■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東武バス総合スレ 11号車
- 1 :名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 02:39:31.69 ID:yGSzpbih
- 東武の文句は俺に言え!by犬島拳死郎w
このスレは、東武バスについて語るスレッドです。
東武バスは、以下の運行地域ごとに設立された4社で構成されています。
○東武バスウェスト(川越・新座・坂戸・大宮・天沼・岩槻・上尾)
○東武バスセントラル(足立・西新井・葛飾・花畑・草加・八潮・三郷・吉川)
○東武バスイースト(西柏・沼南)
○東武バス日光(日光)
これらのエリアに関する話題を語るスレで、新車・廃車・転属・路線改編などの
ダイヤ改正情報など、東武バスに関する話題であれば何でもかまいません。
荒らし投稿は削除依頼をお忘れなく。次スレ目標>>975で。
前スレ
東武バス総合スレ 10号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1357981883/
- 276 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 20:43:56.49 ID:1ptO7sXG
- >>275
適正どころじゃないでしょう。
閑散となりつつあるね。
そのうち菖蒲営業所と統合する案が出ても、おかしくないな。
- 277 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 21:44:41.54 ID:ukv0ywGV
- >>276
菖蒲は東武の出張所時代から配置台数の割に何故か敷地が狭い。旧上尾営業所管轄分も引き受けているし余裕は未だ無いと思う。
東武系バス会社の営業所って事務所建て替えとか移転しないのかね?
- 278 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 22:05:39.49 ID:Qq8Xp2Xp
- >>277
天沼とか旧東松山なんか駐車スペースだけでなく通路部分にも停めていたぐらいだからなww
旧東松山はさすがに末期に森林公園に新しい車庫を作って移転したが珍しいケース
事務所建て替えは結構してないか?
川越もいつのまにか建て替えられるし
- 279 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 08:30:49.12 ID:cd6q9AxG
- >>278
天沼・岩槻は路線エリア被るのにあの車庫の場所は勿体ないよね。
- 280 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 10:00:47.49 ID:M7VnHDvf
- >>279
天沼しかり、岩槻しかり、あの辺りで、あらたに車庫を作るとしても、作れそうな場所がないからなぁ・・・。
だから天沼のあんな感じは仕方が無いかと・・・。
- 281 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 13:00:16.08 ID:cBxgjBR+
- KKKの南台周辺か芝川沿いの低地とかなら少しは土地があるけどね。
1.岩槻+天沼で100台規模の車庫を新設
2.岩槻は朝日に譲渡し朝日自動車岩槻営業所として岩槻と蓮田東口系統を菖蒲から移管
3.大50は吉野町か朝日岩槻で運行
1.が解決すればすべての問題が解決するんだが浦和大宮潰す大英断したKKKと違ってそこまで出来ないでしょ。
>>276-277
加須はタクシーがあるのでバス全廃はあっても菖蒲併合はないよ。
バスが亡くなった分不動岡はタクシーの車庫として活用するだけだから。
- 282 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 17:48:48.33 ID:cd6q9AxG
- >>281
加須駅から旧騎西町域行く途中に朝日タクシーの廃車置き場あったけど、あそこをバス車庫として活用出来ないのかな。
良い提案だけど岩槻と天沼配置分合わせても80台位かと。見沼区の低地だと大雨時の浸水が怖いね。
- 283 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 19:04:13.76 ID:4KBLxg1E
- 以前は路線図が天沼と岩槻で一緒のものだった記憶がある。
- 284 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 19:08:32.62 ID:M7VnHDvf
- >>283
いまも、天沼と岩槻一緒の路線図のまま。
- 285 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 19:56:45.82 ID:4KBLxg1E
- >>284
今も一緒でしたか。
ありがとうございます。
- 286 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 20:18:01.30 ID:M7VnHDvf
- 岩槻・天沼営業所の路線図には確かに一緒だけど、なぜか、天沼車庫のバス停を通る路線は、大宮営業所管轄の路線なんだよな。
浦44と、大43は路線図には乗ってるけど、別管轄路線扱いにはなってるし。
- 287 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 20:30:29.79 ID:0XeaMhqe
- 森林公園は東武の持ってた空き地(当初は東武ストアを作るつもりだったらしい)に
建てたってだけだから土地取得費用は0円だからね
今から土地取得してまで新しい車庫を作るって言うのは無いんじゃないか?
- 288 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 23:05:49.37 ID:hh2M9s28
- 大61など大宮駅西口発着の路線を上尾営業所に移管したらいいと思う。
高崎線の西側が上尾営業所、東側が大宮営業所とすっきりするから。
- 289 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 03:58:23.08 ID:J8vBJDLK
- >>286
車庫の余裕が無くなって他の営業所に移管したって感じじゃないの?
一時期は路線の管轄替えは結構あったよね
- 290 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 11:11:14.71 ID:971SDOrC
- >>288
西上尾車庫から三進自動車までの回送距離長いだろ。
天沼車庫潰すなら考えても良いな。
- 291 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 12:23:03.16 ID:u2YqL/tw
- >>288
平方関連が上尾担当なので別に不可能ではないと思う(西上尾なら大60で
大宮駅へ出庫便があるため)。
昔は平方関連は大宮が主体で上尾は少数派だった。
上尾が主体になったのは1996年頃だったと思う。
- 292 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 12:02:23.84 ID:9xYcAR0Z
- >>288 >>290-291
櫛引方面は大宮のドル箱だからそうは手放せまい。
大51でも儲かってるかと言えば疑問な部分もあるし、櫛引方面を西上尾に移管したら吉野町は赤字になるかも。
始発便はシティハイツ三橋か三進自動車からの上りが先になるから大60出庫で大宮駅西口からという訳には行かない。
(吉野町からなら新大宮バイパスを使って送り込める)
上尾バイパスを使えば三橋方面への送り込みは吉野町と差はあまりなくなるけど
吉野町が容量一杯で増発できないから西上尾と共管しますという条件でもない限りは難しいだろうね。
回送で効率悪そうなのは東新井団地への岩槻出入庫とかだね。
堂々と国際興業のエリアを回送で走り回る。
まぁ天沼こそ容量一杯で移管は無理だけど。
>>291
昔の東武バスネタだけど大62と尾10(上尾駅西口〜日産ディーゼル〜平方)が吉野町担当だった頃
吉野町から平方へ回送するダイヤがあった。
中山道からスポーツレーンズ跡の角を曲がるんだけどたまにショートカットして
下上尾のT字路から市境の狭い道を行く運転士さんもいた(今は大型禁止だったような気がする)。
上尾では7000代(47年に上尾に入ったのは7100代)はいなかったので吉野町の車が珍しく見えた。
大60は昭和57年にDOM(大宮西口のダイエー・丸井)が出来た時に西上尾第一団地からチャーターで送迎バスを走らせたのが最初。
路線化に向けての試験運行だったと新聞に出てた記憶がある。
東武の幕を出した新車の日野K-RC301の3扉が走ってた。
- 293 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 18:51:39.34 ID:y5Mrw8UO
- >>292
大51、平成24年度1日平均乗客数 5740人だそうです。
- 294 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 01:25:48.69 ID:Qbu/Ekcg
- 結構乗ってるんだな。
- 295 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 02:26:28.81 ID:d41x7gWl
- 上野駅からの深夜急行大盛況。
東鷲宮便:2台満席
春日部便:1台目満席、2台目補助席3つ空き
我孫子便:1台目満席、2台目ほぼ満席
成田空港交通の成田空港行きは1台だけで52席満席で15人乗れず。
- 296 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 02:28:06.13 ID:Qk5yI/0W
- >>293
5740人と言うのは片道の乗車人数?
片道なら大宮駅東口発上尾駅東口行で平日104本(深夜バス含む、吉野町車庫止まり含まず)
5740÷104=55.19人
往復なら上尾駅東口発が平日100本(深夜バス含む、吉野町車庫止まりを含まず)
5740÷(104+100)=28.14人
大体大宮駅東口をピークに赤芝から北区役所までで降りる人と宮原駅入口で乗ってしらかば通り入口辺りで降りる人が多いか
宮原一丁目辺りから下りに乗る人もいれば上尾市内も少しは増減があると思うが
コーセー化粧品の研究所がなくなってから上尾発は多くて座席が半分埋まる程度
多分>>292は上尾市内を見て儲かってないと言ってるのだろう
つまり大宮駅発の今の本数の半分を吉野町車庫止まりにすれば効率がさらに上がると思われ
- 297 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 02:46:01.14 ID:Qk5yI/0W
- >>296で試算したのは1便辺りの平均乗客数ね
ちょっと説明が足りなかったけど平均運賃を掛け算すれば1便当たりの収入と
平均運賃×5740で一日当たりの収入が試算できる
平均運賃を270円と仮定して270×5740=15498000円が大体の収入になる
近くで降りる人もいれば大宮=上尾間を通しで乗ったり深夜バスで倍額払っているお客もいるから
少し上乗せしたんだけど逆に定期券客やICカードの"バス割"が多ければ平均運賃は下がるよね
何本のダイヤが入って人件費や車両費を割り出せれば黒字かどうかは判断できると思われ
出入庫でやむを得ず存在する尾52系統を除けば採算は取れていると思うけど(多分)
- 298 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 02:47:28.92 ID:Qk5yI/0W
- 270×5740=1549800円だorz
一桁間違えた・・・吊ってくる
- 299 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 18:01:40.59 ID:FmOQ1WJo
- ここで精算する時、パスモがエラーになるのですが
これって運転主側が意図的にエラーにするということは出来るのでしょうか?
偶然だとは思いますが、毎回とある二人の運転主にあたるとそうなるので少し気になって
- 300 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 19:28:29.45 ID:EoUGU0F6
- PASMOをタッチする寸前に何かしら操作すればエラーにすることは出来るかもしれないが
そんな寸前に操作をすれば気付いているだろう
むしろ同じ運転手だと毎回同じ車両だから機器の読み取りが甘い機器だったりして
あなたのPASMOと相性が悪いとかそういうのも疑った方が良い
- 301 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 23:21:02.17 ID:Uh06/+Ny
- >>299
その運転手に嫌われてるわw
- 302 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 01:07:31.97 ID:AfPN6Anv
- >>299
どんなケースを使って他にどんなカードが入ってますか?
人のせいにする前に自分が原因作ってるかもしれないので確認してみましょうね。
- 303 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 13:32:41.63 ID:cboTbL5h
- ららぽーと富士見・路線バス計画概要。
東武バスウエスト
@鶴瀬駅東口(暫定駅広場)〜ららぽーと富士見、運行回数、往80便、復82便
Aふじみ野駅東口〜ららぽーと富士見、運行回数、往復とも20便
B志木駅東口〜ららぽーと富士見、運行回数、往復とも11便
西武バス
@大宮駅西口〜馬宮団地〜ららぽーと富士見、運行回数、往15便、復16便(土休日は往復とも18便)
国際興業バス
@南与野駅西口〜ららぽーと富士見〜ふじみ野駅東口、運行回数、往復とも4便
Aふじみ野駅東口〜ららぽーと富士見、運行回数、往復とも8便
ライフバス
@鶴瀬駅東口〜富士見ニュータウン循環線(市役所前バス停経由)、運行回数、現在調整中
運行回数につきましては、現在、各バス会社において調整中とのことで、最終確定したものではございません。
運行実施予定時期
西武バス、国際興業バス、平成27年3月末または4月上旬
東武バスウエスト、@の系統は平成27年3月上旬*オープンまで、往復とも38便を予定しています。
AとBの系統は平成27年3月末または4月上旬
- 304 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/23(火) 13:53:52.22 ID:TOZ90yRq
- ららぽーと富士見について続き。
西武バス便は既存の大34の東大久保交差点を県道113号線左折富士見高校入口を右折してららぽーと富士見。
国際興業便は羽根倉橋を一旦左折、宗岡蓮田、市民病院入口を経由して上宗岡5丁目交差点を右折、
浦所を直進して立教グラウンドを通り富士見高校入口を左折してららぽーと富士見。
でそのまま山室会館前を通り、羽沢交差点を右折かつての東武鶴02系統を通って駒林東を左折、ふじみ野駅東口。
東武バス便は既存の志21系統で上南畑バス停の手前の富士見高校入口を左折してららぽーと富士見。
- 305 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 13:04:47.43 ID:Ho3cKPAd
- 元気です。今年もお世話かけました♪
- 306 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 00:24:15.93 ID:tlAfovc0
- >>303
KKKがふじみ野迄来るようになるのか…
東武が運行多いのね。新座営業所は増車だろうか?
- 307 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 09:12:05.37 ID:OL0larzG
- くだらん!ハゲ頭
- 308 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 13:38:20.48 ID:xa/swxNy
- いずれにせよ、鶴瀬・ふじみ野は1回乗り換え必要だけど、東武東上線が運行障害発生時に他駅へ出れる逃げ道が作れるようになるのか
- 309 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 20:03:26.20 ID:TOkP2N8K
- 思った以上に東武がバスを出すんだな。
東武に買い物に行って欲しいから、鶴瀬からのららぽーと行きは
ライフバスに任せると思っていたのに。
- 310 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 22:03:28.19 ID:/JPwJvJX
- ららぽーと、運転手足りる?
- 311 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 23:20:11.32 ID:o6r/+hBG
- >>295
成田空港交通の空港行きの客どうするの?
その時間から東京駅へ行く電車あった?
東京駅なら何本かあるけど。運賃も同じ2000円で。
スレ違いすまん。
- 312 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 07:02:36.45 ID:Xz8dkOpF
- ハゲ惑星からキスした結果でしたね♪
- 313 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 23:42:21.85 ID:7mRK/ugX
- >>309-310
ららぽーと富士見絡みで新座が受け持ち増えても川越等の他営業所へ移管出来る路線もう殆ど無いよな。
ららぽーと〜ふじみ野駅発着便で川越担当が有るかもしれないし、開店当初は天沼・大宮からの応援もあるかもな。
- 314 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 01:57:47.06 ID:sRWXxWEr
- ふじみ野駅の西口なら大型が使えるが、東口だとロータリーが狭くて中型限定運用にならないか?
- 315 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 06:30:55.55 ID:d/4tBN/9
- 中型で十分でしょ
- 316 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 11:28:26.08 ID:iMNu0E7y
- ふじ04で大型入ったことあるけどな
- 317 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 15:43:12.66 ID:mTdZOPRN
- 松04系統で松戸駅→八潮駅南口に行くバス
側面の行き先表示が
八 農 伊 松
潮 協
駅←支←勢←戸
南 所
口 野 駅
なんだが。。
伊勢野と農協支所が逆だろ。
直してほしい。
- 318 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 16:26:44.13 ID:RtPIz+ID
- >>316
末期はポンチョだったな。
- 319 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/01(木) 12:46:46.86 ID:LDGI0fSk
- >>317
ちょっとスレチだけどその矢印が逆向きになってる会社あるじゃん。
京王とか京急とか。超違和感あるわあれ。進む方向にちゃんと表示して欲しい。
- 320 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/01(木) 19:56:04.72 ID:jTiVCoFj
- >>319
自分もそれ気になっていたわ。
幕時代は逆だが、LEDになって正方向に変わった事業者もあるみたい。
同系列でも京王は逆向きなのに、西東京は正方向とか。
幕時代は往復兼用というケースも多かったが。
実は結構奥が深いのかも。
- 321 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/01(木) 21:31:13.18 ID:P37da5dC
- >>320
ツーマン時代には矢印ではなく、只の棒線だったのもあったな。
- 322 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/01(木) 22:05:24.57 ID:LDGI0fSk
- 京急の矢印は営業所によって向きが違ってたような。
あと1桁の系統番号の十の位を0とするかしないか。
新京成が松戸だと0がつかないで、船橋は0あり。なんてのも。
- 323 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/02(金) 16:04:39.36 ID:rfLNPr/V
- ぽんちつちや
- 324 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 01:58:03.37 ID:kGFUsbdy
- >>322
京急も1桁の系統番号は1桁のままだな。
他なら『逗06』とするところを京急流なら『逗6』。
- 325 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 02:05:30.17 ID:pxhHx0X+
- >>324
例外的に、東京駅~羽田空港のリムジンバスは空01を名乗っていたような
- 326 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 02:40:05.11 ID:GtOFzqwW
- >>324
でも小田急の片瀬江ノ島の駅周辺地図に載ってた路線バスの案内では他の事業者同様に「鎌06」「船06」の表記になってたな
- 327 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 06:35:01.88 ID:/ES7Atig
- ソヤ!
- 328 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 13:35:10.10 ID:kGFUsbdy
- 相鉄の系統番号も0なしだったな。
頭の漢字は起終点・経由地じゃなくて営業所名の1文字という変わり種だけど。
- 329 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 15:32:46.98 ID:t4BbhQj2
- 元旦に上賀茂神社前で東武バスを発見したよ。
縁起が良いかな。
- 330 :O8O5432O7OO:2015/01/03(土) 20:15:57.35 ID:hj9IsizJ
- 最近入った新車
日野車
5098.5099川越
5100新座
5101〜5104大宮
5105〜5107草加
5108〜5110天沼
5111.5112岩槻
いすゞ車
2911.2912.2931沼南
2913〜2915西柏
2910.2916.2917吉川
2918〜2921足立
2922〜2924葛飾
2925.2926三郷
2927〜2930?
2927〜2930何処に?
- 331 :MOAU:2015/01/04(日) 20:53:50.00 ID:ZDRLkJgY
- >>330
三郷の2925.2926沼南の2931は確か10月下旬に納車されている。
もう既に2ヶ月過ぎてるし2927〜2930は何かの都合で欠番扱いかもしれんな。
- 332 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/05(月) 19:39:17.12 ID:Q7Z6VnDA
- ドリフト 日光 いろは坂 ドリフト族 集結 jpn street Drift in Iroha Pass
https://www.youtube.com/watch?v=-jv8Ang8_xg
この動画の冒頭で
「地元住民にとって生活道路でもあるいろは坂」
とあるけど、
ここって生活道路なの?
坂の上なんて旅館以外に地元民っているの?
神奈川・箱根の国道1号みたいなもん?
秩父の正丸峠とか、湯河原箱根の椿ラインとかは、生活道路ではないが、、。
- 333 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 18:07:09.19 ID:yRjUH3FV
- ↑
\(^ー^)/
あの世で頑張ってくれ
- 334 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/07(水) 23:25:10.16 ID:tt2EeZml
- >>331
「飛び地」にでもいるんじゃないの
- 335 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 05:37:25.90 ID:M2joan9Z
- お、地元、それも徒歩数分の所に西武バスが帰って来るのか。(鶴瀬)
- 336 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 21:22:08.39 ID:+fCS+0F+
- >>335
ふじみ野駅東口〜ららぽーと富士見は経路も同じようだからKKKと東武の共同運行になるんだろうか?
西武の大宮〜ららぽーとは馬宮団地内経由するのか気になる。
- 337 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/09(金) 06:41:59.26 ID:v/DOJntd
- 1/13からスカイツリーシャトル上野・浅草線は平日日中を毎時4本に減便。
- 338 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 01:21:22.81 ID:n2f9I+7H
- 数年前からさいたま新都心〜大宮間延伸した大都23系統(新都21)、土日休日は結構乗車率いい感じだな。
大宮発車時点でほぼ満席、途中のさいたま新都心でさらに客が乗って、朝ラッシュ時に近いぐらいの乗車率だった。
たまたま乗った便がそうだっただけかもしれんけど、大宮方面に向かう便でもさいたま新都心で降りずに大宮まで乗りとおす客もかなりいる。
- 339 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 09:09:29.77 ID:ZRgpXc3/
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏の天下は揺らぎようがない。
東京延伸によって、より近い松戸は都心にも見込まれて
壊滅する。都心からある程度の距離のある柏こそ
東葛地方の中心として大発展する。横浜、さいたま、立川、船橋など
郊外の拠点都市はみな都心から柏と同心円状にある。
アンチ柏厨は完全に撤退したな。
俺がフルボッコにしてやったw
痛めつけられて泣いてやんの。
ああ、気持ちいいなあ、勝った、勝った♪
- 340 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 11:29:37.90 ID:rEUy27mO
- 大宮に新車ブル2ノンステ
5113 大宮200か24-22納車
- 341 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 14:12:30.23 ID:/+/BQ/Ap
- >>339は鉄道板のキチガイ『おおたか厨』がよく貼るコピペ
- 342 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 15:15:58.38 ID:sy59aZpx
- 西新井駅東口〜六ツ木都住のはるかぜ、土日は一時間に一本はほしいな
- 343 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 18:52:45.26 ID:EBbOdCpJ
- >>330>>331
吉川市民だが、ウチの近くにて、2928号車を目撃。
2916、2917号車に次ぐ、2014年度のエルガの新車だね。
因みに、富士新7ELVも、まだ頑張っているよ。
- 344 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 20:00:57.68 ID:t+dSvcTR
- >>342
東武にそんな期待しちゃイカン
- 345 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 02:07:54.71 ID:6/uMNk3B
- ??小新第1649集 中文版国?中字 ???家出走哦2
https://www.youtube.com/watch?v=4bm193KdJJk
41:50、「東武伊勢崎線」は中国語字幕のホウが詳しい。
(時間指定タイムスタンプリンク)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4bm193KdJJk#t=2506
- 346 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 02:08:29.57 ID:6/uMNk3B
- 女性専用車両にレディースデイで男性差別(非固定再撮mfHD)クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん.AVI
http://youtu.be/rASRj3_zkC4
春日部駅(東武鉄道)の惨状。
これだけは野田線なのか伊勢崎線なのか分かりませんし、それ以前にアニメ映画なので作者がそこまで考えていたかは分かりませんが、
いずれにせよ、
こういったところでも取り上げてもらえるのは嬉しいです。
- 347 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/13(火) 11:57:04.23 ID:gHLdg0vd
- >>344
ダイヤの決定権は区にあるんじゃねえの?
- 348 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/13(火) 22:56:58.84 ID:Iylx2Mi1
- >>347
はるかぜは車両や沿道整備への支援はあるけど、事業者による自主運行で
運行補助はないから、そこまでの権限はないかと思われる。
意向を聞く程度かと。あのダイヤだから推して知るべし。
- 349 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 23:10:08.15 ID:cI1YFttk
- 退職金はありますか?そこ重要
- 350 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 12:24:04.64 ID:WDPIpsfc
- >>349
退職金という制度はないが、正社員になれば功労金制度がある。
ただし、あまり期待は出来ない。
- 351 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 12:48:52.60 ID:NHoUStK6
- 10年→100万
- 352 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 13:07:34.66 ID:1EprfS3f
- >>350
それ、鉄道がらみで言っちゃいかん事なんだが。
オマエ、内部のやつか?
- 353 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 23:36:57.58 ID:ArU9Wumm
- 八潮駅にエルガミオが出没してたんで2630ググったら
三郷にいたやつってことはまた中型増えたのかよふざけんなよ
- 354 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 18:40:20.29 ID:hsIUCZab
- >>353
八潮駅東口で見たのなら松04は三郷と八潮共管だから転属ではないよ。
他系統に入っていたかい?
- 355 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 23:44:33.09 ID:PGXAW/jV
- あんな本数の少ない路線で共管とか。しみったれにもほどがあるw
- 356 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 23:45:56.48 ID:MEyYBzzT
- >>354
それ南口のことだと思うけど残念なことに北口の綾瀬行きだった。
夜の最近減便した時間帯にもお構いなしで中型使われてもはや嫌がらせなんだけど
混雑具合無視してまでランダムに中型車走らせてるのって八潮営業所だけ?
- 357 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 05:33:26.62 ID:rgWsKXAf
- 上尾あたりもランダムに走らせて中型がヒドイ混雑状態で走ってる路線あるなw
朝日みたいに本数増やした上で中型化するならいいが、大型車基本の本数のまま中型車を走らせる東武は・・・・
- 358 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 10:14:43.33 ID:+eF0vr/e
- まあ、基本的にはKCの中型車大量導入の頃と変わってないだろ。
あのころに比べれば、まだ大型の新車が入ってるだけいいんじゃない。
- 359 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 10:31:21.23 ID:kWhktHOw
- 中型転属させるなら八潮じゃなくて草加だろ
- 360 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/17(土) 18:14:21.32 ID:wrMsDMz4
- http://i.imgur.com/HbSD9ZT.jpg
2011年2月14日、2センチ東京都心積雪。
だが高さ500mを超えるスカイツリーは2センチどころではない、東京近郊の山の上と同じ気候。
※『名探偵コナン』のベルツリータワーは、映画「異次元の狙撃手」によると、スカイツリーとは数メートルだが高さが異なったと思う。ちなみに劇中時間は2008年(劇中の2ch風掲示板の投稿時間による、ただし劇中の東武鉄道特急には喫煙車両があった)。
東京では、これでも大雪です。
https://www.youtube.com/watch?v=v0cBPCwyMPM
2011/02/14 にアップロード
2011年2月14日短時間でかなり積もった雪。
ノーマルタイヤの車が坂道を登れなくて、大渋滞!
放置された車も沢山いた。
ひみつの嵐ちゃん! 動画 貫地谷しほり 2012年3月1日 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kl-kl_2xUYI#t=1954
東京スカイツリー 634m
東京タワー 333m
横浜ランドマークタワー 296m
ミッドタウンタワー 248.1m
丹沢山 みやま山荘 http://miyamasansou.com/w1.html≒http://miyamasansou.com/index.html
右のURLによれば、丹沢山1,567mとのこと。
- 361 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/17(土) 19:46:51.64 ID:wrMsDMz4
- ??小新第1649集 中文版国?中字 ???家出走哦2
https://www.youtube.com/watch?v=4bm193KdJJk
41:50、「東武伊勢崎線」は中国語字幕のホウが詳しい。
映画「クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国」より。
(時間指定タイムスタンプリンク) https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4bm193KdJJk#t=2506
【映画】クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 Part1 高画質https://www.youtube.com/watch?v=ABP0LlmOxzw
女性専用車両にレディースデイで男性差別(非固定再撮mfHD)クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん.AVI
http://youtu.be/rASRj3_zkC4
春日部駅(東武鉄道)の惨状。
これだけは野田線なのか伊勢崎線なのか分かりませんし、それ以前にアニメ映画なので製作者がそこまで考えていたかは分かりませんが、
いずれにせよ、
こういったところでも取り上げてもらえるのは嬉しいです。
- 362 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 22:05:35.06 ID:CYXOzrhJ
- >>343
吉川には2928の他に2929も入ってるよ。
富士7Eは消滅かな。
- 363 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 22:24:59.45 ID:8DDTvM9i
- >>358
もやしの代替だけどもやしの生産が終了したので買えるのはエルガミオだけ。
もやしの代替だから路線は限定しないという理屈らしいぞ。
- 364 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/17(土) 23:36:06.66 ID:JNb/usBH
- >>362
343だが、今日吉川車庫にて、2538号車(富士新7E)を確認。
LED表示機は抜かれておらず、まだ当分は活躍なのでは?
それと、2844号車(エルガミオ)の前面がブルーシートで覆われていた(恐らく、事故ったか?)
2929号車は、もしかして、2844号車の代替?
- 365 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 00:05:30.33 ID:6Dcg6bgl
- >>364
正面なら余程でない限りフレーム修正すれば使えるよ。
朝日の中型AT車みたいに事故ったら足利逝きになってしまうかもしれないけど。
- 366 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 21:21:51.87 ID:6Dcg6bgl
- >>357
中型車は草加・吉川・花畑あたりにまとめて配置して欲しい。
- 367 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/18(日) 23:19:28.32 ID:JU6klagk
- >>364
2538は本来なら廃車予定だったけど、2844がしばらく運用離脱する見込み
なので予備車確保のため急遽廃車を免れたかもね。
それと2539は落ちたかな?
- 368 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/19(月) 10:45:01.66 ID:O1qlv4E3
- 事故ったのか去年朝日メンテナンスに置かれていた9837は復活したん?
- 369 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 20:57:23.46 ID:VLrKKl8m
- 春日部で見た朝日の土浦ナンバー、なんかすげえ違和感だった。境の車かな。
- 370 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 00:30:15.33 ID:HfWuZ5Ie
- 東武式ドアチャイムは全滅してしまったのか?
- 371 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/22(木) 16:59:14.37 ID:KtibsFcR
- http://i.imgur.com/HbSD9ZT.jpg
2011年2月14日、2センチ東京都心積雪。
だが高さ500mを超えるスカイツリーは2センチどころではない、東京近郊の山の上と同じ気候。
※『名探偵コナン』のベルツリータワーは、映画「異次元の狙撃手」によると、スカイツリーとは数メートルだが高さが異なったと思う。ちなみに劇中時間は2008年(劇中の2ch風掲示板の投稿時間による、ただし劇中の東武鉄道特急には喫煙車両があった)。
※だがそれでも都会の真ん中にあるからスカイツリーの上部といえども 奥多摩や高尾山付近の同標高地点などに比べればはるかに高温で積雪も少ないぞ 。都市のヒートアイランドはかなりの高度まで拡がっている
●
東京では、これでも大雪です。 https://www.youtube.com/watch?v=v0cBPCwyMPM
2011/02/14 にアップロード
2011年2月14日短時間でかなり積もった雪。
ノーマルタイヤの車が坂道を登れなくて、大渋滞!
放置された車も沢山いた。
●
S今迄で一番綺麗だった箱根十国峠20150103.wmv
http://youtu.be/zYPAAuYMdYA
↑この日、十国峠(静岡県函南町)からスカイツリーが見えたらしいが、俺はスカイツリーのもともとの位置を知らないので俺には発見できなかった。
●
ひみつの嵐ちゃん! 動画 貫地谷しほり 2012年3月1日 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kl-kl_2xUYI#t=1954
東京スカイツリー 634m
東京タワー 333m
横浜ランドマークタワー 296m
ミッドタウンタワー 248.1m
●
丹沢山 みやま山荘 http://miyamasansou.com/w1.html≒http://miyamasansou.com/index.html
右のURLによれば、丹沢山1,567mとのこと。
- 372 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 20:31:20.83 ID:0hEapVSU
- 毎年恒例のさいたまシティーマラソンに伴う路線バス運休のお知らせがでてる。
貴重な、浦31の日中の市営アパート行きを見れるのと岩01〜05の山崎止まりも見れるわな。
- 373 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 10:05:00.69 ID:162rgVbr
- ていしょくきん
- 374 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 10:56:34.77 ID:hBrZ7B/7
- 吉川って未だ大型車必要か?もう中型車だけで十分な気もするけど。
三郷の車って今は1ヶ月点検だけ三郷でやって、3ヶ月点検以上は朝日カーメンテナンス越谷工場でやってるらしいな。
- 375 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 17:40:48.89 ID:MyHP5/SL
- 朝日の近所だけど東武のエルガミオ(又は同等車)が、しょっちゅう来ているよ
- 376 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 21:11:47.77 ID:VC55xgtO
- 三進自動車工業の近くに住んでるけど色々くるな
東武に朝日に川越観光に色とりどりだわw
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★