 :名無しさん@おだいじに:2016/08/17(水) 21:54:45.80 ID:avOE0bX0
- 専門医取るand維持するのが一番楽なのは何科?
- 238 :名無しさん@おだいじに:2016/08/17(水) 22:57:04.53 ID:???
- >>237
心療内科専門医は希少価値もあり、維持も楽
ただ需要はないので、つぶしは利かない
- 239 :名無しさん@おだいじに:2016/08/18(木) 00:49:16.18 ID:KHe5Nhom
- >>238
心療内科は基本領域にもサブスペにも無さそうなのでパスで
- 240 :名無しさん@おだいじに:2016/08/18(木) 13:41:02.16 ID:l0TWn0CL
- 糖尿病なしの内分泌内科に決めた
これがQOMLいちばん高いっしょ
- 241 :名無しさん@おだいじに:2016/08/18(木) 13:43:30.65 ID:???
- >>240
需要あるの?
- 242 :名無しさん@おだいじに:2016/08/18(木) 14:06:21.85 ID:???
- 聖路加とか徳洲会いくやつってなにがしたいの?
- 243 :名無しさん@おだいじに:2016/08/18(木) 14:07:20.79 ID:???
- >>240
そんなもんねーだろ
- 244 :名無しさん@おだいじに:2016/08/18(木) 17:22:10.34 ID:???
- 47歳〜54歳 ガチ元ヤンキー世代(私大医学部偏差値50の時代)
40歳〜45歳 氷河期世代(就職困難、旦那と離婚、バツイチで仕方なく医療へ)
35歳〜40歳 ITバブル世代(IT関連株の恩恵を最も受けた世代)
30歳〜35歳 第二次ITバブル世代
25歳〜30歳 諦め世代(無気力、無能)
20歳〜25歳 リアルガチ超絶ゆとり世代(全世代中、最強のリアル・バカ)
〜20歳 普通世代(ゆとり教育の終焉)
- 245 :名無しさん@おだいじに:2016/08/19(金) 01:22:45.98 ID:???
- 眼科か形成で迷うわ
- 246 :名無しさん@おだいじに:2016/08/19(金) 17:49:14.59 ID:???
- 潰しがきくから、消化器いくわ
- 247 :名無しさん@おだいじに:2016/08/19(金) 21:19:33.38 ID:???
- 公表がマッチング前で良かったな
過労で自殺者が出た病院で研修したいなんて狂人だろ
- 248 :名無しさん@おだいじに:2016/08/19(金) 23:22:51.95 ID:2FFxxsKu
- >>241>>243
糖尿病内科と内分泌内科に分かれてる病院なのよ
もちろんは内分泌内科の患者はかなり少ない
- 249 :名無しさん@おだいじに:2016/08/19(金) 23:23:44.75 ID:???
- >>248
女子医やん
- 250 :名無しさん@おだいじに:2016/08/20(土) 00:25:36.31 ID:???
- 内科は新規開業無理だろ?
- 251 :名無しさん@おだいじに:2016/08/20(土) 00:55:27.39 ID:FKmkD6zM
- ・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
モスクワシグナル事件のあらまし
https://www.youtube.com/watch?v=2FSA1wcEqJ4
・防ぐことは、ほぼ、不可能
核兵器以上かもね
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
レーザー兵器について知ろう!
- 252 :名無しさん@おだいじに:2016/08/22(月) 19:17:34.27 ID:???
- >>242
聖路加めっちゃ人気だよな
- 253 :名無しさん@おだいじに:2016/08/23(火) 03:32:37.27 ID:???
- ブランド()病院
- 254 :名無しさん@おだいじに:2016/08/23(火) 22:26:30.56 ID:q3rmkskF
- はじめまして
群馬大学医学部付属病院で研修した と申します。
私が研修したのは、精神神経科(群馬大学 精神科)でした
雰囲気は実際は悪く、他人の悪口が多いです
これは医師がすること?というようなムダな雑用が多いです。
ここ(特に大学病院)では、標準的な治療法ややり方とかなりずれがあります(気づいたのは外に出てからでした)
症例も偏っています。病気ではなく性格の問題の患者をどんどん押し付けてきます。
告白しますが、上の指示で診療報酬の不正請求をさせられました。
それによる手柄は上のもので、責任は下のものです
外科の事件でもそうですが、この大学では手柄は上、責任は下、という体質があります。
また、医会の制限で、就職先は思うようにならないです。
自分の進路を伝えた際の、東京が群馬を見下すような冷たい目と表情は今も忘れることができません。
医会長にはひどく罵倒されました。
研修医を大学の地獄に勧誘しておきながら、自分が大学から出ていく助教もいました。
言っていることとやっていることが違い、すごく不公平です。 パワハラや嫌がらせもあります。
他大卒だから、ではなく、群大卒でもひどい目にあう人もいます。
結局、他の民間病院の精神科で研修した同期のほうが
雑用少なく、収入も多く、精神保健指定医の取得も早かったです。
心から入会しないほうがよかったと思っています
- 255 :名無しさん@おだいじに:2016/08/24(水) 14:33:13.42 ID:???
- 関東の大学病院麻酔科ならどこがええのん?
- 256 :名無しさん@おだいじに:2016/08/24(水) 16:16:13.07 ID:???
- AI置き換えで無くなる仕事
薬剤師
製薬会社MR
心電図判定医
画像診断医
なくならない仕事
看護師
内科医
外科医
タクシー運転手
- 257 :名無しさん@おだいじに:2016/08/24(水) 16:32:13.23 ID:???
- どくえいとか、本当に安くなったからな
10年前の半分になってきてる
そのうち、内職みたいに一枚50銭とかになるんだろうなあ
- 258 :名無しさん@おだいじに:2016/08/24(水) 19:00:55.62 ID:???
- >>256
マルチポスト
- 259 :名無しさん@おだいじに:2016/08/24(水) 22:56:58.99 ID:???
- MRなくなるとかバカかよ
- 260 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 19:44:40.62 ID:???
- 心電図だけ判定してるやついねーだろ。
- 261 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 19:52:43.23 ID:???
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 262 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 19:57:36.60 ID:???
- >>260
それな。初めて聞いたわ。循環器が仕事の一環でやってるだけやろ
- 263 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 21:25:08.62 ID:???
- 放射線はIVR、放射線治療、核医学といろいろあるからむしろ読影のdutyが楽になるのは良いんじゃないかな
- 264 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 22:33:50.70 ID:???
- 放射線治療はどこまで広まるのかねえ
欧米並に普及したらむしろ外科が失業しそうなくらいだけど
- 265 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 23:15:44.51 ID:???
- しねーよカス
- 266 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 23:30:41.97 ID:AeyWP4Lz
- 外科医はガンの手術だけが仕事じゃないしね
それに完治目的で治療するならオペは避けられないんでない?
それでも執刀医自体は余りだすのは想像できるけど
- 267 :名無しさん@おだいじに:2016/08/25(木) 23:50:59.85 ID:???
- >それでも執刀医自体は余りだすのは想像できるけど
イレウスや鼠径ヘルニア、気胸など、根治目指すなら外科でないとできない
common disease、腐るほどあるし執刀医が余ることはないと思うけどなあ・・・。
- 268 :名無しさん@おだいじに:2016/08/26(金) 01:00:05.28 ID:???
- くだらないね。
医者の仕事が機械にできるかい。
救急とかできるか?
万が一しくじったら責任の所在はどうなる?
- 269 :名無しさん@おだいじに:2016/08/26(金) 01:20:03.11 ID:???
- 救急がなくなるって誰か言ってたっけ?
- 270 :名無しさん@おだいじに:2016/08/26(金) 09:20:40.92 ID:???
- 放射線は読えいと治療は別だけどね
外科が滅ぶ前に内科が先でしょ 手技がなく知識のみみたいなとこがあぶないのでは
- 271 :名無しさん@おだいじに:2016/08/26(金) 12:26:41.04 ID:???
- あれは確か、7月の期末テストの最終日の放課後だった。
ムチャ暑いうえにみんな徹夜とかで疲れてた・・・
カンニングペーパーをパンツの中に隠したとか何とかで大騒ぎになった。
疑われたやつは気の強い女で、「パンツ脱ぐから調べてみろ」と言い出した。
そこで俺の友達が調べる役を買って出たんだ。
その疑われた女は、脚の長いすげえ美人で、パンツ脱いで仁王立ちになったときは皆が溜め息ものだったよ。
そこで誰かが「ワレメに隠した」と言い出した。
女は「お前も脱ぐなら調べさせてやる」ときたもんだ。
で、友達は喜んで脱いだよ。
ところが、友達はいきなり長い指で金玉をわしづかみにされた。
友達は絶叫したが離してもらえない。
数秒で目を剥いて声を出さなくなったところでやっと離した。
友達は吐しゃ物と排泄物にまみれて声もたてずにのたうちまわった。
学年中残ってた生徒も先公も集まってきて教室は大騒ぎになった。
あとは救急車で一巻の終わりさ ..
- 272 :名無しさん@おだいじに:2016/08/26(金) 18:39:08.48 ID:???
- 欧米でも放射線治療を受ける割合は60%くらいだし
若者の外科離れもあるから全然問題ない
しかし外科医になる気はないからどうでもいい
- 273 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 18:13:47.20 ID:CGPzUGPw
- 医師は過剰時代にはいった。専門医取らない取れない医師は淘汰される。底辺男医の3割、女医の7割には転職をすすめるよ。
- 274 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 20:09:14.22 ID:???
- 上のほうで誰かが言ってた糖尿病扱わない内分泌内科に決まりました
- 275 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 21:47:20.75 ID:???
- >>273
当直明け通常勤務という労働環境が無くなってから言おうな。
- 276 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 21:50:45.92 ID:???
- >>274
全く潰し効かなそうだけど大丈夫?
内科医として働くなら消化器や呼吸器、腎内の奴らと美味しい常勤先、バイト先を争うんだぞ
- 277 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 22:43:22.41 ID:???
- 病理だけはダメって本当なん?
他科同僚からの軽蔑が半端ないって聞いたが
- 278 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 23:03:53.02 ID:???
- 病理を軽べつはないだろ…
どれだけお世話になると思ってんだ
- 279 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 23:10:57.93 ID:???
- 少なくともうちの下界はかなり病痢を系別してる
- 280 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 23:37:02.53 ID:???
- 外科医は肉体労働者だからデスクワークの病理を軽蔑というより嫉妬してるんだろ
- 281 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 23:38:33.52 ID:???
- 外科医の評価は常に正しいからね
外科医から軽蔑される職業に就くべからず。なぜなら外科医は神様だから…(実話)
- 282 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 23:43:23.81 ID:???
- 内科医の治療なんか機械で置き換えられるが外科医の手術は置き換えられないからな
これからの時代は医者=外科医ですよ
- 283 :名無しさん@おだいじに:2016/08/29(月) 23:55:03.79 ID:???
- 整外ならともかく腹部外科って
消化管の汚い糞や、B肝C肝の汚い血に暴露する賤業なのに
勘違いしてる外科医がたまにいるよな
- 284 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 03:35:22.95 ID:???
- 開業して一番稼げるのは?
- 285 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 06:30:56.40 ID:???
- >>279-280
外科医が嫌うのは、仕事が遅くて、鑑別にグダグダ理屈並べて結論を出さない病理医。
最優先でゲフリールやってくれて、鑑別に責任を負ってくれるのが素晴らしい病理医。
- 286 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 09:57:22.25 ID:???
- >>285
> >>279-280
一番嫌われるのが真面目に断端陽性を書く病理医w
- 287 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 18:36:32.37 ID:???
- >>276
それを言い出したら膠原病内科とかもあれだし大丈夫だろう。少なくとも後期研修のうちは
- 288 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 22:56:50.11 ID:pfKp5bqq
- QOL重視なら皮膚科ですよ。
- 289 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 23:27:21.95 ID:???
- >>288
ワイの先輩皮膚科入局したてやけど、7時21時勤務、プレゼンや学会発表、論文作成等雑用強制、
週に1回大学当直、土日は外勤日当直で休みとれず、医局人事で去って行った先輩皮膚科医がら引き継いだ患者が
足の関節まで浸透した褥瘡をその先輩が自己流に治療試みて泥沼化したままキラーパス、形成や整形に紹介すべきところを医局間で
仲が最悪で後期研修医風情が他科診なんて不可能、とかで死にかけとるぞ・・・。
- 290 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 23:28:41.05 ID:???
- 皮膚科も入局する大学ミスったら地獄みるで・・・。
- 291 :名無しさん@おだいじに:2016/08/30(火) 23:31:07.66 ID:???
- 皮膚科がどうこうっていうよりその大学がダメっぽいな
- 292 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 00:11:21.62 ID:???
- >>289
クソすぎてやばいけど皮膚科じゃなくても起こりえるな
- 293 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 00:18:34.99 ID:???
- 垣根があるのは仕方ないにしても紹介すらできないってヤバすぎだろ
田舎の大学?
- 294 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 01:29:08.40 ID:???
- >>288
皮膚科オペあるやん
- 295 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 07:12:11.34 ID:???
- 精神科のカルテ記録読んでる時が一番おもしろいから精神科かな〜
- 296 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 07:29:47.39 ID:???
- 眼科とかいいんじゃない
人減ってるから引く手数多よ
- 297 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 12:42:48.85 ID:???
- 楽な病院は探せばあるけど、学問的に簡単な科ってないよな
- 298 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 13:14:59.09 ID:???
- >>295
患者と直接話さなくていいなら面白い科だよな
話さなくていいなら
- 299 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 15:31:44.45 ID:???
- >>298
なお他で使いものにならなくなる模様
- 300 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 20:04:03.81 ID:???
- 血液いくで
- 301 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 20:16:59.23 ID:???
- 血液は変なセンセが多いイメージ
- 302 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 21:35:13.86 ID:???
- 確かに変人が多いな
患者は一番まともな部類の科なのにね
- 303 :名無しさん@おだいじに:2016/08/31(水) 22:08:49.40 ID:???
- 神経内科や血液は変わり者がいく
- 304 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 00:43:51.47 ID:???
- 世間から見れば医者は皆変人だろ。
- 305 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 00:48:33.15 ID:???
- >>293
うん、田舎。
分かってくれてると思うだろうけど、褥瘡こじらせたのは俺の先輩じゃなくて、
前担当であった皮膚科先輩上級医。
泥沼化したところを俺の先輩にキラーパス。
紹介、まあ医局間の空気読まず無理やりやろうと思えばやれるんだろうけど、
その後の立場、状況を考えると医局に居られなくなる恐れがあるとのことで、
躊躇しているとのこと・・・。
それでも紹介、相談したという「事実」を作っておくことは自分の身を守るためにも大事だと思うけどな・・・。
俺のような免許取りたての新人には分からんしがらみがあるらしい・・・。
- 306 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 07:58:37.64 ID:???
- 大学で研修すりゃ良かったかな…
そういうダメ医局の内部情報って外病院じゃ入ってこんし
- 307 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 08:18:37.25 ID:???
- やっぱ医局員は減ってるのか?
そして教授が問題ある人?
- 308 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 20:19:05.16 ID:???
- 自作自演なら書き込みタイミングよく考えて
- 309 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 23:44:44.20 ID:???
- 整形外科か泌尿器でまよう
- 310 :名無しさん@おだいじに:2016/09/01(木) 23:59:48.58 ID:???
- 友達が研修で都内の病院(割と給料高め)に行くことになって、芸能人とかと知り合えるぜ!て意気込んでるけど、研修てそんなブランドないよな?笑 都内ならベンチャーマンとか沢山いるし、
- 311 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 00:16:50.94 ID:???
- 研修医に芸能人と知り合えるブランドはないけど
ベンチャーにはもっとない
ベンチャーってようするに大手のような歴史のない弱小企業ってことだぞ 給料も完全にピンキリ
- 312 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 00:24:14.49 ID:???
- 芸能人以前に、都内で給料高い病院なんて存在するのか?
- 313 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 00:36:22.38 ID:???
- 前の科のノリで検査とか必要時とか指示コメントとか作ってたら指導医に全部消されてワロタ
- 314 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 01:58:03.46 ID:???
- >>312
そいつは手取り38〜位て言ってたなぁ。
都内って医者より高給取りいっぱいいるやろ?
- 315 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 01:59:16.22 ID:???
- 某企業に勤めてる2年目の友達は50万位貰ってて四年目は100行くらしいんだけどね、そいつはちょっとスキルエッジがありすぎるから特殊だわな
- 316 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 06:20:38.20 ID:???
- >>312
北の豚さんマンセーなあそことか
- 317 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 23:13:13.33 ID:???
- 指示コメントって書いたらプリントアウトして茄子に渡してる?
- 318 :名無しさん@おだいじに:2016/09/02(金) 23:26:46.87 ID:???
- >>317
師長様から紙の無駄って言われるだろ
- 319 :名無しさん@おだいじに:2016/09/03(土) 01:36:32.71 ID:???
- 当直明けに残業させて飲み会まで参加させるって何がやりたいんだ
医療ミス増やしたいのかうちの院長は
- 320 :名無しさん@おだいじに:2016/09/03(土) 20:19:35.19 ID:???
- jg
- 321 :名無しさん@おだいじに:2016/09/03(土) 22:36:20.84 ID:???
- 何科が勝ち組になれますか?
- 322 :名無しさん@おだいじに:2016/09/03(土) 23:25:32.13 ID:???
- 病理
- 323 :名無しさん@おだいじに:2016/09/03(土) 23:57:35.57 ID:???
- 現状では、時間と金という意味では精神科だな。
将来的に慢性期病床数を削るためにえげつない搾り上げがあるはずだが、
すでに身寄りがなくなった残遺型糖質ジジイ達は介護の枠には収められず、病院で死ぬのを待たなければならないので、ジジイの寿命から逆算してあと20年は精神病院は安泰だろう。
ただ、単科は経営陣が狂ってる病院が多すぎる。
ナースの質も全科中最低レベル。
眼科は白内障がマルメになってからいろいろおかしくなった。マルメで成り立つわけがない。
眼科に限らないが、皆保険制度が破綻しない限り医師は不当に安く使われる。
精神科や透析や産科みたいな保険制度で守るべき部分だけを守っていれば済むのに、国はすべてを管理したがる。
美容外科もかなり風向きが変わってきた。
買い手市場が進んでいて、共◯美容などの大手が雇用契約違反したり色々とやばいことが起こっている。
単純に金だけの話では、今後開業医でも伸びると俺が思ってるのは整形外科だな。
今の若い世代は整骨院が詐欺であることを知っているので、世代交代すれば外来レベルでの整形外科の市場規模はむしろ拡大すると予想している。
- 324 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 00:49:15.12 ID:???
- 某有名美容整形クリニックの医院長は今自分が科を選ぶなら美容は絶対に選ばんと言ったとかなんとか
- 325 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 04:07:09.33 ID:???
- まあこれから安定して稼ぐ医者になりたいなら整形
とくに脊椎外科だろうな
- 326 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 09:39:31.03 ID:???
- 美容外科は今後ますます大学医局から抜けた形成外科医が流入してくる。先行きが見えなさ過ぎる。
勤務医だと1200万〜1600万は体感としてはほとんど変わらなかったな。
増えた分の半分くらい減る。日本の税率はおかしいわ。
開業医は経費でいろいろ落としてあの年収だから、状況が全然違う。
開業できる科が勝ち組だよ、確実に。
そういう意味では精神、皮膚あたりがいい。
勤務医の頃でも金が欲しいなら精神かな?
皮膚は非常勤女医で溢れかえっているせいでバイトが安い。
まあ開業医の中では精神は損益差額がかなり低いけど。
開業でハイリターンを目指すなら眼科、整形、小児かな。
- 327 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 09:44:56.69 ID:???
- 20年後なんて予想もできないから、今のトレンド追っても意味無いよ
- 328 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 09:56:32.66 ID:???
- >開業できる科が勝ち組
と言いながら、精神・整形・小児で50歳超えても市中や大学で勤務医として働いている人達がたくさんいるのは何なの?
開業なんてリスク高いんじゃないの?
- 329 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 11:07:21.09 ID:???
- リクスを引き受けるのが嫌なんだろ
少なくとも現状でローリスクハイリターンの小児で開業しない医者は雇われている方が気が楽なんだよきっと
- 330 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 11:25:25.92 ID:???
- >>328
というか新規開業するほうが少数派
大体は勤務医のまま
- 331 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 11:52:37.62 ID:???
- >>326
バイト安いって言うけど、外来バイトの時給相場ってどのくらいなんだ?
内科とかマイナーとか、知ってるなら教えてくれよ
もちろん地域によるとは思うけど
- 332 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 12:02:24.76 ID:???
- >>331
外来バイト中心に語ると、
皮膚科は時給1万。ほとんどこの条件。しかも当直バイトはない。
精神科は1万〜1万2千円が多い。当直バイトは眠れて一晩8万〜10万。東北地方とかに出張すればもっともらえる。
内科は1万〜1万5千円。これ以上の額にはならない。稼ぐなら当直で身を削る。
眼科はちゃんと探せば1万5千円以上のところも見つかる。オペ室に入って白内障連続でやるバイトはもっと高い。
- 333 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 12:09:12.67 ID:???
- 麻酔科は恵まれてるなあ
- 334 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 12:23:09.99 ID:???
- >>333
麻酔科医はバイトは恵まれているように見えて
常勤勤務は緊急多いしブラック気味なので、完全フリーにならないと旨味はそこまでない
あと命に別状のない人を預かることが多いので、ミスは決して起こせない
本人の病気によって死にゆく人を診ることが多い内科との違い
- 335 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 12:32:26.34 ID:???
- 予定オペが時間内に終わるとは限らんしね
うちはむしろ終わることが稀w
- 336 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 14:27:47.33 ID:???
- 外科とか整形外科はope1件10万20万のバイトとかあるって聞いた
- 337 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 14:35:30.99 ID:???
- 術後の管理、フォローとかも含めて?
- 338 :名無しさん@おだいじに:2016/09/04(日) 21:43:27.57 ID:???
- 整形外科とか看護師でも術後の管理できるやろ
そういう意味でも勝ち組外科なんだよなあ
- 339 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 00:20:46.40 ID:???
- そんなに整形外科が勝ち組アピールしなくても
誰も待遇悪いなんて言ってないんだからいいんやで^^
単純に皆整形外科の疾患やopeに興味ないから進まないだけ
- 340 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 00:53:59.64 ID:???
- 開業って30代でやってもいいの?
頭は悪いけど接客力なら医者の中でも偏差値75の自信あるからおじいちゃんおばあちゃんが毎日大挙するクリニック作る自信あんだけど
- 341 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 01:15:41.78 ID:???
- やってもいいのって小学生みたいにここで聞くぐらいの知能しかないならやめておけと思うがお前の人生なんで好きにしろ
- 342 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 06:33:33.87 ID:???
- 整形は若い頃の修行期間に耐えれそうにないわ
- 343 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 07:04:08.57 ID:???
- 奴隷志望のぼくは救急にゆきます
- 344 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 07:20:39.12 ID:???
- >>340
ジジババ大挙=名医とは限らない
治らない再診患者がほとんどという可能性も
- 345 :名無しさん@おだいじに:2016/09/05(月) 09:13:30.81 ID:???
- >>340
やれよ
人には適正ってもんがあるからさ
- 346 :名無しさん@おだいじに:2016/09/06(火) 12:31:18.08 ID:???
- えらい
- 347 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 00:32:11.31 ID:CpTf1TQt
- 外科系なのにQOLも確保されてる泌尿器に決めた。
- 348 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 00:50:45.29 ID:???
- そこで眼科
- 349 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 01:21:19.24 ID:???
- >>347
茄子「お休み中すみません、先生の担当患者さんが血尿と腹痛が止まらないと言っているんですが」
- 350 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 01:52:52.89 ID:???
- 救命いいよな、シフト制だし
- 351 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 02:52:19.81 ID:???
- 麻酔科いく俺はハイポか
- 352 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 07:01:49.66 ID:???
- >>350
大量傷病者事案が発生したので来るように
- 353 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 07:11:53.80 ID:???
- >>348
先生、もっとテキパキ外来捌いてくれないと。今日10件白内障のオペ入ってるんですよ?
- 354 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 07:44:16.93 ID:???
- 放科でええやん
- 355 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 08:41:40.44 ID:???
- 逆にヤバい科て何?
循環、しんげ、こきげ、脳外、ギネ位?
- 356 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 08:50:33.70 ID:???
- >>355
ケツ無い
- 357 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 12:14:24.75 ID:???
- マイナーの先生、優しい人多い
- 358 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 12:18:41.50 ID:???
- >>356
ケツないハイポじゃね?俺の大学がそうなのかもしれんが。
- 359 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 14:58:34.94 ID:2HTSr7A1
- 本スレらしきとこが過疎過疎だから是非ここで聞きたい
アドバンスドOSCEって学校によって内容バラバラなの?
- 360 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 15:22:14.31 ID:???
- 2ちゃんで情報を集めてる時点で・・
- 361 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 15:23:22.28 ID:???
- >>359
全国で統一された問題だよ
- 362 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 15:29:17.03 ID:???
- 昨日のドクターG家族と見ててドヤ顔で髄膜炎って言ったら間違えた
- 363 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 15:41:14.30 ID:???
- やっぱ産婦人科一択でしょ。
生命の神秘に携われるんだぜ?
- 364 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 16:52:49.20 ID:???
- いいや、全然違う問題が出てる
- 365 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 19:54:55.28 ID:???
- 4年次のOSCE以外は各大学がつくった問題で試験官も自大学の教官だよ
- 366 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 20:03:34.20 ID:???
- デマ流すなよ
- 367 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 21:08:10.52 ID:???
- 結局内分泌が最強なんだよな
- 368 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 21:41:31.05 ID:???
- 結局アドバンスドオスキーはどっちなんですか
教えて下さい(>_<)
- 369 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 22:19:35.19 ID:???
- >>368
患者役のボランティアを殴ったりでもしない限り落ちない
- 370 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 22:20:26.91 ID:???
- こんなところで聞いてる時点でオスキー受かってもどこかで痛い目にあうよ
- 371 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 22:41:14.75 ID:???
- 横浜市立大医学部で、模擬診察をする実技試験の前夜、学生が試験会場に忍び込んで
試験問題を携帯電話で撮影し、予想問題として受験者にメールで送るカンニング行為があり、
学生計6人が停学処分となっていたことが19日までに、大学への取材で分かった。
大学によると、カンニングがあったのは、OSCEと呼ばれる模擬診察などの実技試験。
4年生2人の指示を受けた3年生2人が2月28日夜、「忘れ物をした」と警備員にうそをついて
試験会場に入り、壁に貼られていた問題4問を携帯電話で撮影、メールで送信した。
別の4年生2人が問題をメールに書き起こし、受験する4年生95人全員に予想問題として送信した。
試験当日の3月1日、匿名の告発メールが教授に届き大学が調査。指示した
4年生2人と撮影した3年生2人を停学3カ月、メールを送った4年生2人を停学1カ月とした。
予想問題として送る前に相談した4年生11人も戒告とした。
当日は4年生全員が試験を受けたため、大学は4月29日に再試験し、停学処分の4年生4人は受けさせなかった。
大学によると、指示した4年生2人は「試験が不安で、事前に問題を知りたかった」と話したという。
- 372 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 22:55:21.18 ID:???
- 学生に厳しいが教授に甘い大学で有名だもんなw
- 373 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 23:06:32.03 ID:???
- カンニングで停学は当然
全然厳しくないだろ
- 374 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 23:32:00.70 ID:???
- 一発留年でもいいレベル
- 375 :名無しさん@おだいじに:2016/09/08(木) 23:43:35.32 ID:???
- あのな、こういう大らかさが大事なんだよ
先輩のために後輩が身を張るなんて心温まる話だろ
昔はこういうことも多々あった
- 376 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 01:49:57.39 ID:???
- はいはいワロタワロタ
- 377 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 02:48:19.67 ID:wSfqWYP/
- オスキーごときでカンニングして停学ってあほすぎ
- 378 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 03:52:26.34 ID:???
- >>368
むしろそれを知ったとして何になるんよ
- 379 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 03:55:17.14 ID:???
- >>328
街を見渡してみろ
それなりな規模の市ならすでに要所は数十年前から取られてるだろ?
そういうことだよ
- 380 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 08:40:04.12 ID:???
- >>328
固定客(患者)ある程度付いてる開業2世3世が勝ち組なだけで今から開業はよっぽど商才無いと厳しい
- 381 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 08:53:21.81 ID:fK3dNMzj
- アドバンスドオスキー受けたことある人、どのくらいできれば合格だった?大学毎に内容違うらしいが参考にしたい
- 382 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 08:57:43.55 ID:???
- オスキーと変わらん
オスキーで再試食らってないなら絶対受かる
- 383 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 09:43:52.87 ID:???
- うちは実験的にやってるだけで、合否が出るのは来年以降になるらしい
- 384 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 11:43:26.74 ID:???
- 先輩の情報とか無いの?
- 385 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 12:13:46.45 ID:fK3dNMzj
- 情報はあまりない、けどたくさん落ちるわけではない
- 386 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 12:24:02.72 ID:???
- ネットで情報集めている時点で…
そもそもスレ違いだよね
- 387 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 12:51:03.85 ID:???
- なにかわるいの
- 388 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 12:51:26.56 ID:???
- スレチはすまそ
上に理由あり
- 389 :名無しさん@おだいじに:2016/09/09(金) 22:08:39.54 ID:???
- 理由ありってなんだよえらそうに
んなこと知ったことじゃないです
- 390 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 00:39:49.21 ID:???
- 精神科だけど、バイト代はピンキリだよ
そういう意味ではどのレスも一面的にはあってる
まず、精神保健指定医かどうかでかなり違う。だから1年目から高いところの選択肢はそれほどない。
次に、外来主体か当直主体か。外来の方が安い。当直も当然ピンキリだし、暇さもかなりピンキリ。スーパー救急やってるところに行くと楽しいしスキルアップしてる実感があるが、かなり忙しい。
逆に時給はそんなに高くないが暇な代表例では、障害者支援施設で色々な事情で土日だけ医師を配置してるようなとこで、これは本当にほぼ完全な寝当直で10万とかある。時給は4000円だけど読書やゲームだけして終わったなんて話もある。
- 391 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 00:40:45.97 ID:???
- だけど、精神科医になるかどうかは絶対年収や時給では決めないほうがいい。
なぜなら、労働の質がまるで違うから。
精神科の仕事ってのは中々の感情労働なんだよ(感情労働を知らない人はググってみるとわかる)
合わない人はすごい疲れるし9時-17時だろうと病む
合う人はこんな天職はないんじゃないかと感じる
じゃあ自分の適性があるかってのはこれはもう研修で回るしかない
それもそこそこの長期がいい。
今の研修のシステム上、精神科はやる気のある人からやる気のない人まで皆回る羽目になる。
だから、一見さんにはノンビリしてってねと接するし、本気の奴はそこそこ面接にも入れることに指導者側も慣れてる。
- 392 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 00:43:01.56 ID:???
- 一見さんの研修医はとにかくヒマなんだけど、それは実は研修医にやらせられる雑用が少ないからなんだよね。
手技はほとんどゼロだし、厄介な患者の面談には研修医はできれば単独では入れたくない。
最悪、単独で回診させただけで悪くなる患者がいっぱいいるからさ。
書類は他科のおそらく倍以上あるが、研修医に書いてもらうのも難しいものも多いしね
だから、大学病院みたいに人が溢れていて、かつ教育に力を入れてるところで研修しないと面白さもつまらなさも怖さも分からない。
で、勤務時間と金だけで選んで、病んだ挙句1年で辞める奴は結構いるので、そこだけは気をつけたほうがいいと思う。
- 393 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 00:44:50.67 ID:???
- なみに、実は案外やりがいがあって、患者に感謝されることは多くないが患者家族にはすごい感謝される事があるよ。
何故なら素人でも精神の変調って分かる。
ガンなら下手したら本人が激やせするまで症状に気づかない家族もいる。
が、優しかった母親が家族のことをののしってスパイだとかヤクザだとか言い出したら、患者家族は100%気づく。
そして、それは当事者にとって分かりやすく深刻な問題になるんだな。だから、それを解決できたら涙を流して感謝される事もある。
もっとも、一方でベッドサイドでの遣り取りをicレコーダーで録音されて、それで訴えるぞと恫喝されたりする事もあるけどねw
あと、理由は割愛するけど、患者からの金銭は絶対に受け取らない方が(自分の身を守るために)良い科でもある。そこについては他科より実入りは少ないね
長文になってしまった。スマンな
- 394 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 01:01:54.89 ID:???
- 精神科医って単なる患者との会話を「面接」とか言って特別扱いしてるから笑う
さすが手技0の科だわ
- 395 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 01:06:52.38 ID:???
- >>393
ありがとう、研修で選択してみる
- 396 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 01:15:11.81 ID:???
- 今日美人でいかにも箱入りお嬢様の神経内科医がいきなりマンコって言い出すからマジビビったよ
- 397 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 01:55:16.61 ID:???
- 患者か?女医ごときに何を求めてるんだか
- 398 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 02:04:08.44 ID:???
- マンコーのことでしょ
- 399 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 04:14:44.52 ID:???
- マンコウ臭い
- 400 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 05:10:57.58 ID:???
- まだ6年だけど入局はどうやって決めてるの?
形成外科興味あるんだけどどこの大学がいいとかどんな基準で見たらいいのかわからん
- 401 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 05:14:47.21 ID:???
- 外勤先の多さ=金
- 402 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 06:08:38.30 ID:???
- >>400
大前提として、大学医局を将来的に抜けるかどうかを決めておいた方がいい。
市中病院での求人数は少なく、外で食っていくには美容外科との関わりが必要になってくることが多い。
美容外科にも手をつけている医局にすることをお勧めする。
- 403 :名無しさん@おだいじに:2016/09/10(土) 08:57:32.61 ID:???
- >>397
- 404 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 04:29:55.41 ID:???
- >>402
なるほど
医局はいずれ出て行きたいなとは思っているのと美容外科興味あるのでしっかり検討していきたいと思います
丁寧な説明ありがとうございます
- 405 :特報:2016/09/11(日) 13:11:43.39 ID:???
- 内科系心療内科はオワコンかと思ったら、復活の兆しがあるみたい
あの日本心身医学会認定専門医と日本心療内科学会認定専門医が制度を統一して、新制「心療内科専門医」になるらしい
そうなると、専門医機構が心療内科をサブスペとして認める可能性が出てくる
内科系の心療内科専門医は人数が少なく、希少価値があるから、今が狙い目だとの情報
メンタルも身体も診られる総合医として開業し、繁盛すればかなり儲かるはず
- 406 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 13:40:44.78 ID:???
- ごめん追記させて
心療内科に入局すると、内科認定医と内科系サブスペ専門医(呼吸器、消化器が主)、心療内科専門医、及び精神保健指定医の取得がほぼ必須らしい
研修はハードだけど、すごい実力付くみたいだよ
- 407 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 13:43:29.04 ID:???
- 心療内科に入局って、講座ある大学は全国にいくつあるんだよw
- 408 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 18:50:18.18 ID:???
- IBSとかFDとかだけ診れるなら面白いと思うけど、実際はプシの身体表現性障害、不定愁訴の掃き溜めだからなぁ
そういう奴らを心療内科が診なくていいなら、もっと希望者も増えると思う まぁ無理だろうけどな
- 409 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 20:11:00.23 ID:???
- 心療内科は、身体じゃなくてメンタルがおかしい人の身体症状を診る科
ただし、精神科疾患は診ない。例えば、統合失調症の体感幻覚は診ない
実際に診ている疾患は、摂食障害や慢性疼痛。要するに、手間と時間ばかりかかってコスパ最悪な患者さん。誰も手を付けたがらない(精神科も嫌う)から、そういう意味では頼りにされうる
ただ、メンタルが原因で実際の身体疾患を来す「本当の心身症」は、心理療法で治すのは困難
本当の心身症は今や、各身体科の専門医が投薬で治す。よく効く薬が増えたからね
心療内科は、人の心に興味があるお金持ち医者が道楽でやるのに最適。実家か配偶者が金持ちなら、やっても良い。実際面白そうではある
- 410 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 20:14:00.92 ID:???
- >>409
温室育ちのぼっちゃんタイプがプシと不定愁訴の山を相手に出来るとは思えないんですが・・・
- 411 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 20:23:33.08 ID:???
- >>410
本当のプシはプシ科(精神科)にまわすよね。心療内科は内科だから
不定愁訴は、忙しい外来で延々と相手させられるから嫌になるだけで、暇でたまらない医者ならストレス少ない
適当な間隔でそれっぽく頷き、さあこの辺でと向精神薬のブレンドをするだけだよ
摂食障害は難しいから、心療内科の中で浮いてるような熱いドクターしか取り組まない
医局では浮いてるから、摂食障害専門の心療内科医は教授になれないけど
- 412 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 20:42:59.88 ID:???
- 今話題の高畑裕太さんの入院先は心療内科(非精神科)病院の「楽山」らしい
ここは、東大心療内科の関連病院。一泊二万円程度で、患者の希望次第でリラクゼーション入院が可能らしい
生死に直結する病気をリスク背負って診るだなんて馬鹿らしい
金持ち相手にご機嫌伺いでがっぽり儲けた方がコスパ良いと思うな
- 413 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 22:08:31.12 ID:???
- >>409,411-412
同じ人ですか?別に同じ人でもいいですけど
- 414 :名無しさん@おだいじに:2016/09/11(日) 23:01:34.24 ID:???
- >>409
総合診療科と需要の喰い合いじゃんそれ
- 415 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 00:03:01.23 ID:???
- 患者に触りたくない俺はどうすればいいのだろう
- 416 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 01:40:42.19 ID:???
- >>415
病理学とか診断専門の放射線科とか行けばええねん
- 417 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 01:46:00.79 ID:???
- >>415
可愛い女の子も触りたくないの?
- 418 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 02:55:34.10 ID:???
- >>416
病理も検体に触れたくないんや
- 419 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 07:26:16.85 ID:???
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 420 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 09:38:30.07 ID:???
- 粘着荒らしが立てたスレ貼られても…
- 421 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 10:35:03.01 ID:G1+u6BEF
- 江東病院の真性包茎童貞薬剤師黒田健吾は30過ぎても童貞マザコンのストーカー規制法違反の盗撮魔
いかにも童貞キモオタ。
自分が女に相手にされないだけのくせに、妬み僻みがひどくて性格最悪。周りが楽しそうだったり結婚すると不満気な不細工
お前ぐらいだよ仲間内で独身でしかも真性包茎の童貞なんかww
昭和大学薬学部卒だよーインスタ検索してー
- 422 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 11:18:01.90 ID:???
- >>418
もう(行くとこが)ないじゃん…
- 423 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 11:19:07.33 ID:???
- 公衆衛生
- 424 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 19:58:05.12 ID:???
- 内内内定キター
- 425 :名無しさん@おだいじに:2016/09/12(月) 20:34:13.57 ID:???
- 内分泌代謝内科に内定?
- 426 :名無しさん@おだいじに:2016/09/13(火) 00:23:28.47 ID:???
- >>425
イエス!
- 427 :名無しさん@おだいじに:2016/09/13(火) 10:28:03.16 ID:???
- >>426
フォーリンラブ!
- 428 :名無しさん@おだいじに:2016/09/14(水) 22:35:10.81 ID:???
- 精神科医を見ていると、本人の相手をするよりも、家族も人格障害みたいな症例が一番困ってそう。
大学病院にはキチガイ家族はあまり来ないか、来ても騒ぎ立てることは少なかった。
精神科は割と興味あったけど、単価病院を回ってる時、
キチガイの一族が集結してみんなで病院に押しかけてきて主治医に怒鳴り散らしているのを見て、将来の選択肢からは一気に外れたな。
自分たちが無理やり入院させたのに「精神病は本人の心の弱さだからテメーの治療薬は毒と同じだ!」だの、「嘘つき詐欺師!」だの叫んでいた。
濃厚な家族歴を実感した。
家族も何らかのキチガイだったりすることが本当に多い。
ムンテラを取っても一瞬で忘れて記憶が改ざんされていることもあって、治療に協力せずにキレて訳分からない要求ばかり言ってる様子が、
なんか、言葉を発しているのに話が通じない動物のように感じた。
- 429 :名無しさん@おだいじに:2016/09/14(水) 23:54:00.76 ID:???
- >>428
単科も民間だったら「じゃあ他所池」で済ませられるよ。しつこければお巡りさんを。
そういう点では税金投入されてたり医局人事で自由がない公立単科が
一番わりを食ってる。
- 430 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 02:09:52.20 ID:???
- >>409
心療内科の本領は眠剤配り、勘違いしないように
- 431 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 07:11:16.43 ID:???
- 精神科医だけど、若手のうちは治療契約が不可能な家族とも話し合うように要求される病院が多いよ。
一度入院してしまった患者に対してお引き取り下さいが言えるのは院内でそれなりの地位を得てからだ。
頭おかしい人達からの理解が得られなくなり嫌がらせの電話がかかってきたり恨み言ばかり言われて腹立つことはよくある。
週5で面会を要求して怒鳴り散らしていく家族とかいたなあ…
- 432 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 08:29:41.40 ID:???
- 数学が得意な人が適正の高い診療科ってある?
- 433 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 08:44:34.17 ID:???
- >>432
腎内血内
- 434 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 14:01:15.75 ID:???
- 美容整形
- 435 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 17:12:45.03 ID:???
- 文系脳だから精神科かな
- 436 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 20:40:08.78 ID:???
- 民間の単科病院だけど、後期研修から好き放題できる。
人格障害の患者や家族との対決には矢面に立たされるけど、
その結果退院とか受け入れ不可とかしても誰も文句言わない
- 437 :名無しさん@おだいじに:2016/09/15(木) 21:56:25.12 ID:???
- ぶっちゃけ人格障害なんてどうしようもないよな。
ざっくり言えば性格がとてつもなく悪い奴のことだし。
- 438 :名無しさん@おだいじに:2016/09/16(金) 07:52:20.38 ID:???
- 内科とかでも性格が異常過ぎてIC取れない連中はいたな
- 439 :名無しさん@おだいじに:2016/09/17(土) 01:07:59.28 ID:???
- >>438
kwsk
今時医者が暴言吐いたら即クレームとか下手すると訴訟だろ。
内科でそんなこと許されるとこあるのか?
- 440 :名無しさん@おだいじに:2016/09/17(土) 07:25:52.95 ID:???
- 流れから行くと患者側だろう。
- 441 :名無しさん@おだいじに:2016/09/18(日) 00:47:10.78 ID:???
- >>438-440
このやり取りで、普段患者&家族、またはオーベンはじめ医療従事者、同業者どちらに
ストレスや敵意があるかが分かれるな。
- 442 :名無しさん@おだいじに:2016/09/18(日) 01:22:40.12 ID:???
- 確かに精神疾患って遺伝因子が相当あると思う
- 443 :名無しさん@おだいじに:2016/09/18(日) 21:47:54.86 ID:???
- IC取れないご家族はどの科にもいるよな。比較的多いのが精神科ってだけで。
前にIC中のやり取りを録音させてくれってのがいたけど、本音を言えば願ったりかなったりだった。編集されようが、不用意なことは言わんし。
>>442
確かに統合失調症とか双極性障害はかなり遺伝因子がある。
ただ、いわゆる不安障害や心身症については、環境負因の方が大きいことが双子研究などで、ほぼ知られている。
つまり、被虐待児が虐待加害者になるリスクが高いように、
不安障害の人は不安障害の親の異常なストレス反応を見て育つことにより、ストレスに対する誤った防衛の仕方を学んでしまうし、
心身症もそういう要素がかなり高いようだ。
- 444 :名無しさん@おだいじに:2016/09/18(日) 22:40:33.59 ID:???
- 確かに患者の子供が心配になる事はよくあるな
- 445 :名無しさん@おだいじに:2016/09/18(日) 23:45:33.48 ID:???
- まあ精神科は闇ですわ
拘束時間と給料を考えるとコスパ良いけど仕事内容はキチガイとのIC
キチガイの感情の吐け口にされる
共感性が高い人、感受性が高い人は向いていない
また、医師として尊重されない役回りなのでモチベーションを保つのが難しい
- 446 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 11:41:38.01 ID:???
- 精神科は能力低い人に向いてるだろ!いい加減にしろ!
- 447 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 12:10:08.61 ID:???
- 循環器内科医って他科と比べて脳腫瘍が多いらしいけど放射線の影響??
- 448 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 12:14:59.60 ID:???
- >>447
論文あるのなら貼ってくれ
- 449 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 13:20:45.47 ID:???
- エヴィデンス
- 450 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 13:34:45.58 ID:???
- もし本当だとしたらERCPやりまくりな消化器内科もあぶないね
- 451 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 13:56:33.43 ID:???
- 診療科ごとの平均寿命とか統計で出てたよな
論文まで漁ったことはないけど
- 452 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 13:57:11.25 ID:???
- 腎内が1番てはっきりわかんだね
- 453 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 16:35:58.06 ID:???
- >>443
俺も最近常にポケットに録音レコーダー仕込ませてるわ。
ICとかで言った言わないにならないよう予防しておくことに加え、
敵は患者に限らずキ印の同業者もいるから、いざというときに備え、
出るとこ出られるようにしてる。
まあ、今の所は、医療従事者相手には使う必要があるような変な人は幸いいないが。
- 454 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 17:58:40.32 ID:???
- >>453
録音は相手の同意があってやらないと無効だろ?
- 455 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 17:59:51.64 ID:???
- >>454
それ刑事だけだろ
民事は無効にはならん
- 456 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 22:51:06.86 ID:t9Hi4rXu
- >>446
能力と言っても色々あるからね。
単純に
勉強できるか否か、手先器用か器用か否か、たくさん働けるか否か、って能力なら確かに余り問われないけど・・・
人と会話できないタイプやリスクマネジメント下手なタイプは100%無理・・・っていうか本人が苦しいだけだと思う。
- 457 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 23:05:51.41 ID:???
- 精神科はむしろ能力いるよな
メンヘラ女とかの相手なんて自分には無理
- 458 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 23:07:02.10 ID:???
- 能力低い奴が精神科に多く集まってるのが現状だ
- 459 :名無しさん@おだいじに:2016/09/19(月) 23:17:51.53 ID:???
- >>456
人と会話できない、自分がプシみたいなタイプって精神科に入局してると思うんだけど
というか他の科ではお断りなので精神科が引き取ってる
- 460 :名無しさん@おだいじに:2016/09/20(火) 03:39:37.46 ID:???
- Brain and neck tumors among physicians performing interventional procedures
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23419190
その道20年ぐらいのベテランカテ医に多いそうだ。面白いことに殆どが左側に発生してたとのこと
- 461 :名無しさん@おだいじに:2016/09/20(火) 12:50:15.36 ID:???
- 放射線の影響だとすれば脳腫瘍の前にまず脳細胞の破壊があるよね
循環器内科に情緒不安定な奴が多いのと関係あるのだろうか
- 462 :名無しさん@おだいじに:2016/09/20(火) 15:25:38.33 ID:???
- しかもグリブラばっかw
- 463 :名無しさん@おだいじに:2016/09/20(火) 21:02:43.15 ID:???
- 不妊治療中の一点張りで
研修中の循環器ローテで
カテ場に一度も入らなかった
ツワモノ研修医がいたとかとある病院できいたことがある。
いちおう不妊治療は事実だったらしいが。
- 464 :名無しさん@おだいじに:2016/09/20(火) 21:39:03.80 ID:???
- >>460
右鼠径からカテ入れると心臓が左側だから放射線も左側から来てるんだよな
もうこれ確定じゃん
脳腫瘍にならなくても脳細胞が死にまくってるよね
- 465 :名無しさん@おだいじに:2016/09/20(火) 22:15:34.58 ID:???
- >>460
これ恐ろしい研究だな・・・
医療従事者を被爆から守る法律はないのか?
医者の被爆を伴うんだからカテの適応はもっとも厳しく有るべきなんだよな
気軽に他科に「カテお願いしま〜す」とか言ってる医者いるけど
- 466 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 00:12:11.81 ID:???
- 循環器内科がやばいってことは整形外科も?
- 467 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 00:28:08.31 ID:???
- 整形とかウロとかもそうなんだろうけど循内ほどじゃなさそうなイメージ
循内は1日中カテ室でしかもペダル踏みっぱなし
整形やらはせいぜい1日1、2件で数分でしょ
- 468 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 00:55:17.15 ID:???
- 循内医の子どもはなぜか娘が多いとかいう半分笑い話を循内の先生に聞いたことあるわ笑
- 469 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 02:20:13.07 ID:???
- 被曝しながら激務こなすってすごいよな
- 470 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 03:26:30.62 ID:???
- 男の子が産まれたらサボってたと陰口叩かれる世界らしい
- 471 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 05:39:59.63 ID:???
- あんま被爆する前に子供作るしかねーじゃん
怖すぎ
- 472 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 06:33:33.05 ID:???
- >>467
循内のカテは救急的要素が強いからな。頭で放射線防護を考えるより先に体が動く。
- 473 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 06:46:45.45 ID:???
- 皮膚科いくわ
- 474 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 07:32:55.32 ID:???
- 整形とかウロも被爆するの?
一件透視時間何分くらい?
- 475 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 10:09:48.68 ID:???
- 防護服で隠してるのに金玉も被曝するの?
ただの飾りってこと?
- 476 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 17:15:21.74 ID:???
- 心外「紐遊びなんかしてるから(笑)」
- 477 :名無しさん@おだいじに:2016/09/21(水) 18:08:33.07 ID:???
- 若白髪が多いのも放射線って循環器の医者がいってたなー
- 478 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 01:26:09.30 ID:???
- 適度な被曝は寿命を延ばすらしいけどな
- 479 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 11:08:30.14 ID:???
- それホルミシス効果とかいうエセ科学だろ
- 480 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 13:26:04.65 ID:/f3vAamS
- >>465
カテ医は漏れなく白内障になる
- 481 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 14:06:35.00 ID:???
- 心のケアに国家資格「公認心理師」制度を創設
厚生労働省と文部科学省は、心のケアにあたる国家資格「公認心理師」の制度を創設する。
うつや虐待、不登校など心の問題が深刻化し対応が求められる中、一定の質を持った心理職の養成が狙い。
20日に、教育カリキュラムを決める初の検討会を開く。
厚生労働省研究班の2014年度調査では国内で働く心理職は約3万8000人〜4万人。
医療機関や学校、企業、警察や裁判所など活躍の場は広がっている。一方で、様々な民間資格が乱立、
認定条件や試験・更新制度は様々で技量に差があることが指摘されていた。
このため、誰もが安心して心のケアを受けられる仕組み作りを求める声が高まり、昨年9月、国家資格化を
定めた公認心理師法が成立した。18年に、第1回の国家試験が行われる予定だ。
同法によると、受験資格は、大学と大学院で指定する科目を修めた人や、大学で指定科目を修めた後、
一定の実務経験を積んだ人などだ。現在、心理職として働く人も、所定の条件を満たせば、施行後5年間
は受験できる経過措置がある。
検討会では、公認心理師に必要な知識や技術について整理し、指定科目や、何を実務経験と認めるか
などを話し合い、今年度中に報告書をとりまとめる。
行政・政治 2016年9月21日 (水)配信読売新聞
https://www.m3.com/news/general/460812
- 482 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 15:29:47.74 ID:???
- IVR興味あったけど止めとくわ
- 483 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 15:33:08.25 ID:???
- 循内の人いつ家帰ってんのかわからんぐらい病院いるから被曝以外にも過労もあるんだろうな
- 484 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 16:05:08.08 ID:???
- 仕事に人生を捧げ家族やプライベートは二の次なら、24時間医師ができる循環器で良いんじゃないの?
仕事仕事論文論文エビテンスエビテンスで、ふと気付けばもう死の床だなんて、俺は嫌
必死に働いたって、隣の県に行けば誰も気にもとめない実績に過ぎない。先生先生とおだてられてこき使われるだけ。
自分より優秀な医師は、掃いて捨てるほどいる。俺が倒れても、いくらでも代わりはいる
医師免許は楽に稼ぐための道具と考え、プライベートを充実させ、家族を大切にして生きていきたいです
そんな私は心療内科に進みます。面倒な患者は他科に振り分け、診たい患者だけを診て給料貰って生きていきます
メンタルで鬱陶しい患者は精神科へ、身体管理が面倒な患者は各身体専門科(又は総合内科)へさようなら
- 485 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 17:32:34.48 ID:???
- 長い
- 486 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 19:00:15.70 ID:???
- あれ?心療内科って総合内科的な要素もあるんでは。
- 487 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 19:32:22.27 ID:???
- 心療内科の領分は病院一つ違うだけでコロコロ変わりそうだからなぁ
- 488 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 19:38:11.98 ID:???
- うちの大学には心療内科あるけど評判悪い。あの科って、絶対に統合失調症を診ないんだよな
「うつ」の診断でリラクゼーションやアロマテピーをした挙げ句、「統失の症状が出てきました。後はそちらでよろしく」と精神科に丸投げしてた
てか、精神保健指定医すら取れない科でメンタル医養成するのは止めて欲しいわ
- 489 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 19:57:39.74 ID:???
- 俺は医者より山登りしたいからバイト医になります
- 490 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 20:15:24.91 ID:???
- >>489
山の診療所で働いたら?
- 491 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 21:09:28.34 ID:???
- 登山に行くような山には診療所は無いと思うんですが
- 492 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 22:36:23.48 ID:???
- >>476
弁膜症すらカテでやる時代に笑ってる余裕ないだろ
新専門医の基本領域になれなくて上の先生方は大変お怒りだったみたいだけど
- 493 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 22:56:12.27 ID:???
- 心外なんか旧石器時代の遺物ですよ(笑)
- 494 :名無しさん@おだいじに:2016/09/22(木) 23:09:34.70 ID:???
- 仲良くTAVIでええやん
- 495 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 01:41:57.93 ID:???
- 基本領域にするかはともかく心臓血管外科医志望が消化器とかの症例集めに奔走しなきゃいけなくなる意味はよくわからんよね
新専門医制度はくそ
- 496 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 07:35:20.37 ID:???
- >>484
別にいいと思うけど心療内科は精神科よりも給料低いよ。
まあキチガイの治療を即座に放棄できるから業務上のQOLは精神科よりも上だけど。
- 497 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 07:37:23.01 ID:???
- 給料以前に働ける病院が極端に限られそう
- 498 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 09:18:24.13 ID:???
- 心療内科は大学医局がありながら、新専門医制度の基本領域にもサブスペにも入れなかった唯一の科
20年後にはもう無いと思うよ
- 499 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 09:26:04.31 ID:???
- 心療内科が如何に使えないのかはこのスレの自称心療内科志望見てれば分かるからな
精神疾患があれば精神科に丸投げ、ちょっと難しい内科的処置が必要なら内科に丸投げ、俺は働かないぞーって医者になる前から宣言してるようなのばかりだし
だったらもう精神科と総合内科があればそれでいい話だわ
- 500 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 09:34:45.21 ID:???
- やっぱ老健施設かな…
でもムンテラ力無いとやってけないか…
- 501 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 09:38:31.05 ID:???
- ボケにムンテラもクソもあるかい
家族も厄介払いする事しか頭に無いだろうし
- 502 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 11:48:50.16 ID:???
- >>499
まぁやる気ない、給料低くてもいい奴にはうってつけだろうな
- 503 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 20:15:32.63 ID:???
- 感染症科に行きたい奴とかいないの
- 504 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 20:17:51.83 ID:???
- 食えるのか?という問題が
- 505 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 20:30:08.37 ID:???
- 誰に何を思われようがとにかく稼げる科にいく
男の価値なんて腕っぷし一つでいくら稼げるかどうかだと思ってるから
- 506 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 21:27:02.11 ID:???
- 稼げる科って何?麻酔?
ちなみに美容外科は契約違反で揉めてる病院がけっこうあって最近風向きがやばいよ。
- 507 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 21:44:11.11 ID:???
- 期待値的には麻酔かな
- 508 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 21:48:21.46 ID:???
- 整形も稼げるんじゃね
まぁ週1オペでもしんどい俺の眼中には無いが
- 509 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 22:36:26.35 ID:???
- 親戚のオルトは最高で週12例術者で入ったらしい
頭おかしいんじゃないかと思った
何かもう作業員の部類だわ
- 510 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 22:53:01.24 ID:???
- おると(笑)
- 511 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 22:55:06.91 ID:???
- 整形入って飛ばされた病院によっては救急から土日関係なく毎日のように骨折回されるぜ
- 512 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 22:56:15.67 ID:5wZ0GK/K
- >>501
死んだ後騒ぎたてる遠い親戚とかも居るのでムンテラは大事かと・・・
まぁ老人扱う科、絶対に看取りになる科、侵襲的手技が比較的少ない科、は相対論としてトラブルは少ないと思う。
経営サイドからの圧力が逆に辛いかもしれんけど
- 513 :名無しさん@おだいじに:2016/09/23(金) 23:46:01.48 ID:???
- 混合診療解禁されたらプアにもリッチにも寄り添える個人カスタマイズ式クリニックで一旗あげるぜ
- 514 :名無しさん@おだいじに:2016/09/24(土) 21:41:09.35 ID:???
- >>491
知らないだけでめちゃめちゃあるぞ。北アルプスの有名どころと富士山は山岳診療所豊富。どこもほぼボランティアだけど。
- 515 :名無しさん@おだいじに:2016/09/24(土) 22:43:15.86 ID:???
- 夏山診療所は儲けにはならないからほぼボランティア
大学医局人事の人材で回しているだけ。富士山なら、浜松医大内科が人を出してる
研修医や医学生が来るような研修の場だと思う
- 516 :名無しさん@おだいじに:2016/09/25(日) 00:08:05.71 ID:???
- 稼ぐなら消化器内科でしょ!
- 517 :名無しさん@おだいじに:2016/09/25(日) 20:10:01.44 ID:3hGeUVkC
- 泌尿器科と耳鼻咽喉科で迷う
- 518 :名無しさん@おだいじに:2016/09/26(月) 21:48:51.26 ID:???
- >>512
内代の医者の数が爆増してるのはQOL以外にこういう理由がありそうだよね
- 519 :名無しさん@おだいじに:2016/09/27(火) 02:13:26.62 ID:???
- QOMLとのバランスは内分泌代謝内科が最強
- 520 :名無しさん@おだいじに:2016/09/27(火) 03:14:00.98 ID:???
- 回診ある内科は既にあかんわw
- 521 :名無しさん@おだいじに:2016/09/27(火) 03:45:14.91 ID:???
- 眼科最強
- 522 :名無しさん@おだいじに:2016/09/28(水) 10:23:07.14 ID:???
- >>518
爆増してるか?
- 523 :名無しさん@おだいじに:2016/09/28(水) 12:31:15.71 ID:8IUrh/2q
- >>522
こちらの地域では勤務医の枠に対する充足率で考えると内代はかなり増えてると思う。
現段階で専門医も取り終わったベテランとかなら開業とか民間病院での需要はあるかもしれないけど・・・
あまり田舎だとそもそも内分泌代謝だけで採用は無いからなぁ
- 524 :名無しさん@おだいじに:2016/10/04(火) 21:31:50.14 ID:r9pOJzFl
- 390に書いている精神科の特徴はかなり正解に近いから一読するといい。
- 525 :名無しさん@おだいじに:2016/10/04(火) 22:34:26.70 ID:???
- 精神科だけど、バイト代はピンキリだよ
そういう意味ではどのレスも一面的にはあってる
まず、精神保健指定医かどうかでかなり違う。だから1年目から高いところの選択肢はそれほどない。
次に、外来主体か当直主体か。外来の方が安い。当直も当然ピンキリだし、暇さもかなりピンキリ。スーパー救急やってるところに行くと楽しいしスキルアップしてる実感があるが、かなり忙しい。
逆に時給はそんなに高くないが暇な代表例では、障害者支援施設で色々な事情で土日だけ医師を配置してるようなとこで、これは本当にほぼ完全な寝当直で10万とかある。時給は4000円だけど読書やゲームだけして終わったなんて話もある。
- 526 :名無しさん@おだいじに:2016/10/04(火) 23:36:42.91 ID:???
- 一生無意味な治療してて虚しくならんのかね精神科とか
- 527 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 00:58:41.37 ID:???
- 治りもしない高血圧老人にルーチンで薬処方してる一般内科も似たようなもんだろ
- 528 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 01:05:25.32 ID:???
- 腫瘍内科だって同じさ
93歳のおばあちゃんに抗癌剤って。。。
- 529 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 01:08:46.48 ID:???
- DSMからして科学的根拠ゼロの精神科よりマシじゃね
やっかいな患者の払い箱としての価値しかない
- 530 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 05:11:40.58 ID:???
- 精神科は他科の医者を救済してる。
高血圧老人や癌患者は放置したところで早く死ぬだけ。
精神科の患者は放置すればドクターショッピングを再開して他科の待合室で大騒ぎ。
- 531 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 06:07:18.97 ID:???
- >>529
むしろそれが存在意義だろ
- 532 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 07:14:00.24 ID:???
- 医療費は膨れ上がるばかりですな
- 533 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 07:50:16.17 ID:???
- 皆保険なんてやめて自由診療にしてくれ
年収2000万ぽっちじゃ満足でけへん
- 534 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 14:12:30.89 ID:???
- 精神科医になったら、脳が退化しそうだな(笑)
- 535 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 16:32:57.96 ID:???
- 精神科とか医者の方も治療してると思ってないやろ
- 536 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 16:34:17.67 ID:???
- >>527
少なくとも血管系のイベントはかなり抑制できてるんだから意味はあるだろう
老人が長生きしすぎな現状は別にして
- 537 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 22:12:55.61 ID:???
- 529 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2016/03/21(月) 10:00:23.76 ID:???
ちなみにセーシン科は日本の法律の外にあって
患者に人権は無い
すべては経営者の金儲けの道具である
- 538 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 22:35:00.69 ID:1U4opQaU
- 精神科も、血圧や脂質異常みるような一般内科も、呼吸器内科も一見すると意味なさげに見えるけど、よくよく考えるとかなり役立ってる。
術後せん妄や症候性の精神症状なんかも無知な医療従事者が介入するとドロドロにして誤嚥性肺炎やADL低下や血栓症なんか出て医療費の損失になるし、
血圧や血糖なんかもギリギリの所でコントロール内に置くことで血管性イベントを抑えてこれまた医療の損失減らしてる
呼吸器なんかも長期的に見れば治らないけど短期〜中期的に見ればコントロールしてやる事で在院日数等減らしてこれまた医療費削減に貢献している。
考え方によっては高齢者をオペやカテや透析なんかで長生きさせちゃってる科の方が・・・
要するに需要の無い科は無いんじゃないかな。
プシは>>537みたいなおかしな輩が世間で悪させんように見守る役割もあるだろうし
- 539 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 22:40:37.38 ID:???
- 精神科
銭ゲバばっか
- 540 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 22:48:49.74 ID:???
- 金儲けが嫌なら北朝鮮行って来いや
- 541 :名無しさん@おだいじに:2016/10/05(水) 23:46:56.63 ID:???
- 精神科の話題になったら決まって患者か親を殺されたかの如くのアンチが沸くなあ
- 542 :名無しさん@おだいじに:2016/10/06(木) 00:57:29.22 ID:???
- 精神科がなくなったら
今精神科に通院してる患者はどこに行くかってことやな
内科にでも行ったら内科はパンクするで
- 543 :名無しさん@おだいじに:2016/10/06(木) 02:31:08.60 ID:???
- 外科よりゃ精神科のほうが将来性あるやろ
- 544 :名無しさん@おだいじに:2016/10/06(木) 06:56:50.02 ID:???
- 将来性のある科は、将来梯子を外されるだけだやよ。診療報酬制度に振り回されるたけなんだから、どの科も似たり寄ったり
在宅診療が儲かると手を出したら、24時間対応しろだの、その対応報酬を請求するためには患者側に頭下げて同意得ろだの、悲惨なことになってる
- 545 :名無しさん@おだいじに:2016/10/06(木) 20:06:04.65 ID:???
- 睡眠の病気とか精神科じゃなくて神経内科とかが扱っても良さそうだけど
- 546 :名無しさん@おだいじに:2016/10/06(木) 20:17:22.78 ID:???
- >>545
現時点では神経の変性とかで説明つかないからなあ
- 547 :名無しさん@おだいじに:2016/10/06(木) 21:50:00.11 ID:???
- お金目当てなら、医業よりも投資でしょう
今は不動産投資ブームだけど、不動産は情報の非対称性(不動産業者が圧倒的に有利)と流動性の悪さがネックだから、余り良くない
今なら株が良さそう。政府日銀が、日本株に連動したETF(おそらくTOPIX連動)を今後大量に買うと明言したから、しばらくは日本株は上昇するみたい
ネット証券(SBI、楽天、松井、マネックス等)に口座開設申請をすると1週間ほどで口座開設できる(検索すれぱすぐ分かる)
TOPIXのETF(例えば証券コード1475)を買うなら、一口(一株)あたり1,500円でOK。手数料は100円位
検索窓に証券コード番号を入力したら株価グラフ(チャート)が表示されるから、まずは見てみて
早く気付いた者勝ちの世界だから、見るだけ見てみたら?お金はあっても邪魔にはならないからさ
- 548 :名無しさん@おだいじに:2016/10/08(土) 10:08:58.05 ID:???
- 精神科ドクターって暇だからか、FXやマンション投資に精を出してる人が多い
儲かっているかというと、そうでもないらしい。やらなきゃな良かったとイライラしてるドクターもいた
命の次に(命よりも)大切なお金が、儲け話が、見ず知らずのセールスマンからもたらされると思うとはおめでたい
- 549 :名無しさん@おだいじに:2016/10/08(土) 12:07:39.50 ID:???
- >>548
精神科に限らんだろ。
寧ろそういうのは麻酔科が一番やってる。オペ中特にやることなかったらタブレット開いて
証券アプリやポートレート見たりしてるよ。
- 550 :名無しさん@おだいじに:2016/10/08(土) 13:10:01.20 ID:???
- >>549
麻酔科は楽して金稼ぎたい奴が集ってるからな
- 551 :名無しさん@おだいじに:2016/10/08(土) 22:02:54.21 ID:???
- 麻酔科のどこが楽なのか分からん
- 552 :名無しさん@おだいじに:2016/10/08(土) 22:59:25.35 ID:???
- 脳筋外科医がよく言ってるイメージ
- 553 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 00:45:18.50 ID:???
- 麻酔科は楽な部類やろー
時間外緊急、長労働時間は結構あるかもしれんけど、時間あたりの仕事の密度が薄すぎ
外科医が四苦八苦してる間にぼーっとでてるし
だから女医も多いやろ
- 554 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 02:06:22.16 ID:???
- 麻酔科は女で手術麻酔しかやってないようなのは論外として
男の若手麻酔科医は大変やろ、ICUとか駆り出されるし、ペインもあるわ救急もやらされるわ
- 555 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 06:03:56.80 ID:???
- >>554
大学では勉強のためそういうことあっても市中いったらオペの麻酔やるだけでしょ
- 556 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 06:26:01.25 ID:???
- 逆に男で麻酔科は狙い目だよね
女医は舐めた働き方しかしないから男で麻酔科というだけで出世しやすい
- 557 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 07:42:09.96 ID:???
- 出世したい男にはな
ラクしたい男にはどうかと
- 558 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 07:58:27.20 ID:???
- 麻酔科は気楽に思われがちだけど怖い仕事だと思うけどなあ
俺は絶対やりたくないw
- 559 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 08:04:48.29 ID:???
- 麻酔科医が楽だと思ってどんどん麻酔科医になってほしい
- 560 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 08:05:14.80 ID:???
- 麻酔科は入局する大学を間違えると悲惨なことになるから慎重に選んだ方がいいよ
- 561 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 08:08:02.30 ID:???
- オペ件数の伸びが半端ないのと麻酔科医が増えたと言っても時短の女医ばかりで
戦力的にはまだまだ不足しとるから
今後も供給過多にはならんやろね
もともと男からは人気のない科やし
- 562 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 11:19:30.02 ID:???
- 内分泌内科に行きます
- 563 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 15:44:00.04 ID:???
- 内科医や外科医が外来や入院患者急変などでせかせか働いてる間に
ぼーっとタブレットいじれるのが麻酔科医
ほとんどのオペが術中安定だしな
- 564 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 16:07:24.25 ID:???
- 手術見学は本当に暇で辛かったけど
あれが40年間続くと思うと・・・
- 565 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 16:11:06.36 ID:???
- なんJから出張しとる医者エアプ民おるかー?まぁワイなんやけど
- 566 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 16:55:11.34 ID:???
- >>565
バスケット板荒らすな!
- 567 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 17:27:31.23 ID:???
- 麻酔科は勉強したい人には天国やで
術中論文読みまくってる先生が何人かおるわ
- 568 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 18:57:06.86 ID:???
- >>563
それ麻酔科医に聞いてみてよその通りに
- 569 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 19:18:11.18 ID:???
- >>568
QOL自慢の麻酔科オーベンに聞いた話だぞ
- 570 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 22:22:29.50 ID:???
- 女医が多い科は楽と相場が決まってるから、それが一番分かりやすいだろ
麻酔科、眼科、皮膚科だよ
- 571 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 22:26:37.03 ID:???
- それは女だからだよ
逆に男は仕事押し付けられて言うほど楽でもない
- 572 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 22:34:48.04 ID:???
- 女医ってすぐいらいらするよね
機嫌変わり杉
- 573 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 22:41:48.15 ID:???
- オペ看ってなんであんなにうざいんだ
手術前くらい冷静になれないのかよ
- 574 :名無しさん@おだいじに:2016/10/09(日) 23:11:37.10 ID:???
- 女医さんが多い科だと数人同時に育休産休とかあるからな
その穴埋めは男性医師がやってる
- 575 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 06:29:21.89 ID:???
- >>574
そういう場合って給料男性に上乗せされてんの?
- 576 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 07:00:50.29 ID:???
- >>575
時間外手当つく病院なら当然
ただきついて安い常勤当直の負担がでかいからたいして給料変わらん
大学勤務だと大学業務はやらないのに外勤はしっかり行くのでホントいらつくよ
- 577 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 08:19:26.29 ID:???
- 皮膚科ってどんな感じなんかなぁ
土日行かなくていいんかな
- 578 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 08:21:07.62 ID:???
- 創部処置で連日出勤
- 579 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 09:48:20.86 ID:???
- >>577
BBA女医「壊死性筋膜炎入院させといたから土日もデブリしに来てね、私は子どもの世話があるから来ないけど」
- 580 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 09:57:58.40 ID:???
- 皮膚科ってグロいイメージだけどQOLのためには耐えられるの?
- 581 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 10:00:29.62 ID:???
- >>580
そんなんすぐ慣れる
- 582 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 10:06:44.13 ID:???
- >>580
形成とか絶対吐くわ
- 583 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 10:27:20.04 ID:???
- 研修医の段階で女医の労働時間は男のそれより
ずっと少ない調査結果がある。
もう諦めたわ俺は。女医は2人で1人だと思って接してる。
- 584 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 10:44:15.21 ID:???
- 年収600くらいでいいから土日やすみ当直なしがいいな
- 585 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 14:31:09.96 ID:???
- >>584
黙って臨検か病理行けよ
- 586 :名無しさん@おだいじに:2016/10/10(月) 21:54:44.43 ID:???
- 病理でも10年目1200は普通に取れるぞ
仕事は奴隷科と比べるとクソ楽
- 587 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 00:22:46.39 ID:???
- >>584
意見言うだけの簡単なお仕事です
つ http://spwww.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000376034.html
- 588 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 01:04:55.52 ID:???
- >>587
卒後5年目で1000万くらいか
ええな
- 589 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 07:14:32.19 ID:???
- >>587
診療所の児童精神科における診療に加えて、意見助言の書類書きがあるようだね
要するに、外来診察医。民間と比べて年収安いけど、福利厚生と病棟フリーが好きなら良いかも
- 590 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 08:07:27.77 ID:???
- 不人気科の小児科にこんな抜け道があるとは
- 591 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 20:15:22.29 ID:???
- 蛙の子は蛙。アスぺの親はモンペ。
兄弟揃って補導歴とか母娘揃ってメンヘラとかも珍しくない。
子供を通じて病識のない親をどうにかする、それが児童精神科。
児相は役人根性丸出しで逃げるし、学校では頼りになりそうな先生から潰されていく。
そんな環境調整も児童精神科の仕事w
- 592 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 23:44:13.36 ID:???
- >>590
小児科というよりは精神科では?
>>591
まあ役人や学校が適当なら、医者も適当でいいんでは?
基本的にオーバートリアージの姿勢で、ちょっとでも不安があれば、具体的な解決案
出せなくてもとりあえず児相や学校などあらゆる関連組織に片っ端から「放置できない」という
意見を出して、問題提起したという「事実」を作っておけば、医者だけ咎められることはないやろ。
これまで大抵マスコミ沙汰などの問題になるのは、軽視して放置してたケースだけ。
取りあえず問題提起さえしとけば、後はのらりくらりで良い。
- 593 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 23:46:21.11 ID:???
- >>591
雇う側も取りあえず医者、専門家を雇ったという体を作っておきたいだけだろう。
本気で解決する気があれば、受験資格を医師免許「のみ」にしないはず。
最低限児童精神学会等に所属して、それっぽい肩書も条件にするだろう。
- 594 :名無しさん@おだいじに:2016/10/11(火) 23:48:40.95 ID:???
- これ読んだら>>591の言うことがよくわかる。
https://booklive.jp/review/list/title_id/372698/vol_no/001
- 595 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 02:15:18.89 ID:???
- 時給1万の非常勤外来バイトを毎日色んな病院でやれば週40万で、月収200万近くになるじゃないか
月収数十万の常勤病院で働くなんてアホらしくなってくるわ
- 596 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 05:32:57.25 ID:???
- そんなアホな働き方しても福利厚生ゼロだから結局損するやろw
非常勤何年もやってる医者なんて真っ先に首切られるわ
- 597 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 06:55:01.07 ID:???
- >>592
それでアスぺなモンペが素直に黙ってくれたらいいんだけどねぇ。
責任は逃れられても面倒ごとの種は尽きない。
>>593
児童精神は外来初診の予約が1年待ちすら珍しくないくらいの人手不足。
厳しい条件付けたら誰も来ないんじゃね?
>>594
昔の中国人ですら「この薬は母親にも飲ませろ」と母子セットで患者扱いしてたからなw
- 598 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 06:56:46.18 ID:???
- >>595
世の中そんな甘くないよ
医局に頼らずネットで毎日しこしこ求人探すの?毎日埋めるなんて至難の技よ?
知り合いに何人かドロッポ医で非常勤暮らししてた奴らがいるが、
常勤が確保できたとか大学からの非常勤なんかが優先されてとか病院の都合で
首切られたりで結局老健とか在宅とかの常勤になっとるわ
- 599 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 08:41:58.17 ID:???
- >>595
相当お前が優秀じゃないと無理
- 600 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 08:50:22.37 ID:???
- 定期的に現れる世間知らずってほんとに医者なの?キャリア20年のおっさん医師が言うなら分かるが後期研修もやってない医者に需要があると思ってんのかな
- 601 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 09:13:40.80 ID:???
- とらぬ狸の皮算用www
- 602 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 10:09:23.83 ID:???
- 外来とかキャリアないと無理だろw
危なすぎ
- 603 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 10:47:05.52 ID:???
- とある怪しい医師求人サイトには雇われ院長の項目まであって笑った
ただ募集は何県か見て0件だったけど
- 604 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 12:04:14.16 ID:???
- コネとスキルがあるやつはフリーでもいいかもな
- 605 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 19:36:22.95 ID:???
- 2chに書き込むような人は悔しいけど医局に入った方が身のためだって
お前たちがフリーで生きていくなんて海に放たれた金魚みたいなものだから
- 606 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 21:51:43.68 ID:???
- 金魚とはなかなかいい例え
サメやシャチにはなれないけど限定されたちょっとでかい沼くらいならでっぷり肥えて沼の主になることも可能w
- 607 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 22:30:58.36 ID:???
- 初期研修終えたら一人前とか思ってる人たち多いな
- 608 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 22:31:54.06 ID:???
- 責任だけは一人前に背負わされるからな…
- 609 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 23:02:09.99 ID:???
- フリーで成功してる人たちって大学にずっと所属しててそれなりに
実績ある人ばっかだもんな
- 610 :名無しさん@おだいじに:2016/10/12(水) 23:19:52.63 ID:???
- こんなところにまで医局長殿お疲れ様です。
- 611 :名無しさん@おだいじに:2016/10/13(木) 05:59:11.48 ID:aYkPia7f
- まぁ場所やプライドを捨てればフリーでも細く長く食っていく事はできるけどね。
ただ初期研〜後期とガンガンやってからの方が無難かも
なんだかんだ言って特に拘らなければ医局に入るのが無難だけど、医局によってはフリーで生きるより悲惨なとこもあるので事前の下調べは必要だけど
- 612 :名無しさん@おだいじに:2016/10/13(木) 07:14:07.67 ID:???
- これから医師が増えてくのに郷に従わない奴は無能だろう
何かアピールできる能力のない奴は食いっぱぐれもありえる
- 613 :名無しさん@おだいじに:2016/10/13(木) 20:42:44.36 ID:???
- >>612
それは都心部の話な。
そういう医療費亡国論を役人に数十年言われ続け、いいように使われてきたが
ちょっと都心部より外に出ると、未だに労基法が順守されない程の人手不足。
専門志向が浸透するのは多少あるかもしれんが、
場所を選ばなければくいっぱぐれることはありえん。
- 614 :名無しさん@おだいじに:2016/10/13(木) 22:22:33.24 ID:???
- つうか定員増やした以上に女医が増えてる時点で、、、ね
- 615 :名無しさん@おだいじに:2016/10/13(木) 22:51:37.96 ID:???
- 何かで読んだけど、
新設する大学は講義を全部英語で行い、国際社会に通用する人材を育成する
とか言ってるらしい
何が地域の医師不足の解消だよww
- 616 :名無しさん@おだいじに:2016/10/13(木) 23:07:10.57 ID:???
- 成田のやつ?あれって詐欺みたいなもんだよな
まあ安倍ちゃんというか自民党の意向としてはもとから海外医師の招聘に向けた医療特区なんだろうけどさ
千葉県の医師不足をなんとなく理由にするふりをして反対意見を封じたんだからひどいもんだよ
- 617 :名無しさん@おだいじに:2016/10/14(金) 01:54:24.81 ID:???
- >>615
東京の進学校から地域医療に貢献しますって嘘ついて6年間我慢して通った奴が、卒後東京にトンボ帰りする未来が垣間見えるわ
- 618 :名無しさん@おだいじに:2016/10/14(金) 01:58:19.08 ID:???
- そのための初期研修定員削減やろ
- 619 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 10:52:03.37 ID:???
- 内科専門医の要綱見てると内科行くのアホらしくなるな
- 620 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:26:08.00 ID:???
- >>619
実際内科の先生も阿保らしいといってた。
- 621 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:30:38.93 ID:xg9l0Wmr
- みんな出身大学の医局からの勧誘どうやって断ってる?関連病院地方に散らばりすぎて一寸先は闇生活をずっと続けるのは嫌だし、研究も興味ないし。働き口に困らないのだけがメリットか。
- 622 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:33:26.07 ID:???
- 地元帰るかもしれないんすよ、って言ってはぐらかしてる
下手に入局の色匂わせると面倒なだけだからな
入局しない雰囲気を強めに出した方が後々やりやすい
- 623 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:41:08.28 ID:xg9l0Wmr
- 大学と地元が離れてる人はそれでええよな。
正直に研究も留学も興味ないし、家庭もあるから引っ越し生活は困るからと言うしかないかなぁ。
内科のサプスペの専門医あればさすがにフリーでも就職先大丈夫、、、だよな??
- 624 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:45:33.98 ID:???
- 大学講座教授の判子が必要だから専門医を更新できないじゃん
勤め先の病院長クラスでも判子押せるのかどうかは知らん
- 625 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:57:10.57 ID:???
- 田舎でなければ母校の方が楽で良いだろ。
都内宮廷は出向の度に引っ越しあるし、アカデミックでしんどい。
- 626 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 12:58:03.14 ID:xg9l0Wmr
- まじ?全ての専門医が医局に所属することになるの?後期研修中だが今の病院は基幹病院になる予定だし、サブスペの学会の認定施設だがそれでもあかんのか、
もし入局が必要なら関連病院が少ない大学に入るか、
- 627 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:01:30.69 ID:???
- 完全に制度に振り回されてるよねうちら。
上の立場は気楽なもんだ。
- 628 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:04:09.10 ID:xg9l0Wmr
- たとえば30台後半とか40台になって、フリーでいて万一働き先がなくなったときに、それからでも医局って入れるもんかね?
- 629 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:04:24.16 ID:xg9l0Wmr
- たとえば30台後半とか40台になって、フリーでいて万一働き先がなくなったときに、それからでも医局って入れるもんかね?
- 630 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:04:27.98 ID:???
- >>626
医局の方がいろいろ気楽じゃないか?
古い体質じゃない医局なら希望聞いてくれるから家庭のことなど相談してみては?
- 631 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:08:45.45 ID:???
- >>628
フリーって使い方間違えてない?
非常勤だけで食べたいの?
適当な働き方してたらお断りされることもあるだろうけど、
後期研修など終わって常勤で勤めてたら大学では仕事せずに関連病院に出向という形になるのでは
- 632 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:09:39.70 ID:xg9l0Wmr
- >>630
確かに自分は医局を悪いものと決めつけてるのかもしれない。
何事もまずは相談だよな、ありがとう。
- 633 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:14:17.15 ID:???
- 流れたプランだと七月頭くらいに各病院のプログラム発表
「十分な」検討期間を置いて8月に志望病院提出
とか抜かしてたな
- 634 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:14:39.70 ID:xg9l0Wmr
- >>631
医局に所属しない形で、後期研修以降も市中病院に常勤で就職という意味でフリーと言ってました。
よほどのことがなければ解雇はされないはずだがもし今後されたら、中年になってから医局入るのは受け入れてもらえるものなのだろうか、、?
- 635 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 13:57:10.72 ID:???
- 認定医取得済の中年女医が入局希望で大学病院見学に来てたのを見たことある。
- 636 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:07:02.34 ID:???
- >>635
女の人でしょ?
「女性が活躍する社会」に向けた国策があるから、大学病院では女性優待プロジェクトや特別枠が動いてるもんね
中途半端な働き方をして、尻拭いは男なんだよな
とはいえ、学位や専門医やポストをちらつかせたら、喜んで過労死する男医がいるから成り立つシステム
大学にいいように利用されたら終わり
- 637 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:27:43.77 ID:???
- まあ学位取れるまでは使われてもいいや
どうせスキルのない女医は今後医師があふれたら真っ先に仕事失うだけだからね
自分の市場価値を高めるために努力するしかない
- 638 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:31:26.75 ID:???
- 俺は女医がどんどん増えるべきだと思う
女医がいなかったら競争激しくなるぞ
- 639 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:34:54.34 ID:xg9l0Wmr
- 自分の市場価値を高めるために自分を安く売るのは考えものだなぁ
入局しなくても専門医取得、更新できる病院は制度変わっても結構あるはずたが、、
- 640 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:39:23.21 ID:???
- >>639
安いっていうのは給料の話?
うちの大学は大学勤務の方が年収高いよ
大学院生はバイトし放題で時間も金もリッチな生活できる
俺はこれだけ恵まれた条件がありながら市中にずっといるのは変化が無さすぎて飽きると思ったから入局を決めている
- 641 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:44:01.14 ID:xg9l0Wmr
- >>640
そういう大学もあるのか。うちは大学に入ったらバイト込みでも給料半分になるわ。
確かに臨床離れるために大学院生になるのはありだが、全く興味のもてない研究をやって臨床の遅れを取るのもこわくてな、
母校にこだわらず条件いい医局を頑張って探すか、
- 642 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:47:21.90 ID:???
- 臨床の能力なんてどうせ10年やったら個々人の才能に応じた限界点でプラトーになる。
- 643 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:50:02.41 ID:???
- >>641
大学院生が臨床を離れるのって基礎系行かない限りせいぜい1年半とかだろw半年の大学もある。
- 644 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:53:51.01 ID:xg9l0Wmr
- >>643
そしたら640の言うようなバイトし放題とは違うやろ?
- 645 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 14:57:42.56 ID:???
- だからベッドフリーの期間が大学院生の特権だろw
そもそも研究してるから臨床離れるとかそんなんじゃないからw
大学院生の生活のこと知らなすぎやろ
- 646 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 15:04:15.94 ID:xg9l0Wmr
- >>645
今まで医局・大学院アレルギーだったから、なんも情報ないのや。大学院は学費を払って、臨床もさせられながら無給で働き、興味もない研究をさせられるところだと思っとった。
- 647 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 15:04:18.03 ID:xg9l0Wmr
- >>645
今まで医局・大学院アレルギーだったから、なんも情報ないのや。大学院は学費を払って、臨床もさせられながら無給で働き、興味もない研究をさせられるところだと思っとった。
- 648 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 15:07:56.25 ID:???
- というか医局嫌い、アレルギー、とか言ってる割に仕事失ったら医局に泣きつくのかよ
みっともなさすぎ
- 649 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 15:09:07.64 ID:xg9l0Wmr
- 医局なんてそのくらいの使い道にしかおれには思えなかったわけですよ
それ以外は利用されるだけやし
- 650 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 15:11:56.10 ID:???
- 40すぎて医局入っても学位なしで正規のコース乗ってなかったら間違いなく
使い捨てされるだけだろうね
生え抜きの5年下の部長科長のもとで関連病院で下働きになるだろう
- 651 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 15:18:18.45 ID:xg9l0Wmr
- >>650
まぁそうだろうな、それでも就職先ないよりはましだからよっぽど困ったらだな
まぁいろんな人に意見聞いて医局見比べて考えます、みなさんありがとう!
- 652 :名無しさん@おだいじに:2016/10/15(土) 22:16:26.35 ID:???
- そもそも市中病院に常勤で就職というのがそこまで可能なルートじゃないだろ
- 653 :名無しさん@おだいじに:2016/10/16(日) 00:29:01.50 ID:???
- 皮膚科にいきます。(男)
- 654 :名無しさん@おだいじに:2016/10/16(日) 10:16:07.80 ID:???
- DMでインスリン出すだけの簡単なお仕事します
面倒な患者は他科に投げます
救急当直は何も出来ないので他科の医者を叩き起こします
- 655 :名無しさん@おだいじに:2016/10/16(日) 21:15:50.14 ID:???
- >>652
急性期に拘らなければ、老年、老犬、精神科単科などいろいろあるよ。
- 656 :名無しさん@おだいじに:2016/10/16(日) 22:56:36.05 ID:K7Uz/I7d
- 呼吸器ってあんま話題でないけど、やっぱりQOL悪いのかなあ?
進路として考えてるけどあんまりしんどすぎるのはやだなあ
- 657 :名無しさん@おだいじに:2016/10/16(日) 23:31:02.08 ID:???
- >>656
「先生、ケモしてる人が熱発で受診希望してるんですが」
「先生、喘息の急性発作の人が受診希望してるんですが」
- 658 :名無しさん@おだいじに:2016/10/16(日) 23:31:49.48 ID:???
- 急変多いし夜中呼ばれまくるし大変やろな
つとめる病院にもよるけど
- 659 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 00:03:51.42 ID:???
- 内科という名称がつく時点でQOLは総じて悪い
- 660 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 03:37:14.25 ID:???
- はよ眼科進みたいわー
- 661 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 07:22:30.57 ID:???
- >>657
そういうの考えるとほんとに時間外の受診とかないのは、皮膚科、眼科、放射線科、精神科あたりしかないな
耳鼻科、泌尿器科、整形はメジャーのように呼ばれる
- 662 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 07:23:51.57 ID:???
- 放射線はIVRだと緊急あるよ
- 663 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 08:22:09.59 ID:???
- 呼内は心カテみたいな専門性の高い救急手技がないから、二次救急までの病院ならQOLは高め。
>>657
喘息発作もケモの発熱も胸腔穿刺も、救急当直に一段落させてもらって翌日対応が基本。
受診だけでコールしたら怒られるw
>>658
急変時でも呼ばれないように、細かい酸素指示に加えてDNARを確認しておくんだよ。
- 664 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 16:28:52.24 ID:???
- 呼内は誰も来ないよ
- 665 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 17:54:59.47 ID:???
- 呼内は敗戦処理感が強くて、医師も患者も全体的に暗いイメージがあるわ
- 666 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 20:53:26.97 ID:???
- 看取りあるからなー
- 667 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 21:30:03.39 ID:???
- 看取りはあるけど、酸素流せば粘れるから夜中のお亡くなりは研修医に丸投げ出来る。
何回丸投げされたことかw
- 668 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 21:31:12.99 ID:???
- 呼内の代表的疾患といえば肺癌、間質性肺炎・・・ってお看取り専門みたいなもんやろこれ
- 669 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 22:58:28.88 ID:???
- 研修医に看とりやらせるのか
別に主治医に拘らず当番が呼ばれて行えば良いと思うけど初期研修医にやらせるのは驚きだ
- 670 :名無しさん@おだいじに:2016/10/17(月) 23:29:48.39 ID:???
- 呼吸器って重い疾患、重病人が多いイメージだけど
それの病棟を持たされるって結構きつい気がするけどねー
そりゃ完全の末期(余命数日レベル)になったら逆に何もしなくてもいいだろうけど
それまでは感染したら熱源探して〜、抗癌剤の副作用に対応して〜、って感じで忙しいでしょ
- 671 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 20:20:16.67 ID:???
- >>670
回れば分かるよ。想像と違うってことに。
循内、消内とは明らかに違う空気だから。
感染の熱源検索なんて熱発したらどこでも必須のスキルだろ。肺野ならCT使えるし。
ケモの副作用もほぼテンプレ化されてる。
コントロール不良なら次のケモ開始かBSCだから、長期間悩まされることはない。
- 672 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 21:05:44.05 ID:???
- 内科とか絶対行かんわ
- 673 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 21:07:27.97 ID:???
- >>671
感染の熱源検索は当然必須だけど、それをやらなくちゃいけない機会が多いんじゃないのってこと
ケモの副作用も同じ
内分泌や膠原病みたいに比較的安定してる患者持ってる科に比べてね
- 674 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 21:13:51.05 ID:???
- >コントロール不良なら次のケモ開始かBSCだから、長期間悩まされることはない。
治らないから楽、もうすることないから楽ってことなんだろうけど
治る疾患、あるいは治らなくても死に至らない疾患(DMなど)を扱う科の方が絶対楽だと思うけどなぁ
もう医学的にはすることないからって実際業務を何もしない訳にはいかない 患者や家族対応を考えたら
- 675 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:11:22.99 ID:???
- >>673
膠原病が安定してる?もう一回学生からやり直した方がいいよお前
- 676 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:28:02.08 ID:???
- 肺癌よりは安定してるでしょうね
- 677 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:28:24.36 ID:???
- 基本的には診断とかステロイド導入だけど、崩れた瞬間地獄だからな
- 678 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:28:29.85 ID:???
- >>675
呼吸器と比較しての話だろbk
- 679 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:32:02.50 ID:???
- 呼吸器はケモ中の肺癌や末期の間質性肺炎を持ってQOL良くない癖に
メジャー科には入れられないからプライドも満たされないし微妙そうだ
- 680 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:37:43.67 ID:???
- bkってなんだ
- 681 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:39:44.99 ID:???
- 呼吸器はメジャー科じゃないの?
- 682 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 22:53:47.26 ID:???
- 膠原病はゴミ箱。一歩間違えれば精神科。
若い頃からの難病で病みつつあるところにステロイド精神病がトドメを刺す…
>>679
呼吸器はメジャーだろ。
心カテや消化管内視鏡がないから楽だし、開業しても喘息、COPD、OSASのフォローで
安定して稼げる。
- 683 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 23:14:19.17 ID:???
- 開業したときのことって科選びに考慮に入れてないわ
(OSASやCOPDに相当する慢性疾患が、他の科にもあるだろいうツッコミはあえてしないが)
誰から引き継げるなら開業いいだろうけど1からやるのは超大変そうだ
それだったら老健まったり、年収そこそこの方が俺には合ってるわ
- 684 :名無しさん@おだいじに:2016/10/18(火) 23:22:54.94 ID:???
- >>679
呼吸器がメジャーじゃないってどこの国からきてんだよ
- 685 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 00:05:57.79 ID:FvhV2cdG
- メジャー志望が多くなれば多くなるほどマイナー志望のワイは安心する
- 686 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 00:19:34.55 ID:???
- >>685
専門医制度のおかげで内科志望減ってマイナーに流れるんじゃ内科
- 687 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 00:22:27.47 ID:???
- メジャー内科といえば循環器、消化器は確定で呼吸器は入れないこともある
- 688 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 02:10:40.71 ID:???
- 血液内科で白血病と過労死するまで闘うよ〜って子手挙げて
- 689 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 07:06:39.29 ID:???
- 血内ってqolよくないの?女多いし
- 690 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 07:13:31.77 ID:???
- 大学なら楽そう
市中の血液とか死んどる
- 691 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 07:45:50.04 ID:???
- うちの血内楽しそうにやってるし来るの遅いし終わるのも早いけど、市中で人少ないしいつ呼ばれるからわからん恐怖はありそう
- 692 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 09:00:39.34 ID:/eO0s08g
- >>690
うちの大学は血内は患者のみならず医者も死にかけとるぞ・・・
血内楽とか嘘やろ・・・
- 693 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 10:30:46.55 ID:???
- 血液内科楽とか正気か、お前ら。
- 694 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 10:32:39.06 ID:???
- 外科と比べたらぬるいやろ
- 695 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 10:55:38.65 ID:???
- 血液がきついというステマ
- 696 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 11:49:17.85 ID:???
- 血小板1万未満の患者の鎖骨下にサクッとCV入れられるならいいかもな
- 697 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 12:05:28.46 ID:???
- なせそこでCV
- 698 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 17:04:51.94 ID:???
- picc
- 699 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 19:17:34.56 ID:v1a4lhL5
- ツイッターで研修医でググるの日課のワイ、ぐうの音も出ない正論を見つけ泣く
これこそ真理やろ
http://i.imgur.com/WqDVUIn.jpg
- 700 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 19:18:28.31 ID:v1a4lhL5
- ググるじゃないわ検索や、すまんな
- 701 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 19:19:19.25 ID:???
- ほんとPD見るとか人生の無駄すぎる
- 702 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 19:24:18.02 ID:v1a4lhL5
- 実際「教育システム整ってます(キリ」の病院ってこういう全ての医師に必要な臨床能力に徹して教育してくれるの?
つきっきりで外科の術式とか教育されても困るんですがそれは
- 703 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 19:42:34.88 ID:???
- 早く指導医になって研修医イジメてえわ
- 704 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 20:06:13.69 ID:???
- >>699
ケロカスやんけ!
- 705 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 20:13:53.69 ID:???
- これは良性のケロちゃん
- 706 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 21:42:21.15 ID:???
- 肝胆膵回ったことないんだけどPDって長いの?
>>688
研修医の都合だけを考えれば正論だけど
実際求められてるのは病院への貢献なんだよなぁ
給料出てるわけで
- 707 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 21:45:12.12 ID:???
- 8時間くらい
食道再建が手間取って一度深夜4時まで付き合わされたわ
次の日当直やらされて死にたくなった
- 708 :名無しさん@おだいじに:2016/10/19(水) 22:21:57.06 ID:???
- 美辞麗句を並べてみても、結局は金のため
「給料もらってるんだから我慢しろ!あっそうそう、患者さんのためにも」と過労死上等で働かされる
「先生、早く指示を下さい!」とナースから指示されて働くのも金のため
病院経営陣の指示の元、アホな開業医に逆らわないのも金のため。救急断らないのもそう。焦って退院させるのもそう。病名レセチェックで当直明けに残業するのもそう
患者の命とお給料で脅されて死ぬほど働かされる。それが基幹病院勤務医
金が有り余るほどあったなら、趣味の医学を楽しむ位で丁度良いのにね。お家がお金持ちだったら良かったのに
- 709 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 01:34:22.01 ID:???
- >>682
気管支鏡って手技、知らないの?
- 710 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 07:08:06.08 ID:???
- >>709
知ってるからわざわざ「消化管内視鏡」って書いたんだよ。
ブロンコなんてまず検査目的でしか使わない。
心カテみたいに救命後のフォローで時間を取られることも、消化管内視鏡のように
スクリーニングからESD、LECSまでフル回転させられることもない。
- 711 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 11:24:06.83 ID:bbg1mTTO
- マイナー脂肪の女医が多いところはやめとけ。
当直も何もかも全部押し付けられるぞ。
- 712 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 11:25:53.67 ID:???
- 俺は女医さん好きやけどな
なんか和む
ハードルも下がるし
- 713 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 12:03:31.97 ID:???
- 男女でやること違うんだから給料も男女で違うべきだよな 腹立つわ
- 714 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 12:06:49.11 ID:???
- 当直が不当に安い現状を変えないとな
今後当直は全部時間外扱い、または今の常勤当直の3倍になれば男医師の不満も和らぐはずと思ってる
- 715 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 12:36:46.52 ID:???
- >>714
本当にそう思う 抗がん剤の無駄打ちやめて医師の労働環境整えて欲しい 高い医療費もアメリカの利益になってるだけでこのままではジリ貧
- 716 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 12:38:30.60 ID:???
- 常勤当直2万円とか酷すぎるわな
当直全くしない女医と月10万くらいしか給料変わらない現状は…
- 717 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 12:49:03.51 ID:???
- 勤務医に実質的に労組がないから労基違反状態がずーーっと続いてるのが今の日本
寝られない夜間勤務なのに当直扱いで酷い時給でこき使われてる
ようやく裁判でいくつか支払い命令が出たから変わる方向になると思ったら
全く変化ないね
- 718 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 13:54:07.21 ID:???
- 【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
- 719 :宮廷メジャー外科講師:2016/10/20(木) 16:27:23.74 ID:???
- 一年目研修医でも前半の半年はまだ謙虚だが、後半には勘違い野郎が増えてくる
「場数を踏んでいない」「結局は上級医が最終判断をしている」から大きな失敗を経験していないだけなのに、それを己が優秀なせいだと勘違いしている
ナースステーションでのミニカンファや教授回診カンファで教育的指導をしてやっても、聞く耳を持たぬバカ研修医が多すぎる
バカへの教育的指導は、術場が良いんだ
鈎引きやナートのような基本的な手技が、格好の機会
しくじったらすかさず、ツッカケで向こう脛を蹴り上げ、大声で罵倒する
生意気にも睨みやがったら、もちろん背中を蹴りメスか鉗子(安いやつ)を投げる
力一杯蹴るから、少なくとも、情けなくフラツきやがる
そして、目にうっすらと涙を浮かべ、恥ずかしそうに場を離れようとする
そこですかさず罵倒。「患者は放ったらかしか?!先生はいいご身分だな!!」
楽な内科やらマイナーに行きたい怠け者バカな若造から、どう思われようが関係がない
患者のために価値ある仕事をする外科学の厳しさを思い知り、日陰で生きるような奴には、良い経験じゃないの?
バカにされたくなければ、価値ある教室で厳しい研修を受け、一流の研究者、医師になればいいだけだ
- 720 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 17:32:56.08 ID:???
- どこのコピペだよ
- 721 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 21:05:06.73 ID:???
- >>719
わざわざsageてるからたぶんコピペだと思うけど(忙しい外科医様はこんな時間に2ちゃんとかやらんだろうし)こんなのがいる教室が価値あるとは到底思えない
自分がその勘違い野郎の一人だって自覚がないのと、術場の患者をそんな下らんことのために危険にさらす時点で外科医以前に医師失格だわ。
賢い奴はそもそもこういう連中のいるところをさけてるだけなんだよなぁ。
- 722 :名無しさん@おだいじに:2016/10/20(木) 21:54:53.14 ID:???
- 民医連 「貧乏人は死ねと言うのか?!貧困に苦しむ市民にも最高の医療を受ける権利がある。いのちとくらしが一番」「増税するなら富裕層や大企業に。そのお金を市民に」
徳州会「生命だけは平等だ」
…医師が安い報酬で良質な医療を提供すればするほど、一般人はそれが『当たり前だ』と思うようになるに決まってる
『もっと安く出来るだろ?』『治療が結果が悪かったのなら、医療ミスがあったに決まってる!あの藪医者め訴えてやる!!』
…患者側をつけあがらせたのは医師の側(熱血医師の先人達)なのだから、我々医師は安価で死ぬほど働くしかない
そして、利己主義リピーター患者達の医療費は、我々医師の給料からごっそり引かれる社会保障費が使われている。なんという屈辱
- 723 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 08:11:53.38 ID:OzCb0sc4
- 女医は働かないのもあるが能力的に医師としては不適格なのが多い。体力が劣るのは分かるとしても、それをカバーするだけの知識もないし学習もしない。
- 724 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 08:27:40.12 ID:???
- 女医は女ってだけでいくらか需要はある
産婦小児皮膚etc
- 725 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 08:54:20.87 ID:???
- 泌尿器科
ただし若くて美人に限る
- 726 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 09:27:14.10 ID:???
- 四つん這いのワイにジギタールしてくれる女医さんいませんかね?
- 727 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 09:42:52.67 ID:???
- >>726
うちに来ればいわきノブ子みたいなのがやってくれるで
ガハハ‼
- 728 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 11:48:02.06 ID:Ek2J3yRm
- >>708
開業医や患者にペコペコするのを要求されるのは、むしろ中規模民間病院系の方が経営の問題あるから辛いよ。
基幹病院で医局からの派遣医は給料やqolは悪くても、なんだかんだで病院からは大事にされとるよ。
俺自身、基幹病院医局派遣医→中規模民間に行って今まで殿様扱いされてたんだと思い知った
(給料はウハウハになったけど)
- 729 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 12:11:51.10 ID:???
- >>728
給料ウハウハの方が病院から大事にされてると思うんですがそれは
- 730 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 12:20:24.92 ID:???
- ペコペコして金が貰えるなら靴だって平気で舐めてやるよ
- 731 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 16:06:12.15 ID:???
- 民間はそこの理事長とかにめっちゃ気を使わないとあかんのよ
医局派遣ならそいつ個人じゃなく大学として見られるからな
- 732 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 18:41:24.69 ID:???
- >>731
教授に気を使う意味ではほとんど変わらん
- 733 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 19:41:59.88 ID:???
- >>710
通りすがりの呼吸器内科医だが、
>ブロンコなんてまず検査目的でしか使わない
これはいただけない。
何度、救急当直医から緊急BFで呼ばれたことか。
「喀血です」
「小児で挿管できません、BFでお願いします」
「吐血ですが、喀血の除外でBFお願いします」
などなど。
まあ病院によるんだろうけど。
- 734 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 21:24:47.23 ID:???
- >>732
教授なんて医局内での出世を目指さなきゃまず関係ないんじゃね?
>>733
三次救急だと呼ばれちゃう可能性はあるけど、色々押し付けられすぎだろ。
麻酔科と小児外科と呼吸器外科が仕事してないな。
- 735 :名無しさん@おだいじに:2016/10/22(土) 22:58:13.00 ID:???
- >>734
機嫌ひとつで僻地飛ばされて数年幽閉もあり得ん話でも無いからな
- 736 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 13:28:33.29 ID:LeY5Bg0P
- >>729
>>730
ウハウハと言っても、医局派遣医だった頃から給料そのものは十分すぎるほど良かったからなぁ
100%向こうが悪い状況で開業医や患者にクレーム付けられる事ってあるけど、経営サイドから一方的に謝罪する事を要求されてる先生とか居た。
それとやはり経営やレセプトとかについてはかなり煩く言われると思う。
もちろん病院によりけりだけど、公的医療機関で医局員として勤務してた頃にはそんな心配は無かったからね。
それと当然その様な民間でも、大学医局からの派遣医と流れの医者とでは扱いに差はある。
- 737 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 13:31:52.50 ID:???
- つーか派遣医の方が給料いいだろ
医局は医長扱いじゃなきゃ派遣打ち切りとかしてくるから
- 738 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 13:34:05.75 ID:LeY5Bg0P
- >>733
呼吸器内科は病院によって仕事内容がガラリと変わりますね。
デカい基幹病院とかだと、病棟はケモの調整しか居ないって所もあった(ターミナルは転院で、人工呼吸器繋がる症例はICUだった)
あと気胸やヤバい喀血はこちらの地域だと呼外がみてるかも。
- 739 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 16:07:24.39 ID:???
- 大きい病院より小さい病院に勤める方が給料いいよな?
- 740 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 17:42:16.86 ID:???
- 小さい病院は人間関係が狭そうで嫌だ
2人だけの科なら相性が合わなければ毎日地獄だろ
- 741 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 22:17:03.06 ID:???
- 新専門医制度以降の市中病院の研修医の給料がどこから出てるかというと退職金積立を切り崩してるらしいから、人生トータルでは結局かわらんという罠
- 742 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 22:42:20.02 ID:???
- うちの大学病院は地域枠とUターンしか居ないっぽいな。
大幅定員われw
- 743 :名無しさん@おだいじに:2016/10/23(日) 22:48:40.52 ID:???
- まあ地方は3年目どうせ大学戻るし初期は市中でって思考がめちゃくちゃ強い気がするな
- 744 :名無しさん@おだいじに:2016/10/24(月) 12:45:36.20 ID:???
- 今は医局入らない人も多いし中途入局も多いから
羨ましい
僕の時代はそれこそ奉公が当たり前の世界だったよ
今それやると、人がいなくなるから民主的な医局増えてるね
- 745 :名無しさん@おだいじに:2016/10/24(月) 18:08:28.89 ID:???
- 医学部に入って教授や医局が想像と全然違っていて拍子抜けしたわ
- 746 :名無しさん@おだいじに:2016/10/24(月) 18:29:05.16 ID:???
- >>744
出た!俺の若い頃は〜〜とか言う奴ww
- 747 :名無しさん@おだいじに:2016/10/24(月) 22:25:33.76 ID:???
- 初期研修制度以前の医者って一番若くてもアラフォーだと思うけどなんでこんなスレ見に来てんすかね
- 748 :名無しさん@おだいじに:2016/10/24(月) 22:39:28.76 ID:???
- は?インターン風情のイモが何抜かしてんの?若くてもなんでも気にすんなや
俺なんざ、夏の医局飲み会で綺麗どころの秘書さん捕まえてドロンしたよ。大学の学用患者なんざ放っておいて、ニャンニャン三昧だわな(遠い目)
- 749 :名無しさん@おだいじに:2016/10/25(火) 07:29:44.80 ID:???
- いんたーん(笑)
- 750 :名無しさん@おだいじに:2016/10/25(火) 21:06:56.35 ID:???
- ショーナン海岸行ったら、さながら芋洗い海水浴場だった
そんな中、イカすボインちゃんはっけーん
ナンパしたら、「あんたイモね!!」とつれない返事
トホホ…イモはオイラかよ。風見しんごよろしく、僕笑っちゃいます(爆)
- 751 :名無しさん@おだいじに:2016/10/26(水) 00:04:32.63 ID:???
- >>750
帰れおっさん
- 752 :名無しさん@おだいじに:2016/10/26(水) 14:00:42.85 ID:???
- 老害がわいてるなwww
- 753 :名無しさん@おだいじに:2016/10/26(水) 22:54:46.15 ID:???
- 脳外科志望ワイ低見の見物、、
- 754 :名無しさん@おだいじに:2016/10/26(水) 23:06:07.69 ID:???
- はたして>>753がオペレーターになれる日はくるのだろうか
- 755 :名無しさん@おだいじに:2016/10/26(水) 23:22:15.06 ID:???
- >>753
頑張れ
楽な科行ってプライベートを楽しむよ
- 756 :名無しさん@おだいじに:2016/10/27(木) 00:07:35.53 ID:???
- >>754
10年間見学の日々が今、始まる
- 757 :名無しさん@おだいじに:2016/10/27(木) 00:30:05.33 ID:???
- 逆に10年間オペレーターやらなくていいなら脳外科クソ楽じゃねぇ?
- 758 :名無しさん@おだいじに:2016/10/27(木) 00:33:57.13 ID:???
- おまえはまずそのくそ頭悪そうな文章を直すために脳外科行って来い
- 759 :老害:2016/10/27(木) 15:59:52.94 ID:???
- ショーナン海岸行ったら、さながら芋洗い海水浴場だった
そんな中、イカすボインちゃんはっけーん
ナンパしたら、「あんたイモね!!」とつれない返事
トホホ…イモはオイラかよ。風見しんごよろしく、僕笑っちゃいます(爆)
- 760 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 08:03:53.86 ID:s/UwZHll
- どのみち医者が美味しい時代は終わったんだから、楽なマイナーにいくか美容にでもいって若いうちに貯めるだけ貯めとくのが勝ち。
- 761 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 08:52:50.48 ID:???
- >>759
医者チンコを探してるあざとい女は湘南ビーチには来ないよ。
まあ何れにしても男を誘い込むために全裸に近い格好で歩き回る花の雌しべには途轍もなくいたい一撃をドピュッと喰らわせてやればいい。
- 762 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 09:15:53.18 ID:???
- >>760
皆がそう考えるようになったからそれも難しいよ。
しかし、例えば、この二つには未来がある。
専門医を取るのならこの二つ。
@眼科
高報酬がウリのレーシック眼科はそろそろ飽和し、人気も翳りかけている。
そんな今「白内障手術」がアツい。報酬はレーシック並みに高い。
高齢化社会で白内障手術の需要はますます高くなる。
その後は現在行われている稚拙なレーシックの合併症で施術十年後以降の白内障が増える。
だから高齢化社会が終わっても持続性はある。
医者と僧侶の兼業者が医療ミスで患者殺した医療費を請求した後、今度は袈裟を纏って読経してお布施をもらうようなもの。
A産(婦人)科
激務の上00年代に東京電力社員からの刑事訴訟のターゲットになってからはマジで超絶不人気。
それゆえ既に深刻過ぎる医師不足になっていて報酬が抜群によい。
特に地方では5年目30歳で3000万とか当たり前、公立病院勤務で手当込みだと5000万超。
ただ、こちらには医師の身体精神の持久力に限りがあって40代以降では医師自身の事情で持続可能性が削がれる。
つまり、コール対応を部下に任せられる管理職医師にならない限り将来性がない。
よって忌避されている。その隙間を狙って行こう!
30代までに集中的に仕事をこなして種銭稼ぎ。
もしも40代以降のポストや報酬額に不満があれば投資の勉強をして喰っていく。
終身ライセンスの医師免許だが、その一方で一生医師をやらなければならないという法はまだない。
年齢に応じてジョブシフトするのは当たり前のことだよ。
いろいろな統計で最も専門にする医者の数が不足することになっているリ●ビ●テ●シ●ンはあまり将来性がない。
何故なら●ハ●リ●ー●ョ●は医者が指示を出さなくても療法士が勝手に進めるから専門の医師を雇うことはほとんどない。
あとリ●ビ●テ●シ●ン科は既に自分勝手な既知害(特に女)の吹きだまりになっているから著しくストレスが溜まる。
- 763 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 09:20:38.92 ID:???
- オペレータになれないのに術後管理で追いかけ回される外科医とか最低じゃん。
- 764 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 14:45:12.63 ID:eP1N+/De
- まわる科全て面白そうとかいう連中もいるけど、その逆のまわる科全て興味わかない人達はどうやって科決めるの?
やっぱ消去法しかないかな?
- 765 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 16:35:31.78 ID:???
- まあポリクリでここだけはないわってのが幾つか出てくるだろうから
それらを消去してあとは多少なりとも興味あるやつとかQOLなどを考慮じゃない?
- 766 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 16:46:29.05 ID:???
- 人生は妥協の連続なんだよ
- 767 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 16:52:01.49 ID:eP1N+/De
- やっぱりそれしかないか(汗)
大人になってどっかで妥協点探します
- 768 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 22:14:04.44 ID:???
- 眼科とか白内障の診療報酬いじられたら瞬殺なんだよなあ...
- 769 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 22:24:17.56 ID:???
- やだ。めんたま
- 770 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 22:57:20.69 ID:???
- しゃーない(コンタクトレンズ処方に)切り替えてゆく
- 771 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 23:27:29.55 ID:???
- グロ耐性はだいぶついたけど目と法医だけは無理だ
指切断とかは平気なんだけど
- 772 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 23:45:54.58 ID:???
- プライベートも欲しい
ジジババはやだ
タバコ酒もやだ
そんな俺は何科に行けばいいんだ?
- 773 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 23:48:32.01 ID:???
- >>772
病理
- 774 :名無しさん@おだいじに:2016/10/31(月) 23:59:24.51 ID:???
- >>773
一応手技は好きなんだ
- 775 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 00:00:31.03 ID:???
- >>772
プライベートも欲しい、ジジババは嫌だって
放射線科、麻酔科しかないじゃん
- 776 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 00:02:33.99 ID:???
- >>772
基礎
- 777 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 01:30:18.08 ID:???
- >>774
日々の臓器切り出しあるし
病理解剖あるし
手仕事だよ
- 778 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 02:15:48.01 ID:???
- 内科で外来患者数さばくより
オペ室こもってた方がコミュ障の自分には楽な気がする
外来とか地獄過ぎるわ
- 779 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 02:19:29.94 ID:???
- 内科とか10年やったら確実にしんどくなるやろな
- 780 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 02:24:09.68 ID:???
- >>778
術後患者「先生、外科は切るだけが仕事じゃないんですぜ」
再発患者「責任取ってケモやってくれよ、もちろん副作用の面倒と緩和もな」
- 781 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 02:29:56.66 ID:???
- >>780
腫瘍内科に丸投げ逃亡でええやん
- 782 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 03:09:35.38 ID:???
- >>781
腫瘍内科のある病院は大規模病院だけ、外科もスタッフが多いからコミュ障には厳しいぞw
- 783 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 03:18:24.19 ID:???
- >>778
外科じゃなく麻酔科としてって意味だよな?
麻酔ならそれでいいと思うぞ
- 784 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 03:27:43.58 ID:???
- だいたいコミュ強サイコパスの集まりみたいな外科でコミュ障がやっていけるわけがない
マイナー外科ならわからんけど
- 785 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 16:45:34.34 ID:???
- 産婦人科って実際どのくらい忙しいもんなのか…
- 786 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 16:46:50.03 ID:???
- 死ぬで
- 787 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 17:28:34.04 ID:???
- 人格者はQOL科の先生に多いのを見るにつけ、メジャー行くといろいろ崩壊するのが分かるわ
眼科か皮膚科いこ
- 788 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 19:32:22.65 ID:???
- 数年後、女医優遇のためにしんどい仕事を押し付けられる787の姿が…
- 789 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:17:11.95 ID:???
- >>787
ほんこれ
修羅場が少ない科、時間的にゆとりがある科は人格者の先生が多いとポリクリ回ると実感するよな
メジャー科のDQN医師や実力者ぶってオラついてる医師とは全然違うわ
- 790 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:18:30.61 ID:???
- 特に耳鼻科の先生とか最高
耳鼻科大好きや
- 791 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:19:05.99 ID:???
- >>789
たしかにマイナーの先生としゃべってると人としゃべってる感じする
とくに人の命に直結しないとこ
やっぱりメジャーは神経すり減るんだとおもう
- 792 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:21:44.51 ID:???
- 俺の出身大のウロは教授が超絶人格者でどこも人材難の中、入局する者が毎年たくさんおる
学生にも常に敬語、決して偉ぶらない、長時間のオペに進んでヘルプに来る
ああいう先生の下なら働きたいわ
ウロ興味ないけど
- 793 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:36:44.47 ID:???
- >>792
おちんぽきらいなの?
- 794 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:38:12.12 ID:???
- >>792
ウロっていうほど人材難か?
- 795 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:52:57.72 ID:???
- マイナーの先生て理不尽に怒ったりしないよな
普通の人達
メジャーはプライドを感じる
- 796 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:55:31.58 ID:???
- 順内とか行くと仕事こそ人生みたいな価値観の人ばっかりだからな
何が悲しくてそんな人生を選ぶんだか
- 797 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:57:33.83 ID:???
- 循環器とか常におらついてて苦手やったわ
- 798 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:58:17.03 ID:???
- >>796
毎日人の命と隣り合わせだとそうなるかもしれんな
- 799 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 22:59:00.15 ID:???
- 完全に金を得るための手段と割り切ってるよ
女抱いてる方が1億倍楽しい
- 800 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:00:18.55 ID:???
- >>797
あいつら何であんな偉そうなんだろうな
謎やわ
- 801 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:03:04.75 ID:???
- 耳鼻科、眼科、精神科、皮膚科
この辺の先生はホンマ優しい
- 802 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:03:48.40 ID:???
- >>801
やっぱり人の命に関わらないとこやな
- 803 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:06:01.40 ID:???
- 眼科の先生は一カ月メジャーに疲れた俺が遊びに来たの分かっててウザがられるかと思ったら、
何でも聞けって言っていろいろ教えてくれたなあ
- 804 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:06:38.12 ID:???
- >>803
メイシャ
- 805 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:14:00.81 ID:???
- 敢えてしんどくて命に関わって割りに合わないとこに行く必要ないよ
人間性を保てる範囲でQOL保ちつつ社会貢献すりゃいい
- 806 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:15:49.34 ID:???
- 外科とか行く人ホントすげーわ
俺は絶対無理
- 807 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:17:41.96 ID:???
- 一般皮膚科で10年くらいやったら大手の美容皮膚科で雇われやって、ノウハウ得たら開業したい
- 808 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:23:07.39 ID:???
- 平日の終わりが夜九時近くになる日が沢山あるのは構わんから、夜間のcallなしと少なくとも週一の休みがある生活がしたい
- 809 :名無しさん@おだいじに:2016/11/01(火) 23:40:15.31 ID:???
- 夜9時とか無理や
マイナーの先生とか皮膚科や眼科の先生は6時には消えとるやん
- 810 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 00:19:54.47 ID:???
- >>792
ウロはどこも人気だろ
- 811 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 00:28:26.56 ID:???
- 自分に合ったとこに入局するわけだから似た者同士集まって科の雰囲気になるわけで
自分がオラオラ系ならメジャーいけばいいし2ch見てる層はマイナーと親和性高いってそれだけのこと
- 812 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 00:29:24.15 ID:???
- 手技、休み、オンコール、急変全てがほどほどの科ってありますかね?
やっぱり耳鼻科、泌尿器科、皮膚科辺りか?
- 813 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 00:33:04.81 ID:???
- 脳外のオタッキーな雰囲気すきやったわ
外科だけど
- 814 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 01:04:13.82 ID:???
- 整形外科いいだろ。
皮膚科はキラキラ女医増えすぎて飽和するんじゃね?
- 815 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 02:35:12.97 ID:???
- 耳鼻科最強説
- 816 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 03:52:28.40 ID:???
- 学生時代脳外科志望で研修も脳外科に特化したプログラムで入ったけどしんどくなってきた…
- 817 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 04:01:12.01 ID:???
- >>816
肉体的に?精神的に?
- 818 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 07:01:17.56 ID:???
- >>812
ウロか耳鼻
- 819 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 07:10:56.83 ID:???
- >>816
初期研修で脳外特化とか意味あんの?
専攻医になったら嫌というほど出来るのに
- 820 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 07:46:37.67 ID:???
- 初期研修で耳鼻科回らなくても入局ってできるのかな?
- 821 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 08:25:28.22 ID:???
- 耳鼻科なら慈恵
- 822 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 18:48:28.54 ID:???
- >>801
精神科は優しいのと怖いのと極端
- 823 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 19:01:39.44 ID:???
- 放射線も人生を楽しんでいるように見える
- 824 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 19:17:43.59 ID:???
- IVRは外科に近いものがある
放射線治療はおだやかな感じ
- 825 :名無しさん@おだいじに:2016/11/02(水) 19:20:53.33 ID:???
- 早くマイナーいきてー
メジャーの人ら見てると仕事以外楽しみないのかこいつらと思ってしまう
- 826 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 12:02:29.74 ID:???
- 外科だけは無いと思ってたけど、どうも外科回り始めてから逆食とかとか便秘とかのストレス疾患が軽快してきた模様
困る
- 827 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 12:49:05.45 ID:wDhAwgPI
- 耳鼻科、形成外科、眼科で迷う
- 828 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 12:56:35.40 ID:???
- 肉をえぐるのが好きみたいだな
- 829 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 14:14:25.41 ID:???
- 救急でお医者さんごっこしてから適当に精神科でも行きたい
- 830 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 15:55:20.12 ID:???
- ウロはなんか抵抗あるんだよな
おちん○外科って一生言い続けるんだよ
耐えられないわ
- 831 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 15:58:45.87 ID:???
- むしろウロってシモ扱う以外魅力ないやろ
前立腺癌、腎癌のメタメタ患者の主治医にならなくちゃいかんのだからQOL悪いぞ
- 832 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 16:16:50.13 ID:???
- ウロの先生って素手でチンポ普通に触るけど
俺には出来る気がしない
慣れればできるのか?
- 833 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 16:24:54.81 ID:???
- 内分泌は清潔そう
触るのも精々甲状腺だし
- 834 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 16:27:12.54 ID:???
- 潔癖の俺は眼科しか無理だ
どんな人でも瞳は綺麗
- 835 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 17:57:10.26 ID:???
- >>833
通院自己中断したDM患者がゴミ屋敷から発掘されて救急搬送されてきたことがあったなw
>>834
外傷の救急搬送あるでw
- 836 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 22:11:30.63 ID:???
- >>831
ウロいいと思うけどな。ターミナルはみんなDNR。それに、消化器みたいに緊急手術で呼ばれることほとんどないでしょ。
- 837 :名無しさん@おだいじに:2016/11/03(木) 23:09:51.64 ID:???
- ウロはチンポNGだから嫌だ
- 838 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 00:09:39.05 ID:???
- 甲状腺のopeやりたいけど都内だと内分泌外科とかある?耳鼻科になるのかな?
- 839 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 00:23:37.92 ID:???
- >>838
臓器色々あるのに内分泌外科ってくくりはないんじゃね
下垂体は脳外、甲状腺は耳鼻科、膵臓は消化器、副腎は…どこだろw
- 840 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 01:30:05.14 ID:???
- >>839
東大「」
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/nyusen/index.html
- 841 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 01:44:04.33 ID:???
- >>840
あったのか…
でも下垂体とか副腎はやらないんだな
- 842 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 05:45:30.01 ID:???
- >>841
やらないだろ
下垂体は脳外
副腎は泌尿器
- 843 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 05:53:38.98 ID:???
- >>841
病院によって違う。
女子医は副腎も膵臓も切ってくる。
http://www.twmu.ac.jp/endos/index.html
下垂体はどこも脳外だと思う。
- 844 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 11:17:46.25 ID:???
- ウロの先生って素手でチンポ普通に触るけど
俺には出来る気がしない
慣れればできるのか?
- 845 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 16:49:46.06 ID:???
- 俺の触って今の内に慣れとけ
- 846 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 16:50:06.23 ID:???
- 素手?患者もイヤだろ
手袋しろよ
- 847 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 16:54:38.77 ID:???
- うちの先生も素手だわ
衛生的にAUTOやろあれ
- 848 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 17:15:50.10 ID:???
- 俺がチンコ触った手で触ったドアノブや本を平気で触ってるんだから
チンコの1本や2本平気だろ
- 849 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 20:49:36.75 ID:xGyLjs/g
- >>789
メジャーって言っても市中病院と大学とじゃかなり性質違うよね。
市中病院でも高度医療特化してるとこと一般臨床の所でも違う。
最近はメジャー内科も棘のある人減った気はする。
うちの眼科は超絶アスペの人格破綻者だったから人不足だ。
- 850 :名無しさん@おだいじに:2016/11/04(金) 23:55:15.27 ID:???
- でもやっぱメジャーかっこよくね?
花形やん
- 851 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 00:34:13.59 ID:???
- >>850
学生は帰りな
- 852 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 00:39:21.61 ID:???
- >>851
スレタイに「6年生」と書いてるゾ
- 853 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 06:20:56.48 ID:???
- メジャー外科で20年頑張ったらプロフェッショナルor情熱大陸で幼少時代から挫折体験まで思う存分全国ネットで自分語りできる特権が貰える
- 854 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 08:46:08.48 ID:EwJ+kh9X
- 一般にはメジャーがザ・医者というイメージ。精神科とか言うと気まずい雰囲気に成る。
- 855 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 11:02:00.19 ID:???
- むしろ医療関係じゃない人たちにとっては心外だろうが精神科だろうが同じ医者って感じじゃない?
- 856 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 12:18:55.81 ID:???
- いや、外科はかっこい!!で
マイナーは愚か、内科ですら風邪ですねーのイメージだよ
- 857 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 12:21:37.23 ID:???
- 社会的地位やイメージのために自分で自分にムチ打って頑張るって凄いよな
とても無理。
- 858 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 13:00:01.09 ID:???
- >>855
精神科なんか無関係の人間からの方が評判悪いだろ家族に精神科領域も興味あるって話ししただけでも猛反発されたぞ
- 859 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 15:06:15.84 ID:???
- 他人の評価を気にして働くなんて虚しいな
仕事なんか金とQOMLが全て
- 860 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 15:22:55.37 ID:???
- >>859
身内の評価はそこそこ維持しておかないと、QOML病院から追い出されるぞw
- 861 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 16:19:17.69 ID:???
- >>860
科自体に対する他人の評価な
確かに精神より心外の方がかっこいいと思うけど
かっこいいと思われるより私生活が充実してる方が俺は幸せ
- 862 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 16:35:19.22 ID:???
- 1回しかない自分の人生を「他人にどう見られてるか」で決めるなんて勿体無いからね
- 863 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 17:28:08.19 ID:???
- 夜遅くや休日まで使って爺婆の世話とか悲しすぎるだろ
麻酔バイトしでもながらお金が貯まったら旅行するくらいがちょうどいいわ
- 864 :マダムヤン:2016/11/05(土) 18:26:54.20 ID:???
- この受験さえ頑張れば楽になれると言われ、中学受験を頑張りました
大学受験さえ上手く行けば後が楽だと言われ、戦い抜きました
解剖さえ終わればポリクリさえ我慢すれば、国試さえ受かれば何とかなると言われ、過去問も解きました
もうそろそろ楽したいのよ。底なしの名誉欲を持つ人はバリバリやって、メジャーでも教授でも目指して下さい
私としては、追い立てられて生きるよりも余裕を持って生きたいから頑張ったのです
赤の他人から「へぇ凄いですね」と言われるために人生すり減らすのは、もう止めたいのです
- 865 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 19:00:39.23 ID:???
- 大学受験がんばれば、進級試験がんばれば、実習がんばれば、卒業試験がんばれば、国家試験がんばれば、初期研修がんばればってなんだかんだそこそこがんばってきたから、そろそろ人生イージーモードになりたいという気持ちはわかる
- 866 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 19:03:03.63 ID:???
- >>864
ほんこれ 何科がいいんだ?
内科はQOL求めるなら老健とかしか選択肢なくなるよね
あとはどこかの開業医に雇ってもらうか
よく消化器の先生が「内視鏡バイトできる!」とかいって勧誘してるけど
お前それどっかの病院の常勤(もちろん当直もある)やってる合間にやるのかと
そんな体力ないわ
- 867 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 22:04:30.87 ID:???
- 何科を選ぼうが、儲かる分野はやがて厚労省に梯子外される
今更なんだけど、日本で医者やるのは立場が悪すぎるわ
この国の患者様は、契約や法律を盾に取ったかと思えば、義理人情で無理を通そうとする。都合の良いようにやりたい放題だわ
最先端の医療が必要最低限のインフラだと、日本国民は思い込んでる。生活保護受給者が金に糸目をつけず世界最高レベルの医療を受けられる国、まず無いよ
パチンコや宝くじで金使うのは「夢がある」と言うくせに、治療費となれば「高すぎる」「医者は儲けすぎ」と言う
死んだら2億円請求訴訟起こすのに、その大切な命を助けでも2億円払う気はない。「当たり前だ」としか思ってない。
そんなバカな話があるかよ。そんな奴らのために心血注いで死ぬまで働くだなんて。アホらしいわ
- 868 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 22:08:56.24 ID:???
- 次梯子外されそうなのって麻酔科だよな
一昔前の眼科みたいなバブルを感じる
- 869 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 22:41:58.72 ID:???
- なぁに梯子ハズされて診療報酬下げられても真のQOML科は復活するさそう、眼科の様にな
- 870 :名無しさん@おだいじに:2016/11/05(土) 23:08:29.85 ID:???
- 眼科復活してるのか?
- 871 :名無しさん@おだいじに:2016/11/06(日) 20:29:01.24 ID:???
- 低空飛行中
- 872 :名無しさん@おだいじに:2016/11/06(日) 21:07:35.67 ID:???
- >>866
大学の医者はそういうバイトで食いつないでいるんだよ
まあ結局大学の安月給+バイト代<<民間病院常勤の月給&福利厚生なんだがな
- 873 :名無しさん@おだいじに:2016/11/06(日) 23:32:49.39 ID:???
- 眼科興味あって選択実習で選んだんだけど、眼底がなかなか見れなくて落ち込んだわ。
1ヶ月くらいじゃ見れないもんなのか?
- 874 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 00:01:07.93 ID:LF7VRl1c
- >>866
むしろメジャーよりマイナー科の方が10年後困るんじゃない?
マイナーは開業か総合病院勤務しかないから・・・
内科や整形は、雇われ医師や老健や刑務所やバイトやら一応リタイア先があるけど
そう言った意味でマイナー科の楽さとメジャー科の就職先の広さと両方のメリットを兼ね備えてるのは、案外精神科だったりする。
ただソープランドと同じで精神科病棟は新規に設立できないので20年後はどうなるか分からないけど、そんなのどこの科も分からんからなぁ
- 875 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 00:05:47.14 ID:???
- 精神科は心療内科開業で無双できる
- 876 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 00:15:40.71 ID:???
- >>874
むしろ内科のバイトやら当直のが誰でもできるわ
研修医レベルのことしか求められないだろが
要はヤバイのをちゃんと除外できればいいだけなんだから
- 877 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 00:20:57.79 ID:???
- >>874
リタイア先は多いだろうけどその分内科医師の絶対数が多いから結局マイナーと同じでは?
内視鏡や気管支鏡はまだしも
内代や膠原病は手技ないから内科としか働けないじゃん
- 878 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 00:29:33.73 ID:???
- 内視鏡ができれば強いが、それは開業医の場合な
バイトでは老健、健診のが絶対的にコスパいい
そしてこれらは内科医じゃなくとも誰でもつとまる
- 879 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 00:33:09.55 ID:???
- 老健って経営者が銭ゲバだから総合病院とはまた違った苦労するらしいけど
- 880 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 06:01:42.46 ID:mmmq/T6h
- >>876
>>877
まぁ初期研修制度導入以降はたいていの医者がなんちゃって内科はできる状況だからね。
余程特殊な科以外はどこ行ってもなんとかなるんじゃないかな。
- 881 :名無しさん@おだいじに:2016/11/07(月) 21:44:07.34 ID:???
- >>867
素晴らしい
- 882 :名無しさん@おだいじに:2016/11/09(水) 23:19:18.02 ID:???
- 呼吸器外科ってどうよ
外科系で穴場だと思うんだけど
- 883 :名無しさん@おだいじに:2016/11/10(木) 00:52:12.62 ID:???
- めっちゃ大変だしでかい病院いかないとね
- 884 :名無しさん@おだいじに:2016/11/10(木) 10:21:29.20 ID:???
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 885 :名無しさん@おだいじに:2016/11/10(木) 21:18:18.05 ID:???
- 放射線科の診断の方ってやっぱり
航空機関士みたいにオートマ化されて需要は激減するんだろうか
- 886 :名無しさん@おだいじに:2016/11/10(木) 23:34:08.40 ID:DDPorQeT
- >>882
あえて外科系に拘るなら整形か脳外じゃないかな?
呼外はその地域で最もアクティブな基幹病院等でないと科そのものが無いからね・・・
- 887 :名無しさん@おだいじに:2016/11/10(木) 23:37:08.89 ID:tCm1ayDT
- .
.
寒くなるとわたし土井莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながら縛ってもらったりエッチなことをしながら写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg http://i.imgur.com/LSeZ27T.jpg
釣りニコ生主のコジコジさんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのは冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会って当日にセックスしたのは今年の夏6月です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのは何回もパコってるしまだ人気者だし (私が男性依存症とかセックス依存症だから) です
この夏は3人の男の人と皆に内緒で会いました(エッチは2人です) 密会とかイケナイ事するのが興奮するんです
刺激がないと生きていけない http://imgur.com/a/S3zdd (少年Aさんとも仲良し) BL変態好きで彼女もいました
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しいの・・・浮気したい・・。男の人を見ると性衝動が抑えられません。。
文学ガール演じてますが 実際は精神荒廃した ただのアバズレチン子です ハッキングやりまくったしもう莉里子は犯罪者です
シティハイツ吉祥寺通り●棟●号室
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://i.imgur.com/n3Ii2Xw.png
- 888 :名無しさん@おだいじに:2016/11/10(木) 23:37:36.91 ID:tCm1ayDT
- 莉里子1994年3月7日 or 1996年4月25日生まれ 東京都
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://imgur.com/a/qvHjd
東京武蔵野吉祥寺・三鷹の出会い厨 元ニコ生主 早川莉里子さん
http://i.imgur.com/qq8DHLz.jpg
http://i.imgur.com/WmKYxQl.png
http://i.imgur.com/a9mERzZ.png
http://i.imgur.com/OxHoBgf.png
http://i.imgur.com/jPZ5HTC.jpg
http://i.imgur.com/v9H8m7B.png
http://imgur.com/a/PZhYy
http://i.imgur.com/A84ugm5.png
http://i.imgur.com/Lhp1LkF.png
●早川莉里子●土井莉里子●土井剛●早川剛●星崎● ●りりこ●りりこし●にゃんぱす●ね子
●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛)
フリーSEX教団信者 本に影響されて不倫密会を地で行く真性の池沼+ド変態の粘着質
淫乱文学読んで自分に言い訳して正当化すんなよ 勘違い整形エラお化けが
- 889 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 00:27:17.86 ID:???
- 病理医ってどうなん?
- 890 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 00:54:25.67 ID:???
- >>889
ゼクで感染症をうつされるのに抵抗がなければ
- 891 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 01:15:08.11 ID:???
- 定時帰り週休二日制最低でも日曜休みで医師免許活かせる仕事ってないんか?
- 892 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 07:21:44.87 ID:???
- 産業医
病理医
- 893 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 11:54:40.78 ID:???
- 人を救うことにあまり意味を感じない俺からしたら、なんで多くの学生が病理を敬遠するのか謎
一番QOLいいと思うのに
- 894 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 12:11:23.23 ID:???
- 病理も必ずしも楽ではないよ
合わない人には苦行でしかないから
- 895 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 12:20:31.21 ID:???
- 単純に好みの問題で病理は合わないかも
- 896 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 13:21:57.89 ID:???
- >>891
精神科とか産業医は?
- 897 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 15:32:12.31 ID:???
- >>893
放射線診断と病理は機械に取って代わられそう
- 898 :名無しさん@おだいじに:2016/11/11(金) 19:57:25.10 ID:???
- >>893
学生の時、教授が試験で虐殺する基地外だから病理が嫌いになった
- 899 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 03:04:53.33 ID:W3lR172w
- >>893
特殊だからじゃない?
医療職は安定、汎用性、雇用の多さ、収入等で希望する人が多い。
医者は特に『みんなと同じ事』をしたがる。
>896
プシも結局病棟持つから夜も呼ばれるし土日休めるって訳ではない
産業医は副業としてやってる人が多いんでない?
- 900 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 07:05:45.94 ID:???
- >>897
病理は切り出し、染色からの職人芸でもある。診断が機械になっても準備は当分人力だろうな。
>>899
産業医は精神科からの副業が楽。自信持ってメンタルヘルス診れるから。
精神科で病棟持つって、ほとんど寝当直だぞ。寝て過ごせるように、危なそうな患者を
筋注鼻注で大人しくさせたり隔離したり拘束したりするのが昼間のお仕事。
- 901 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 08:09:52.78 ID:???
- 運悪く荒れる日に当たらなければね
- 902 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 08:54:35.09 ID:???
- 維持するのに一番金がかからない専門医って何?
- 903 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 10:18:24.27 ID:???
- うーん…精神科?
- 904 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 15:50:49.35 ID:oPvlDiky
- >>900
精神科に居るのは精神疾患だけじゃない。
高齢患者の割合が増えるにつれてみんな何らかの身体疾患持ってるから。しかも持ち患多いから一人一人の急変リスクは低くてもそこそこ電話はかかってくるよ。基本は主治医制導入してるので
しかも救急外来からの往診依頼もある。(精神科病棟がある総合病院はその地区の基幹病院クラスなので当然輪番病院)常勤が4人だとすれば月7から8は当番なのでその日は外出は予定入れれない。
まぁ他の科に比べたらマシだけど
田舎の単科とかだと確かに寝当直だけど、そんなど田舎に定住はしたくないしょ?
- 905 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 16:04:18.26 ID:???
- この精神科のネガテイブキャンペーンやってるやつは何なの?
研修医だったら1つか2つしか病院知らない癖に適当なこと言ってんなよな
- 906 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 16:32:36.51 ID:???
- 精神科単科は身体合併症をどれくらい受け入れているかでQOLが段違い。
- 907 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 16:58:02.20 ID:???
- 脳外科興味あるけど執刀まで先長そうだからうんち外科行く
- 908 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 18:14:18.43 ID:???
- 指定医で若干荒れてるから、QOL目的のやつは精神科選ぶのは慎重にな
- 909 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 19:29:49.53 ID:???
- 精神科嫌いじゃなかったらある程度忙しくても大丈夫、逆に指定医と産業医ダブルであればかなりいいよね。
さらに指定医とるの遅らせてでもいまから内科新専門医とってから指定医、産業医でやるといまの時代でも生き抜けると思う。
- 910 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 19:52:50.93 ID:???
- >>909
内科新専門医と指定医を両方生かすのが難しそう
下手すると片方は更新できてなくて紙くずになるんじゃ…
- 911 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 21:00:42.96 ID:???
- >>910
そっか…そうだよね。
だとサブスペ取れないの承知で、例えば1年くらい内視鏡のトレーニングしてから精神科の指定医取るとかは??
内視鏡専門医は内科専門医とってからじゃないと資格取れないけど、必ずしも内視鏡専門医取らなくても内視鏡の検査の仕事はできるしさ、どうかな?
- 912 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 22:11:54.74 ID:???
- 泌尿器科はチンポを沢山見れていいよ
- 913 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 23:29:47.89 ID:???
- チンポで直腸診した方が感度がいい説
- 914 :名無しさん@おだいじに:2016/11/12(土) 23:51:43.45 ID:???
- たまに真珠なのかシリコンなのか埋め込んでる人がいてたまげる
- 915 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 08:33:54.46 ID:???
- 泌尿器の女医ってチンポ大好きなのか?
- 916 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 09:43:26.08 ID:???
- >>915
どうなんだろ
産科と違って若い患者はそうそういないしなあ
- 917 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 10:32:07.79 ID:???
- 下積み時代を我慢すれば女性泌尿器専門クリニック開業で楽に儲かりそう
女性というだけで大きな武器になるよ
- 918 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 14:52:05.24 ID:???
- 泌尿器といえば、ウチの病院は男のバルーンは男が入れるとかいう謎ルールのせいで、関係ない患者のバルーンでも糞茄子どもが呼んでくるからマジでムカつくわ
- 919 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 15:05:46.06 ID:???
- いや、おかしいだろそのルール…
- 920 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 15:12:23.37 ID:???
- 過去になんかあったんだろ
何があった
- 921 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 15:25:37.16 ID:???
- 女の茄子が男の患者に何かやったんだろうな
- 922 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 15:38:09.83 ID:???
- 患者が興奮してバルーンが入らなくなったか射精したかの話だろうが、大学病院だと看護師の仕事を医者に押し付けるための言い訳に使ってそう
- 923 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 16:39:56.05 ID:???
- >>921
あぁ^〜
- 924 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 16:59:46.53 ID:???
- まあ、採血ルートは医者(ほぼ研修医に押し付ける)な病院の救急で皆滅茶苦茶忙しいから仕方なく看護師が末梢確保したら怒られるような所もあるらしいから
- 925 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 17:04:20.53 ID:???
- 採血すら医者な病院ってこの先採血できるようになる機会無いだろ・・
難しい人やケモルート、人いない救急外来以外は末梢も採血も看護師がやってくれるうちくらいが調度良いのかな
- 926 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 18:41:21.24 ID:???
- 下手に出たって有利な立場は得られんわな。ちゃんと調教したったらええねん
暴力はいかんが、それ以外の方法あるやろ
「じゅん」とさせたったらええねん。逆らえん男女関係になって、言うこと聞いたら後でご褒美やったらええねん
「ほら!ほらほら!これが欲しかったんやろ」「こんなに溢れさせて、何いうとんねん?なぁ…」
時間かけ過ぎたらあかんぞ。カラッカラに乾いたら唾付けるしか無いさかいにな
じゃあな
- 927 :名無しさん@おだいじに:2016/11/13(日) 20:23:18.78 ID:???
- >>755
お金貯めたいなら、米国のS&P500インデックスを積み増ししていくのが良いよ
投資の勉強する暇ないなら、騙されたと思ってやってみてよ。1557か1547を毎週積み立てていけば良いよ
- 928 :名無しさん@おだいじに:2016/11/15(火) 16:43:34.79 ID:???
- もう初期研修2年目も終わり近いのに
後期研修先の申し込み一切してない・・・
- 929 :名無しさん@おだいじに:2016/11/20(日) 19:34:20.50 ID:???
- 抄読会の準備って時間外つけて良いの?
土日丸つぶれしたわけだけど
- 930 :名無しさん@おだいじに:2016/11/20(日) 20:00:27.97 ID:???
- 良いんじゃない?業務のための準備時間も労働時間なわけだし
- 931 :名無しさん@おだいじに:2016/11/21(月) 00:48:25.20 ID:???
- 研修医して思ったけどやっぱり楽な科がいい
病理放射精神以外だと眼科皮膚しかないのかな?
- 932 :名無しさん@おだいじに:2016/11/21(月) 00:48:56.96 ID:???
- 研修医して思ったけどやっぱり楽な科がいい
病理放射精神以外だと眼科皮膚しかないのかな?
- 933 :名無しさん@おだいじに:2016/11/21(月) 02:34:25.17 ID:???
- 漢方だろ
眼科や皮膚はオペあるぞ
- 934 :名無しさん@おだいじに:2016/11/21(月) 08:06:35.00 ID:???
- 手術はやりたくない奴もいるけどやりたい奴ももいるから
長時間労働みたいに一概にダメとは言えないな
- 935 :名無しさん@おだいじに:2016/11/23(水) 18:04:42.98 ID:???
- >>934
その場合は、正当な報酬を払えってことじゃね
- 936 :名無しさん@おだいじに:2016/11/23(水) 18:05:35.09 ID:???
- ごめん、誤爆
- 937 :名無しさん@おだいじに:2016/11/24(木) 14:48:30.39 ID:yoUiFhPZ
- 糖尿病か皮膚科、どっち
- 938 :名無しさん@おだいじに:2016/11/24(木) 22:18:33.16 ID:???
- 放射線は?
- 939 :名無しさん@おだいじに:2016/11/24(木) 23:25:41.92 ID:???
- いいね
- 940 :名無しさん@おだいじに:2016/11/24(木) 23:55:18.54 ID:???
- 人材不足で引く手数多やな
- 941 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 11:25:24.96 ID:???
- 放射線科失業時代が来るぞ2016 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1467943446/
- 942 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 12:49:34.70 ID:???
- http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161125-00048469-jbpressz-soci&p=1
- 943 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 14:54:06.29 ID:???
- >>942
病院が日本一のブラック職場、若手がこき使われてることには同意するが、
生き残る方法として都市部ではなく仙台や福島を勧めたり、論文を書かないといけない
というのがよく分からん。
何だかんだでブラックの極致にある僻地と大学特有のアカデミック雑用への誘導か?
- 944 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 16:57:05.68 ID:???
- 聖路加の30代前半の平均年収400万なんて真っ赤な嘘やなw
- 945 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 17:09:28.05 ID:???
- 1年目の25歳でもそのくらい貰えるだろって数字
- 946 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 17:14:33.64 ID:???
- あそこは基本給が3年目55万
5年目だと65万、ボーナスはないが。
30前半だと年収1000万は超えるだろう。
- 947 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 18:16:37.33 ID:???
- 何度も槍玉に挙げられるけど聖路加沖中武蔵野日赤みたいなQOL破綻してるような病院は本人が望んで行ってるからどうしようもない
- 948 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 18:29:18.75 ID:???
- 世の中ゲームが好きな人、走るのが好きな人、鞭打たれるのが好きな人
ウンコ食うのが好きな人がいるから死ぬほど働くのが好きな人もいるさ
- 949 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 19:37:48.59 ID:???
- >>948
前4つは人に迷惑かからないけど最後はすげー傍迷惑
- 950 :名無しさん@おだいじに:2016/11/26(土) 19:39:08.98 ID:???
- マスコミに乗せられて行く病院(新米医が)
- 951 :名無しさん@おだいじに:2016/11/28(月) 12:28:38.38 ID:???
- 東大病院の後期研修って月収いくらくらいですかね?
- 952 :名無しさん@おだいじに:2016/11/29(火) 00:01:30.37 ID:???
- 6年生だが後期はどの科も20万ちょいと聞いた
外で初期研修したらびっくりすると思う、だとさ
外勤は科による
- 953 :名無しさん@おだいじに:2016/11/29(火) 05:12:28.46 ID:???
- 金払ってでも、東大病院勤務医として尊敬されたい人もいるさ
東大効果は、老人や門外漢に効果抜群
教育ママの顔色をうかがい、他人の期待を満たす為に生きる癖が付いた人には居心地が良いのかも
- 954 :名無しさん@おだいじに:2016/11/29(火) 15:36:49.58 ID:???
- 仲間内ではロンダは軽蔑される
- 955 :名無しさん@おだいじに:2016/11/29(火) 19:37:28.14 ID:???
- そうだね、よかっでちゅねー
- 956 :名無しさん@おだいじに:2016/11/30(水) 22:33:41.55 ID:???
- 産婦人科いく人おらんのか?
- 957 :名無しさん@おだいじに:2016/11/30(水) 23:48:47.58 ID:???
- 開業医でもない限り、このご時世、状況で産婦行く奴なんて
正気の沙汰とは思えん。
- 958 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 06:51:57.20 ID:???
- 実は穴場だけどね
- 959 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 08:52:29.92 ID:???
- ワイの大学のある田舎県だと産婦は勤務医で2000-3000万は貰えるで
都会で産婦は正気とは思えん
- 960 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 10:35:27.08 ID:???
- >>959
めっちゃ休み少なそう
- 961 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 13:36:46.21 ID:???
- すぐ一人前になれるのて内分と眼科以外で何ある?入局一年目からガッツリ稼ぎたいンゴ
- 962 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 13:39:36.08 ID:???
- すぐ一人前になれる=潰し効かない、価値少ない
だからな
医者増えてくと大変だろね
- 963 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 13:56:44.73 ID:???
- 小児科は夜間救急がおいしいって聞くけど、大変の裏返しでもある
- 964 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 14:05:27.12 ID:???
- >>959
むしろ田舎で産婦人科とかアホだろ(笑)
年収なんてたいして変わらん
そういう案件は1人医長の経験20年とかの医者向けで若い医者なんて相手にされんしな
- 965 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 14:42:17.67 ID:???
- >>961
麻酔
- 966 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 17:03:44.46 ID:???
- >>962
最悪、デイトレーダーになるから大丈夫。
整形はそうでもないの?
- 967 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 23:28:32.19 ID:???
- >>966
外科系ですぐ一人前になれるのなんてないだろ・・・。
最低でも10年は要るだろ。
- 968 :名無しさん@おだいじに:2016/12/01(木) 23:42:12.42 ID:???
- >>961
精神は
- 969 :名無しさん@おだいじに:2016/12/02(金) 00:22:34.10 ID:???
- 内科は開業医多すぎて新規開業は田舎でもきつい。精神科か麻酔科
- 970 :名無しさん@おだいじに:2016/12/02(金) 23:45:26.27 ID:w4RpY3Z5
- 精神は明らかに飽和だからな
- 971 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 01:45:42.37 ID:???
- おれもデイトレーダー科にしようかな
- 972 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 03:18:22.66 ID:???
- 留年してもうた…卒業…
親に言えない
言えない
- 973 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 10:50:43.81 ID:???
- 国立ならもう一年遊べるドン
私立なら親不孝ものだな
- 974 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 10:53:20.30 ID:???
- 国立で卒留 学力が酷すぎて来年もやばいね
底辺私立で卒留 1人じゃないよ、でも学費がやばいね
- 975 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 11:22:06.36 ID:???
- 正直留年羨ましい
一年間旅行行きまくれるじゃん
- 976 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 12:56:41.62 ID:???
- 研修医になって自由な時間が減ったから学生が羨ましいわ
- 977 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 13:36:37.51 ID:???
- >>976
大学院生になればいいんやで
- 978 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 14:49:29.17 ID:???
- 院生って言うほどラクか?
ウチの院生は普通に当直も外来もさせられてるが
- 979 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 14:51:54.95 ID:???
- 私立はクソツシが厳しいからなー
友達のとこ過去5年のボーダー超えてるのに平均高いからとかいう理由で切られてたし笑
- 980 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 14:55:49.72 ID:???
- 整形外科てなんでこんな人気なん?
うちのとこそろそろ入局制限するかもってレベル。
- 981 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 14:57:25.02 ID:???
- >>967
俺のパイセン、入局一年目で800万プレーヤーやで。やっぱ、眼科麻酔科?
整形は飲みも仕事も全力です!て感じ?
- 982 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 18:31:30.43 ID:???
- 整形は金になる
- 983 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 19:06:13.42 ID:???
- 整形が稼ぎいいのって診療報酬設定の関係?
- 984 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 19:07:59.69 ID:???
- >>975
留年するとその学年の単位全て再履修のところも結構あるよ
- 985 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 19:24:29.02 ID:???
- >>984
ヒエエエエ
- 986 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 19:46:49.34 ID:???
- 6年で再履修って外病院実習を2回やるのか?
さすがにそれはないよな
- 987 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 21:06:30.98 ID:cUzyXsDh
- >>961
泌尿器と形成はやっぱ違う?
- 988 :名無しさん@おだいじに:2016/12/03(土) 22:55:25.02 ID:???
- >>986
うちはやらされてたよ
外ってのがどこまで外なのかは大学によるんだろうけど
- 989 :名無しさん@おだいじに:2016/12/04(日) 00:46:18.71 ID:???
- 整形外科は金いいよな、緊急も外科ほど多くないし
- 990 :名無しさん@おだいじに:2016/12/04(日) 13:55:10.42 ID:???
- ジャスティンビーバーの年収100億て魔剤?!
- 991 :名無しさん@おだいじに:2016/12/04(日) 16:57:23.39 ID:???
- うちの整形は毎日緊急オペ入ってて若手が死にそうになってるぞ
- 992 :名無しさん@おだいじに:2016/12/04(日) 17:12:14.25 ID:???
- 緊急はともかく、準緊急みたいなのばかりじゃん
- 993 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 01:07:30.09 ID:???
- 日本死ね
- 994 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 01:52:59.90 ID:???
- 整形の人気は手術時間短くて患者の管理無茶苦茶でも大目に見てくれる=術式以外の勉強せんでもええってことやろな
- 995 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 02:00:19.42 ID:???
- 救命センターある病院だと夜間休日もどんどん患者が来るからとんでもないことになってるな
救急内に整形チームがしっかりあれば多少は違うのだろうが
- 996 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 06:22:03.50 ID:???
- 内科の中で楽で金稼げる科ってどこだろ
- 997 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 06:46:43.55 ID:???
- 脳外に決めたわ
- 998 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 08:47:55.33 ID:???
- >>997
奴隷根性のかたまり
- 999 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 09:30:50.75 ID:???
- 心療内科に入局して、精神保健指定医&心身症専門医になる!
- 1000 :名無しさん@おだいじに:2016/12/05(月) 09:34:19.90 ID:???
- >>1000なら全員が循内で奴隷化
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 180日 10時間 58分 13秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)